虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/08(水)18:50:18 信長の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/08(水)18:50:18 No.874356579

信長の野望は何が好きだった?

1 21/12/08(水)18:51:09 No.874356866

烈風伝 革新 創造 はい箱庭内政派です

2 21/12/08(水)18:51:44 No.874357062

文官が終盤まで使えるバランスだと好印象

3 21/12/08(水)18:52:16 No.874357212

蒼天録を挙げるのはかなり濃いマニア

4 21/12/08(水)18:52:24 No.874357264

創造PKが一番面白かったかなって

5 21/12/08(水)18:53:00 No.874357454

>蒼天録を挙げるのはかなり濃いマニア あそこまで年代遡ってる作品他にないし意外と需要はあると思うぞ蒼天録

6 21/12/08(水)18:53:29 No.874357623

また新作出ると聞いて驚いたぞ もう40年くらい出してるよな…

7 21/12/08(水)18:53:57 No.874357787

>あそこまで年代遡ってる作品他にないし意外と需要はあると思うぞ蒼天録 太閤立志伝好きなら合うかもね

8 21/12/08(水)18:54:18 No.874357902

>はい箱庭内政派です 三國志は11好きだったな

9 21/12/08(水)18:55:24 No.874358257

>また新作出ると聞いて驚いたぞ >もう40年くらい出してるよな… 菅野よう子が新卒で採用された時の作品だからな最初の頃

10 21/12/08(水)18:56:36 No.874358652

最近はRTAを強要されるくらい合戦特化してるのがちょっと残念

11 21/12/08(水)18:57:14 No.874358862

武将風雲録 天翔記 烈風伝

12 21/12/08(水)18:57:20 No.874358896

創造がPKで化けたかと思いきや戦国立志伝で若干退行してて そっからの大志がずっとうーn…って感じだったから正直ちょっと不安な次回作 コーエーSLGだとウイポ新作がブームもあって地味に盛り返しつつあるし 意外と今波乱が起きてるねシブサワコウチーム

13 21/12/08(水)18:57:22 No.874358920

日本人って本当に昔から戦国時代と三国志好きだよね

14 21/12/08(水)18:57:25 No.874358926

創造PKに架空息子実装されたら完璧だわ

15 21/12/08(水)18:57:29 No.874358948

烈風伝と天下創世

16 21/12/08(水)18:58:11 No.874359174

新生はまだ創造2という印象しかない

17 21/12/08(水)18:58:21 No.874359226

新生は創造の小笠原Pだから期待してる

18 21/12/08(水)18:58:23 No.874359234

>創造がPKで化けたかと思いきや戦国立志伝で若干退行してて >そっからの大志がずっとうーn…って感じだったから正直ちょっと不安な次回作 >コーエーSLGだとウイポ新作がブームもあって地味に盛り返しつつあるし >意外と今波乱が起きてるねシブサワコウチーム 三国志の方は珍しく14が「無印で良作」って言われてたから期待してたんだけどなぁ… 却って阿漕な事するとは思わなかった

19 21/12/08(水)18:59:15 No.874359533

ウイポの方はたまたま珍しく気合入れて作った年度更新版がウマブームで大当たりした感じだね

20 21/12/08(水)18:59:58 No.874359754

国盗り頭脳バトル! いやマジで良いゲームだったんだって!

21 21/12/08(水)19:00:30 No.874359932

三国志14は無印で評判良かったのにpkが全然pk感無しでユーザーにそっぽ向かれたのは本当お前ら成長しねえな!と思いました

22 21/12/08(水)19:00:33 No.874359946

戦略性とかはあんまりないしぶっちゃけ武将の査定もだいぶアレだけど 頭空っぽにして出来るゲームって意味だと革新は面白かった

23 21/12/08(水)19:01:53 No.874360337

>三国志14は無印で評判良かったのにpkが全然pk感無しでユーザーにそっぽ向かれたのは本当お前ら成長しねえな!と思いました 上の方で言われてるけど「評判良かった!アプデやPKでもっとよくしよう!」じゃなくって 「思ったより売れたし要素細切りにして搾り取りに行こう!」ってなったのがこう…ダメな所が思いっきり出てたと思う

24 21/12/08(水)19:02:18 No.874360471

流石に反省しただろうし新生のPKがあってもマトモになってるだろ

25 21/12/08(水)19:02:22 No.874360492

>戦略性とかはあんまりないしぶっちゃけ武将の査定もだいぶアレだけど >頭空っぽにして出来るゲームって意味だと革新は面白かった (琵琶湖を挟んだ向かいの城に着弾する弓矢)

26 21/12/08(水)19:02:22 No.874360495

革新PKの弾道ミサイルみたいな弓は楽しかった

27 21/12/08(水)19:02:47 No.874360637

なんで革新の弾道ミサイルで並列化するんだよ!!

28 21/12/08(水)19:03:08 No.874360763

お味方が城内に侵入しました!

