虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/08(水)06:17:44 第4世... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/08(水)06:17:44 No.874209246

第4世代だと厨ポケ扱いされてたけど 研究が進んだ今はバトレボ環境でも中堅上位くらいって評価に落ち着いてるらしいな

1 21/12/08(水)06:32:23 No.874209867

ダイパ当時はこいつ一匹で虫パは全滅する

2 21/12/08(水)06:39:46 No.874210234

リメイクで弱いのはめざめるパワーが無いからだろ

3 21/12/08(水)06:56:10 No.874211182

>リメイクで弱いのはめざめるパワーが無いからだろ いやリメイクじゃないガチの第4世代環境 当時は600族使うだけで文句言われたり 大会でも性格とS以外は妥協が当たり前で準伝厳選なんかやってられなかったっていう 当時の特殊な対戦事情あっての強さだったらしい

4 21/12/08(水)06:59:18 No.874211406

第4世代って乱数なかったんだっけ

5 21/12/08(水)07:00:47 No.874211496

特殊な事情というか本来それくらい緩い遊びだったというか…

6 21/12/08(水)07:04:23 No.874211738

4世代の最上位には不利対面の方が多いしサイクルパが強かったから火力も耐久もそこそこしかない猿は確かに中堅ぐらいに落ち着きそう

7 21/12/08(水)07:08:46 No.874212054

強いのは強いんだけど猿の姿をもっとデカく見せてたのは机上猿の存在だと思う 後出しでどんどん型が変貌していくやつ

8 21/12/08(水)07:08:50 No.874212061

脳内にだけ存在する技とか調整後出し猿が最強なだけだから

9 21/12/08(水)07:34:39 No.874214091

第4世代って既に砂パ環境じゃなかったっけ ガチパだとガブ、スイクン、サンダー、バンギ辺りはほぼ固定メンツだった覚えがある

10 21/12/08(水)07:38:06 No.874214399

調整後出しミュウツーとかもいるよね

11 21/12/08(水)07:48:51 No.874215425

第4世代までだと孵化厳選でアイテム使って粘れるのが性格と3Vまでで それ以上は妥協しても仕方ない感じだったっけ

12 21/12/08(水)07:49:19 No.874215474

>強いのは強いんだけど猿の姿をもっとデカく見せてたのは机上猿の存在だと思う >後出しでどんどん型が変貌していくやつ 猿とかメガガルとか気付いたら技欄三十個ぐらいあって努力値は初代仕様みたいなバケモノにされてるよね…

13 21/12/08(水)07:55:21 No.874216071

バトレボ環境はガチ対戦があまり文化として根付いてなかったからメタが回るみたいなことがなかった気がする

14 21/12/08(水)08:14:07 No.874218416

結論パ(結論じゃない)から普通にあぶれてたからなこの猿

15 21/12/08(水)08:16:38 No.874218808

まだわからん殺しがあった頃 意外なやつが大爆発して道連れにして来たり

16 21/12/08(水)08:17:57 No.874218980

第4世代は乱数全盛期だったよ 具体的にはポケッチ

17 21/12/08(水)08:33:56 No.874221067

いいですよね乱数調整を違法行為でもあるかのように糾弾する人たち よくねえよ

18 21/12/08(水)08:36:17 No.874221366

猿の強さは手数の多さでどんな猿が来るのかわからんこと だけど一匹の猿でできる技数には限界があって…って感じかな

19 21/12/08(水)08:45:18 No.874222583

ガブリアス使うだけで舌打ちされるみたいな雰囲気はあった 反動か今はマイナー使うと過剰に舐めプ扱いされるようになった気がする

20 21/12/08(水)08:46:43 No.874222793

絶妙にムカつくSとねこだまし

21 21/12/08(水)08:48:09 No.874223006

とりあえずハッサムとかウインディあたりが叩かれない範囲で強いポケっていうのが当時の印象

22 21/12/08(水)08:48:37 No.874223066

>ガブリアス使うだけで舌打ちされるみたいな雰囲気はあった >反動か今はマイナー使うと過剰に舐めプ扱いされるようになった気がする レートが出来たからに尽きるな マイナーで負けて文句垂れてレート上がるなら存分にすればいいみたいな

23 21/12/08(水)08:48:46 No.874223093

>当時は600族使うだけで文句言われたり バンギで砂撒いてカブが出てくる環境だからそんなことはない >大会でも性格とS以外は妥協が当たり前で準伝厳選なんかやってられなかったっていう メタモン使ってるから普通に3Vが基準だからそれも嘘

