21/12/07(火)22:47:14 4部とか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/07(火)22:47:14 No.874138322
4部とかの位置がかなりブレそう
1 21/12/07(火)22:47:35 No.874138459
>7部とかの位置がかなりブレそう
2 21/12/07(火)22:48:44 No.874138914
お前は7部を上げろよ
3 21/12/07(火)22:48:52 No.874138969
六と八でワーストツーなのか そうだね
4 21/12/07(火)22:49:34 No.874139256
7部は良いシーンはほんとに良いけどトータルで見るとうーんって感じ
5 21/12/07(火)22:49:50 No.874139368
>六と八でワーストツーなのか >そうだね まぁこれは元ネタもそうだから…
6 21/12/07(火)22:50:25 No.874139592
6部はアニメ化で再評価されるかな
7 21/12/07(火)22:50:58 No.874139820
六部はほんと分からん 何回読み返してもわからん
8 21/12/07(火)22:51:45 No.874140116
一部>二部は一部への忖度入りすぎだと思う
9 21/12/07(火)22:51:53 No.874140167
7部めっちゃ好きなんだけどな…
10 21/12/07(火)22:51:57 No.874140181
5部くらいから能力が複雑化しすぎなのがな
11 21/12/07(火)22:52:17 No.874140328
4部は基本ショートストーリーみたいな感じで行くからその辺好みが出る
12 21/12/07(火)22:52:24 No.874140384
7部はなあ キャラ単体ならジョニィとジャイロはかなり上位に来るけど他はあんまりって印象
13 21/12/07(火)22:53:36 No.874140845
八は終わったらしいけど序盤の話しか聞かない
14 21/12/07(火)22:53:39 No.874140867
皆4部評価高いな… 順を追って読まないならおすすめしやすい部だしな
15 21/12/07(火)22:53:47 No.874140917
ストーンオーシャンは連載で読んでる時はなんか説明願いまーす!!ってなったんだよな
16 21/12/07(火)22:53:58 No.874140980
六部も七部も随所随所で好きなシーンはあるんだが いかんせん戦闘シーンが何やってるか分かりづらすぎて目が滑る 五部まではスタンドも敵キャラも戦闘シーンも思い出せるけど六七はうろ覚えにもほどがある
17 21/12/07(火)22:54:25 No.874141166
俺むしろ二部>四部>一部>三部って感じだな
18 21/12/07(火)22:54:33 No.874141224
>皆4部評価高いな… >順を追って読まないならおすすめしやすい部だしな 日常にスタンド使いがいるってのが面白い スタンドバトルもジャンケンとかケレン味あるし
19 21/12/07(火)22:55:13 No.874141477
ジョジョリオンは終わったから通して読めばいけんのかな
20 21/12/07(火)22:55:16 No.874141496
6部から先は新しいことに挑戦してるのはわかるけど決着が納得行かない事が多いんだよな…
21 21/12/07(火)22:55:21 No.874141531
マリリンマンソンとかハイウェイトゥヘルとかどうやって倒したのかまったく覚えてねえ
22 21/12/07(火)22:55:24 No.874141554
リオンはジョジョファンすら読んでない人も多いというか若干愛想尽かされ気味
23 21/12/07(火)22:55:33 No.874141614
六部はラストもわかるっちゃわかるんだけどモヤモヤするというか…
24 21/12/07(火)22:55:38 No.874141649
四部はボス戦が熱いんだよな
25 21/12/07(火)22:55:46 No.874141704
6部とかはもうこのシチュエーションでしか強くないだろ!みたいな能力が多すぎる…
26 21/12/07(火)22:56:08 No.874141854
>リオンはジョジョファンすら読んでない人も多いというか若干愛想尽かされ気味 岸辺露伴は動かないとかの方が遥かに話題になるからな…
27 21/12/07(火)22:56:23 No.874141957
4部でジョセフが老いさらばえたことと康一くんが無理って人がいてへ~ってなった
28 21/12/07(火)22:56:29 No.874142004
7部の無常感が好きだったよ ブンブーン一家らへんは正直あんまりだったけど
29 21/12/07(火)22:56:45 No.874142110
ジョジョリオン序盤で脱落したクチだけど 全体的にキャラ造形に魅力を感じなくて無理だったな…特に主人公
30 21/12/07(火)22:56:50 No.874142136
六部はスタンドの能力が難しくてスケールがデカすぎる… その上結末も良くない
31 21/12/07(火)22:57:10 No.874142266
7部は後半が突き抜けて面白いからトータルでもかなり上位にくるわ
32 21/12/07(火)22:57:21 No.874142336
>6部とかはもうこのシチュエーションでしか強くないだろ!みたいな能力が多すぎる… まあ神父がディスク刺してる組はそういう狙いだろうし…
33 21/12/07(火)22:57:22 No.874142345
二部が好き アニメでも株上がった
34 21/12/07(火)22:57:30 No.874142401
神父だけが早く動けるのにイルカに追いつけなかったのが今だによく分かってない
35 21/12/07(火)22:57:47 No.874142518
一部二部はスタンド関係ない時点でわりとこう上下差激しいなと思う ただアニメ化でだいぶ上に持ってく人増えたとは思う
36 21/12/07(火)22:58:12 No.874142706
というか一部は比べるとかそういう問題じゃないからな… 一部がないと二部とか三部はない そういう比較するところにいない部だ
37 21/12/07(火)22:58:17 No.874142740
>神父だけが早く動けるのにイルカに追いつけなかったのが今だによく分かってない 海も超早く動いてるから上手く泳げなかったんだろう…
38 21/12/07(火)22:58:28 No.874142813
多分一番浮き沈み激しいのは5部
39 21/12/07(火)22:58:38 No.874142880
七部は全体通して読んだから好き リアルタイムだと掲載誌移籍に度重なる路線変更に終盤のひたすら長い大統領戦でどこかで脱落してただろうなって気がする
40 21/12/07(火)22:58:48 No.874142958
完全に序列というより1~4部までは一括りで同列な感じ その下に5と7も そして最下に6と8
41 21/12/07(火)22:58:49 No.874142973
>海も超早く動いてるから上手く泳げなかったんだろう… ああなるほど…
42 21/12/07(火)22:58:57 No.874143020
2部もうちょっと上げそうにも思えるけど シンプルに1だけ345の間に差し込むんだねジョースター卿
43 21/12/07(火)22:59:06 No.874143095
5部も漫画で読んだ時はイマイチに感じたけどアニメ終わった今だとめちゃくちゃ好きになったから全部アニメ化してから評価したい 7とかめちゃくちゃアニメ映えしそうだし作画死ぬけど
44 21/12/07(火)22:59:14 No.874143163
57342168
45 21/12/07(火)22:59:24 No.874143228
一巡してんだからもっと被ってるスタンドバンバンだせばいいのにって思う
46 21/12/07(火)22:59:39 No.874143322
>海も超早く動いてるから上手く泳げなかったんだろう… でもそれだとイルカも押し流されるんじゃねえかな…
47 21/12/07(火)22:59:41 No.874143338
>5部も漫画で読んだ時はイマイチに感じたけどアニメ終わった今だとめちゃくちゃ好きになったから全部アニメ化してから評価したい >7とかめちゃくちゃアニメ映えしそうだし作画死ぬけど 六部も現状いい感じだもんな
48 21/12/07(火)22:59:45 No.874143358
7部は遺体が本格的に絡み始めてからの展開力が結構あって好き でも全体の中でどれくらい?って話になると突出する感じではない気もする
49 21/12/07(火)22:59:55 No.874143431
一部二部はジャンルが違う感じな上にスタンドバトルになってからのほうが遥かに長いからな…
50 21/12/07(火)23:00:16 No.874143563
何で7部出身なのに4部より下に置いてるんだよ!
51 21/12/07(火)23:00:16 No.874143569
ライブ感が魅力のとかもあるとはいえいくらなんでもソフトアンドウェットの能力はふわふわしすぎだ
52 21/12/07(火)23:00:38 No.874143713
7はリアルタイム時はスタンド出てちょっとがっかりした 純粋なレース見たかっただけに結局スタンド出すのかよって思った
53 21/12/07(火)23:00:40 No.874143734
3部もエジプト以降は面白いけどインドから中東にかけては結構読んでて辛かった思い出
54 21/12/07(火)23:00:41 No.874143735
>六部も現状いい感じだもんな えっ!?
55 21/12/07(火)23:00:45 No.874143769
>ライブ感が魅力のとかもあるとはいえいくらなんでもソフトアンドウェットの能力はふわふわしすぎだ ふわふわしてるからいんじゃね シャボン
56 21/12/07(火)23:00:48 No.874143783
68が悪いんじゃなくて上から並べてったら下に行きやすいだけだし…
57 21/12/07(火)23:00:57 No.874143833
>六部も現状いい感じだもんな 台詞ハショりまくりでマジか…ってなったが
58 21/12/07(火)23:01:11 No.874143919
確かに好きだし面白いけど皆が皆3部1番かなぁ!?
59 21/12/07(火)23:01:22 No.874143999
リオン「何をやっている話なんだ」てのがイマイチぼんやりしててな それ自体が謎でありキモだから仕方ないんだけど
60 21/12/07(火)23:01:24 No.874144013
8部読んで思ったのはラスボスの面白さもジョジョの醍醐味だと思うのよ 悪人だけど共感できるところとか人間味あるところとか 8部は文字通り別種だから不気味さが勝りすぎた
61 21/12/07(火)23:01:29 No.874144047
5部までが全部強すぎるってのはあると思う
62 21/12/07(火)23:01:58 No.874144228
まぁ21345678の俺みたいなやつもいる
63 21/12/07(火)23:02:04 No.874144256
1~7>>>8かな
64 21/12/07(火)23:02:05 No.874144266
43521768だな 下の方も嫌いじゃないけどすっと読めない感じが…
65 21/12/07(火)23:02:21 No.874144350
7部が一位の人はたまに見るけどなんで?ってなる
66 21/12/07(火)23:02:32 No.874144435
黄金の風は思ったよりジョルノが戦わないだけで他の所は好きよストーリー目的ハッキリしてるし
67 21/12/07(火)23:02:34 No.874144448
ジョジョの主人公代表といえば?で承太郎じゃないのはそっちのがひねくれてるだろ
68 21/12/07(火)23:02:37 No.874144475
スレ画は3部好きなやつの傲慢
69 21/12/07(火)23:03:00 No.874144614
>7部が一位の人はたまに見るけどなんで?ってなる ホモなんだろう
70 21/12/07(火)23:03:03 No.874144636
>ジョジョリオンは終わったから通して読めばいけんのかな 無料になったら読んでみたらいいよ 金出して読むとちょっとだけ後悔すると思う
71 21/12/07(火)23:03:04 No.874144644
>ジョジョの主人公代表といえば?で承太郎じゃないのはそっちのがひねくれてるだろ ジョナサンだろ…
72 21/12/07(火)23:03:05 No.874144652
皮算用だけど8もアニメ化で評価上がるのかな
73 21/12/07(火)23:03:05 No.874144655
>確かに好きだし面白いけど皆が皆3部1番かなぁ!? 好き嫌いではなくヒエラルキーの話だから「多分みんなが代表格として挙げる奴はこれだろうな」って部を一位に持ってくるわけだ そしてそういう立ち位置は三部だ
74 21/12/07(火)23:03:05 No.874144657
75342>1>86だわ
75 21/12/07(火)23:03:11 No.874144692
みんな自分の出身部は上位なんだな
76 21/12/07(火)23:03:21 No.874144764
アニメ見て思ったのは俺一番4部好きだなと思った 死者少ないし
77 21/12/07(火)23:03:28 No.874144804
7部推しはわかるよ
78 21/12/07(火)23:03:29 No.874144807
>スレ画は3部好きなやつの傲慢 公式でもジャンプの主人公集合絵とかはだいたい承太郎だったし
79 21/12/07(火)23:03:30 No.874144819
>黄金の風は思ったよりジョルノが戦わないだけで他の所は好きよストーリー目的ハッキリしてるし てかアニメ化で再認識したけどジョルノ戦わなくても名アシスト多いからあんま出番ない感じしないなって
80 21/12/07(火)23:03:33 No.874144838
ジョジョの主人公はジョジョだろ…
81 21/12/07(火)23:03:37 No.874144865
実際今の世間的な評価だと 345>27>>6>1>8 だよね
82 21/12/07(火)23:03:43 No.874144900
個人的には7がぶっちぎりであとは割と並列なんだよな…
83 21/12/07(火)23:03:54 No.874144974
>実際今の世間的な評価だと >345>27>>6>1>8 >だよね 主語がでかい!
