ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/08(水)16:25:04 No.874317437
テンプレみたいななろう系嫌いだったんだけど食わず嫌いも良くないよなぁと思いコテコテの異世界転生もの書いてる 固有名詞被らないようにするの大変だねこれ
1 21/12/08(水)16:26:19 No.874317697
なんでも書くだけ偉いぞ
2 21/12/08(水)16:26:36 No.874317759
食わず嫌いならまず数読みなさいよ! あと固有名詞の被りとかは気にする人全然いないと思う
3 21/12/08(水)16:28:27 No.874318149
>食わず嫌いならまず数読みなさいよ! 正直パブリックイメージだけで何とかなると思ってたわ >あと固有名詞の被りとかは気にする人全然いないと思う そういうもんなのか……
4 21/12/08(水)16:29:33 No.874318382
固有名詞の被りを気にしてたらもうなんも書けなくなる…
5 21/12/08(水)16:31:11 No.874318741
フェンリル!
6 21/12/08(水)16:31:22 No.874318774
しかしいざテンプレみたいな異世界転生って言われると具体的にどんな感じなんだろうな 転生と言っておきながらトラックに魅かれて異世界転移するのは基本だろうか
7 21/12/08(水)16:32:14 No.874318976
むしろ固有名詞を被らせて説明を省くのがテンプレの利点では
8 21/12/08(水)16:32:28 No.874319033
お手軽に通貨で個性出そうとする人多いけど面倒くさいからゴールドでいいよ…
9 21/12/08(水)16:33:49 No.874319337
嫌いなジャンル書くとかプロでもないのに何故そんな苦行を
10 21/12/08(水)16:33:53 No.874319355
カタカナ名詞はニホンジンあんまり見分けつかないから アカサタナの順で名付けていくくらいでいい レが頭文字の名前が3人めになると区別が放棄される
11 21/12/08(水)16:34:03 No.874319396
テンプレが既に架空のたたき台と化してるのはあるよね 2012年のこのすばがもうトラックならぬトラクターで神様も責任取れやってパターンだし
12 21/12/08(水)16:34:09 No.874319418
>むしろ固有名詞を被らせて説明を省くのがテンプレの利点では モンスターはゴブリンオークオーガドラゴンスライムだけでいいかもしれないな あとはハイ〇〇だのレッサー〇〇だのド根性〇〇だの容姿が分かりやすいようなの付けたりして
13 21/12/08(水)16:35:17 No.874319690
なんとなく一時期「転生先の世界滅びかけてる」みたいなのが多かったイメージなんだけどあれもテンプレの流行りだったのかな
14 21/12/08(水)16:36:11 No.874319908
ちゃんと数を読まないと追放ざまぁの二話目以降の展開が思い付かないなと思った
15 21/12/08(水)16:36:38 No.874320003
>むしろ固有名詞を被らせて説明を省くのがテンプレの利点では でも主人公のチートスキルの名前で検索したら割とヒットするんだよね 結構ニッチなところ狙ったつもりなのに
16 21/12/08(水)16:37:08 No.874320134
知らないで面白い物書ける天才はいるから止めないが 知らないと往々にしてベタベタな奴を俺のオリジナリティだと思って出しがち
17 21/12/08(水)16:37:44 No.874320272
ベタベタだったか……
18 21/12/08(水)16:38:05 No.874320352
ありがちな設定でもいいから登場人物(主人公)に照れ隠しでテンプレテンプレ言わせるのはやめような!
19 21/12/08(水)16:38:05 No.874320353
>嫌いなジャンル書くとかプロでもないのに何故そんな苦行を 書かずに文句垂れ流し続けるのはダメだよなって……
20 21/12/08(水)16:38:59 No.874320569
文句垂れ流す方をまずやめようよ
21 21/12/08(水)16:39:08 No.874320609
>書かずに文句垂れ流し続けるのはダメだよなって…… 偉いな… さあ読ませてくれ!
22 21/12/08(水)16:39:11 No.874320617
というかチートスキルの名前で差別化を狙うのがもうありがちな思考そのものなので… それでもテンプレやりたいってんなら他の部分を売りにした方がいい
23 21/12/08(水)16:39:14 No.874320631
テンプレ:ドラゴンは主人公の踏み台
24 21/12/08(水)16:39:50 No.874320780
ステータスオープン
25 21/12/08(水)16:39:57 No.874320813
>なんとなく一時期「転生先の世界滅びかけてる」みたいなのが多かったイメージなんだけどあれもテンプレの流行りだったのかな チート貰ったのに野良犬イジメしかやることないんじゃつまんないだろ
26 21/12/08(水)16:40:06 No.874320847
>知らないと往々にしてベタベタな奴を俺のオリジナリティだと思って出しがち それはそれで既存の定番を意識しまくったものが面白いかというのは別なので 普通に自分が面白いと思うものを自信持って出せるように 定番関係なく巷の面白いもんを読んだほうがいい
27 21/12/08(水)16:40:27 No.874320944
>テンプレ:ドラゴンは主人公の踏み台 プロローグで狩ろうとしてしまって反省したわ…
28 21/12/08(水)16:40:54 No.874321052
俺でも書けるかなと思っていきなり長編しだしたが これならもっと反応くるだろうかとそれだけで主要人物死亡回やりまくって続けられなくなった 許してほしい
29 21/12/08(水)16:40:57 No.874321079
チート能力持って異世界行って冒険者になって奴隷美少女とかケモミミ美少女を手に入れてからが腕の見せ所
30 21/12/08(水)16:41:34 No.874321237
なんか小説書いてると恥ずかしくなって全消ししたくなる衝動にかられない? 俺はちょくちょくそうなって消してる…
31 21/12/08(水)16:42:24 No.874321452
毒があって忌避されてるじゃがいもの食べ方を広めて マヨネーズとプリンを作って現地人に称賛されよう
32 21/12/08(水)16:42:30 No.874321475
>俺でも書けるかなと思っていきなり長編しだしたが >これならもっと反応くるだろうかとそれだけで主要人物死亡回やりまくって続けられなくなった >許してほしい 行き過ぎた迷惑チューバーみたいな奴だな…
33 21/12/08(水)16:42:39 No.874321518
それに耐えるのが小説の第一歩だってプロも言ってる 第二歩は酷評してくる身内を受け流すこと
34 21/12/08(水)16:42:46 No.874321546
>俺はちょくちょくそうなって消してる… それに耐え切ったものだけが連載を続けている
35 21/12/08(水)16:43:32 No.874321738
>なんか小説書いてると恥ずかしくなって全消ししたくなる衝動にかられない? 安易な設定のはこんなの今俺が頑張って書く意味ないじゃん… ってうっかり消したことある 安易なものでもお出しすることに意味があるのに
36 21/12/08(水)16:43:57 No.874321828
ざまぁとか追放流行ってるのは分かるがあらすじに目を通すだけで読んでみる気が失せてしまう
37 21/12/08(水)16:43:57 No.874321829
>俺はちょくちょくそうなって消してる… 消してはないけどHDDの肥やしになってるのは結構ある…
38 21/12/08(水)16:44:51 No.874322071
読まず嫌いだったジャンル読んでみようなら分かるけど書いてみようは分かんねえよ!
39 21/12/08(水)16:44:57 No.874322091
作品だと思うな日記だと思え これだけ続けてエラい!過去の自分エラい!
