虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 12年か... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/08(水)19:12:33 No.874364057

    12年かけての打ち切りエンドいいよね… fu597309.jpg

    1 21/12/08(水)19:13:47 No.874364468

    待ってこれで終わり…?

    2 21/12/08(水)19:14:20 No.874364696

    >12年かけての打ち切りエンドいいよね… 悲しい…

    3 21/12/08(水)19:14:36 No.874364776

    Kってあって医者の方かと…

    4 21/12/08(水)19:14:59 No.874364898

    え?まだやってたの?

    5 21/12/08(水)19:15:56 No.874365228

    でもまあアニメ化もしてない漫画家が続編商法でここまでやれるジャンプはすげえ あの時代の中堅の実力ときたら

    6 21/12/08(水)19:16:22 No.874365370

    俺の読みたい真島はこういうベクトルじゃねえんだけどなぁ…が最終巻の全体の3/4くらいまで続いて 書下ろしであろう線も仕上げもガタガタな最終話のラスト10Pくらいまできて スレ画が出てきて裏社会関連はある程度片付いたぜ!今度は普通に戦おう!よっしゃ!みたいな終わり方だよ

    7 21/12/08(水)19:17:40 No.874365793

    なんか師匠は死んで裏社会のボスが主人公洗脳してうんぬんとかものすごいことになってた気がするんだけど そういうのは解決したんです…?

    8 21/12/08(水)19:18:10 No.874365967

    そこまでついていった「」がすごいよ…

    9 21/12/08(水)19:18:23 No.874366040

    >書下ろしであろう線も仕上げもガタガタな最終話のラスト10Pくらいまできて つらい 描けなくなっていくんだろうな…

    10 21/12/08(水)19:18:53 No.874366189

    読者にバカ受けしたこの作者のギャグ 実は編集の指示で自分はシリアス一辺倒で行きたかったようだな

    11 21/12/08(水)19:20:22 No.874366672

    悪役側の思い通りというか死人も出たけどまだまだ続くし 身内で洗脳解けてない奴もまだいるぜみたいなとこからいきなり解決しましたみたいなオチなので 解決してなかったよでまた続編できねえかな…みたいな仕込みだけは感じる

    12 21/12/08(水)19:21:03 No.874366885

    シリアス一辺倒で裏格闘ものやると殺伐にしかならないからな…

    13 21/12/08(水)19:22:37 No.874367418

    真島くんが記憶喪失!とかまさに >俺の読みたい真島はこういうベクトルじゃねえんだけどなぁ… から始まってプロレスラー崩れとはウェイト差で勝負にならない!で元力士と戦ってたりしたのに今更…?ってなって離れたから「」はえらいよ

    14 21/12/08(水)19:22:59 No.874367529

    大病したんで巻きで終わらせったていうのもあるから… 大病する前から詰まんなかったけど

    15 21/12/08(水)19:23:26 No.874367682

    作者の体調不良とかもあったのは分かるし2年ぶりの新刊で色々纏めて終わらせた理由も分かるけど それはそうとして酷かったなこのリブート作品と言いたくなる内容ではあった

    16 21/12/08(水)19:23:56 No.874367838

    病気したのか 以前からもう続ける事が目標になって全く情熱が無くなったから切ったがまだやってたのか…

    17 21/12/08(水)19:24:45 No.874368120

    モモタロウもリブートしかけたけど懐古以外で着いてくのは厳しかった

    18 21/12/08(水)19:25:02 No.874368222

    催眠が便利すぎてこっちが上手くいったかと思うと急に豹変するメインキャラ達でしてやられるシナリオ 肝心な過去が思い出せない そして格闘パートは半端にグロいとなんかあれになってたからな…

    19 21/12/08(水)19:25:53 No.874368497

    妙にグロい描写と気持ち悪い方向性が多かったけど 新ヒロインはエロくて良かったと思う

    20 21/12/08(水)19:26:00 No.874368538

    格闘系がグロにむかっちゃうのはなんなんだろうか 青年誌に移るとそうなる…?

