虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/08(水)15:42:56 No.874308323

    「」に説明してもらって初めて内容がわかった画像貼る

    1 21/12/08(水)15:43:31 No.874308453

    プレゼントするよー

    2 21/12/08(水)15:43:52 No.874308524

    わーい

    3 21/12/08(水)15:43:53 No.874308534

    夢の世界 凄い魔力 人としての命

    4 21/12/08(水)15:44:20 No.874308626

    わかりやすい…

    5 21/12/08(水)15:44:40 No.874308689

    光の4せんしが左右反転コピペで駄目だった

    6 21/12/08(水)15:44:41 No.874308690

    しんせ4の光

    7 21/12/08(水)15:44:55 No.874308753

    やみの4戦士も黒塗りしただけだよ!

    8 21/12/08(水)15:45:18 No.874308834

    フアサAの光

    9 21/12/08(水)15:46:42 No.874309103

    師匠がクソすぎる……

    10 21/12/08(水)15:46:56 No.874309147

    やみの4戦士は悪いやつなの?

    11 21/12/08(水)15:47:25 No.874309243

    こんなのいらないんですけおおお

    12 21/12/08(水)15:47:34 No.874309285

    あの…他の弟子は何してるんです……?

    13 21/12/08(水)15:47:43 No.874309319

    小学生の頃ff3やってたけど師匠が弟子に与えものが不満でザンデが暴れたって流れは知らなかったわ なんでこいつと戦ってんだ?って気持ちはあった

    14 21/12/08(水)15:47:54 No.874309351

    今ピクリマ版やってるけどだいぶサガだねこれ…

    15 21/12/08(水)15:48:32 No.874309475

    闇の戦士は何で存在してたんだっけ?

    16 21/12/08(水)15:48:53 No.874309545

    「ザンデ様も良い人だった  でも大魔道師ノアが自分には人間の命というつまらない物しかくれなかったと言ってここを出ていったのです」

    17 21/12/08(水)15:48:55 No.874309550

    ノアにとっては素晴らしいものなんだろうけど相手にとってはそうじゃなかった

    18 21/12/08(水)15:48:57 No.874309553

    くらやみのくも本当にポッと出てきたからな…

    19 21/12/08(水)15:49:03 No.874309572

    くらやみのくもって何なんだよ

    20 21/12/08(水)15:49:26 No.874309644

    「ノアがザンデに与えた人間としての命こそ最高の物なんだけど…ザンデには分からなかったんだね…」

    21 21/12/08(水)15:49:54 No.874309733

    つまらないどころかただの害悪だからな…

    22 21/12/08(水)15:50:26 No.874309836

    あの…ザンデ本来の命は?

    23 21/12/08(水)15:50:45 No.874309894

    >「ノアがザンデに与えた人間としての命こそ最高の物なんだけど…ザンデには分からなかったんだね…」 早く死ねと言われて納得できるやついる????

    24 21/12/08(水)15:51:18 No.874310014

    >くらやみのくも本当にポッと出てきたからな… あれって事前にこんなのいるぜ!みたいな説明あったっけ?

    25 21/12/08(水)15:51:19 No.874310018

    私が思う素晴らしいものをあげるから残された時間精一杯生きるんだよ

    26 21/12/08(水)15:51:32 No.874310062

    ドーガやウネも「じゃあ私のと交換しようぜ」って言い出さなかったところから まあ良いものとしては認識してなかっただろうな…

    27 21/12/08(水)15:51:50 No.874310118

    人間の命を人間賛歌と見れば美しいかもしれない でも人間ではないザンデへの否定かもしれない

    28 21/12/08(水)15:52:01 No.874310159

    >やみの4戦士は悪いやつなの? ひかりの4戦士の属性違いな程度

    29 21/12/08(水)15:52:59 No.874310371

    >「ノアがザンデに与えた人間としての命こそ最高の物なんだけど…ザンデには分からなかったんだね…」 じゃあお前のと交換して♡

    30 21/12/08(水)15:53:09 No.874310413

    寿命一万年だったたのに「あと三十年で死ぬようにしておいたから」と言われて喜ぶやついないだろ

    31 21/12/08(水)15:53:22 No.874310456

    >あの…他の弟子は何してるんです……? けおった弟子の居城の鍵くれるよ! なんと命と引き換えだよ!

    32 21/12/08(水)15:53:47 No.874310545

    屁理屈じゃ他人は納得しないと言う事が良くわかる

    33 21/12/08(水)15:54:45 No.874310764

    ノアが諸悪の根源じゃん!

    34 21/12/08(水)15:54:50 No.874310786

    これと7のあらすじは見たけど他のナンバリングもあるんだろうか

    35 21/12/08(水)15:55:29 No.874310918

    3と7がわかりづらいだけで5や6はわかりやすいからな…

    36 21/12/08(水)15:55:57 No.874311042

    プレゼントが 早死してね♡ 永遠に生き続けて世界の管理してね♡ 永遠に眠り続けて世界の管理してね♡ なの本当に酷いと思う

    37 21/12/08(水)15:56:37 No.874311182

    ザンデのせいで早まったけど遅かれ早かれ闇の暴走→くも出現はあったのかもしれない

    38 21/12/08(水)15:56:40 No.874311190

    >これと7のあらすじは見たけど他のナンバリングもあるんだろうか 7もわかりやすかったよな fu596798.jpg

    39 21/12/08(水)15:56:52 No.874311231

    >プレゼントが >早死してね♡ >永遠に生き続けて世界の管理してね♡ >永遠に眠り続けて世界の管理してね♡ >なの本当に酷いと思う 俺もやったんだからさ

    40 21/12/08(水)15:57:23 No.874311371

    ウネもドーガもザンデも人間じゃないっぽいのよね

    41 21/12/08(水)15:57:24 No.874311372

    しかも人としての命もらったからこそ命削って世界崩壊の幕開けできたというね

    42 21/12/08(水)15:57:59 No.874311486

    こんな話だったの!? 3回くらいクリアしたけど知らなかった…

    43 21/12/08(水)15:58:10 No.874311535

    人としての命の人可哀想…

    44 21/12/08(水)15:58:33 No.874311613

    7は侵略宇宙人軸と環境保護問題軸の2つのメインストーリーラインにクラウドの出自の謎っていうミステリーをいれてるからややこしい というか宇宙人退治がラスボスに決まったのにエンディングで環境方面に振るのはやめなよ

