虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/12/08(水)19:22:15 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/08(水)19:22:15 No.874367293

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/12/08(水)19:23:57 No.874367843

去年は養殖だったが今年は天然がピンチ!

2 21/12/08(水)19:25:56 No.874368510

かわうそ…

3 21/12/08(水)19:26:54 No.874368843

一匹…捌ける自信も無いし冷凍庫にも入らなさそうだ…

4 21/12/08(水)19:27:00 No.874368888

養殖の方が油乗ってそうだし

5 21/12/08(水)19:27:17 No.874368998

ブリって高いんだな

6 21/12/08(水)19:27:26 No.874369052

今年もブリマを!?

7 21/12/08(水)19:27:37 No.874369119

今年はもう豊洲で頼んでるんだよ鰤

8 21/12/08(水)19:28:12 No.874369290

かわうそ…

9 21/12/08(水)19:28:35 No.874369414

刺し身で送ってくれるなら頼むがなぁ

10 21/12/08(水)19:28:53 No.874369522

高いっても丸ごとだからかなりの量だ ご家庭で気軽に買ったら消費しきれないかもしれない

11 21/12/08(水)19:29:54 No.874369859

去年の一件で味をしめたようにしか見えない

12 21/12/08(水)19:29:56 No.874369869

廃業寸前でラストチャンス

13 21/12/08(水)19:30:02 No.874369898

>高いっても丸ごとだからかなりの量だ >一人暮らしで気軽に買ったら消費しきれないかもしれない

14 21/12/08(水)19:30:20 No.874370004

魚おろせるようになると楽しいよ

15 21/12/08(水)19:31:18 No.874370314

スーパーで売ってるのより美味いんです?

16 21/12/08(水)19:31:30 No.874370381

高くないと採算とれないが高いと売れない二重苦 産業としてどうなんだって感じだが

17 21/12/08(水)19:31:30 No.874370384

ブリは天然よりも養殖の方が美味しいから・・・

18 21/12/08(水)19:31:47 No.874370478

DOUMINですがやたら最近函館でブリ獲れるようになったけどブリに馴染みのない土地なんで 身が硬いからいやなのよねってご家庭の主婦から敬遠気味です

19 21/12/08(水)19:31:56 No.874370524

冷凍ストッカーあると色々買えるんだけどなぁ まあ冷凍でも時間経つと傷むのは変わらないが・・・

20 21/12/08(水)19:32:22 No.874370676

天然ぶりってスーパーで見た限りだと明らかに養殖より色悪いし…

21 21/12/08(水)19:32:40 No.874370791

>身が硬いからいやなのよねってご家庭の主婦から敬遠気味です 塩焼きか薄くスライスして壺ニラのタレに漬け込んでごはんに乗せよう 美味いゾ!