    21 21/12/08(水)19:26:56 No.874368854

    ジャンプで読んだきりだったけどまだ同じの書いてたのか…

    22 21/12/08(水)19:27:09 No.874368952

    ジャンプで中堅打ち切り漫画家のおそらく最後の作品は打ち切り漫画みたいな最終回っていうすげえ皮肉だな

    23 21/12/08(水)19:28:09 No.874369281

    好きな方の漫画家だったから悪く言いたくはない ただかなしい

    24 21/12/08(水)19:30:32 No.874370077

    ボンバーガールもグロかったから単なる趣味じゃないかな

    25 21/12/08(水)19:31:38 No.874370428

    12年もあったら話をまとめられない方が悪いだろ ベルセルクみたいな規模の話でもあるまいに

    26 21/12/08(水)19:31:46 No.874370470

    >好きな方の漫画家だったから悪く言いたくはない >ただかなしい わかる…

    27 21/12/08(水)19:31:58 No.874370538

    なにが酷いって読者が一番楽しみにしてたであろう無印と爆ぜるの間に行われたキングとのバトルが 思い出した…!俺はあの時確かにキングに勝った!…でもその後にやってきた爆ぜるのラスボスがキングを倒して新しいキングを襲名したんだった…! と最終巻で4Pくらいで済まされたとこ

    28 21/12/08(水)19:32:39 No.874370786

    >と最終巻で4Pくらいで済まされたとこ ええ…

    29 21/12/08(水)19:32:42 No.874370806

    >12年もあったら話をまとめられない方が悪いだろ >ベルセルクみたいな規模の話でもあるまいに 打ち切られたからまとめられなかったというより まとめられなかったから打ち切られたパターンかな

    30 21/12/08(水)19:33:19 No.874371018

    >格闘系がグロにむかっちゃうのはなんなんだろうか >青年誌に移るとそうなる…? ジャンプ時代から勢いのある絵とギャグで突っ走ってたけど やりすぎなダメージ描写や実は暗い話やりてえみたいなのはちまちま見せてた作者じゃない

    31 21/12/08(水)19:33:27 No.874371060

    よく分からないがどこまでが面白いの

    32 21/12/08(水)19:34:24 No.874371360

    ギャグを抜いたら何も残らないのに本当はギャグ嫌いだった作者

    33 21/12/08(水)19:34:39 No.874371446

    >よく分からないがどこまでが面白いの 無印も途中からいきなり失速して打ち切りになったけど 碇との戦いというか空手と闘ってた頃まではまず面白い

    34 21/12/08(水)19:34:45 No.874371480

    >よく分からないがどこまでが面白いの …ジャンプ分かな!

    35 21/12/08(水)19:36:04 No.874371948

    無印のキャラの大半が謎の暗黒組織に巻き込まれたから なんか催眠かけられてたり変な末路を辿ってたりとスッキリしない展開続いてたからな…

    36 21/12/08(水)19:36:09 No.874371980

    いやギャグ以外も格闘は面白いでしょ 何度鉄菱を真似して壁を殴ったか知れないよ

    37 21/12/08(水)19:36:21 No.874372055

    リベロの武田やモモタローと比べたら真島君すっ飛ばす自体かなり控えめだったからねギャグ それで成功しちゃったから抜きでも行けると思ったんだろう

    38 21/12/08(水)19:37:45 No.874372586

    ギャグが面白かった格闘漫画家が 精神病んでギャグが描けなくなった なんかおつらい展開ばかりのグロ格闘漫画になった

    39 21/12/08(水)19:39:09 No.874373086

    キン肉マンもグロ増しになった時期あるし ジャンプ本誌で制限されてた反動が出るのかもしれないな

    40 21/12/08(水)19:39:19 No.874373141

    リベロは打ち切りなのか違うのかわからん終わり方だった

    41 21/12/08(水)19:39:58 No.874373389

    青年誌だからって青年向けになる続編は多い

    42 21/12/08(水)19:40:01 No.874373407

    集英社から離れた後にMOMOTAROUの同人や青年誌でボンバーガールとか真島とかもやったけど 作者が書きたいと思ってる所を読者はあまり望んでないな感じだなとは思った

    43 21/12/08(水)19:40:57 No.874373746

    爆ぜちゃったかぁ…

    44 21/12/08(水)19:41:37 No.874373983

    >リベロは打ち切りなのか違うのかわからん終わり方だった 当時のジャンプは人気が続く限り連載継続で人気が無くなったら終了って感じだったから余程の看板以外はどの漫画も10話くらいでバタバタ話畳んでたよ