29 21/12/08(水)19:03:12 No.874360784

烈風伝は一部の城が攻略すごくめんどくさい構造してるのが困る

30 21/12/08(水)19:03:24 No.874360854

>なんで革新の弾道ミサイルで並列化するんだよ!! だって見た目でも性能でもインパクト凄いよ…

31 21/12/08(水)19:03:35 No.874360910

初めてやったのが蒼天録だけど割と簡単で初心者向けだと思う 好きなのは天下創世

32 21/12/08(水)19:03:37 No.874360916

覇王伝withPKが好きだったのは恐らく俺だけだろう…

33 21/12/08(水)19:03:52 No.874360996

あの射程が狂ってる弓矢で火牛計すると牛も飛んでいくぞ

34 21/12/08(水)19:05:48 No.874361659

今創造PKやってる 最初あんま面白くねぇな…と思ってたが 気付いたらめっちゃハマってた ただ一番好きなのは革新かなぁ…

35 21/12/08(水)19:06:03 No.874361745

ノブヤボは創造PKまでの人が戻ってくるからそこでどうなるかが焦点だと思う 三國志はゲーム自体は良いのに要らん所でヘイト集めててげんなり ウイポは極めて珍しく年末のこの時期にアプデやって次回作の発表が一向に来ない辺りで何か仕込んでる感じがする

36 21/12/08(水)19:06:35 No.874361902

蒼天録は里見八犬伝のちょっと後の時代が出来たり唯一最盛期の浦上を触れるのがいい

37 21/12/08(水)19:06:49 No.874361980

革新は国によって立地の良し悪しの差が大きいんだよなあ 河野家のとことかまともに町並み作れやしねえ

38 21/12/08(水)19:06:56 No.874362018

革新一択

39 21/12/08(水)19:07:23 No.874362166

あの革新の弓矢が本当にイカれてるのは編成したユニットだけじゃなく 領内に設置した弓櫓にも同様の射程補正が付く点 本当に要塞みたいになる

40 21/12/08(水)19:07:42 No.874362282

100万vs100万やってると馬鹿馬鹿しさが最高だよね革新

41 21/12/08(水)19:08:22 No.874362540

実質的に革新2みたいなポジションのせいでイマイチ話題にならない天道…

42 21/12/08(水)19:08:23 No.874362548

故人プレイしたいなぁ

43 21/12/08(水)19:08:26 No.874362559

革新は群雄割拠で遊ぶと北条早雲が近隣の武将引き抜きまくって笑う

44 21/12/08(水)19:08:29 No.874362571

逆にワースト挙げたら多分満場一致で嵐世紀

45 21/12/08(水)19:08:36 No.874362622

>あの革新の弓矢が本当にイカれてるのは編成したユニットだけじゃなく >領内に設置した弓櫓にも同様の射程補正が付く点 >本当に要塞みたいになる 無関係の隣国の戦争中にうっかり射程内に入ってミサイル飛んでいてかわいそうになる

46 21/12/08(水)19:08:37 No.874362627

戦国立志伝は大坂の陣をやってくれたので満足した

47 21/12/08(水)19:08:38 No.874362631

>故人プレイしたいなぁ 成仏しろ

48 21/12/08(水)19:09:50 No.874363038

>戦国立志伝は大坂の陣をやってくれたので満足した 大坂の陣シナリオのキャンペーンストーリーみたいなのは紙芝居ムービーやテキストとか会戦シチュあって面白かったんだけど 逆に言うとそこだけで力尽きた感じが凄いんだよな戦国立志伝…

49 21/12/08(水)19:10:49 No.874363410

>実質的に革新2みたいなポジションのせいでイマイチ話題にならない天道… 剣豪で城門吹っ飛ばすゲーム

50 21/12/08(水)19:11:20 No.874363619

たまに地方の弱小勢力で始めたりすると織田や武田の人材の層が厚すぎるの痛感して腹立つ

51 21/12/08(水)19:11:33 No.874363705

天下創生の攻城戦で俺の領地をジワジワと焼け野原にして行く越後の軍神の姿が脳に焼き付いてる

52 21/12/08(水)19:11:35 No.874363729

立志伝ってwin10とか11でも動くのかな…

53 21/12/08(水)19:11:41 No.874363759

革新PKは諸勢力のせいでいつも長宗我部がボロボロになって可哀想だった

54 21/12/08(水)19:12:25 No.874364017

とりあえず上位ネームドが怖かったのは天下創世

55 21/12/08(水)19:12:42 No.874364107

大志は「パッと見面白そうなリアルな切り口」「煮詰めたら化けそうな要素」がいっぱいあったけど そこどまりでゲームとしては終始まとまりを欠いたまま未完成だった感じがする あと細部の作りがとても雑

56 21/12/08(水)19:12:48 No.874364137

>革新PKは諸勢力のせいでいつも長宗我部がボロボロになって可哀想だった どうして国人と海賊の拠点は近づいただけで襲うように設定したのだろうな…

57 21/12/08(水)19:13:18 No.874364303

>革新PKは諸勢力のせいでいつも長宗我部がボロボロになって可哀想だった 国人衆の配置に結構悪意がある所多いよな

58 21/12/08(水)19:13:21 No.874364322

>逆にワースト挙げたら多分満場一致で嵐世紀 将星とか蒼天あたりも…

59 21/12/08(水)19:13:37 No.874364406

ある程度拡大したらCPUに任せてCPU同士の戦いを眺めるの好き

60 21/12/08(水)19:14:02 No.874364571

>とりあえず上位ネームドが怖かったのは天下創世 謙信さん道雪さん幸村さん軍神は勘弁してください

61 21/12/08(水)19:14:07 No.874364609

>天下創生の攻城戦で俺の領地をジワジワと焼け野原にして行く越後の軍神の姿が脳に焼き付いてる 天下創生は城下町壊しまくって出てこいや!できるのがいいよね

62 21/12/08(水)19:14:13 No.874364650

>大志は「パッと見面白そうなリアルな切り口」「煮詰めたら化けそうな要素」がいっぱいあったけど >そこどまりでゲームとしては終始まとまりを欠いたまま未完成だった感じがする >あと細部の作りがとても雑 無印初期はトップクラスにダメだったけどPKは化けたと思うぞ 個人的にはトップ3には入る