22 21/12/08(水)19:33:04 No.874370946

氷見の寒ブリなら養殖をはるかに超えるけど太平洋側のブリってどうなの

23 21/12/08(水)19:33:13 No.874370985

家でてりやき作ってもなんか固くなるから嫌な魚として認識している

24 21/12/08(水)19:33:48 No.874371172

ブリは臭いが苦手なんだよなあ 個人的には青魚の中で一番ダメかも

25 21/12/08(水)19:33:55 No.874371214

養殖は大変だろうけど天然は釣らなきゃ済む話では…

26 21/12/08(水)19:33:56 No.874371221

いい感じに切ってお好みのタレで照り焼きにしよう 血合いと皮は俺が食うからちょうだいね

27 21/12/08(水)19:34:48 No.874371502

当たり外れが大きいのと寄生虫率が滅茶苦茶高いけど 良いやつなら養殖より全然美味いよ

28 21/12/08(水)19:34:52 No.874371532

>養殖は大変だろうけど天然は釣らなきゃ済む話では… 漁師さん生活できんでしょうが

29 21/12/08(水)19:35:00 No.874371572

ブリしゃぶを食べてみたい

30 21/12/08(水)19:35:03 No.874371591

>養殖は大変だろうけど天然は釣らなきゃ済む話では… その間漁師さんはどうやって食べてくの

31 21/12/08(水)19:35:12 No.874371628

>養殖は大変だろうけど天然は釣らなきゃ済む話では… まあそうだけどそれはそれで収入が一切なくなるので廃業の危機だし

32 21/12/08(水)19:35:21 No.874371688

刺身・寿司でも子供受けあんまりよくない気がする

33 21/12/08(水)19:35:37 No.874371789

野菜も安いから鍋が捗るな

34 21/12/08(水)19:35:48 No.874371862

それは大変だな 宣伝del

35 21/12/08(水)19:35:54 No.874371895

水産倉庫に務めてたころ週に2kgくらい刺し身で食ってたが流石に辟易した 今また出されたら喜んで食うが

36 21/12/08(水)19:35:59 No.874371917

>氷見の寒ブリなら養殖をはるかに超えるけど太平洋側のブリってどうなの たくさん食べるのはちょっとつらい

37 21/12/08(水)19:36:03 No.874371941

>その間漁師さんはどうやって食べてくの 別の魚や事業にも手を出そう 普通の企業だってものが売れなくなったらそうしてる

38 21/12/08(水)19:36:11 No.874371991

ブリ はまち

39 21/12/08(水)19:36:36 No.874372154

普通の企業だって画像みたいな宣伝してるけど…

40 21/12/08(水)19:36:40 No.874372184

魚は天然より養殖の方が美味しいと気付いた

41 21/12/08(水)19:36:44 No.874372219

>>養殖は大変だろうけど天然は釣らなきゃ済む話では… >漁師さん生活できんでしょうが 去年は半年で6億売り上げたとか話が出てくるんだが 国の補助も貰って廃業寸前にしては羽振りがいいようだ

42 21/12/08(水)19:37:34 No.874372508

コロナの影響じゃなくて海流変わってブリが北海道の方でもめっちゃとれるようになったのが原因とニュースで見た 代わりに鮭が獲れなくてやばいと

43 21/12/08(水)19:37:51 No.874372629

売上と利益は別だし

44 21/12/08(水)19:37:58 No.874372682

>去年は半年で6億売り上げたとか話が出てくるんだが >国の補助も貰って廃業寸前にしては羽振りがいいようだ 売上6億は良いけど利益はいくら出たのよ

45 21/12/08(水)19:38:08 No.874372736

半身で売って欲しいな

46 21/12/08(水)19:38:34 No.874372880

>去年は半年で6億売り上げたとか話が出てくるんだが 漁師じゃなくて高知かわうそ市場の話じゃん 全然関係なくない?

47 21/12/08(水)19:38:43 No.874372933

>>去年は半年で6億売り上げたとか話が出てくるんだが >>国の補助も貰って廃業寸前にしては羽振りがいいようだ >売上6億は良いけど利益はいくら出たのよ スレ画の社長に聞けばいいんじゃね

48 21/12/08(水)19:39:04 No.874373061

>ブリ はまち ブリ はまち

49 21/12/08(水)19:39:15 No.874373117

>別の魚や事業にも手を出そう >普通の企業だってものが売れなくなったらそうしてる それが出来るなら世の中倒産も失業も無いよ

50 21/12/08(水)19:39:17 No.874373131

ああ 宣伝スレか

51 21/12/08(水)19:39:21 No.874373159

回転寿司屋でゴミみたいな値段で回ってるよね めちゃくちゃ美味い

52 21/12/08(水)19:39:32 No.874373244

まぁ助けたいって思うんなら黙って買えばいいんじゃない?

53 21/12/08(水)19:39:55 No.874373367

普通の企業は売れなくなったら潰れるんだ

54 21/12/08(水)19:40:26 No.874373559

去年は養殖のやつがコロナ禍でピンチでこういった宣伝をして大きな売上が出て 養殖業者は助かったってことでしょ? そんでこんどは天然物釣ってる組合がピンチだからこうして宣伝して助けたいと 何が問題なんだ

55 21/12/08(水)19:40:37 No.874373630

>普通の企業は売れなくなったら潰れるんだ だから潰れないために画像みたいなことしてるんでは?

56 21/12/08(水)19:40:42 No.874373651

ブリ漁師に親を殺された子いない?

57 21/12/08(水)19:41:08 No.874373815

>ブリ漁師に親を殺された子いない? ハマチかカンパチだな

58 21/12/08(水)19:41:17 No.874373871

今年はサーモン買っちゃったよ

59 21/12/08(水)19:41:34 No.874373967

まぁ本文なしで建てたらそりゃ変な流れになるだろうな

60 21/12/08(水)19:41:36 No.874373978

単純にバカでかいから買えない スーパーで切り身で売ってる量でいいや

61 21/12/08(水)19:41:43 No.874374014

日本は魚獲りすぎだから少しくらい漁師が路頭を迷ってもSDGs的にはオッケーじゃない?

62 21/12/08(水)19:41:48 No.874374045

ブリに殺された漁師の子かもしれん

63 21/12/08(水)19:41:50 No.874374056

去年くらい安くなれば買う

64 21/12/08(水)19:42:46 No.874374392

ブリまるかじり

65 21/12/08(水)19:43:25 No.874374635

ブリ美味いけど何切れか食べれば満足しちゃうのよね

66 21/12/08(水)19:44:01 No.874374847

去年例の通販の後にデパートで買った割安のブリが超美味しかったからまたそんなのに当たりたい 通販お得だったけどやっぱ一人じゃ多いんだよな…

67 21/12/08(水)19:44:10 No.874374900

さばいてもう少し安くしてくれたら買うんだが…

68 21/12/08(水)19:44:13 No.874374915

燃料費高騰は漁もだしハウス栽培ものとかも影響受けて大変だな

69 21/12/08(水)19:44:13 No.874374916

歯に挟まる稀有な魚

70 21/12/08(水)19:45:02 No.874375212

>さばいてもう少し安くしてくれたら買うんだが… 人件費的にさばいたら高くなるでしょ

71 21/12/08(水)19:45:38 No.874375447

なんか評判悪いな

72 21/12/08(水)19:45:41 No.874375459

>>さばいてもう少し安くしてくれたら買うんだが… >人件費的にさばいたら高くなるでしょ うん さばいてもう少し安くしてくれたら買うんだが…

73 21/12/08(水)19:45:42 No.874375461

獲れないなら冷凍庫に入ってる在庫取り出してくればいいだけでは?

