虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/08(水)11:10:04 今の体... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/08(水)11:10:04 No.874245464

今の体型であのボディスーツは… https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000169/episode/5883/

1 21/12/08(水)11:10:59 No.874245624

MEGAMANになっちまうーっ!

2 21/12/08(水)11:12:02 No.874245786

リンクが最新話じゃない! https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000169/episode/5885/

3 21/12/08(水)11:13:12 No.874245992

Xがアーマー型になったのにはそんな理由が

4 21/12/08(水)11:14:49 No.874246270

ロックに戦ってくれとは言わないが今回のように突っ込んでいくのを止めれないなら戦闘用になっててくれ はかなり真面目な話だな長官

5 21/12/08(水)11:14:54 No.874246299

まあ大人であのボディスーツは変態だよ…

6 21/12/08(水)11:15:03 No.874246329

やぁ!の天丼で笑ったけどそれはそれとして不穏すぎる…

7 21/12/08(水)11:15:31 No.874246412

やあっ

8 21/12/08(水)11:15:52 No.874246475

>まあ大人であのボディスーツは変態だよ… Xも大概じゃねーか!

9 21/12/08(水)11:15:57 No.874246489

じゃあメガマンスタイルで行くか

10 21/12/08(水)11:16:09 No.874246527

スーツの上から着ればヘルメット以外はなんとか

11 21/12/08(水)11:16:36 No.874246603

>Xも大概じゃねーか! なんだとお…

12 21/12/08(水)11:16:51 No.874246645

fu596237.jpg 読んでる途中スレ画との差が酷いなって思ってしまった

13 21/12/08(水)11:17:09 No.874246710

これでXに悩む機能付けたんだな…ってなるのがね

14 21/12/08(水)11:17:20 No.874246748

エンカー来なかったらマジでヤバかったからな…

15 21/12/08(水)11:17:37 No.874246812

ところでガッツマンめちゃくちゃカッコよくない?

16 21/12/08(水)11:18:55 No.874247065

まるで8のロックマンがキツイみたいな

17 21/12/08(水)11:19:08 No.874247100

これがXの原型になるんだろうな…と思わないでもない

18 21/12/08(水)11:20:13 No.874247293

あ は っ

19 21/12/08(水)11:20:36 No.874247375

>fu596237.jpg >読んでる途中スレ画との差が酷いなって思ってしまった びっくりするほどマトモ…

20 21/12/08(水)11:20:44 No.874247401

今回の会話とエンカーの会話見るとあの扇動クソ野郎の中身だけが人間なのか…面倒だなぁ

21 21/12/08(水)11:20:51 No.874247434

エックスってこのタイツ部分がなるべく出ないようなデザインラインになってるもんな

22 21/12/08(水)11:20:56 No.874247453

これ次回Xっぽい戦闘用ボディが出てきそうなんですが

23 21/12/08(水)11:21:02 No.874247467

Xでも見たような会話しやがって…

24 21/12/08(水)11:21:16 No.874247506

ヌルついたギャグでやってるけどここまで来たらもうX一直線じゃん…

25 21/12/08(水)11:21:44 No.874247600

なぜかシンジくんの声で再生されてしまう…

26 21/12/08(水)11:21:51 No.874247628

fu596243.jpg こっちもキツイよな…

27 21/12/08(水)11:21:56 No.874247649

割と終わり近いのだろうか

28 21/12/08(水)11:22:09 No.874247684

Xとの中間みたいなボディアーマーでも出るんだろうか

29 21/12/08(水)11:22:28 No.874247733

あの黄色いミョミョミョ…って回復する奴じゃなくてガチの修理必要なレベルか

30 21/12/08(水)11:22:42 No.874247770

戦闘用のボディにしていただきたいでうん?ってなったけどすごくまともなことしか言わなかった…おかしい…

31 21/12/08(水)11:22:45 No.874247777

fu596244.jpg 顔が精悍だから余計にキツイな

32 21/12/08(水)11:23:22 No.874247892

胸部アーマーがあるだけでも変態っぽさは大分抑えられると思う

33 21/12/08(水)11:23:49 No.874247979

長官が自らやってくるとか成長したな

34 21/12/08(水)11:23:53 No.874247993

長官もまともになったな…

35 21/12/08(水)11:24:14 No.874248058

>戦闘用のボディにしていただきたいでうん?ってなったけどすごくまともなことしか言わなかった…おかしい… ワイリーどうこうすればいい責任問題じゃなくてクソ面倒な世界情勢だからな…

