21/12/07(火)22:41:23 >名勝負... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/07(火)22:41:23 No.874135945
>名勝負貼る
1 21/12/07(火)22:42:23 No.874136352
YH…
2 21/12/07(火)22:42:40 No.874136472
お名前教えて! お名前教えて!
3 21/12/07(火)22:43:14 No.874136695
ヤコブは何故ヤハ道山を殺さなかったのか
4 21/12/07(火)22:43:16 No.874136710
どちらが性欲と戦ってるの?
5 21/12/07(火)22:44:21 No.874137136
>どちらが性欲と戦ってるの? ヤコブはひとりあとに残ったが、ひとりの人が、夜明けまで彼と組打ちした。 ところでその人はヤコブに勝てないのを見て、ヤコブのもものつがいにさわったので、ヤコブのもものつがいが、その人と組打ちするあいだにはずれた。 その人は言った、「夜が明けるからわたしを去らせてください」。ヤコブは答えた、「わたしを祝福してくださらないなら、あなたを去らせません」。 その人は彼に言った、「あなたの名はなんと言いますか」。彼は答えた、「ヤコブです」。 その人は言った、「あなたはもはや名をヤコブと言わず、イスラエルと言いなさい。あなたが神と人とに、力を争って勝ったからです」。 ヤコブは尋ねて言った、「どうかわたしにあなたの名を知らせてください」。するとその人は、「なぜあなたはわたしの名をきくのですか」と言ったが、その所で彼を祝福した。 そこでヤコブはその所の名をペニエルと名づけて言った、「わたしは顔と顔をあわせて神を見たが、なお生きている」。
6 21/12/07(火)22:45:00 No.874137417
ヤコブ!ボンバイエ! ヤコブ!ボンバイエ!
7 21/12/07(火)22:46:05 No.874137847
>「わたしは顔と顔をあわせて神を見たが、なお生きている」。 ここ完全にプロレス雑誌のインタビューとか自伝の語り口で吹く
8 21/12/07(火)22:46:15 No.874137914
>「わたしは顔と顔をあわせて神を見たが、なお生きている」。 マスク・ド・ヤハウェが正体ひた隠しにしてるのにここで力づよくバラすの大好き
9 21/12/07(火)22:47:21 No.874138366
こいつマジ…みたいな顔で笑う
10 21/12/07(火)22:47:27 No.874138404
国から逃避行してる最中の旅人を卑劣にも夜襲したあげく 負けそうになってローキック連打で関節を壊し それでも勝てずに祝福したウリエルとかいう天界の面汚しがいるらしい
11 21/12/07(火)22:47:40 No.874138490
聖人スーパースター列伝
12 21/12/07(火)22:48:26 No.874138774
試合開始から一行目でもう負けてるの情けなくて好き
13 21/12/07(火)22:48:48 No.874138944
この試合のブックを書いたのは誰だ!
14 21/12/07(火)22:49:44 No.874139320
ヤハ道山先生! なんたる無茶を!
15 21/12/07(火)22:50:39 No.874139681
ノアだけはガチ
16 21/12/07(火)22:51:42 No.874140099
>ヤアコブはヘブライ語で「かかとをつかむ者=人を出し抜く者」を意味するとされる。 格闘家っぽい名だな
17 21/12/07(火)22:53:09 No.874140675
>>ヤアコブはヘブライ語で「かかとをつかむ者=人を出し抜く者」を意味するとされる。 >格闘家っぽい名だな 兄貴を謀略で貶めて王になる男だからそっち方面の名前なんだろうけど 卑怯者のくせに真正面から戦っても強いというのがこのエピソード!
18 21/12/07(火)22:55:22 No.874141543
俺はこのマスクマンはウリエルの仕業だと思うぜ! …なぁ!?
19 21/12/07(火)22:55:26 No.874141571
なぜ神と取っ組み合いに…?
20 21/12/07(火)22:56:05 No.874141829
>兄貴を謀略で貶めて王になる男だからそっち方面の名前なんだろうけど >卑怯者のくせに真正面から戦っても強いというのがこのエピソード! 搦手はそれだけでも成立させるのにテクニックが必要だからな… それだけテクニックがあるってことは真正面から挑んでも強いってことだからな…
21 21/12/07(火)22:56:28 No.874142001
>俺はこのマスクマンはウリエルの仕業だと思うぜ! >…なぁ!? あなたの名はなんと言いますか
22 21/12/07(火)22:57:09 No.874142261
>なぜ神と取っ組み合いに…? ヤコブが調子乗ってるからわからせに来た
23 21/12/07(火)22:57:42 No.874142482
関節外れた人間と組みあって互角ってどうしようもねぇな!
