虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/08(水)12:38:01 これは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/08(水)12:38:01 No.874266588

これは懐かしいな……アッシマーか なるほどMSで飛行可能な機体と可変機構の研究をテーマにするにあたってこれを外すわけにはいかないだろうな MA時のリフティングボディと呼ばれる特異な形状システムが飛行を可能としガンダムMK-Ⅱやリックディアスでは相当に手を焼かされた 重力下での戦いにおいて制空権をとられるというのがどれだけ危険かを身をもって思い知らされたものだ 弱点としては変形時に内部構造が露出することとと低速時の安定性が欠けること あとは機体ペイロードの余裕のなさゆえに武装が貧弱であったことぐらいだがあのパイロット……ブランといったか相当な手練れだった ドラムフレームによる形状移行はブロック配置されたパーツを関節部のディスク部分で組み換え戦場でのステータス変更を可能とした画期的なシステムだったのさ これは初代ガンダムのコアブロックシステムを洗練させにTMSだけでなくTRシリーズの各機構やF90のオプションパーツでも活かされるのだが複数構成された機体や機構の即時連結能力を発揮することに繋がったのさ

1 21/12/08(水)12:39:10 No.874266990

ところでアッシマーについてこぼれ話の一つだが……これを作るきっかけになったのは兜甲児にあるという説だ 一年戦争やドクターヘルとの戦いが終わり当時のブリタニア皇帝シャルルの提案によりブリタニアに兜甲児を招致し光子力研究所との技術交流を図ったのだ 表向きは北米に新設される光子力プラント建設の視察と監督……無論これは日本攻略を目的とした離間工作でもあると受け止めた兜甲児と弓首相の判断からマジンガーは置いていったわけだがそこで現地で開発したのがTFOだ 大きさは7メートルで古典的なアダムスキー型UFOだがこれはパイルダーの発展形とみていいだろう マジンガーとの合体機構を排し小型光子力エンジンと超合金ニューZ製装甲に巡航速度のマッハ4と単機での性能向上したとデータにはある もしかしたらコアブースターやゲットマシン並みの能力獲得を見据えたのかもしれん これだけ小型に出来たのも当初は非武装として考案されマジンガーほどの出力を求めなかった光子力エンジンの小型化と超合金Zの特性によるエネルギー保存によりバッテリーを別途用意しなくてすんだからだという説もある

2 21/12/08(水)12:39:43 No.874267168

これを見た北米のオークランド研究所職員が触発されMSとしての規格を基に装甲や融合炉の配置を見直したうえで可変MAとして完成させたという説だ、おかしいだろう? 話はこれで終わらずTFOの技術はブリタニア本国のKMF開発機関にももたらされ小型の光子力エンジンとコアルミナスの類似性を検証した結果生まれたのが……KMFのフロートシステムの源流になったことは想像に難くないだろう だが一連の流れの中で結果建造された低軌道ステーション上にある光子力プラントコロニーで未来から送られてきたカイザーに使われている装甲を解析し判明した超合金ニューZαの精製実験がGGG協力のもと始まっているというのだからどう転ぶかわからないものだな

3 21/12/08(水)12:40:08 No.874267286

ところでエル 君の世界にもUFOというのはやってきたりしたのだろうか? 内海君からウルトラシリーズで宇宙人はこういうのにのってやってくるのがお約束だと聞いた? ウルガルやキャンベル星人以前にも宇宙人は地球にやってきたんじゃないかと? ……なんとも古典的な宇宙観だが事実は小説よりも寄なりとはよくあることだ、とだけ言っておこう あと兜甲児はいつどこであってもヒーローであったともな

4 <a href="mailto:〆">21/12/08(水)12:40:36</a> [〆] No.874267436

いつもの人とは違うものです お題はアッシマー/TFO/フロートシステムでした

5 21/12/08(水)12:40:59 No.874267563

大尉もドラムフレーム信者だったなんて…

6 21/12/08(水)12:41:12 No.874267639

機動兵器開発史の解説のおじさんが増えてきたな

7 21/12/08(水)12:42:27 No.874268030

30世界における兜甲児の影響強すぎですね さすがご主人様です

8 21/12/08(水)12:43:04 No.874268236

アッシマーとTFOフロートシステムの繋がりは面白い

9 21/12/08(水)12:43:58 No.874268520

MS単体での飛行は技術者の悲願だったからな… ジオンは結局制空権では連邦に勝てずじまい 連邦もMSで制空権奪えたわけじゃなかったから焦ってた スパロボはみんなホイホイ飛ぶから尚更に急がなきゃならなかった

10 21/12/08(水)12:44:05 No.874268561

グレンダイザー…

11 21/12/08(水)12:44:24 No.874268681

甲児くんのNASA留学とブリタニアティターンズの存在が面白い方向で化学反応起こしてる・・・

12 21/12/08(水)12:45:03 No.874268895

>あと兜甲児はいつどこであってもヒーローであったともな この一言でしめるの30世界のマジンガーの扱いも相まって好き

13 21/12/08(水)12:45:19 No.874269003

大介さん地球来なかったルートか?

