21/12/08(水)14:02:27 世紀末... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/08(水)14:02:27 No.874287169
世紀末すぎる
1 21/12/08(水)14:03:19 No.874287329
将来論理に強い大人になるからこれで良い
2 21/12/08(水)14:03:36 No.874287393
教育に悪すぎる…
3 21/12/08(水)14:04:09 No.874287493
>将来論理に強い大人になるからこれで良い ×論理 ○屁理屈
4 21/12/08(水)14:04:20 No.874287541
教育に良いモノマネってなんだよ
5 21/12/08(水)14:04:25 No.874287562
香ばしい芝で厨房とか
6 21/12/08(水)14:04:35 No.874287606
>将来論理に強い大人になるからこれで良い ならないと思う…
7 21/12/08(水)14:06:34 No.874288008
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´∀`)< オマエモナー ( ) \_____ | | | (__)_)
8 21/12/08(水)14:07:47 No.874288245
いまはもうアレなおっさんでしかなくなったけど 嘘は嘘であると~というのは正しいし覚えておくべき
9 21/12/08(水)14:08:17 No.874288336
オウムの歌とか物真似してる時から変わりはないでしょ
10 21/12/08(水)14:08:18 No.874288343
タイヤにはまっちまうのか?
11 21/12/08(水)14:09:27 No.874288616
学生運動ごっことかしてたし
12 21/12/08(水)14:09:48 No.874288691
こればっか言うやつを小学生が馬鹿にしてるようにも見える
13 21/12/08(水)14:11:12 No.874288951
>オウムの歌とか物真似してる時から変わりはないでしょ 多分こう言う事なんだろうなと思う しょーこーしょーこー言ってた時の周りの大人の目をぼんやり思い出すと スレ画を見てる今の俺と同じ目だった気がして来る
14 21/12/08(水)14:26:48 No.874291832
>いまはもうアレなおっさんでしかなくなったけど >嘘は嘘であると~というのは正しいし覚えておくべき その話をした前提で嘘は嘘であると見抜けないやつを騙してるのがひろゆきだと思ってる
15 21/12/08(水)14:27:26 No.874291935
ブームとうにといいことしたいのでは?
16 21/12/08(水)14:30:06 No.874292448
>嘘は嘘であると~というのは正しいし覚えておくべき 自分は嘘を見抜ける側だと言う誤った驕りを生むから良くない 誰でも騙されるときは騙されるの方が正しい
17 21/12/08(水)14:35:09 No.874293424
こいつが持ち上げられない世界線でも結局堀江とかあの辺の不快な奴が代わりのポジションにいるだけだろうからこの世は地獄一切皆苦
18 21/12/08(水)14:36:08 No.874293611
クレしんアニメ始まったばっかの頃の幼稚園児や小学校低学年が帰ってくるのか
19 21/12/08(水)14:38:56 No.874294188
それってあなたの感想ですよねって意味わからない言葉よね
20 21/12/08(水)14:39:40 No.874294332
幼稚な子供おじさんの真似を子供が真似するとか凄いな
21 21/12/08(水)14:41:54 No.874294773
>それってあなたの感想ですよねって意味わからない言葉よね それってあなたの感想ですよね
22 21/12/08(水)14:42:16 No.874294848
何時何分何秒地球が回って何周目並の言葉だと思う
23 21/12/08(水)14:52:09 No.874296853
アベマとダイヤモンドが持ち上げるひろゆきネタは嘘松
24 21/12/08(水)14:53:58 No.874297209
というか論理はむしろ弱くなるだろ…
25 21/12/08(水)14:55:12 No.874297454
決められたルールに則らず自分が勝てるとこだけ勝って逃げるスタイルになるぞ
26 21/12/08(水)14:55:43 No.874297566
>いまはもうアレなおっさんでしかなくなったけど >嘘は嘘であると~というのは正しいし覚えておくべき こんなこと言うのもあれだけどアレも厳格に適用するとネットに向いてるやつなんていないっていう当たり前の事実が出てくるだけだし…
27 21/12/08(水)14:56:19 No.874297686
これがコミュニケーション障害
28 21/12/08(水)14:59:59 No.874298467
ここから屁理屈言うやつに黙れ糞ボケって返す訓練ができればいいが
29 21/12/08(水)15:02:12 No.874298944
ひろゆき語録小学生が使ってても違和感ないな 小学生はあんなこと言う
30 21/12/08(水)15:02:25 No.874298985
モヒカンに肩パッドとはまた違う世紀末感
31 21/12/08(水)15:04:11 No.874299349