40 21/12/08(水)16:44:58 No.874322099
消す作家は読まなくなるだけだろう 公開してないなら別にいいけど
41 21/12/08(水)16:46:21 No.874322503
作品抹消の常習犯はエタ作家より信用ならないからな読む側としては
42 21/12/08(水)16:47:20 No.874322758
エタよりロールバックの方が圧倒的にブクマ消す率高いからな俺調べ
43 21/12/08(水)16:47:30 No.874322790
ネット小説大賞試しに応募してみたけどタグ付けるだけだからすげえ手軽だな
44 21/12/08(水)16:48:37 No.874323072
>安易な設定のはこんなの今俺が頑張って書く意味ないじゃん… >ってうっかり消したことある >安易なものでもお出しすることに意味があるのに 凝った設定にそんなに価値あるわけじゃない それを使ってどういう話にするのかが小説よ
45 21/12/08(水)16:49:13 No.874323217
完結させずに作品リメイクとかもやめてくれよな!
46 21/12/08(水)16:50:14 No.874323443
ガッツリ独特の世界観と設定構築できてる人は凄いけどイコール面白いでもないからね… 読み味に難があったりするし
47 21/12/08(水)16:50:43 No.874323563
>完結させずに作品リメイクとかもやめてくれよな! 筆が遅い作家ほどやりたがるやつ
48 21/12/08(水)16:51:19 No.874323719
独自のものだらけだと読むほうが疲れるからね
49 21/12/08(水)16:52:04 No.874323902
異世界魔法は遅れてる!とかは独自ワード多い系だな
50 21/12/08(水)16:52:43 No.874324076
金次第で味方にも敵にもなるACみたいな空気感のファンタジー作品書いたけど人気出なかったからエタった…
51 21/12/08(水)16:52:44 No.874324082
おっ面白いじゃんって読み始めたら新しくはじめました!って別作品に注力しだして全然進まなくなるやつ
52 21/12/08(水)16:52:47 No.874324090
ギスオンなんてめちゃめちゃ面白いけどめちゃめちゃ読むのにカロリー使うから 最新までたどり着くのに2回ブクマ消したよ俺…
53 21/12/08(水)16:53:03 No.874324147
テンプレとかタイトルの長さとかは面白さの本質じゃないからな…
54 21/12/08(水)16:53:04 No.874324155
>異世界魔法は遅れてる!とかは独自ワード多い系だな 哀れで愚かなストレイシープとか
55 21/12/08(水)16:53:37 No.874324286
恥ずかしさを乗り越えたい
56 21/12/08(水)16:53:42 No.874324302
完結させない作家の作品はそもそも読まなくていいやってなるからちゃんと完結させたほうが良いぞ…
57 21/12/08(水)16:54:19 No.874324464
魔法学校はよくあるけど先生側って知らないな なんかオススメある?
58 21/12/08(水)16:55:06 No.874324662
自分が毎日ここにおぺにす…とか書いてるのに気付いたら恥ずかしさなんて消えていくものよ
59 21/12/08(水)16:55:10 No.874324678
>魔法学校はよくあるけど先生側って知らないな >なんかオススメある? 炎魔法使いの赤髪お姫様と仲良くなるやつ
60 21/12/08(水)16:55:35 No.874324781
この先生女キャラしか優遇しないな…
61 21/12/08(水)16:55:45 No.874324823
学校じゃなくて先生と弟子でもいいなら「偉大なる魔法使いの弟子とそのまた弟子」とか
62 21/12/08(水)16:55:45 No.874324826
本当に「目新しい」と「面白い」は別なんだ なろう自体も目新しい要素だけでみんな飛びつくような場所でもなくなった
63 21/12/08(水)16:55:50 No.874324847
>魔法学校はよくあるけど先生側って知らないな >なんかオススメある? なろう外なら思いつく
64 21/12/08(水)16:56:39 No.874325048
先生と生徒って関係良いよね…
65 21/12/08(水)16:56:45 No.874325082
そもそもドラゴン退治するようなRPGあんまりやってないからドラゴンって死ぬ程強いもんじゃねぇの!? ってなったり耐性パズルとかは無いんですか…?ってなる
66 21/12/08(水)16:56:48 No.874325094
>本当に「目新しい」と「面白い」は別なんだ 良い子の諸君! よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
67 21/12/08(水)16:57:35 No.874325290
主人公が先生サイドだと才能が偏った問題児の美少女数人を教えてハーレムみたいな方向が多い印象だな…
68 21/12/08(水)16:57:52 No.874325355
色々増えすぎたからな 目新しいもの探すにも面白いと言われてるものや好みのもの探すにもその手段を調べる必要が出るようになった
69 21/12/08(水)16:58:27 No.874325495
この先生生徒に手を出してる!
70 21/12/08(水)16:58:58 No.874325623
新しいことと面白いことを両立する天才もたまにいるけどね… オリジナリティにこだわり過ぎる人はオリジナリティ=面白さだと思いがちなので結果として即死しがち
71 21/12/08(水)16:59:21 No.874325729
ドラゴン退治はもう飽きた
72 21/12/08(水)16:59:37 No.874325800
もう内容あんまり憶えてないけどリーングラードの学び舎よりも先生が主人公かな?
73 21/12/08(水)16:59:40 No.874325814
>この先生生徒に手を出してる! それを解決するの魔法のアイデアがある 先生をショタにするor生徒を熟女にする
74 21/12/08(水)17:00:44 No.874326089
学校の外への話をやるためにだいたい副業感覚で先生やってる感じなのが多い印象がある
75 21/12/08(水)17:00:47 No.874326101
人材育成めっちゃ凄い長寿主人公が全世界に超すげー教え子いっぱいで~みたいなやつ
76 21/12/08(水)17:00:48 No.874326103
ショタ魔法先生…いけるな! 思い切ってクラスメイト全員ヒロインにしよう
77 21/12/08(水)17:00:49 No.874326104
>ギスオンなんてめちゃめちゃ面白いけどめちゃめちゃ読むのにカロリー使うから あれなんであんなにカロリー使うんだろうね… 分かりやすく書かれてるからこそ脳内再生したくなるような感じになってるのかな
78 21/12/08(水)17:01:06 No.874326175
>ドラゴン退治はもう飽きた じゃあ熟女に変身するドラゴンを倒す話にするか…と考えて迷走して行く
79 21/12/08(水)17:01:07 No.874326184
>分かりやすく書かれてるからこそ脳内再生したくなるような感じになってるのかな めっちゃ分かりづらい読み辛いと思う
80 21/12/08(水)17:01:07 No.874326186
>ショタ魔法先生…いけるな! >思い切ってクラスメイト全員ヒロインにしよう 急に古くなるのやめろ
81 21/12/08(水)17:01:18 No.874326236
それこそ上で作品名上がってる鼻から牛肉作品とか作者が楽しくて独自設定凝りまくるのが面白さにも繋がってる例だし本当描き方次第よ ほぼBLEACHやってても多少作者の味があればまた楽しいし
82 21/12/08(水)17:01:19 No.874326241
>ショタ魔法先生…いけるな! >思い切ってクラスメイト全員ヒロインにしよう 先生は先の大戦の英雄の息子にしよう
83 21/12/08(水)17:01:32 No.874326304
でもぶっちゃけなろうで求められる面白さってハンバーガーとコーラみたいな繊細さの欠片もない分かりやすい面白さだしたまに食うならまだしもそればっかりは嫌!ってのも分かるよ でもその手のものはなろうに限らず常々大人気なんだよなドラマでも映画でも
84 21/12/08(水)17:01:36 No.874326313
> ドラゴン退治はもう飽きた わかりましたドラゴンを退治せずに和解してスローライフします
85 21/12/08(水)17:02:02 No.874326417
スローライフは120年で飽きましたも半分弟子で半分先生よな
86 21/12/08(水)17:02:05 No.874326430
>人材育成めっちゃ凄い長寿主人公が全世界に超すげー教え子いっぱいで~みたいなやつ 多少ずれてるとこもあるけどこの世界のヤベー奴らは大体みんな俺の弟子とか
87 21/12/08(水)17:02:09 No.874326451
自分が面白いと思う物を書きたいのかそれとも多くの人に 読まれやすい物を書きたいのかははっきりさせた方が良いと思う
88 21/12/08(水)17:02:12 No.874326465
>> ドラゴン退治はもう飽きた >わかりましたドラゴンを退治せずに和解してスローライフします 美少女になりました
89 21/12/08(水)17:02:27 No.874326512
>めっちゃ分かりづらい読み辛いと思う コタタマの気持ちになると読みやすいよ
90 21/12/08(水)17:02:40 No.874326568
>鼻から牛肉 筆遅いのか書籍で時間取られてるのか知らんけど数年ぶりに作品見かけたけど全然話数増えてねえ…ってなったな
91 21/12/08(水)17:02:42 No.874326576
>ドラゴン退治はもう飽きた それももう90年代最初期…
92 21/12/08(水)17:02:43 No.874326588
>ショタ魔法先生…いけるな! >思い切ってクラスメイト全員ヒロインにしよう お色気のためにうっかり魔法で生徒を素っ裸にしちゃうようにしようぜ!