14 21/12/08(水)12:46:01 No.874269225

甲児くんはこう見えてインテリだからな

15 21/12/08(水)12:46:37 No.874269410

>大介さん地球来なかったルートか? 大尉が含んだ物言いしてるから来てるんだとは思う ただ地球汚染しかねない奴がきましたぞーと公表するのがやばいとかで

16 21/12/08(水)12:46:51 No.874269491

>大介さん地球来なかったルートか? infinity準拠ならきてるはず っていうかカイザー制作の過程でダイザーの技術が入ってるからね

17 21/12/08(水)12:48:09 No.874269895

ゲッターマジンガーがいる以上どうしたって空の覇権取れないからな なので量産するって寸法よ

18 21/12/08(水)12:48:37 No.874270054

超合金ニューZαって無重力化で精錬する必要あるからGGGというかオービットベースの協力あるなら作ることもできるのか

19 21/12/08(水)12:48:46 No.874270094

>MS単体での飛行は技術者の悲願だったからな… >ジオンは結局制空権では連邦に勝てずじまい >連邦もMSで制空権奪えたわけじゃなかったから焦ってた >スパロボはみんなホイホイ飛ぶから尚更に急がなきゃならなかった 系譜やりゃ感じるけど連邦本気出したら飛行機だけは強いからな… 地上戦力が厳しいのと宇宙がマジ無理なだけで…

20 21/12/08(水)12:49:42 No.874270381

というかマジンガーとゲッターがいる日本に手出しできなさ過ぎて特区になってるよねあの世界

21 21/12/08(水)12:50:17 No.874270583

アッシマーが83年開発だからグレートの終わりからの留学にも北米にコロニー堕ちての普及作業でのプラント新設にあたって光子力プラント導入にも納得いくのがずるい

22 21/12/08(水)12:51:06 No.874270811

>一年戦争やドクターヘルとの戦いが終わり当時のブリタニア皇帝シャルルの提案によりブリタニアに兜甲児を招致し光子力研究所との技術交流を図ったのだ 若本のことだし遠まわしにルルナナ助けてありがとうって意味も含んでそう

23 21/12/08(水)12:53:11 No.874271415

アッシマーの特性解説よりこぼれ話の方が多いうえに面白いってなんだよ大尉!

24 21/12/08(水)12:54:16 No.874271729

ふと思ったけど月のアナハイム工廠大丈夫? インベーダーうじゃうじゃしてない?

25 21/12/08(水)12:55:28 No.874272087

TFOに内蔵できるだけ小型化できる光子力エンジンやっぱりやべーな

26 21/12/08(水)12:55:51 No.874272188

>ふと思ったけど月のアナハイム工廠大丈夫? >インベーダーうじゃうじゃしてない? 月面戦争できれいに掃除したんじゃない?

27 21/12/08(水)12:55:54 No.874272203

月面というか月は酷い事になってるだろうな…火星があんなんだし ナデシコ参戦してなくて良かっ…良かったんだよな?

28 21/12/08(水)12:56:47 No.874272456

>月面というか月は酷い事になってるだろうな…火星があんなんだし >ナデシコ参戦してなくて良かっ…良かったんだよな? 酷いのは木星だよ最悪覇界木連だよ

29 21/12/08(水)12:57:56 No.874272776

覇界王参戦だとほんとに木星周辺ほぼダメだからなぁ…

30 21/12/08(水)12:58:39 No.874272970

そろそろエルくん以外も話聞きに来そう

31 21/12/08(水)12:59:18 No.874273162

覇界ジュピトリス…覇界シロッコ…

32 21/12/08(水)12:59:26 No.874273209

よし ガミラス参戦させよう

33 21/12/08(水)12:59:26 No.874273212

>そろそろエルくん以外も話聞きに来そう もう いる

34 21/12/08(水)12:59:31 No.874273228

>覇界王参戦だとほんとに木星周辺ほぼダメだからなぁ… 今回参戦しなかったクロスボーンもOOもやばい 覇界ディビニダドとか覇界ELSとか

35 21/12/08(水)13:00:02 No.874273369

>>そろそろエルくん以外も話聞きに来そう >もう >いる ケーちゃんとかカレンが…

36 21/12/08(水)13:01:05 No.874273625

>覇界ジュピトリス…覇界シロッコ… カミーユが精神崩壊に至った理由はニュータイプ能力の酷使もあるがシロッコを経由してOOOのオーラを取り込んでしまった事が直接のトリガーになったことは知っているな?

37 21/12/08(水)13:02:05 No.874273870

アナハイムあんまり勢力拡大出来てなかったりする?

38 21/12/08(水)13:02:17 No.874273920

>>>そろそろエルくん以外も話聞きに来そう >>もう >>いる >ケーちゃんとかカレンが… カレンはマジンガーファンガールなのでマジンガーチームにひっついて回ってるよ 隼人は腕ドリルの使い方教えたがってうずうずしてるけど格好悪いから少し離れたところから様子を見てるよ

39 21/12/08(水)13:02:48 No.874274033

>アナハイムあんまり勢力拡大出来てなかったりする? UCの後で衰退始まってる

40 21/12/08(水)13:03:00 No.874274080

>アナハイムあんまり勢力拡大出来てなかったりする? MS作るよりコロニー再建するのに力使ってるのでは

41 21/12/08(水)13:03:32 No.874274228

>>アナハイムあんまり勢力拡大出来てなかったりする? >UCの後で衰退始まってる 30だとUCあったの1年前ぐらい?

