21/12/08(水)09:55:32 誤訳の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/08(水)09:55:32 No.874233437
誤訳の話題に出やすいけど別にそこまで間違ってはいないよね
1 21/12/08(水)10:01:36 No.874234432
シスの復讐はこれ以外の方が酷かった
2 21/12/08(水)10:02:01 No.874234507
何回同じ話するつもりだよ
3 21/12/08(水)10:02:13 No.874234530
そりゃコトだ
4 21/12/08(水)10:11:31 No.874236096
ボランティア部隊とか66回の出産のほうがインパクトでかい誤訳だと思うんだが
5 21/12/08(水)10:14:06 No.874236565
なっちも近年はマシになってないか?ジュラシックワールドは特に問題なかったような気がする
6 21/12/08(水)10:15:52 No.874236828
英語でもネタにされてるセリフ
7 21/12/08(水)10:19:46 No.874237444
なっちの訳はクソだけどそもそもここのやり取り自体が言葉に複数の意味を含んでるから 字幕の文字数制限ある中でちゃんと伝わるように訳すのは難しいだろうなとも思う
8 21/12/08(水)10:24:40 No.874238159
灰とヒッコリーのバット
9 21/12/08(水)10:30:13 No.874239015
剣を納めさせようとしてるけど同時にアナキン視点だと割と煽ってるから困る
10 21/12/08(水)10:32:20 No.874239337
ここに関しては他にいい訳も思い浮かばないし…
11 21/12/08(水)10:32:57 No.874239430
向こうだとみんなネタとして好きすぎて歌まで作られた https://youtu.be/v0wVRG38IYs
12 21/12/08(水)10:35:28 No.874239822
>なっちの訳はクソだけどそもそもここのやり取り自体が言葉に複数の意味を含んでるから これただの深読みだと思う
13 21/12/08(水)10:39:33 No.874240457
逆に海外でなんでネタになったのかわからん 実際高いところにいるとそんなにマヌケな発言に聞こえるのだろうか
14 21/12/08(水)10:41:01 No.874240704
いや深読みってほど深読みではないでしょ…
15 21/12/08(水)10:42:55 No.874241013
オビワンは他の場面で地の利を活かして勝ってるからまたややこしい
16 21/12/08(水)10:43:03 No.874241035
ここはそもそものI have the high ground!が唐突すぎるインパクトの方が大きい 地の利はいい訳だと思うよ
17 21/12/08(水)10:43:13 No.874241062
>いや深読みってほど深読みではないでしょ… 台詞の通り降伏以外は敗北状態の詰みって事でしかないと思う
18 21/12/08(水)10:43:17 No.874241078
>なっちも近年はマシになってないか?ジュラシックワールドは特に問題なかったような気がする 単純に自分でやってる部分が減ってるんじゃねーかな…
19 21/12/08(水)10:46:35 No.874241600
>逆に海外でなんでネタになったのかわからん >実際高いところにいるとそんなにマヌケな発言に聞こえるのだろうか 間抜けというか芝居がかってて不自然みたいな感じ でも馬鹿にしてるわけじゃなくてネタとして愛されてるからそこは履き違えないように そもそも昔は叩かれてたアナキン3部作がネタ込みで再評価される中で流行ったミームだから
20 21/12/08(水)10:49:38 No.874242079
有利だしな…
21 21/12/08(水)10:51:37 No.874242401
俺の方が高い
22 21/12/08(水)10:52:04 No.874242475
剣を収めさせるというよりこう煽ればアナキンなら必ず乗ってくるという確信に近いものがあったと思う
23 21/12/08(水)10:52:52 No.874242595
映像だけだと高所って言うほど高所か…?とは思ってしまう アナキンがあんなジャンプ攻撃してカウンターの対空食らわなきゃまだ分からなかったんじゃないかって
24 21/12/08(水)10:53:19 No.874242660
興奮してよくわからないこと言うことあるよね
25 21/12/08(水)10:53:31 No.874242702
チノリを得たぞ!
26 21/12/08(水)10:53:33 ID:fldFLn46 fldFLn46 No.874242706
やめてーー!!
27 21/12/08(水)10:53:52 No.874242748
誤訳言ってる人の正訳はなんて言ってたの?