93 21/12/08(水)17:02:49 No.874326611
>>ショタ魔法先生…いけるな! >>思い切ってクラスメイト全員ヒロインにしよう >先生は先の大戦の英雄の息子にしよう このショタ地味に性格悪くて可愛くない…
94 21/12/08(水)17:03:18 No.874326735
>美少女になりました 違 ク
95 21/12/08(水)17:03:27 No.874326771
>コタタマの気持ちになると読みやすいよ まだ人間はやめたくねえんだ
96 21/12/08(水)17:03:29 No.874326777
客層の入れ替わりを考えると5年経てば同じネタ使って良いみたいな業界もあるし王道は何回やっても良い
97 21/12/08(水)17:03:45 No.874326848
わかりましたドラゴンも跨いで通る美少女魔道士主人公です!
98 21/12/08(水)17:04:27 No.874327040
美少女にちんぽを生やしてドラゴンとセックスします!
99 21/12/08(水)17:04:33 No.874327065
>でもぶっちゃけなろうで求められる面白さってハンバーガーとコーラみたいな繊細さの欠片もない分かりやすい面白さだしたまに食うならまだしもそればっかりは嫌!ってのも分かるよ >でもその手のものはなろうに限らず常々大人気なんだよなドラマでも映画でも 大衆受けってのはそういうもんだ それじゃ満足できなくなったら普通は凝った物探すより前に他の趣味に行く
100 21/12/08(水)17:04:41 No.874327098
たまに再放送の時代劇とか見かけるとやっぱり王道ってすごい… ってなる
101 21/12/08(水)17:04:49 No.874327131
>美少女にちんぽを生やしてドラゴンとセックスします! ちんぽ邪魔…
102 21/12/08(水)17:04:54 No.874327149
>筆遅いのか書籍で時間取られてるのか知らんけど数年ぶりに作品見かけたけど全然話数増えてねえ…ってなったな 活動報告も無いから何してるのかわからん…
103 21/12/08(水)17:04:54 No.874327153
ハードラックキメてる「」初めてみた
104 21/12/08(水)17:04:58 No.874327170
>>> ドラゴン退治はもう飽きた >>わかりましたドラゴンを退治せずに和解してスローライフします >美少女になりました はぁ…
105 21/12/08(水)17:05:03 No.874327183
なんだかんだでそれなりの筋になってたら書籍化までいけるんだからすごいよなこの界隈 知り合いの「」が3人書籍化してうち1人はコミカライズまでいってびっくり
106 21/12/08(水)17:05:08 No.874327205
時代劇は王道で面白いから凄いよね…
107 21/12/08(水)17:05:08 No.874327207
ドラゴン主人公が魔法学校の先生になって美少女を育成!
108 21/12/08(水)17:05:21 No.874327249
>>美少女になりました >はぁ… (あーあ素人来ちゃったよという顔)
109 21/12/08(水)17:05:38 No.874327330
>自分が面白いと思う物を書きたいのかそれとも多くの人に >読まれやすい物を書きたいのかははっきりさせた方が良いと思う 自分の書いた作品に感化されたような作品がいっぱい出てほしい!!
110 21/12/08(水)17:05:40 No.874327342
ドラゴン美少女ショックは格好いいドラゴンが可愛らしい美少女になるからいかんのだ 先に美少女を出してドラゴンに変身させろ
111 21/12/08(水)17:05:45 No.874327356
匿名掲示板で相談するとこんなところで相談するという点で相談者を低く見積もって無難論返りがちだと思う
112 21/12/08(水)17:05:51 No.874327386
TSしてくれたらそれでいいって思ってたけどどんどんそれだけじゃ物足りなくなってきた…
113 21/12/08(水)17:06:09 No.874327456
>先に美少女を出してドラゴンに変身させろ そして二度と戻れない
114 21/12/08(水)17:06:18 No.874327494
>ドラゴン主人公が魔法学校の先生になって美少女を育成! ソフトハウスキャラって単語が脳裏をよぎった
115 21/12/08(水)17:06:20 No.874327507
俺はなろう味に飽きたから別の出してっていうお客様はちょっとめんどくさい 俺はファーストフードじゃない味を作りたいってがんばる人は尊敬する
116 21/12/08(水)17:06:32 No.874327555
>TSしてくれたらそれでいいって思ってたけどどんどんそれだけじゃ物足りなくなってきた… かわいそうなのいいよね
117 21/12/08(水)17:06:33 No.874327557
>先に美少女を出してドラゴンに変身させろ 服が破れちゃう
118 21/12/08(水)17:06:49 No.874327617
>TSしてくれたらそれでいいって思ってたけどどんどんそれだけじゃ物足りなくなってきた… 女の子の振りしてたけど実は変わってなかったの…
119 21/12/08(水)17:06:53 No.874327641
>TSしてくれたらそれでいいって思ってたけどどんどんそれだけじゃ物足りなくなってきた… 読む番から書く番になってきたな
120 21/12/08(水)17:07:02 No.874327675
具体的にこれこれこういうものが求められているなんて訳でもなくあらゆる読者が思い思いに自分が読みたいもの探してるだけだよ
121 21/12/08(水)17:07:33 No.874327799
>読む番から書く番になってきたな 書くつがい…ドラゴンだな
122 21/12/08(水)17:07:34 No.874327802
美少女に攫われたドラゴンを助けよう
123 21/12/08(水)17:07:43 No.874327836
>読む番から書く番になってきたな TSだと筆がめっちゃ進む…すごいね性癖
124 21/12/08(水)17:09:46 No.874328319
>ドラゴン美少女ショックは格好いいドラゴンが可愛らしい美少女になるからいかんのだ つまりカッコいい美少女になるという選択
125 21/12/08(水)17:10:35 No.874328537
俺も書き始めたけど自分の文章力がヤバすぎてヤバい 語彙力や表現力がほんとヤバいの 地の文すらヤバいし戦闘描写すらヤバい なんかこれヤバい中学生が書いたの?って鼻でヤバいほど笑えるくらいヤバい このままじゃヤバいから何か無いかな 色んな作品読むしかないか
126 21/12/08(水)17:10:57 No.874328646
最初から強かったり弱かったけど即強い能力手に入れたのに 学園に入学するのって何なんだろうね? 特に冒険者とか言う実力至上主義の職業で強いのに入学する意味が分からない
127 21/12/08(水)17:11:02 No.874328671
出川かな…
128 21/12/08(水)17:11:04 No.874328678
