虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/12/08(水)14:00:29 大統領... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/08(水)14:00:29 No.874286737

大統領の敗因ってコレだよね? なんとなくスティーブン氏処分を思い立った事だよね?

1 21/12/08(水)14:07:19 No.874288155

これのおかげでルーシーが覚醒して結果的にラブトレインに繋がったし 遺体を求める以上いずれジョニィとぶつかり合うのは確定してるから割とどうにもならないのでは

2 21/12/08(水)14:08:02 No.874288295

そういや歴代ボスの中では敗因どうこう語られる事少ない気がする それこそ最後のジョニィとの交渉くらいか

3 21/12/08(水)14:11:13 No.874288955

101%の信用いいよね……

4 21/12/08(水)14:11:23 No.874288990

こいつの必要以上に敵味方消そうとする癖があるのが気になる 11人の男の生き残りとかちゃんと報酬貰えたんだろうか

5 21/12/08(水)14:13:53 No.874289469

ラスボスの敗因は大体自分のスタンドだけが選ばれた最強のスタンドだと慢心したこと

6 21/12/08(水)14:14:19 No.874289567

大統領にとっての敗北は自分ではなくアメリカに関してな気がする

7 21/12/08(水)14:14:58 No.874289705

大統領は戦う度に別の大統領に託したり最後はDioに託してるからかなり異色なボスキャラ

8 21/12/08(水)14:15:28 No.874289820

遺体の保管場所がアメリカに落ち着いたところを見るに大統領の目的は達成されてるしな…

9 21/12/08(水)14:17:26 No.874290151

ナプキン取りたいという意味では失敗してるけどね…

10 21/12/08(水)14:19:34 No.874290538

>大統領にとっての敗北は自分ではなくアメリカに関してな気がする そう考えると完璧に敗北したわけでもないのかなぁ

11 21/12/08(水)14:20:26 No.874290680

そもそもジョジョのボスは結構ギリギリな場面も多いからな、敗因っぽいのは結構見つかる ワンオブUの人はそういうのなさそうというか登場も遅かったけど

12 21/12/08(水)14:26:47 No.874291827

遺体探しをしたこと自他が間違いだったんだ

13 21/12/08(水)14:28:35 No.874292141

>遺体探しをしたこと自他が間違いだったんだ 冗談抜きでこういうメッセージ性は存在してると思う ポコロコが一切遺体に関わらず優勝したという事実で…

14 21/12/08(水)14:29:09 No.874292258

吉良は自分で名前を言っちゃった ボスは逃げる機会あったけど娘の一言でピキッちゃった 神父は拘りが強すぎて一巡前にエンポリオを深追いしちゃった それぞれ本人に落ち度があって負けたことを考えると 大統領の場合ジョニィの殺意が高すぎて負けてるからあの場ではどうしようもないよ!

15 21/12/08(水)14:29:50 No.874292387

遺体揃えたらD4C使うのにちょうどいい新能力が湧いてきたけど あれ大統領以外の人物が遺体集めても個々人の能力に合わせたパワーが表れるのだろうか

16 21/12/08(水)14:29:56 No.874292401

ハチに刺されただけの御者も消しちゃうしな大統領……

17 21/12/08(水)14:30:27 No.874292512

>遺体揃えたらD4C使うのにちょうどいい新能力が湧いてきたけど >あれ大統領以外の人物が遺体集めても個々人の能力に合わせたパワーが表れるのだろうか ジャイロにスキャンがジョニィにタスクが発現した事を考えると恐らくそう

18 21/12/08(水)14:34:21 No.874293277

ジョニィが遺体コンプしたらラブトレインくらいの性能した何でも殺す能力生まれるのかな…

19 21/12/08(水)14:34:52 No.874293363

>大統領の場合ジョニィの殺意が高すぎて負けてるからあの場ではどうしようもないよ! でも101%の信用が出来なかったし…

20 21/12/08(水)14:35:21 No.874293461

銃を普通に拾うだけで良かった

21 21/12/08(水)14:35:24 No.874293475

>大統領の場合ジョニィの殺意が高すぎて負けてるからあの場ではどうしようもないよ! 負けというか死ぬ結果になったのは ジョニィの最後の問答で銃を取ったのがでかい気がする