42 21/12/08(水)13:04:19 No.874274418

>隼人は腕ドリルの使い方教えたがってうずうずしてるけど格好悪いから少し離れたところから様子を見てるよ 聞きに来るのそわそわしながらちょっと視界に入るようにしてるんだ… いい年して

43 21/12/08(水)13:04:20 No.874274420

ミネバ演説でそこまで響かなかったのはともかくザンスカールは動き出したんだったか

44 21/12/08(水)13:05:22 No.874274654

カレン!?ギアスの?

45 21/12/08(水)13:05:51 No.874274765

>アナハイムあんまり勢力拡大出来てなかったりする? 一年戦争から少し後程度だとこのころはまだ連邦工廠の影響力の方が強くてアナハイムはぶっちゃけ外注とかパーツ発注単位での仕事くらい 連邦からアナハイム宛にガンダム試作計画が立ち上がったけどデラーズのせいで結局ぽしゃって予算がティターンズおよびTR計画にスライドしている

46 21/12/08(水)13:06:02 No.874274812

>カレン!?ギアスの? マジンガーとガオガイガーのファンガールだよ

47 21/12/08(水)13:06:33 No.874274933

>>覇界王参戦だとほんとに木星周辺ほぼダメだからなぁ… >今回参戦しなかったクロスボーンもOOもやばい >覇界ディビニダドとか覇界ELSとか 未参戦のやつといえば原作通りジュドーが木星に行ったらやばいことになりそう それこそ覇界ZZになったりとか

48 21/12/08(水)13:06:35 No.874274943

そっか紅蓮は輻射波動をドリルにしてたな… カレンと隼人の接点出来た!

49 21/12/08(水)13:07:46 No.874275223

日本に置いてったマジンガーはさやかさんやシローが乗り回してたんだろうな

50 21/12/08(水)13:08:10 No.874275324

年表だと30世界だとグリプス戦役もハマーン紛争も同年なんだよな どうなったんだろ

51 21/12/08(水)13:08:17 No.874275358

>>カレン!?ギアスの? >マジンガーとガオガイガーのファンガールだよ そりゃ日本人でマジンガーとゲッターとガオガイガーとコンバトラーが嫌いな奴は居ないからな… 宗派の違いはあれど…

52 21/12/08(水)13:08:30 No.874275403

カレンからしたらマジンガーとガオガイガーは子ども心に植え付けられた絶対的ヒーローだ なにしろ悪のゾンダーや機械獣たちから自分の街を守ってくれた存在だからな ゲッターも相手がインベーダーじゃなくて恐竜帝国ならワンチャンあったのにね

53 21/12/08(水)13:08:37 No.874275431

そういえば今回トップ居なくて良かったね覇界バスターマシン3号とか出てきたら洒落にならん

54 21/12/08(水)13:08:40 No.874275446

>>カレン!?ギアスの? >マジンガーとガオガイガーのファンガールだよ グラサンゲッターチェンジやスクランダークロス阻止したりブレストファイヤーの隙突いて放熱板叩き割ったりEMトルネードに突入してドリルニーで死にかけたりしてるから…

55 21/12/08(水)13:09:00 No.874275527

10年前に一年戦争でマジンガーゲッターガンダム揃い踏みにガオガイガーだからな… そりゃ当時子供で今若者なみんなの憧れよ

56 21/12/08(水)13:09:28 No.874275639

(可翔式お披露目イベントでついスクランダークロスと叫ぶカレン)

57 21/12/08(水)13:09:48 No.874275729

日本でのゴタゴタは多分ルルがよく知ってるはず 護達は多分あんまり話したがらない

58 21/12/08(水)13:10:02 No.874275780

>年表だと30世界だとグリプス戦役もハマーン紛争も同年なんだよな >どうなったんだろ Tみたいにミネバを傀儡とするのを良しとしないシャアが原案のごとくハマーン・ネオジオンを分割/乗っ取ったとかかなあ

59 21/12/08(水)13:10:14 No.874275814

>年表だと30世界だとグリプス戦役もハマーン紛争も同年なんだよな >どうなったんだろ それこそジェットコースターで休みなしだろう 大変だなこの世界…

60 21/12/08(水)13:10:20 No.874275854

ガオガイガーは常駐してた訳じゃないからシャアに交戦経験あったかはちょっと不明

61 21/12/08(水)13:10:30 No.874275892

カレンは自分が日本人であることにアイデンティティを持ってるからね なら日本の守護神であるマジンガーとガオガイガーに傾倒するのは何も不思議じゃないよね

62 21/12/08(水)13:10:46 No.874275954

>年表だと30世界だとグリプス戦役もハマーン紛争も同年なんだよな >どうなったんだろ メイルシュトローム直後にハマーン動き出したのは本編も一緒よ

63 21/12/08(水)13:11:21 No.874276078

>グラサンゲッターチェンジやスクランダークロス阻止したりブレストファイヤーの隙突いて放熱板叩き割ったりEMトルネードに突入してドリルニーで死にかけたりしてるから… よく生きてたなこの人…