63 21/12/08(水)19:14:24 No.874364710

>>実質的に革新2みたいなポジションのせいでイマイチ話題にならない天道… >車懸攻城櫓で士気吹っ飛ばすゲーム

64 21/12/08(水)19:14:37 No.874364783

>大志は「パッと見面白そうなリアルな切り口」「煮詰めたら化けそうな要素」がいっぱいあったけど >そこどまりでゲームとしては終始まとまりを欠いたまま未完成だった感じがする PKでこの辺りしっかり繋げてグッと良くなると思うだろ? 要素増えただけで何も改善されてない… >あと細部の作りがとても雑 うn…

65 21/12/08(水)19:14:41 No.874364800

天下創世は略奪出来るのが唯一無二過ぎる…

66 21/12/08(水)19:14:45 No.874364819

歴史SLGユーザーは内政を望んでそうだがそれに力入れると面倒臭いんだよな…と天下創世で

67 21/12/08(水)19:14:51 No.874364858

一揆鎮圧に出撃したら領内ボロボロにされて兵力も兵糧も尽きて敵部隊が存在してるから内政もできないという…

68 21/12/08(水)19:15:06 No.874364951

三国志でもノブヤボでも勢力拡大していく前半が面白さのピークである程度拡大すると飽きちゃうのがなあ

69 21/12/08(水)19:15:12 No.874364983

三国志13みたいな武将プレイを信長の野望でやりたい

70 21/12/08(水)19:15:23 No.874365049

福島あたりは城多いのに人口少ないから大して強くない

71 21/12/08(水)19:15:46 No.874365183

大志はやりたいことは分かったがやると面白くなかった

72 21/12/08(水)19:15:52 No.874365208

とりあえずグラの華やかさだけで客引っ張って騙そうとすんのやめろ 騙される人間なんて年々減ってるんだから

73 21/12/08(水)19:15:56 No.874365230

>三国志でもノブヤボでも勢力拡大していく前半が面白さのピークである程度拡大すると飽きちゃうのがなあ 昔あった地方モードとかはそういう意味ではいい発想だったと思うんだけどな いつの間にか消えたね

74 21/12/08(水)19:16:12 No.874365320

大志はどこに比重置いてるかで評価変わるだろうなとは思う 外交と進軍考えるだけなら最高だけど戦闘じっくりやったり内政じっくりやりたい人からは微妙だろうなって感じで

75 21/12/08(水)19:16:26 No.874365388

>三国志でもノブヤボでも勢力拡大していく前半が面白さのピークである程度拡大すると飽きちゃうのがなあ 最近は惣無事令エンドがあるよ

76 21/12/08(水)19:16:31 No.874365421

戦国立志伝は大坂の陣シナリオのおかげで今までシリーズに一度も出てなかった戦国末期の武将がいっぱい追加されて新鮮あじは強かった 豊臣滅亡を防いでから徳川傘下から離脱した諸大名による第二の戦国時代突入みたいなシチュエーションで遊んでたけど流石に追加武将がいても人が少なくて苦労した

77 21/12/08(水)19:16:55 No.874365545

大志PKそんなにアレか? 無印はとんでもなくアレだったけどさ

78 21/12/08(水)19:16:59 No.874365575

創造しかやったことなくて次に手を出すならどれがいいかわからない というかまだ創造時々遊んでる

79 21/12/08(水)19:17:02 No.874365600

>三国志でもノブヤボでも勢力拡大していく前半が面白さのピークである程度拡大すると飽きちゃうのがなあ 包囲網や連合勢力化といったプレイヤーが強大化しても攻略を飽きさせないようにしようって努力は各作品でやってるけど難しいよね

80 21/12/08(水)19:17:15 No.874365667

初期の革新は上杉謙信に敵の兵を吸う籠絡だか付けたら一度も帰城せずに日本一周出来たな…

81 21/12/08(水)19:17:19 No.874365684

シリーズ全体どころかコーエーのSLG全般にも言えるけど 前のナンバリングで評価良かった着想やシステムを次回作で投げ捨てるな

82 21/12/08(水)19:17:20 No.874365689

大志は一番の不幸は前作が創造だったことだろ…

83 21/12/08(水)19:17:30 No.874365740

将星録はあれはあれで楽しいよ 種子島遠征したりするのって将星録だよね?