    45 21/12/08(水)15:58:52 No.874311672

    よく覚えてないが最初のクリスタルに触れてあの4人は何を感じて旅立ったんだっけ…

    46 21/12/08(水)15:58:56 No.874311689

    IIIの世界は光と闇の調和に拠って保たれていて 死の宣告を受けて自棄になったザンデは光のクリスタルを破壊して調和を崩して世界を道連れにしようとした 暗闇の雲は調和が崩された時に現れる波動存在 闇の戦士は暗闇の雲を倒すために光と闇の調和を取り戻す協力をしてくれている

    47 21/12/08(水)15:59:06 No.874311718

    俺のだけ師匠が個人的に思い入れがあるだけのゴミじゃん…

    48 21/12/08(水)15:59:12 No.874311750

    これもなんか元ネタの映画でもあったんです?

    49 21/12/08(水)15:59:15 No.874311760

    >>これと7のあらすじは見たけど他のナンバリングもあるんだろうか >7もわかりやすかったよな >fu596798.jpg ホーリーさん気さくだなぁ

    50 21/12/08(水)15:59:23 No.874311788

    まあノアや他の2人からしたら人の命が一番いい扱いだから…

    51 21/12/08(水)16:00:28 No.874312031

    4も判り易いと思う

    52 21/12/08(水)16:00:38 No.874312060

    >IIIの世界は光と闇の調和に拠って保たれていて >死の宣告を受けて自棄になったザンデは光のクリスタルを破壊して調和を崩して世界を道連れにしようとした >暗闇の雲は調和が崩された時に現れる波動存在 >闇の戦士は暗闇の雲を倒すために光と闇の調和を取り戻す協力をしてくれている へええ…そうだったのか… FF2は話が分かりやすかったけど3はよくわからんかった… 突然洞窟から始まるし…

    53 21/12/08(水)16:00:44 No.874312074

    ホーリーさん頑張ってるな…

    54 21/12/08(水)16:00:46 No.874312085

    闇の四戦士という名前がわるそうに過ぎる 実際は終盤出て来るだけで悪さとか何もしないのに

    55 21/12/08(水)16:00:54 No.874312122

    >これもなんか元ネタの映画でもあったんです? 師と弟子のすれ違いはやっぱりスター・ウォーズあじある気がする

    56 21/12/08(水)16:01:00 No.874312151

    >まあノアや他の2人からしたら人の命が一番いい扱いだから… じゃあ俺のと交換してくれる?

    57 21/12/08(水)16:01:12 No.874312198

    >4も判り易いと思う ゼムスって何をしに来たか教えて…

    58 21/12/08(水)16:01:13 No.874312204

    >暗闇の雲は調和が崩された時に現れる波動存在 ゾハルの中の人の同類だったのか…

    59 21/12/08(水)16:01:28 No.874312259

    >4も判り易いと思う 4はドラマチックだよね わかりやすいかというとちょっとわかりにくいと思うけど

    60 21/12/08(水)16:01:36 No.874312284

    >>まあノアや他の2人からしたら人の命が一番いい扱いだから… >じゃあ俺のと交換してくれる? それはちょっと…

    61 21/12/08(水)16:01:53 No.874312345

    FFで一番わかりやすいのは5だと思う

    62 21/12/08(水)16:01:53 No.874312347

    闇の四戦士は自分らは過去に光の反乱があったときに戦ったよって 説明はしてくれるけど唐突過ぎるよね

    63 21/12/08(水)16:02:15 No.874312426

    褒美に死をやろう

    64 21/12/08(水)16:02:19 No.874312440

    >じゃあ俺のと交換してくれる? そんな良い物をこっちのと交換するなんてもったいないよー

    65 21/12/08(水)16:02:45 No.874312526

    >FFで一番わかりやすいのは5だと思う エクスデスって何をしに来たんだっけ?

    66 21/12/08(水)16:03:05 No.874312602

    闇がダメなら光の氾濫で世界を滅ぼしてやるぜえってなるから光と闇の両方の力が必要なんだ

    67 21/12/08(水)16:03:10 No.874312615

    >FFで一番わかりやすいのは5だと思う 無とはいったい?

    68 21/12/08(水)16:03:25 No.874312676

    でもザンデは多分交換しようよって持ちかけられてもそういうのは違うじゃんってなると思う

    69 21/12/08(水)16:03:56 No.874312787

    >闇の戦士は何で存在してたんだっけ? 別の世界の勇者だぞ 表と裏だから光と闇だ

    70 21/12/08(水)16:04:10 No.874312827

    >エクスデスって何をしに来たんだっけ? 無の力を求めた うごごごご…

    71 21/12/08(水)16:04:15 No.874312848

    わかりやすいというかストーリーラインでややこしい要素が少ないのは2じゃないかな 悪い皇帝が死んだらなんか強化されてかえってきたのと兄貴は素でクソだったな!くらいだし

    72 21/12/08(水)16:04:16 No.874312853

    >でもザンデは多分交換しようよって持ちかけられてもそういうのは違うじゃんってなると思う 師匠から粗末に扱われたってのがけおりポイントだろうしね…

    73 21/12/08(水)16:04:34 No.874312917

    くらやみのくもさん世界のバランスが崩れた時に世界ごとリセットする為に現れる人だから なんか悪そうだったけど本当は悪い人じゃないっぽいんだよな…

    74 21/12/08(水)16:04:52 No.874312993

    >>これと7のあらすじは見たけど他のナンバリングもあるんだろうか >7もわかりやすかったよな >fu596798.jpg[隠す] ヒで壺が発祥の画像にされてたやつだ!