24 21/12/07(火)22:57:48 No.874142525
ホイもものつがい破壊
25 21/12/07(火)22:57:48 No.874142527
遺恨発生!
26 21/12/07(火)22:59:10 No.874143126
「」はこのエピソード好きすぎる…
27 21/12/07(火)22:59:49 No.874143383
>関節外れた人間と組みあって互角ってどうしようもねぇな! 互角じゃないぞ しっかり負けてる
28 21/12/07(火)23:00:21 No.874143611
マスクドヤハウェ…一体何者なんだ?
29 21/12/07(火)23:00:30 No.874143663
ものすごいプロレスの団体抗争感
30 21/12/07(火)23:00:33 No.874143679
がしゃーん!(もものつがいが外れる音) やっぱりヤコブが悪いよなあ…
31 21/12/07(火)23:00:34 No.874143682
おぺにえる…
32 21/12/07(火)23:00:48 No.874143787
収録されてるのがよりにもよって創世記なのがひどい
33 21/12/07(火)23:01:09 No.874143912
その場所で祝福してペニエルってなんなの ちんちんで祝福したの
34 21/12/07(火)23:01:29 No.874144051
神学者と教皇庁に残された2000年問題
35 21/12/07(火)23:04:52 No.874145363
誰かが言っていた 世界最古のプロレスラーはあの〝イエス・キリスト〟だと 敵対する者の攻撃をすべて〝愛〟で受け止めて伝説となった
36 21/12/07(火)23:05:34 No.874145631
さては誰も言ってないやつだな?
37 21/12/07(火)23:06:49 No.874146112
>なぜ神と取っ組み合いに…? 天使を伝令にして呼び出ししたらテメエで会いに来いとその天使がノされた その後どんどん武闘派天使を送り込んだが全て返り討ち ある日神はマスクマンになり直接襲いかかった 神は組み付いた瞬間に己の敗北を感じ取ったらしい
38 21/12/07(火)23:07:16 No.874146299
[NOT SKIP MOVIE]
39 21/12/07(火)23:07:56 No.874146584
原文でもマスクドヤハウェは奇襲したけどすぐに反撃に転じられて負けを確信してるんだよ
40 21/12/07(火)23:09:04 No.874147018
全知全能じゃないの?
41 21/12/07(火)23:09:36 No.874147212
レスリングは理の外にある最古の格闘技
42 21/12/07(火)23:09:39 No.874147237
何故そんな楽しいエピソードが聖書に…
43 21/12/07(火)23:10:00 No.874147376
神さんか?
44 21/12/07(火)23:10:04 No.874147411
>誰かが言っていた 世界最古のプロレスラーはあの〝イエス・キリスト〟だと 復活エピは引退宣言を三日で撤回したのがモチーフなのは有名
45 21/12/07(火)23:10:51 No.874147700
>全知全能じゃないの? 全知全能あから後にウリエルがやったことになった
46 21/12/07(火)23:10:57 No.874147733
こんな訳わかんない逸話がイスラエルの語源になってるせいで歴代の神学者達頭抱えてそう
47 21/12/07(火)23:11:17 No.874147878
いやこれは自分が家長の座を騙し取った兄に会いに行くヤコブに気合を入れるためのマッチだから… …やっぱちょっと無理ないですか我らが父よ
48 21/12/07(火)23:11:24 No.874147914
>全知全能じゃないの? 神が負けるワケがないのであのマスクマンはウリエル
49 21/12/07(火)23:11:46 No.874148065
ブック 聖書
50 21/12/07(火)23:13:05 No.874148602
>こんな訳わかんない逸話がイスラエルの語源になってるせいで歴代の神学者達頭抱えてそう マリアの処女設定も誤訳からだし割とテキトーなんじゃない
51 21/12/07(火)23:13:17 No.874148685
実際旧約時代のマスクドヤハウェは人間から普通に文句言われるし 他の神もうようよしてるしすげぇ気さくに地上にやってくるユダヤ人の神の一柱でしかないから レスリングしてもいいんだ
52 21/12/07(火)23:14:17 No.874149072
聖書のエピソードの中でここだけあからさま色が違うんだけどだからこそマジであったんだと思う名エピソード
53 21/12/07(火)23:15:13 No.874149417
全知全能だけど全能がMAXの値かは分からないからな レスリングちょっとできるだったのかも
54 21/12/07(火)23:15:42 No.874149616
ちょっとアクション編も入れとくか…という配慮なのか?