64 21/12/08(水)13:11:42 No.874276154

>(可翔式お披露目イベントでついスクランダークロスと叫ぶカレン) 流石に叫ばないけど内心(スクランダークロスだよこれ!)ってなってそう

65 21/12/08(水)13:12:54 No.874276405

アッシマーもティターンズ設立前に現場に出ていたおかげで連邦工廠製であるにも関わらずお蔵入りとかしないで後継機でたくらいだからね

66 21/12/08(水)13:13:55 No.874276623

ギアスは良い感じになった反面スザクの売国奴レベルがうなぎ上りすぎる 後釜の弓総理貧乏くじじゃない?

67 21/12/08(水)13:14:44 No.874276787

EMトルネードに突っ込むシャアザクみてぇ…

68 21/12/08(水)13:15:00 No.874276859

可翔式でスクランダーとブレストファイヤーとプロテクトシェードが付いて 聖天でスクランダーがスクランブルダッシュになってロケットパンチが追加されて 特式はスクランダーに戻ってドリルアームが付いた

69 21/12/08(水)13:15:03 No.874276872

>これを見た北米のオークランド研究所職員が触発されMSとしての規格を基に装甲や融合炉の配置を見直したうえで可変MAとして完成させたという説だ、おかしいだろう? 制空権取りたいというのもあっただろうしスーパーロボット開発者への対抗心もあるだろうけどそれでもきちんとMS規格で量産機として作り上げたのはすごいと思う

70 21/12/08(水)13:15:33 No.874276981

>ギアスは良い感じになった反面スザクの売国奴レベルがうなぎ上りすぎる >後釜の弓総理貧乏くじじゃない? 親父殺した理由が量産グレートをブリタニアに売ろうとしたとかでもいいけど その後ブリタニアに入ったのが謎すぎる

71 21/12/08(水)13:15:45 No.874277029

スザクの経歴にちょっと無理が出てくるんだよな30世界…

72 21/12/08(水)13:15:54 No.874277068

なんならシャアは生身でサイボーグ凱とやりあってヘルメットなければ危なかったとか言うし ティターンズ基地に潜入してサザーランド奪って逃走してるし…

73 21/12/08(水)13:16:27 No.874277208

誰かが少年スザクを惑わしてブリタニアに誘致するしかない気はする

74 21/12/08(水)13:16:55 No.874277294

>EMトルネードに突っ込むシャアザクみてぇ… ファイナルフュージョンしようとするガイガーに迂闊だな!!って言いながら突っ込んだらドリルガオーが突っ込んできてちぃ!!って言って避けたらEMトルネードの気流に飲まれて弾き出されるシャアザクっていう映像は浮かんだ

75 21/12/08(水)13:17:22 No.874277392

シャアのスペックが一年戦争で上がりまくってる…

76 21/12/08(水)13:17:23 No.874277397

>親父殺した理由 マジンガーがあしゅらの作戦で市民運動で出撃できなかった回あったからなあ

77 21/12/08(水)13:18:33 No.874277649

30世界のシャアとアムロの戦歴考えるとそりゃアクシズと一緒に落ちたくらいじゃ死なねえし死ねない

78 21/12/08(水)13:19:07 No.874277762

たぶんキシリア麾下にホワイトベース隊やGGGに対抗できる駒がなかったせいで シャアは延々と使い走りさせられたんだろうな

79 21/12/08(水)13:20:03 No.874277984

>誰かが少年スザクを惑わしてブリタニアに誘致するしかない気はする アシュラがスザク惑わして枢木首相殺す回はちょっと暗かったね

80 21/12/08(水)13:20:23 No.874278051

ナイツマ世界の宇宙にはインフレ生命体いるけど今回はアニメ版だしセフィーロと同一世界だしどうかな…

81 21/12/08(水)13:20:52 No.874278153

>誰かが少年スザクを惑わしてブリタニアに誘致するしかない気はする C.C.C.の影がこの当時からすでにあったというのか?

82 21/12/08(水)13:21:17 No.874278248

カレン「次の紅蓮にはマジンガーブレードちょうだい!」 ラクシャータ「却下」

83 21/12/08(水)13:22:21 No.874278460

>シャアのスペックが一年戦争で上がりまくってる… ブレストファイヤー予備動作から発射前のわずかな時間を狙ったり オープンゲットしてから再合体の位置を予測して隙間を狙ったり ファイナルフュージョンに突っ込んだり

84 21/12/08(水)13:22:25 No.874278480

C.C.Cかあしゅらか… まあなんらかの外的要因があれば一応スザクの経歴もなんとかなりそうか…?

85 21/12/08(水)13:22:34 No.874278509

>たぶんキシリア麾下にホワイトベース隊やGGGに対抗できる駒がなかったせいで >シャアは延々と使い走りさせられたんだろうな ニュータイプ部隊って実質対特機部隊だった…?