28 21/12/08(水)10:54:32 No.874242859
とりあえずフォースの先読み合戦でもうお前これはお前もう負けるぞを現してるとすれば納得できる
29 21/12/08(水)10:54:54 No.874242921
>アナキンがあんなジャンプ攻撃してカウンターの対空食らわなきゃまだ分からなかったんじゃないかって 逃げるか飛びかかる以外方法が無かったんだと思う
30 21/12/08(水)10:55:23 No.874243020
正確に訳したら坂の上にいるだけで「俺は高所にいるぞ!!!」とか言い出す人になっちゃうしなぁ…
31 21/12/08(水)10:56:41 No.874243266
この場面で言いたいことはまさしく地の利を得たぞってことなんだよな
32 21/12/08(水)10:56:53 No.874243301
>誤訳言ってる人の正訳はなんて言ってたの? 俺は高い所にいます!!!!!
33 21/12/08(水)10:58:44 No.874243594
俺はお前よりも高みに居るぞ!
34 21/12/08(水)10:58:51 No.874243607
止めたいけどもう無理だろうから煽って手足切って放置!
35 21/12/08(水)10:59:09 No.874243665
私の方が優勢なんだぞ?分かってないのか?
36 21/12/08(水)10:59:18 No.874243691
>止めたいけどもう無理だろうから煽って手足切って放置! 放置ではないだろ!
37 21/12/08(水)11:00:05 No.874243824
アスタラビスタベイビーを地獄で会おうぜベイビーにするセンスは好きなんだ
38 21/12/08(水)11:00:08 No.874243832
俺は上!貴様は下だ !
39 21/12/08(水)11:00:18 No.874243865
現代劇でシェークスピアみたいな暗喩とも婉曲ともつかないオリジナル慣用句が出てきた感じか
40 21/12/08(水)11:00:41 No.874243941
スレ画の訳だと地理的な有利にしか言及してないから 間違ってなくてもやっぱ翻訳としては十分とは言えないのでは
41 21/12/08(水)11:01:08 No.874244008
高所に位置どりができてそれ含めて勝負は優勢だって意味だから間違ってはないけど意味が抜け落ちてる
42 21/12/08(水)11:01:37 No.874244100
じゃあなんの意味が抜けててなんと言えば良いのよ
43 21/12/08(水)11:02:05 No.874244177
どういう意図で言った発言なのかが大事だ
44 21/12/08(水)11:02:23 No.874244231
書き込みをした人によって削除されました
45 21/12/08(水)11:02:47 No.874244294
修正後の私のほうが有利だが無難なとこだと思う でも他の人が言うように誤訳扱いされるほど意味は外してない
46 21/12/08(水)11:04:57 No.874244652
なっち再評価されてるん?
47 21/12/08(水)11:06:58 No.874244976
精神的な上下関係についての掛け詞だからな…
48 21/12/08(水)11:07:15 No.874245025
バカ正直に向かわず一旦逃げたりしとけば勝ちの目あったと思うんだよな そこまで至らないほどキレてたからこその負けなのかもしれんが
49 21/12/08(水)11:07:44 No.874245103
ポルナレフのアレみたいなこと?
50 21/12/08(水)11:09:05 No.874245304
エンドゲームのI love you 3000 timesを3,000回愛してると訳した奴はもう翻訳家辞めろって思った
51 21/12/08(水)11:09:59 No.874245452
精神的にマウントとってる的な意味合いが強いのか
52 21/12/08(水)11:11:36 No.874245715
元が芝居がかってておかしいならなおさらチノリでいい気がする
53 21/12/08(水)11:13:50 No.874246097
航空機運搬船よりマシ
54 21/12/08(水)11:15:27 No.874246390
>航空機運搬船よりマシ 何が間違ってるのそれ
55 21/12/08(水)11:16:59 No.874246682
高みへ…
56 21/12/08(水)11:17:34 No.874246801
MHWで乗った時のセリフこれにしてた
57 21/12/08(水)11:18:12 No.874246923
>何が間違ってるのそれ 味噌汁を腐った大豆スープって言うようなもの
58 21/12/08(水)11:19:14 No.874247122
ああ空母のことか…
59 21/12/08(水)11:19:54 No.874247238
>ああ空母のことか… ダメだった
60 21/12/08(水)11:21:02 No.874247468
>>何が間違ってるのそれ >味噌汁を腐った大豆スープって言うようなもの 意味合いとして間違ってるというよりは より一般的でわかりやすい名称があるのに意味を直訳してしまってるって事かな
61 21/12/08(水)11:21:32 No.874247560
再評価を?