55 <a href="mailto:可哀想な中間管理職">21/12/07(火)23:16:09</a> [可哀想な中間管理職] No.874149766
え…いや私ではなく神が… …あ…いえその…はい…… 私ウリエルが人間に挑み負けてしまいました…
56 21/12/07(火)23:16:25 No.874149858
神話詳しくないけどこのエピソードだけ知ってる
57 21/12/07(火)23:16:25 No.874149859
ヤハウェだってなんか深夜のテンションでキッズとレスリングしたい日もある…
58 21/12/07(火)23:17:11 No.874150127
書いてる人が当時ハマってたのかな?ってなる唐突なレスリング編
59 21/12/07(火)23:17:30 No.874150221
神じゃないのかよ 他に天使たくさんいるのになんでウリエルなんだよ なんて緩やかな宗教なんだ全く
60 21/12/07(火)23:17:54 No.874150344
>神話詳しくないけどこのエピソードだけ知ってる The BOOK(聖書)だよ!!
61 21/12/07(火)23:18:15 No.874150460
>書いてる人が当時ハマってたのかな?ってなる唐突なレスリング編 新旧どっちでも聖人バトルといえばレスリングなんだ
62 21/12/07(火)23:18:26 No.874150520
何で奇跡じゃなくてプロレスを…
63 21/12/07(火)23:18:28 No.874150531
>神じゃないのかよ >他に天使たくさんいるのになんでウリエルなんだよ >なんて緩やかな宗教なんだ全く 人間相手に技も使って負けたウリエルってダサいよな… いやいえその…ま…まぁかなり善戦したんじゃないかなぁ!?
64 21/12/07(火)23:18:46 No.874150627
古代の聖人って結構天使ぶちのめすエピソードあるよね
65 21/12/07(火)23:19:35 No.874150911
>古代の聖人って結構天使ぶちのめすエピソードあるよね 残念だがウリエル版の方ではすねを蹴るっていう禁じ手を使ったとはいえ勝ってるんだ一応…
66 21/12/07(火)23:19:57 No.874151042
天使はどういう立ち位置なんだよ ありがたいもんなんじゃないの…?
67 <a href="mailto:4文字">21/12/07(火)23:20:13</a> [4文字] No.874151122
>>「わたしは顔と顔をあわせて神を見たが、なお生きている」。 >マスク・ド・ヤハウェが正体ひた隠しにしてるのにここで力づよくバラすの大好き フォーリングウリエルだろ?
68 21/12/07(火)23:20:34 No.874151265
>天使はどういう立ち位置なんだよ >ありがたいもんなんじゃないの…? 中間管理職と平社員
69 21/12/07(火)23:20:43 No.874151320
このライブ感 やっぱり聖書ってただの小説だわ
70 21/12/07(火)23:20:49 No.874151348
文責・梶原一騎
71 21/12/07(火)23:20:50 No.874151354
>古代の聖人って結構天使ぶちのめすエピソードあるよね サマエルとかいう奴 モーセに杖でぶっ叩かれて失神して それを四文字に馬鹿にされて堕天したらしいな
72 21/12/07(火)23:20:57 No.874151383
>>古代の聖人って結構天使ぶちのめすエピソードあるよね >残念だがウリエル版の方ではすねを蹴るっていう禁じ手を使ったとはいえ勝ってるんだ一応… ルール違反してやっと勝ってるよね
73 21/12/07(火)23:21:23 No.874151543
>>天使はどういう立ち位置なんだよ >>ありがたいもんなんじゃないの…? >中間管理職と平社員 更に聖書にはっきり神が姿を真似て作った人間の方が上って書いてあるからな…
74 21/12/07(火)23:22:51 No.874152045
もものつがいって股関節?