22 21/12/08(水)14:35:42 No.874293529

消さなくていい人消してるのが敗因な気は確かにするな 最後の問答でジョニィの弱音見ちゃってジョニィの名前呼んだ時に何思ったんだろうな

23 21/12/08(水)14:36:45 No.874293761

>最後の問答でジョニィの弱音見ちゃってジョニィの名前呼んだ時に何思ったんだろうな (イケるわこれ)

24 21/12/08(水)14:36:57 No.874293806

>ジョニィが遺体コンプしたらラブトレインくらいの性能した何でも殺す能力生まれるのかな… 足が動くようになる関係の能力な気もする もうちょっと概念的だろうけど

25 21/12/08(水)14:37:13 No.874293854

ジョニィの弱音で漆黒の意思の本質見失っちゃったのかな……

26 21/12/08(水)14:37:31 No.874293907

国益のために遺体を集めるってんなら ジョニィと敵対する必要も無かったんだ

27 21/12/08(水)14:38:00 No.874293997

>>大統領の場合ジョニィの殺意が高すぎて負けてるからあの場ではどうしようもないよ! >でも101%の信用が出来なかったし… じゃあもう…序盤からポルナレフポジションの仲間なって一緒に遺体探ししておくしか無いじゃあないか…

28 21/12/08(水)14:38:02 No.874294008

もともとめちゃくちゃ慕われているので なにもしないのが正解だったというのが本当に正解なラスボス

29 21/12/08(水)14:39:44 No.874294346

こんな目にあわせたジョニィ許さん絶対殺すで平行世界から銃を拾ってきたのが最後の失敗かな

30 21/12/08(水)14:40:06 No.874294419

大衆の正義と個人の意志って対立軸だし結局ジョニィに勝てるかどうかに収束するのでは

31 21/12/08(水)14:41:47 No.874294754

こいつ…脚が動いたのか……

32 21/12/08(水)14:42:18 No.874294856

ラブトレインなんてチート能力発現したのに ただ馬乗って飛び道具飛ばせば貫通してくるとかいうもっと意味不明なものにぶち当たったのが運の尽きだった 中世の騎士との戦いであんな技術使っちゃ駄目だろ

33 21/12/08(水)14:42:57 No.874294974

>>ジョニィが遺体コンプしたらラブトレインくらいの性能した何でも殺す能力生まれるのかな… >足が動くようになる関係の能力な気もする 本人が一番切望しているものを与える じゃないかな 大統領は不幸の存在は消せないものという前提で それを自分以外に押し付けられたら自分の繁栄は約束されるし ジョニィは両の足で立ち上がってマイナスをゼロにしたい

34 21/12/08(水)14:47:55 No.874296010

>国益のために遺体を集めるってんなら >ジョニィと敵対する必要も無かったんだ サンドマンみたいに利益上げるからこっちついてよ?できたのになんでしなかったんだっけ だいぶ前に読んだから忘れちゃってるわ

35 21/12/08(水)14:49:02 No.874296251

ジョニィジャイロは賞金が目的じゃないし

36 21/12/08(水)14:49:12 No.874296294

別次元からジャイロを連れてくるって提案が実にD4Cってスタンドの持ち主らしい考え方 生き返らせるならまだ多少の納得はできても別次元から連れてくるじゃ ジョニィの考え方と同じくジャイロという存在であっても別人としか思えん

37 21/12/08(水)14:50:22 No.874296512

ザ・ワールドディエゴに出会うまでどんくらい頑張ったんだろ

38 21/12/08(水)14:50:37 No.874296566

大統領のミスって最後の最後でジョニィの残った爪弾を撃たせた事くらいな気がする

39 21/12/08(水)14:52:35 No.874296939

>中世の騎士との戦いであんな技術使っちゃ駄目だろ 黄金の回転は当時完成していなかったのかもしれないけど とにかくそのくらいの回転が必要になるほど騎士も何らかの技術を用いてとんでもない強さだったのでは

40 21/12/08(水)14:53:25 No.874297099

遺体収集を秘密裏に行いたかったんだろうけど 最初に強硬手段で奪いに行ったからな… ジョニィたちからすれば対立せざるを得ない

41 21/12/08(水)14:53:28 No.874297112

>ジョニィが遺体コンプしたらラブトレインくらいの性能した何でも殺す能力生まれるのかな… でもジョニィが聖なる遺体手に入れてもロクなことにならないのは8部でやったしな… あの方はジョニィのこと嫌いなのかな