74 21/12/08(水)19:45:46 No.874375495

でもブリしゃぶには天然の方がイイから…

75 21/12/08(水)19:45:48 No.874375506

養殖半身3310円だったからなあ

76 21/12/08(水)19:45:50 No.874375514

脂ののりは落ちるけどイナダのサイズで十分だし

77 21/12/08(水)19:46:05 No.874375603

そっか北海道で大漁だからあおりを受けてるのか… 鮭は不漁らしいけどな!クリスマスには鮭を食え!

78 21/12/08(水)19:46:53 No.874375879

届いて即捌いて小分けにしてもなお冷蔵庫に入らなさそう

79 21/12/08(水)19:47:23 No.874376050

>獲れないなら冷凍庫に入ってる在庫取り出してくればいいだけでは? ブリ大量に保管する冷凍庫代のが間違いなく高くなるな…

80 21/12/08(水)19:47:31 No.874376100

去年の余剰在庫で困ってますみたいなときに お店でブリ尽くしコースを食べたけど いろんな料理があるなかでフライが一番美味かった

81 21/12/08(水)19:47:52 No.874376199

塩鮭あればよくない?

82 21/12/08(水)19:48:02 No.874376262

>去年は養殖のやつがコロナ禍でピンチでこういった宣伝をして大きな売上が出て >養殖業者は助かったってことでしょ? 去年の大月ブリはサイズ誤表記からの再送で送料二重にかかって赤字だったよ 数も在庫の1割くらいしか出せなかった

83 21/12/08(水)19:48:06 No.874376299

ぶりって何して食べれば良いの 煮つけとか焼くとか以外

84 21/12/08(水)19:48:34 No.874376465

>塩鮭あればよくない? お寿司にできないから駄目

85 21/12/08(水)19:48:35 No.874376469

>ぶりって何して食べれば良いの >煮つけとか焼くとか以外 生 揚げ物

86 21/12/08(水)19:48:35 No.874376470

特に鰤を食べる習慣すらない十勝のスーパーですら鰤がいっぱい売られてる… とりあえず照り焼きとぶり大根は試したけど美味しいね…

87 21/12/08(水)19:48:47 No.874376524

あーフライは美味そうだな

88 21/12/08(水)19:48:59 No.874376598

>ぶりって何して食べれば良いの シャブ

89 21/12/08(水)19:49:00 No.874376601

まだ日持ちしそうな野菜でも取れすぎたら捨てるのにブリ大量に冷凍保管なんかするわけないじゃろ…

90 21/12/08(水)19:49:20 No.874376735

価格暴落はコロナの影響だけじゃなく温暖化で北海道でブリ取れるようになったのもあるので 今年助かっても結局来年また死ぬ

91 21/12/08(水)19:49:44 No.874376859

>DOUMINですがやたら最近函館でブリ獲れるようになったけどブリに馴染みのない土地なんで >身が硬いからいやなのよねってご家庭の主婦から敬遠気味です 薄切りにしてしゃぶしゃぶだ 最高に美味いぜ

92 21/12/08(水)19:49:46 No.874376873

めんつゆに一晩つけてとろろと食べると美味しい

93 21/12/08(水)19:49:56 No.874376932

ぶり寿司は好きなんだけど鰤買って自分で作るもんじゃないよな

94 21/12/08(水)19:50:13 No.874377028

正直なところ去年のあれも地元民からしたらデフォルトより高めの値段だから あんなので狂喜乱舞してた「」を見ると やっぱ都会とか海がない地方は物価高いんだなぁってのがよく分かった

95 21/12/08(水)19:50:31 No.874377136

温暖化でブリ自体の漁獲量増えてるらしいからなぁ…

96 21/12/08(水)19:50:32 No.874377139

これいくら?

97 21/12/08(水)19:50:50 No.874377257

>正直なところ去年のあれも地元民からしたらデフォルトより高めの値段だから >あんなので狂喜乱舞してた「」を見ると >やっぱ都会とか海がない地方は物価高いんだなぁってのがよく分かった 配送コスト考えたら当たり前じゃん!