75 21/12/07(火)23:23:42 No.874152342
天使は天使で悪魔が人間にちょっかいかけて堕落させない為に監視してるし ちょっと苦労人すぎる…
76 21/12/07(火)23:23:44 No.874152354
>残念だがウリエル版の方ではすねを蹴るっていう禁じ手を使ったとはいえ勝ってるんだ一応… みんなが楽しめるように競技化される前の古代パンクラチオンルールなら目潰しと金的以外はオールセーフで敗者は殴られてる死ぬか締められて死ぬかギブアップして死ぬかの三択だったのに
77 21/12/07(火)23:24:55 No.874152753
>天使を伝令にして呼び出ししたらテメエで会いに来いとその天使がノされた >その後どんどん武闘派天使を送り込んだが全て返り討ち >ある日神はマスクマンになり直接襲いかかった >神は組み付いた瞬間に己の敗北を感じ取ったらしい ヤコブつよ過ぎでは…?
78 21/12/07(火)23:25:05 No.874152802
なんでバトってんだっけ?
79 21/12/07(火)23:25:23 No.874152891
聖書とか神話見るとメガテンの天使というかロウって管理社会主義なように見えて実はとんでもない自由主義なんだよな… 悪魔が干渉するといずれ悪魔無しでは何も出来ない窮屈な社会になっちまう! そんなの自由じゃねぇ!ってスタンスの元でやってるし…
80 21/12/07(火)23:25:50 No.874153042
あんまりプロレス詳しくないけどもものつがいを打つってどういう技なんだ…? 股関節目掛けてチョップしたのか…?
81 21/12/07(火)23:26:31 No.874153263
天使だからノーカンってする主はダサすぎる…
82 21/12/07(火)23:26:50 No.874153360
>あんまりプロレス詳しくないけどもものつがいを打つってどういう技なんだ…? >股関節目掛けてチョップしたのか…? 現在のimg神学ではローキックの連打が有力的である
83 21/12/07(火)23:26:56 No.874153388
こういう展開が実際あったのかもしれないのに別の天使がやったことのするのはどうなんですかね…
84 21/12/07(火)23:27:12 No.874153468
もものつがいのくだりは力道山に木村が金的を入れて怒りで顔色が変わるイメージで読んでる
85 21/12/07(火)23:27:38 No.874153606
>こういう展開が実際あったのかもしれないのに別の天使がやったことのするのはどうなんですかね… 神の命令でやった隠蔽工作だから……
86 21/12/07(火)23:27:42 No.874153627
>こういう展開が実際あったのかもしれないのに別の天使がやったことのするのはどうなんですかね… だよなあ 聞いてるのかウリエル!恥を知れ恥を!
87 21/12/07(火)23:27:44 No.874153639
宗教とか芸術とか時代背景とかよく知らないけどマジで名画だと思う
88 21/12/07(火)23:27:45 No.874153647
>みんなが楽しめるように競技化される前の古代パンクラチオンルールなら目潰しと金的以外はオールセーフで敗者は殴られてる死ぬか締められて死ぬかギブアップして死ぬかの三択だったのに ギブアップしても死ぬの!?