    45 21/12/08(水)19:43:38 No.874374725

    真島湿気る…

    46 21/12/08(水)19:43:41 No.874374748

    余計なしがらみとかめんどくせえ事なんてわっかんねー!戦おうぜ!みたいな 分かりやすいキャラな真島が戦って勝つ格闘漫画だったのに 誰が味方で敵が分からない…俺の記憶は…人が死ぬ…!?みたいな謎は明かされるのか裏格闘漫画になってた

    47 21/12/08(水)19:43:45 No.874374766

    昔ジャンプにいた頃に描いた怪談系の読み切りもグロだったしそういうのが描きたいって人だったんだろうね…

    48 21/12/08(水)19:44:22 No.874374968

    >誰が味方で敵が分からない…俺の記憶は…人が死ぬ…!?みたいな謎は明かされるのか裏格闘漫画になってた ミステリー要素入れるのは作者本人乗り気だったっぽいのがね…

    49 21/12/08(水)19:44:39 No.874375075

    ジャンプ本誌でやってた頃も敵キャラに生々しい感じの陰鬱な過去が多かったけどやっぱ分かりやすさや明るさでバランスとってくれてたから自分は好きだったんだなってなる

    50 21/12/08(水)19:45:20 No.874375333

    >余計なしがらみとかめんどくせえ事なんてわっかんねー!戦おうぜ!みたいな >分かりやすいキャラな真島が戦って勝つ格闘漫画だったのに これなら読みたいんだけどな…

    51 21/12/08(水)19:45:38 No.874375445

    エロ描いていた時もあったな 上手くいかないもんだね…

    52 21/12/08(水)19:45:39 No.874375450

    圧拳 千人殺し 雷電光 鬼だまり 天地陰陽の構え どても大好きでした…

    53 21/12/08(水)19:46:17 No.874375667

    門脇舞の初恋の人こと真島くん https://ameblo.jp/maitablog/entry-10246686946.html

    54 21/12/08(水)19:46:45 No.874375830

    つまり作者が描きたいものが全然受けなかったというベテラン漫画家によくある悲しい奴なんだ… そこに精神を病むとか長期休載とか絡んで…

    55 21/12/08(水)19:46:53 No.874375881

    まあジャンプでやってた時ですら終盤はイマイチだったし…

    56 21/12/08(水)19:47:15 No.874375998

    求められてる展開は麻雀漫画のそれと同じなんだよな トラブル起きて相手の代打ち(格闘家)出てきて格闘で勝負だ!して勝ったり負けたりするだけでいいんだ

    57 21/12/08(水)19:47:24 No.874376058

    碇の拳に連続巻菱ぶち当てる技めっちゃ好きだったけど名前忘れた… ももえざしだっけ?

    58 21/12/08(水)19:47:55 No.874376220

    百重刺やね えげつなさ過ぎて好きな技だ

    59 21/12/08(水)19:48:07 No.874376306

    >ももえざしだっけ? それは腕や脚をめった撃ちにするやつじゃなかったっけ

    60 21/12/08(水)19:48:43 No.874376504

    この打ち切りの最後も結局最後の真島の目が催眠掛かってる臭い感じで うn…

    61 21/12/08(水)19:48:59 No.874376597

    最大のヒット作のこれでもジャンプ15巻で打ち切りだからな悲しいことに

    62 21/12/08(水)19:49:01 No.874376613

    碇先生の 無礼に無礼を返すのは畜生にも劣る所業だと思え ってセリフは今でも印象に残ってる

    63 21/12/08(水)19:49:06 No.874376638

    >余計なしがらみとかめんどくせえ事なんてわっかんねー!戦おうぜ!みたいな >分かりやすいキャラな真島が戦って勝つ格闘漫画だったのに >誰が味方で敵が分からない…俺の記憶は…人が死ぬ…!?みたいな謎は明かされるのか裏格闘漫画になってた 劣化するとか下手になるとか以前に (設定を引き継いだ上で)根本的に漫画のジャンルが変わってるからな…