24 21/12/08(水)08:49:47 No.874223242

第4世代特有の天候と地形によるムヒョとロージーがあーだこーだな

25 21/12/08(水)08:50:08 No.874223301

タスキアタッカーは単純に厳選が楽なんだよな

26 21/12/08(水)08:51:04 No.874223445

600族に舌打ちされてのはimgでやってたマルチ対戦会でだろう

27 21/12/08(水)08:51:21 No.874223480

>バンギで砂撒いてカブが出てくる環境だからそんなことはない カブさん最低だよ…

28 21/12/08(水)08:52:34 No.874223657

ガチ勢対カジュアル勢の衝突はあったし極端なこと言ってるのも両方にいたよ…

29 21/12/08(水)08:53:02 No.874223720

革命児だよ彼は

30 21/12/08(水)08:53:36 No.874223785

ある意味もこうがターニングポイントな気がする

31 21/12/08(水)08:53:48 No.874223811

ここ最近だとこいつを先鋒に使ったネジキに粉砕された動画が面白かった

32 21/12/08(水)08:55:01 No.874223971

無法が行き着くとこまで行ったもうちょい後のほうが個人的には印象深い 対戦とかやらんでもおかしいだろって感じだったし

33 21/12/08(水)08:55:33 No.874224036

>メタモン使ってるから普通に3Vが基準だからそれも嘘 そもそも大会とか乱数産の色理想しかいなかったしな…

34 21/12/08(水)08:56:04 No.874224105

>ある意味もこうがターニングポイントな気がする まったくないので安心してほしい

35 21/12/08(水)08:57:43 No.874224352

乱数は別にいいけど改造も相当数いたんじゃねえかな…という思いはずっとある

36 21/12/08(水)08:58:15 No.874224425

>猿とかメガガルとか気付いたら技欄三十個ぐらいあって努力値は初代仕様みたいなバケモノにされてるよね… まあメガガルはテンプレ構成でもバケモノなんだが…

37 21/12/08(水)08:58:40 No.874224482

バトレボってランダムフリーしかなかったのになんであんなに面白かったんだろう…

38 21/12/08(水)09:01:08 No.874224871

理想個体余裕になったのが4世代なんだが

39 21/12/08(水)09:01:10 No.874224875

DPtの乱数確認でコイントスとかしたな…

40 21/12/08(水)09:02:27 No.874225046

>バトレボってランダムフリーしかなかったのになんであんなに面白かったんだろう… まだポケモンの対人自体が新鮮だった人も多かっただろうし…

41 21/12/08(水)09:03:36 No.874225222

>バトレボってランダムフリーしかなかったのになんであんなに面白かったんだろう… ルールが大雑把にしか決まってないから急にガチパが来るとサプライズ感あって楽しい あとゲーム内の実況ボイスが6割

42 21/12/08(水)09:03:37 No.874225223

当時は名前に@付けて有名人とマッチ狙ってやってたなぁ

43 21/12/08(水)09:04:45 No.874225382

>当時は名前に@付けて有名人とマッチ狙ってやってたなぁ あったね@ついてると配信オッケーの文化

44 21/12/08(水)09:05:30 No.874225472

流石に捕まえた日が遠い未来になってる露骨過ぎるのはやめろ

45 21/12/08(水)09:05:46 No.874225503

バトレボですらグロスは色がデフォカラーになってたのに

46 21/12/08(水)09:06:18 No.874225578

下をいじめるのが上手い性能だから… 襷巻いてねこだましとんぼインファオバヒ打ってるだけで仕事はしたイメージ

47 21/12/08(水)09:06:36 No.874225620

>バトレボですらグロスは色がデフォカラーになってたのに 通常色のグロスが色って言われてたな…

48 21/12/08(水)09:08:30 No.874225919

記憶捏造されてる奴多すぎて怖い

49 21/12/08(水)09:09:07 No.874225999

足切り性能がすごい高いだけなんだよスレ画は 当時ガッツリ対戦してた環境に居たけどバンギグロススイクンサンダーガブマンダが跋扈してたから猿なんか誰も使ってなかったし

