21/12/08(水)13:18:46 出来ら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/08(水)13:18:46 No.874277687
出来らあ!と思ってセールで買ったがこれ難しい! あとやることが多い…
1 21/12/08(水)13:21:49 No.874278351
俺は特大剣でちまちま削るマン!パリィとかミスったら死ぬじゃん…
2 21/12/08(水)13:27:15 No.874279511
スレ画を新人亡者は攻略見ずにやれというやつがいるが善意なのか悪意なのか悩む
3 21/12/08(水)13:28:00 No.874279681
>スレ画を新人亡者は攻略見ずにやれというやつがいるが善意なのか悪意なのか悩む センの古城だけは攻略見ないでやってほしい
4 21/12/08(水)13:28:03 No.874279695
>スレ画を新人亡者は攻略見ずにやれというやつがいるが善意なのか悪意なのか悩む 詰まるまでは見ないでやってもいいんじゃないかな
5 21/12/08(水)13:28:19 No.874279749
>スレ画を新人亡者は攻略見ずにやれというやつがいるが善意なのか悪意なのか悩む ぶっちゃけゲーム内の導線足りなすぎるから攻略見てもいいと思うんだ
6 21/12/08(水)13:29:11 No.874279936
でもうっかり墓場に行って戻ってこれないとか小ロンドで絶望するとかはやっといた方が話題にはなるよ
7 21/12/08(水)13:30:50 No.874280281
詰んだら聞くとかがいいと思う
8 21/12/08(水)13:31:20 No.874280383
苦しんだ時間が全部思い出に変わっちまうんだ!
9 21/12/08(水)13:31:42 No.874280451
アノロンまでは攻略ガン見でいいよ というかリマスターでも転送を後に使わせるのだけは何考えてんだすぎる…
10 21/12/08(水)13:31:58 No.874280510
初心者オススメ武器って何がいいんだろう 強化クラブ?でもビジュアルがな…
11 21/12/08(水)13:32:21 No.874280595
>というかリマスターでも転送を後に使わせるのだけは何考えてんだすぎる… ほんこれ
12 21/12/08(水)13:32:24 No.874280609
犬のデーモンと爛れの倒し方くらいは調べてもいいかもしれん
13 21/12/08(水)13:34:07 No.874280964
初心者こそ知ってた方が楽になる要素も多いからなあ
14 21/12/08(水)13:34:47 No.874281131
とりあえず万能鍵は持っておけ
15 21/12/08(水)13:34:53 No.874281163
>初心者オススメ武器って何がいいんだろう 強力な祝福が施された上質な武器
16 21/12/08(水)13:34:55 No.874281171
この前久しぶりにやり直したけどさすがに動作がもっさり 本当は3からやってもいいくらいだけど1やらずに3やるのはもったいないよね…
17 21/12/08(水)13:35:09 No.874281220
でも転送出来なかった頃になんか暗いマップの奥の方の篝火で休んじゃった時の「俺とんでもないとこに来ちゃったな...帰れんのかな...」みたいな感覚は無二のものだったよ
18 21/12/08(水)13:35:10 No.874281228
最初は飛龍の剣と雷のスピア使うもんだろう
19 21/12/08(水)13:35:49 No.874281372
>強力な祝福が施された上質な武器 信仰要求しないでください
20 21/12/08(水)13:35:53 No.874281388
>センの古城だけは攻略見ないでやってほしい 攻略見ないと中間の篝火の位置がクソすぎる…
21 21/12/08(水)13:36:29 No.874281523
攻略見ながらやったらクソァ!ってキレられないだろ 最初の一度切りだぞ初々しい気持ちで難しさにキレられるのは
22 21/12/08(水)13:36:29 No.874281528
>とりあえず万能鍵は持っておけ 初見が万能鍵持ってると逆に混乱すると思う
23 21/12/08(水)13:36:45 No.874281585
>とりあえず万能鍵は持っておけ 逆に行けすぎて良くないような
24 21/12/08(水)13:37:00 No.874281635
>この前久しぶりにやり直したけどさすがに動作がもっさり ローリングが軽ロリでもっさりすぎて使いにくっ!ってなる
25 21/12/08(水)13:37:26 No.874281733
>でも転送出来なかった頃になんか暗いマップの奥の方の篝火で休んじゃった時の「俺とんでもないとこに来ちゃったな...帰れんのかな...」みたいな感覚は無二のものだったよ 下の鐘も鳴らしてないのに古龍のとこで座っちゃって詰んだと思ったよ
26 21/12/08(水)13:37:47 No.874281799
>初見が万能鍵持ってると逆に混乱すると思う 詰まって攻略見たときこれを人間性とソウルを犠牲に回収しようって分かるからいいと思う
27 21/12/08(水)13:38:50 No.874282032
俺もオータムセールで初めて買った口だけどこのツヴァイヘンダーっていうのは最後まで使える感じ?
28 21/12/08(水)13:38:59 No.874282062
なんなら攻略見た結果詰まる可能性もある
29 21/12/08(水)13:40:15 No.874282349
フロムゲーの攻略なんて当てにならんよ 動きは遅いので苦戦しない(大苦戦)とかばっかりだ!