    75 21/12/08(水)16:05:11 No.874313057

    エクスデスは樹の妖怪がなんか世界征服しようとしてるうちにやばい力に手だしちゃっただけだから

    76 21/12/08(水)16:05:45 No.874313201

    >無の力を求めた >うごごごご… わかりやすい!……かなぁ…

    77 21/12/08(水)16:05:48 No.874313209

    光の氾濫の時にはホーリーさんみたいなのが暴れたんだろうなぁ

    78 21/12/08(水)16:05:54 No.874313236

    人としての命が一番価値が高いのいいよね…

    79 21/12/08(水)16:06:50 No.874313426

    7の画像のやつは神羅とウェポン登場あたりの要素が完全に抜けてるから欲張った話の作り方をしてるってのがよくわかる

    80 21/12/08(水)16:07:00 No.874313452

    10は明かされ方が見事だから判りやすいけど構造は割にややこしいな…

    81 21/12/08(水)16:07:03 No.874313468

    5は一応クリスタルを守るってストーリーなのに プレイヤー側は早く割れろってなるのがな

    82 21/12/08(水)16:07:10 No.874313504

    エクスデスは本当に向上心だけで行動して他人に迷惑かけてただけだから DQ5のミルドラースに近い存在

    83 21/12/08(水)16:07:12 No.874313513

    >くらやみのくもさん世界のバランスが崩れた時に世界ごとリセットする為に現れる人だから >なんか悪そうだったけど本当は悪い人じゃないっぽいんだよな… 世界がダメになったらお掃除しにくるシステムだよね sagaシリーズにも似たようなのがいたな

    84 21/12/08(水)16:07:18 No.874313533

    人間で言えば残りの寿命をカブトムシにされたようなもんだろ 暴れるわそりゃ

    85 21/12/08(水)16:07:28 No.874313578

    >ヒで壺が発祥の画像にされてたやつだ! なんか一瞬でお外で広まったよなこれ

    86 21/12/08(水)16:07:46 No.874313627

    >>無の力を求めた >>うごごごご… >わかりやすい!……かなぁ… 無の力を求めたエクスデスが二つに分かれていた世界を一つにして支配しようとしたけど無の力に飲まれて全てを無に帰そうとしたからやっつけた おしまい だし…

    87 21/12/08(水)16:07:51 No.874313649

    6は犬が世界のトップを目指してたんだけど空飛ぶ大陸でケフカに裏切られて破壊を始めたからころころするって流れでいいんだっけ?

    88 21/12/08(水)16:08:29 No.874313788

    >世界がダメになったらお掃除しにくるシステムだよね >sagaシリーズにも似たようなのがいたな 聖剣2の神獣はどうだっけ なんか似たような印象がある

    89 21/12/08(水)16:08:34 No.874313805

    >プレイヤー側は早く割れろってなるのがな ごめん少し笑った

    90 21/12/08(水)16:09:03 No.874313913

    >世界がダメになったらお掃除しにくるシステムだよね >sagaシリーズにも似たようなのがいたな バランス崩壊リセットスイッチさんか 破界王みたいな感じ?

    91 21/12/08(水)16:09:09 No.874313929

    とりあえずクリスタルが割れると世界が住みづらくなるから問題視して動く理由はわかりやすかった 隕石で世界移動してくるあたりはいまだにどういう仕様なんだかよくわかってない

    92 21/12/08(水)16:09:17 No.874313966

    >5は一応クリスタルを守るってストーリーなのに >プレイヤー側は早く割れろってなるのがな 早く次の着せかえさせろ

    93 21/12/08(水)16:09:30 No.874314004

    割れれば割れるほど面白くなるからな…

    94 21/12/08(水)16:09:37 No.874314024

    >ドーガやウネも「じゃあ私のと交換しようぜ」って言い出さなかったところから >まあ良いものとしては認識してなかっただろうな… それやったら師匠の思い無下にすることになるじゃん

    95 21/12/08(水)16:09:42 No.874314048

    >人としての命が一番価値が高いのいいよね… 最後の最後に命を捧げて暗闇の雲召喚成功してるのずるいよね

    96 21/12/08(水)16:10:09 No.874314146

    >無の力を求めたエクスデスが ほう… >二つに分かれていた世界を一つにして支配しようとした 目的変わってる?

    97 21/12/08(水)16:10:23 No.874314196

    なんかするエネルギーのためにドーガとウネを倒せ!は意味わからんな

    98 21/12/08(水)16:10:36 No.874314249

    >>世界がダメになったらお掃除しにくるシステムだよね >>sagaシリーズにも似たようなのがいたな >バランス崩壊リセットスイッチさんか >破界王みたいな感じ? さいしゅうぼうえいしすてむ!

    99 21/12/08(水)16:10:38 No.874314257

    7は画像ので大体わかるけどセフィロスさん自体はライフストリームに入り込んでいて ゲームに出てくるセフィロスさんは殆どジェノバ細胞の擬態とかそんなだった気がする…

    100 21/12/08(水)16:11:13 No.874314399

    >とりあえずクリスタルが割れると世界が住みづらくなるから問題視して動く理由はわかりやすかった >隕石で世界移動してくるあたりはいまだにどういう仕様なんだかよくわかってない 2つの星を行き来する手段ってだけでしょ? 幼少期の自分はなんでか知らんけど星が球形じゃなくて半球みたいになって向かい合ってるイメージだった

    101 21/12/08(水)16:11:20 No.874314417

    しかし世界破滅させようとしてんのに ザンデの部下達はよく光の戦士達に対する刺客を引き受けたよな

    102 21/12/08(水)16:11:28 No.874314448

    >7は画像ので大体わかるけどセフィロスさん自体はライフストリームに入り込んでいて >ゲームに出てくるセフィロスさんは殆どジェノバ細胞の擬態とかそんなだった気がする… 回想シーンをのぞけば本物はラストバトルの時だけだったはず

    103 21/12/08(水)16:11:29 No.874314454

    だからよ!俺は限られた寿命の中で頑張る人間が素晴らしいって言ったんだよ! 別に自分の寿命を短くしたい訳じゃねェ!