62 21/12/08(水)11:21:50 No.874247618
>修正後の私のほうが有利だが無難なとこだと思う これだと何が有利か分からなくないか
63 21/12/08(水)11:21:55 No.874247645
>再評価を? するので?
64 21/12/08(水)11:23:00 No.874247826
>これだと何が有利か分からなくないか もとからでは
65 21/12/08(水)11:23:03 No.874247836
>>再評価を? >するので? せにゃ
66 21/12/08(水)11:23:06 No.874247845
fight like tigerを虎のように戦え!って直訳するようなもんだよ
67 21/12/08(水)11:24:05 No.874248031
バカこくでねえ!
68 21/12/08(水)11:24:07 No.874248040
>fight like tigerを虎のように戦え!って直訳するようなもんだよ それ以外になんと訳せと…
69 21/12/08(水)11:24:28 No.874248111
>俺は高い所にいます!!!!! 日本語に「翻訳」できないバカって感じ
70 21/12/08(水)11:25:20 No.874248279
>>>再評価を? >>するので? >せにゃ かもだ!
71 21/12/08(水)11:25:27 No.874248303
地の利は何となくジェダイが言いそうだし別に良いと思う
72 21/12/08(水)11:25:31 No.874248317
>>fight like tigerを虎のように戦え!って直訳するようなもんだよ >それ以外になんと訳せと… 虎だ!お前は虎になるのだ!がおー
73 21/12/08(水)11:25:35 No.874248330
カウンター主体のオビワンが十全な能力を発揮できない狭くて不安定な足場から広い足場に移動して アナキンが未だ狭い足場に取り残されてる状況だから地の利を得た事自体は間違っちゃいないんだけども
74 21/12/08(水)11:26:23 No.874248476
ジャバ・ザ・ハット族
75 21/12/08(水)11:26:33 No.874248513
>味噌汁を腐った大豆スープって言うようなもの 納豆汁と味噌汁は違うぞ 一応元のは意味はあってるでしょ?
76 21/12/08(水)11:27:29 No.874248671
諦めろ…上にいるのは俺だ!みたいなかんじで一つ…
77 21/12/08(水)11:27:35 No.874248692
なっちは誤訳多いけどその割に話題に出るのは地の利とかお辞儀とかそこまではずしちゃいないのばっかなんだよな
78 21/12/08(水)11:28:24 No.874248853
>納豆汁と味噌汁は違うぞ >一応元のは意味はあってるでしょ? 味噌は大豆を発酵させたもの
79 21/12/08(水)11:28:36 No.874248896
プッシー知らず好き
80 21/12/08(水)11:28:50 No.874248941
俺は貴様を凌駕した
81 21/12/08(水)11:29:10 No.874248999
その高慢の鼻をへし折ってやる!
82 21/12/08(水)11:29:22 No.874249033
>>fight like tigerを虎のように戦え!って直訳するようなもんだよ >それ以外になんと訳せと… fight like tigerは苛烈に戦え!みたいなニュアンスなんだ 鬼に金棒をhis power like Ogre with iron club みたいに直訳されたらだっせ!ってなるだろ? そんなニュアンス
83 21/12/08(水)11:29:24 No.874249047
かみ砕くなら今は私が優位だ!とかかな… どうあがいても難しいと思うこれ
84 21/12/08(水)11:30:22 No.874249228
>かみ砕くなら今は私が優位だ!とかかな… >どうあがいても難しいと思うこれ もうちょい煽りとか挑発のニュアンスが欲しい気がする
85 21/12/08(水)11:30:26 No.874249243
>もうお前これはお前もう負けるぞ ラップみたいですき
86 21/12/08(水)11:31:02 No.874249344
I love you 3000 times は3000回愛してる以外だとどういう訳しかたがあるの?
