21/12/07(火)22:16:14 時代が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/07(火)22:16:14 No.874125483
時代が違うから成立しないと思うけど9~10期のテーマと11期のテーマで戦ったらどっちが強いの? 汎用カードとかサイドボードは両方現代に合わせるとして
1 21/12/07(火)22:17:05 No.874125812
友達とデッキ組んで試してみろよ
2 21/12/07(火)22:17:23 No.874125936
9期代表の十二獣と11期代表の十二獣
3 21/12/07(火)22:17:34 No.874126024
なんでそんなこと言うの…
4 21/12/07(火)22:17:36 No.874126043
ドラグーン
5 21/12/07(火)22:18:36 No.874126447
よく思い出してみろよ ちょっと前までいたろ左
6 21/12/07(火)22:18:52 No.874126558
9期というか遊戯王の全テーマで一番強いのが十二獣だと思うけど9期の強テーマの中でも異質なんだよなこいつら 少ない枚数でコンパクトな展開が得意っていう
7 21/12/07(火)22:19:37 No.874126873
今思うと真竜って優しかったんだな 今なら全員戻してあげてもいいと思うんだよね
8 21/12/07(火)22:19:48 No.874126941
>9期というか遊戯王の全テーマで一番強いのが十二獣だと思うけど9期の強テーマの中でも異質なんだよなこいつら >少ない枚数でコンパクトな展開が得意っていう 現代遊戯王の基礎みたいなそんな感じあるよね
9 21/12/07(火)22:20:41 No.874127308
>今思うと真竜って優しかったんだな >今なら全員戻してあげてもいいと思うんだよね そうだそうだと真竜皇も言っています
10 21/12/07(火)22:20:56 No.874127405
EMemはデッキに幅が無さすぎて今じゃあんま強くなかろうな
11 21/12/07(火)22:21:21 No.874127583
誘発詰め込んだ勇者デスフェニ十二獣真竜が強いみたいな結論になりそう
12 21/12/07(火)22:21:26 No.874127613
>EMemはデッキに幅が無さすぎて今じゃあんま強くなかろうな 魔術師のほうが強いらしい
13 21/12/07(火)22:21:36 No.874127689
遊戯王最強デッキと名高いのは植物リンクだけども
14 21/12/07(火)22:22:01 No.874127849
>EMemはデッキに幅が無さすぎて今じゃあんま強くなかろうな 誘発少ない時代のデッキだから当然誘発貫通とかの意識少ないしな…
15 21/12/07(火)22:22:36 No.874128118
全盛期SPYRALは割といいとこいけると思ってる
16 21/12/07(火)22:22:39 No.874128138
拡張性がある分現代ギミック取り込めるデッキタイプのほうが対応できるだろうな 現代版征竜はちょっと見てみたい気持ちがある
17 21/12/07(火)22:23:01 No.874128289
>拡張性がある分現代ギミック取り込めるデッキタイプのほうが対応できるだろうな >現代版征竜はちょっと見てみたい気持ちがある ドラゴンリンクと迎合して混ざるんじゃないかと思ってる
18 21/12/07(火)22:23:11 No.874128352
ペンデュラムのリンク縛り取っ払ったら割といい勝負するんじゃないか
19 21/12/07(火)22:23:15 No.874128379
総合的に見たら最強はドラゴンリンクだと思う
20 21/12/07(火)22:23:53 No.874128644
>全盛期SPYRALは割といいとこいけると思ってる あの時期全然語られないけどすげえひどい環境だったと思う
21 21/12/07(火)22:24:18 No.874128807
>>EMemはデッキに幅が無さすぎて今じゃあんま強くなかろうな >誘発少ない時代のデッキだから当然誘発貫通とかの意識少ないしな… マッポーめいた時代だったが割とあの頃でしか通じない「遊戯王における強さとは」ってのが現れてんだな
22 21/12/07(火)22:24:43 No.874128982
悪名高い征竜も今の環境だと大したことできないのかな 試しに全員釈放してみたらどうなるの
23 21/12/07(火)22:25:41 No.874129411