    64 21/12/08(水)19:49:27 No.874376769

    >最大のヒット作のこれでもジャンプ15巻で打ち切りだからな悲しいことに モモタローとかより売れてたのか

    65 21/12/08(水)19:49:59 No.874376952

    >この打ち切りの最後も結局最後の真島の目が催眠掛かってる臭い感じで >うn… ひっでえオチ

    66 21/12/08(水)19:50:25 No.874377098

    病気というのが心筋梗塞と脳梗塞だってよそで聞いたので漫画の連載を続けるのは無理だろう…

    67 21/12/08(水)19:51:09 No.874377361

    打ち切り漫画の続きが読みたいと思うことは多いけどまあ無い方が幸せだよな

    68 21/12/08(水)19:51:11 No.874377373

    スレ画含めてラスト数ページで色々一気に解決して後は普通に戦おうぜ真島!は打ち切り自虐ネタっぽくもあるけど そのページの前の日本は僕たちに任せてアメリカ行ってきてよ真島君のシーンで 三浦が催眠かかってますな描写入れてるから普通に爆ぜるの続きやれますよ状態ではある

    69 21/12/08(水)19:51:20 No.874377439

    俺の中ではリベロの武田で終わってた人だったんだが 全然交わらない世界線で頑張ってたんだなと思うと感慨深い またジャンプでモモタローやって

    70 21/12/08(水)19:51:55 No.874377636

    >モモタローとかより売れてたのか モモタロウ10巻リベ武9巻真島15巻

    71 21/12/08(水)19:52:06 No.874377702

    あの時期のジャンプで15巻続いた作品を悲しいとか言われたらもうどうしようもないな

    72 21/12/08(水)19:52:20 No.874377789

    モモタロウとのクロスオーバーで内藤が悪堕ちしてたのがつらかった なかったことになったけど

    73 21/12/08(水)19:53:10 No.874378076

    >またジャンプでモモタローやって ビジネスジャンプでやったけどまあ…うん…

    74 21/12/08(水)19:53:15 No.874378117

    >ボンバーガールもグロかったから単なる趣味じゃないかな 読者はエロを求めてるのにどうして…でしかなかった

    75 21/12/08(水)19:53:19 No.874378137

    >俺の中ではリベロの武田で終わってた人だったんだが >全然交わらない世界線で頑張ってたんだなと思うと感慨深い >またジャンプでモモタローやって 一応MOMOTAROUは2000年代にvs真島を同人でやったかと思ったら商業で単行本出てまた同人とか なんかややこしい感じで何回か書いてたよ

    76 21/12/08(水)19:53:43 No.874378272

    それでもアニメ化までは行けなかったかなしあじ

    77 21/12/08(水)19:53:52 No.874378324

    喧嘩商売の煉獄みたいに連続で打撃を当てる技なかったっけ?

    78 21/12/08(水)19:54:01 No.874378361

    碇がやってた正拳の風圧でロウソク消す練習とかやってたよ俺

    79 21/12/08(水)19:54:04 No.874378378

    >あの時期のジャンプで15巻続いた作品を悲しいとか言われたらもうどうしようもないな といっても最後ひどい打ち切りだしな…

    80 21/12/08(水)19:54:12 No.874378447

    打ち切り作品に執着してそんなんでも連載出来る最果てで打ち切られただけでは

    81 21/12/08(水)19:54:27 No.874378554

    なんというか続編でカムバックできなかったゆでって感じの来歴だね…

    82 21/12/08(水)19:54:33 No.874378596

    もううろ覚えだけど無印も空手大会終わった後はつまんなかった記憶ある

    83 21/12/08(水)19:54:52 No.874378714

    たしかモモタローはアニメ化で最後まで競って その相手がオリンピック控えたYAWARAだった 勝てるハズがねえ…

    84 21/12/08(水)19:55:01 No.874378766

    ボンバーガールのころ子供だったからグロが本当に嫌だった

    85 21/12/08(水)19:55:13 No.874378830

    >といっても最後ひどい打ち切りだしな… だから1999年以前のジャンプ漫画はみんなそんなもんだって!

    86 21/12/08(水)19:55:33 No.874378953

    >勝てるハズがねえ… 流石に無理だ…

    87 21/12/08(水)19:55:50 No.874379062

    グロってどのくらい? 内蔵出たり首とんだり?

