虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/08(水)19:10:31 関西風... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/08(水)19:10:31 No.874363279

関西風すき焼き食べてみたい

1 21/12/08(水)19:16:02 No.874365268

すき焼きと牛鍋って同じじゃないのか?

2 21/12/08(水)19:16:05 No.874365282

シャブスキー食べてみたい

3 21/12/08(水)19:16:45 No.874365486

いちいちdisらないと料理を作れない世界

4 21/12/08(水)19:19:40 No.874366454

大阪生まれ大阪育ちなんだけと ウチで作るすき焼きは所謂関東風で関東風しか食った事ないんだけど関西風のすき焼きって本当にあるんだろうか

5 21/12/08(水)19:26:00 No.874368532

>ウチで作るすき焼きは所謂関東風で関東風しか食った事ないんだけど >関西風のすき焼きって本当にあるんだろうか ぶっちゃけ関東風に駆逐されて専門店行かないと食えなくなりつつある気はする

6 21/12/08(水)19:26:51 No.874368827

焼いてからザラメ入れて醤油入れて野菜入れるんじゃないの

7 21/12/08(水)19:27:19 No.874369006

うちはテレビかなんかで関西風を知ってから関西風になったな 今はどこも関東風よね

8 21/12/08(水)19:27:39 No.874369126

手間が少なくて楽だからね…

9 21/12/08(水)19:27:54 No.874369200

関西風みたいに最初に焼いてから割下入れない?

10 21/12/08(水)19:28:01 No.874369240

うちは最初は関西風で追加の肉入れる時は関東風になる

11 21/12/08(水)19:28:22 No.874369358

肉焼いて砂糖と醤油と酒入れるけど割り下も使う

12 21/12/08(水)19:29:23 No.874369684

愛知の実家も焼いて醤油と砂糖だったけど楽だからかいつからか割り下使うようになった

13 21/12/08(水)19:29:50 No.874369830

関西風は一回焼いてそのまま食べきる方式だから普通の肉でみんなで食べる家でのすき焼きには合わないんよ あくまでお高い店でいい肉で食べるものと言うか 量食べようとしたら肉焼いて野菜食べたあと鍋綺麗に拭いてまた肉焼いて…ってなっちゃう ぶっちゃけ関西風にこだわってる家でも最初の肉食ったらあとは割り下みたいにどばどば入れるよ

14 21/12/08(水)19:32:25 No.874370691

肉焼いて砂糖醤油入れて野菜入れて煮込むっていう中間のやり方してるな

15 21/12/08(水)19:35:26 No.874371725

すき焼きってめっちゃ高度な調理を要求される料理だよね

16 21/12/08(水)19:36:13 No.874372011

焼いてからスタートして割下使うのもある

17 21/12/08(水)19:37:12 No.874372364

関東が関西より田舎って何百年前の話だよ

18 21/12/08(水)19:38:41 No.874372920

喧嘩してないのが逆に不思議に思えてくる

19 21/12/08(水)19:38:47 No.874372957

関西一というお店で教わったやり方だの後わざわざ言う必要ある?

20 21/12/08(水)19:39:17 No.874373128

>喧嘩してないのが逆に不思議に思えてくる このあと局長を罠にハメるための前段階だから…

21 21/12/08(水)19:39:33 No.874373251

>大阪生まれ大阪育ちなんだけと >ウチで作るすき焼きは所謂関東風で関東風しか食った事ないんだけど関西風のすき焼きって本当にあるんだろうか ここのすき焼きうまいぞ https://youtu.be/w5uwaoDjQy8

22 21/12/08(水)19:41:00 No.874373771

最初に入れる肉だけ焼いてそこに割り下入れて追加の肉は当然煮る事になるってハイブリッドスタイルだわうち

23 21/12/08(水)19:43:35 No.874374702

なんか角切りの肉使う店あったよね

24 21/12/08(水)19:44:05 No.874374865

ここから雄山が出てきてすき焼きは肉を一番不味く食べる方法だとか言ってくるんでしょ?

25 21/12/08(水)19:51:15 No.874377404

関西出身だけどな関東風しか食ったことねえや

26 21/12/08(水)19:54:07 No.874378402

>なんか角切りの肉使う店あったよね 横浜の開化風牛鍋も角切りですな ぶっちゃけ味噌に煮込んだらそれこそ味噌も糞も一緒なんですな

27 21/12/08(水)19:54:23 No.874378520

うちの家は良い肉買った時は最初の一枚だけ関西風でその後は関東風だな それ以外の時は基本関東風

28 21/12/08(水)19:55:42 No.874379013

関東風で我慢できない関西人見たこと無い

29 21/12/08(水)19:56:38 No.874379359

関西のお高いすき焼き屋に行ったけど牛肉を砂糖で焼いてるからゲロ甘だった 全部店の人が焼くから自分の好みで焼けないし何か損した気分

30 21/12/08(水)19:56:49 No.874379426

俺んとこは最初焼いて割下いれるけどその後は割下で煮込むから最初焼く意味が分からないままだ

31 21/12/08(水)19:58:34 No.874380057

実家のはどこまで行ってもすき焼き風煮物だった 白菜がダメなんだろうが使わざるを得ない親心も理解は出来る

32 21/12/08(水)19:58:43 No.874380109

>うちは最初は関西風で追加の肉入れる時は関東風になる 追加の肉入れる時に関西風にするのは無理がある… 関西風すき焼きの店は行ったことあるけど美味しいよ どっちが良いかは好みというかそんなに大きく味変わらん

33 21/12/08(水)19:59:22 No.874380343

すき焼きの春菊が美味すぎる…

34 21/12/08(水)19:59:23 No.874380346

すき焼きで議論してるの笑える すき焼きとしゃぶしゃぶは肉を一番不味く食う料理だぞ

35 21/12/08(水)20:00:23 No.874380704

びっくりするくらい砂糖かけるよね

36 21/12/08(水)20:00:38 No.874380786

>すき焼きとしゃぶしゃぶは肉を一番不味く食う料理だぞ 肉を一番不味く食う料理法でこんなにおいしいって肉すげえ!!!