86 21/12/08(水)13:22:39 No.874278531

スパロボ20と31出ねえかなってなってくるわ…

87 21/12/08(水)13:22:43 No.874278540

>>親父殺した理由 >マジンガーがあしゅらの作戦で市民運動で出撃できなかった回あったからなあ 内政干渉を目論むブリタニア マジンガーを出撃させたくないあしゅら男爵 密約できた!!

88 21/12/08(水)13:23:33 No.874278734

EMトルネードの流れを利用してキックしてくるシャア

89 21/12/08(水)13:23:48 No.874278788

>>シャアのスペックが一年戦争で上がりまくってる… >ブレストファイヤー予備動作から発射前のわずかな時間を狙ったり >オープンゲットしてから再合体の位置を予測して隙間を狙ったり >ファイナルフュージョンに突っ込んだり こんなやつが7年後味方になったんだから頼もしかっただろうな まあ間もなく逆襲するんだが

90 21/12/08(水)13:25:06 No.874279047

なんなんアイツ…ってホワイトベース会議しててもおかしくないな

91 21/12/08(水)13:25:14 No.874279075

>オープンゲットしてから再合体の位置を予測して隙間を狙ったり ジオングの有線サイコミュが御三家援護フォーメーションだけじゃなくてオープンゲット対策だというレスを見て笑ったよ!

92 21/12/08(水)13:25:17 No.874279089

>たぶんキシリア麾下にホワイトベース隊やGGGに対抗できる駒がなかったせいで キマイラなにしてたん....

93 21/12/08(水)13:25:53 No.874279212

この世界には無いんだろうけどブルーディスティニーのEXAMとか半ば事故だけどNTの意識か力がシステムに宿っちゃったって超AIに近いよね

94 21/12/08(水)13:25:54 No.874279215

>>たぶんキシリア麾下にホワイトベース隊やGGGに対抗できる駒がなかったせいで >>シャアは延々と使い走りさせられたんだろうな >ニュータイプ部隊って実質対特機部隊だった…? 全部攻撃避けまくるキレッキレの天パと ガンダム以上に何食らっても平気なマジンガーに どんな状況でも合体分離変形駆使して有利な状況生み出すゲッターチーム 一般兵をぶつけてもリックドム隊みたいなやつらの撃墜数ボーナスにしかならんのよ

95 21/12/08(水)13:25:54 No.874279216

>EMトルネードの流れを利用してキックしてくるシャア モビルスーツでこれできるやつやべえ

96 21/12/08(水)13:26:13 No.874279287

ゲットマシンを踏み台にするシャア

97 21/12/08(水)13:26:24 No.874279337

日本が危機に陥る場面が出るたびに弓首相の有能さが光るなあ!

98 21/12/08(水)13:26:29 No.874279358

>>たぶんキシリア麾下にホワイトベース隊やGGGに対抗できる駒がなかったせいで >キマイラなにしてたん.... あいつらは対NT部隊だから…

99 21/12/08(水)13:26:34 No.874279368

オープンゲットしたゲットマシンやロケットパンチを蹴り飛ばして反動加速して襲ってくるシャアは強敵でしたね

100 21/12/08(水)13:26:40 No.874279396

一年戦争の外伝系イベントってどこまでやってるんだろうなあの世界

101 21/12/08(水)13:27:21 No.874279540

>あいつらは対NT部隊だから… そんな贅沢言える状況かな....

102 21/12/08(水)13:27:30 No.874279577

>この世界には無いんだろうけどブルーディスティニーのEXAMとか半ば事故だけどNTの意識か力がシステムに宿っちゃったって超AIに近いよね たぶん逆算して、モビルスーツを無人機化してどうにか勇者チームに対抗しようと考えたのがexamとかになりそう

103 21/12/08(水)13:27:32 No.874279584

なんかもうシャアがロケットパンチの上で仁王立ちしそうな勢いじゃん

104 21/12/08(水)13:27:46 No.874279632

>一年戦争の外伝系イベントってどこまでやってるんだろうなあの世界 空白があることでそれをねじ込める余裕ができるのもスパロボマジックのひとつだし

105 21/12/08(水)13:27:50 No.874279642

TFOがFTOに見えてうん…!?ってなった

106 21/12/08(水)13:28:03 No.874279696

こんなに本編前の世界がイベント詰まりまくってるスパロボって中々無いよね…

107 21/12/08(水)13:28:08 No.874279711

>なんかもうシャアがロケットパンチの上で仁王立ちしそうな勢いじゃん だってそれくらいできないと死ぬだろ…

108 21/12/08(水)13:28:10 No.874279719

ガンダムだけじゃなくマジンガーゲッターガガガが居るとかジオン罰ゲームだしキングジェイダーまで来たら泣くだろ言われてけど ジオンを舐めるなよちゃんとこうゆうのを作るぞ! fu596544.jpg

109 21/12/08(水)13:28:16 No.874279739

デラーズとかコロニー落とせたんかな…

110 21/12/08(水)13:28:58 No.874279894

対特機まで想定して戦う搦手マスターのフェンリル隊

111 21/12/08(水)13:29:27 No.874279998

>ガンダムだけじゃなくマジンガーゲッターガガガが居るとかジオン罰ゲームだしキングジェイダーまで来たら泣くだろ言われてけど >ジオンを舐めるなよちゃんとこうゆうのを作るぞ! >fu596544.jpg 劇場版とかで手を組んだスーパーロボット軍団の一斉必殺技とかで倒されそうな造形してるな

112 21/12/08(水)13:30:26 No.874280199

>デラーズとかコロニー落とせたんかな… ベガ星連合辺りと手を組んでたかもしれん

113 21/12/08(水)13:30:30 No.874280216

>fu596544.jpg ・・・ジャムル・フィンでいいな!