30 21/12/08(水)13:40:48 No.874282479
小盾がパリィしやすいとか書いてあったけどこれ逆に早すぎてスカらない?
31 21/12/08(水)13:41:02 No.874282531
>俺もオータムセールで初めて買った口だけどこのツヴァイヘンダーっていうのは最後まで使える感じ? 全然行ける
32 21/12/08(水)13:42:09 No.874282775
攻略見ても操作のコツを掴むまでは詰まる 一番進まずきつかった覚えがあるの不死街だわ
33 21/12/08(水)13:42:35 No.874282862
>俺もオータムセールで初めて買った口だけどこのツヴァイヘンダーっていうのは最後まで使える感じ? 使えるし強武器 一応ロングソード1本でクリアできるように調整してあるから腕と根気さえあれば基本最後まで使える
34 21/12/08(水)13:42:40 No.874282886
>全然行ける よかったあれでハベルの指輪取るところまでなんとか進んだとこなんだというか他の武器難しい
35 21/12/08(水)13:43:48 No.874283145
まあ強いて言うなら打撃武器もなんか持っておくと楽できるところがあるかな
36 21/12/08(水)13:43:50 No.874283152
操作やコツが分からないときはガイコツ戦士も倒せなくてんんんん~~~!!!ってなってのは俺くらいかな…
37 21/12/08(水)13:44:19 No.874283267
ローリング回避がなんか反応遅くない…?ってなるなった 盾受けする方が楽だと気がつくまでにも時間がかかった
38 21/12/08(水)13:44:20 No.874283273
>操作やコツが分からないときはガイコツ戦士も倒せなくてんんんん~~~!!!ってなってのは俺くらいかな… あいつら強いよ
39 21/12/08(水)13:44:24 No.874283285
逆に最後までいけない武器ってなんだよ 折れ柄か
40 21/12/08(水)13:44:27 No.874283298
ツヴァイヘンダーは全シリーズで俺を助けてくれた最強武器だよ
41 21/12/08(水)13:44:38 No.874283342
弓とクロスボウってどっちがいいの?
42 21/12/08(水)13:45:22 No.874283487
>弓とクロスボウってどっちがいいの? 無印なら圧倒的に弓 無印のクロスボウは狙撃ができないのが…
43 21/12/08(水)13:46:25 No.874283721
>無印のクロスボウは狙撃ができないのが… えーまじか最初にライトクロスボウ拾ったから沢山矢を買っちゃったよ…
44 21/12/08(水)13:46:44 No.874283799
セキロ経験者の俺もオンスモに勝てずに投げた…
45 21/12/08(水)13:47:13 No.874283909
アノールロンドの道細すぎ!
46 21/12/08(水)13:48:01 No.874284059
ビデオゲーム史上最高のゲームに認定された作品
47 21/12/08(水)13:48:34 No.874284176
>えーまじか最初にライトクロスボウ拾ったから沢山矢を買っちゃったよ… ロック範囲で釣り出しするくらいならクロスボウでもいけるからまあ無駄ではないと思う
48 21/12/08(水)13:49:06 No.874284290
ソウルシリーズでオンスモ撃破した時が一番記憶に残ってるぐらいインパクトあった あれ初見撃破出来た人いるんだろうか
49 21/12/08(水)13:49:08 No.874284292
攻略見ながらやるのも自由だから でも初見プレイって一回切りなんだよな
50 21/12/08(水)13:49:20 No.874284326
>ビデオゲーム史上最高のゲームに認定された作品 今初見で遊んでるが楽しいが意地悪な仕様も多くて本当に最高かー?ってなってる!
51 21/12/08(水)13:50:34 No.874284580
まあ今やるならリマスターでももっさり感はぬぐえないしちょっと洗練されてないとこもあるし詰まったとか難しいとか感じたら攻略見て進めてもいいと思う
52 21/12/08(水)13:50:35 No.874284588
この前ボロクソに貶されてた箱がそんなに酷いかな?と思ったら確かにやり直してボロクソでは生ぬるい代物でダメだった
53 21/12/08(水)13:50:55 No.874284647
最高かはともかく個人的にはめっちゃ楽しんだゲーム
54 21/12/08(水)13:51:05 No.874284674
あれはフォロワーゲーを大量に生み出したってところが評価されてるから… 単純な面白さだと3が一番だと思う
55 21/12/08(水)13:51:15 No.874284704
転送できない時期の(なんかすごいとこに来ちゃったぞ)感は他では味わえないゲーム体験だよ
56 21/12/08(水)13:51:30 No.874284755
>ソウルシリーズでオンスモ撃破した時が一番記憶に残ってるぐらいインパクトあった >あれ初見撃破出来た人いるんだろうか みんなスモーを後にしとけ!って言うからスモー先に倒したらどうなるのか未だに知らん
57 21/12/08(水)13:51:30 ID:NMOZtKfs NMOZtKfs No.874284756
>スレ画を新人亡者は攻略見ずにやれというやつがいるが善意なのか悪意なのか悩む そもそもスレ画に限らず初見は攻略なんて見ずにクリアするのが当たり前じゃないの?