42 21/12/08(水)14:57:54 No.874298045

自分の足治したのに更に病を治そうとしたからちょっと欲張りだなあって

43 21/12/08(水)14:58:57 No.874298272

遺体の私的利用や独占を考えると割と死ぬってのは共通してる

44 21/12/08(水)14:59:38 No.874298398

俺よりアンタのが真っ当な気がするとか主人公に言われるのは珍しいボスだ

45 21/12/08(水)15:00:00 No.874298474

リオンを見るにジョニィは殺すのが妥当な奴だったよ 秘密守れんし

46 21/12/08(水)15:00:54 No.874298692

遺体の力が不幸を他人に押し付けるってのはジョジョリオンでも一定だよ ジョニィはそれに耐えられなくて結局その不幸を自分で背負って死んだけど

47 21/12/08(水)15:01:17 No.874298776

主人公なのに大統領からディエゴより信用出来ないと思われてそうなのが酷い

48 21/12/08(水)15:01:45 No.874298863

だいたいのラスボスは完璧な勝利みたいなものを求める傾向があってそれが敗因につながりがち かといっていつまでも逃げ回られたりしても物語にならないんだけど 吉良が一度追い詰められかけて姿を変えて逃げたのは個人的に面白かった

49 21/12/08(水)15:02:41 No.874299042

>主人公なのに大統領からディエゴより信用出来ないと思われてそうなのが酷い ディエゴは遺体と交換できる地位とか金で買えるけどジョニィは遺体そのものが目的だからより信用できない

50 21/12/08(水)15:02:43 No.874299048

そういやカツアゲロードもといオータム・リーブスって勝手に足(元)が動く能力とも言えるのか

51 21/12/08(水)15:02:46 No.874299054

大統領の特異な点は最初から自分の犠牲を躊躇せず他人に託せる所だよね

52 21/12/08(水)15:08:39 No.874300349

>大統領の特異な点は最初から自分の犠牲を躊躇せず他人に託せる所だよね 心から全てを託せる相手じゃないとD4C引き継げないからね… 並行世界含めて一貫した性根の持ち主よな

53 21/12/08(水)15:09:32 No.874300573

>こんな目にあわせたジョニィ許さん絶対殺すで平行世界から銃を拾ってきたのが最後の失敗かな 結局ジョニィは遺体を私的に使うから許す許さないじゃなく国家的視点で見たら殺す以外の選択肢がない

54 21/12/08(水)15:11:16 No.874300971

ジョジョのラスボスでは珍しく一貫して主義主張ブレずに 化けの皮剥がれて発狂もせず正々堂々死ぬから大分特殊

55 21/12/08(水)15:13:18 No.874301425

>結局ジョニィは遺体を私的に使うから許す許さないじゃなく国家的視点で見たら殺す以外の選択肢がない それはそうなんだけど遺体さえ手に入れれば後で好きなタイミングでどうにでも出来たんだよね あの場面で殺そうとしたのは私怨以外ないと思う

56 21/12/08(水)15:13:41 No.874301509

というかルーシー覚醒し過ぎじゃね? 八部でジョニィに刺客送ったのもルーシーだっけ

57 21/12/08(水)15:13:53 No.874301565

>あの方はジョニィのこと嫌いなのかな 迷ったら打つな→迷わない撃つ! されたらいやそうじゃないだろってなるし

58 21/12/08(水)15:14:56 No.874301790

>八部でジョニィに刺客送ったのもルーシーだっけ うn 遺体回収しにきたのもルーシー

59 21/12/08(水)15:14:57 No.874301792

大統領はジョニィとの約束を守ってたら自分の眼でアメリカの繁栄見届けられたのにね 大統領自身が遺体を所持しなくてもアメリカは繫栄したのだから 「全て」を敢えて差し出した者が、最後には真の「全て」を得るを体現してるひとりだと思う 結果求めすぎちゃったな

60 21/12/08(水)15:15:00 No.874301803

>>あの方はジョニィのこと嫌いなのかな >迷ったら打つな→迷わない撃つ! >されたらいやそうじゃないだろってなるし 遺体ぶっ壊されそうになったしな…

61 21/12/08(水)15:15:08 No.874301843

大統領視点からジョニィ見るといつ気が変わってAct4撃ち込んでくるか分かったものじゃないし… 8部でも掘り下げあったけどジョニィは危険人物すぎる

62 21/12/08(水)15:15:17 No.874301880

ジョニィって早死にの運命は変えられなかったのか…

63 21/12/08(水)15:15:26 No.874301916

>とにかくそのくらいの回転が必要になるほど騎士も何らかの技術を用いてとんでもない強さだったのでは タルカスとブラフォードみたいなのが世界中にいると思うとな

64 21/12/08(水)15:16:19 No.874302111

ジョニィの遺体持ち出しが悪なのかどうかは意見が割れそうだ

65 21/12/08(水)15:16:27 No.874302137

ジョニィはたとえ大統領と約束したとしても自分の大事なもんのために遺体国外に持ち出すから… ディエゴは究極の自分本位で母親の復讐もまぁ許してやるが…ってくらいの人間なので自分の不利益になるような遺体持ち出しはしないだろうけど

