なっちゃん のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/07(火)22:31:23 No.874131709
なっちゃん
1 21/12/07(火)22:31:47 No.874131892
ブームになってたんか…
2 21/12/07(火)22:32:56 No.874132368
ここからが私の夢芝居だおっちゃん
3 21/12/07(火)22:32:58 No.874132376
次回は500回目の節目でもあるのか
4 21/12/07(火)22:33:26 No.874132584
おぉスレが立ってる ありがたい…
5 21/12/07(火)22:33:58 No.874132810
こんな夫がいたのか
6 21/12/07(火)22:34:03 No.874132840
お昼ご飯じゃなかった
7 21/12/07(火)22:34:31 No.874133038
忙しい
8 21/12/07(火)22:34:41 No.874133106
バイタリティすごい
9 21/12/07(火)22:34:42 No.874133116
鬼が笑うどころではない
10 21/12/07(火)22:35:00 No.874133230
出てるテレビ番組も多いもんな
11 21/12/07(火)22:35:05 No.874133269
お若い頃初めて見た
12 21/12/07(火)22:35:13 No.874133325
めちゃくちゃ人気あるんだな…
13 21/12/07(火)22:35:41 No.874133529
ごもっとも
14 21/12/07(火)22:36:06 No.874133719
でもそれはそれとして東の不穏な句もちゃんと褒める
15 21/12/07(火)22:36:16 No.874133783
一通り見るだけでやべー作業だ
16 21/12/07(火)22:37:06 No.874134161
いろんな意味で先生だ
17 21/12/07(火)22:37:18 No.874134226
牛ぶっふぁと 吹きつ露さら 喰らいつつ
18 21/12/07(火)22:37:19 No.874134237
わからん!
19 21/12/07(火)22:38:02 No.874134536
こんだけ丁寧に見てる人が切り捨てるっていうのはほんとにどうにもならない作品なんだな…
20 21/12/07(火)22:38:18 No.874134679
方言!?
21 21/12/07(火)22:38:25 No.874134724
方言!
22 21/12/07(火)22:38:32 No.874134776
よお調べよる…
23 21/12/07(火)22:38:36 No.874134796
はえー
24 21/12/07(火)22:38:57 No.874134951
熱量がすごい
25 21/12/07(火)22:39:00 No.874134979
読み通りだったのすごいな
26 21/12/07(火)22:39:41 No.874135262
言葉はわからなくてもなんとなく伝わったのもいい句だからなんだろうな
27 21/12/07(火)22:39:59 No.874135387
ここまで調べてくれるのは投句した人嬉しいだろうな
28 21/12/07(火)22:40:08 No.874135445
けりんちょ!?
29 21/12/07(火)22:40:17 No.874135507
今の先生の言葉を聞いてプレバトで10点とか5点とか取る連中の句を思うと…
30 21/12/07(火)22:40:20 No.874135533
すげえデータベースになりそうだ
31 21/12/07(火)22:40:33 No.874135618
相当下手なのね
32 21/12/07(火)22:41:09 No.874135853
>相当下手なのね 何言いたいのかよくわかんない!
33 21/12/07(火)22:41:10 No.874135859
みんな感性とか感覚とかセンスとかすぐ言う
34 21/12/07(火)22:41:16 No.874135902
構造が存在するんだな
35 21/12/07(火)22:41:50 No.874136118
絵とかも同じようなところがあるかもしれん
36 21/12/07(火)22:42:04 No.874136221
あーいいねえ
37 21/12/07(火)22:42:25 No.874136372
害鳥来たな…
38 21/12/07(火)22:42:53 No.874136553
ちょっと「」ちゃんも一句読んでよ
39 21/12/07(火)22:43:18 No.874136729
俺だったら空清しとか五音に詰めちゃってるところだなぁ…
40 21/12/07(火)22:43:24 No.874136764
きれいって普通なら評価低そうだもんな
41 21/12/07(火)22:43:40 No.874136875
MBSだ…
42 21/12/07(火)22:43:58 No.874136989
チラハマタしないかな
43 21/12/07(火)22:44:02 No.874137023
これ先週のやつだな…
44 21/12/07(火)22:44:12 No.874137086
imgにプレバトエミュが妙に上手い「」がいるのは今でも謎だ…
45 21/12/07(火)22:44:27 No.874137182
夢芝居
46 21/12/07(火)22:44:39 No.874137264
特に季節戦クラスの句での添削はまじで凄いよね
47 21/12/07(火)22:44:55 No.874137386
納得できる添削
48 21/12/07(火)22:44:57 No.874137399
めちゃくちゃ楯突いてるようで心から尊敬してる
49 21/12/07(火)22:45:28 No.874137588
お手本めちゃくちゃうまいよね…
50 21/12/07(火)22:45:31 No.874137605
人やべぇな!?