50 21/12/08(水)09:09:36 No.874226072

>あったね@ついてると配信オッケーの文化 配信じゃなくて動画化だ @ついてないから生配信画面切るなんて事は一切ない

51 21/12/08(水)09:11:24 No.874226348

捏造というかどっかで聞きかじった内容を間違って吹聴してる感じはしてる

52 21/12/08(水)09:12:22 No.874226472

そもそも厨ポケの概念からして間違ってるじゃん 厨房が適当に使っても強いのが厨ポケなんだから高速でとりあえず殴っときゃいい猿は厨ポケの一種で間違いない

53 21/12/08(水)09:13:52 No.874226676

こいつからバシャへ移り変わりっぷりが酷い

54 21/12/08(水)09:14:41 No.874226802

>こいつからバシャへ移り変わりっぷりが酷い バシャはまあ加速が悪いよ

55 21/12/08(水)09:15:37 No.874226956

ランダム環境とガチ環境が完全に分断されてたからどっちが間違ってるとかではない

56 21/12/08(水)09:16:57 No.874227154

重複催眠がシステムで許可されて催眠術の命中率が上がってるのに2体以上を眠らせるとマナー違反みたいな牧歌的な世界だから今と同じように考えちゃいけない

57 21/12/08(水)09:17:04 No.874227175

>こいつからバシャへ移り変わりっぷりが酷い これもかなり怪しい気がする 加速馬車解禁は発売しばらく後だから間にテラキオンが挟まるはずなんだ

58 21/12/08(水)09:17:09 No.874227184

当時からラティサンダークレセスイクンあたりの淳伝が実質解禁されてからは下火だったよ

59 21/12/08(水)09:17:38 No.874227262

>重複催眠がシステムで許可されて催眠術の命中率が上がってるのに2体以上を眠らせるとマナー違反みたいな牧歌的な世界だから今と同じように考えちゃいけない 複数催眠とラス1催眠禁止いいよね…なぜかみんな守る

60 21/12/08(水)09:18:30 No.874227403

極端な調整したらほとんどのやつにメタ張れる!って言ってもそんなの実際にやるか?とかその調整だと基本型の役割遂行できないだろとかツッコミどころはいくらでもあったからな 見せ合い時点で基本型の遂行対象は死滅するって論調になってたけど

61 21/12/08(水)09:20:28 No.874227719

最近はランクバトルがないなら対戦しないわみたいになってるからわからんだろうが 当時はガチであれマイナーであれポケモンバトルがしたいからポケモンバトルやってた奴が多いんだ そしてバトレボ仕様の催眠は自重しなかったらポケモンバトルにならないんだ(※諸説あり)

62 21/12/08(水)09:20:33 No.874227734

V4引けたら万々歳で属性一致めざ68のために数週間を費やすような時代だから今みたいに理想個体でどんどんメタが回るなんてことはないのだ 公式で使用率の統計もとってなかったしな

63 21/12/08(水)09:20:39 No.874227747

趣味パが本当に多かったから範囲広い高速アタッカーがゲロ重かった

64 21/12/08(水)09:21:30 No.874227874

統一パと当たるとテンションが上がった…

65 21/12/08(水)09:22:00 No.874227950

そもそも当時からオフ対戦勢の中じゃ中堅上位くらいだったろ!

66 21/12/08(水)09:23:08 No.874228099

対戦考察wikiにネタ型(本当にくだらんやつ)を記載するのが当たり前の時期が結構あって 流石にやめようぜって荒れてわざわざネタ型wikiが作られるような緩い世界だ

67 21/12/08(水)09:23:17 No.874228124

この頃の催眠って当たれば3ターン眠りの保証あるからね… マナーの是非は置いておいても強すぎる…

68 21/12/08(水)09:24:34 No.874228342

複数催眠禁止はそれ以前の公式大会のルールに倣ってたのかなというか空気感のみで守れてたのすごいな…

69 21/12/08(水)09:25:11 No.874228436

>マナーの是非は置いておいても強すぎる… ゲンガーとかヤンマは選出にいるだけでクソゲーの予感がしたな…

70 21/12/08(水)09:25:36 No.874228497

やろうと思えば全員に襷持たせてもいいからなバトレボ 自重大事

71 21/12/08(水)09:26:27 No.874228634

伝説幻も使えたけどそういうキッズが逆にレアなんだよね…

72 21/12/08(水)09:26:29 No.874228640

禁伝キッズとたまに当たったの思い出した

73 21/12/08(水)09:27:01 No.874228732

ダブルでスカーフカイオーガ6体にボコボコにされた事あったの思い出した

74 21/12/08(水)09:27:45 No.874228852

禁止伝説6体とかくるとキッズじゃん!?ってテンション上がったよ 悪タイプ相手に延々とサイコキネシスしてくるミュウツーがやけに印象に残ってる

75 21/12/08(水)09:29:53 No.874229165

催眠対策のためだけに寝言積むことがあったような

↑Top