66 21/12/08(水)15:16:38 No.874302165

全ては得られなかったけど全体的には勝ってるからここでひとまず終わろうとかってあんまりならないよねジョジョのボス 今やんなくてもいい攻撃とかをしたがるから足元掬われる

67 21/12/08(水)15:16:57 No.874302253

>ジョニィの遺体持ち出しが悪なのかどうかは意見が割れそうだ 大統領にとったら究極の悪なのは間違いなく

68 21/12/08(水)15:17:02 No.874302276

ジョニィは一貫して正義とかとは無関係だったし…

69 21/12/08(水)15:17:37 No.874302404

ジョニィは漆黒の意志だぞ!ろくな人間じゃねぇよ!

70 21/12/08(水)15:17:54 No.874302477

大統領は国家のため ジョニィは究極の私利私欲

71 21/12/08(水)15:18:09 No.874302540

そういや持ち出された遺体は結局どうなったんだっけ?

72 21/12/08(水)15:18:14 No.874302560

でも子供のために全部自分でひっかぶる黄金の意思も持ってたし…

73 21/12/08(水)15:19:10 No.874302777

>>遺体探しをしたこと自他が間違いだったんだ >冗談抜きでこういうメッセージ性は存在してると思う >ポコロコが一切遺体に関わらず優勝したという事実で… でもジョニィは別に優勝目的じゃないしな…

74 21/12/08(水)15:19:10 No.874302779

>全ては得られなかったけど全体的には勝ってるからここでひとまず終わろうとかってあんまりならないよねジョジョのボス >今やんなくてもいい攻撃とかをしたがるから足元掬われる だって大抵の奴は外敵の居ない安心感求めてるから相手ほっといたら自分が不自由するから… プッチはまあうn

75 21/12/08(水)15:19:29 No.874302846

ジョニィは大統領の言ってたルール無用のゲス野郎に当てはまるしな…

76 21/12/08(水)15:19:41 No.874302884

>今やんなくてもいい攻撃 悪く言っちゃえば脚本の都合なんだけど それを抑えられるだけのキャラづくりのおかげで成立してんだよね

77 21/12/08(水)15:20:15 No.874303032

>そういや持ち出された遺体は結局どうなったんだっけ? ルーシーが回収だったような気がする

78 21/12/08(水)15:20:22 No.874303062

黄金の精神の3部メンバーもDIOぶち殺しに行くのはほっとくとホリィさんが死ぬからだし 遺体持ち出しも単純な善悪では測れないよね ただ遺体の私的利用と言う面とそれを行うことが出来る能力は合衆国にとってリスクでしかない

79 21/12/08(水)15:20:36 No.874303128

ジョニィの半身不随治せそうな能力って7部にいた?

80 21/12/08(水)15:20:50 No.874303192

大体ラスボスやるようなのは精神も傲慢だったり自信ありありだから余計なことするんよな

81 21/12/08(水)15:21:22 No.874303313

どんなスタンド能力でもどんな兵器でも壊せないシェルターを普通にチュミミーンでぶっ壊せるの凄い

82 21/12/08(水)15:22:10 No.874303482

世界を滅ぼそうとしてるから倒しに行くみたいなのないからなほとんど 三部ディオは放っておいたら世界征服を企むのかもしれないし神父は世界丸ごと変えようとした(結局世界は変わった)しそういうのもいるけど

83 21/12/08(水)15:22:21 No.874303533

こいつの性格ならやっちゃうよねって構成になってるもんなジョジョ

84 21/12/08(水)15:22:57 No.874303672

>ジョニィの半身不随治せそうな能力って7部にいた? 打たれたその場にホットパンツ居たら治ってたんじゃないかな

85 21/12/08(水)15:23:09 No.874303722

>世界を滅ぼそうとしてるから倒しに行くみたいなのないからなほとんど >三部ディオは放っておいたら世界征服を企むのかもしれないし神父は世界丸ごと変えようとした(結局世界は変わった)しそういうのもいるけど 一部~三部は世界征服とか人類超越とかが目的だったし…