84 21/12/08(水)19:17:46 No.874365826

>天下創世は略奪出来るのが唯一無二過ぎる… 略奪で家宝拾ったり民忠下げて一揆誘発したりして楽しかった 小天守と南山砦は滅びろ

85 21/12/08(水)19:17:56 No.874365880

>三国志でもノブヤボでも勢力拡大していく前半が面白さのピークである程度拡大すると飽きちゃうのがなあ よし 後半に騎馬民族を乱入させよう

86 21/12/08(水)19:18:12 No.874365976

>シリーズ全体どころかコーエーのSLG全般にも言えるけど >前のナンバリングで評価良かった着想やシステムを次回作で投げ捨てるな DやP変わると良くも悪くも別ゲーになるからなここのゲーム

87 21/12/08(水)19:18:17 No.874366009

革新と創造pkが面白すぎた

88 21/12/08(水)19:18:43 No.874366133

大河ドラマの風林火山以降あたりから今川義元がイケメン化したな

89 21/12/08(水)19:18:44 No.874366138

天下創世のいいところは同盟先が攻める時について行くのが超楽しいところだ よーしあいつが城落とす前に略奪しきろう!

90 21/12/08(水)19:18:56 No.874366207

あと武将引き入れやす過ぎて結局最後は東日本西日本オールスターみたいになっちゃうのどうにかして欲しい

91 21/12/08(水)19:19:17 No.874366321

>大河ドラマの風林火山以降あたりから今川義元がイケメン化したな 厳密にはあれとセンゴクだな 天道PKから露骨に寄せてきた

92 21/12/08(水)19:19:20 No.874366344

最近は武将が多過ぎて自分の処理能力をオーバーしちゃう

93 21/12/08(水)19:19:41 No.874366465

大志は同盟しててもちょっと拡大スピード早いと手切りの準備始め出すとこが緊張感あって好き

94 21/12/08(水)19:19:47 No.874366499

蒼天録は弱小城主でどこまで主家に尽くせるかが熱かった

95 21/12/08(水)19:19:48 No.874366504

>前のナンバリングで評価良かった着想やシステムを次回作で投げ捨てるな 新生は創造のブラッシュアップ版に見える

96 21/12/08(水)19:19:54 No.874366533

>大河ドラマの武田信玄あたりから武田家臣団が下駄履かされたな

97 21/12/08(水)19:19:58 No.874366554

>あと武将引き入れやす過ぎて結局最後は東日本西日本オールスターみたいになっちゃうのどうにかして欲しい 降将大量とか実際にもそうだろ!

98 21/12/08(水)19:20:07 No.874366596

>天道PKから露骨に寄せてきた というか無印天道の顔が酷すぎた

99 21/12/08(水)19:20:24 No.874366686

創造から武田上杉が弱くなった 北条なんだお前

100 21/12/08(水)19:20:58 No.874366857

>よし >後半に騎馬民族を乱入させよう 三国志9の異民族勢力は金や兵糧貢いでもすぐ関係悪化して攻め込んでくるからめんどくせえ…

101 21/12/08(水)19:21:11 No.874366939

創造PKはある程度領土広がったら本拠地以外は軍団3つくらいに分けて任せる御本城様プレイが楽しかった

102 21/12/08(水)19:21:13 No.874366956

いいよね シリーズ進むとどんどん比重高くなっていって枷になってく三国同盟

103 21/12/08(水)19:21:27 No.874367031

>前のナンバリングで評価良かった着想やシステムを次回作で投げ捨てるな ただでさえ扱ってる時代同じだから遊び方そのまんまだともうバージョンアップとか拡張キットでいいだろって言われちゃうしなぁ… 昔からPK商法だけど今はもっとそれが手軽に売れるし

104 21/12/08(水)19:21:45 No.874367128

天下創生俺も好き 合戦で敵将を討ち取った時の爽快感が凄かった。脳汁ドバドバ。

105 21/12/08(水)19:21:58 No.874367199

武将の質は相変わらず最高なのに甲信という土地がクソ過ぎて武田が意外と伸びない最近のバランス好き過ぎる 島津も全然北上できねえ

106 21/12/08(水)19:22:22 No.874367324

>島津も全然北上できねえ 僻地だから有利とは言えなくなってきたよな

107 21/12/08(水)19:22:28 No.874367368

>創造から武田上杉が弱くなった >北条なんだお前 武将のステータスより物量がモノを言う かといって北条の武将も粒揃いだから強い…

108 21/12/08(水)19:22:32 No.874367393

天道好きだったんだけどあれはもっと面白く出来た作品だから同時にもったいないとも思ってる

109 21/12/08(水)19:22:47 No.874367473

大志は本願寺と足利の露骨なプレイヤーいじめが嫌いだけど弱小でも戦場上限使えば勝てるバランスは好き

110 21/12/08(水)19:23:09 No.874367582

>前のナンバリングで評価良かった着想やシステムを次回作で投げ捨てるな 初代→全国版で全国マップにしたのに その次の戦国群雄伝でまたマップが小さくなったシリーズだぞ!