98 21/12/08(水)19:50:54 No.874377278

ぶりしゃぶいいよね…

99 21/12/08(水)19:51:13 No.874377391

卸値暴落のくせに随分取りやがって

100 21/12/08(水)19:51:16 No.874377409

天然ブリが氷入れたポリバケツにざばっと丸ごと突っ込まれてて1尾780円だったのはそういうことか…

101 21/12/08(水)19:51:18 No.874377421

別に安売りしてる訳じゃないからな

102 21/12/08(水)19:51:30 No.874377492

>配送コスト考えたら当たり前じゃん! 配送料を国の補助金で賄ってあの価格だったんだよ

103 21/12/08(水)19:51:38 No.874377536

ブリかあ…前買ったことあるけど魚の味しかしなくてがっかりしたんだよな…

104 21/12/08(水)19:51:52 No.874377620

わざわざ天然ブリを選んだ方が良いって料理もあんまり無いのか

105 21/12/08(水)19:51:58 No.874377651

>ブリかあ…前買ったことあるけど魚の味しかしなくてがっかりしたんだよな… 何の味がしたら満足だったんだよ!

106 21/12/08(水)19:52:00 No.874377660

>ブリかあ…前買ったことあるけど魚の味しかしなくてがっかりしたんだよな… 当たり前だよォ!

107 21/12/08(水)19:52:09 No.874377723

天然はアニサキスがちょっと…

108 21/12/08(水)19:52:09 No.874377727

ブリ地元民「」しょっちゅうレスしに来るな…

109 21/12/08(水)19:52:13 No.874377744

鰤のユッケが美味しいよ 買って作ってみてね

110 21/12/08(水)19:52:31 No.874377853

ブリかぁ…ハマチだったら冷蔵庫入るから検討するけど…

111 21/12/08(水)19:52:32 No.874377864

コロナとブリ関係ねーだろ

112 21/12/08(水)19:52:42 No.874377929

>これいくら? 鰤だよ

113 21/12/08(水)19:52:52 No.874377979

売上よくても利益なしじゃな… それでセガもやられたし…

114 21/12/08(水)19:52:54 No.874377986

>コロナとブリ関係ねーだろ コロナのせいって言えばみんな同情してくれるから…

115 21/12/08(水)19:52:58 No.874378009

>>ぶりって何して食べれば良いの >シャブ 北海道で獲れるようになったからそういうのもあるのか

116 21/12/08(水)19:53:11 No.874378082

変な味も臭みもなく魚の味を楽しめたならけっこう当たりなのでは?

117 21/12/08(水)19:53:13 No.874378103

別に配送専用の補助金じゃないだろうし当たり前では?