86 21/12/08(水)15:23:29 No.874303802

仮に大統領が約束守ってもジョニィ側から反故にしてくる可能性はかなり高かったよね

87 21/12/08(水)15:23:31 No.874303812

>ジョニィの半身不随治せそうな能力って7部にいた? ジャイロに手術できる環境与えたら治ったかもしれない

88 21/12/08(水)15:24:09 No.874303965

>黄金の精神の3部メンバーもDIOぶち殺しに行くのはほっとくとホリィさんが死ぬからだし >遺体持ち出しも単純な善悪では測れないよね >ただ遺体の私的利用と言う面とそれを行うことが出来る能力は合衆国にとってリスクでしかない たまたまDIOが悪人だったからよかったけど仮に心を入れ替えて善人になってたらどうするつもりだったんだろうか

89 21/12/08(水)15:24:57 No.874304157

>仮に大統領が約束守ってもジョニィ側から反故にしてくる可能性はかなり高かったよね 回転止める代わりにジャイロ連れてくる約束なんだから反故にするもクソもなくね

90 21/12/08(水)15:25:01 No.874304169

善人は好きでスタンド発現する矢に打たれないんだ

91 21/12/08(水)15:26:02 No.874304425

Dioが善人だったら漫画の方向性が変わるな

92 21/12/08(水)15:26:35 No.874304576

ジョニィも結構な来歴というかチンポマンだしな…

93 21/12/08(水)15:27:08 No.874304715

目的がなんであれ必要のない犠牲を出そうとした結果それに足元すくわれるのが多いとは思う プッチだって別にエンポリオ無視して一巡完成させたらそれで終わったのに エンポリオが逃げきるという運命を自分の都合の良くなるように消そうとしたせいで死ぬし

94 21/12/08(水)15:27:44 No.874304827

ジョニィが無限の回転でDioの足を潰してたから最後に勝てたのは好き

95 21/12/08(水)15:28:27 No.874304975

吉良はほっといても人殺しを楽しみつつ平穏に生きたいとかだったから被害数はそんな増えなさそう ディアボロはイタリアの裏社会を支配するギャングだったけどあんま大したことしてない気がする 麻薬の密売で金稼ぎしてたのがブチャラティに刺さりまくったのがかなり致命的

96 21/12/08(水)15:29:04 No.874305119

ジョニィは正義より自分のエゴを優先するタイプだしな

97 21/12/08(水)15:29:24 No.874305211

>ジョニィも結構な来歴というかチンポマンだしな… ジャイロも普通に人妻とお楽しみしてたし家庭のわりに大分遊び人だよね 時代が違うのもあるだろうけど

98 21/12/08(水)15:29:28 No.874305222

というかジョジョのキャラで正義がどうのいうのだいたい敵側……

99 21/12/08(水)15:30:47 No.874305538

>ジャイロも普通に人妻とお楽しみしてたし家庭のわりに大分遊び人だよね 普通にじゃないだろ普通にじゃ!隠してただろ!

100 21/12/08(水)15:31:41 No.874305749

シワをプリプリにしたら指輪の跡浮かんでくるの地雷トラップみたいで好き

101 21/12/08(水)15:32:28 No.874305913

8部は読んでないから知らないけど7部以外のラスボスは皆私欲のために動いてるからそこが違う気もする

102 21/12/08(水)15:33:16 No.874306114

>というかジョジョのキャラで正義がどうのいうのだいたい敵側…… 主人公側がジョナサン以外大体チンピラだから…

103 21/12/08(水)15:33:30 No.874306164

>ディアボロはイタリアの裏社会を支配するギャングだったけどあんま大したことしてない気がする >麻薬の密売で金稼ぎしてたのがブチャラティに刺さりまくったのがかなり致命的 ブチャラティ自体もギャングだし悪を容認って言うか悪人も世の中に必要な存在としてるかもしれないけど 一般人ましてや子供に被害を及ぼす奴は絶対にゆるさねえだろうからな…

104 21/12/08(水)15:34:35 No.874306397

>ジャイロも普通に人妻とお楽しみしてたし家庭のわりに大分遊び人だよね 隠れて楽しんでた上にジャイロは人妻だって知らなかったよ!

↑Top