84 21/12/07(火)23:04:00 No.874145010
1は流石に絵柄がな…
85 21/12/07(火)23:04:07 No.874145055
>実際今の世間的な評価だと >345>27>>6>1>8 >だよね 知らない世界だ…
86 21/12/07(火)23:04:22 No.874145156
だいたいアニメ化すると再評価の流れになるけど8部もされるのかな
87 21/12/07(火)23:04:26 No.874145183
7は面白かったなあ 一気に読むとすげえ面白かった
88 21/12/07(火)23:04:31 No.874145226
3部は1部で決着を付けられなかったことを2部の主人公と新主人公で1部の主人公の体奪った奴との決着つけるとかすげえ熱いからな…
89 21/12/07(火)23:04:38 No.874145278
効果範囲外の空から槍ブチ込むなんていう暴力的な方法で無理矢理2人が駆け付けるとこはカッコ良くて好き
90 21/12/07(火)23:04:40 No.874145288
7部は一気読みした時の満足感が凄かったから1位にあげる人の気持ちもわからんでもない
91 21/12/07(火)23:04:46 No.874145326
好みでは52374618だけどとりあえずひとつ上げろなら3かなってなるしそういうもんでしょ
92 21/12/07(火)23:04:50 No.874145354
>>海も超早く動いてるから上手く泳げなかったんだろう… >でもそれだとイルカも押し流されるんじゃねえかな… 単純に水生生物より上手く泳げず追いつける前に人間じゃ溺れるってだけじゃね
93 21/12/07(火)23:04:52 No.874145359
>7部が一位の人はたまに見るけどなんで?ってなる 自分は西部劇が好きだからそこに引っ張られてる感はあるけど部全体としてのテーマが綺麗に着地した感じがして読後感が良くて好きなんだ
94 21/12/07(火)23:04:52 No.874145361
あくまでも個人的な評価なら 3-5-4-7-2-6-1-8の順に好き
95 21/12/07(火)23:04:56 No.874145383
>1は流石に絵柄がな… 1部は物語自体より作者のクセを読むものだと思ってる ネタも込みで
96 21/12/07(火)23:04:57 No.874145396
7は連載で追ってたかどうかで印象違いそう スタンドないんだ! やっぱあるじゃん! ってなってるし
97 21/12/07(火)23:05:03 No.874145428
アニメだと12345と放映順通りになる
98 21/12/07(火)23:05:04 No.874145433
SBRはかなり上だな8部は…嫌いじゃないよ…
99 21/12/07(火)23:05:13 No.874145497
バディ物で楽しいじゃん7部は
100 21/12/07(火)23:05:16 No.874145518
>好き嫌いではなくヒエラルキーの話だから「多分みんなが代表格として挙げる奴はこれだろうな」って部を一位に持ってくるわけだ >そしてそういう立ち位置は三部だ なるほど誤解してましたごめん FFなら好きに関わらず7がヒエラルキー1位みたいな話か
101 21/12/07(火)23:05:18 No.874145533
ジョジョといえば3部だけど ジョジョのキラキラしてる感じは5部とかのイメージな気がする 3部はジャンプのバトル漫画の平均に寄ってるというか
102 21/12/07(火)23:05:37 No.874145642
SBRは大統領戦がベストバウトすぎるところあるから…
103 21/12/07(火)23:05:39 No.874145659
>3部は1部で決着を付けられなかったことを2部の主人公と新主人公で1部の主人公の体奪った奴との決着つけるとかすげえ熱いからな… ただ名所旅しながら敵が襲ってくるって流れには若干時代を感じないでもない
104 21/12/07(火)23:05:40 No.874145670
ジョナサンはいい子ちゃんだからとっつきやすくはある
105 21/12/07(火)23:05:53 No.874145751
>単純に水生生物より上手く泳げず追いつける前に人間じゃ溺れるってだけじゃね 神父が溺れるのはまぁ分かるけど 物凄く早くなっ潮の流れにイルカが勝てるって道理はないからどっちも溺れて沈むだろう
106 21/12/07(火)23:06:01 No.874145804
>ジョジョのキラキラしてる感じは5部とかのイメージな気がする 黄金だから
107 21/12/07(火)23:06:13 No.874145884
>3部は1部で決着を付けられなかったことを2部の主人公と新主人公で1部の主人公の体奪った奴との決着つけるとかすげえ熱いからな… でもあそこで死んでろよお前って気持ちも無くはない
108 21/12/07(火)23:06:17 No.874145907
>>ジョジョのキラキラしてる感じは5部とかのイメージな気がする >黄金だから ダイヤモンドは…
109 21/12/07(火)23:06:19 No.874145919
ヒエラルキーの話で元の場合九州で一番栄えてる都市はって話でダントツで福岡で その後に自分の地方をできるだけ上にってなってるネタなので俺の好きな順はこれ!!! って言い出すのは完全にズレてるんだけど大抵その流れ一色になる
110 21/12/07(火)23:06:19 No.874145921
>>>海も超早く動いてるから上手く泳げなかったんだろう… >>でもそれだとイルカも押し流されるんじゃねえかな… >単純に水生生物より上手く泳げず追いつける前に人間じゃ溺れるってだけじゃね 世界が超高速で回ってて凄まじい早さで波も動いてるんだぞ
111 21/12/07(火)23:06:31 No.874146000
ジョルノもすっげえいい子ちゃんだぞ お友達たちはちょっと…
112 21/12/07(火)23:06:37 No.874146034
実際には4部が好きだけどジョジョといえば3部というか承太郎とディオのイメージはあるなぁ
113 21/12/07(火)23:06:40 No.874146056
ジョジョの基本はスタンド戦に移って久しいからそのスタンド初登場部って時点でプッシュしやすいし 承太郎とスタープラチナは見た目もキャラ付けも一目で分かりやすいから真ん中に来やすい
114 21/12/07(火)23:06:44 No.874146075
一般的な知名度やコラボとかジャンプオールスターとかで呼ばれる ジョジョシリーズとしての看板役としての地位って奴ね まあ3部と5部が挙がるよなってイメージある
115 21/12/07(火)23:06:44 No.874146078
スタンドバトルの原点として3部挙げときゃ安牌みたいなところはある
116 21/12/07(火)23:06:45 No.874146090
七部は連載の時はよく分からんまま別紙行くわスタンドあるんかーい!ってなったりサウンドマン?ってなったりするけど読み切れば渋く纏まっててかなり上位に位置付けちゃう
117 21/12/07(火)23:06:46 No.874146093
47352168
118 21/12/07(火)23:06:51 No.874146130
3>45>12>6>8 7 人による みたいなイメージ
119 21/12/07(火)23:06:52 No.874146140
>FFなら好きに関わらず7がヒエラルキー1位みたいな話か 5だろ!?
120 21/12/07(火)23:07:14 No.874146278
それにしても誰もマイク・Oに突っ込まねえな
121 21/12/07(火)23:07:18 No.874146306
ウルジャン以降はもう抜き出せばいいとこもあるけど話としては冗長すぎるからしゃーない
122 21/12/07(火)23:07:19 No.874146317
個人の好みじゃなくて世間のヒエラルキーになると流石に話変わってくるもんな…
123 21/12/07(火)23:07:20 No.874146329
まあ好み抜きで代表上げろってなったら3部になるな…
124 21/12/07(火)23:07:21 No.874146342
おっさんが着衣で泳げる距離なんてたかが知れてるからな…
125 21/12/07(火)23:07:28 No.874146392
ジョジョの顔といえば3部の承太郎だと思うから福岡ポジションは3部かな
126 21/12/07(火)23:07:34 No.874146434
3>2457>1>6>8かなあ 2457の順番は完全に個人差だと思う
127 21/12/07(火)23:07:39 No.874146468
3部嫌いでジョジョ好きって人には会ったことないな ジョジョ読んだことない名前だけは知ってるみたいな人でもイメージするの大体3部だし
128 21/12/07(火)23:07:44 No.874146495
>>FFなら好きに関わらず7がヒエラルキー1位みたいな話か >5だろ!? 7どんだけ派生出てると思ってんだよ!?