58 21/12/08(水)13:51:34 No.874284772
1と23は色々明確に違うと思う 2と3もだいぶ違うけど…
59 21/12/08(水)13:52:32 No.874284994
俺は攻略無しで行けたから皆行けるはず
60 21/12/08(水)13:52:39 No.874285025
初見は正直デモンズの後だと色々制約が増えて息苦しかった 対人とか一瞬で掘られて終了でわけわかんねーし…
61 21/12/08(水)13:52:42 No.874285036
後のシリーズは比重がアクションに寄り過ぎてるからこれくらいが大衆向けだと思う
62 21/12/08(水)13:52:51 No.874285069
1は予習としてやってもいい3は集大成 2は…
63 21/12/08(水)13:53:07 No.874285122
クリア後に攻略見てすごい見逃してるのを気付くのも楽しいんだけどな 発売直後ってわけでもないので好きにやればいいと思う
64 21/12/08(水)13:53:08 No.874285128
>そもそもスレ画に限らず初見は攻略なんて見ずにクリアするのが当たり前じゃないの? 俺を過信するなよ
65 21/12/08(水)13:53:33 No.874285218
腐れ谷も病み村も攻略見ちゃったなぁ
66 21/12/08(水)13:53:51 No.874285286
2はステ振りとか細かい部分を攻略見て最適化してさっさとDLC行けば面白い
67 21/12/08(水)13:54:06 No.874285354
>>そもそもスレ画に限らず初見は攻略なんて見ずにクリアするのが当たり前じゃないの? 取り逃しとかステ振り失敗とか嫌じゃん?
68 21/12/08(水)13:54:07 No.874285358
今更1にどっぷり浸かりたいというよりはエルデンまでの予習みたいなスタンスでサクサク進めたい方が多いんじゃないかな
69 21/12/08(水)13:54:22 No.874285409
ツヴァイは本当にいい武器だったな 両手R2がとにかく楽しい
70 21/12/08(水)13:54:25 No.874285417
>2は… 2はダクソっていうかキングスだった 俺は割と好き
71 21/12/08(水)13:54:31 No.874285440
>2はステ振りとか細かい部分を攻略見て最適化してさっさとDLC行けば面白い 全シリーズこんなんじゃねえかな…
72 21/12/08(水)13:54:41 No.874285475
ワープ解禁前に灰の湖行ったり地下墓地最奥まで行って地獄見たなんて初見でしか味わえない思い出だったわ
73 21/12/08(水)13:54:43 No.874285486
>2は… 単体で見れば悪いゲームじゃないだろ!3にも出てる要素あるし
74 21/12/08(水)13:54:44 No.874285494
初見1つ目の金を鳴らした後に幽霊が出るステージに向かって詰んだ俺を侮るな
75 21/12/08(水)13:54:47 ID:NMOZtKfs NMOZtKfs No.874285504
>取り逃しとかステ振り失敗とか嫌じゃん? もう一周出来るって事だな!
76 21/12/08(水)13:55:00 No.874285549
2もいいゲーム それはそれとして色々と違いが多い
77 21/12/08(水)13:55:00 No.874285551
いいですよね攻略見てたら取り返しのつかない要素に気付くの
78 21/12/08(水)13:55:01 No.874285557
>アノロンまでは攻略ガン見でいいよ >というかリマスターでも転送を後に使わせるのだけは何考えてんだすぎる… むしろアノロン以後はつまらんから見てもいいよ それまではダメ
79 21/12/08(水)13:55:15 No.874285590
NPCイベとかは見ないとまず完遂無理だし時限もあるから見るなら見た方がいいかもね
80 21/12/08(水)13:55:15 No.874285595
2嫌いじゃないけどなぁ HPが減る仕様以外
81 21/12/08(水)13:55:23 No.874285625
てか1って今のソウル系と比べると珍しく手数武器が弱めだからな…
82 21/12/08(水)13:55:54 No.874285708
今の2ならとりあえず普通に進めてもクリアできる
83 21/12/08(水)13:56:04 No.874285747
強靭の仕様もあってガチガチに防御固めて特大武器振り回してるのがマジで強いからな…
84 21/12/08(水)13:56:15 No.874285797
>>2はステ振りとか細かい部分を攻略見て最適化してさっさとDLC行けば面白い >全シリーズこんなんじゃねえかな… 3は本編もかなり面白かったし…
85 21/12/08(水)13:56:16 No.874285804
ダクソ初見は3からでいいと思う むしろ12は別にやらないでも…
86 21/12/08(水)13:56:22 No.874285817
>てか1って今のソウル系と比べると珍しく手数武器が弱めだからな… あと槍がなんか強い というか槍の射程がまだ強みになってる
87 21/12/08(水)13:56:32 No.874285852
2も楽しめたぜ クリア済みのエリアに侵入されるのは勘弁してほしかったけど
88 21/12/08(水)13:56:39 No.874285869
お話的にもゲーム的にも盛り上がりはオンスモがピークな気がする
89 21/12/08(水)13:56:41 No.874285876
いろんなビルドでキャラ作り直して遊ぶから初見で全部味わおうってやったことはないな
90 21/12/08(水)13:56:45 No.874285887
リマスターはステータスの振り直しはちょっと欲しかったな
91 21/12/08(水)13:56:47 No.874285894
黒騎士の斧槍つよすぎ!