111 21/12/08(水)19:23:42 No.874367763

歴史もマンネリに感じて最近は新武将でぶち壊すプレイばかりしてるなぁ アイドル大量に作ったりして

112 21/12/08(水)19:24:00 No.874367862

>>島津も全然北上できねえ >僻地だから有利とは言えなくなってきたよな というか革新あたりがあまりにも島津武田上杉が強すぎて周りの本来大勢力である大友北条今川が割食ってたから 創造でちゃんと土地の格差や人口紐づけにした結果後者のが強くなった感じ

113 21/12/08(水)19:24:45 No.874368119

むしろ無条件に島津が強すぎた過去作がやりすぎだったんだよ

114 21/12/08(水)19:24:47 No.874368133

>いいよね >シリーズ進むとどんどん比重高くなっていって枷になってく三国同盟 武田に蓋されて北条は大きくなれない

115 21/12/08(水)19:24:53 No.874368169

北条一門も昔から比べるとかなり強くなってるもんな 三国同盟中に関東支配して東北まで進んでいく北条

116 21/12/08(水)19:25:32 No.874368371

島津食ったらもう安泰の毛利がヤバすぎる

117 21/12/08(水)19:25:43 No.874368438

同じ端っこスタートなのに蠣崎ときたら…

118 21/12/08(水)19:26:20 No.874368649

BGMだとやっぱり菅野よう子時代のほうが好き もう刷り込みみたいなもんだわ

119 21/12/08(水)19:26:24 No.874368676

それまでは三国同盟組んでる時は武田>>>>>>北条>>今川 創造から北条≧今川>>武田くらいになったね三国同盟組

120 21/12/08(水)19:26:32 No.874368717

>同じ端っこスタートなのに蠣崎ときたら… 南部に蓋されてるんだよぉ!

121 21/12/08(水)19:26:34 No.874368731

車懸りで人がゴミのように溶けていく革新好き

122 21/12/08(水)19:26:37 No.874368751

>同じ端っこスタートなのに蠣崎ときたら… それもこれも人材不足が悪い

123 21/12/08(水)19:26:39 No.874368762

>同じ端っこスタートなのに蠣崎ときたら… 南部が強敵すぎる… そもそも頭数が足らねえ!

124 21/12/08(水)19:26:40 No.874368767

コーエーじゃないけど戦国夢幻の知行システムが好きだったから次の新作楽しみ

125 21/12/08(水)19:26:59 No.874368882

今川北条は研究進んで大名や配下の能力も上がってきたしな

126 21/12/08(水)19:27:07 No.874368942

北条に囲まれて滅ぶしかない里見

127 21/12/08(水)19:28:14 No.874369300

https://youtu.be/NJJY5nSsQ6o こういうシナリオ冒頭ムービーは続けてくれ…

128 21/12/08(水)19:28:15 No.874369302

なんだかんだ創造PKを1番遊んでる 大名固有政策をもっと増やしてほしかったけど

129 21/12/08(水)19:28:19 No.874369333

そこそこに遊んでしゃぶってるはずなのにまったく武将名が頭に入ってこない たぶんユニットとしてしか見てないからプレイ終ると名前が抜けてるんだろうな…

130 21/12/08(水)19:28:23 No.874369360

>車懸りで人がゴミのように溶けていく革新好き しかし気が付くと兵糧が尽きてる

131 21/12/08(水)19:28:47 No.874369494

携帯機で狂ったように遊びたかったなぁ…

132 21/12/08(水)19:28:54 No.874369523

天下創生の攻城戦は城下を焼き討ちして家宝がドロップするのが楽し過ぎる

133 21/12/08(水)19:28:55 No.874369534

覇王伝の蠣崎はどうクリアすりゃいいんだあんなもん!

134 21/12/08(水)19:29:07 No.874369593

civくらい面白い野望作れないのかな

135 21/12/08(水)19:29:27 No.874369700

覇王伝と烈風伝好きだったな… 烈風伝は一番バランスいいと今でも思ってる

136 21/12/08(水)19:29:36 No.874369746

>今川北条は研究進んで大名や配下がイケメン化してきたしな

137 21/12/08(水)19:29:47 No.874369809

創造で唯一ダメだと思ったのは創造性かな 中道が固有政策だと他国侵略した時に創造性に影響する建造物あると面倒臭い

138 21/12/08(水)19:30:14 No.874369964

創造PKのいいところはシナリオめっちゃ多い所だと思う DLC込みだと更に増えるしそのDLC要素全部デフォで入ってる戦国立志伝はえらいことになってるけど

139 21/12/08(水)19:30:19 No.874369996

蒼天録の外交と謀略と忍者の暗躍みたいなところが好き

140 21/12/08(水)19:30:23 No.874370023

>civくらい面白い野望作れないのかな お前がMODで作るんだよ!

141 21/12/08(水)19:30:48 No.874370151

烈風伝は難易度低いのが欠点 野戦が少なくて采配が実質死んでるのもな

142 21/12/08(水)19:31:10 No.874370266

>civくらい面白い野望作れないのかな 言うてcivも問題点は多いぞ コーエーSLG語る上であっちのゲーム引き合いに出すのは割とブーメランになるし止めた方がいいかも

143 21/12/08(水)19:31:58 No.874370541

civは4が決定版すぎて5も6もボロックソに言われてたかんな!

144 21/12/08(水)19:32:18 No.874370650

なんやかんやコーエーのゲームはやりやすい

145 21/12/08(水)19:32:21 No.874370671

創造で自分の地元に城築こうとしたら発展性がないからお勧めしません言われて悲しかった

146 21/12/08(水)19:32:30 No.874370718

東北の覇者南部と関東の覇者北条でバチバチにやり合ってるのを見てるの楽しいです

147 21/12/08(水)19:32:33 No.874370743

他にもパラドゲー引き合いに出して日本のゲームはどうこう言うのはまあ昔からよくある麻疹みたいなもんだ

148 21/12/08(水)19:32:39 No.874370787

>創造で自分の地元に城築こうとしたら発展性がないからお勧めしません言われて悲しかった 現代では発展した?