129 21/12/07(火)23:07:47 No.874146514
2部のアニメは見ててジェットコースターみたいで好き あとうるさい
130 21/12/07(火)23:07:51 No.874146555
3部も一気読みすると途中が意外としんどかったりする
131 21/12/07(火)23:07:59 No.874146607
世間一般でジョジョの代表格はとなればまあ3だよね
132 21/12/07(火)23:08:08 No.874146663
スタープラチナとザ・ワールドで時を止める決着ってのめっちゃインパクトあるからな…
133 21/12/07(火)23:08:18 No.874146734
>ヒエラルキーの話で元の場合九州で一番栄えてる都市はって話でダントツで福岡で >その後に自分の地方をできるだけ上にってなってるネタなので俺の好きな順はこれ!!! 九州人としてはすごく面白いんだよなこの回…
134 21/12/07(火)23:08:47 No.874146910
8部脱落したから結末知らないけど一気読みすると面白いって噂は聞いたな
135 21/12/07(火)23:08:49 No.874146918
3でスタンドが出来た功績も余は忘れておらん
136 21/12/07(火)23:08:51 No.874146936
スタンド初登場はやはり強い3部
137 21/12/07(火)23:08:51 No.874146939
話題になりやすいし上がりやすいのは3と5な印象がある次点で7 1と2は知らんとか4は見てないとか6と8は酷いらしいねとか なんとなくそんなイメージ
138 21/12/07(火)23:09:03 No.874147014
スレ画の同僚の意見が一番それっぽい気がする
139 21/12/07(火)23:09:11 No.874147064
3部は初期の名残があるから一個一個のバトルがシンプルでいい 太陽とかもあっさり倒すし あれがもし6部の敵とかで出てきたらただの太陽じゃなくて物凄く色んな特殊条件つけまくって石一発で再起不能なんてことには絶対しない
140 21/12/07(火)23:09:29 No.874147173
面白い 1~5部 少し変だけど面白い 7部 色々言いたいことはあるけど面白い 6部 8部
141 21/12/07(火)23:09:33 No.874147197
アニメのチャリオッツはデザイン性高すぎるだろ…
142 21/12/07(火)23:09:38 No.874147233
マイクは4部本当に好きなんだろうな
143 21/12/07(火)23:09:51 No.874147321
4部は日常にスタンドがあったら~というのを描いてくれるのがいい
144 21/12/07(火)23:10:02 No.874147399
スタンド人気の3とキャラ人気の5
145 21/12/07(火)23:10:13 No.874147460
承太郎担当のバトル多すぎなのでもっと仲間に分けてあげてってなるけどそれでもみんなキャラ立ってるしなあ
146 21/12/07(火)23:10:29 No.874147560
>スタンド人気の3とキャラ人気の5 暗チが人気すぎる
147 21/12/07(火)23:10:50 No.874147688
3部は単純にキャッチーさが凄いと思う 途中からなのに事前知識がほぼいらない
148 21/12/07(火)23:10:58 No.874147741
>3部は初期の名残があるから一個一個のバトルがシンプルでいい >太陽とかもあっさり倒すし >あれがもし6部の敵とかで出てきたらただの太陽じゃなくて物凄く色んな特殊条件つけまくって石一発で再起不能なんてことには絶対しない そう言われるとスタープラチナが強いって印象も割とサクサクシンプルな暴力で敵倒して進んでるからってのもある気がするな
149 21/12/07(火)23:11:01 No.874147759
3部はいろんな国の観光地行ってたり豆知識あったりでコメディ分が多めでバトル以外も楽しい 他の部もいろんなとこ行ってんだけど基本シリアス分濃い
150 21/12/07(火)23:11:03 No.874147773
>スタンド人気の3とキャラ人気の4
151 21/12/07(火)23:11:27 No.874147934
3部は展開もバトルもシンプルでわかりやすい
152 21/12/07(火)23:11:35 No.874147974
俺四部が一位なんだけど
153 21/12/07(火)23:11:40 No.874148015
>スタンド人気の3とキャラ人気の5 昔ASBのPVアルタで流れてたときの歓声一番でかかったのブチャラティでダメだった
154 21/12/07(火)23:11:46 No.874148058
>スタンド人気の3とキャラ流行の7
155 21/12/07(火)23:12:02 No.874148160
ジョジョリオンは主人公の設定がまずよく分からないからそこの解明までなげえんだよな
156 21/12/07(火)23:12:05 No.874148187
3はスタンドが全体的に特殊能力薄い代わりにスペックで殴るタイプだよね
157 21/12/07(火)23:12:11 No.874148223
主人公サイドのメンツだけで見るなら7>3>5>2>4>6>1>8 ラスボスは 4>3>7>5>6>8>2で好き
158 21/12/07(火)23:12:16 No.874148258
キャラ人気の話だと外伝持ってる4部が強すぎる 主に吉良と露伴だが
159 21/12/07(火)23:12:21 No.874148296
8部は一気読みしてもむしろ矛盾点が目についちゃうんだよな…豆さんは好き
160 21/12/07(火)23:12:32 No.874148367
>3はスタンドが全体的に特殊能力薄い代わりにスペックで殴るタイプだよね 最初だからね 同じことやってると飽きられるから複雑化してく
161 21/12/07(火)23:12:44 No.874148443
一部はアニメ化前と後で評価1番変わった部だと思う 映画は知らん
162 21/12/07(火)23:12:45 No.874148451
4部は基本日常の話で冒険感は薄いし5部以降は何かと複雑さが増すからな
163 21/12/07(火)23:12:47 No.874148479
だいたいマンハッタントランスファーが悪い
164 21/12/07(火)23:12:49 No.874148494
4部まではまだゴリラパワーみたいな奴がそこそこ居るけどそれ以降スタンドルールの理解から始めないとよく分からんのが増えすぎるよね
165 21/12/07(火)23:12:54 No.874148520
3部って目的もはっきりしてるのもいいよね って8部読んで思ったよ 嫌いではないんだけどな
166 21/12/07(火)23:12:58 No.874148556
今見るとスタープラチナとかマジシャンズレッドみたいなデザインは今のジョジョじゃ出ないな…って思う
167 21/12/07(火)23:13:01 No.874148570
4部が一番好きだけど当時つまんなかった6部がアニメになると他の部より面白かった
168 21/12/07(火)23:13:05 No.874148604
演出優先みたいなとこあるから謎が謎を呼ぶみたいな話はあんまり相性良くなかったように思う
169 21/12/07(火)23:13:13 No.874148658
>俺四部が一位なんだけど お前個人の意見じゃなくて「世間一般からのイメージで一番人気なのは何部だと思う?」って話だぞこれ
170 21/12/07(火)23:13:18 No.874148695
単純にミステリー描くの向いてないと思う
171 21/12/07(火)23:13:22 No.874148722
キャラ人気か… 多分承太郎が1位だろうけど吉良とかブチャラティとかジャイロとか人気そう
172 21/12/07(火)23:13:22 No.874148724
アニメ化で好感度を上げた一部二部の視聴者が今や10年くらい前だ…
173 21/12/07(火)23:13:27 No.874148750
アニメに関して言えば2部が見事すぎた
174 21/12/07(火)23:13:29 No.874148772
6部も7部も好きなんだけど他の部も当然好きだから まあだいたいこんな並びになるかな…
175 21/12/07(火)23:13:43 No.874148850
4部は1番面白いとは思ってるけどシリーズの顔か?って問われるとうーんとはなる
176 21/12/07(火)23:13:50 No.874148896
>6部がアニメになると他の部より面白かった ラングラングラーってこんな強かったっけ?ってなった
177 21/12/07(火)23:13:55 No.874148933
流石にディオも人気は上じゃないかなぁ
178 21/12/07(火)23:14:00 No.874148955
>お前個人の意見じゃなくて「世間一般からのイメージで一番人気なのは何部だと思う?」って話だぞこれ いやどの出身者も3部が一位ってなってるので そうじゃないよって意味だけど
179 21/12/07(火)23:14:03 No.874148970
三部のスタンドは守護霊or擬人化超能力って描き方だからね…能力無くても見た目ムキムキなスタンドがパワーでブン殴れば割とどうにかなる
180 21/12/07(火)23:14:19 No.874149083
6部はウェザーが命をかけて神父に致命傷を負わせた!今負えば神父を倒せるから早く追うぞ!!→全回復してる神父 みたいなのがあんま好きじゃない
181 21/12/07(火)23:14:32 No.874149162
>>お前個人の意見じゃなくて「世間一般からのイメージで一番人気なのは何部だと思う?」って話だぞこれ >いやどの出身者も3部が一位ってなってるので >そうじゃないよって意味だけど いやだからね…
182 21/12/07(火)23:14:33 No.874149169
4部が1番好きだけど主人公ちょっぴり影薄いのがね
183 21/12/07(火)23:14:33 No.874149175
好きな部が多すぎて決めきれないけど 好きなページはジャイロに聖人の眼球が入る見開きと吉良がカップル爆破するとことポルナレフがJガイルに決め台詞かますとこだから3.4.7のどれかになるのかな
184 21/12/07(火)23:14:46 No.874149257
>いやどの出身者も3部が一位ってなってるので >そうじゃないよって意味だけど お前どこかの部の出身者なの?
185 21/12/07(火)23:14:57 No.874149323
>いやどの出身者も3部が一位ってなってるので >そうじゃないよって意味だけど 元ネタ知らんなら黙ってた方がいいと思う
186 21/12/07(火)23:15:07 No.874149381
シリーズの顔って言われたらやっぱ承りとDIOが強すぎるっつーか
187 21/12/07(火)23:15:07 No.874149382
まあシリーズの顔って言ったら承りだよね 次いでディオ
188 21/12/07(火)23:15:14 No.874149436
>4部が1番好きだけど主人公ちょっぴり影薄いのがね 露伴の顔が売れすぎてる
189 21/12/07(火)23:15:15 No.874149446
>6部はウェザーが命をかけて神父に致命傷を負わせた!今負えば神父を倒せるから早く追うぞ!!→全回復してる神父 >みたいなのがあんま好きじゃない 敵側も主人公サイドに対してそう思ってると思う
190 21/12/07(火)23:15:16 No.874149453
>お前どこかの部の出身者なの? サンドマンです!
191 21/12/07(火)23:15:18 No.874149473
他の部が好きだけどとりあえず顔として一番には3部置いとくか…みたいなところはある
192 21/12/07(火)23:15:26 No.874149529
人気は順当に主人公ズにブチャラティ露伴ディオが入ってくる感じだと思う
193 21/12/07(火)23:15:27 No.874149540
>いやどの出身者も3部が一位ってなってるので >そうじゃないよって意味だけど どの部の人も「まぁ世間から見たら3部が1位だよな…だが2位は俺の部だけどな!」って思ってるってネタだよ
194 21/12/07(火)23:15:29 No.874149548
個人的な好み抜きだと 34125768 …難しいな
195 21/12/07(火)23:16:00 No.874149720
3部が異論なきナンバーワンってのにはちょっと異議を唱えたくなるけど 承太郎が作品の顔って言われたらまったく否定できない
196 21/12/07(火)23:16:02 No.874149729
>4部が1番好きだけど主人公ちょっぴり影薄いのがね スタンドもヒーラーだしな
197 21/12/07(火)23:16:16 No.874149811
未読の人に勧めたい順としても成り立つかな
198 21/12/07(火)23:16:22 No.874149843
>>4部が1番好きだけど主人公ちょっぴり影薄いのがね >スタンドもヒーラーだしな カタログでパイズリに見えるしな
199 21/12/07(火)23:16:23 No.874149845
吉良って人気なのか荒木が好きなだけなのかわからんな
200 21/12/07(火)23:16:25 No.874149857
>マイクは4部本当に好きなんだろうな というか元ネタの画像でそのコマにいる人の出身地方が 九州でそれほど栄えてないので福岡のすぐ下につけるようなことはヒエラルキーの話では無理なので 元ネタの方でも自分の出身を3位以下においてる人は結構いる
201 21/12/07(火)23:16:35 No.874149929
>>いやどの出身者も3部が一位ってなってるので >>そうじゃないよって意味だけど >どの部の人も「まぁ世間から見たら3部が1位だよな…だが2位は俺の部だけどな!」って思ってるってネタだよ あーなる じゃあ上の方で言われてる一部が二部より上ってのも納得いくね
202 21/12/07(火)23:16:42 No.874149967
個人の話なら74253168 世間がどうかというなら35462178のイメージがある
203 21/12/07(火)23:16:48 No.874150001
>吉良って人気なのか荒木が好きなだけなのかわからんな ラスボスの中だと人気だと思う
204 21/12/07(火)23:16:48 No.874150002
世間的にははまあ3と4がワンツーだよなとは思う
205 21/12/07(火)23:16:50 No.874150014
こういう面倒くさい時はよぉ…売り上げで決めたらいいんじゃねぇか…?