> >ドラゴン美少女ショックは格好いいドラゴンが可愛らしい美少女になるからいかんのだ > つまりカッコいい美少女になるという選択 ……ある! と言うかそれならちょっと読みたくなったからちょろいな俺
129 21/12/08(水)17:11:08 No.874328696
>俺も書き始めたけど自分の文章力がヤバすぎてヤバい >語彙力や表現力がほんとヤバいの >地の文すらヤバいし戦闘描写すらヤバい >なんかこれヤバい中学生が書いたの?って鼻でヤバいほど笑えるくらいヤバい >このままじゃヤバいから何か無いかな >色んな作品読むしかないか もうギャル主人公描け
130 21/12/08(水)17:11:12 No.874328715
TS転生させた主人公に竜化の呪いが掛かって家族を守るために力を使うとどんどんドラゴンから人に戻れなくなっていく!これね! 普段の力が強くなりすぎて制御できずに周りの人を傷つけてしまってちが…私そんなつもりじゃ…ってなってこのままじゃ皆不幸になるからって出ていって中身が男でよかったー男じゃなかったら耐えられなかったわーって言いながら泣いてほしい
131 21/12/08(水)17:11:30 No.874328778
文章力って割とどうでもなるよ 箇条書きみたいななろう小説でもコミカライズされてるから 面白さだよ大事なのは
132 21/12/08(水)17:11:37 No.874328816
いいよね自分の文章の表現する力の無さに気づくの よくねえよ辛い
133 21/12/08(水)17:11:53 No.874328879
>俺も書き始めたけど自分の文章力がヤバすぎてヤバい >語彙力や表現力がほんとヤバいの >地の文すらヤバいし戦闘描写すらヤバい >なんかこれヤバい中学生が書いたの?って鼻でヤバいほど笑えるくらいヤバい >このままじゃヤバいから何か無いかな >色んな作品読むしかないか そのレスはネタに走ってるけどまぁまぁ読めるしてにをはがしっかりしてるなら普通だと思う
134 21/12/08(水)17:11:57 No.874328905
学園に入る自体は別にいいんだけど学ぶこと無いから授業サボるわーって展開だとなんで入学させた!?ってなるな
135 21/12/08(水)17:11:58 No.874328908
>匿名掲示板で相談するとこんなところで相談するという点で相談者を低く見積もって無難論返りがちだと思う 場所なりの雰囲気に合わせるのはネットの掲示板も投稿サイトも似たようなもんだし… この世界で一番面白いもの書けると思い込めるならカドカワかどこかの大賞の応募勧めるし
136 21/12/08(水)17:12:10 No.874328947
俺はドラゴンが美少女ロリになるのはいまいち 主人公の同年代以上にして欲しいところ
137 21/12/08(水)17:12:11 No.874328954
読むしかない あとは定番だけど他の作者(ジャンル違う商業作家とかの方が無難)の小説を書き写すとか
138 21/12/08(水)17:12:27 No.874329019
あれこの…あの熟語…こういうときに使うアレなんだっけ…よく小説とかで見る言い回しの…これだっけ…違う…あれ…
139 21/12/08(水)17:12:35 No.874329049
>俺も書き始めたけど自分の文章力がヤバすぎてヤバい 俺の語彙力がヤバいみたいなタイトルの短編が書けるな 実際に文章の語彙力がヤバくても許されるだろう
140 21/12/08(水)17:12:40 No.874329063
>最初から強かったり弱かったけど即強い能力手に入れたのに >学園に入学するのって何なんだろうね? 人品とか教養がお猿さんだから人間におなりなさいって送り出されるパターンとか
141 21/12/08(水)17:12:46 No.874329095
AIのべりすとも使っていこう
142 21/12/08(水)17:13:26 No.874329244
>AIのべりすとも使っていこう コイツ勝手に官能小説にしようとする
143 21/12/08(水)17:13:41 No.874329311
>学園に入る自体は別にいいんだけど学ぶこと無いから授業サボるわーって展開だとなんで入学させた!?ってなるな テンプレ突入と見せかけてすぐ別のルートに進む意外性っぽさを見せる一種のテンプレでは 少年漫画でもたまに見かけるトーナメント一回戦目で大会ぶち壊されるみたいなの
144 21/12/08(水)17:13:43 No.874329318
>>最初から強かったり弱かったけど即強い能力手に入れたのに >>学園に入学するのって何なんだろうね? >人品とか教養がお猿さんだから人間におなりなさいって送り出されるパターンとか (全く学ばない)
145 21/12/08(水)17:14:31 No.874329492
学歴はあった方が便利だから…
146 21/12/08(水)17:14:31 No.874329497
ぶっちゃけ本じゃなくて匿名掲示板見てるだけでも多少文章力はマシな方だと思うよ
147 21/12/08(水)17:14:32 No.874329498
>あれこの…あの熟語…こういうときに使うアレなんだっけ…よく小説とかで見る言い回しの…これだっけ…違う…あれ… にやけるの使い方間違ってますよと言われて「!?」となった
148 21/12/08(水)17:14:58 No.874329611
全部ヤバいで済ませるヤバいほど強いギャル主人公のヤバい異世界をヤバいほど冒険する異世界ものか…イケる!
149 21/12/08(水)17:15:12 No.874329663
俺はやっぱり自分のために小説書きたいなあ
150 21/12/08(水)17:15:12 No.874329665
テンプレは王道!って言うけど今の時代007だってただ強くて格好良いだけの男を辞めて15年経つんだから色々やっても良いのにねとは思っちゃう それはそうと俺が書くと強いけど繊細な主人公曇らせばかりになるから誰かいい塩梅に書いて…
151 21/12/08(水)17:15:18 No.874329685
だいたいの学校はフルメタのソースケみたいな話よな
152 21/12/08(水)17:15:42 No.874329778
学園に入ったのに勉強とかしてる様子無いの割とあるな… 俺は魔法学校の授業風景とか好きなのに…
153 21/12/08(水)17:15:43 No.874329779
>全部ヤバいで済ませるヤバいほど強いギャル主人公のヤバい異世界をヤバいほど冒険する異世界ものか…イケる! 実際ヤバければヤバーイって感想もつきやすくて楽しそう
154 21/12/08(水)17:15:47 No.874329801
>俺はやっぱり自分のために小説書きたいなあ 自分のために書いた小説はめっちゃおもろい…
155 21/12/08(水)17:16:17 No.874329912
>にやけるの使い方間違ってますよと言われて「!?」となった にや・ける【▽若気る】 の解説 1 男が変にめかしこんだり、色っぽいようすをしたりする。「―・けたやつ」 2 俗に、にやにやする。口許がゆるんで笑顔になる。「彼のことを考え、―・けてしまう」 2の認識しかなかったけど1ってこと…?