149 21/12/08(水)19:32:42 No.874370807

>携帯機で狂ったように遊びたかったなぁ… DSで出てた二作はやったよね?

150 21/12/08(水)19:32:42 No.874370812

烈風伝確かに大規模VS大規模とかの野戦になりにくいんだよな 後城攻め受けたときもわりと守りやすい

151 21/12/08(水)19:32:55 No.874370889

歴史SLGなら天下統一2をやりたい

152 21/12/08(水)19:33:22 No.874371027

姫武将好きだし毎回使うけど親爺のクローンみたいな能力だから強い大名だとヌルゲー化が著しいのが困る

153 21/12/08(水)19:33:37 No.874371099

そもそも文明イチから作るcivとはジャンルがちょっと違う ごっこ遊び系だからどっちかというとパラドゲーの方が似てる

154 21/12/08(水)19:33:50 No.874371181

蠣崎に新武将追加してプレイしようと思って史実の家臣調べた結果 そもそも史実からして名前が残る蠣崎家臣が本当に全然いなかったので新武将をまったく追加できなかった

155 21/12/08(水)19:34:29 No.874371390

大志は土居清良が超強化されて笑った

156 21/12/08(水)19:34:37 No.874371440

>そもそも文明イチから作るcivとはジャンルがちょっと違う >ごっこ遊び系だからどっちかというとパラドゲーの方が似てる 向こうはなんか思考がボードゲームに近いよね 大河ロマン的なのは求めるの無理だし…

157 21/12/08(水)19:35:00 No.874371576

>姫武将好きだし毎回使うけど親爺のクローンみたいな能力だから強い大名だとヌルゲー化が著しいのが困る ちょっと違うけど近作の奴で異様にお市が査定高くてげんなりした作品があったのは覚えてる

158 21/12/08(水)19:35:26 No.874371723

武田信玄の姫とかクソ強い!なんだこれ!

159 21/12/08(水)19:35:49 No.874371866

顔グラの好みとかも各人あると思う どの顔グラが好きなんだい

160 21/12/08(水)19:35:56 No.874371902

>BGMだとやっぱり菅野よう子時代のほうが好き >もう刷り込みみたいなもんだわ 最近だと創造の長宗我部の昂る鼓動 大志の大兵力の決戦の千万無量 辺りが好き 後は雪国テーマの曲に外れがない

161 21/12/08(水)19:36:00 No.874371928

天下創世で三すくみ理解してなかった頃騎馬で酷い目にあった 歩兵なぞ騎馬隊で踏み潰してくれるわ!!

162 21/12/08(水)19:36:01 No.874371935

>大志は土居清良が超強化されて笑った まあ清良記の荒唐無稽な盛り方そのまま反映するとああいう評価になるよね

163 21/12/08(水)19:36:25 No.874372078

>烈風伝は難易度低いのが欠点 >野戦が少なくて采配が実質死んでるのもな 中規模戦の目玉な陣形ジャンケンも本願寺の連中は最初から全陣形覚えてたりするから困る

164 21/12/08(水)19:36:33 No.874372133

>顔グラの好みとかも各人あると思う >どの顔グラが好きなんだい 創造以降のキラキラしたやつ以外なら…

165 21/12/08(水)19:36:33 No.874372135

三国志の方の女性武将はだいぶナーフされてるんだけどな ノブヤボの姫武将はランダムだからたまにすげえのが来る

166 21/12/08(水)19:36:49 No.874372244

>顔グラの好みとかも各人あると思う >どの顔グラが好きなんだい モブというか二線級の武将の顔は天下創世 メインキャラのは創造くらいのがすき

167 21/12/08(水)19:36:55 No.874372278

>蠣崎に新武将追加してプレイしようと思って史実の家臣調べた結果 >そもそも史実からして名前が残る蠣崎家臣が本当に全然いなかったので新武将をまったく追加できなかった 創造アップローダの武将追加セット入れたら結局近畿中部の武将ばかり増えて地方の人材不足は解消されてないし史実準拠ならもう仕方ないと思う

168 21/12/08(水)19:37:06 No.874372330

>天下創世で三すくみ理解してなかった頃騎馬で酷い目にあった >歩兵なぞ騎馬隊で踏み潰してくれるわ!! (槍衾発動)

169 21/12/08(水)19:37:19 No.874372412

>まあ清良記の荒唐無稽な盛り方そのまま反映するとああいう評価になるよね 前田慶次がありならありえるだろ!ってことか 似た理由に水野勝成や森ヒャッハーも強くなった

170 21/12/08(水)19:37:43 No.874372573

姫武将より女体化してくれた方が好き

171 21/12/08(水)19:38:09 No.874372744

資料が沢山残ってる家ほど人員が充実していく

172 21/12/08(水)19:38:11 No.874372749

>姫武将より女体化してくれた方が好き 天道やればいいんじゃないかな!