206 21/12/07(火)23:17:00 No.874150063
8読み直してるけど1バトルがリアルタイムで4・5か月とか無駄に長い…そりゃ10年掛かるわ
207 21/12/07(火)23:17:05 No.874150089
強いて言うなら空条承太郎でジョジョはねーよって点だけかな3部のダメなとこ
208 21/12/07(火)23:17:09 No.874150119
承太郎も当然だけどDIOもいるからな三部
209 21/12/07(火)23:17:19 No.874150159
スタンド出る前の部がどの辺に入るのかは割と割れそう
210 21/12/07(火)23:17:20 No.874150168
>こういう面倒くさい時はよぉ…売り上げで決めたらいいんじゃねぇか…? アバンの使徒は黙ってろ
211 21/12/07(火)23:17:38 No.874150257
1部と2部はスタンド出てこないから除外 4部は番外編と言うかスピンオフ的な香りがするから除外 5部はそれまでのジョジョのノリやスタンド知識がある前提みたいなとこあるから除外 6部は意味分からなすぎるから除外 7部はパラレルワールドだから除外 消去法でも3部が顔になる
212 21/12/07(火)23:17:48 No.874150317
3は言ってみりゃ殿堂入りみたいなもん
213 21/12/07(火)23:17:57 No.874150362
7ってそんな世間的な評価低かったのか… いや連載で脱落した人が多いのは知ってるけど
214 21/12/07(火)23:18:02 No.874150387
>世間がどうかというなら35462178のイメージがある アニメ効果で1部と2部もかなり人気出たよ 6部はいまからアニメ効果出るって感じだから割と変動しそう
215 21/12/07(火)23:18:07 No.874150410
>ラスボスの中だと人気だと思う 他のボスに好きになるのがあんま居ないしな…平穏語ってる癖にその内は自分勝手なサイコパスなだけって分かりやすいし
216 21/12/07(火)23:18:09 No.874150415
>ラスボスの中だと人気だと思う 目的も手段も小物の中の小物なのになんで人気なんだろう
217 21/12/07(火)23:18:11 No.874150432
DIOって過去の登場人物すぎない…?って思わなくもない
218 21/12/07(火)23:18:21 No.874150492
>7ってそんな世間的な評価低かったのか… >いや連載で脱落した人が多いのは知ってるけど 5部までって人かなり多いんだよな…
219 21/12/07(火)23:18:33 No.874150564
>強いて言うなら空条承太郎でジョジョはねーよって点だけかな3部のダメなとこ 東方仗助でじょうじょとも読むからジョジョな!よりは納得できるし…
220 21/12/07(火)23:18:42 No.874150612
>世間的にははまあ3と4がワンツーだよなとは思う 4はそんな確実なポジションじゃなくない?
221 21/12/07(火)23:18:44 No.874150620
ジョジョと言えば3部ですよね!はファン全員そういうけどじゃあ好きな部は?って言われたらめちゃくちゃ分かれるよね
222 21/12/07(火)23:18:46 No.874150628
単純に何故か承太郎がジョジョ未読者にもめちゃくちゃ有名
223 21/12/07(火)23:18:52 No.874150662
>目的も手段も小物の中の小物なのになんで人気なんだろう ある意味共感性があるからじゃない? あと数エピソードだけど主役回あるし
224 21/12/07(火)23:19:02 No.874150719
>>強いて言うなら空条承太郎でジョジョはねーよって点だけかな3部のダメなとこ >東方仗助でじょうじょとも読むからジョジョな!よりは納得できるし… 結局全然ジョジョって呼ばれないし
225 21/12/07(火)23:19:03 No.874150726
4部はこいつら特に犯罪者って説明があるわけでも敵に操られてるわけでもないのに危険人物がすぎるとなったので 犯罪者と予め割り切れる5部6部のほうが楽しく見れた
226 21/12/07(火)23:19:03 No.874150727
8部を除けばプッチがラスボスで一番不人気なんかな
227 21/12/07(火)23:19:05 No.874150741
7部は結局ジョジョかよってなったのはあったよ正直 連載始まった時これはジョジョではありませんスタンドも出てきませんってハッキリ言ってたのに
228 21/12/07(火)23:19:10 No.874150768
7部がってよりは6部で脱落した人が多いから7部自体の知名度がそんなにないイメージ
229 21/12/07(火)23:19:14 No.874150781
七部って掲載誌変わったんじゃなかったっけ
230 21/12/07(火)23:19:16 No.874150791
>アニメ効果で1部と2部もかなり人気出たよ >6部はいまからアニメ効果出るって感じだから割と変動しそう 人気があるのは分かるけど他の部もアニメ化されてるし相対的にここかな…って
231 21/12/07(火)23:19:22 No.874150832
ストーンオーシャンの時点で結局これどんな話だったんだっての滅茶苦茶あってそっから世界一新でジョジョ人気自体が下ってってたよね
232 21/12/07(火)23:19:26 No.874150856
日本人でもわからんのに外国人はわかるんかな6部アニメ…
233 21/12/07(火)23:19:26 No.874150859
>7ってそんな世間的な評価低かったのか… >いや連載で脱落した人が多いのは知ってるけど まあそれこそヒエラルキーの話で7部は低いだろうなって位置づけてる「」が多いだけで 実際は違うかもしれんし…
234 21/12/07(火)23:19:27 No.874150867
>強いて言うならGIOGIOはねーよって点だけかな5部のダメなとこ
235 21/12/07(火)23:19:30 No.874150882
>>世間的にははまあ3と4がワンツーだよなとは思う >4はそんな確実なポジションじゃなくない? 露伴ちゃんの派生やりまくってるし… まあ露伴ちゃんは露伴ちゃん個人とするなら変わってくるけども
236 21/12/07(火)23:19:31 No.874150883
六部も途中まで嫌いじゃないけど終盤がね…
237 21/12/07(火)23:19:32 No.874150893
>8部を除けばプッチがラスボスで一番不人気なんかな カーズ好きな人もそんな見た事ないな
238 21/12/07(火)23:19:37 No.874150924
>目的も手段も小物の中の小物なのになんで人気なんだろう 平穏に暮らしたいところに共感できる あと主役回多かったしな
239 21/12/07(火)23:19:38 No.874150926
こうして挙げられてるの見ると評判よくない6・8間にもヒエラルキーあるな…… みんな6>8にしてる
240 21/12/07(火)23:19:38 No.874150928
脱落者が多いのは6か7部だと思う 単純に内容がひと段落したのと雑誌移籍の影響で
241 21/12/07(火)23:19:44 No.874150971
>単純に何故か承太郎がジョジョ未読者にもめちゃくちゃ有名 ポルナレフも何故か有名
242 21/12/07(火)23:19:58 No.874151049
>七部って掲載誌変わったんじゃなかったっけ 最初週刊少年ジャンプで後にウルジャン
243 21/12/07(火)23:20:01 No.874151065
それで結局助けてくれた血まみれのヤンキーの正体は…がマジでただそこにそんなのが居ただけっぽいのが
244 21/12/07(火)23:20:02 No.874151072
>1部と2部はスタンド出てこないから除外 >4部は番外編と言うかスピンオフ的な香りがするから除外 >5部はそれまでのジョジョのノリやスタンド知識がある前提みたいなとこあるから除外 >6部は意味分からなすぎるから除外 >7部はパラレルワールドだから除外 >消去法でも3部が顔になる 消去法使わなくても直球で顔になってると思うけど…
245 21/12/07(火)23:20:12 No.874151113
プッチは徹底的に責任転嫁の人なのがね
246 21/12/07(火)23:20:14 No.874151125
>4はそんな確実なポジションじゃなくない? 4部は実写化やスピンオフに恵まれてるし匹敵する作品あるかな?
247 21/12/07(火)23:20:21 No.874151187
アニメ効果は他の部がアニメ化されるたび特別なことではなくなっていくしな
248 21/12/07(火)23:20:24 No.874151207
>7部は結局ジョジョかよってなったのはあったよ正直 >連載始まった時これはジョジョではありませんスタンドも出てきませんってハッキリ言ってたのに あったねぇ ディオは余計だって思った
249 21/12/07(火)23:20:25 No.874151213
アニメしか見てないけど一番好きなのは4で一番面白かったのは5で一番人気あるのは3だと思っている
250 21/12/07(火)23:20:29 No.874151239
>六部も途中まで嫌いじゃないけど終盤がね… あの〆が一番好きで済まない……
251 21/12/07(火)23:20:33 No.874151261
>こうして挙げられてるの見ると評判よくない6・8間にもヒエラルキーあるな…… >みんな6>8にしてる 8はそもそも読んでる人が少なすぎる
252 21/12/07(火)23:20:37 No.874151285
6は途中までノリがおかしいと言うか意味がわからんシーンが多いんだけどもラストがすごい良いから…
253 21/12/07(火)23:20:38 No.874151289
一巡するのは後から読んだからまだこんな話もあるのかって感じだったけどリアルタイムで追ってたらきつかったろうなと思った
254 21/12/07(火)23:20:41 No.874151299
7と8で元ネタの醜い最下位争いをするのか…!?
255 21/12/07(火)23:20:48 No.874151342
なんすか?シオバナハルノでジョルノジョバーナは無いって言ってんすか?
256 21/12/07(火)23:20:48 No.874151343
2-1-3-4-7-5-6-8かな俺は
257 21/12/07(火)23:21:00 No.874151403
>六部も途中まで嫌いじゃないけど終盤がね… 人によっては最後のあれ他人じゃんって受け入れられなかったりするよね
258 21/12/07(火)23:21:01 No.874151408
>7ってそんな世間的な評価低かったのか… >いや連載で脱落した人が多いのは知ってるけど そもそも原作を読んだことがあるってタイプがそんなに多くないっぽいし… 一応6が区切りに当たる部分だから読まなくなったって原作勢も結構いたしで評価というか認知が薄い
259 21/12/07(火)23:21:06 No.874151439
自分の中での位置付けが1番難しいのは5部だわ
260 21/12/07(火)23:21:10 No.874151458
汐華初流乃→しょばな・しょるの→ジョバーナ・ジョルノ→ジョルノ・ジョバーナ が一番無理がある
261 21/12/07(火)23:21:17 No.874151502
7部以降は好き嫌いじゃなくてまだ読んでない人が多いってイメージが強くて…
262 21/12/07(火)23:21:23 No.874151540
>それで結局助けてくれた血まみれのヤンキーの正体は…がマジでただそこにそんなのが居ただけっぽいのが そりゃ街が持つ善性の象徴でもあるんだから特別な誰かじゃいかんよ
263 21/12/07(火)23:21:24 No.874151548
汐華初流乃→ジョルノ・ジョバァーナは無理やりすぎて一周回って好き
264 21/12/07(火)23:21:28 No.874151570
部分部分ではめっちゃ好きなシーンも多いんだけどな6部…
265 21/12/07(火)23:21:36 No.874151623
>それで結局助けてくれた血まみれのヤンキーの正体は…がマジでただそこにそんなのが居ただけっぽいのが まぁ歴代の黄金の精神の持ち主見ても無関係な一般人の方が多いし…
266 21/12/07(火)23:21:38 No.874151638
4はあんまり目立たないポジションだったけど最近の浸透度合いで猛追してるイメージ
267 21/12/07(火)23:21:39 No.874151644
7部のスタンドは判明時点ではうーんってなったがその後普通に面白かったので畜生
268 21/12/07(火)23:21:53 No.874151727
5部はアニメ化の恩恵が大きかったなと感じる
269 21/12/07(火)23:21:56 No.874151745
>自分の中での位置付けが1番難しいのは5部だわ 客観的な人気だとぶっちゃけ3部に次いでも良いと思う
270 21/12/07(火)23:22:00 No.874151764
6部は中盤以降がどんどんわけわからなくなるし最後きれいだけどそれまでの部の全キャラ負けてるからな
271 21/12/07(火)23:22:18 No.874151859
>リアルタイムで追ってたらきつかったろうなと思った これで思い出したけど 4部の吉良から先、5部6部って一部の敵が頑丈過ぎて毎週毎週苛々したよ… 主人公補正とかならまだわかるけどお前もういい加減死ねよってダメージ受けても生きてるのが
272 21/12/07(火)23:22:20 No.874151872
6部も好きだけど他の部がもっと好きなだけだ
273 21/12/07(火)23:22:23 No.874151890
4部は戦闘用じゃないスタンドが多くて好きだな 荒木がバトル以外でやりたかったことを詰め込みまくってる気がする
274 21/12/07(火)23:22:28 No.874151915
7はサウンドマンにつっこみつつもラストの余韻がよすぎて100億点って感じ あとジャイロとジョニィが良かった
275 21/12/07(火)23:22:30 No.874151929
>4はあんまり目立たないポジションだったけど最近の浸透度合いで猛追してるイメージ むしろ当時ドメジャーだっただろ 3部の頃より盛り上がってたんじゃね
276 21/12/07(火)23:22:34 No.874151949
12と45は世間的にはどっちが上なんだろ?