89 21/12/07(火)23:27:54 No.874153691
天使というか神サイドって実際はどこまでも自分勝手で自由主義すぎるんだよな… 俺が酷いことしてる?だったら神に頼らない生き方をしろや!自由をつかめや! ってぶっちゃける位には頭自由すぎる
90 21/12/07(火)23:28:14 No.874153785
天にまします主がレスリングで裁きに来てるので 現代に伝わってないだけで当時はキン肉マン達がバベルの塔で闘っていだと思われる
91 21/12/07(火)23:28:44 No.874153936
>現在のimg神学ではローキックの連打が有力的である ダサすぎてダメだった そりゃウリエルがやった扱いにしたくなっても仕方ないよ…
92 21/12/07(火)23:28:57 No.874154006
>天使は天使で悪魔が人間にちょっかいかけて堕落させない為に監視してるし >ちょっと苦労人すぎる… 創世記の堕落した住人「ひゃっはー!なんかきれいなのが来たぞ!レイプさせろ!レイプだー!」
93 21/12/07(火)23:29:23 No.874154127
全知全能に溺れることなくレスリングでアプローチ 人を導くとはこういうことだ
94 21/12/07(火)23:30:00 No.874154332
人々の生活を規制しようとしたのはまぁ教皇庁ではある あとはお金にがめついのはダメってのも原初ユダヤからは考えられないことだよな
95 21/12/07(火)23:30:09 No.874154392
股関節と大腿骨の接続部分を外した だからヤコブは杖をついて生活することになった
96 21/12/07(火)23:30:19 No.874154443
「」神父の説教は面白くてためになるなあ…
97 21/12/07(火)23:30:21 No.874154452
プロレススーパースター列伝のノリでこの逸話読みたい
98 21/12/07(火)23:30:34 No.874154516
>なんでバトってんだっけ? 兄貴のとこに行く旅で夜キャンプしてたらなんか襲撃して来たのが神だった
99 21/12/07(火)23:30:54 No.874154614
連載開始初期の頃の描写が長期連載化してなんか設定にそぐわなくね?ってなる現象は紀元前からあったんだな
100 21/12/07(火)23:30:58 No.874154636
悪魔というかルシファーは人間は我々の庇護下で恩恵を与えて管理すべきだ!で 天使というか神はいやふざけんなそんなん親離れ出来ねーガキじゃねーか自分の力でやらせろや自由にさせろそして都合のいい時だけ俺を信仰でもしてろ って立ち位置だからどこまでも相入れる事が出来ねぇ…
101 21/12/07(火)23:31:12 No.874154706
アントニオ・モーゼ談
102 21/12/07(火)23:31:23 No.874154762
聖書は3回くらい読むのやめよっかな‥ってなった時にいきなりこんな感じのエピソードぶっ込んでくるよ ここではあんまり話題にならないけどサムソンの話とか中々なバイオレンスアクション繰り広げてる
103 21/12/07(火)23:31:24 No.874154768
>創世記の堕落した住人「ひゃっはー!なんかきれいなのが来たぞ!レイプさせろ!レイプだー!」 だいたい「」と変わらないじゃん
104 21/12/07(火)23:31:54 No.874154897
>>創世記の堕落した住人「ひゃっはー!なんかきれいなのが来たぞ!レイプさせろ!レイプだー!」 >だいたい「」と変わらないじゃん だから滅んだ
105 21/12/07(火)23:32:09 No.874154970
聖書はバイオレンスの宝庫だからスーパースター列伝とかなり相性が良い
106 21/12/07(火)23:32:14 No.874155004
>悪魔というかルシファーは人間は我々の庇護下で恩恵を与えて管理すべきだ!で ルシファー自体が二次創作だからそこら辺は作者によって変わる! ルシファーが自由を求めて神に挑んだって解釈してる人もいるし
107 21/12/07(火)23:32:16 No.874155016
旧約聖書はクソ長い長編にちょいちょい短編が挟まるイメージ
108 21/12/07(火)23:32:19 No.874155027
>ここではあんまり話題にならないけどサムソンの話とか中々なバイオレンスアクション繰り広げてる ロン毛が力の源の人か
109 21/12/07(火)23:32:21 No.874155034
創作で感じるようなのとは実際はズレてるよね人間へのスタンス
110 21/12/07(火)23:32:34 No.874155090
レスリングって神聖な競技だったんだな…
111 21/12/07(火)23:32:45 No.874155144