ただでさえどこからひろゆきが有名になってるか謎なのに小学生にまで広まってるのか…
32 21/12/08(水)15:06:41 No.874299909
>ただでさえどこからひろゆきが有名になってるか謎なのに小学生にまで広まってるのか… アベマで引っ張りだこだから…
33 21/12/08(水)15:08:19 No.874300278
>というか論理はむしろ弱くなるだろ… それってあなたの感想ですよね …と言ってればいいだけだから論理とか考えなくなるな
34 21/12/08(水)15:09:10 No.874300485
初期のクレヨンしんちゃんが小さな子を持つお母さん達に忌み嫌われたのと一緒だね 大人に対する口答えのパターンを大量にインプットされたジャリが連呼するようになる
35 21/12/08(水)15:09:35 No.874300590
YouTube開いてたらだいたいタラコが目に入ってくる
36 21/12/08(水)15:10:59 No.874300917
子供は屁理屈大好きだから流行るのはわかる だが大学生てめーは駄目だ
37 21/12/08(水)15:11:17 No.874300980
>>いまはもうアレなおっさんでしかなくなったけど >>嘘は嘘であると~というのは正しいし覚えておくべき >こんなこと言うのもあれだけどアレも厳格に適用するとネットに向いてるやつなんていないっていう当たり前の事実が出てくるだけだし… 結局ただの嘘松連呼マンになるだけだったやつ
38 21/12/08(水)15:11:48 No.874301085
>>というか論理はむしろ弱くなるだろ… >それってあなたの感想ですよね >…と言ってればいいだけだから論理とか考えなくなるな もしかして小学生もそのフレーズをそしてそれを使うひろゆきを馬鹿にしてるのでは?
39 21/12/08(水)15:12:55 No.874301337
>初期のクレヨンしんちゃんが小さな子を持つお母さん達に忌み嫌われたのと一緒だね >大人に対する口答えのパターンを大量にインプットされたジャリが連呼するようになる しんちゃんはまだアニメだから真似しちゃ駄目で通せるけどタラコは知識人っぽいポジでちょいちょい出てくるからタチ悪い なんなら親も染まってるかもだし
40 21/12/08(水)15:13:06 No.874301386
そういえば「感想だったらどうなんだ?」とか返されたら本人はどう答えてるんだろう
41 21/12/08(水)15:13:42 No.874301516
ごめんなさいできない人間がはびこっちまう
42 21/12/08(水)15:14:04 No.874301600
>YouTube開いてたらだいたいタラコが目に入ってくる それってあなたのおすすめですよね
43 21/12/08(水)15:15:09 No.874301845
>ごめんなさいできない人間がはびこっちまう 今とあんまり変わらんな…
44 21/12/08(水)15:15:55 No.874302019
親のiPadのツベは定期的に掃除してるぞ俺 まさはる系をブロックリストに突っ込んで犬猫系の動画を見まくる
45 21/12/08(水)15:16:13 No.874302088
大きくなった頃にはF爺もいなくなってるし ひろゆきは自分の能力を継承する事でF爺に勝てるんだよ
46 21/12/08(水)15:17:12 No.874302317
「間違いなく」とか「絶対」みたいな言葉を警戒する様になる事だけはいいと思う
47 21/12/08(水)15:17:47 No.874302447
こうして人は時には感情論も大切であることを学ぶのかもしれない
48 21/12/08(水)15:18:42 No.874302669
友達とのやり取りに使うならまあ別に 授業中に使うならヤバい
49 21/12/08(水)15:19:21 No.874302822
タラコのは屁理屈ですらないよ
50 21/12/08(水)15:19:26 No.874302836
東大生みんなコレやってます レインボーロード逆走
51 21/12/08(水)15:20:25 No.874303075
>東大生みんなコレやってます >レインボーロード逆走 >みんな なんだろう 嘘つくのやめてもらってもいいですか
52 21/12/08(水)15:24:28 No.874304043
なにかそういうデータあるんですか?
53 21/12/08(水)15:25:55 No.874304401
ひろいきいい
54 21/12/08(水)15:26:23 No.874304521
ぶっちゃけ「それってあなたの~」のセリフが出た時とか相手が碌にデータも無しにネットは悪みたいに言ってたような奴だからある程度必要な物ではある それはそれとして屁理屈として使う奴はクソ
55 21/12/08(水)15:28:03 No.874304889
誰しもが通る良くある黒歴史になって終わるだけだろ
56 21/12/08(水)15:29:44 No.874305289
親や教師が呆れる場面が増えそうだ
57 21/12/08(水)15:30:45 No.874305529
ブームって事終息する訳で
58 21/12/08(水)15:31:10 No.874305633
反論できないときの苦しい言い訳なのかと思ってた
59 21/12/08(水)15:35:48 No.874306691
やはり暴力 暴力は全てを解決する