87 21/12/08(水)11:31:25 No.874249425
戦闘艦船や航空機輸送艦の訳は一瞬でも読み直せば違和感に気づけると思うから手抜き仕事って言って良いと思うわ
88 21/12/08(水)11:32:00 No.874249531
私は地の利を得た! 有利さは1+1は2じゃないぞ!200だ!10倍だぞ10倍!
89 21/12/08(水)11:32:30 No.874249607
>もうちょい煽りとか挑発のニュアンスが欲しい気がする うわっお前の立ち位置低過ぎ…?
90 21/12/08(水)11:32:57 No.874249690
>I love you 3000 times >は3000回愛してる以外だとどういう訳しかたがあるの? 3000回じゃなくて3000倍なんじゃないの
91 21/12/08(水)11:33:10 No.874249739
ハリーポッター一番の問題は翻訳権利独占しておいて今は忙しいから後で訳しますしたところだよ そこについてはマジで最低だと思う
92 21/12/08(水)11:33:27 No.874249792
>>かみ砕くなら今は私が優位だ!とかかな… >>どうあがいても難しいと思うこれ >もうちょい煽りとか挑発のニュアンスが欲しい気がする 私の有意は揺るがない! だとまだちょっと煽りぢからが足らないな…
93 21/12/08(水)11:33:40 No.874249840
来いよアナキン! セイバーなんか捨ててかかって来い!
94 21/12/08(水)11:33:50 No.874249866
俺のほうが上だで済まない?
95 21/12/08(水)11:33:56 No.874249881
お辞儀ってそんな風に話題になってたのか 傲慢さが出てていいと思ってた
96 21/12/08(水)11:34:10 No.874249929
専門用語をちゃんと訳せる翻訳家はあまり多くないのだ
97 21/12/08(水)11:34:37 No.874250037
なんとなく三千倍愛してるより三千回愛してるの方が子どもっぽいハチャメチャな言い回しで好きなんだけどな
98 21/12/08(水)11:34:45 No.874250061
>来いよアナキン! >セイバーなんか捨ててかかって来い! 野郎!ぶっ殺してやる!!!
99 21/12/08(水)11:34:46 No.874250071
私が上だでいいじゃん
100 21/12/08(水)11:34:51 No.874250087
地の利を得たと言ったな あれは嘘だ
101 21/12/08(水)11:35:03 No.874250122
翻訳家自体が少ない上にでかい仕事でも薄給なイメージある
102 21/12/08(水)11:35:11 No.874250149
>I love you 3000 times >は3000回愛してる以外だとどういう訳しかたがあるの? あのシーンは その3000倍愛してるわ でいいんじゃないの?
103 21/12/08(水)11:35:46 No.874250259
>私は地の利を得た! >有利さは1+1は2じゃないぞ!200だ!10倍だぞ10倍! プロレスばっかやってちゃダメだなってなりました
104 21/12/08(水)11:35:54 No.874250285
意味合いとしてはかかって来いとかなのかな…
105 21/12/08(水)11:36:10 No.874250336
>>I love you 3000 times >>は3000回愛してる以外だとどういう訳しかたがあるの? >あのシーンは >その3000倍愛してるわ >でいいんじゃないの? そのシーンだけならそれで良いんだけど最後のトニーのセリフも合わせた良い言い回してにしたいところ
106 21/12/08(水)11:36:42 No.874250459
空母を戦闘機運搬船っていうのはマシンガンを直訳で機械銃って言うレベルなんじゃないか
107 21/12/08(水)11:37:29 No.874250635
もうお前に勝ち目はない! とか? いや、でも地の利を得たぞはマジで中々いい訳だと思うよ
108 21/12/08(水)11:37:47 No.874250692
>意味合いとしてはかかって来いとかなのかな… むしろ降参しろとか投降しろってニュアンスだと思うよ
109 21/12/08(水)11:37:49 No.874250697