    104 21/12/08(水)16:11:52 No.874314543

    >>人としての命が一番価値が高いのいいよね… >最後の最後に命を捧げて暗闇の雲召喚成功してるのずるいよね しかもただの人である光の四戦士にやられちまうんだぜ…

    105 21/12/08(水)16:11:57 No.874314561

    >7は画像ので大体わかるけどセフィロスさん自体はライフストリームに入り込んでいて >ゲームに出てくるセフィロスさんは殆どジェノバ細胞の擬態とかそんなだった気がする… あれ殺害した場所がちょっと違ってたらセフィロスは普通に荼毘に付されて終わりだったんだよな

    106 21/12/08(水)16:12:03 No.874314583

    5はどうせクリスタル割れるんやろ?って冷めた目で見てて異世界に行った時はごめんってなった

    107 21/12/08(水)16:12:34 No.874314697

    >しかし世界破滅させようとしてんのに >ザンデの部下達はよく光の戦士達に対する刺客を引き受けたよな 全てが闇の世界になるみたいに説明してたのかもしれない

    108 21/12/08(水)16:12:52 No.874314762

    >幼少期の自分はなんでか知らんけど星が球形じゃなくて半球みたいになって向かい合ってるイメージだった 向こうからは隕石で降ってくるしこっちから飛ぶときも空に飛んでくから同じくそう思ってたわ

    109 21/12/08(水)16:12:56 No.874314781

    師匠の名前や姿は判明してるの?

    110 21/12/08(水)16:13:03 No.874314818

    まーセフィロスがいなかったら新羅を叩きのめして最後にウェポンを叩きのめすストーリーラインでまとまったろうし

    111 21/12/08(水)16:13:18 No.874314867

    どう解釈しても一方的に押し付けて世界が滅ぶ原因を作ってるから擁護しようがない

    112 21/12/08(水)16:13:29 No.874314898

    >師匠の名前や姿は判明してるの? 名前はノア 姿は不明なはず

    113 21/12/08(水)16:13:42 No.874314958

    >ゲームに出てくるセフィロスさんは殆どジェノバ細胞の擬態とかそんなだった気がする… 当時の演出の限界というか ジェノバの擬態がノリノリな所為でセフィロスかと思ったらジェノバだったはわかりづらいよね

    114 21/12/08(水)16:14:18 No.874315097

    みんなが知ってるセフィロスはジェノバだったの!?

    115 21/12/08(水)16:14:24 No.874315117

    >当時の演出の限界というか >ジェノバの擬態がノリノリな所為でセフィロスかと思ったらジェノバだったはわかりづらいよね そもそも記憶を含めて擬態するジェノバの設定自体が作中的にも混乱の元だしな…

    116 21/12/08(水)16:14:39 No.874315157

    >師匠の名前や姿は判明してるの? FF3のなら超魔導士ノアって名前だな 攻略本には姿出てた気がするけどゲーム中はもう死んでるし出てこない

    117 21/12/08(水)16:15:01 No.874315251

    >>ゲームに出てくるセフィロスさんは殆どジェノバ細胞の擬態とかそんなだった気がする… >当時の演出の限界というか >ジェノバの擬態がノリノリな所為でセフィロスかと思ったらジェノバだったはわかりづらいよね イベントシーンからマジで唐突に戦闘になるんだよね…

    118 21/12/08(水)16:15:20 No.874315332

    >そもそも記憶を含めて擬態するジェノバの設定自体が作中的にも混乱の元だしな… すみません…俺クラウドになり切れませんでした…

    119 21/12/08(水)16:15:39 No.874315405

    まぁプレイヤーもセフィロスがどんなやつだったかってほぼ知らんし…

    120 21/12/08(水)16:16:00 No.874315471

    >目的変わってる? 元は樹木で精神は邪悪の集合体みたいなやつだから上へ上へと目指す向上心の凄いやつなんだ だから力を求めることと支配することはこいつの中ではイコールなんだ

    121 21/12/08(水)16:16:02 No.874315480

    邪悪な樹木の精なんだっけエクスデス 子供の頃はなんでいきなり木になったんだコイツ…と想ってたけど

    122 21/12/08(水)16:16:04 No.874315487

    FF7はガラケー時代のアプリがかなり重要なストーリー担ってたからたちが悪い

    123 21/12/08(水)16:16:39 No.874315628

    >みんなが知ってるセフィロスはジェノバだったの!? 本編中の本物は一貫して上半身だけの状態で竜巻の迷宮の奥にいた奴なのよね

    124 21/12/08(水)16:16:53 No.874315677

    人に転生とか人と仲良く生きろじゃなくて本当に死の宣告してるだけだから何も学びようがない…

    125 21/12/08(水)16:17:00 No.874315696

    >FF7はガラケー時代のアプリがかなり重要なストーリー担ってたからたちが悪い FFに限らず携帯アプリ時代のゲームはかなり歴史に埋もれちゃう問題があるんだよな…

    126 21/12/08(水)16:17:28 No.874315785

    >FFに限らず携帯アプリ時代のゲームはかなり歴史に埋もれちゃう問題があるんだよな… KHもあるなそれ

    127 21/12/08(水)16:17:41 No.874315835

    あの世界の野生のモンスターなんだよなエクウデス

    128 21/12/08(水)16:17:51 No.874315870

    亀と激闘を繰り広げる樹

    129 21/12/08(水)16:18:51 No.874316100

    >亀と激闘を繰り広げる樹 カメェェェェェッ!