156 21/12/08(水)17:16:36 No.874329996
古いなろう系と言うか異世界系のテンプレだと こんなクソ能力どうしろって言うんだ!orやったーチート能力だー→取り敢えず転生先の近隣の村助けるorダンジョンや魔物活用して基盤作り→奴隷解放とか吟いつつどっかの王国なり帝国に相手取る 辺りだろうか 赤ちゃんとして第二の生を受けました!系だと基本幼少期に下積みしまくって学生時代に教師から「な…なんだこの生徒は…!」ってリアクション取られる偉業やる感じ?
157 21/12/08(水)17:16:42 No.874330027
最近の学校だと魔術師クノンは面白いな 自由研究してる話だが
158 21/12/08(水)17:16:59 No.874330110
>……ある! >と言うかそれならちょっと読みたくなったからちょろいな俺 見た目が美少女になってもやっぱり内面のドラゴンらしさは要所要所でアピールして欲しいと思いますね私は ドラゴンらしさって何だろうね
159 21/12/08(水)17:17:04 No.874330129
>全部ヤバいで済ませるヤバいほど強いギャル主人公のヤバい異世界をヤバいほど冒険する異世界ものか…イケる! fu596965.png 語彙力イズパワー
160 21/12/08(水)17:17:23 No.874330205
>古いなろう系と言うか異世界系のテンプレだと 好きにしろ
161 21/12/08(水)17:17:30 No.874330229
>>最初から強かったり弱かったけど即強い能力手に入れたのに >>学園に入学するのって何なんだろうね? >人品とか教養がお猿さんだから人間におなりなさいって送り出されるパターンとか ファッション無知無学じゃなくてガチの文盲レベルなキャラがしっかり勉強するんならまあそれでもいいんだけど 普通に読み書きできる上に授業サボるは店まで経営してる奴までで居るのはもう意味わからん
162 21/12/08(水)17:17:33 No.874330244
学校は行けるなら行っとくに越したことはないからな… おっさんになってから独力で勉強しようとすると大変だ
163 21/12/08(水)17:17:39 No.874330271
ヤバッ…あのヤバモンスターってヤバヤバザウルスじゃん…うちらじゃヤバいっしょ… ヤバッ ヤバーーーッ うそ…あのギャル冒険者さんヤバヤバザウルスをワンパンしたし…ウケる~ あれ…うちまたヤバいことやっちゃった感じ?
164 21/12/08(水)17:17:44 No.874330294
クノン読み始めてから前作のメガネに手を出したけど凄くいきあたりばったりすぎて大丈夫か…?ってなったんだよな…
165 21/12/08(水)17:17:47 No.874330311
テンプレと言いつつ色々やりはしてると思うよ じゃなきゃ古いテンプレなんて概念は無いよ
166 21/12/08(水)17:17:59 No.874330368
>古いなろう系と言うか異世界系のテンプレだと >こんなクソ能力どうしろって言うんだ!orやったーチート能力だー→取り敢えず転生先の近隣の村助けるorダンジョンや魔物活用して基盤作り→奴隷解放とか吟いつつどっかの王国なり帝国に相手取る >辺りだろうか そもそも能力とかない 伝説の勇者様として手厚い仲間サポート受けつつ素質を伸ばしていく
167 21/12/08(水)17:18:30 No.874330506
>ヤバッ…あのヤバモンスターってヤバヤバザウルスじゃん…うちらじゃヤバいっしょ… >ヤバッ ヤバーーーッ >うそ…あのギャル冒険者さんヤバヤバザウルスをワンパンしたし…ウケる~ >あれ…うちまたヤバいことやっちゃった感じ? 忍殺のアトモスフィアを感じる
168 21/12/08(水)17:18:46 No.874330564
人間が人間以外の動物見てオスかメスか判断できないみたいに人間になったドラゴンもオスかメスか判断できないけどめっちゃカッコいいのはわかるとかいいよね
169 21/12/08(水)17:18:59 No.874330605
>>学園に入る自体は別にいいんだけど学ぶこと無いから授業サボるわーって展開だとなんで入学させた!?ってなるな >テンプレ突入と見せかけてすぐ別のルートに進む意外性っぽさを見せる一種のテンプレでは >少年漫画でもたまに見かけるトーナメント一回戦目で大会ぶち壊されるみたいなの まぁ何か意図や勝算があってそういう展開に持っていくなら全然アリなんだけどね ただテンプレを捻るやつはテンプレを捻る事だけが目的みたいなケースが多々あるから…
170 21/12/08(水)17:19:00 No.874330611
学校に編入すれば自然と大量のキャラを追加できるからな いやチート能力あるなら最初から第一線の方々にお目通りした方が良くない君たち
171 21/12/08(水)17:19:09 No.874330655
語彙力ないギャルがちょっと面白そうで困る
172 21/12/08(水)17:19:33 No.874330734
つまりおっさん作者が実力のある中卒をせめて高校は夜学でも行けよ 卒業できれば授業なんてまともに受けなくてもいいからって思ってるけど 若い読者にはピンときていない……?
173 21/12/08(水)17:19:57 No.874330848
>普通に読み書きできる上に授業サボるは店まで経営してる奴までで居るのはもう意味わからん そのレベルは大体肩書きだけ必要だったとか保護者に押し付けられたとか経緯書かれないか? 後はメタ的に言うなら学生属性のうまあじだけ付加できるとか学校という属性の学校行事の部分だけ使いたいとかか
174 21/12/08(水)17:20:20 No.874330923
>つまりおっさん作者が実力のある中卒をせめて高校は夜学でも行けよ >卒業できれば授業なんてまともに受けなくてもいいからって思ってるけど >若い読者にはピンときていない……? 授業受けないでダンジョンにこもりだした!
175 21/12/08(水)17:20:30 No.874330965
>先生をショタにするor生徒を熟女にする 熟女生徒!そんなノクタネタがあったのか! ありがてえ…
176 21/12/08(水)17:20:47 No.874331033
クソ雑魚主人公モノって大抵雑魚なの序盤だけで自称雑魚になるよね ギスオンみたいなのが貴重すぎる
177 21/12/08(水)17:21:09 No.874331125
クノンの名前よく聞くと思ったらメガネの人だったのか メガネ割と好きだったので読んでみるか
178 21/12/08(水)17:21:22 No.874331191
TSして女子学生の肩書活かして男引っ掛けまくる! 男引っ掛ける理由をチートとかで強くなるための条件にしよう
179 21/12/08(水)17:21:33 No.874331250
>つまりおっさん作者が実力のある中卒をせめて高校は夜学でも行けよ >卒業できれば授業なんてまともに受けなくてもいいからって思ってるけど >若い読者にはピンときていない……? 描写が足りないんだろう 能力があっても学歴によってなれる職種や登れるキャリアが制限されるって事が伝わってない いやまぁそもそも唐突な学園モノがそういう意図で書かれてる事ってほとんどなさそうだが…
180 21/12/08(水)17:21:58 No.874331350
>クソ雑魚主人公モノって大抵雑魚なの序盤だけで自称雑魚になるよね >ギスオンみたいなのが貴重すぎる クソ雑魚主人公ものなんて括りがまずないのでは?