>なんとなく三千倍愛してるより三千回愛してるの方が子どもっぽいハチャメチャな言い回しで好きなんだけどな めっちゃ愛してるわに対してその何千倍も愛してるわって話だから もうその時点でめっちゃ子供っぽい言い方なんよ
110 21/12/08(水)11:38:06 No.874250752
>プロレスばっかやってちゃダメだなってなりました 対戦相手が1+1を20にした返しだから流れ的には間違ってないんだよなこれ 翻訳もこうやって躓くんだろうなと
111 21/12/08(水)11:38:27 No.874250825
>I love you 3000 times >は3000回愛してる以外だとどういう訳しかたがあるの? 「お前の事をとても愛しているよ」に対する返しだから3000倍の方が意味が通ると思う 「はー?俺の方が一億万倍つええし!!」的な子供がよく使う表現
112 21/12/08(水)11:38:42 No.874250863
義勇軍をボランティア軍ってそのまま投げたのは誤訳だろうけど義勇軍より王室が慕われてる感あって嫌いではないかもだ
113 21/12/08(水)11:38:49 No.874250887
ハリポタの翻訳は小説のこと言ってるのか映画のこと言ってるのか分からん時がある
114 21/12/08(水)11:38:55 No.874250903
>めっちゃ愛してるわに対してその何千倍も愛してるわって話だから >もうその時点でめっちゃ子供っぽい言い方なんよ それを引用して最後のトニーのセリフが三千倍愛してるか三千回愛してるかになるから後者の方が好きかなって思えて
115 21/12/08(水)11:39:46 No.874251062
>ハリポタの翻訳は小説のこと言ってるのか映画のこと言ってるのか分からん時がある 指輪物語というかLotRもそういう所ある
116 21/12/08(水)11:40:01 No.874251104
>なっちも近年はマシになってないか?ジュラシックワールドは特に問題なかったような気がする でぇベテランを捕まえて近年もねえだろ! ここまでに積み上げた糞がでかすぎる
117 21/12/08(水)11:40:12 No.874251137
つらぬき丸!つらぬき丸じゃないか!
118 21/12/08(水)11:40:31 No.874251197
私のほうが高位だ!優位だ!でも意味わからんし 絵的にも地の利でいいんじゃねぇか?
119 21/12/08(水)11:40:48 No.874251252
指輪物語はお前の国の言葉で表現しろやみたいな部分あったし…
120 21/12/08(水)11:40:55 No.874251274
コーヒーを?
121 21/12/08(水)11:41:13 No.874251334
「くうぼ」と「こうくうきうんぱんせん」だと尺の違い考慮して後者にしたとかあるのでは
122 21/12/08(水)11:41:19 No.874251346
やっぱ馳夫だよな
123 21/12/08(水)11:41:35 No.874251400
>やっぱアンゼたかしだよな
124 21/12/08(水)11:41:36 No.874251409
>つらぬき丸!つらぬき丸じゃないか! いやそこら辺は固有名詞はなるべく翻訳先の言語に置き換えてねって言う原作者の意向だった気がする
125 21/12/08(水)11:41:47 No.874251435
>もうちょい煽りとか挑発のニュアンスが欲しい気がする 暗黒面に堕ちたりキレて平静を失ってる事も含めて煽りながら指摘してるなら 「もう打つ手は無いぞ」みたいなニュアンスなのかな
126 21/12/08(水)11:41:47 No.874251436
>コーヒーを? いただくわ
127 21/12/08(水)11:41:48 No.874251442
>空母を戦闘機運搬船っていうのはマシンガンを直訳で機械銃って言うレベルなんじゃないか 機関銃という訳語は一般的に普通に使われてるから その場合は機械銃って翻訳したような感じ
128 21/12/08(水)11:42:24 No.874251556
>やっぱアナル男爵だよな
129 21/12/08(水)11:42:24 No.874251557
>>つらぬき丸!つらぬき丸じゃないか! >いやそこら辺は固有名詞はなるべく翻訳先の言語に置き換えてねって言う原作者の意向だった気がする そうだったとしてもつらぬき丸はねぇよ!