118 21/12/08(水)19:53:28 No.874378186

>コロナとブリ関係ねーだろ 外食する人間減れば店が買わなくなるから関係大ありだぞ

119 21/12/08(水)19:53:31 No.874378204

ここはサイズ詐欺の前科があるからな…

120 21/12/08(水)19:53:32 No.874378207

今日もブリアンチ爆釣だな…

121 21/12/08(水)19:53:33 No.874378211

天然鰤は寄生虫がな… めっちゃデカいから食う気が無くなるんだよ

122 21/12/08(水)19:53:39 No.874378247

サワラなら喜んで買ったけど鰤はいっぱい食うのつらいからいらない

123 21/12/08(水)19:53:57 No.874378348

>天然はアニサキスがちょっと… 養殖も普通にいるからどうしようもねぇんだ 餌のコーンに薬入れてるけど寄生虫には効果ねえ

124 21/12/08(水)19:54:09 No.874378421

>ブリ地元民「」しょっちゅうレスしに来るな… まあマウント取りたい気持ちは分かるよ 地元で美味い魚食えるならな

125 21/12/08(水)19:54:23 No.874378529

>養殖も普通にいるからどうしようもねぇんだ アニサキスは入らないでしょ

126 21/12/08(水)19:54:25 No.874378539

外食向けが減った分個人向けが増えるかっていったら増えないからね

127 21/12/08(水)19:54:27 No.874378549

>コロナとブリ関係ねーだろ 去年はもっとヤバかったんだぞコロナで

128 21/12/08(水)19:54:27 No.874378559

おれもブリ地元民になりたい 石神井公園に入植してくれ

129 21/12/08(水)19:54:40 No.874378634

天然ブリは寄生虫だらけっての知らずに買った人からクレームきそう

130 21/12/08(水)19:54:57 No.874378740

東京湾にブリを解き放て

131 21/12/08(水)19:55:16 No.874378844

養殖ブリがどんな環境下で育ててるか見たらアニサキス防げないのよくわかるよ 海上生簀だから防ぎきれない

132 21/12/08(水)19:55:16 No.874378845

>外食向けが減った分個人向けが増えるかっていったら増えないからね つまりフードロス削減できてるってことじゃん

133 21/12/08(水)19:55:17 No.874378850

刺身で食べたい

134 21/12/08(水)19:55:34 No.874378959

>まあマウント取りたい気持ちは分かるよ >地元で美味い魚食えるならな ブリ以外のスレでもマウント取りに行ってるんだろうか 寿司スレとか

135 21/12/08(水)19:55:35 No.874378965

素人は買っても捌けないでしょ

136 21/12/08(水)19:55:36 No.874378970

週末はブリ大根にするか

137 21/12/08(水)19:55:36 No.874378979

>養殖ブリがどんな環境下で育ててるか見たらアニサキス防げないのよくわかるよ >海上生簀だから防ぎきれない アニサキスがどうやって魚の体内に入るのか知らなそう

138 21/12/08(水)19:55:45 No.874379031

ブリなんてそんな加工食品もないし頻繁に食う人もレアだから外食メインだろうしコロナの影響は高い方と思うが

139 21/12/08(水)19:55:47 No.874379045

>東京湾にブリを解き放て ブリブリなら大量発生してるよ…

140 21/12/08(水)19:56:00 No.874379128

東京湾も近年入ってくるよブリ 横浜あたりの岸壁からたまに釣れてるイナダサイズだけど

141 21/12/08(水)19:56:31 No.874379323

ブリのかつお節とかにできないの

142 21/12/08(水)19:56:35 No.874379343

ブリにいるのはブリ線虫だ

143 21/12/08(水)19:56:38 No.874379357

ブリは高いからフクラギがマストだぞ

144 21/12/08(水)19:56:59 No.874379490

天然ぶりってまずいよね…

145 21/12/08(水)19:57:24 No.874379635

店頭で買うにしても処理は頼むこと多いもんな一般客だと

146 21/12/08(水)19:57:24 No.874379636

>>養殖ブリがどんな環境下で育ててるか見たらアニサキス防げないのよくわかるよ >>海上生簀だから防ぎきれない >アニサキスがどうやって魚の体内に入るのか知らなそう もしかして養殖ブリを稚魚から育ててると思ってる…?

147 21/12/08(水)19:57:36 No.874379718

ブリはどちらかというと鮮度が命

148 21/12/08(水)19:57:39 No.874379741

単純に脂が少ないからな天然ブリ

149 21/12/08(水)19:57:47 No.874379779

ブリの脂最高

150 21/12/08(水)19:57:47 No.874379780

日本人の心も養殖に変わっちまったのかなぁ

151 21/12/08(水)19:58:01 No.874379864

今年はやってなかったからもう別の所のブリ頼んじゃったよ

152 21/12/08(水)19:58:11 No.874379921

アニサキスの危険が高いのは鯖とかだよ

153 21/12/08(水)19:58:32 No.874380039

コロナで全く影響受けない業種ってなんかあるかな

154 21/12/08(水)19:59:01 No.874380215

毎週のように回転寿司でブリ食べてるけどそれじゃ間に合わないのか

155 21/12/08(水)19:59:05 No.874380239

ほーん大変だな… スーパーで切り身買って応援するわ

156 21/12/08(水)19:59:15 No.874380303

>もしかして養殖ブリを稚魚から育ててると思ってる…? 漁獲した稚魚から育ててるが

157 21/12/08(水)19:59:24 No.874380359

去年さんざん養殖の良さをアピールしてくれた後で天然…うーん

158 21/12/08(水)19:59:49 No.874380494

ブリ節を作ってもそれこそ数売れないだろうしなぁ

159 21/12/08(水)19:59:53 No.874380517

>アニサキスの危険が高いのは鯖とかだよ サバに限らず魚食性の天然魚全般だよ

160 21/12/08(水)19:59:56 No.874380542

>去年さんざん養殖の良さをアピールしてくれた後で天然…うーん 養殖には養殖の!天然には天然の良さがあります!

161 21/12/08(水)19:59:58 No.874380554

都内で買えるのは油かすと抗生物質でブクブクに太らせたブリだから 情報食ってる馬鹿どもにはお似合いだと思う

162 21/12/08(水)20:00:17 No.874380676

去年のブリマで乗れなくてけおってたのが暴れてそうなスレだ あの後ずっと粘着してたもんな

163 21/12/08(水)20:00:28 No.874380739

>去年の一件で味をしめたようにしか見えない ブリだろ

164 21/12/08(水)20:00:32 No.874380759

>都内で買えるのは油かすと抗生物質でブクブクに太らせたブリだから >情報食ってる馬鹿どもにはお似合いだと思う バカっぽいレス

165 21/12/08(水)20:00:44 No.874380818

この店毎日閉店セールしてんな

166 21/12/08(水)20:00:52 No.874380862

>都内で買えるのは油かすと抗生物質でブクブクに太らせたブリだから >情報食ってる馬鹿どもにはお似合いだと思う 脂ぎった養殖ブリで去年喜んでたここの子達が可哀想じゃないですか