92 21/12/08(水)13:56:57 No.874285937
アノロンあたりはもうゲームに慣れていたからオンスモも(強かったけど)脅威には感じなかった 2つの鐘鳴らすらへんが得体のしれない感があり続けて大変だった
93 21/12/08(水)13:56:57 No.874285938
>てか1って今のソウル系と比べると珍しく手数武器が弱めだからな… まぁシリーズ最強の手数武器は残光だろうけどな
94 21/12/08(水)13:57:07 No.874285971
3こそビルドズレるとうわってなる最たるものでは
95 21/12/08(水)13:57:45 No.874286102
魔術は今でも回数制に戻らんかなと思ってる FP管理は残弾把握しにくいんだよ
96 21/12/08(水)13:57:46 No.874286105
3はNPCイベント複雑すぎる…
97 21/12/08(水)13:58:19 No.874286229
回数制はシンプルでいいよね
98 21/12/08(水)13:58:40 No.874286306
2は隠された太陽とかソウルの大剣とかもろもろのヘンテコ武器とかいろいろ好き
99 21/12/08(水)13:58:44 No.874286321
2やるなら適応力振るってのだけは攻略見て知っておいたほうがいい
100 21/12/08(水)13:58:51 No.874286344
エルデンリング待つかSEKIROでいいんじゃないかな… ブラボは話が理解できない
101 21/12/08(水)13:58:52 No.874286346
3はちょっとやり直し効かない部分が初見に優しくないとは思う…
102 21/12/08(水)13:58:53 No.874286349
困ったら特大剣ブンブンでゴリ押しというかちくちくすれば俺でもクリアできた
103 21/12/08(水)13:59:02 No.874286389
グレイラットがすぐ死ぬ上にイベント完走しても結局討ち死にするから攻略見ないと正解が絶対わからん
104 21/12/08(水)13:59:23 No.874286460
>魔術は今でも回数制に戻らんかなと思ってる >FP管理は残弾把握しにくいんだよ 灰瓶さえあれば無限に撃てるからFP制好きだよ
105 21/12/08(水)13:59:25 No.874286465
ステ振りに関しては確かにソフトキャップとか死にステとかがある以上 完全手探りが一番楽しいかというと謎な部分はなくもない
106 21/12/08(水)13:59:27 No.874286477
>3はちょっとやり直し効かない部分が初見に優しくないとは思う… 仕様知ってふざけんなよババア!!ってなった
107 21/12/08(水)13:59:37 No.874286520
FP制になったのは要望があったからだからなんとも… どっちにしても文句は出るんだよな
108 21/12/08(水)13:59:55 No.874286588
2はなんでソウルが受けたのかフロム自体まだよくわかってなかった頃の試行錯誤が感じられる
109 21/12/08(水)14:00:04 No.874286623
今でこそ調整されてマシになったけど 初期バージョンはクソゲーに両足…とはいかんけど片足と指3本ぐらいは突っ込んでたと思う
110 21/12/08(水)14:00:13 No.874286664
>FP制になったのは要望があったからだからなんとも… >どっちにしても文句は出るんだよな FPを支えるものが弱かった…
111 21/12/08(水)14:00:13 No.874286668
ジークバルトとデーモン倒した後ちゃんと会話しないとイベント発生せずにグレイラット死ぬとか分からんわ
112 21/12/08(水)14:00:22 No.874286707
>ブラボは話が理解できない あれはあれで理解できないのが悪夢らしくていいと思う
113 21/12/08(水)14:00:23 No.874286716
回数性が悪いというか草モシャが駄目
114 21/12/08(水)14:00:25 No.874286719
システム面は1より3の方が整備されてるど 初見殺しが減っただけで難易度とか面倒くささは3の方が上のように思う
115 21/12/08(水)14:00:27 No.874286728
でも3は振り直しできるし...
116 21/12/08(水)14:00:29 No.874286741
(出会う前に死んでいるローガン)
117 21/12/08(水)14:00:42 No.874286783
エストと灰エストが二者択一になってるのがよくない
118 21/12/08(水)14:00:49 No.874286804
回数性は周回しないと増えないから基本一周しかプレイしない人口には制約ばかりが目に付く
119 21/12/08(水)14:00:52 No.874286812
ダクソ2… 初期のくそ弱いルカティエルさん…
120 21/12/08(水)14:00:52 No.874286813
まず火継ぎの祭祀場がやたらと重い時点でおかしかったからな…
121 21/12/08(水)14:00:58 No.874286841
>でも3は振り直しできるし... むしろ振り直しに甘えた難易度調整しましたね?