114 21/12/08(水)13:30:31 No.874280219

>デラーズとかコロニー落とせたんかな… 落としたけど穀倉地帯直撃はしなかったとか?

115 21/12/08(水)13:30:58 No.874280308

こんな状況下で壺好きな人はジオンにせっせと資源を数年分も…?

116 21/12/08(水)13:31:02 No.874280321

>ゲットマシンを踏み台にするシャア 竜馬「俺を踏み台にしたァ!?」

117 21/12/08(水)13:31:03 No.874280326

おとすコロニーがインベーダー化してる図しか思い浮かばん…

118 21/12/08(水)13:31:23 No.874280393

>こんなに本編前の世界がイベント詰まりまくってるスパロボって中々無いよね… スパロボ20めっちゃやりたい…追加DLCで思い出話としてでもいいから出してほしい

119 21/12/08(水)13:31:28 No.874280409

>>デラーズとかコロニー落とせたんかな… >落としたけど穀倉地帯直撃はしなかったとか? ブリタニア系ティターンズ誕生の原因が北米へのコロニー落としじゃないかってはなしがあったよ

120 21/12/08(水)13:31:31 No.874280422

>おとすコロニーがベガトロン放射能に冒されている図しか思い浮かばん…

121 21/12/08(水)13:31:51 No.874280486

>・・・ジャムル・フィンでいいな! 一応従来のムサイ級を改造して製造されるから新規作成よりコストが安いって設定があるし…

122 21/12/08(水)13:32:13 No.874280570

MS史が圧縮されてるからAEがそんなに目立たないな… やはりクリーン企業…

123 21/12/08(水)13:32:24 No.874280608

このコロニーは駄目だから感染拡大防止も兼ねて地球に落とそう!って鬼かスペースノイド

124 21/12/08(水)13:33:34 No.874280848

この世界のガンダム戦記地獄過ぎない?

125 21/12/08(水)13:33:48 No.874280885

>MS史が圧縮されてるからAEがそんなに目立たないな… >やはりクリーン企業… サイコフレーム製造してる地点でクリーンな要素どこよ

126 21/12/08(水)13:33:53 No.874280907

>>シャアのスペックが一年戦争で上がりまくってる… >ブレストファイヤー予備動作から発射前のわずかな時間を狙ったり >オープンゲットしてから再合体の位置を予測して隙間を狙ったり >ファイナルフュージョンに突っ込んだり これぐらいできないとこの世界で特機相手に生き延びる事ができない

127 21/12/08(水)13:34:00 No.874280934

この世界観ならソロモンの時点で量産型ビグザムが投入されて スーパーロボットと死闘を繰り広げてそう

128 21/12/08(水)13:34:03 No.874280950

御三家相手に実質一人でやり合ってたせいでシャアのスペックがどんどんモリモリになっていく

129 21/12/08(水)13:34:30 No.874281056

北米にブリタニア本国があるばかりに面白すぎる状況になってる! ここのシャアの語りだと確かガルマも若本と謁見してたよな

130 21/12/08(水)13:35:33 No.874281324

私が結婚しない理由か 男の中の男のゲッターチームでさえ恋人はいないからな パイロットしか出来ないから嫁さんももらえん…とかつてなら誤魔化していたが 正直に話すと昔好きだった人を忘れられないから…というセンチメンタルな理由だ 私の父が提唱したニュータイプの理念の光の側面を持った女性だったよ 君の言う通り政治的な側面を考えると私もそろそろ伴侶を持たなくてはいけないのだがね… 私も女性の好みにはうるさいタチで理想的な人には出会えないものさ そういう意味では君に嫉妬するよ

131 21/12/08(水)13:35:39 No.874281343

ブルーデスティニーもシンギュラリティワンになって封印されてそう

132 21/12/08(水)13:36:16 No.874281479

デラーズのコロニー落しってGGGが一番弱体化してるタイミングかここしかないってタイミングで決起したなあのハゲ

133 21/12/08(水)13:37:06 No.874281661

>私の父が提唱したニュータイプの理念の光の側面を持った女性だったよ >君の言う通り政治的な側面を考えると私もそろそろ伴侶を持たなくてはいけないのだがね… >私も女性の好みにはうるさいタチで理想的な人には出会えないものさ >そういう意味では君に嫉妬するよ ファミコンだからってママで恋人で妻を1人に求めるんじゃないよ....