    88 21/12/08(水)19:56:09 No.874379184

    無印しか知らないけど空手以降がライバルキャラ噛ませ展開が多くて残念だった サクラとかもう少し活躍させてよ…

    89 21/12/08(水)19:56:30 No.874379320

    無印真島に関しては柔道辺以降も失速しなかったらアニメ化はあっただろうけど 碇倒して次の相手は柔道やテコンドーになったらほんと人気が一気に落ちたからな…

    90 21/12/08(水)19:56:43 No.874379394

    >だから1999年以前のジャンプ漫画はみんなそんなもんだって! ウケてるうちは続くし下がり始めたところで来られるからどうしてもね… ぬ~べ~作者が試行錯誤してたの自分で解説してたけどあれ面白かったな

    91 21/12/08(水)19:57:37 No.874379722

    >俺の読みたい真島はこういうベクトルじゃねえんだけどなぁ… 爆ぜるに関してはこの一言に尽きると思う 俺は途中で挫折したから完走した「」はえらいよ…

    92 21/12/08(水)19:57:39 No.874379737

    ブックオフの100円コーナーにズラっと並んでる漫画だ

    93 21/12/08(水)19:57:47 No.874379777

    >だから1999年以前のジャンプ漫画はみんなそんなもんだって! 終わりたいのに人気下がるまで続けさせられるのと まだ描きたいのに人気もたなかったのにはちゃんと違いあるだろ

    94 21/12/08(水)19:58:14 No.874379938

    >俺は途中で挫折したから完走した「」はえらいよ… これはマジでそう思う…出来たファンだよ

    95 21/12/08(水)19:58:16 No.874379947

    >グロってどのくらい? >内蔵出たり首とんだり? 主人公が敵をぐちゃぐちゃにして殺す 首も飛ぶしモツも出る

    96 21/12/08(水)19:58:17 No.874379954

    >碇倒して次の相手は柔道やテコンドーになったらほんと人気が一気に落ちたからな… やっぱ碇が敵役として完璧すぎたわ

    97 21/12/08(水)19:58:26 No.874380001

    見慣れた作者が揃ってるぜな創刊時のバンチでも最初に打ち切られたからなターキージャンキー…

    98 21/12/08(水)19:59:02 No.874380225

    でもモモタロウは最後以外は好きだったよ あそこら辺から作者の好みだし始めたのかなぁ

    99 21/12/08(水)19:59:07 No.874380246

    無印好きだったから爆ぜる始まった時は嬉しかったんだけどすぐ読まなくなっちゃったな俺も

    100 21/12/08(水)19:59:10 No.874380270

    なんかいつまで経っても爆ぜねえマンガだなあと思ってたら爆ぜないまま終わった… せつない

    101 21/12/08(水)19:59:14 No.874380294

    >主人公が敵をぐちゃぐちゃにして殺す >首も飛ぶしモツも出る 真島でそんなんなんの・・・?

    102 21/12/08(水)19:59:25 No.874380361

    >>だから1999年以前のジャンプ漫画はみんなそんなもんだって! >ウケてるうちは続くし下がり始めたところで来られるからどうしてもね… >ぬ~べ~作者が試行錯誤してたの自分で解説してたけどあれ面白かったな ぬ~べ~はありとあらゆるパターンを試し続けて30巻ぐらい続けてようやく万策尽きてそこから結婚式と卒業式までやって終わったから凄い

    103 21/12/08(水)19:59:28 No.874380376

    ここで愚痴ってるのはみんな小学校で鉄菱やって指痛めてたんだろうな 俺もですけど

    104 21/12/08(水)19:59:37 No.874380424

    >>主人公が敵をぐちゃぐちゃにして殺す >>首も飛ぶしモツも出る >真島でそんなんなんの・・・? ボンバーガールの方だよ

    105 21/12/08(水)20:00:11 No.874380644

    自分がやりたいことでは一切評価されず嫌いな表現が持て囃されるってことで 気付いたらその家業から逃げることのできない状態になってるってことでしょ これはやむよね…

    106 21/12/08(水)20:00:25 No.874380722

    鉄菱は親指握り込むのがマジで無理なんだ 折れる

    107 21/12/08(水)20:01:11 No.874380986

    クリエイターは結局なんだったんです?