    130 21/12/08(水)16:18:59 No.874316125

    >あの世界の野生のモンスターなんだよなエクウデス でかい森に生えてたでっかい木の枝がなんか悪くなってエクスデスになったとかそんな感じだったよね

    131 21/12/08(水)16:19:08 No.874316152

    1はループ物だったのがオチになるけど負けたやつがループしてまた負けるって悲しすぎる

    132 21/12/08(水)16:19:40 No.874316263

    エクスデスが樹って知らずクルルに刺さったトゲがエクスデスに変化したところ理解が出来なかったなあ

    133 21/12/08(水)16:19:55 No.874316313

    エクスデスは頭にちょろっと生えてる双葉が可愛い

    134 21/12/08(水)16:19:58 No.874316322

    寺田憲史はゲームの中で全てを語るには技術も演出も容量も不足していると FF1当時はかなり不安だったけどその足りない部分をファンが考察しあってるのを見て そうかあえて語らないと言うのもアリか…と考えを改めたとかなんとかFF2の小説版で言ってたと記憶してる

    135 21/12/08(水)16:20:03 No.874316337

    >>亀と激闘を繰り広げる樹 >カメェェェェェッ! なんか間抜けな発言多くて笑えるんだよなエクスデス 「えーい、これでもくらえ!」とか

    136 21/12/08(水)16:20:37 No.874316450

    邪悪な魔導士っていう設定のほうがピンときすぎるのがいけないんだとおもう樹木おばけ

    137 21/12/08(水)16:20:54 No.874316507

    5はメリュジーヌが悪堕ちレナって感じでえっち過ぎた

    138 21/12/08(水)16:21:03 No.874316554

    FFって1の頃からややこしいシナリオしてたんだな…むしろ最近の方がわかりやすくなってる?

    139 21/12/08(水)16:21:04 No.874316561

    他のシリーズのダイジェスト版は無いの?

    140 21/12/08(水)16:21:55 No.874316720

    なんかエヌオーの意思がちょっとずつ樹木に宿って数百年かけて生まれた存在らしいエクスデス

    141 21/12/08(水)16:22:02 No.874316749

    >「ノアがザンデに与えた人間としての命こそ最高の物なんだけど…ザンデには分からなかったんだね…」 これ子供3人に対してPS5とswitchと辞書を渡して 辞書が一番将来の役に立つものなのになーって言ってるのと同じなんだよね

    142 21/12/08(水)16:22:03 No.874316752

    エクスデスはクルルのふとももに刺さるという暴挙をする絶対悪よ

    143 21/12/08(水)16:22:06 No.874316765

    6もストーリーに難しいところはないはず

    144 21/12/08(水)16:22:11 No.874316786

    5はエヌオーとかいうやつを倒して世界二つに割って石板と伝説の武器を別々に封印しといたって設定だったと記憶してる

    145 21/12/08(水)16:22:23 No.874316831

    シンはジェクトだ

    146 21/12/08(水)16:22:28 No.874316847

    >FFって1の頃からややこしいシナリオしてたんだな…むしろ最近の方がわかりやすくなってる? シナリオというかストーリーラインとしては分かりやすいんだけど膨大な設定と難解な単語絡めて話すからよくわかんなくなるんだよねFF

    147 21/12/08(水)16:22:44 No.874316917

    >エクスデスはクルルのふとももに刺さるという暴挙をする絶対悪よ そりゃ俺だって刺さりたい

    148 21/12/08(水)16:22:47 No.874316924

    >>亀と激闘を繰り広げる樹 >カメェェェェェッ! あの亀が亀の姿してるだけでかつてエクスデスを封印した大賢者なのが悪い

    149 21/12/08(水)16:22:49 No.874316937

    FF界どころかゲーム界でも名高いポット出ラスボスのペプシマンだが 召喚獣が伝説になるんじゃなくて伝説が召喚獣になるんだよって説明読んでれば クジャの死の恐怖がクリスタルパワーで実体化したってのはそう無茶でもないんだよな

    150 21/12/08(水)16:23:16 No.874317028

    >FFって1の頃からややこしいシナリオしてたんだな…むしろ最近の方がわかりやすくなってる? RPGの元祖のウルティマとかウィザードリィのことを考えると1はまぁ要素的にこのくらいはそんなに不思議じゃないというか もともとジャンル的にけっこうSF的な要素をぶちこみたがるもんだったから…

    151 21/12/08(水)16:23:40 No.874317111

    書き込みをした人によって削除されました

    152 21/12/08(水)16:23:55 No.874317170

    FF8はライオンが空想上の生き物って設定は大好きよ

    153 21/12/08(水)16:24:43 No.874317355

    ストーリーは1が好きだな

    154 21/12/08(水)16:24:49 No.874317383

    サガシリーズも神と対決したりオヤジ不倫したのか!があの時代にあったりで面白い

    155 21/12/08(水)16:25:06 No.874317440

    元祖ウルティマはなあ…宇宙飛んだりタイムマシン乗ったりするからなあ…

    156 21/12/08(水)16:25:50 No.874317592

    >6もストーリーに難しいところはないはず あれは素直に力を求めすぎた悪い帝国が内部の1人のキチガイの裏切りで世界まとめてピンチになったってお話でいいんだよね?

    157 21/12/08(水)16:26:04 No.874317642

    4も割とストーリー的には分かりやすい方だと思う

    158 21/12/08(水)16:26:20 No.874317702

    ルフェイン人とかいいよね…

    159 21/12/08(水)16:27:02 No.874317844

    ウィザードリィは狂王の試練場って名前にしたのとモンスターグラフィックに腕時計のいいイラストレーター使ったのがよかったね ファミコン版だけど

    160 21/12/08(水)16:27:08 No.874317863

    4は演出がいい OPとかゼロムスのとことか

    161 21/12/08(水)16:27:12 No.874317874

    6は分かりやすいストーリーにがつーんと割り込んでくるケフカが本当に狂人で好き

    162 21/12/08(水)16:27:18 No.874317896

    子供の頃は最高に硬派なゲームだと思ってたウィザードリィ

    163 21/12/08(水)16:27:23 No.874317920

    設定マニアが好き放題やれる待望のステージがFF11

    164 21/12/08(水)16:27:23 No.874317925

    >FF8はライオンが空想上の生き物って設定は大好きよ 変な名前の俺が想像する最強の生物!

    165 21/12/08(水)16:27:37 No.874317976

    >あれは素直に力を求めすぎた悪い帝国が内部の1人のキチガイの裏切りで世界まとめてピンチになったってお話でいいんだよね? そう 基本的にはその悪い帝国と世界に関わる幻獣周りでアレコレあった人たちの群像劇みたいな感じ

    166 21/12/08(水)16:27:38 No.874317979

    >これもなんか元ネタの映画でもあったんです? 見よう「ダーククリスタル」 光と闇は本来敵対するものでなくどちらも互いを必要とするというお話 闇の4戦士周りのことがよくわかる

    167 21/12/08(水)16:27:49 No.874318018

    師匠がくれたプレゼントは死の宣告

    168 21/12/08(水)16:27:56 No.874318048

    FF9のあらすじとか覚えてないな…

    169 21/12/08(水)16:28:02 No.874318079

    >>FF8はライオンが空想上の生き物って設定は大好きよ >変な名前の俺が想像する最強の生物! タマって名前にしました!