134 21/12/08(水)13:37:18 No.874281706

大佐にはナナイさんがいるじゃないですか

135 21/12/08(水)13:37:24 No.874281723

1年戦争の頃のMSですら10年前程度の機体なんだよな… どんな進化だよ

136 21/12/08(水)13:37:24 No.874281724

>デラーズのコロニー落しってGGGが一番弱体化してるタイミングかここしかないってタイミングで決起したなあのハゲ BXでもアセムがMIAになってフリットが引退したとき狙ってやらかしたからな

137 21/12/08(水)13:38:07 No.874281875

>デラーズのコロニー落しってGGGが一番弱体化してるタイミングかここしかないってタイミングで決起したなあのハゲ 勇者ロボがいねぇ… 原作と違って地球に残してきてるのカーペンターズぐらいしかいない… 護たちもそこまで育ってないからガイゴーが出来てるかどうかも怪しい…

138 21/12/08(水)13:38:19 No.874281916

スパロボだとデラーズへの市民感情ヤバそう

139 21/12/08(水)13:39:06 No.874282085

ハゲは下らねえ俗物のくせに機を見るのだけは上手いよな…

140 21/12/08(水)13:39:06 No.874282086

>デラーズのコロニー落しってGGGが一番弱体化してるタイミングかここしかないってタイミングで決起したなあのハゲ ヘルとの決戦でマジンガーとゲッターが負傷してミケーネが来てグレートとドラゴン出現の隙間だったのかな

141 21/12/08(水)13:39:42 No.874282219

GGGおったらコロニー落としてもイレイザーヘッドでなんとかされかねんからな

142 21/12/08(水)13:39:48 No.874282237

>1年戦争の頃のMSですら10年前程度の機体なんだよな… >どんな進化だよ 途中でGGGの技術開示とかあったし元の宇宙世紀に比べて革新的技術やそれを活かす頭脳の持ち主の人数が桁外れな上に大体存命だからロボット技術の革新速度はヤバイと思う

143 21/12/08(水)13:40:00 No.874282287

>大佐にはナナイさんがいるじゃないですか ナナイには本当に世話になっている 総帥としての私だけでなく一人の男としての私も盛り立ててくれもする ありがたい話だ 私にもそれに応えられるような度量かいっそ突き放してしまえる程の強さがあればよかったのだがな

144 21/12/08(水)13:40:46 No.874282473

Vガンがいるならサナリィもあるんだよな…

145 21/12/08(水)13:40:54 No.874282498

カーペンターズでコロニーを分解出来無いだろうか

146 21/12/08(水)13:41:25 No.874282615

>カーペンターズでコロニーを分解出来無いだろうか 移動するコロニーに貼り付けるかが問題だ

147 21/12/08(水)13:42:06 No.874282766

>カーペンターズでコロニーを分解出来無いだろうか 分解作業中に勝手にぶっ放されたソーラーシステムでカーペンターズが犠牲になったのは知っているな?

148 21/12/08(水)13:42:09 No.874282774

ガイゴーいたらガトリングドライバーで止められるからマジで最高のタイミングでやったな

149 21/12/08(水)13:44:38 No.874283343

>途中でGGGの技術開示とかあったし元の宇宙世紀に比べて革新的技術やそれを活かす頭脳の持ち主の人数が桁外れな上に大体存命だからロボット技術の革新速度はヤバイと思う 原典だと自分たちの頭の中だけでなんとかしないといけなかった諸問題に対してヨロイという原型があるし 他の機動兵器を参考にすることもできるから開発は心底はかどっただろうよ

150 21/12/08(水)13:44:41 No.874283353

F91とかクロボンとかは作られたんだろうか

151 21/12/08(水)13:46:22 No.874283710

>原典だと自分たちの頭の中だけでなんとかしないといけなかった諸問題に対してヨロイという原型があるし >他の機動兵器を参考にすることもできるから開発は心底はかどっただろうよ 合体タイプでエルドラの存在が参考になるのはマジ強いからな

152 21/12/08(水)13:46:57 No.874283846

Vがある以上F91あったはずなのでクロボン世界もあるいは… ドゥガチさんいないとベラさん行動しないか?

153 21/12/08(水)13:47:30 No.874283965

ライトノベルというものを知っているかな 若者向けの娯楽小説だ 何故こんなものを持っているか? 艦内には多くの年齢の者がいるからね この作品はコロニーでも人気と聞いてどんなものかと読んでみたら止まらなくなってしまったのさ ストーリーは青春を戦場で過ごした兵士が帰還後に平和に馴染めず交通事故で死亡したところから始まる 終わってないか?ところがこの兵士は記憶を持ったまま別の世界に生まれ変わってしまうんだ 赤ん坊としてな 彼は別の世界に生まれ変わりかつて味わえなかった日常を堪能するというものだ