173 21/12/08(水)19:38:32 No.874372862

いいよねグループ内コラボでアトリエキャラとか出てくるの

174 21/12/08(水)19:38:36 No.874372894

>顔グラの好みとかも各人あると思う >どの顔グラが好きなんだい 色々言われそうだけど太志の北条氏照好き

175 21/12/08(水)19:38:39 No.874372911

そういう逸話が残ってる女性はある程度戦闘系ステ高くてもいいんだけどそれ以外はやっぱ違う! あと信長の野望に武力ってステータスが要らない 統率だけでいい

176 21/12/08(水)19:38:43 No.874372934

>資料が沢山残ってる家ほど人員が充実していく こういう点だと北条が強すぎる 内政行政資料めっちゃ残ってるから

177 21/12/08(水)19:38:47 No.874372963

黒田官兵衛が岡田くんっぽかったり若謙信がGACKTっぽいグラなのは割と好きよ

178 21/12/08(水)19:38:57 No.874373022

>中規模戦の目玉な陣形ジャンケンも本願寺の連中は最初から全陣形覚えてたりするから困る あいつら本当に坊主かよ あと寺から出てくる一揆共でもたまにクソ強いのいない?

179 21/12/08(水)19:39:12 No.874373101

>天下創世で三すくみ理解してなかった頃騎馬で酷い目にあった >歩兵なぞ騎馬隊で踏み潰してくれるわ!! 龍造寺でプレイしてた時にナベシマンで道雪に突撃かけたら一瞬で蒸発した上に討ち取られたのがトラウマ

180 21/12/08(水)19:39:15 No.874373119

>三国志の方の女性武将はだいぶナーフされてるんだけどな >ノブヤボの姫武将はランダムだからたまにすげえのが来る 14の姫は個性のおかげで大体チアガールとして活躍できるから能力が三流文官でも問題ないのは上手いと思う

181 21/12/08(水)19:39:32 No.874373239

>あと信長の野望に武力ってステータスが要らない >統率だけでいい でもそれだといわゆる剣豪とか個人的な武勇の逸話の猛将が変なことになるんだよな

182 21/12/08(水)19:39:48 No.874373327

北条高広とかいい加減かっこいいグラくれよ

183 21/12/08(水)19:40:00 No.874373398

大河次第でマイナー武将が超絶強化される風潮

184 21/12/08(水)19:40:10 No.874373461

>北条高広とかいい加減かっこいいグラくれよ アイツは無理じゃねえかな…

185 21/12/08(水)19:40:31 No.874373592

創造pkみたいに過去作のbgm使わせてほしい

186 21/12/08(水)19:40:37 No.874373628

>創造アップローダの武将追加セット入れたら結局近畿中部の武将ばかり増えて地方の人材不足は解消されてないし史実準拠ならもう仕方ないと思う いいですよね信長誕生の時代の南部領主すら諸説混在するの よくねえよ資料くらい遺して欲しかったよ…

187 21/12/08(水)19:40:49 No.874373691

>あと信長の野望に武力ってステータスが要らない >統率だけでいい 一騎打ちしないしな… 太閤立志伝みたいなのだと必要だろうけど

188 21/12/08(水)19:40:49 No.874373692

>黒田官兵衛が岡田くんっぽかったり若謙信がGACKTっぽいグラなのは割と好きよ 最近の尼子経久が緒方拳だこれー!?ってなるの好き

189 21/12/08(水)19:40:50 No.874373704

>大河次第でマイナー武将が超絶強化される風潮 赤松家当主一門クソ雑魚なのに配下めっちゃ優秀!

190 21/12/08(水)19:40:57 No.874373754

もっとキャラゲー化して欲しい 海外SLGはそういうの少なくて

191 21/12/08(水)19:40:59 No.874373767

>>あと信長の野望に武力ってステータスが要らない >>統率だけでいい >でもそれだといわゆる剣豪とか個人的な武勇の逸話の猛将が変なことになるんだよな 三國志9で魅力のステとっぱらって政治で代用させたら マスクデータで表現することになった劉備とか政治が90代に跳ね上がった劉虞とか出てきちゃった例があるからな

192 <a href="mailto:二階堂盛義">21/12/08(水)19:41:01</a> [二階堂盛義] No.874373779

風評被害です訴訟します

193 21/12/08(水)19:41:07 No.874373809

>でもそれだといわゆる剣豪とか個人的な武勇の逸話の猛将が変なことになるんだよな 特技欄に放り込んどけ

194 21/12/08(水)19:41:43 No.874374012

>もっとキャラゲー化して欲しい >海外SLGはそういうの少なくて 決戦がその路線やってウケなかった

195 21/12/08(水)19:42:12 No.874374192

覇王伝のBGMは最高なんだけどゲームシステムの方面であまり評価されてない気がする PS版とか好きだったんだが

196 21/12/08(水)19:42:58 No.874374465

革新だと武力は戦法の威力に影響するんだったかで剣豪入れとくと敵部隊が消し飛ぶ

197 21/12/08(水)19:43:05 No.874374515

忍者お使いゲーの蒼天録

198 21/12/08(水)19:43:08 No.874374530

>大河次第でマイナー武将が超絶強化される風潮 官兵衛の後に出た創造pkで黒田家の善助と九郎右衛門が超強化されてて笑った 太兵衛は前からこんなもんだった やっぱ逸話持ちは強いな

199 21/12/08(水)19:43:23 No.874374629

>>大河次第でマイナー武将が超絶強化される風潮 >赤松家当主一門クソ雑魚なのに配下めっちゃ優秀! 栗山善助が80だの70だののステばっかになった時はやりすぎだろって思った 流石にスタッフも反省したのか次回作の直虎は相当抑えめにしたけど

200 21/12/08(水)19:43:30 No.874374672

>大河次第でマイナー武将が超絶強化される風潮 山内一豊さんは?