    170 21/12/08(水)16:28:20 No.874318127

    ケフカは一度とはいえ世界ぶっ壊して主人公チームも負けてるから凄いんだけどバトルで弱過ぎた

    171 21/12/08(水)16:28:26 No.874318147

    師匠はせめて選択式にしよ?

    172 21/12/08(水)16:28:46 No.874318213

    >>>FF8はライオンが空想上の生き物って設定は大好きよ >>変な名前の俺が想像する最強の生物! >タマって名前にしました! 最強奥義タマハート…

    173 21/12/08(水)16:29:07 No.874318288

    >師匠はせめて選択式にしよ? ドーガウネザンデの順で選んでいいぞ

    174 21/12/08(水)16:29:46 No.874318425

    師匠は死ぬな

    175 21/12/08(水)16:29:59 No.874318465

    お前の最も強いと思う存在を召喚してやろう らいおんまるだ

    176 21/12/08(水)16:30:16 No.874318519

    9は唐突に自分探しがはじまるのが時代を感じる

    177 21/12/08(水)16:30:23 No.874318543

    3のストーリー知らんかったけど14はうまいこと取り入れてんだなって思った

    178 21/12/08(水)16:30:32 No.874318578

    剣と魔法のファンタジーと思わせてSF混じってくるのは割とレゲーあるあるだよね

    179 21/12/08(水)16:30:50 No.874318654

    >ケフカは一度とはいえ世界ぶっ壊して主人公チームも負けてるから凄いんだけどバトルで弱過ぎた 6は主人公側の強さが無法すぎるんだよ!

    180 21/12/08(水)16:30:58 No.874318688

    >剣と魔法のファンタジーと思わせてSF混じってくるのは割とレゲーあるあるだよね シンジュクは滅びてるしな

    181 21/12/08(水)16:30:59 No.874318694

    >>6もストーリーに難しいところはないはず >あれは素直に力を求めすぎた悪い帝国が内部の1人のキチガイの裏切りで世界まとめてピンチになったってお話でいいんだよね? 皇帝が三闘神の力で世界征服しようとしてる>帝国のキチガイ魔道士がその力横取りして世界滅ぼした>散らばった主人公PTがキチガイ魔道士倒した>世界から三闘神由来の魔法とか消えたけど世界が回復てしハッピーエンド

    182 21/12/08(水)16:31:21 No.874318773

    >ケフカは一度とはいえ世界ぶっ壊して主人公チームも負けてるから凄いんだけどバトルで弱過ぎた こころないてんしするのが精一杯なんです許してください

    183 21/12/08(水)16:31:22 No.874318775

    ダーククリスタルはあのちょっと前にムチャムチャはやった お禿もパヤオも観てたし出渕くんとかもハマった

    184 21/12/08(水)16:31:54 No.874318888

    >>ケフカは一度とはいえ世界ぶっ壊して主人公チームも負けてるから凄いんだけどバトルで弱過ぎた >6は主人公側の強さが無法すぎるんだよ! 5-8辺りは仕様理解するとあっさりバランス崩壊するよね…

    185 21/12/08(水)16:32:15 No.874318980

    グリーヴァの名前遊ばれすぎ問題

    186 21/12/08(水)16:32:32 [バリアントナイフ] No.874319052

    >>>ケフカは一度とはいえ世界ぶっ壊して主人公チームも負けてるから凄いんだけどバトルで弱過ぎた >>6は主人公側の強さが無法すぎるんだよ! >5-8辺りは仕様理解するとあっさりバランス崩壊するよね… 悪さするなよ!

    187 21/12/08(水)16:32:49 No.874319107

    うんこちんこで笑うクソガキだから最強の存在はうんこ ではなくてゴリラにしてたぜ

    188 21/12/08(水)16:33:04 No.874319171

    よく見たらやみの4せんしもコピペでダメだった

    189 21/12/08(水)16:33:12 No.874319205

    ケフカは単純にHPが足らなすぎる

    190 21/12/08(水)16:33:14 No.874319212

    ライオンだからってじゃじゃまるにした「」もそこそこいそうだ

    191 21/12/08(水)16:33:14 No.874319213

    >5-8辺りは仕様理解するとあっさりバランス崩壊するよね… ひたすら楽できるからな…

    192 21/12/08(水)16:33:52 No.874319349

    ケフカは十分に強いんだけど主人公組がその数倍強くなれちゃうからな

    193 21/12/08(水)16:33:57 No.874319371

    >>5-8辺りは仕様理解するとあっさりバランス崩壊するよね… >ひたすら楽できるからな… 7-8はひたすら楽してなくね 楽したのは4569だよね

    194 21/12/08(水)16:34:44 No.874319567

    世界めちゃくちゃに出来てケフカもほぼ満足だったろう

    195 21/12/08(水)16:34:45 No.874319572

    人間の命を貰ったってどゆことなのかよくわからん 寿命設定されたの? それとも人間の命を管理する役職?