277 21/12/07(火)23:22:38 No.874151969
4部自体より岸辺露伴が有名になってそう
278 21/12/07(火)23:22:39 No.874151977
>汐華初流乃→しょばな・しょるの→ジョバーナ・ジョルノ→ジョルノ・ジョバーナ >が一番無理がある でも帰化した外国の人の名前って割とこんな感じだったりするし…
279 21/12/07(火)23:22:43 No.874152005
>そりゃ街が持つ善性の象徴でもあるんだから特別な誰かじゃいかんよ 別に街が持つ善性の象徴とも言ってないからそっちもただの読者の妄想でしかないよ
280 21/12/07(火)23:22:50 No.874152040
1~5はかなり人によって好みがブレると思う
281 21/12/07(火)23:22:59 No.874152087
敵が一筋縄で死なずに知恵を振り絞ってくるのは好きだけどやりすぎてしつこい時はあるよね
282 21/12/07(火)23:23:01 No.874152103
三部はぶっちゃけ単にスタンドバトルしていくだけでストーリー性薄いってなる
283 21/12/07(火)23:23:03 No.874152118
5部好きだけど4部までのキャラ全員リストラがしばらく受け入れられなかった
284 21/12/07(火)23:23:06 No.874152132
>4はあんまり目立たないポジションだったけど最近の浸透度合いで猛追してるイメージ むしろ3部の次にメジャーなのが4部ってくらいだったよ そうでもなきゃ露伴スピンオフ自体始まってないし
285 21/12/07(火)23:23:07 No.874152136
5部一番好きだけど世間的には3と4のが人気あるイメージ
286 21/12/07(火)23:23:12 No.874152163
>人によっては最後のあれ他人じゃんって受け入れられなかったりするよね 実際他人だし… 神父を頑張って単身で倒したエンポリオにとって残酷すぎる結末
287 21/12/07(火)23:23:17 No.874152185
>7部以降は好き嫌いじゃなくてまだ読んでない人が多いってイメージが強くて… 好き嫌いなら大好きだけど ヒエラルキーの話ならマジで最下層だと思う 流行に便乗するコラのおかげでなかなか風化しないのもあるけど…
288 21/12/07(火)23:23:27 No.874152244
俺は4=7>2>1>5>6>3>8だな
289 21/12/07(火)23:23:30 No.874152270
ジョジョって言われて最初にイメージするのは指差してる承太郎だなぁ
290 21/12/07(火)23:23:40 No.874152324
3の次は4か5だろうな 2と7は大人気ってわけではないけどなんか濃いめのガチファンが一定数いるイメージある
291 21/12/07(火)23:23:43 No.874152347
結果的に違ったんだから違うものとして受け入れるしかないけど キラークイーンが時間ふっとばして過去に戻るって能力獲得した瞬間に 「あぁ~あのリーゼントの血まみれの学生は何らかの事情で過去に飛ばされた仗助ってことか~!」 って想像するのはごく普通のことだと思う
292 21/12/07(火)23:23:56 No.874152426
3部は敵の順番いつも忘れる
293 21/12/07(火)23:23:59 No.874152440
アニメ以前は4部はスタンド有名ボス有名でストーリーの話するやつそんな居ねぇなってポジションだった気がする やっぱ皆冒険譚覚えてる3部には及んで無かった
294 21/12/07(火)23:24:07 No.874152480
六部でジョジョ完だったならラストも好きだった でも七部も好きだから続いたこと自体に文句は欠片も無い
295 21/12/07(火)23:24:08 No.874152490
>ジョジョって言われて最初にイメージするのは指差してる承太郎だなぁ それに次いでDIOと露伴かなって… 今だといろんな意味でジョルノ強そうだけど
296 21/12/07(火)23:24:09 No.874152492
じょうすけは滅茶苦茶いいキャラだけど主役としては弱いからな 吉良にとどめさすのもじょうたろだし
297 21/12/07(火)23:24:17 No.874152532
小野の奇妙な冒険の三作は人気高いイメージ
298 21/12/07(火)23:24:43 No.874152682
>神父を頑張って単身で倒したエンポリオにとって残酷すぎる結末 でもそれでいいんだって話だよね FFが言ってた通りさよならを言うあたしとはもう逢えないけどそれでも
299 21/12/07(火)23:24:47 No.874152708
当時で岸辺露伴スピンオフはあれ荒木が岸辺露伴好きすぎるってのが強いと思うんだよな
300 21/12/07(火)23:24:48 No.874152714
8部が好きって人は普通にいるけど8部が1番好きって人はめちゃくちゃレアだと思う
301 21/12/07(火)23:24:51 No.874152731
6は刑務所の話なのもあってなんか重苦しさとか悪趣味感があってスカッとしない でも最終決戦から締めまでの流れは他の部より好き…
302 21/12/07(火)23:24:52 No.874152741
>4部自体より岸辺露伴が有名になってそう 高橋一生が強すぎる…
303 21/12/07(火)23:24:54 No.874152750
>それに次いでDIOと露伴かなって… >今だといろんな意味でジョルノ強そうだけど ワザップとチートバグの働きは大きい
304 21/12/07(火)23:24:57 No.874152766
4>2>5>3>1だわ
305 21/12/07(火)23:25:03 No.874152794
>アニメ以前は4部はスタンド有名ボス有名でストーリーの話するやつそんな居ねぇなってポジションだった気がする >やっぱ皆冒険譚覚えてる3部には及んで無かった 3部もアニメ以前内容の話するやつなんていなかっただろ 4部の重ちーやトニオのが話題になってた
306 21/12/07(火)23:25:13 No.874152845
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
307 21/12/07(火)23:25:23 No.874152893
何で7部は人によって評価の振れ幅が大きいんだろ…?
308 21/12/07(火)23:25:35 No.874152967
ゲームのパッケージでめっちゃ代表面する承太郎
309 21/12/07(火)23:25:36 No.874152975
>>それに次いでDIOと露伴かなって… >>今だといろんな意味でジョルノ強そうだけど >ワザップとチートバグの働きは大きい 単純にアニメが世界的に受けたからだよ! 日本国内だと間違いなくそのふたつのせいだけど!
310 21/12/07(火)23:25:40 No.874152988
>12と45は世間的にはどっちが上なんだろ? ヒエラルキートップは3だけどその後に続くのはこうだろ… ってやる元ネタ通り自分が栄えてると思う順に並べて 自分と違う順位付けに対してOVAがあるとかゲームが出てるとかマウントとって争うのが正しい所作だ クソみたいな争いなのでやっぱやめよう
311 21/12/07(火)23:25:42 No.874152996
4>3=7>5>1=2=6=8 ぐらいだわ俺の感覚だと
312 21/12/07(火)23:25:42 No.874152999
6部はキャラがいいから大好きだわ終わりの諸行無常さも含めて
313 21/12/07(火)23:25:47 No.874153023
3部当時を知らないんだけどスタンドって当時の漫画においてそんなに画期的発明だったの?
314 21/12/07(火)23:25:48 No.874153031
あと3部の認知度は格ゲーもある
315 21/12/07(火)23:25:50 No.874153044
好かれてる方なのは間違いないけどどうしても薄くなるジョナサン
316 21/12/07(火)23:25:59 No.874153083
4部はシナリオの面白さに関しては上位だと思うけどシリーズの顔感が全然ないんだよな なんていうかガチガチに冒険しまくってる裏側にはこんな物語も有りますみたいな感じ
317 21/12/07(火)23:26:00 No.874153087
>結果的に違ったんだから違うものとして受け入れるしかないけど >キラークイーンが時間ふっとばして過去に戻るって能力獲得した瞬間に >「あぁ~あのリーゼントの血まみれの学生は何らかの事情で過去に飛ばされた仗助ってことか~!」 >って想像するのはごく普通のことだと思う 正直へー髪型は恩人の影響ねーってことすら忘れてた層も多いと思ってる
318 21/12/07(火)23:26:04 No.874153103
4部は日本が舞台なのは強いと思う テーマもそうだけどグッと身近さを感じると言うか
319 21/12/07(火)23:26:05 No.874153113
定型の強さなら…
320 21/12/07(火)23:26:05 No.874153118
>何で7部は人によって評価の振れ幅が大きいんだろ…? それこそ雑誌か単行本か追ってたかまとめ読みかじゃないか?
321 21/12/07(火)23:26:07 No.874153125
>何で7部は人によって評価の振れ幅が大きいんだろ…? 俺は結局またスタンドかよってなっちった 序盤めっちゃ楽しみにしてた
322 21/12/07(火)23:26:07 No.874153132
>3部当時を知らないんだけどスタンドって当時の漫画においてそんなに画期的発明だったの? そんな滅茶苦茶話題にはなってなかったよ
323 21/12/07(火)23:26:09 No.874153139
2部はスタンド関係ないけどバトルが面白い
324 21/12/07(火)23:26:21 No.874153209
5部はボスとのバトルがなんかこう…微妙…
325 21/12/07(火)23:26:31 No.874153257
7部はめちゃくちゃ熱いシーンが多くていいよな 全部取られたけど2人で乾杯するとこ好きすぎる
326 21/12/07(火)23:26:34 No.874153282
またどんどんヒエラルキーじゃなく俺の好きな順はこれっていうのが増えてきたぜ!