51 21/12/07(火)22:45:36 No.874137640
ハマタはヤクザだから出なかったか
52 21/12/07(火)22:45:46 No.874137714
しかしチャーミングなお人だよな
53 21/12/07(火)22:46:11 No.874137883
なそ にん
54 21/12/07(火)22:46:26 No.874137986
いつ休んでんだ
55 21/12/07(火)22:46:31 No.874138030
なっちゃんサイエンスZEROにも出てたわ
56 21/12/07(火)22:46:36 No.874138073
音声合成ソフトみたいな読み方に聞こえた
57 21/12/07(火)22:46:38 No.874138087
>はい、おっちゃんの言うこともたまには正しい。 >俳句は自分の思いを読むものですよ。他人に聞いてどうするってこと。 >一応褒めるところ褒めましょうか、あのね、自分の感じた憤りとかをね、世に問いかけるっていうのはナシではないんですよ。 >テーマを否定しようとは私は思わない。 >ただあなたが下手くそなだけ。 >だからまずこの変な倒置法はいらないんですよね。 >下手くそはすぐ倒置法したがるんだから。順番通り読めばいいの。 >だめですかなんて問いかけはいらない。あなたが感じたことを書く。 >だからさっきの話ね、女は手の体温が高いから寿司を握るなって言われてるから、氷水で手を冷やして、辛い思いしながら握ったと。 >そういうことをその通り素直に書けばいいの。 >「氷水の残滓 シャリ握る女指」これでいい。 >まぁこれでも3位ってとこですね。
58 21/12/07(火)22:47:20 No.874138360
この人の半生記した記事読んだけど壮絶だった
59 21/12/07(火)22:47:27 No.874138410
細かった!
60 21/12/07(火)22:49:22 No.874139168
なっちゃんエミュなんて面白いスレがあったのか…
61 21/12/07(火)22:50:20 No.874139545
>ちょっと「」ちゃんも一句読んでよ 凍雨の夜 ほうじ茶がお供 こたつ入る
62 21/12/07(火)22:51:03 No.874139847
なっちゃんの句は情景が浮かぶよね
63 21/12/07(火)22:51:39 No.874140081
ストーリーの流れが
64 21/12/07(火)22:52:13 No.874140288
この番組でピックアップされた句を詠んでた人はさぞ嬉しかろう…
65 21/12/07(火)22:52:25 No.874140393
獣臭が気になる
66 21/12/07(火)22:53:38 No.874140857
マスクを鳩はおしゃれだな…
67 21/12/07(火)22:53:39 No.874140863
そんな季語があるのか
68 21/12/07(火)22:53:51 No.874140938
ドラマチックな絵だ
69 21/12/07(火)22:54:03 No.874141017
>凍雨の夜 >ほうじ茶がお供 >こたつ入る ほうじ茶ともに のほうが良いんじゃない?
70 21/12/07(火)22:54:15 No.874141088
【季語】踏青…春に新しく芽生えた青草を踏みながら野山に遊ぶこと。旧三月三 日に行われていた中国の風習に由来する。
71 21/12/07(火)22:55:06 No.874141449
>こたつ入る こたつは入るものでは?
72 21/12/07(火)22:55:17 No.874141508
!?
73 21/12/07(火)22:55:18 No.874141519
こんな忙しかったらなあ
74 21/12/07(火)22:56:36 No.874142053
家庭の事情…
75 21/12/07(火)22:56:51 No.874142139
>ほうじ茶ともに >のほうが良いんじゃない? 迷って"供に"にしたんだけどそっちでも良かったかもしれない >こたつは入るものでは? 単純に自分のボキャブラリーが足りてなかった…
76 21/12/07(火)22:57:19 No.874142322
苦しみがもろに出てる句だ
77 21/12/07(火)22:57:31 No.874142420
秋の蝶じわじわ狂いはじめたる
78 21/12/07(火)22:57:49 No.874142535
離婚届のうすみどり…
79 21/12/07(火)22:58:03 No.874142628
ほらきた!
80 21/12/07(火)22:59:02 No.874143064
ネガティブの塊な句がどんどん出てくる…
81 21/12/07(火)22:59:37 No.874143310
愚痴よりは綺麗なかたちに
82 21/12/07(火)22:59:47 No.874143370
お婆ちゃん…
83 21/12/07(火)23:00:57 No.874143834
自分の句が誰かの元気になる
84 21/12/07(火)23:01:35 No.874144090
今はないけど歳取ったら出てくるんよ
85 21/12/07(火)23:01:44 No.874144146
ああ…昔の写真が…
86 21/12/07(火)23:02:10 No.874144294
そのうちファミリーヒストリーやりそうだな
87 21/12/07(火)23:02:15 No.874144314
いろいろ出てきた!