>>天使は天使で悪魔が人間にちょっかいかけて堕落させない為に監視してるし >>ちょっと苦労人すぎる… >創世記の堕落した住人「ひゃっはー!なんかきれいなのが来たぞ!レイプさせろ!レイプだー!」 あまりに醜い… 選民してこいつら沈めるか… え?俺が理不尽?だったら俺を無闇に信仰すんじゃねぇ!だけど善性も理性も捨てんじゃねぇ! こんなんだぞ方舟の時の4文字
112 21/12/07(火)23:32:54 No.874155169
いえっさも神殿の前でひと暴れぐらいはする ただの優男じゃねえ
113 21/12/07(火)23:33:20 No.874155315
確かハゲた聖人をバカにしたら獣に食い殺された子供の話あったよね
114 21/12/07(火)23:33:33 No.874155394
お迎えに来た天使が気に入らないで殴り倒すし
115 21/12/07(火)23:33:35 No.874155408
神がヒトを己に似せたるは己が肉体を以って対等に戦うためではなかったか
116 21/12/07(火)23:33:58 No.874155528
>>悪魔というかルシファーは人間は我々の庇護下で恩恵を与えて管理すべきだ!で >ルシファー自体が二次創作だからそこら辺は作者によって変わる! >ルシファーが自由を求めて神に挑んだって解釈してる人もいるし 対して俺は完璧だから人間の管理も出来るぜー! あいつら人間より上なんですけお!耐えられないんですけお! 戦争が始まる
117 21/12/07(火)23:33:59 No.874155535
>プロレススーパースター列伝のノリでこの逸話読みたい ホゲ~~~!とか叫ぶ聖人はなんかイヤだ
118 21/12/07(火)23:34:01 No.874155542
>レスリングって神聖な競技だったんだな… 古代の哲学者や神学者みんな嗜んでた
119 21/12/07(火)23:34:02 No.874155547
>いえっさも神殿の前でひと暴れぐらいはする >ただの優男じゃねえ イエス「神殿で商売市なんてやってんじゃねーよ!ばーか!ぶっ潰れろクソ神殿!!」
120 21/12/07(火)23:34:11 No.874155594
>ここではあんまり話題にならないけどサムソンの話とか中々なバイオレンスアクション繰り広げてる あいつに勝てないから色仕掛けと酒で眠らせて力の源のロン毛を切ろうぜ!したけど髪だけでも強くて返り討ちにあうやつ?
121 21/12/07(火)23:34:12 No.874155598
長いと聞いてる信者がダレるから合間にバトルを挟んだと思われる
122 21/12/07(火)23:34:45 No.874155770
聖書読んでみようかな…
123 21/12/07(火)23:35:10 No.874155891
fu595384.jpg 後年の二次創作とはいえ迫力が凄い
124 21/12/07(火)23:35:12 No.874155897
大工の息子は「ほらあれやってよ…ワイン出すやつ!今日宴会があるから!」っておかんに頼まれて「そういうやつじゃないんだけど…」って嫌々やるシーンがあったのをうっすら覚えてる 結構俗っぽいよね
125 21/12/07(火)23:35:13 No.874155906
聖人の遺骸がなんで厳重に監視されていると言う話があるかと言うと 天使に勝つ連中ばかりで悪魔がその肉体を狙っているからなんだそうです
126 21/12/07(火)23:35:34 No.874156014
>いえっさも神殿の前でひと暴れぐらいはする >ただの優男じゃねえ ヒョロガリじゃ十字架自分で丘の上まで運べねぇからな…
127 21/12/07(火)23:35:36 No.874156019
悔しかったら俺を超えろ!ってスタンスが神だから… 超える奴が現れた… ウリエルにおあしすしやがった
128 21/12/07(火)23:35:47 No.874156080
>プロレススーパースター列伝のノリでこの逸話読みたい (アントニオイノキエル・団)
129 21/12/07(火)23:35:48 No.874156091
三次創作みたいなもんだけど失楽園のルシファーまじカッコいいよね 地獄にとっての父となる
130 21/12/07(火)23:36:17 No.874156243
>聖人の遺骸がなんで厳重に監視されていると言う話があるかと言うと >天使に勝つ連中ばかりで悪魔がその肉体を狙っているからなんだそうです キン肉マンのサタンかよ
131 21/12/07(火)23:36:36 No.874156310
修道士が何でカッパハゲにするのかと髪の長さが権威の象徴だった時代に絡めた「禿頭王は本当にハゲていたのか」って論文が面白かった
132 21/12/07(火)23:36:40 No.874156341
人間は受肉(筋肉)してるからな… 格闘では神とて苦戦することもありうる!
133 21/12/07(火)23:36:42 No.874156349
>キン肉マンのサタンかよ ハワァ!