327 21/12/07(火)23:26:51 No.874153365
>3部当時を知らないんだけどスタンドって当時の漫画においてそんなに画期的発明だったの? 超能力を視覚化させて殴り合いまで出来るってのは結構革命
328 21/12/07(火)23:27:01 No.874153412
ジョジョって言われて最初に浮かぶのは裁くのは俺のス↓タ↑ン↓ドだぁ!バゴーンって音声と指差してる承りだな…
329 21/12/07(火)23:27:06 No.874153439
>3部当時を知らないんだけどスタンドって当時の漫画においてそんなに画期的発明だったの? 個人的にジョジョは格ゲーで大ブレイクしたイメージがある
330 21/12/07(火)23:27:12 No.874153464
5部6部はスタンド能力のややこしさがインフレしまくるからな… なんでもありになってくから攻略法のさじ加減感が露骨になるというか
331 21/12/07(火)23:27:12 No.874153465
ヒエラルキーとかしょうもないから好きなもの語ってる方がいい
332 21/12/07(火)23:27:14 No.874153479
>ゲームのパッケージでめっちゃ代表面する承太郎 それについては否定できないからな… というか失礼だけど承太郎とスタプラよりかっこいい主人公がいねえ スタンドか本人がださいかスタンド持ってない
333 21/12/07(火)23:27:18 No.874153499
>3部当時を知らないんだけどスタンドって当時の漫画においてそんなに画期的発明だったの? いや?
334 21/12/07(火)23:27:21 No.874153513
7部は単行本派と本誌派でかなり評価ブレそう
335 21/12/07(火)23:27:23 No.874153524
4が1番好きだけど3の存在ありきなのも認める 承太郎の安心感強いし
336 21/12/07(火)23:27:25 No.874153535
岸辺露伴は漫画家の漫画家キャラクターは動かしやすいよねってノリで主役になっただけで4部のキャラとして選んだ感も無い というか割と4部は話題にならない印象がある
337 21/12/07(火)23:27:37 No.874153598
>>3部当時を知らないんだけどスタンドって当時の漫画においてそんなに画期的発明だったの? >個人的にジョジョは格ゲーで大ブレイクしたイメージがある 3部人気はそんなイメージあるわ
338 21/12/07(火)23:27:45 No.874153650
>またどんどんヒエラルキーじゃなく俺の好きな順はこれっていうのが増えてきたぜ! もうそんなのどうでもよくてジョジョの話したいんだ
339 21/12/07(火)23:27:48 No.874153666
4>5>3>2>1>6だな 7部はどこ入れて良いか迷うし8部はまだ読んでない
340 21/12/07(火)23:27:57 No.874153700
>またどんどんヒエラルキーじゃなく俺の好きな順はこれっていうのが増えてきたぜ! だって出身じゃないしそっち方面に鍛冶切るとマイルドなハゲみたいな感じになるじゃん!
341 21/12/07(火)23:27:59 No.874153715
コラ元で言ったら3部も福岡ほどのパワーはないと思う 8部が佐賀なのはいいけど
342 21/12/07(火)23:28:02 No.874153732
ジョジョといえば28巻表紙のあの感じのイメージが強い
343 21/12/07(火)23:28:02 No.874153733
>5部はボスとのバトルがなんかこう…微妙… ラストバトルで中身入れ替わりとかややこしいことするなや!
344 21/12/07(火)23:28:06 No.874153742
7部はスタンドバトルも面白いんだけど第一レースが普通にめっちゃワクワクできたからなあ
345 21/12/07(火)23:28:10 No.874153769
ジョジョリオン終わったんだっけ
346 21/12/07(火)23:28:13 No.874153781
7部はツッコミどころ自体は多いし加点法か減点法かで評価分かれるんじゃない?
347 21/12/07(火)23:28:24 No.874153834
ゴールドエクスペリエンスがダサいって言ったか今?
348 21/12/07(火)23:28:28 No.874153858
五部のラストバトルはアニメだと面白すぎて…
349 21/12/07(火)23:28:29 No.874153863
4部終盤からとにかくコマ割りが変になっていって 最高潮に読みにくかったのが6部7部ってのはあると思う
350 21/12/07(火)23:28:33 No.874153881
>ラストバトルで中身入れ替わりとかややこしいことするなや! アニメで声の演技つくとわかりやすくてなるほど…ってなった
351 21/12/07(火)23:28:43 No.874153932
7部好きなシーンはめちゃくちゃ好きなんだけどいかんせん長いからな
352 21/12/07(火)23:29:06 No.874154068
いいですよね6部ラストバトル
353 21/12/07(火)23:29:17 No.874154108
3部までのマッチョ体型好きよ 4からなんか細くなっていって悲しい
354 21/12/07(火)23:29:17 No.874154109
>何で7部は人によって評価の振れ幅が大きいんだろ…? 連載追ったり通して読んだ人間自体が多分8部の次に少なくて 途中の設定変更や作風の変化が大きくて正義と悪の対立構造じゃ無い 辺りかね
355 21/12/07(火)23:29:28 No.874154150
>最高潮に読みにくかったのが6部7部ってのはあると思う むしろ7部は新しい画風が最高に馴染んでる時期が長くていい感じじゃない?
356 21/12/07(火)23:29:29 No.874154153
7部は最後にレースしながらスタンドバトルしたのが集大成って感じで良かった
357 21/12/07(火)23:29:31 No.874154162
ジャイロツェペリ一着ゥゥゥのところは当時すっごいカタルシスあった
358 21/12/07(火)23:29:34 No.874154176
俺なんかは逆に4部はラスボスだストーリーだ因縁だ何だ関係ないクソどうでもいい相手との戦いばっかであんま好かんしな
359 21/12/07(火)23:29:38 No.874154206
7部のベストバトルの多さよ
360 21/12/07(火)23:29:44 No.874154248
>スタンドか本人がださいかスタンド持ってない ハンバーグもコロネもおもしれー男なんだけどビジュアルでは負けるからな…
361 21/12/07(火)23:29:44 No.874154253
>4部は日本が舞台なのは強いと思う >テーマもそうだけどグッと身近さを感じると言うか だからこそ面白いけどだからこそ冒険っぽくないのが長所であり短所だと思う
362 21/12/07(火)23:29:45 No.874154255
>いいですよね6部ラストバトル 5部じゃねーか!って突っ込むべきなのだろうか それとも俺が間違っているのだろうか
363 21/12/07(火)23:29:58 No.874154324
承太郎は本当にシンプルに強くてシンプルにかっこいいからな… 本人もスタンドも
364 21/12/07(火)23:30:03 No.874154354
ラスボスとして好きなキャラだと吉良と大統領になるから困る
365 21/12/07(火)23:30:08 No.874154382
8部は絵を見ても何やってるか全然わかんねえ…
366 21/12/07(火)23:30:09 No.874154390
6部のラストは今まで血の繋がりとか因縁をテーマにしてたけどそれらが全部途切れてしまう無常さとだけど意志とか記憶は受け継がれていくよっていうあのエンポリオの涙がいいシーンすぎる…
367 21/12/07(火)23:30:10 No.874154395
一部はアニメでめちゃくちゃ評価上がったと思う アニメ化前は1番好きなジョジョでジョナサン上げる人なんて殆どいなかったろうし
368 21/12/07(火)23:30:13 No.874154416
読んでて単純に一番面白いと思ったのは4だな
369 21/12/07(火)23:30:15 No.874154426
3部格ゲーは確かに影響強そうだ
370 21/12/07(火)23:30:16 No.874154431
>5部じゃねーか!って突っ込むべきなのだろうか >それとも俺が間違っているのだろうか 5部って書こうとして間違えた…
371 21/12/07(火)23:30:21 No.874154454
結局スタンド!結局ザ・ワールドディオ!アレは私の自慢の息子です!!あたりが文句言われがち
372 21/12/07(火)23:30:28 No.874154490
スタンドバトルの描写の上手さって点だと4~5部が最盛期だと思う
373 21/12/07(火)23:30:30 No.874154502
二部は短いからサクっと読めるのに中身がギュッと詰まってるのが好き ちょっとだけ暇な時電子書籍で読む短編の本棚の中でもかなり強い
374 21/12/07(火)23:30:49 No.874154600
絵が1番好きなのは7部
375 21/12/07(火)23:31:02 No.874154658
7部は読みやすくはなってると思うよ 5部6部がややこしい 多分掲載が週刊から月間誌になったのとかも影響してると思う
376 21/12/07(火)23:31:04 No.874154666
ゾンビ馬…?
377 21/12/07(火)23:31:07 No.874154679
GAIJINからは2部の低評価を頻繁に見かける
378 21/12/07(火)23:31:11 No.874154694
>ハンバーグもコロネもおもしれー男なんだけどビジュアルでは負けるからな… ハンバーグは本人もだし顎にハートのクレDがね…
379 21/12/07(火)23:31:20 No.874154750
3部の次が4部までは確定しちゃっていいと思うんだ
380 21/12/07(火)23:31:36 No.874154819
9部はいつになるんだろうか
381 21/12/07(火)23:31:38 No.874154833
>サウンドマンが文句言われがち
382 21/12/07(火)23:31:46 No.874154867
>GAIJINからは2部の低評価を頻繁に見かける まあ日本でも評価低かっただろ アニメで焦点当たるまでは見てないやつばっかだったし
383 21/12/07(火)23:31:48 No.874154876
いっちゃなんだけどシリーズ物ってシーズン重ねる毎に視聴者減ってく宿命なのにアニメ5部でまた盛り返したの凄いよね ネットミームが一因とはいえ
384 21/12/07(火)23:31:55 No.874154902
>GAIJINからは2部の低評価を頻繁に見かける ジョセフがあんまり好かれてないとか?