36 21/12/08(水)11:24:55 No.874248197

OVER-1みたいになるかもしれんし

37 21/12/08(水)11:24:57 No.874248202

ボディスーツ何回も見せるな

38 21/12/08(水)11:25:03 No.874248221

ボディスーツ天丼で笑わされたけど会話は不穏極まる…

39 21/12/08(水)11:25:23 No.874248286

見た目だけならヘルメット取ればかっこよくなると思う

40 21/12/08(水)11:25:47 No.874248364

今回スーツ以外にギャグがない… いや前回も変なポーズで助けるロックとエンカーのヌルついた笑顔くらいしかなかったけど

41 21/12/08(水)11:26:42 No.874248537

ブリーフ型だからXスタイルでもキツいはキツいが ロックそのままよりはまあ薄れるか…

42 21/12/08(水)11:26:42 No.874248539

>見た目だけならヘルメット取ればかっこよくなると思う そうかな…そうかな…

43 21/12/08(水)11:26:42 No.874248541

博士地下でひきこもってたのかしら

44 21/12/08(水)11:26:48 No.874248551

>>戦闘用のボディにしていただきたいでうん?ってなったけどすごくまともなことしか言わなかった…おかしい… >ワイリーどうこうすればいい責任問題じゃなくてクソ面倒な世界情勢だからな… ロックマンが壊されたって事態が発生するだけでもヤバそう

45 21/12/08(水)11:26:58 No.874248588

子供ならタイツスーツが許されるみたいな考えはよせ 子供でも大概だよあれ

46 21/12/08(水)11:27:27 No.874248661

>子供ならタイツスーツが許されるみたいな考えはよせ >子供でも大概だよあれ なんかもう慣れたから…

47 21/12/08(水)11:27:28 No.874248665

会話はヌルつついてるけどめちゃくちゃ非常事態だなさん世界…

48 21/12/08(水)11:27:33 No.874248684

お悩み機能が見え隠れしてるなロック…

49 21/12/08(水)11:27:40 No.874248706

ガッツマンが頼れる相棒過ぎる…

50 21/12/08(水)11:27:45 No.874248730

ガッツマンは大事な部分が傷ついてなくて代替パーツがあるならそこは修理していいんだなやっぱ よかった

51 21/12/08(水)11:27:47 No.874248738

今さらボディを子供にしたら見た目は子供頭脳は大人になる…

52 21/12/08(水)11:27:57 No.874248765

や あ

53 21/12/08(水)11:28:26 No.874248861

ガッツマン周りが杞憂でよかったけど安心できねぇ

54 21/12/08(水)11:28:46 No.874248930

>ロックマンが壊されたって事態が発生するだけでもヤバそう 人間が主導するロボット解放団体がロックマン破壊!ってあらゆる不和の種すぎる

55 21/12/08(水)11:29:35 No.874249068

この作品から新しいロックマンのバリエーションが出るかもしれないのか…

56 21/12/08(水)11:30:23 No.874249230

次回は壮絶にイメチェン失敗するパターンを数回やりそう

57 21/12/08(水)11:30:36 No.874249277

ぬるついた展開が全てXへの不穏な伏線に見えてきてなんなのこの漫画

58 21/12/08(水)11:30:39 No.874249287

ロボットにとって状況は相変わらず最悪ともいえる状態でこの問題はまさに藪蛇だよね

59 21/12/08(水)11:30:43 No.874249298

今のロールちゃんめ子供の姿にできるということか…夢が広がりそうで広がらない

60 21/12/08(水)11:30:50 No.874249317

>ロックマンが壊されたって事態が発生するだけでもヤバそう 長官からしたら次は自分達で何とかしなきゃいけなくなるからな…

61 21/12/08(水)11:31:07 No.874249363

ロックマンって実質プロパガンダみたいなもんだよね

62 21/12/08(水)11:31:13 No.874249381

ブルースどこ行ったんだよ!

63 21/12/08(水)11:31:15 No.874249383

博士同一人物かこれ…?

64 21/12/08(水)11:31:28 No.874249433

>fu596243.jpg >こっちもキツイよな… おっぱい出てないから余裕

65 21/12/08(水)11:31:43 No.874249474

>ロックマンって実質プロパガンダみたいなもんだよね やっぱり長官はまともなこと言ってるようで…

66 21/12/08(水)11:31:56 No.874249514

ロックマン→ラッシュと合体したスーパーロックマン→アーマーで強化されたロックマンX なのかと思ってたけどスーパーロックマンの後に1段階何かあってもおかしくはないよな ラッシュ着るのはどうなんだで外付けアーマー技術になったのかもしれんし

67 21/12/08(水)11:32:12 No.874249557

ギャグ成分が減りつつあるからしばらくボディスーツでもいいかもしれん… 凄い絵面になるけど

68 21/12/08(水)11:32:24 No.874249590

もう一軒行こうぜ!!