    196 21/12/08(水)16:34:45 No.874319573

    くらやみのくもは名前出てきてるので何か急に現れたわけではないんだ 能力不明のまま戦うので大変なことになったんだ

    197 21/12/08(水)16:34:54 No.874319610

    >ケフカは単純にHPが足らなすぎる 形態いっぱいあるから5~6万くらいでいいよねをそのまま一箇所しかない最終形態にも適用しちゃったから…

    198 21/12/08(水)16:35:07 No.874319652

    破壊するもののHPの発想がケフカにもあれば…

    199 21/12/08(水)16:35:31 No.874319747

    でもくらやみのくもって名前の超存在が撃ってくるのが波動砲ってのはどうなの

    200 21/12/08(水)16:36:06 No.874319885

    4はドラえもんのアニマルプラネットと考えるとわかりやすい

    201 21/12/08(水)16:36:10 No.874319906

    波動的な存在だから波動砲撃つのは自然なことなんだ

    202 21/12/08(水)16:36:19 No.874319938

    >でもくらやみのくもって名前の超存在が撃ってくるのが波動砲ってのはどうなの わかりました次で斬鉄剣実装します

    203 21/12/08(水)16:36:28 No.874319963

    ひたすら楽できるのがおかしいと思うけど 後から最小戦闘回数が減っていくのがもっとおかしいと思う

    204 21/12/08(水)16:36:40 No.874320015

    >破壊するもののHPの発想がケフカにもあれば… あれもっと早く考案されてたらSFC時代のゲームにかなり影響与えられたはずなんだ…

    205 21/12/08(水)16:37:50 No.874320301

    散々御託をならべても結局は愉快犯なんだろって作中でも突っ込まれてるケフカ…

    206 21/12/08(水)16:38:46 No.874320512

    俺は8がよくわかってない パーティメンバーが記憶を失った幼馴染だったことくらいしかわからん

    207 21/12/08(水)16:38:46 No.874320513

    ロマサガシリーズは戦闘が厳しくなりやすいから楽しい

    208 21/12/08(水)16:38:59 No.874320568

    破壊するものって表示されたダメージの9割カットだっけ

    209 21/12/08(水)16:39:09 No.874320614

    >人間の命を貰ったってどゆことなのかよくわからん >寿命設定されたの? >それとも人間の命を管理する役職? 寿命設定された方

    210 21/12/08(水)16:39:15 No.874320634

    書き込みをした人によって削除されました

    211 21/12/08(水)16:39:33 No.874320707

    ケフカって人工的に作った魔導戦士第一号で既に狂ってたとかじゃなかった?

    212 21/12/08(水)16:39:44 No.874320753

    9も3に似た感じ

    213 21/12/08(水)16:40:12 No.874320869

    8は結局G.Fってなんなんだか一切語られてない気がしてしょうがない

    214 21/12/08(水)16:40:22 No.874320919

    GFの設定とジャンクションの意味を理解できないとストーリーも分かりづらくなるのが8

    215 21/12/08(水)16:40:40 No.874320992

    >ケフカって人工的に作った魔導戦士第一号で既に狂ってたとかじゃなかった? そこらへん特に語られて無くて想像の話しじゃないっけ?

    216 21/12/08(水)16:41:15 No.874321155

    >波動的な存在だから波動砲撃つのは自然なことなんだ そんな設定だったら即死技じゃないですか…

    217 21/12/08(水)16:41:18 No.874321169

    >9も3に似た感じ 唐突なラスボス以外は違くないか?

    218 21/12/08(水)16:41:41 No.874321263

    ケフカ周りは公式と妄想がごちゃごちゃでもう何が正しいのかわからん

    219 21/12/08(水)16:41:57 No.874321326

    バックボーンはともかくとして狂ってるのは説明されなくても分かるから分かりやすいストーリーとケフカ

    220 21/12/08(水)16:42:00 No.874321337

    >>波動的な存在だから波動砲撃つのは自然なことなんだ >そんな設定だったら即死技じゃないですか… くらやみのくもさんからしたら何でこいつら死なないのだし…

    221 21/12/08(水)16:42:14 No.874321404

    (本編で語られた設定なのか小説等補完された設定なのか単なる妄想なのか思い出している)

    222 21/12/08(水)16:42:21 No.874321436

    クジャも死ぬのが怖いとかだったか あんななりしといて

    223 21/12/08(水)16:42:33 No.874321486

    クジャはまぁザンデみたいな動機で暴れて最後におんなじようなもんを引き寄せてるけど はじめからそういうもんとしてデザインされてたのがあとからばらされるのとあとから寿命削ってくるのはだいぶ印象変わるな…

    224 21/12/08(水)16:44:26 No.874321958

    ゲーム内で説明されてる部分も多いんだけど点として存在することが多いから分かりづらい部分が多いと思う

    225 21/12/08(水)16:45:32 No.874322262

    くらやみのくもについては大昔に光の氾濫が起きてそれを闇の4戦士が鎮めたみたいな話は見れた気がする

    226 21/12/08(水)16:46:51 No.874322634

    >GFの設定とジャンクションの意味を理解できないとストーリーも分かりづらくなるのが8 記憶が薄れるけど思い出せるし個々で補完し合えば忘れないってのは あれ本当にGF関係あるんかな…? 都会の生活によって夜8時にはバスもなくなる田舎の暮らしを忘れたみたいなアレじゃなくて…?

    227 21/12/08(水)16:47:08 No.874322706

    クジャは自分の有能さを認めないのはおかしいって暴れてたら いやおまえ寿命がもう残り僅かの使い捨て個体だし…されてふざけんな!で世界をめちゃくちゃにしてやる!ってなったやつ

    228 21/12/08(水)16:47:13 No.874322725

    ノア師匠は妖怪人間ベムとかキカイダーの見過ぎなんだと思う

    229 21/12/08(水)16:47:59 No.874322920

    9は個人個人の自分探し的な部分はかなりわかりやすいんだけど 世界情勢が激動すぎてついていけねぇ

    230 21/12/08(水)16:48:11 No.874322971

    ケフカは一応実験で狂ったことはモブが喋るけど 別に狂う前はいい奴だったみたいな言及もない

    231 21/12/08(水)16:48:40 No.874323085

    人として死ねるなんて羨ましいなー!

    232 21/12/08(水)16:48:51 No.874323131

    クジャってなんのために生み出された子だったの?

    233 21/12/08(水)16:49:04 No.874323180

    反転光の4戦士で涙出るほど笑った 文字まで反転すんなや!