181 21/12/08(水)17:22:33 No.874331491
チート武器より黒騎士の大剣ぐらいのちょっとした曰く付きの武器を強化したもので伝説を築き上げたいんですよ
182 21/12/08(水)17:22:41 No.874331519
テンプレで押し通して説明無いことって実はそんなに無いけど読んでる側が忘れるんだよな
183 21/12/08(水)17:22:46 No.874331535
>クソ雑魚主人公モノって大抵雑魚なの序盤だけで自称雑魚になるよね >ギスオンみたいなのが貴重すぎる クソ雑魚って評価は基本的に戦闘力に限った話だから軍師になられると困っちゃうよね
184 21/12/08(水)17:22:52 No.874331558
戦闘力自体は雑魚でも他に色々あって物語に介入できる立場にないと傍流にいるただのモブだからな…
185 21/12/08(水)17:22:57 No.874331583
>後はメタ的に言うなら学生属性のうまあじだけ付加できるとか学校という属性の学校行事の部分だけ使いたいとかか うおおお学パロやりてええー!みたいな欲でやってるかもしれんしな
186 21/12/08(水)17:23:26 No.874331699
>TSして女子学生の肩書活かして男引っ掛けまくる! >男引っ掛ける理由をチートとかで強くなるための条件にしよう 女装子でよくない?
187 21/12/08(水)17:23:27 No.874331705
>チート武器より黒騎士の大剣ぐらいのちょっとした曰く付きの武器を強化したもので伝説を築き上げたいんですよ ミラのルカティエル!
188 21/12/08(水)17:23:38 No.874331750
>女装子でよくない? グッド!
189 21/12/08(水)17:23:45 No.874331786
勉強の大切さが分かる頃には勉強なんてしてる暇がなくなっているものなのだ 冒険者も多分それは同じだろう
190 21/12/08(水)17:24:07 No.874331903
俺みたいな特に能力もないしかっこよくもないし努力もしてない奴が主役になれる話を読みたいんだ って言われてもお前は主役になれないんだってなることはある
191 21/12/08(水)17:24:13 No.874331930
コタタマさんは断じて雑魚ではないと思う
192 21/12/08(水)17:24:14 No.874331933
うるせぇ!俺は通学途中にパンを咥えた転校生と曲がり角でぶつかるぞーージョジョーー!!
193 21/12/08(水)17:24:14 No.874331939
先生視点の話はリーングラードがめちゃくちゃ好きなんだけどエタってしまっていっぱい悲しい
194 21/12/08(水)17:24:29 No.874332006
>>チート武器より黒騎士の大剣ぐらいのちょっとした曰く付きの武器を強化したもので伝説を築き上げたいんですよ >ミラのルカティエル! ほんとかー?ほんとにお前ミラのルカティエルかー?
195 21/12/08(水)17:24:29 No.874332008
>戦闘力自体は雑魚でも他に色々あって物語に介入できる立場にないと傍流にいるただのモブだからな… 描き方次第では元来の悪党小説みたいな狡い生き方する人たちの中に主人公が居て…ってのもやれるだろうけどまぁなろうで受けることはないな
196 21/12/08(水)17:24:29 No.874332009
>後はメタ的に言うなら学生属性のうまあじだけ付加できるとか学校という属性の学校行事の部分だけ使いたいとかか そういうイベントの時だけ特別講師で参加すれば良いんじゃないの?
197 21/12/08(水)17:24:29 No.874332010
夜は最後までずっとクソ雑魚な主人公なら心当たりがある
198 21/12/08(水)17:24:35 No.874332031
>女装子でよくない? 私は良いと思う
199 21/12/08(水)17:24:39 No.874332046
>コタタマさんは断じて雑魚ではないと思う レベル上げしろ
200 21/12/08(水)17:24:53 No.874332094
自称凡人ものはちょっとでも人より優れた点があると凡人じゃないじゃん!って読者が湧くので面倒臭い お前の考える凡人ってなんだよ…ってなる
201 21/12/08(水)17:25:27 No.874332239
>描き方次第では元来の悪党小説みたいな狡い生き方する人たちの中に主人公が居て…ってのもやれるだろうけどまぁなろうで受けることはないな なろうで受けない作品なんてないぞ
202 21/12/08(水)17:25:35 No.874332275
>>>チート武器より黒騎士の大剣ぐらいのちょっとした曰く付きの武器を強化したもので伝説を築き上げたいんですよ >>ミラのルカティエル! >ほんとかー?ほんとにお前ミラのルカティエルかー? うるせぇ亡者はくたばれ! ミラのルカティエルです…
203 21/12/08(水)17:25:39 No.874332296
本当に才能も特別な秘密もない主人公とか動かしててつまんないし 読む側からしてもつまんないから 基本的に平凡詐欺なのは仕方ない
204 21/12/08(水)17:26:04 No.874332422
少なくとも努力はしないと剣と魔法の冒険ファンタジーなんて実力主義の世界で生きていけないのでは
205 21/12/08(水)17:26:08 No.874332445
エンフレ使ったらチュートリアルからやり直しだからな…レベリングとか河原で石積んでる方がマシ
206 21/12/08(水)17:26:10 No.874332453
>戦闘力自体は雑魚でも他に色々あって物語に介入できる立場にないと傍流にいるただのモブだからな… 無能とか没個性主人公は描写を掘り進めていくと何だかんだ何かしらの長所や特徴が出てくるんだよな そういうのが何一つ無いやつを主人公に据えるのも出来なくは無いだろうけど…能力や個性の無い事の異常さが話の主軸になる感じになりそうってかそういう話にするしかない
207 21/12/08(水)17:26:12 No.874332458
>自称凡人ものはちょっとでも人より優れた点があると凡人じゃないじゃん!って読者が湧くので面倒臭い >お前の考える凡人ってなんだよ…ってなる 自分が思う自分より劣ったキャラクター
208 21/12/08(水)17:26:15 No.874332470
転生して学園生活を満喫したいけどトラブルシューターとして駆り出されるせいで全然満喫できないやれやれ系主人公!これね!
209 21/12/08(水)17:26:16 No.874332476
主人公が思ってるだけの認識をして詐欺とか言われても困るし…
210 21/12/08(水)17:26:30 No.874332533
主人公なんてシャナの悠二程度でいいんだよ
211 21/12/08(水)17:26:42 No.874332587
コタタマさんは初心者にタイマン挑んで普通に負けるから…
212 21/12/08(水)17:27:21 No.874332754
>クソ雑魚主人公モノって大抵雑魚なの序盤だけで自称雑魚になるよね 転生ものなら周りは超人だらけで主人公には異世界知識くらいしかないってのは割とある気がするな
213 21/12/08(水)17:27:29 No.874332787
戦闘雑魚主人公はオッサムぐらいで良いんだよ
214 21/12/08(水)17:27:39 No.874332829
>基本的に平凡詐欺なのは仕方ない そもそも平凡なんて捨てればいいのでは?
215 21/12/08(水)17:27:46 No.874332862
コタ氏はあのMPK技能だけでそこそこ食ってけるんじゃないの?