167 21/12/08(水)20:00:58 No.874380905

ブリ線虫はデカくてキモイけど食べても平気だ

168 21/12/08(水)20:00:58 No.874380907

九州だっけ結婚したら鰤まるごと送ってくるの

169 21/12/08(水)20:01:31 No.874381124

天然は寄生虫が怖いんだよな 見たら刺し身で食べられなくなりそうで…

170 21/12/08(水)20:01:43 No.874381190

>配送コスト考えたら当たり前じゃん! ずいぶんとお高い配送料だこと

171 21/12/08(水)20:02:06 No.874381346

鰤は刺身とか好きじゃ無いがしゃぶしゃぶは美味かったなあ

172 21/12/08(水)20:02:06 No.874381355

>この店毎日閉店セールしてんな 困ってる地元業者助けたい!だと自動的にそんな感じになるのでは

173 21/12/08(水)20:02:17 No.874381420

だから最近回転寿司にブリ押しメニューが多いのか…

174 21/12/08(水)20:02:19 No.874381431

>>都内で買えるのは油かすと抗生物質でブクブクに太らせたブリだから >>情報食ってる馬鹿どもにはお似合いだと思う >バカっぽいレス そんなの食べて喜んでるなんてザマミロだね

175 21/12/08(水)20:02:29 No.874381479

ちなみに他の魚は軒並み不漁でマトモに捕れるのがブリだけ

176 21/12/08(水)20:02:34 No.874381509

ブリかま喰いてぇ 塩をバシッと決めたブリかまが…

177 21/12/08(水)20:02:40 No.874381538

そのクソみたいなアイコン変えたら考えてやってもいい

178 21/12/08(水)20:02:43 No.874381567

>>配送コスト考えたら当たり前じゃん! >ずいぶんとお高い配送料だこと マジで何も知らんのだな

179 21/12/08(水)20:03:00 No.874381668

とりあえず情報食ってるって言ってみたいのはわかるけどさ…

180 21/12/08(水)20:03:01 No.874381674

急に料理漫画のクソみてぇな悪役ポジションの奴がきた?

181 21/12/08(水)20:03:12 No.874381751

その辺ので買える養殖でいいわ

182 21/12/08(水)20:03:21 No.874381813

知ってるから都内のやつらって可哀想だなってなるだけよ

183 21/12/08(水)20:03:40 No.874381913

一匹が随分お得に見えるがこれ一匹買ったらどうしたらいいの

184 21/12/08(水)20:03:47 No.874381962

たけえよ1/10にしてくれ

185 21/12/08(水)20:03:55 No.874382006

貧乏なので買ってやれない すまない…

186 21/12/08(水)20:04:00 No.874382050

>その辺ので買える養殖でいいわ で、いいわじゃなくて お前にはそれしか選択肢がないだけだろ

187 21/12/08(水)20:04:04 No.874382084

もしかして常温で送ってくるとか思ってるの?

188 21/12/08(水)20:04:11 No.874382128

>一匹が随分お得に見えるがこれ一匹買ったらどうしたらいいの 食え

189 21/12/08(水)20:04:26 No.874382223

今回転寿司でブリ食うと高確率でダブついた質のいい美味い物食えるってことじゃん!

190 21/12/08(水)20:04:38 No.874382294

>一匹が随分お得に見えるがこれ一匹買ったらどうしたらいいの 捌くか捌いてくれる所に持ってくといい スーパーでも捌くの有料でやってくれるとこ探せば意外とあるぞ

191 21/12/08(水)20:04:39 No.874382302

>食え まるごと?!

192 21/12/08(水)20:04:42 No.874382320

ブリの寄生虫はアニサキスじゃなくて2mくらいある白いミミズみたいなやつだよ

193 21/12/08(水)20:04:51 No.874382375

カタログでアスラーダに見えた

194 21/12/08(水)20:05:00 No.874382430

https://kochi-ryoushi.jp/info/dtl.php?id=594 >月額:180,000円(日当制:9,000円/日) >昇給:なし 賞与:なし 廃業でいいでしょもう…

195 21/12/08(水)20:05:31 No.874382623

去年の半身買ったがマジでマジで美味かったよ でも今年はいいかな…あんま安くなってる気がしないし

196 21/12/08(水)20:05:42 No.874382681

>https://kochi-ryoushi.jp/info/dtl.php?id=594 >>月額:180,000円(日当制:9,000円/日) >>昇給:なし 賞与:なし >廃業でいいでしょもう… 魚の値段が今後跳ね上がるだけだもんな!

197 21/12/08(水)20:05:44 No.874382693

さっきコストコ行ったらブリが値引きセールされてたけどこういうとこからも買い付けてるのかな

198 21/12/08(水)20:05:45 No.874382695

>ブリの寄生虫はアニサキスじゃなくて2mくらいある白いミミズみたいなやつだよ アニサキスもつくけど

199 21/12/08(水)20:05:48 No.874382726

アイコンのキャラはこっちが正統でとばっちり受けた側だろ…

200 21/12/08(水)20:06:11 No.874382838

天然ぶりも冬なら脂乗ってるし…

201 21/12/08(水)20:06:25 No.874382938

>皆様に天然ブリを届けたいです! こういうの嫌い 素直に助けてください!って言ってほしい

202 21/12/08(水)20:06:34 No.874382991

ブリマにずっと粘着してるのがいるの知ってるから また暴れてるんだってなる

203 21/12/08(水)20:06:43 No.874383044

半額のギトギト寿司食べてるような連中なら大喜びじゃない?