201 21/12/08(水)19:43:31 No.874374675

キャラゲーにするんだったら無双あるしな

202 21/12/08(水)19:43:49 No.874374792

>大河次第でマイナー武将が超絶強化される風潮 パワプロみたいなもんだ

203 21/12/08(水)19:43:57 No.874374828

>覇王伝のBGMは最高なんだけどゲームシステムの方面であまり評価されてない気がする 分る PC-98版だと音もグラも前作(武将風雲録)から大幅パワーアップしててテンション上がった でもゲーム本編はうn…

204 21/12/08(水)19:44:16 No.874374936

>>大河次第でマイナー武将が超絶強化される風潮 >山内一豊さんは? 奥さんがそこそこ使える

205 21/12/08(水)19:44:23 No.874374972

かつての大大名の翳りすらない大内いいよね

206 21/12/08(水)19:44:30 No.874375021

柿崎はアイヌと交易とか出来る特殊能力でも付けないと面白み無いよな

207 21/12/08(水)19:44:31 No.874375029

あくまで大河とか創作物の反映であって リアルタイムのアレコレで更新されない分ウイポとかよりかはマジだぞ

208 21/12/08(水)19:45:19 No.874375318

もし創造PKしかやってない人が新作以外でなんかやってみたいなーってなったらどれがいいの?

209 21/12/08(水)19:45:27 No.874375370

>リアルタイムのアレコレで更新されない分ウイポとかよりかはマジだぞ 酷かったねヤケクソみたいに盛りまくった結果どんどん今年の成績と乖離したコントレイルとデアリングタクト

210 21/12/08(水)19:45:28 No.874375381

当主が優秀な赤松とか無茶苦茶強い大内なんかはそれこそ信長以前のシナリオじゃないとな…

211 21/12/08(水)19:45:29 No.874375382

多分信長の野望シリーズが今後も出ると仮定しても朝倉義景は一生あれくらいのステだと思った

212 21/12/08(水)19:45:43 No.874375468

難易度的な意味で烈風伝じゃないか やることはっきりしてるし

213 21/12/08(水)19:45:44 No.874375474

古田織部も創造だとなんか茶器持ってくる能力追加されてたな

214 21/12/08(水)19:45:53 No.874375533

>当主が優秀な赤松とか無茶苦茶強い大内なんかはそれこそ信長以前のシナリオじゃないとな… 最近だと義隆とホモのお相手は結構盛られてるような

215 21/12/08(水)19:45:55 No.874375553

>あくまで大河とか創作物の反映であって >リアルタイムのアレコレで更新されない分ウイポとかよりかはマジだぞ ゲームだと成長率とか調子なんてわかるわけないからすげー齟齬起きるよね… 野球ゲーもこれあるけど

216 21/12/08(水)19:45:59 No.874375568

>柿崎はアイヌと交易とか出来る特殊能力でも付けないと面白み無いよな 税収にボーナスとかで良いんですけどね本当に…

217 21/12/08(水)19:46:08 No.874375619

革新は3000程度の上杉が十数万の兵を溶かしていく雑なバランスの頃が好き

218 21/12/08(水)19:46:12 No.874375641

>キャラゲーにするんだったら無双あるしな というか既にキャラゲーとしては駄コラがあるし…

219 21/12/08(水)19:46:22 No.874375702

新生はまた小笠原Pだから期待出来るかな

220 21/12/08(水)19:46:27 No.874375723

大志は大内さんちがちゃんと怖いから好き

221 21/12/08(水)19:46:44 No.874375826

中国は毛利一強

222 21/12/08(水)19:46:51 No.874375858

>というか既にキャラゲーとしては駄コラがあるし… それもそうだ というかアレなんであんなに続いてるんだろう…

223 21/12/08(水)19:46:51 No.874375864

凸 柴田勝家  20000

224 21/12/08(水)19:46:55 No.874375889

よくネタにされる一条さんちも信長誕生とかだと普通に当主が強いからな…

225 21/12/08(水)19:47:11 No.874375978

織部殿は面白い方向に強化されて笑ってしまった 茶器が生えてくる

226 21/12/08(水)19:47:40 No.874376147

尼子は中途半端な評価続く

227 21/12/08(水)19:47:52 No.874376209

>よくネタにされる一条さんちも信長誕生とかだと普通に当主が強いからな… 最近だと忠臣の方の土井さんがちゃんと強いから割と兼定期でもイケる

228 21/12/08(水)19:48:11 No.874376330

>尼子は中途半端な評価続く 晴久はステ上がってない?

229 21/12/08(水)19:49:08 No.874376663

>尼子は中途半端な評価続く 晴久は強化された上に新宮党の粛正のせいか陰のあるイケメンになったね

230 21/12/08(水)19:49:35 No.874376808

尼子は武将より土地がスッカスカで…

231 21/12/08(水)19:49:54 No.874376919

>尼子は武将より土地がスッカスカで… 天道の頃よりはましだぞ

↑Top