88 21/12/07(火)23:02:47 No.874144539
残したい物が出てきて良かったね…
89 21/12/07(火)23:03:09 No.874144686
伝馬船
90 21/12/07(火)23:03:15 No.874144721
HOPE
91 21/12/07(火)23:03:46 No.874144922
オフレコです!
92 21/12/07(火)23:04:01 No.874145020
作品にする前にネタバレは嫌だよね!
93 21/12/07(火)23:04:05 No.874145045
ぬ ぬ
94 21/12/07(火)23:04:11 No.874145089
あれ?ネコ歩きが始まった
95 21/12/07(火)23:04:23 No.874145163
ロキソニンテープ貼っとる
96 21/12/07(火)23:04:38 No.874145280
ズバリ言うわよ!
97 21/12/07(火)23:05:25 No.874145569
動物番組かな?
98 21/12/07(火)23:05:54 No.874145756
色々出てくるな
99 21/12/07(火)23:05:55 No.874145770
板垣退助だ!
100 21/12/07(火)23:05:57 No.874145784
色々でてくるなあ
101 21/12/07(火)23:06:16 No.874145904
綺麗だ
102 21/12/07(火)23:06:31 No.874146001
これスタッフも大変だな
103 21/12/07(火)23:06:32 No.874146004
お墓にクロアゲハってまたなんか素材になりそうな…
104 21/12/07(火)23:07:21 No.874146336
リトルダンサー
105 21/12/07(火)23:07:29 No.874146401
めっちゃ描いてる
106 21/12/07(火)23:07:57 No.874146590
へその緒の箱はからっぽ菊日和
107 21/12/07(火)23:08:13 No.874146694
使ってるなあ
108 21/12/07(火)23:08:58 No.874146981
エンジンかかったんだな
109 21/12/07(火)23:09:00 No.874146992
すげえ勢いで作られていく…
110 21/12/07(火)23:09:06 No.874147029
すげえ書いてる!
111 21/12/07(火)23:09:15 No.874147092
思いつかないところはあけておく!
112 21/12/07(火)23:09:35 No.874147210
おもしれー
113 21/12/07(火)23:09:41 No.874147261
ブレストみたいなもんか
114 21/12/07(火)23:09:43 No.874147266
すごいなー
115 21/12/07(火)23:09:43 No.874147272
>ちょっと「」ちゃんも一句読んでよ 背を丸め温(ぬく)み抱き込む毛布かな
116 21/12/07(火)23:10:21 No.874147517
かっこいい言葉に酔っちゃうのは耳が痛いな…
117 21/12/07(火)23:10:26 No.874147540
言葉のためではなく心のために
118 21/12/07(火)23:10:34 No.874147591
これがプレバトの放送中によく言ってる「そっち書けよ!」か…
119 21/12/07(火)23:11:39 No.874148008
球として完成するんだ
120 21/12/07(火)23:12:07 No.874148199
俺はパズルみたいなイメージだった ああでもないこうでもないとピース取り替えてははまるところを探す はまるところはきっとある
121 21/12/07(火)23:12:16 No.874148257
吾は父の宝であった秋の雲
122 21/12/07(火)23:12:17 No.874148271
つよい
123 21/12/07(火)23:13:05 No.874148596
なそ にん
124 21/12/07(火)23:13:08 No.874148627
なそ にん
125 21/12/07(火)23:13:18 No.874148697
あんなにあって10句か!
126 21/12/07(火)23:13:29 No.874148763
すげぇな…
127 21/12/07(火)23:14:11 No.874149028
全然知らない世界で面白かった
128 21/12/07(火)23:14:56 No.874149314
いい笑顔
129 21/12/07(火)23:15:05 No.874149371
鶴を抱くような余生 面白いワードだなぁ
130 21/12/07(火)23:15:30 No.874149557
こんな人にホットけないとか舐めた句出したのか…
131 21/12/07(火)23:15:47 No.874149640
なんか声に出して詠むといいな…厄日の海の青い青い
132 21/12/07(火)23:19:44 No.874150970
書き込みをした人によって削除されました
133 21/12/07(火)23:20:16 No.874151138
今の番組を見た後でヒのプレバト才能アリ俳句botと才能ナシ俳句botを見ると見方がまた変わって面白いわ…
134 21/12/07(火)23:22:44 No.874152007
ハイクが詠めるくらいの文章力が欲しい