204 21/12/08(水)20:06:43 No.874383049

普段の相場がわからん

205 21/12/08(水)20:06:44 No.874383053

>そのクソみたいなアイコン変えたら考えてやってもいい しんじょう君はマトモな方じゃなかったっけ?

206 21/12/08(水)20:06:48 No.874383082

>お前にはそれしか選択肢がないだけだろ 画面の向こう側が見えるバカ

207 21/12/08(水)20:07:09 No.874383196

>https://kochi-ryoushi.jp/info/dtl.php?id=594 >>月額:180,000円(日当制:9,000円/日) >>昇給:なし 賞与:なし >廃業でいいでしょもう… 農よりはだいぶマシ

208 21/12/08(水)20:07:09 No.874383202

>普段の相場がわからん 卸値はこの1/10くらい

209 21/12/08(水)20:07:13 No.874383226

>>>配送コスト考えたら当たり前じゃん! >>ずいぶんとお高い配送料だこと >マジで何も知らんのだな 一言一句同じ言葉を返すよ

210 21/12/08(水)20:07:25 No.874383315

>>お前にはそれしか選択肢がないだけだろ >画面の向こう側が見えるバカ えっ図星だったのか…

211 21/12/08(水)20:07:33 No.874383364

>魚の値段が今後跳ね上がるだけだもんな! ?

212 21/12/08(水)20:07:36 No.874383387

ブリでマウント取るやつがいるってだけで面白いな

213 21/12/08(水)20:07:47 No.874383450

>ブリマにずっと粘着してるのがいるの知ってるから >また暴れてるんだってなる 魚が荒らしてるんだろうな…

214 21/12/08(水)20:08:03 No.874383533

天然ブリってあんまりなぁ

215 21/12/08(水)20:08:09 No.874383565

「」が食べてるものをどんどんクサしていく山岡スタイルは強いぞ

216 21/12/08(水)20:08:18 No.874383623

>https://kochi-ryoushi.jp/info/dtl.php?id=594 >>月額:180,000円(日当制:9,000円/日) >>昇給:なし 賞与:なし >廃業でいいでしょもう… 高知の物価は東京の30%なので実質月給60万円!

217 21/12/08(水)20:08:56 No.874383824

軽自動車しか乗れない底辺が高級車をバカにしてるのと同じ構図

218 21/12/08(水)20:09:13 No.874383928

楽天でちょっと検索したけど1尾1万円とかはするからまぁ安くはあるか 去年ので味占めたのかって気はするが

219 21/12/08(水)20:09:18 No.874383959

> 週休:不定期(月3回、主に土曜日) うげぇ

220 21/12/08(水)20:09:28 No.874384027

今のうちにブリを買い占めておけば稼げるぞ!

221 21/12/08(水)20:09:29 No.874384036

>ブリでマウント取るやつがいるってだけで面白いな 出世魚だからマウント取るには最適の魚と言える

222 21/12/08(水)20:09:43 No.874384125

雇用期間も決まってて定着なんてするわけないじゃん

223 21/12/08(水)20:10:19 No.874384357

>>https://kochi-ryoushi.jp/info/dtl.php?id=594 >>>月額:180,000円(日当制:9,000円/日) >>>昇給:なし 賞与:なし >>廃業でいいでしょもう… >高知の物価は東京の30%なので実質月給60万円! もうちょいふんだくってやればいいと思うけど 都内もカスみたいなモン食ってる貧乏人ばかりだからな…

224 21/12/08(水)20:10:48 No.874384533

>https://kochi-ryoushi.jp/info/dtl.php?id=594 >>月額:180,000円(日当制:9,000円/日) >>昇給:なし 賞与:なし こういうのは潔く潰したほうがむしろ地域のためになる

225 21/12/08(水)20:10:51 No.874384562

>地元に空き家が多いため、住居は準備できます。

226 21/12/08(水)20:11:10 No.874384685

養殖の方が身も柔らかくて美味しいから天然はちょっと…

227 21/12/08(水)20:11:15 No.874384719

休み月3回で18万って

228 21/12/08(水)20:11:19 No.874384748

ブリなら言ってくれれば捌いてあげるし刺身盛りくらいなら作ってあげるよ

229 21/12/08(水)20:11:41 No.874384877

ブリパするの?