134 21/12/07(火)23:36:43 No.874156353
アベルとカインとかいう双子レスラーの片方だけ優遇してたらリング外で病院沙汰になって団体出ていこうとしたからメンヘラ全快で繋ぎ止めようとする話
135 21/12/07(火)23:37:00 No.874156448
ウリエルさんルネサンスごろに人気出過ぎて教皇から堕天させられた経験あるらしいな
136 21/12/07(火)23:37:13 No.874156516
イスラエルの人は「我らは偉大なるレスラーをルーツに持つ民族…!」ってなってんのかな…
137 21/12/07(火)23:37:35 No.874156626
>大工の息子は「ほらあれやってよ…ワイン出すやつ!今日宴会があるから!」っておかんに頼まれて「そういうやつじゃないんだけど…」って嫌々やるシーンがあったのをうっすら覚えてる 「普通はみんなが酔ったあとは安酒を出すのにこんなに良いワインを取っておいたなんて素晴らしい!」って新郎が褒められるやつだよね やっぱりギリギリまで抵抗してたんだ…
138 21/12/07(火)23:37:43 No.874156673
おぺにえる…
139 21/12/07(火)23:37:49 No.874156696
むしろカオス至上主義というか善性や理性を持ったまま自由を生きて欲しいって言うのが神の理想ではあるらしいけど そんなん昔だと特に簡単なようで難しい生き方すぎる…
140 21/12/07(火)23:37:54 No.874156727
>アベルとカインとかいう双子レスラーの片方だけ優遇してたらリング外で病院沙汰になって団体出ていこうとしたからメンヘラ全快で繋ぎ止めようとする話 契約更新失敗!
141 21/12/07(火)23:38:05 No.874156780
足つかないくらい持ち上げてんのに羽根でバランス取るのはズルくね?反則だろ
142 21/12/07(火)23:38:11 No.874156814
>あいつに勝てないから色仕掛けと酒で眠らせて力の源のロン毛を切ろうぜ!したけど髪だけでも強くて返り討ちにあうやつ? それそれ 最後は柱引っつかんでデカい建物を倒壊させて自分もろともいっぱい居る敵を潰す戸愚呂弟じみたことやってた
143 21/12/07(火)23:38:12 No.874156818
>誰かが言っていた 世界最古のプロレスラーはあの〝イエス・キリスト〟だと >敵対する者の攻撃をすべて〝愛〟で受け止めて伝説となった 町山智浩の発言が元ネタらしいっスね >格闘技やボクシングにおいては相手の攻撃に対する防御それ自体が「強さ」であるがプロレスにおいては、相手の攻撃をどれだけ受けられるかが「強さ」なのである。だから敵の攻撃を全て受け抜いて「伝説」になったという点でイエス・キリストこそが世界最初のプロレスラー
144 21/12/07(火)23:38:35 No.874156926
>アベルとカインとかいう双子レスラーの片方だけ優遇してたらリング外で病院沙汰になって団体出ていこうとしたからメンヘラ全快で繋ぎ止めようとする話 ゴッドさん本当はカインのほうがお気になのがみえみえ
145 21/12/07(火)23:38:52 No.874157006
レスラーの語源はすなわちアラーである
146 21/12/07(火)23:39:16 No.874157136
>>アベルとカインとかいう双子レスラーの片方だけ優遇してたらリング外で病院沙汰になって団体出ていこうとしたからメンヘラ全快で繋ぎ止めようとする話 >ゴッドさん本当はカインのほうがお気になのがみえみえ 後のアベルの子孫達の贔屓っぷりを見るとそうとも言えない…
147 21/12/07(火)23:39:27 No.874157203
アベルとカインのマスクドヤハウェは本当にメンヘラ全開としか言えなくて笑う ヤケクソ見たいな祝福やめろ!
148 21/12/07(火)23:39:44 No.874157306
>むしろカオス至上主義というか善性や理性を持ったまま自由を生きて欲しいって言うのが神の理想ではあるらしいけど エンジョイ&エキサイティングじゃん…
149 21/12/07(火)23:40:16 No.874157483
神の最終目標は俺に頼るなそして優しさも心の強さも捨てるな最終的に俺を超えろ っていうやつだけどこんなん無理に決まってるだろ!
150 21/12/07(火)23:40:30 No.874157573
方舟で暴れるクソ馬を海にそぉい!
151 21/12/07(火)23:40:34 No.874157601
イエスは奇跡とか起こすのに微妙にブッダに比べると身近な人感がある
152 21/12/07(火)23:40:55 No.874157707
>神の最終目標は俺に頼るなそして優しさも心の強さも捨てるな最終的に俺を超えろ >っていうやつだけどこんなん無理に決まってるだろ! 俺が自分を模して作った存在なんだからできるはずだし…