    234 21/12/08(水)16:49:48 No.874323348

    闇の四戦士は作中で昔光が氾濫しそうになった時に光と闇の調和を守るべく戦った戦士たちだから完全に光の四戦士の対極存在なんだけど つまりいずれ光の四戦士も光のクリスタルの中で眠ることになったりするんだろうか それともあれは四つの闇のクリスタルが生み出した戦士たちの残滓なんだろうか…

    235 21/12/08(水)16:50:51 No.874323595

    まずG.Fをジャンクションするってのは何なんだ 具体的にどうしてるんだあれは そして何でペットハウス(使い捨て)G.FのHPが回復するんだ もしかしてリードで繋いでるのかジャンクション

    236 21/12/08(水)16:51:00 No.874323644

    >クジャってなんのために生み出された子だったの? ただのエラー品

    237 21/12/08(水)16:51:36 No.874323781

    エーコってなんであんなスケベな衣装なの?

    238 21/12/08(水)16:52:47 No.874324091

    ケフカは低レベル低火力でたたかっても弱いんだけどHPの低さより何よりとにかく行動しないんだあいつ

    239 21/12/08(水)16:53:12 No.874324191

    これのFF7も好き

    240 21/12/08(水)16:54:42 No.874324558

    >ケフカは低レベル低火力でたたかっても弱いんだけどHPの低さより何よりとにかく行動しないんだあいつ 素早さゲーなんだよね6って

    241 21/12/08(水)16:55:58 No.874324877

    >これのFF7も好き \ふざけんな!/

    242 21/12/08(水)16:56:03 No.874324895

    >>ケフカは低レベル低火力でたたかっても弱いんだけどHPの低さより何よりとにかく行動しないんだあいつ >素早さゲーなんだよね6って 初期ステの時点でプレイヤーキャラが速すぎるんだよね…

    243 21/12/08(水)16:57:07 No.874325169

    >初期ステの時点でプレイヤーキャラが速すぎるんだよね… 成長の仕様上ほぼあがんないことを考慮してつくらないとだめだし…

    244 21/12/08(水)16:58:56 No.874325613

    9も全然分からんかった

    245 21/12/08(水)16:59:28 No.874325759

    >9も全然分からんかった ペプシマンはマジでなんなの?

    246 21/12/08(水)16:59:54 No.874325889

    2だってストーリー把握できてないよ俺

    247 21/12/08(水)17:01:39 No.874326336

    >記憶が薄れるけど思い出せるし個々で補完し合えば忘れないってのは >あれ本当にGF関係あるんかな…? ゼルなんかは自分が孤児だったこと忘れてるし影響はかなりあるよ それはそれとして大人になると >都会の生活によって夜8時にはバスもなくなる田舎の暮らしを忘れたみたいなアレじゃなくて…? みたいになるから子供の時にしか使わせないので大事になってない

    248 21/12/08(水)17:01:53 No.874326385

    >2だってストーリー把握できてないよ俺 レオンハルトに復活したこうてい殺すの手伝ってやくめでしょ って振るの相当無茶ぶりだと思う

    249 21/12/08(水)17:02:27 No.874326510

    >2だってストーリー把握できてないよ俺 悪い帝国を倒さなきゃ! 倒した 完

    250 21/12/08(水)17:02:35 No.874326542

    9は亡びかけた哀れな宇宙人の残滓が星の乗っ取りをしかけきてんだけど 勝手に好き放題やってるクジャが計画のっとって無茶苦茶してるし メインの働き手としてつくったジタンは記憶喪失つのまま投げ出してるでやることがぐだぐだすぎるよ

    251 21/12/08(水)17:03:00 No.874326652

    クジャの死に際の思いによって生まれた召喚獣が永遠の闇らしいけど特に説明はされてないよ

    252 21/12/08(水)17:03:09 No.874326694

    >2だってストーリー把握できてないよ俺 悪の皇帝が世界征服に乗り出しました 倒しました で終わりだよ

    253 21/12/08(水)17:03:12 No.874326709

    エアリス 死すとも ホーリー 死せず

    254 21/12/08(水)17:03:33 No.874326797

    >>GFの設定とジャンクションの意味を理解できないとストーリーも分かりづらくなるのが8 >記憶が薄れるけど思い出せるし個々で補完し合えば忘れないってのは >あれ本当にGF関係あるんかな…? >都会の生活によって夜8時にはバスもなくなる田舎の暮らしを忘れたみたいなアレじゃなくて…? スコールなんて毎日サイファーと顔付き合わせてたのに忘れてるんだからただ事じゃない→GFのせいだろう キスティスは10才ころにガーデンに来た直後は二人の事を覚えてたのに後から忘れた

    255 21/12/08(水)17:04:41 No.874327102

    いちおう皇帝がクーデターでぶっころされて地獄を掌握して帰ってきてあばれはじめたっていうすごいんだかすごくないんだかよくわからん展開は挟まる

    256 21/12/08(水)17:06:13 No.874327469

    >エアリス >死すとも >ホーリー >死せず マジか

    257 21/12/08(水)17:06:50 No.874327625

    >>エアリス >>死すとも >>ホーリー >>死せず >マジか いってきます!

    258 21/12/08(水)17:08:22 No.874327982

    ホーリーでてから場面をきってさいごに無人ミッドガルだから なんかホーリーで人類滅びたのかこれ?みたいな疑念が浮かんでくるエンディングだった

    259 21/12/08(水)17:08:39 No.874328050

    >クジャってなんのために生み出された子だったの? 元々他の星と融合して永遠を生きる魂だけの存在みたいな奴らが集まった文明みたいな存在のテラってのが居て そいつが9の舞台であるガイアという星に目をつけたが本来文明の程度が低い星じゃないと融合できないのに無理やり融合してしまって崩壊寸前になった上にテラも内部に取り込まれてしまった そこでガイアの文明を衰退させてもう一度融合しなおすためにテラが生み出した人造生物がジェノムという存在でガーランドは管理者権限を持たされたジェノム そのガーランドに生み出されたクジャだけど生まれながら強烈な自意識を持ってたがガイアを戦争まみれにするにはちょうどいいのでそのまま使い新たにジタンたちを作った だがジタンのほうが生まれながらに優秀だったうえ生みの親にジタンが成長するまでのつなぎ扱いされて超嫉妬したので超やっかんだ