230 21/12/08(水)20:11:43 No.874384885

しかも船舶免許必須かよ

231 21/12/08(水)20:11:48 No.874384923

>養殖の方が身も柔らかくて美味しいから天然はちょっと… 顎の力が衰えた高齢者にはそっちの方がいいよね…

232 21/12/08(水)20:11:49 No.874384926

しない

233 21/12/08(水)20:12:01 No.874384995

>ブリなら言ってくれれば捌いてあげるし刺身盛りくらいなら作ってあげるよ いくつ?どこ住み?

234 21/12/08(水)20:12:08 No.874385042

>高知の物価は東京の30%なので実質月給60万円! マジかよ…さすが四国だぜ

235 21/12/08(水)20:12:11 No.874385063

天然ブリはなぁ…とか言ってる奴は本当に食った事あるのかと ミカンブリとか食ってこれが一番とか言ってんじゃねぇの? 情報を喰ってるだけだろ ブリ情報をよぉ!

236 21/12/08(水)20:12:14 No.874385079

これ多重債務者がぶち込まれるやつでは?

237 21/12/08(水)20:12:27 No.874385166

休業期間があるような仕事ってその期間も賄えるくらい給料が高いんだと思ってた

238 21/12/08(水)20:12:39 No.874385229

数あるレスポンチでもかなり低レベルなほうだな

239 21/12/08(水)20:13:21 No.874385481

天然ブリは商流もルートもガチガチだから 偽物掴まされたんじゃないか

240 21/12/08(水)20:13:30 No.874385550

この間ぶりしゃぶ食べたけどとろけるような食感で本当に美味しかった 「」も食べろ

241 21/12/08(水)20:13:39 No.874385619

高レベルレスポンチなんかするのは健康によくないぞ

242 21/12/08(水)20:14:00 No.874385782

職場のおばちゃんが誰かブリ丸ごと裁けない?って聞いて回ってたけどもしかしてこれか?

243 21/12/08(水)20:14:47 No.874386057

サクにしてくれれば…

244 21/12/08(水)20:14:50 No.874386082

魚は捌く人の腕で味が全然ちがうから 一本丸々は難しい

245 21/12/08(水)20:15:01 No.874386157

>これ多重債務者がぶち込まれるやつでは? そういう人が送られるにはリターンが安すぎる

246 21/12/08(水)20:15:02 No.874386169

>これ多重債務者がぶち込まれるやつでは? こういうのは季節労働で小遣い稼ぎしたい爺さんがする仕事だよ そういう人のせいで地方の賃金水準が頭打ちになる

247 21/12/08(水)20:15:05 No.874386188

東京湾でもブリ獲れるの?水質汚染ヤバそうなのに イタイイタイ病とかにならない?

248 21/12/08(水)20:15:42 No.874386439

肉に5695円は出せるけど魚に5695円は出しづらい…

249 21/12/08(水)20:16:01 No.874386550

>サクにしてくれれば… 丸ごと一本は良し買うか!となるハードルが高い

250 21/12/08(水)20:16:20 No.874386660

回遊魚は基本的に釣れる場所がどこでもセーフ

251 21/12/08(水)20:16:28 No.874386717

どんくらい中抜きしてるんだろ

252 21/12/08(水)20:16:34 No.874386752

ブリなんて高級魚いらない…ハマチで十分…

253 21/12/08(水)20:16:56 No.874386877

>東京湾でもブリ獲れるの?水質汚染ヤバそうなのに >イタイイタイ病とかにならない? もう頭悪いから心配しなくても大丈夫だよ

254 21/12/08(水)20:17:02 No.874386912

>東京湾でもブリ獲れるの?水質汚染ヤバそうなのに >イタイイタイ病とかにならない? 九州のド田舎にでも住んでるのか?

255 21/12/08(水)20:17:12 No.874386968

>ブリなんて高級魚いらない…ハマチで十分… おいくら?

256 21/12/08(水)20:17:33 No.874387099

ブリは養殖で愛媛がブランドしてるからなぁ

257 21/12/08(水)20:18:32 No.874387510

ブリしゃぶコスパ悪いよね うまいけどさ

258 21/12/08(水)20:18:58 No.874387660

ブリいいな…今日釣ったけど捌けないしどうすればいいか悩んでるウナギと交換して欲しい

259 21/12/08(水)20:19:04 No.874387690

競合多すぎて完全にレッドオーシャンだからね今のブリ業界 天然物だと差別化も難しい

260 21/12/08(水)20:19:10 No.874387736

ずいぶん内情に詳しいな

261 21/12/08(水)20:19:31 No.874387850

東京湾は水質が綺麗になりすぎて逆に魚が減ってる

262 21/12/08(水)20:19:35 No.874387867

>>東京湾でもブリ獲れるの?水質汚染ヤバそうなのに >>イタイイタイ病とかにならない? >もう頭悪いから心配しなくても大丈夫だよ やっぱ頭悪くなるんだなぁ東京の魚食ってると…

263 21/12/08(水)20:21:03 No.874388371

知り合いのお店に持っていくか

↑Top