130 21/12/08(水)11:42:45 No.874251624
たてたてのコーヒーって…
131 21/12/08(水)11:42:50 No.874251640
スティンガーとか日本ナイズドしたら確かにつらぬき丸だよなってなる
132 21/12/08(水)11:43:01 No.874251686
>つらぬき丸!つらぬき丸じゃないか! 原作者が暴走しただけでもともと未就学児童がターゲットだからな…
133 21/12/08(水)11:43:14 No.874251733
>>>つらぬき丸!つらぬき丸じゃないか! >>いやそこら辺は固有名詞はなるべく翻訳先の言語に置き換えてねって言う原作者の意向だった気がする >そうだったとしてもつらぬき丸はねぇよ! じゃあなんならいいんだ? 日本刀の命名基準でやるんだぞ
134 21/12/08(水)11:43:21 No.874251763
まあどの道スレ画の訳が難しいのは間違いない それはそれとして批判されるのはなっちの積み重ねてきた業の深さにある
135 21/12/08(水)11:43:24 No.874251772
>「くうぼ」と「こうくうきうんぱんせん」だと尺の違い考慮して後者にしたとかあるのでは 字幕だぞ? 長くしてどうする
136 21/12/08(水)11:43:39 No.874251819
わからない…俺は指摘サイトを見てなっちを叩いてる…
137 21/12/08(水)11:43:46 No.874251849
high groundな原文がおかしいのでは…?
138 21/12/08(水)11:43:48 No.874251853
>スティンガーとか日本ナイズドしたら確かにつらぬき丸だよなってなる ものすごく分かるけども固有名詞は母国語に合わせてほしい 馳夫ってなんだよ
139 21/12/08(水)11:44:06 No.874251916
>地の利は何となくジェダイが言いそうだし別に良いと思う ジェダイ感あると思う
140 21/12/08(水)11:44:17 No.874251962
レイアのナーフ飼い野郎!!!というスターウォーズ世界での超差別的発言をこのオタンコナス!!とオブラートに包んだのは優しさだと思う
141 21/12/08(水)11:44:17 No.874251964
>>スティンガーとか日本ナイズドしたら確かにつらぬき丸だよなってなる >ものすごく分かるけども固有名詞は母国語に合わせてほしい >馳夫ってなんだよ そこは原作者がそうしろって言ってるんで…
142 21/12/08(水)11:44:25 No.874251984
>>「くうぼ」と「こうくうきうんぱんせん」だと尺の違い考慮して後者にしたとかあるのでは >字幕だぞ? >長くしてどうする 吹替えだとどうなってんの
143 21/12/08(水)11:44:30 No.874251994
>>>>つらぬき丸!つらぬき丸じゃないか! >>>いやそこら辺は固有名詞はなるべく翻訳先の言語に置き換えてねって言う原作者の意向だった気がする >>そうだったとしてもつらぬき丸はねぇよ! >じゃあなんならいいんだ? >日本刀の命名基準でやるんだぞ なんかこう…穿ち抜くみたいなニュアンスを使っていい感じに頼む!
144 21/12/08(水)11:44:56 No.874252090
いうてつらぬき丸も原語だとただのスティングだし 変に格式ばった大層な名前にしたらニュアンスが全然違ってくるからな
145 21/12/08(水)11:44:59 No.874252098
>馳夫ってなんだよ 韋駄天野郎的な…
146 21/12/08(水)11:45:23 No.874252169
>>スティンガーとか日本ナイズドしたら確かにつらぬき丸だよなってなる >ものすごく分かるけども固有名詞は母国語に合わせてほしい 固有名詞も全部その国の言葉で訳せって神のお告げが…
147 21/12/08(水)11:45:30 No.874252192
馳夫ってストライダーだっけ?
148 21/12/08(水)11:45:37 No.874252218
>なんかこう…穿ち抜くみたいなニュアンスを使っていい感じに頼む! うがちぬき丸!