216 21/12/08(水)17:27:59 No.874332923
>転生して学園生活を満喫したいけどトラブルシューターとして駆り出されるせいで全然満喫できないやれやれ系主人公!これね! お前トラブル起こってくれないとただの面倒なコミュ障だよな
217 21/12/08(水)17:28:33 No.874333066
>コタ氏はあのMPK技能だけでそこそこ食ってけるんじゃないの? あとギルドクラッシャー
218 21/12/08(水)17:28:39 No.874333090
>エンフレ使ったらチュートリアルからやり直しだからな…レベリングとか河原で石積んでる方がマシ 蟹とスパーリングして強くなるの良いよね…
219 21/12/08(水)17:28:43 No.874333105
凡人探索者シリーズは凡人という特殊スキルなので潔い
220 21/12/08(水)17:28:50 No.874333135
俺は「」、平凡な高校生だ。
221 21/12/08(水)17:28:53 No.874333158
>転生して学園生活を満喫したいけどトラブルシューターとして駆り出されるせいで全然満喫できないやれやれ系主人公!これね! うーんパンチが足りなくない?
222 21/12/08(水)17:29:03 No.874333199
学園ものの主人公の性格は神山にしよう
223 21/12/08(水)17:29:08 No.874333220
デフレ気味だけど細々と成長して冒険してるようなのは普通に面白いからハクスラ系は突然インフレしねえでくれって思うこともある
224 21/12/08(水)17:29:23 No.874333278
>>基本的に平凡詐欺なのは仕方ない >そもそも平凡なんて捨てればいいのでは? 平凡さをアピールしてるのに実際のお話がバリバリ活躍するヒロイックなやつだと広告詐欺じゃん的な印象はある 活躍させたいなら確かに平凡アピールとかしなくていいんじゃないかってなるよね
225 21/12/08(水)17:29:33 No.874333321
>>転生して学園生活を満喫したいけどトラブルシューターとして駆り出されるせいで全然満喫できないやれやれ系主人公!これね! >お前トラブル起こってくれないとただの面倒なコミュ障だよな よしなよ
226 21/12/08(水)17:29:34 No.874333327
凡人キャラでって私言ったよね!?
227 21/12/08(水)17:29:36 No.874333331
オッサムはオッサムでクソ胆力と嫌らしさ特化の発想力とコミュ力があるからな 彼はヒーローだよ
228 21/12/08(水)17:30:08 No.874333456
>コタ氏はあのMPK技能だけでそこそこ食ってけるんじゃないの? 徹底的にMPKやれば敗残兵壊滅させるくらいの事は出来る でもあの人その場のノリでオンドレァ!しに行っちゃう
229 21/12/08(水)17:30:14 No.874333477
その作品は本当に平凡アピールしているのかな?
230 21/12/08(水)17:30:14 No.874333481
最初は平凡や落ちこぼれだけどライバル達と切磋琢磨したり 師匠兄貴キャラの教えやその人たちの死亡によって覚醒するんだよ これ普通にベタな少年漫画だわ 少年漫画は人気あるから問題ないな
231 21/12/08(水)17:30:31 No.874333571
>学園に入る自体は別にいいんだけど学ぶこと無いから授業サボるわーって展開だとなんで入学させた!?ってなるな うりゃ!教師に成っちゃえ!
232 21/12/08(水)17:30:36 No.874333589
>活躍させたいなら確かに平凡アピールとかしなくていいんじゃないかってなるよね ギャップは大事だから
233 21/12/08(水)17:31:05 No.874333729
俺は平凡な「」
234 21/12/08(水)17:31:06 No.874333733
攻略法が確立されてるモンスターに定石通り挑んで敗北! レベル制なんてないので筋トレ武器振り肉食っておやすみなさい! 半年掛けずに倒せた!ステップアップ! 見てて楽しいか?
235 21/12/08(水)17:31:26 No.874333823
>攻略法が確立されてるモンスターに定石通り挑んで敗北! >レベル制なんてないので筋トレ武器振り肉食っておやすみなさい! >半年掛けずに倒せた!ステップアップ! >見てて楽しいか? はい
236 21/12/08(水)17:31:31 No.874333845
やっぱりタイトルに平凡とか雑魚とか入れるのって序盤後半あたりから詐称入ってくるから入れない方がいいと思う
237 21/12/08(水)17:32:01 No.874333958
最弱凡人無能主人公がつまらないんじゃなくて負ける話失敗する話が面白くないだけだしな 相手がなんでも手段がどうでも勝利で話を動かせば面白くなりうる
238 21/12/08(水)17:32:11 No.874334012
いきなり学園に行ってやることが修学旅行だの学祭だのってのはまだいい 学内ランキング戦ってそれ学園じゃないと駄目なやつ?
239 21/12/08(水)17:32:13 No.874334019
>攻略法が確立されてるモンスターに定石通り挑んで敗北! >レベル制なんてないので筋トレ武器振り肉食っておやすみなさい! >半年掛けずに倒せた!ステップアップ! >見てて楽しいか? 文章もキャラクター性も見せられず属性だけ並べられても判断なんてできんので 書き上げた物を見せろ
240 21/12/08(水)17:32:17 No.874334031
タるる~トくんで主人公が超修行して格闘強者になっちゃうのは ジャンプとしては正しいけど魔法少年ものの主人公としては大失格だと思ったな
241 21/12/08(水)17:32:24 No.874334071
>やっぱりタイトルに平凡とか雑魚とか入れるのって序盤後半あたりから詐称入ってくるから入れない方がいいと思う 了解!レベル999!ランクSSS!
242 21/12/08(水)17:32:28 No.874334089
凡人はコミュ力すらあったらダメだからな…
243 21/12/08(水)17:32:30 No.874334100
>攻略法が確立されてるモンスターに定石通り挑んで敗北! >レベル制なんてないので筋トレ武器振り肉食っておやすみなさい! >半年掛けずに倒せた!ステップアップ! >見てて楽しいか? これが描きたい 難しい
244 21/12/08(水)17:32:32 No.874334112
>デフレ気味だけど細々と成長して冒険してるようなのは普通に面白いからハクスラ系は突然インフレしねえでくれって思うこともある なんかそんな感じの超高速インフレな奴が書籍化してなかったっけ?
245 21/12/08(水)17:32:40 No.874334155
> 攻略法が確立されてるモンスターに定石通り挑んで敗北! > レベル制なんてないので筋トレ武器振り肉食っておやすみなさい! > 半年掛けずに倒せた!ステップアップ! > 見てて楽しいか? 見せ方次第では?
246 21/12/08(水)17:32:52 No.874334202
親とかの対外的な要素で学校に入れさせられて全力で授業をサボる為に仲間と組んで立ち向かうとかサボるのを主軸に据えれば話として割と面白くなりそうではある でも学校って単純に勉学の場じゃなくて他人との協調性を学ぶ場だよね…?