122 21/12/08(水)14:01:02 No.874286858
3のノリで黄金松脂使ったらえぇ…ってなった
123 21/12/08(水)14:01:55 No.874287045
しかしエルデンではFP制が続投したな
124 21/12/08(水)14:01:57 No.874287049
>ダクソ2… >初期のくそ弱いルカティエルさん… ハイスペック版だと普通に有能なんだあの人
125 21/12/08(水)14:02:09 No.874287089
後戦士ビルドで灰瓶の回復より最大値が下回ってると大幅に無駄が出るからそっちにステータス使わないと燃費が悪くなったりするのも気になるんだ
126 21/12/08(水)14:02:18 No.874287122
エンディング分岐してんだから最低3周やろうね!!!
127 21/12/08(水)14:02:22 No.874287144
1の黄金松脂は供給の限られた奥の手だからすごいつよい
128 21/12/08(水)14:02:48 No.874287224
>回数性は周回しないと増えないから基本一周しかプレイしない人口には制約ばかりが目に付く 回数が足りないことがほとんど無いから 窮屈さを感じたことが無いなあ
129 21/12/08(水)14:03:01 No.874287274
亡者狩りの代名詞のドイツ流剣技を当のルカちゃんは一切せず片手持ちでブンブンばっかしてるのがひどい
130 21/12/08(水)14:03:35 No.874287388
>1の黄金松脂は供給の限られた奥の手だからすごいつよい 周回すると流石について行けなくなるが1周目序盤は最強クラスだったな
131 21/12/08(水)14:03:39 No.874287401
2周目だけど万能鍵持ってたら便利すぎて笑った 最下層スキップ出来るの万能すぎない?
132 21/12/08(水)14:03:49 No.874287435
2のハイスペ版がだいぶ違ってwikiが参考にならん
133 21/12/08(水)14:03:54 No.874287454
フッ… フッ…
134 21/12/08(水)14:03:56 No.874287460
初プレイ時パリィ簡単だよって聞いたけど難しすぎ! と思ったら初期装備のターゲットシールドが悪さしてるだけだった
135 21/12/08(水)14:03:56 No.874287464
>後戦士ビルドで灰瓶の回復より最大値が下回ってると大幅に無駄が出るからそっちにステータス使わないと燃費が悪くなったりするのも気になるんだ それを無駄と考えるのをやめたらいいと思うよ
136 21/12/08(水)14:04:23 No.874287550
無明といい運といい特殊ビルドは毎回調整迷走しなきゃならんのか…
137 21/12/08(水)14:04:24 No.874287556
>フッ… >フッ… え? え? あっ(猛毒!)
138 21/12/08(水)14:04:40 No.874287619
黄金松脂集めるためにワンパンフックきのこに逆襲しまくった
139 21/12/08(水)14:04:50 No.874287649
黄金松脂もったいない秒で使わずにクリアしてしまった
140 21/12/08(水)14:04:52 No.874287653
>2周目だけど万能鍵持ってたら便利すぎて笑った >最下層スキップ出来るの万能すぎない? 種火や呪術の回収で最初はなんだかんだ最下層行くからどっちかというと2周目以降に便利になる
141 21/12/08(水)14:05:00 No.874287669
万能鍵はかなり万能なかわり初見プレイで盛って行くと攻略がぐちゃぐちゃになる 後のシリーズで同じようなものがなくなるのもやむなし
142 21/12/08(水)14:05:46 No.874287844
最初の黒騎士には歩いて近づいてバクスタしろみたいな落書きがあったけどなんかどうやっても気付かれるのは罠なの?俺騙されてる?
143 21/12/08(水)14:05:48 No.874287852
炭松脂は普通の松脂を剣に塗って燃やしてるだけだけど 黄金松脂は太陽の光の力を宿してるようなもんだからな… 炭松の単なる属性違いみたいな扱いされてる後のシリーズの方がおかしいぞ!
144 21/12/08(水)14:05:52 No.874287862
ただでさえレベルデザインハチャメチャなのに万能鍵で変な所に行くとひどいことになるからな…
145 21/12/08(水)14:05:55 No.874287873
初見万能鍵はマジ混乱の元
146 21/12/08(水)14:05:59 No.874287886
でも万能鍵以外の副葬品に目立って良さそうな物が無いのも悪いんですよ
147 21/12/08(水)14:06:00 No.874287887
俺は安全に戦いたいんだよ とりあえず俺は槍とか弓で敵を安全に倒して下山するぜをやってたけど 最終ステージで結局短剣持ったマン
148 21/12/08(水)14:06:12 No.874287928
>あっ(猛毒!) ゴクゴク…ゴクゴク…ゴクゴク…ゴクゴク…ゴクゴク…ゴクゴク…ゴクゴク…ゴクゴク…ゴクゴク…ゴクゴク…!? デーン
149 21/12/08(水)14:06:15 No.874287945
属性武器が強いからエンチャアイテムはそれまでの繋ぎにガンガン使って行った方がいいのよね
150 21/12/08(水)14:06:37 No.874288017
思い切ってレベル200持久カンスト筋50技40マン作ったらやっと見た目のいい騎士ができた
151 21/12/08(水)14:06:53 No.874288072
>でも万能鍵以外の副葬品に目立って良さそうな物が無いのも悪いんですよ 蜘蛛姫と喋りたくないのか!