    108 21/12/08(水)20:01:17 No.874381028

    鉄菱と二重の極みはすぐ真似できるから皆真似する

    109 21/12/08(水)20:02:07 No.874381365

    傘があればアバンストラッシュとブラッディスクライドもやる

    110 21/12/08(水)20:02:49 No.874381592

    ファンタジー路線っぽい作風でしかし作者はそこそこリアル路線が好きっぽい感じで そこらのマンガだと見た目がザコっぽい太いおっさんが妙に強く粘る印象だった

    111 21/12/08(水)20:02:49 No.874381596

    >やっぱ碇が敵役として完璧すぎたわ 北斗で言うとラオウ倒しちゃったみたいなものだからな…

    112 21/12/08(水)20:03:18 No.874381783

    読者層はにわのまことに鬱グロ求めてないのに にわのまことが描きたいのは鬱グロなのかな?

    113 21/12/08(水)20:03:57 No.874382025

    >鉄菱は親指握り込むのがマジで無理なんだ >折れる 作中で握力が足りないと指を痛めるって言ってたけど 握力の問題じゃなくねえかな…と思ってた

    114 21/12/08(水)20:04:01 No.874382054

    序盤に出てくるキャラが立った雑魚チンピラが好きだった 警棒のK坊とか角材の村瀬くんとか

    115 21/12/08(水)20:04:29 No.874382253

    古武術の本質は殺人術 創作の題材として選ぶ時点で陰惨な展開をある程度組み込んじゃうんだ

    116 21/12/08(水)20:04:32 No.874382270

    THE MOMOTAROH時代から生々しくて試合内容も痛々しい描写多発する闇格闘技界とのバトル描きたがってるけど正直読者受け猛烈に悪くて打ち切り誘発しまくったよなぁ…

    117 21/12/08(水)20:05:44 No.874382690

    >THE MOMOTAROH時代から生々しくて試合内容も痛々しい描写多発する闇格闘技界とのバトル描きたがってるけど正直読者受け猛烈に悪くて打ち切り誘発しまくったよなぁ… 桃太郎読んでたら頼むから普通に必殺技プロレスやってくれよってなる

    118 21/12/08(水)20:06:47 No.874383076

    よく考えたらキン肉マンの後にプロレスで勝負かけようってなったの凄えな?

    119 21/12/08(水)20:07:51 No.874383481

    陣内流柔術雷車!でぶっ倒してyouwin!!が見たかったのに永久に真島クンのメンタルケアしてたな

    120 21/12/08(水)20:08:40 No.874383732

    >なんというか続編でカムバックできなかったゆでって感じの来歴だね… ゆでとはジャンプ時代の実績が違いすぎる…

    121 21/12/08(水)20:09:22 No.874383984

    >グロってどのくらい? 旧キャラより出張ってたレスラーのおっさんがラスボスとのバトルで胸にポン刀刺されるけど それでも相手を掴んで必殺技しようとしたら手足の骨全部折られて丸められて いい肉塊になったけど色合いが足りないと刀で切ったり突いたりで血の色が出て綺麗になりましたねみたいな展開

    122 21/12/08(水)20:09:29 No.874384029

    >よく考えたらキン肉マンの後にプロレスで勝負かけようってなったの凄えな? しかも主人公の素顔不明の覆面レスラーとか別の後継者名乗る敵出てくるとかかなりモロ被りしてるからな まあでも面白けりゃ読者は着いてくるんだ

    123 21/12/08(水)20:10:15 No.874384322

    >>なんというか続編でカムバックできなかったゆでって感じの来歴だね… >ゆでとはジャンプ時代の実績が違いすぎる… 実績というよりは 昔の自分を最終的に愛せたかどうかのような気もする

    124 21/12/08(水)20:10:46 No.874384520

    肉2世のタッグ編や銀河のラストウォーズ辺りがまだ普通に漫画しようとしてたな…と感じるくらいには色々ズレてるよ爆ぜる

    125 21/12/08(水)20:10:59 No.874384605

    ゆでは画力が現在が一番うまいってわけわかんない状態だし…話も塔に登ってからまた面白いし

    126 21/12/08(水)20:11:59 No.874384984

    これでも小畑の師匠だから和月のアシ系列の祖なんだぞ