69 21/12/08(水)11:32:47 No.874249662

ラッシュ着ると乗っ取られるしな

70 21/12/08(水)11:33:03 No.874249710

>>ロックマンって実質プロパガンダみたいなもんだよね >やっぱり長官はまともなこと言ってるようで… これ長官じゃなくてもロックマンが破壊されたなったらテロ組織が活気づくんだから重要だろ

71 21/12/08(水)11:33:05 No.874249715

ロックマンが万が一破壊される事態になったら世論がどうなるかわからんのが恐ろしい

72 21/12/08(水)11:33:08 No.874249731

格ゲーの超必はハイパーロックマンだっけ

73 21/12/08(水)11:33:10 No.874249738

>やっぱり長官はまともなこと言ってるようで… 人のロボットの命に価値として上下つけるのはどうなんだってツッコミは間違いないけど それはそれとして自分が価値ある存在なの認めて危険なことやめてよ!は何もおかしなことは言っとらん

74 21/12/08(水)11:33:15 No.874249755

>>ロックマンって実質プロパガンダみたいなもんだよね >やっぱり長官はまともなこと言ってるようで… と言うか実際ロボット側の英雄で人類の守護者ってポジションはどう考えても小腸にしかならんというか…

75 21/12/08(水)11:33:28 No.874249796

>ロックマンって実質プロパガンダみたいなもんだよね 博士としてはロックがどうしても望むからそうさせた経緯ではあるんだが こんだけ回数重ねるとね…

76 21/12/08(水)11:33:32 No.874249812

>や >あ や あ !

77 21/12/08(水)11:33:56 No.874249882

ロボット社会における平和の象徴だもんなロック

78 21/12/08(水)11:33:59 No.874249888

自我あるロボットは排泄される世論だからなあ…

79 21/12/08(水)11:34:12 No.874249939

さん世界のワイリーがどう動くのか気になるな…

80 21/12/08(水)11:34:13 No.874249942

ちゃんとしたロックマンの話をしている

81 21/12/08(水)11:34:24 No.874249997

英雄になると今度は倒されちゃいけなくなるからな 普通にあの世界でも平和を愛するロボットの象徴だろロック

82 21/12/08(水)11:34:36 No.874250034

>自我あるロボットは排泄される世論だからなあ… 排斥!

83 21/12/08(水)11:34:48 No.874250077

>ちゃんとしたロックマンの話をしている ちゃんもさんも最近しっかりロックマンしてる…

84 21/12/08(水)11:34:56 No.874250105

ワイリーに操られたロボット達はそういう命令でやっているが僕がロボットを壊しているのは僕自身の意思だ って切り口はロックマン関連ではなかなかあんまなかった気がする Xまで来るとイレギュラーもみんな自分の意思だし

85 21/12/08(水)11:35:00 No.874250117

ロックマン復活したらワイリーがまたハッスルして目障りで不穏な奴ら潰して世界征服に乗り出しそうな気がする

86 21/12/08(水)11:35:14 No.874250164

ギャグで覆い隠せない不穏さが出てる

87 21/12/08(水)11:35:19 No.874250175

エンカーかっこよかったのにラストでヌルつくなぁ!

88 21/12/08(水)11:35:23 No.874250189

頭身というか絵柄の問題かなエックスやDASHなら違和感ないし…

89 21/12/08(水)11:35:23 No.874250192

まさか平成が終わってからロックマンとXの間が埋まりそうになるとはね…

90 21/12/08(水)11:35:35 No.874250229

前話読み返してるけど最新型のロボにはガッツマンも全然敵わないって描写されるとやっぱ悲しくなるな…

91 21/12/08(水)11:35:45 No.874250257

エックスのバスターもロックバスターmark17だしチマチマ戦闘用ボディもアップグレードされてるだろ…シリアスであんな感じのボディスーツは笑うぞ…

92 21/12/08(水)11:35:58 No.874250293

前回と合わせて読んだけどなんか真面目な面白くなってない?大丈夫?