152 21/12/08(水)14:07:05 No.874288116
迷い迷って転送解禁前に灰の湖辿り着いてしまったプレイヤー何パーセントいるのかな…
153 21/12/08(水)14:07:08 No.874288122
ただ万能鍵があるから攻略の自由度が高くなって 遊びの幅が広がってる面もあると思う
154 21/12/08(水)14:07:16 No.874288147
セールで初見「」死者が増えて嬉しい 「」の実況見てると大抵ガーゴイル倒した次の行き先分からないから小ロンド行ったり地下墓地の延々リスポンするガイコツを盾でなぐってたり面白い そういうやつが呪死して解除法に右往左往してたり病み村で死物狂いになってるとニチャア…ってなる
155 21/12/08(水)14:07:34 No.874288200
リマスターに言ってもしょうがないけど少しはいじってくれよ!
156 21/12/08(水)14:07:42 No.874288231
セキロと違ってレベル上げて殴れば勝てるゲームだよ
157 21/12/08(水)14:07:46 No.874288240
>>でも万能鍵以外の副葬品に目立って良さそうな物が無いのも悪いんですよ >蜘蛛姫と喋りたくないのか! ババアの化け物が目の前に!死ね! あれかわいいこの子と会話できない…
158 21/12/08(水)14:08:08 No.874288312
「」の所見全部見たい 世界中のダクソ初見見たい
159 21/12/08(水)14:08:22 No.874288358
>リマスターに言ってもしょうがないけど少しはいじってくれよ! リマスターだからこれでもいいよ デモンズリメイクは少しはいじれ
160 21/12/08(水)14:08:27 No.874288379
まあ攻略サイトみてしょっぱな竜紋盾とか拾っておくとまあまあ楽になるから万能鍵は知らずに深入りしないよう気を付けておけば便利は間違いなく便利
161 21/12/08(水)14:08:29 No.874288390
>セキロと違ってレベル上げて殴れば勝てるゲームだよ 2周目以降はさすがに辛くなるけど 1周目はそれで割となんとかなるのよね
162 21/12/08(水)14:08:44 No.874288444
一周終わったら攻略見るのスタイルだな毎回 あとはまぁここ見てたらやばい事は情報で入ってくるしなー
163 21/12/08(水)14:08:47 No.874288456
>思い切ってレベル200持久カンスト筋50技40マン作ったらやっと見た目のいい騎士ができた 持久99でハベル指輪と木目付けたらハベル装備でバク転できるようになるぞ! 武器の重量は2.0までしか余裕はないが
164 21/12/08(水)14:08:52 No.874288475
アプデ前に気円斬で逃げ切った俺の初見プレイはゴミだよ
165 21/12/08(水)14:08:53 No.874288481
>思い切ってレベル200持久カンスト筋50技40マン作ったらやっと見た目のいい騎士ができた 全身鎧にして大盾持つだけで重すぎる!
166 21/12/08(水)14:08:55 No.874288492
>蜘蛛姫と喋りたくないのか! 初見で選べるかあんなわけわからんやつ!
167 21/12/08(水)14:09:06 No.874288533
もうちょっと導線あってよかったんじゃねぇかな…なんですぐそばに小ロンドと巨人墓地があんだよ!
168 21/12/08(水)14:09:23 No.874288591
>リマスターに言ってもしょうがないけど少しはいじってくれよ! バモスのところに篝火追加して転送できるようになりました!
169 21/12/08(水)14:09:36 No.874288652
>リマスターに言ってもしょうがないけど少しはいじってくれよ! 篝火一つ増やしました! まぁ白霊のエスト周りを3仕様にしたのはシンプルでいいと思うよ
170 21/12/08(水)14:09:57 No.874288722
俺のダクソ初見で1番褒められるプレイは誤攻撃で最初の奇跡売りのデブを殺したことだな ほめて!
171 21/12/08(水)14:10:07 No.874288753
>もうちょっと導線あってよかったんじゃねぇかな…なんですぐそばに小ロンドと巨人墓地があんだよ! 道続きって感じたど巨人墓地直行の方がよっぽど正規ルートに見えそうなのが
172 21/12/08(水)14:10:21 No.874288801
車輪骸骨に巻き込まれて死ぬことあったよなバモス
173 21/12/08(水)14:10:21 No.874288802
導線がフワッとしているせいで偉くレベル違いな場所に序盤から紛れ込んでしまうの 昔のRPGみたいで楽しいじゃん?