149 21/12/08(水)11:45:37 No.874252219
馳夫は確かに韋駄天で良いよな
150 21/12/08(水)11:45:50 No.874252265
そこそこ非常識に飛んだり跳ねたりする人らだから有利不利のシチュエーションが分かりづらい過ぎる・・・
151 21/12/08(水)11:46:06 No.874252314
ちょうのナイフ
152 21/12/08(水)11:46:14 No.874252338
>馳夫は確かに韋駄天で良いよな 韋駄天のアラゴルンか
153 21/12/08(水)11:46:15 No.874252345
>馳夫は確かに韋駄天で良いよな 中つ国に韋駄天はいないだろ…
154 21/12/08(水)11:46:23 No.874252364
>馳夫は確かに韋駄天で良いよな 韋駄天は仏教由来だから大和の国にふさわしくないし…
155 21/12/08(水)11:46:24 No.874252366
まあでも いとしいしと… はナイス訳だと思う
156 21/12/08(水)11:46:50 No.874252463
韋駄天も翻訳方針的に別に言葉そのものが悪いわけじゃないんだよな 意味合いとしてマイナスのあだ名を訳するのに 足速い奴っていうプラスの意味合いの韋駄天を当てはめてるのが問題な訳で
157 21/12/08(水)11:46:55 No.874252486
>馳夫は確かに韋駄天で良いよな 田舎もんが村の周りをうろつく浮浪者につけたアダ名だけど古代語に訳したらまだマシだな!くらいのひどさが欲しい
158 21/12/08(水)11:47:35 No.874252630
>>馳夫は確かに韋駄天で良いよな >韋駄天は仏教由来だから大和の国にふさわしくないし… 厳密に仏教由来の言葉を狩っていくと相当数の言葉がアウトになって翻訳できないがよろしいか?
159 21/12/08(水)11:47:36 No.874252634
指輪の翻訳は瀬田訳に文句がないわけではないけど瀬田さんの日本語ちからが強すぎて勝てねえ
160 21/12/08(水)11:47:42 No.874252663
ミドルアースを中つ国にしたのは名訳中の名訳
161 21/12/08(水)11:47:45 No.874252671
韋駄天は正直いちゃもんというか面倒臭いファン出たなと思ってしまう
162 21/12/08(水)11:47:54 No.874252697
早足とかいい感じにダサくていいんじゃないか?
163 21/12/08(水)11:48:17 No.874252786
>>韋駄天は仏教由来だから大和の国にふさわしくないし… >厳密に仏教由来の言葉を狩っていくと相当数の言葉がアウトになって翻訳できないがよろしいか? 魔王アウトだっけ
164 21/12/08(水)11:48:31 No.874252832
飛脚
165 21/12/08(水)11:48:38 No.874252872
大股野郎でいいだろ
166 21/12/08(水)11:48:39 No.874252874
別に文化的に仏教がいい悪いって話ではなくて その国の言葉でちゃんと訳せって話だから韋駄天が仏教由来かどうかは厳密には関係ない
167 21/12/08(水)11:48:47 No.874252907
>魔王アウトだっけ アウト
168 21/12/08(水)11:48:47 No.874252908
>ミドルアースを中つ国にしたのは名訳中の名訳 わかる
169 21/12/08(水)11:49:06 No.874252977
〇〇丸って言われると日本刀ビジュアルがハッキリ見えるのが困る
170 21/12/08(水)11:49:06 No.874252983
実際すけぇめっちゃ長い距離すごいスピードで旅してるからアラゴルンを韋駄天って表現されるとその能力がわかりやすいんだよな
171 21/12/08(水)11:49:41 No.874253099
朝びらき丸
172 21/12/08(水)11:49:46 No.874253121
>魔王アウトだっけ 西洋由来のものにも使われるようになって久しいんだからセーフでいいよ
173 21/12/08(水)11:49:48 No.874253124
>韋駄天は正直いちゃもんというか面倒臭いファン出たなと思ってしまう まあそら悪口に韋駄天って訳当てるのどうなの?とは思うよ とはいえなっちへの批判は別にそこだけじゃなくて三部作全体的に酷いからで 一々細かいことで文句言われてるわけじゃない
174 21/12/08(水)11:50:19 No.874253218
>朝びらき丸 船じゃん!
175 21/12/08(水)11:50:19 No.874253220
スティンガーはクソダサネームだからつらぬき丸で良いんだよ
176 21/12/08(水)11:50:42 No.874253321
>>魔王アウトだっけ >西洋由来のものにも使われるようになって久しいんだからセーフでいいよ 韋駄天だって別に仏教の言葉として使ってる奴は坊主か博識な奴くらいだろ