93 21/12/08(水)11:36:03 No.874250306

もし本当にXっぽいアーマーが来たら色んな意味で耐えられないかもしれん

94 21/12/08(水)11:36:13 No.874250347

まぁガッツマンは投げる物ないとな…

95 21/12/08(水)11:36:22 No.874250378

髪が露出してると途端にまともになるのはダッシュと流星が証明してる

96 21/12/08(水)11:36:31 No.874250419

ブルースが助けに来る場面じゃないの?と思ったけど余計ぬるつきそうだな…

97 21/12/08(水)11:36:38 No.874250444

博士も長官も ちゃんとさんで同じキャラとはどうしても思えん

98 21/12/08(水)11:36:38 No.874250445

>ワイリーに操られたロボット達はそういう命令でやっているが僕がロボットを壊しているのは僕自身の意思だ >って切り口はロックマン関連ではなかなかあんまなかった気がする 毎回毎回ゲーム冒頭では書かれてるんだけどね ロックがやります!ってやるの 確かにあんま意識してなかった

99 21/12/08(水)11:36:40 No.874250451

ガッツマンも自我を持つロボットとしてかなり完成度高いよな…

100 21/12/08(水)11:36:41 No.874250455

>前話読み返してるけど最新型のロボにはガッツマンも全然敵わないって描写されるとやっぱ悲しくなるな… ガッツマン登場回で最新ロボは小型でパワーが数倍なのは示されてるから… ぶっちゃけ自律思考の旧型が生かされてるのは温情でしかないんだ

101 21/12/08(水)11:36:54 No.874250491

上半身アーマーの有無は大事だなって

102 21/12/08(水)11:36:56 No.874250500

>髪が露出してると途端にまともになるのはダッシュと流星が証明してる でもヘルメないと危険だしなぁ

103 21/12/08(水)11:37:44 No.874250684

まぁヘルメットあってもなくてもトゲに当たったら一発だし…

104 21/12/08(水)11:37:49 No.874250695

旧式の自我を持つロボットは思考回路の修理が禁止されてるので壊れたら寿命なんだ

105 21/12/08(水)11:37:51 No.874250705

ワイリーの仕業なら楽なんだがな!

106 21/12/08(水)11:37:56 No.874250719

本当にロックの意思なのか 周りの状況的に自分がやらざるを得ないからではないのか

107 21/12/08(水)11:38:04 No.874250748

>ガッツマン登場回で最新ロボは小型でパワーが数倍なのは示されてるから… >ぶっちゃけ自律思考の旧型が生かされてるのは温情でしかないんだ それこそパーツアプデ出来るのがロボットの強みだろうけど そこ禁止されてるんじゃなあ…

108 21/12/08(水)11:38:07 No.874250756

源流のアトムがパンイチだからな…

109 21/12/08(水)11:38:08 No.874250760

>fu596237.jpg >読んでる途中スレ画との差が酷いなって思ってしまった 博士もだけどラッシュのことももうマトモな目で見れなくなった自分がいる

110 21/12/08(水)11:38:09 No.874250763

ヘルメットないとDASHじゃ頭から落ちた時のダメージが凄いんだ…

111 21/12/08(水)11:39:03 No.874250924

fu596261.jpg ガッツマンかっこいいよね…

112 21/12/08(水)11:39:21 No.874250970

>本当にロックの意思なのか >周りの状況的に自分がやらざるを得ないからではないのか でも選ぶのはロックマンなんだ たとえ拒否したとしてもそれを詰ることはできない

113 21/12/08(水)11:39:26 No.874250985

>博士も長官も >ちゃんとさんで同じキャラとはどうしても思えん 博士は途中で心折れてるのなんとなく分かるし長官は長官でクソだけどそれはそれとして長官の立場も描かれてないだけで色々大変だろうしなぁ

114 21/12/08(水)11:39:45 No.874251058

大人版ロックマンならMEGAMANっていういい参考があるじゃん

115 21/12/08(水)11:39:49 No.874251071

同一人物具合ならロックマンもよく情緒がここまで全うな大人の青年になれたなあって思うよ…ちゃんだと基本博士肯定マシーンだし

116 21/12/08(水)11:39:59 No.874251097

今回の長官に非難できるところがあるならロックマンにはあくまでロックマンとしてあんまりイメージ変えて欲しくないっていう最後のワガママくらいかな… ただそこらへんのおかげでロックマンは今の特権をもらってるところもあるので長官のワガママで一蹴もしにくい

117 21/12/08(水)11:40:09 No.874251132

9でネジ使ってヘルメット外すとダメージ増えた覚えがある

118 21/12/08(水)11:40:11 No.874251135

MEGAMANは世界観が違うからダメ

119 21/12/08(水)11:40:22 No.874251172

>大人版ロックマンならMEGAMANっていういい参考があるじゃん 別にいるしパクリになるし

↑Top