174 21/12/08(水)14:10:24 No.874288814
タッチパッドでクイックメニュー的なものがないのとPS5ボタン対応してないのがなかなか辛かった
175 21/12/08(水)14:10:39 No.874288853
月光蝶に苦戦してる「」にお助けキャラいるから探してみてねってコメしたらビアトリスを見事見つけたと思ったらそいつが予想より強く秒殺してしまって楽しみを奪ってしまったのは申し訳なかったと思ってる
176 21/12/08(水)14:10:55 No.874288901
ちまちまやってるけど死にまくるから亡者だと注火できないのがかなり人間性を無駄にしてる気がする…
177 21/12/08(水)14:11:05 No.874288919
>もうちょっと導線あってよかったんじゃねぇかな…なんですぐそばに小ロンドと巨人墓地があんだよ! 超強いスケルトンとか攻撃が通らない亡霊とか置いてるのに無理に挑むのが悪いし…
178 21/12/08(水)14:11:05 No.874288924
>月光蝶に苦戦してる「」にお助けキャラいるから探してみてねってコメしたらビアトリスを見事見つけたと思ったらそいつが予想より強く秒殺してしまって楽しみを奪ってしまったのは申し訳なかったと思ってる あいつ本当に笑っちゃうくらい強いな…
179 21/12/08(水)14:11:18 No.874288971
古城の上のクソ巨人のせいで耳痛い うるせえよ
180 21/12/08(水)14:12:05 No.874289110
初見お助けキャラなしでクリアした俺えらい!
181 21/12/08(水)14:12:12 No.874289130
篝火じゃないと生身に戻れないのが本当にめんどくさい
182 21/12/08(水)14:12:17 No.874289143
>ちまちまやってるけど死にまくるから亡者だと注火できないのがかなり人間性を無駄にしてる気がする… みんなそんなもんだから安心するんだ
183 21/12/08(水)14:12:47 No.874289251
>あいつ本当に笑っちゃうくらい強いな… 予想だとなんかいい感じにダメージ稼ぐ程度の存在だと思ってたけど開始数秒で倒したのはちょっと予想外すぎる
184 21/12/08(水)14:13:10 No.874289327
ビアトリスの装備の説明で「生きて会うことはなかった」とあるけど タルカスみたいな大昔の人じゃなくて世界が重ならなかっただけの同時代人なのかな
185 21/12/08(水)14:13:15 No.874289344
>最初の黒騎士には歩いて近づいてバクスタしろみたいな落書きがあったけどなんかどうやっても気付かれるのは罠なの?俺騙されてる? 気付かれるけどそれはそれとして張り付いてぐるぐる回ってケツ掘るのがその時点での最適解ではある
186 21/12/08(水)14:13:30 No.874289396
初見だと色々な武器とか魔術使いたくなって筋技理信ばっかり上げるせいで肝心な体力と持久力が低いままレベルだけ上がるの良いよね良くない
187 21/12/08(水)14:13:39 No.874289419
>ビアトリスの装備の説明で「生きて会うことはなかった」とあるけど >タルカスみたいな大昔の人じゃなくて世界が重ならなかっただけの同時代人なのかな 時空歪んでるからどうだろう…
188 21/12/08(水)14:14:01 No.874289500
黒騎士はツヴァイハンダーで繰り返す
189 21/12/08(水)14:14:30 No.874289605
魔法はまずというか回復かサブ的なものだと何を覚えればいいの?
190 21/12/08(水)14:14:39 No.874289640
カメラのデーモンはいついかなる時でもクソだけど ここがヤツの最盛期だな…って犬とか炎司祭とかムカデとかで思い知る
191 21/12/08(水)14:15:27 No.874289816
DLCエリアは魔術キツいって聞いて身構えたけど結晶錫杖パワーで全部吹っ飛ばした思い出
192 21/12/08(水)14:15:51 No.874289896
呪い重複とか無いし今からやる分にはだいぶお優しいんでないの すいません調子こいてました最大HP半減って酷すぎるよね
193 21/12/08(水)14:16:01 No.874289930
苗床は初見でも攻略みても良いよ…
194 21/12/08(水)14:16:28 No.874289997
初代は魔法耐性持ちすくないから魔術師はソウルの矢撃ってるだけでなんとかなっちゃう
195 21/12/08(水)14:16:41 No.874290031
>ビアトリスの装備の説明で「生きて会うことはなかった」とあるけど >タルカスみたいな大昔の人じゃなくて世界が重ならなかっただけの同時代人なのかな ビアトリスに関してはローガンが開発した魔法を使ってるってこととヴィンハイムで魔法を学んでないってことしか分からん…
196 21/12/08(水)14:16:47 No.874290049
オンスモクリア出来なくてアドバイス貰ったらソウルレベル上げろって言われた覚えがあるなそういえば ステ振り迷って死んだりでSlv15とかだったうろ覚え
197 21/12/08(水)14:16:55 No.874290069
>魔法はまずというか回復かサブ的なものだと何を覚えればいいの? 神の怒りと平和の歩み持っとくと強い
198 21/12/08(水)14:17:16 No.874290116
呪術で火の玉とか弓矢クロスボウ使うのもお勧め 理力とか信仰あげなくても済むし
199 21/12/08(水)14:17:34 No.874290171
>苗床は初見でも攻略みても良いよ… あれだけ作ってる途中に納期来たのかってぐらい面白くない
200 21/12/08(水)14:17:38 No.874290177
>ステ振り迷って死んだりでSlv15とかだったうろ覚え むしろよく来れたな
201 21/12/08(水)14:17:40 No.874290186
>魔法はまずというか回復かサブ的なものだと何を覚えればいいの? 1は呪術が呪術の火強化するだけで威力がぎゅんぎゅん伸びてサブウェポンになる
202 21/12/08(水)14:17:46 No.874290212
ツヴァイハンダーは人型に大抵ひるみかダウンを取れるからえらいよ… 「」は最低筋力16派?24派?