385 21/12/07(火)23:31:56 No.874154903
7部は男の世界以降の絵柄が百万倍も美しくて本当に好き
386 21/12/07(火)23:31:56 No.874154905
>結局ザ・ワールドディオ! 寧ろここは大統領の能力的にも満を持してって感じだと思うの どっちかって言うとワールドのデザインが優しげな方が難癖付けられてた気がする
387 21/12/07(火)23:31:57 No.874154916
基本殺伐としてるジョジョで友人とバカやって青春してる4部が一番好き 住んでる町は特大のクソだけど
388 21/12/07(火)23:32:01 No.874154931
>ゴールドエクスペリエンスがダサいって言ったか今? メカメカしさがあるデザインがレクイエムになって有機的なデザインになるのめっちゃ好きだけどなあ俺…
389 21/12/07(火)23:32:05 No.874154953
ゾンビ馬がどうのと言ってたあたりは まだジャンプ本誌で見た記憶がある
390 21/12/07(火)23:32:07 No.874154964
>7はサウンドマンにつっこみつつもラストの余韻がよすぎて100億点って感じ 大統領戦→世界ディエゴ戦の流れはシリーズでも屈指のレベルで好き
391 21/12/07(火)23:32:08 No.874154968
>結局スタンド!結局ザ・ワールドディオ!アレは私の自慢の息子です!!あたりが文句言われがち 正直ホット・パンツの扱いはどうかと思った なんかああいうのがリオンまで続いちゃった感じがする
392 21/12/07(火)23:32:09 No.874154974
>GAIJINからは2部の低評価を頻繁に見かける アニメになってからは高評価な感じよ
393 21/12/07(火)23:32:17 No.874155020
少年漫画としては絵柄に原哲夫の影響残ってる時代が脂乗ってるなってのはある
394 21/12/07(火)23:32:33 No.874155089
キャラの立ち方が全般的に秀逸だったのは4部かな
395 21/12/07(火)23:32:36 No.874155102
突っ込みどころではあるけどサウンドマン戦自体は滅茶苦茶面白いんだよな…
396 21/12/07(火)23:32:40 No.874155120
2部もまぁ面白いんだけど ジョジョじゃなくてもいいよなぁって感じが…
397 21/12/07(火)23:32:55 No.874155172
>ジョセフがあんまり好かれてないとか? あいつらジョセフが最シコって評価してるぞ ナチが味方になるのが…って意見はそこそこある
398 21/12/07(火)23:32:59 No.874155193
そして少年は関係ない所で風邪引いて死にましためっちゃ好きなんだけど賛否あるっぽいんだよな
399 21/12/07(火)23:33:00 No.874155204
>少年漫画としては絵柄に原哲夫の影響残ってる時代が脂乗ってるなってのはある 二部後半から三部中盤くらいの絵柄好き
400 21/12/07(火)23:33:01 No.874155205
7はここなんだよ!?ってとこ延々ツッコむ人と物語いいよね…って延々言ってる人で別れてる…というか多分どっちも言い合ってるから傍から見たら賛否両論みたいな感じに見える
401 21/12/07(火)23:33:16 No.874155294
>少年漫画としては絵柄に原哲夫の影響残ってる時代が脂乗ってるなってのはある タルカス戦時のジョナサンはちょっと北斗すぎる
402 21/12/07(火)23:33:19 No.874155310
>5部一番好きだけど世間的には3と4のが人気あるイメージ 良くも悪くも寄り道がなくて割と殺伐としてるからな5部
403 21/12/07(火)23:33:42 No.874155440
1部と2部は繋がり強すぎて一纏めで良い気がするんだよな アニメでも纏められてたし
404 21/12/07(火)23:33:44 No.874155448
ナチが味方サイドって気にしてなかったけど確かにそうそうないよな
405 21/12/07(火)23:33:48 No.874155479
6部神父が嫌いだったからあんまりだな…
406 21/12/07(火)23:33:53 No.874155502
>7はここなんだよ!?ってとこ延々ツッコむ人と物語いいよね…って延々言ってる人で別れてる…というか多分どっちも言い合ってるから傍から見たら賛否両論みたいな感じに見える 正直どっちも自分の中にある
407 21/12/07(火)23:33:56 No.874155515
3部はまずその後の部の基本形を作ったってのが大きいからな…
408 21/12/07(火)23:34:04 No.874155557
どの部も個々人の好みで評価分かれすぎない? キャッチーなのは3部5部辺りなのは分かっても
409 21/12/07(火)23:34:07 No.874155574
一部二部の評価はアニメ様々である
410 21/12/07(火)23:34:14 No.874155606
>そして少年は関係ない所で風邪引いて死にましためっちゃ好きなんだけど賛否あるっぽいんだよな 俺も好きだけどもう少しだけドラマチックにというか 無情感出すにしても内乱でとかスペイン風邪とかなんかあった気はする
411 21/12/07(火)23:34:15 No.874155612
二部って色々異端だとは思う 敵もやたら強いし
412 21/12/07(火)23:34:21 No.874155638
ドラクエと一緒で一番最初に触れたジョジョがその人のベスト1になるのよ
413 21/12/07(火)23:34:28 No.874155680
俺スティール・ボール・ラン好きだけどマイク・Oがこんな人気あるのが理解できない世界だよ
414 21/12/07(火)23:34:42 No.874155749
7部はアニメ化で化けると思うわ いや漫画でも充分に面白いけど世間的な評価が
415 21/12/07(火)23:34:46 No.874155780
初めてジャンプで読んだのが6部だからジョジョってこういうもんだと思ってた
416 21/12/07(火)23:35:10 No.874155892
プランクトンを詰めると傷が治るのは本当に意味が分からん ゾンビ馬も分からん
417 21/12/07(火)23:35:14 No.874155912
>ドラクエと一緒で一番最初に触れたジョジョがその人のベスト1になるのよ 俺のベストは1部なのか…
418 21/12/07(火)23:35:15 No.874155916
シリアスとギャクのバランスがベストだったのも3部の強み
419 21/12/07(火)23:35:15 No.874155918
>2部もまぁ面白いんだけど >ジョジョじゃなくてもいいよなぁって感じが… 3部でスタンド=ジョジョになっちゃったから余計にね
420 21/12/07(火)23:35:22 No.874155945
書き込みをした人によって削除されました
421 21/12/07(火)23:35:24 No.874155954
>7部はアニメ化で化けると思うわ >いや漫画でも充分に面白いけど世間的な評価が リオンもだけどある程度再構築した方が盛り上がりそうなとこもあるしね
422 21/12/07(火)23:35:26 No.874155967
>そして少年は関係ない所で風邪引いて死にましためっちゃ好きなんだけど賛否あるっぽいんだよな 物語の核心というかフォーカスは二人の旅路であって少年は動機付けに過ぎなかったっていうドライな扱いなやつね それとも深読みすると先の世界から運命が決められてて短命だったとか
423 21/12/07(火)23:35:26 No.874155969
>2部もまぁ面白いんだけど >ジョジョじゃなくてもいいよなぁって感じが… 頭脳バトルのひな形はこっちだし必要っちゃ必要なプロセスだろう
424 21/12/07(火)23:35:32 No.874156002
6部中盤の戦闘よくわからんけど最後がすげえいいから好きだわ
425 21/12/07(火)23:35:33 No.874156004
名シーンだけ見ると7部めちゃくちゃ面白いっていうか絵力がすげえ
426 21/12/07(火)23:35:33 No.874156005
>6部神父が嫌いだったからあんまりだな… 好きな人がいるのは分かるんだけど主人公補正効き過ぎなのが辛かった
427 21/12/07(火)23:35:43 No.874156060
>7部はアニメ化で化けると思うわ >いや漫画でも充分に面白いけど世間的な評価が 言っちゃ悪いがアニメでカットされるのがいい方向に働きそう
428 21/12/07(火)23:35:45 No.874156070
5部は続編にまで跨いで出てくるキャラがいないから4部や3部よりキャッチーさがちょっと下がってる感じがする
429 21/12/07(火)23:35:48 No.874156093
6部は最後だけなら一番好き 全体なら4部
430 21/12/07(火)23:35:53 No.874156121
シナリオというかストーリー構成は4部が一番好き…次いで7部
431 21/12/07(火)23:36:02 No.874156165
>ドラクエと一緒で一番最初に触れたジョジョがその人のベスト1になるのよ 俺3部だけど4部のが好きだよ
432 21/12/07(火)23:36:27 No.874156276
シナリオが1番面白いのが3部かと言われるとどうなんだろとは思うけど 承太郎、ディオ、スタンド、時止めとかジョジョ知る前からジョジョといえばこんなイメージって要素が出てくるのが3部って感じだったな
433 21/12/07(火)23:36:47 No.874156376
>ドラクエと一緒で一番最初に触れたジョジョがその人のベスト1になるのよ 俺4部で最初に触れたけど顔は3部だと思う…
434 21/12/07(火)23:36:48 No.874156379
7部はジョニィとジャイロが成長してくのが好き
435 21/12/07(火)23:36:57 No.874156420
(8部が好きです…)
436 21/12/07(火)23:36:58 No.874156433
神父は敵としては好きだよ 自分の行いを責任転嫁したくて運命論通り越して自分が半ば制御するとこまでいくあたり クリスチャンとしても失格な感じが本当に情けなくて
437 21/12/07(火)23:37:00 No.874156443
>ドラクエと一緒で一番最初に触れたジョジョがその人のベスト1になるのよ 4部で知ったけど5部が一番好きかな
438 21/12/07(火)23:37:20 No.874156542
>ドラクエと一緒で一番最初に触れたジョジョがその人のベスト1になるのよ ドラクエは5で触れて3が一番好きだしジョジョは4で触れて3が一番好きだわ…
439 21/12/07(火)23:37:20 No.874156544
6部の終わり方は嫌いじゃないんだけど能力が難解になりすぎてえ?杜王町にいる仗助達もせっかくボスになったジョルノとかもなかった事になっちゃうん…?ってモヤモヤした覚えが
440 21/12/07(火)23:37:22 No.874156554
クレイジーDとかゴールド・エクスペリエンスもそうだけどジョジョの傷が治る仕組みってイマイチ納得し辛いところあるからな
441 21/12/07(火)23:37:28 No.874156589
5部以降はわかりにくい戦闘が増えた感じがする 話自体は面白いんだけど
442 21/12/07(火)23:37:29 No.874156592
>6部神父が嫌いだったからあんまりだな… 神父はラスボスとしてはただのクソ野郎すぎてそこに魅力感じないと辛い所はある
443 21/12/07(火)23:37:29 No.874156597
>5部は続編にまで跨いで出てくるキャラがいないから4部や3部よりキャッチーさがちょっと下がってる感じがする 言っても4部もコーイチくんが5部にちょろっと出たくらいじゃない?
444 21/12/07(火)23:37:30 No.874156602
そもそも初ドラクエがベストでもなくない?
445 21/12/07(火)23:37:36 No.874156634
一部って短くて読みやすい以外に良い点ないよね
446 21/12/07(火)23:37:40 No.874156651
>(8部が好きです…) そんな畏まる必要はないんだ
447 21/12/07(火)23:37:41 No.874156662
ジョジョ次の部で前の部のキャラが不幸になってたりするの割と嫌い
448 21/12/07(火)23:37:43 No.874156671
>(8部が好きです…) (どうして小声なの…?)
449 21/12/07(火)23:37:52 No.874156714
67部はオチが良いから許される部分がある
450 21/12/07(火)23:37:54 No.874156728
ラストシーンは6部が一番好き
451 21/12/07(火)23:38:06 No.874156783
>一部って短くて読みやすい以外に良い点ないよね セリフのセンスは一部の時点で爆発してるからなあ
452 21/12/07(火)23:38:08 No.874156794
>一部って短くて読みやすい以外に良い点ないよね 僕はそうは思いません
453 21/12/07(火)23:38:10 No.874156809
アニメで化けるて意味じゃ8部はかなりのものな気がする 何やってるか分かりやすくなるの無茶苦茶重要だ
454 21/12/07(火)23:38:12 No.874156821
リンゴォにブラックモアにサンドマン戦名バトルしかない もう7部で決まりだろ
455 21/12/07(火)23:38:18 No.874156841
8部も終わり方は好きだ
456 21/12/07(火)23:38:20 No.874156850
>ドラクエと一緒で一番最初に触れたジョジョがその人のベスト1になるのよ ヤングメンだから最初に本誌で読んだの6部だけど別に好きじゃないわ
457 21/12/07(火)23:38:26 No.874156878
>クレイジーDとかゴールド・エクスペリエンスもそうだけどジョジョの傷が治る仕組みってイマイチ納得し辛いところあるからな GEはパーツだけじゃなく血液とか血管も生成してるって説明が少しある あとミスタがオネエになるくらいクソ痛い
458 21/12/07(火)23:38:45 No.874156971
8部終わったらしいけど9部ってやるの?