247 21/12/08(水)17:32:57 No.874334226
成長し続ける雑魚を続けるには 敵をインフレさせまくるしかないな
248 21/12/08(水)17:32:58 No.874334229
>学内ランキング戦ってそれ学園じゃないと駄目なやつ? 相手がそんな強くなくても受け入れられやすいのはあると思う
249 21/12/08(水)17:32:59 No.874334238
テンプレを使うと何でいいかって読者が物語に入りやすい事なんだよね 聞き覚えがない耳触りが悪い想像しにくい受け入れにくいのは全部読むための障壁になりがちだから
250 21/12/08(水)17:33:08 No.874334277
ランタンの昔話とか絶望しかなくて良い
251 21/12/08(水)17:33:11 No.874334291
>攻略法が確立されてるモンスターに定石通り挑んで敗北! >レベル制なんてないので筋トレ武器振り肉食っておやすみなさい! >半年掛けずに倒せた!ステップアップ! >見てて楽しいか? 一般的なバトルものとジャンルが違うだけで割とイケそうな雰囲気はある 部活とかお仕事漫画とかの文法が近そう
252 21/12/08(水)17:33:27 No.874334372
>でも学校って単純に勉学の場じゃなくて他人との協調性を学ぶ場だよね…? 学校による
253 21/12/08(水)17:33:33 No.874334393
入学試験もちょっと凝ってると嬉しい
254 21/12/08(水)17:33:37 No.874334411
>いきなり学園に行ってやることが修学旅行だの学祭だのってのはまだいい >学内ランキング戦ってそれ学園じゃないと駄目なやつ? 成績は廊下に張り出されます!
255 21/12/08(水)17:33:57 No.874334504
受験生を並べて非常ベルを鳴らして反応できた奴だけが合格だ
256 21/12/08(水)17:34:23 No.874334612
>平凡さをアピールしてるのに実際のお話がバリバリ活躍するヒロイックなやつだと広告詐欺じゃん的な印象はある 途中まで平凡なりに知識とか経験でカバーする渋いオッサンだったのに急にチート能力でヒャッハーしだしたときは むふふなイベントで眼鏡外された時のような気持ちになったもんですよええ
257 21/12/08(水)17:34:31 No.874334637
>入学試験もちょっと凝ってると嬉しい 記述式問題 小論文 最後は面接か…
258 21/12/08(水)17:34:33 No.874334643
異世界テンプレの何がいいって序盤に読者が入りやすいってところがあると思うんだよね そこからどう話を転がしていくかは本人の手腕だ
259 21/12/08(水)17:34:43 No.874334683
奴隷商人から逃げ出した子供が冒険者になる話でそのまま強くならずずっと薬草摘みしてるやつあるけどわりと楽しい
260 21/12/08(水)17:34:43 No.874334685
制服エッチしたいから学園編は必要
261 21/12/08(水)17:34:52 No.874334731
>親とかの対外的な要素で学校に入れさせられて全力で授業をサボる為に仲間と組んで立ち向かうとかサボるのを主軸に据えれば話として割と面白くなりそうではある >でも学校って単純に勉学の場じゃなくて他人との協調性を学ぶ場だよね…? 悪い仲間とつるむのも協調性の学び方の一つだから…
262 21/12/08(水)17:35:11 No.874334816
>でも学校って単純に勉学の場じゃなくて他人との協調性を学ぶ場だよね…? 識字率が低かったり製本技術がないと知識持ってる人に会いに行く必要があるとかはある そうでないなら知識習得は図書館でいい
263 21/12/08(水)17:36:11 No.874335076
制服エッチしたいからヒロインと一緒に入学します!
264 21/12/08(水)17:36:19 No.874335105
学内ランキング良いよね 主人公はやっぱり最弱にしとくか?
265 21/12/08(水)17:36:21 No.874335112
>最弱凡人無能主人公がつまらないんじゃなくて負ける話失敗する話が面白くないだけだしな >相手がなんでも手段がどうでも勝利で話を動かせば面白くなりうる 短編ならそれでもいいと思うんだけど長編だと同じ事を繰り返すだけになるので…
266 21/12/08(水)17:36:40 No.874335204
>学内ランキング良いよね >主人公はやっぱり最弱にしとくか? Aランクだけど本当の実力はFランク
267 21/12/08(水)17:37:00 No.874335278
>異世界テンプレの何がいいって序盤に読者が入りやすいってところがあると思うんだよね >そこからどう話を転がしていくかは本人の手腕だ 余計な装飾を可能な限りテンプレに追いやれるから本来のウリを早めに始めやすいのがメリットだと思ってる なのでテンプレを一生やってると勿論ダメダメだったりもするが
268 21/12/08(水)17:37:15 No.874335348
>>最弱凡人無能主人公がつまらないんじゃなくて負ける話失敗する話が面白くないだけだしな >>相手がなんでも手段がどうでも勝利で話を動かせば面白くなりうる >短編ならそれでもいいと思うんだけど長編だと同じ事を繰り返すだけになるので… 日常系にすればいいんだ
269 21/12/08(水)17:37:17 No.874335353
その言葉の使い方間違ってますよとかいう指摘が来ると俺は…俺は…
270 21/12/08(水)17:37:53 No.874335507
そもそもテンプレなんて序盤読者を呼ぶのに便利なスターターキットでしかないんだから個性も序盤過ぎればどうとでも出せるし 面白くできないのならそれは根本的なエンタメ小説へのスタンスが多分面白くない
271 21/12/08(水)17:38:17 No.874335612
>その言葉の使い方間違ってますよとかいう指摘が来ると俺は…俺は… 放っとけ
272 21/12/08(水)17:38:29 No.874335664
書き始めが一番難しいなぁと思ってる
273 21/12/08(水)17:38:29 No.874335667
>学内ランキング良いよね >主人公はやっぱり最弱にしとくか? 長所が凄いけど短所も凄いので間を取って真ん中で
274 21/12/08(水)17:38:33 No.874335678
もう赤字だけど昨日うんち編終わったのでお漏らしさらさら https://ncode.syosetu.com/n0838gw/
275 21/12/08(水)17:38:53 No.874335767
>>最弱凡人無能主人公がつまらないんじゃなくて負ける話失敗する話が面白くないだけだしな >>相手がなんでも手段がどうでも勝利で話を動かせば面白くなりうる >短編ならそれでもいいと思うんだけど長編だと同じ事を繰り返すだけになるので… まぁどんな物語もそれ以上続けられない到達点はあるからそこで区切るしかない
276 21/12/08(水)17:39:17 No.874335890
言葉の誤用なんて気にするだけ無駄だし! 出るとこ出るようになって修正しようねって話が出るまで放置でええ
277 21/12/08(水)17:39:34 No.874335987
どう負けるかを突き詰めてく話とか面白そうではある
278 21/12/08(水)17:40:16 No.874336184
>どう負けるかを突き詰めてく話とか面白そうではある 若干違うがどげせんみたいな話とかね
279 21/12/08(水)17:40:32 No.874336248
精神的に無敗の主人公
280 21/12/08(水)17:40:36 No.874336270
>どう負けるかを突き詰めてく話とか面白そうではある なんかそんな感じのやつWeb漫画であったな 常敗将軍なんちゃらかんちゃらみたいなの
281 21/12/08(水)17:41:04 No.874336394
>入学試験もちょっと凝ってると嬉しい 前から思ってたんだが的当てに何の意味が有るのかがわからない
282 21/12/08(水)17:41:07 No.874336407
>精神的に無敗の主人公 失うものがないので最強
283 21/12/08(水)17:42:01 No.874336662
ファンタジーみたいな自己責任で命が軽い世界で 負けても生きてるのはそれはそれですごいと思う
284 21/12/08(水)17:42:33 No.874336812
>精神的に無敗の主人公 二次創作になるけどサム八と鬼滅のクロスSS思い出した
285 21/12/08(水)17:42:40 No.874336837
逃げ足最強主人公にすればいいわけだな
286 21/12/08(水)17:43:58 No.874337186
>逃げ足最強主人公にすればいいわけだな 財産失っても命は失ってないからセーフ理論なら 戦力的なインフレも比較的抑えれる