154 21/12/08(水)13:47:30 No.874283966

蒼斧くん、君はジェットストリームアタック…という攻撃法を知っているかね 「当然っすよ!ジオンのエースパイロットチーム黒い三連星の得意とした対艦連携攻撃っすよね!」 「ジェットストリーム?それはどんな攻撃なんですか?」 うむ、知らないエルにも説明すると三機MSが一列に並び同一箇所に向けて連続して攻撃を集中させる攻撃法だ これは対空火器の密度が薄いが装甲の厚い戦艦のバイタルパートを抜く為に考案された ザクバズーカの三連続攻撃は当時の主力艦マゼランのバイタルパートさえも破壊し致命傷を与えた程だ 「ルウム会戦っすね!」 その通りだ、三連星はルウムで名を上げ、ホワイトベース隊との戦いでもジェットストリームアタックでマジンガーを中破させ、ガンダムを後一歩まで追い詰めた アムロはマジンガーと三連星の戦いを踏まえて最初の機体を踏みつける事でジェットストリームアタックを破った…いわゆる俺を踏み台にした!?だな マジンガーを中破させた事から分かるかもしれないが、実はジェットストリームアタックは対スーパーロボット戦も考慮されていた 一発で効かないなら三発、それでもダメなら以上を同一箇所に叩き込むと言うわけだな

155 21/12/08(水)13:47:33 No.874283978

>F91とかクロボンとかは作られたんだろうか 一年前が逆シャアで本編のほんの少し前がラプラスだから作ってあったとしても秘密裏にって感じでコスモバビロニアや木星戦役は無さそうだな

156 21/12/08(水)13:47:36 No.874283986

>BXでもアセムがMIAになってフリットが引退したとき狙ってやらかしたからな ティターンズ台頭と時期被ってるのが本当にもう…

157 21/12/08(水)13:47:51 No.874284029

>Vがある以上F91あったはずなのでクロボン世界もあるいは… >ドゥガチさんいないとベラさん行動しないか? ブッホさんちルル山の貴族粛正みておとなしくジャンク屋経営に勤しんでるよ

158 21/12/08(水)13:48:08 No.874284083

無粋で申し訳ないがスレ文の後半部分テキストで「~さ」で締める文が2回続いてるのあんま綺麗じゃない

159 21/12/08(水)13:49:04 No.874284279

スパロボ世界だと別系統のロボットのこいつが影響与えたんじゃね?的なの面白いな

160 21/12/08(水)13:49:23 No.874284334

こいつらが揃っているならあんな酷いこと起きないんじゃないの? ↓ 丁度いない瞬間がある… 狙ってるのか狙ってないのか凄いよねこういうの…

161 21/12/08(水)13:50:13 No.874284501

待てサラッとTRの文字が見えなかった?TR計画が???

162 21/12/08(水)13:50:19 No.874284526

>無粋で申し訳ないがスレ文の後半部分テキストで「~さ」で締める文が2回続いてるのあんま綺麗じゃない 無粋を通り過ぎて何らかの発達障害を疑いたくなる物言いだな

163 21/12/08(水)13:50:42 No.874284610

奇跡の一年がマジで奇跡以外の何でもない…

164 21/12/08(水)13:51:16 No.874284710

>待てサラッとTRの文字が見えなかった?TR計画が??? TR計画がグリプス戦役以前から動いていたのは承知の事実だと思ったが

165 21/12/08(水)13:52:02 No.874284891

ドラムフレームはどんな時空でも活躍するな…

166 21/12/08(水)13:52:18 No.874284940

>待てサラッとTRの文字が見えなかった?TR計画が??? Vの源流はTR6にあることは知っているな?

167 21/12/08(水)13:52:45 No.874285047

ゲッターチームが目を瞑ってても超高速で合体できる理由が昔シャアに阻止されまくったからになっててダメだった

168 21/12/08(水)13:53:19 No.874285163

一見荒唐無稽に思える内容だが実はこれに通ずる話がこの世界にも有るのだ かつてティターンズのパプテマス・シロッコは自分の死期を予見し万が一死亡した場合ニュータイプ能力で自分の精神を移すための器を作っていたとされる だが激しい戦乱の中で詳細な情報は消えてしまい真相は闇の中というわけだ もしもこの件に関わった人間がいるのなら話を聞いてみたいものだ 私も若いうちから苦労はしてきてね 人並みの生活を送れていたら…という気持ちは捨てきれない 生まれ変わるというのは飛躍しているがね 君のイカルガの発想も素晴らしいがまさか別の世界から… いや、それは君の力に対する侮辱だな忘れてくれ …少し顔がこわばっているがどうした?

169 21/12/08(水)13:54:44 No.874285493

>無粋を通り過ぎて何らかの発達障害を疑いたくなる物言いだな 言わなかったけどここでいつもの人と違うかな?って少し思ったので俺はなんとも言えねえや

170 21/12/08(水)13:55:11 No.874285583

おもいっきりそう書いてあるじゃない!!

171 21/12/08(水)13:56:18 No.874285810

「」は文字が読めないからな…

172 21/12/08(水)13:58:21 No.874286238

異世界転生のラノベにハマるシャア…

173 21/12/08(水)13:58:58 No.874286370

>一発で効かないなら三発、それでもダメなら以上を同一箇所に叩き込むと言うわけだな 奇しくもその後三色の光線を合わせ一点集中して強力な光線を放つ機械獣が生まれた そう…復活した機械獣の中にもいるあのジェイサーJ1だ その光線の色は黒、おそらく偶然だろうがなにか運命のようなものも感じるな

↑Top