459 21/12/07(火)23:38:53 No.874157007
>リンゴォにブラックモアにサンドマン戦名バトルしかない >もう7部で決まりだろ リンゴォより前の敵…
460 21/12/07(火)23:39:02 No.874157059
>そもそも初ドラクエがベストでもなくない? その話はドラクエコラしてあるスレ絵でやろう
461 21/12/07(火)23:39:18 No.874157144
6部なんというかスタンドバトルもあんまりだし内容はぶいてもいいようなところ結構あるしなんかね
462 21/12/07(火)23:39:21 No.874157156
回復能力持ちいない3部で話跨いだら回復してることに突っ込め
463 21/12/07(火)23:39:27 No.874157200
10年くらいやってたのか8部
464 21/12/07(火)23:39:28 No.874157209
2部の能力バトルになり切らない泥臭さが好きだ
465 21/12/07(火)23:39:30 No.874157222
>一部って短くて読みやすい以外に良い点ないよね 散々ネタにされる台詞回しは一が一番多いしネット見てる人だとあっ!この台詞!!ってなりやすいある意味面白い部だと思うが
466 21/12/07(火)23:39:34 No.874157244
4763821で5の位置をどこにするか決められないって感じだな
467 21/12/07(火)23:39:44 No.874157307
5部めちゃ面白いんだけどボス戦のというかキングクリムゾン中に血液めつぶしバシャー!の演出がキミそれ出来るならその空間内で物理的に攻撃出来ちゃうことにならない?って感じでモヤモヤする
468 21/12/07(火)23:39:51 No.874157346
>回復能力持ちいない3部で話跨いだら回復してることに突っ込め DIOの館のカーテンは質がいいから足の指が消滅したくらい大丈夫なんだ
469 21/12/07(火)23:39:52 No.874157349
8部の面白い話が本筋と関係ないミラグロマンなんですよ
470 21/12/07(火)23:39:53 No.874157359
好き嫌いは置いておいても3部~4部ころが一番荒木が脂のっていた時期だと思う
471 21/12/07(火)23:39:55 No.874157369
>回復能力持ちいない3部で話跨いだら回復してることに突っ込め 入院したじゃん
472 21/12/07(火)23:39:56 No.874157381
1部→2部の繋がり強い構成めっちゃ好きなんだけど懐古厨みたいに思われそうでつらい
473 21/12/07(火)23:40:08 No.874157444
ドラクエも最初に触れたの1だけど3が一番ハマったぞ
474 21/12/07(火)23:40:19 No.874157510
7部はウェカピポ戦好きなんだ 雪だ…で勝つの本当に好き
475 21/12/07(火)23:40:21 No.874157523
8部はアニメ化できれば康穂も大弥もかわいいからきっと化ける
476 21/12/07(火)23:40:39 No.874157626
>8部終わったらしいけど9部ってやるの? やるらしい サブタイトルは「JOJOLAND」だそうな
477 21/12/07(火)23:40:41 No.874157637
6部はアニメも漫画連載時と同じテンションになるというか 始まったばかりの頃とラストは見てる方もテンション高いけど 承太郎のディスクを奪われた辺りから人気も話題も落ちてくのは同じになるんでないかなとは思う
478 21/12/07(火)23:40:42 No.874157646
>好きな人がいるのは分かるんだけど主人公補正効き過ぎなのが辛かった ストレスたまるよね そこで死んでけって3回くらい思った
479 21/12/07(火)23:40:50 No.874157686
ドリランド!?
480 21/12/07(火)23:40:57 No.874157715
>5部めちゃ面白いんだけどボス戦のというかキングクリムゾン中に血液めつぶしバシャー!の演出がキミそれ出来るならその空間内で物理的に攻撃出来ちゃうことにならない?って感じでモヤモヤする そもそも血の目潰し失敗!敗北!ってDIOと丸かぶりだからな
481 21/12/07(火)23:40:59 No.874157726
1部の良い所はそれこそシンプルな少年漫画の部分だろそれからスタンドからストーリーから難解になってってストーンオーシャン以降の評価がアレになるの考えたら
482 21/12/07(火)23:41:08 No.874157780
7は「」とアメリカ人に人気だな…
483 21/12/07(火)23:41:12 No.874157799
6部引きずってる序盤の雰囲気見て脱落した人がいるなら 凄い進化したから絵だけでも見てくれ!って布教したいくらいSBR後半の絵柄いいよね… fu595400.jpg
484 21/12/07(火)23:41:54 No.874158030
まぁ6部はこれからアニメで評価上がるはずだし…
485 21/12/07(火)23:41:57 No.874158040
>8部終わったらしいけど9部ってやるの? ジョジョランド(仮)が予告されてるな あの嫁にバイアグラとか言われた人がインタビューしてた時に言ってた9部までってのが本当になってきた
486 21/12/07(火)23:41:59 No.874158051
ジョナサンの紳士としてのカッコよさとかあと波紋が出てくるまでのミステリっぽい雰囲気とか他にはない魅力があると思うけどなぁ1部
487 21/12/07(火)23:42:01 No.874158063
通「1部2部は飛ばしていいよ」
488 21/12/07(火)23:42:09 No.874158110
2部好きなんだよな 飲んどる場合かー!とかで爆笑した
489 21/12/07(火)23:42:14 No.874158136
5部は最初から最後まで戦闘しっぱなしなのがなあ もうちょっとメリハリ欲しい
490 21/12/07(火)23:42:32 No.874158243
震災の後くらいからやってたんだっけ8
491 21/12/07(火)23:42:34 No.874158253
>6部引きずってる序盤の雰囲気見て脱落した人がいるなら >凄い進化したから絵だけでも見てくれ!って布教したいくらいSBR後半の絵柄いいよね… >fu595400.jpg ごめんフェルディナンド博士あたりの画風が一番好きなんだ…
492 21/12/07(火)23:42:39 No.874158278
ジョジョの好きな部議論でバトルするのなんていつのインターネットだよ 4部が好きです
493 21/12/07(火)23:42:43 No.874158299
>通「1部2部を飛ばすやつはわかってない」
494 21/12/07(火)23:42:47 No.874158329
ストーンオーシャンの問題点はそれこそ再構築しようが変わらない今までのジョジョ全てが終わってしまった事じゃねえかな…
495 21/12/07(火)23:42:49 No.874158340
>5部は最初から最後まで戦闘しっぱなしなのがなあ >もうちょっとメリハリ欲しい そのノンストップがいいんじゃあないか
496 21/12/07(火)23:42:53 No.874158367
ホラーとちょっと奇妙な話が好きなので順当に4部好きになった
497 21/12/07(火)23:42:56 No.874158380
ジョジョはどうせ10部までやるんでしょ… 9部はあんまり時間かけないようにして欲しいね
498 21/12/07(火)23:42:56 No.874158385
二部はいざコミックス読んだらマジで終始ジョセフかっこよすぎて困る
499 21/12/07(火)23:42:59 No.874158398
>通「1部2部は飛ばしていいよ」 一昔前前の壺の自称通って感じだ
500 21/12/07(火)23:42:59 No.874158405
俺は最後に観たり読み返したりした部が一番上にくる男 今は4部
501 21/12/07(火)23:43:08 No.874158455
7部はロードムービー的な良さがある
502 21/12/07(火)23:43:12 No.874158468
ブラックモアが死ぬあたりの絵柄がピークだと思ってる
503 21/12/07(火)23:43:18 No.874158520
6部終始モヤモヤしっぱなしであんまり楽しめなかった
504 21/12/07(火)23:43:24 No.874158547
個人的にはアニメのスピードワゴンとシュトロハイムの演技が良過ぎて2部の評価がかなり上がった
505 21/12/07(火)23:43:38 No.874158631
7部で荒木が絵の引き算覚えたのがデカい 時間経つとまたゴチャゴチャしてきちゃうけど
506 21/12/07(火)23:43:54 No.874158724
スローダンサー本当におじいちゃんなんですか
507 21/12/07(火)23:43:58 No.874158744
1部2部でこの漫画めちゃくちゃ面白いじゃん!ってなった後3部でなんか違うな…ってなった俺みたいなのもいる たぶん承太郎が合わなかった
508 21/12/07(火)23:44:02 No.874158766
6部はなんでか序盤で読むのやめちゃったなSBRは全部読んだけど アニメ配信されたし見てみようと思ってる
509 21/12/07(火)23:44:04 No.874158775
割と部の間でも画風変わるから読んでて飽きないとこあるよね
510 21/12/07(火)23:44:08 No.874158799
7部はジョニィジャイロもそうなんだけどディエゴと大統領の掘り下げも多いのが好き
511 21/12/07(火)23:44:10 No.874158812
結局4部好きなやつばっかりじゃねえか
512 21/12/07(火)23:44:15 No.874158840
1部の勢いマジで最高なんだよ
513 21/12/07(火)23:44:27 No.874158911
ステアウェイトゥヘヴンの能力説明が扉絵になってた回とか よくわからなくて何回も説明読み返したけどよくわからなかった
514 21/12/07(火)23:44:27 No.874158913
承太郎が負けるの滅茶苦茶キツイ…しばらく6部読めなかった
515 21/12/07(火)23:44:34 No.874158943
>まぁ6部はこれからアニメで評価上がるはずだし… 認知度は上がるだろうけど評価はどうだろうな… 1番ネックなの3部以降も無類の強さを出してた承太郎のあんな姿とあのオチだして
516 21/12/07(火)23:44:38 No.874158960
評判の良い7部にも時おり「ん?」って思う所はあるんだが 8部はその頻度が遥かに多くなった印象
517 21/12/07(火)23:44:56 No.874159068
>6部終始モヤモヤしっぱなしであんまり楽しめなかった 終盤プッチ神父に主人公補正掛かり続ける感じだったりもするしね
518 21/12/07(火)23:45:02 No.874159087
8部はなぁ ちょこちょこ好きな描写もあるし杜王町の空気感とか独特で良いんだが漫画としてそんな面白くなく敵も味方もそんな魅力的じゃないという致命的欠点が
519 21/12/07(火)23:45:13 No.874159155
4部はクレイジーダイヤモンドの戦闘が全部面白いのが最高に偉い
520 21/12/07(火)23:45:15 No.874159162
7部はスタンド使いでも銃撃で決着つける事多いのが渋い
521 21/12/07(火)23:45:34 No.874159252
スタンドバトルとしては5部がピークだと思う 4部もまあ負けてないか
522 21/12/07(火)23:45:37 No.874159280
リオンは町全体が何か…陰湿… 後豆ずくさんもうちょい早く出てれば多分いい感じにはなった気がする
523 21/12/07(火)23:46:07 No.874159433
8部はラスボスよりダモカンの方が怖くて好き
524 21/12/07(火)23:46:09 No.874159449
ゴールドエクスペリエンスの反射とかは6部の複雑すぎる能力の片鱗が出てた
525 21/12/07(火)23:46:15 No.874159481
ジョジョリオンは今までのジョジョをパロってるというか利用して描いてる以外の魅力が無いと言うかそこも魅力としてうんというか
526 21/12/07(火)23:46:26 No.874159552
>ストーンオーシャンの問題点はそれこそ再構築しようが変わらない今までのジョジョ全てが終わってしまった事じゃねえかな… むしろ世界が変わってもジョースター居なくても黄金の精神が受け継がれてくって締めがグッときて好きだわ
527 21/12/07(火)23:46:29 No.874159562
顔を上げたジャイロの顔に遺体の目が刺さってるシーンとかめっちゃいいよね 少年漫画的熱さがあったのがよかったな7部
528 21/12/07(火)23:46:41 No.874159618
リオンの敵はなんというかスタンドというより岸辺露伴は動かないに出てきたほうがしっくりくるようなのが多いのよな あと岩動物岩虫はそれアリなの!?ってなった
529 21/12/07(火)23:46:47 No.874159638
部の途中から読んでも一番面白いのが4部