203 21/12/08(水)14:18:14 No.874290294
>ステ振り迷って死んだりでSlv15とかだったうろ覚え そのレベルでオンスモまで行けるならアドバイスなくても勝てるだろ!
204 21/12/08(水)14:18:14 No.874290297
>DLCエリアは魔術キツいって聞いて身構えたけど結晶錫杖パワーで全部吹っ飛ばした思い出 極端に理力上げて強い魔法使えばぶち抜けるからな 月光剣や魔力派生の武器あたりだと割とつらい
205 21/12/08(水)14:18:23 No.874290315
呪術士だが理力ひたすらあげてたぜー! ソウルの矢を手に入れてから快適になった
206 21/12/08(水)14:18:38 No.874290366
4人の公王が4人でなくてはならないなどというのは惰弱な言葉遊び
207 21/12/08(水)14:18:40 No.874290371
あれでも部位破壊がリセットされなくなったり楽になってる苗床 そりゃあ火炎壺法とかが編み出されるわけだよ
208 21/12/08(水)14:18:56 No.874290419
萎え床はせめてリトライが早ければな なんでマラソンコースめいた距離があるの
209 21/12/08(水)14:18:58 No.874290428
>ビアトリスに関してはローガンが開発した魔法を使ってるってこととヴィンハイムで魔法を学んでないってことしか分からん… 深淵に呼べるということは水門を開いた時点では生きているという可能性が…
210 21/12/08(水)14:19:06 No.874290457
1は魔術も呪術もクソ強いからな…
211 21/12/08(水)14:19:13 No.874290473
>「」は最低筋力16派?24派? 27!!
212 21/12/08(水)14:19:41 No.874290563
最近買った知り合いに地下墓地から行くといいよってアドバイスしたよほめて
213 21/12/08(水)14:20:14 No.874290643
火防女が消えてから地下教会の火から地下に行くようになった思い出 無駄に長いが何が悪かったかそこで考えることにもなったから完全に悪いとも言えない いややっぱりめんどくさいな…
214 21/12/08(水)14:20:14 No.874290644
正直1は何使ってたんだかほぼ忘れた 脳筋だったか技量だったかも定かでない
215 21/12/08(水)14:20:25 No.874290678
そうか水引いた後の小ロンドでサイン出してるからビアトリスと主人公は時間ズレてないな
216 21/12/08(水)14:20:39 No.874290714
ちょっと工夫すれば序盤から強い武器が拾えますぞー! ことごとく探索してくだされー!
217 21/12/08(水)14:20:49 No.874290753
>1は魔術も呪術もクソ強いからな… 神の怒りや平和や結晶槍や飛沫や追うものとかやりたい放題すぎる よく許されたな
218 21/12/08(水)14:20:57 No.874290773
1の頃は槍使いだった 銀騎士の槍とかいう拾い物が最強すぎてそうなった
219 21/12/08(水)14:21:31 No.874290873
どんどん使いにくくなっていく槍…
220 21/12/08(水)14:22:26 No.874291056
最初に運良く拾えた黒騎士装備に入れ込む初回プレイヤーは多い
221 21/12/08(水)14:22:30 No.874291065
この頃はまだ盾チクが強かったな 敵の盾チクもちょっとおかしいくらい強かったが
222 21/12/08(水)14:22:49 No.874291117
>どんどん使いにくくなっていく槍… 3は威力はともかく使いやすい方だったな 2はゴミにされすぎた
223 21/12/08(水)14:22:52 No.874291124
銀騎士槍はリーチもさることながらスタミナ消費量が低すぎて吹く 強靭ないやつ滅多刺しにできる
224 21/12/08(水)14:22:55 No.874291130
>>1は魔術も呪術もクソ強いからな… >神の怒りや平和や結晶槍や飛沫や追うものとかやりたい放題すぎる >よく許されたな もちろん2で許されなかった
225 21/12/08(水)14:23:00 No.874291147
>むしろよく来れたな 回数と折れない心があれば前に進める! あとあっこれ無理!じゃなくこうしたら何とかなる?って希望を見せられると沼にハマる…
226 21/12/08(水)14:23:03 No.874291155
初見攻略を見ないで欲しいってのは記憶消してもう一度やりてえーってことだけで プレイ中のストレスは考えてない
227 21/12/08(水)14:23:36 No.874291255
>もちろん2で許されなかった 3には影も形もなくなる平和いいよね
228 21/12/08(水)14:23:48 No.874291291
苗床は苗カが開発されて本当に良かったと思う