37 21/12/08(水)20:00:48 No.874380838

関東風は肉が煮え過ぎてマズイ

38 21/12/08(水)20:01:21 No.874381060

>俺んとこは最初焼いて割下いれるけどその後は割下で煮込むから最初焼く意味が分からないままだ 表面を焼くと肉汁が出にくくなるのと臭みが減って香ばしさが出るからかな?

39 21/12/08(水)20:01:27 No.874381106

美味しんぼの登場人物並にディすりから入るよね「」って

40 21/12/08(水)20:01:39 No.874381169

>関東風は肉が煮え過ぎてマズイ それは自分で調整できるじゃん…

41 21/12/08(水)20:01:39 No.874381170

関西風って先にぜんぶ肉食ってそのあと延々と野菜食べるの?

42 21/12/08(水)20:01:46 No.874381209

美味しんぼのスレだからってキチガイエミュしなくても良いんだぞ

43 21/12/08(水)20:02:28 No.874381470

>関西風って先にぜんぶ肉食ってそのあと延々と野菜食べるの? 焼くだけで煮込まないやつはそうなる 関西風でも肉焼いてから野菜と割した入れる方法だと一緒かな

44 21/12/08(水)20:02:38 No.874381528

>関東風は肉が煮え過ぎてマズイ お前か母親が料理下手なだけじゃん

45 21/12/08(水)20:02:50 No.874381605

ホワイトすき焼き食いてえ

46 21/12/08(水)20:02:53 No.874381627

すき焼きの締めって何がいいんだ? ご飯もうどんもイマイチ

47 21/12/08(水)20:02:55 No.874381638

関西風を聞く度によくわかんないんだけど 焼いて食うっていうのはふつう焼き肉って言わない?

48 21/12/08(水)20:02:58 No.874381654

うちのは最初に肉焼いてそれがちゃんと焼ける寸前に野菜ぶち込んでから砂糖だばあ醤油だばあビール少々いれて作ってたなあ

49 21/12/08(水)20:03:07 No.874381708

生まれてこの方すき焼きを食べたことがない すき焼きって家で食べるものなの?店で食べるものなの?

50 21/12/08(水)20:03:18 No.874381782

>美味しんぼの登場人物並にディすりから入るよね「」って というかまんま海原雄山のセリフだよ!

51 21/12/08(水)20:04:26 No.874382228

>すき焼きの締めって何がいいんだ? >ご飯もうどんもイマイチ 甘じょっぱいのだから強いて合うのならうどんだと思う 意外とパスタとか合わないかなあ

52 21/12/08(水)20:04:27 No.874382238

>すき焼きの締めって何がいいんだ? >ご飯もうどんもイマイチ ご飯もうどんもうまいよ イマイチっていうのは個人の感想だし仕方ないけど一般的にはごはんかうどんが美味いとされているし俺も美味いと思うよ

53 21/12/08(水)20:04:58 No.874382416

>生まれてこの方すき焼きを食べたことがない >すき焼きって家で食べるものなの?店で食べるものなの? どっちでも食べたことある「」がほとんどだと思う

54 21/12/08(水)20:05:07 No.874382470

すき焼きのシメって普通メシかうどんじゃないの?店だとどっちか選ぶよね?

55 21/12/08(水)20:05:15 No.874382513

これまで割り下は砂糖と醤油と料理酒とみりんで作ってダシ入れてなかったわ いれると美味しいのかな

56 21/12/08(水)20:05:26 No.874382586

すき焼きの〆は肉だろ

57 21/12/08(水)20:05:37 No.874382654

黒いアレ

58 21/12/08(水)20:05:37 No.874382655

ご飯に合いすぎて食中はご飯と食べるから締めはうどんがいいな

59 21/12/08(水)20:05:38 No.874382656

砂糖いらなくね

60 21/12/08(水)20:05:47 No.874382716

>これまで割り下は砂糖と醤油と料理酒とみりんで作ってダシ入れてなかったわ >いれると美味しいのかな 肉とか野菜からも出汁でるけど入れないよりは入れた方がおいしいんじゃない

61 21/12/08(水)20:06:09 No.874382826

>関西風を聞く度によくわかんないんだけど >焼いて食うっていうのはふつう焼き肉って言わない? 焼肉ってのがまず大雑把なくくりだから

62 21/12/08(水)20:06:09 No.874382827

>これまで割り下は砂糖と醤油と料理酒とみりんで作ってダシ入れてなかったわ >いれると美味しいのかな スーパーで売ってるちょっと高めのやつならなんでも美味い自分で作るな

63 21/12/08(水)20:06:26 No.874382949

>砂糖いらなくね 大体の煮物には入ってる

64 21/12/08(水)20:06:51 No.874383097

>砂糖いらなくね 甘いはうまい

65 21/12/08(水)20:07:21 No.874383284

砂糖入れないとしょっぱすぎるでしょ 肉と野菜の甘みだけじゃ限界がある

66 21/12/08(水)20:07:39 No.874383398

仙台風は蒸すと聞いた

67 21/12/08(水)20:08:48 No.874383785

プロは砂糖の代わりに白だしを使う

↑Top