>悪名高い征竜も今の環境だと大したことできないのかな >試しに全員釈放してみたらどうなるの 征竜だけだと大したことないかもだが今ドラリンいるからそっちと混ざったらだいぶ強そう
24 21/12/07(火)22:25:57 No.874129525
EMEmは現代だとうららぶっ刺さって憤死するんじゃねえかな…
25 21/12/07(火)22:26:00 No.874129539
十二は現状だと遊戯王における最適解みたいなテーマだから 展開力凄まじい!とかカードパワークソ高い!とかのデッキは十二超えるデッキ多くても 最終的にメタカード採用出来る拡張性の多さと逆にメタに対しての対応幅の広さで使用率自体は十二がトップ取ってると思う
26 21/12/07(火)22:26:08 No.874129601
>悪名高い征竜も今の環境だと大したことできないのかな >試しに全員釈放してみたらどうなるの ドラゴンリンクが下振れでもそこそこの盤面こさえてくるんだろ 勘弁して欲しいわ
27 21/12/07(火)22:26:36 No.874129786
今のドラゴンリンクは盤面が実質的にヴァレル一族で埋まると聞く
28 21/12/07(火)22:26:51 No.874129889
征竜はドラリン抜きにしても誘発を展開パーツにできて超再生で誘発引けるのと長期戦強いのが現環境に向いてる感はある
29 21/12/07(火)22:27:21 No.874130101
でも征竜は普通にリンク素材にするにはちょっと勿体ないし墓地リソースも無限じゃないから…
30 21/12/07(火)22:27:26 No.874130123
割と征竜にも現代遊戯王の基盤が見えかくれしてそう
31 21/12/07(火)22:27:28 No.874130139
全盛期十二獣は召喚権無しで魔法カード1枚からモンスター3体出るからそりゃ色んなデッキに出張するわ…ってなる
32 21/12/07(火)22:28:10 No.874130405
>>全盛期SPYRALは割といいとこいけると思ってる >あの時期全然語られないけどすげえひどい環境だったと思う 汎用リンク全然ない時代で他のテーマは展開できないのにSPYRALだけは最初から全力展開できるうえに何故か増Gも減ってたんだもの 10期で一番クソだった時期だと思ってる
33 21/12/07(火)22:28:15 No.874130445
>全盛期十二獣は召喚権無しで魔法カード1枚からモンスター3体出るからそりゃ色んなデッキに出張するわ…ってなる ベイゴマ1枚からも生えるぞ!
34 21/12/07(火)22:28:31 No.874130549
>征竜はドラリン抜きにしても誘発を展開パーツにできて超再生で誘発引けるのと長期戦強いのが現環境に向いてる感はある 超再生は素引き前提だし壺との相性も悪いからイマイチよ
35 21/12/07(火)22:28:40 No.874130594
>全盛期十二獣は召喚権無しで魔法カード1枚からモンスター3体出るからそりゃ色んなデッキに出張するわ…ってなる あれだな 要素だけ抜き出すとなんか見たことあるな!
36 21/12/07(火)22:29:15 No.874130830
魔導書の審判は今でもヤバそうだな…
37 21/12/07(火)22:29:22 No.874130873
十二獣モルモラットとSPYRALジーニアスは控えめに言って邪悪な性能していると思う
38 21/12/07(火)22:29:29 No.874130921
>>全盛期十二獣は召喚権無しで魔法カード1枚からモンスター3体出るからそりゃ色んなデッキに出張するわ…ってなる >あれだな >要素だけ抜き出すとなんか見たことあるな! 最強の出張決戦!(半ギレ)
39 21/12/07(火)22:29:34 No.874130962
9期+11期十二獣は最強に近い 11期十二獣の弱点である後続と召喚権潰しが補われてる
40 21/12/07(火)22:30:01 No.874131153
9期はあんなんだっけど割とメタは回ってた 全盛期SPYRALはメタすら回って無かった
41 21/12/07(火)22:30:11 No.874131234
11期十二はロボになることで完成したんだけどな…
42 21/12/07(火)22:30:31 No.874131360
>魔導書の審判は今でもヤバそうだな… 神判+魔法回せるカードが必要だしできる盤面もそこまでだからぶっちゃけそんなに
43 21/12/07(火)22:30:47 No.874131461
当時十二獣は12期くらいのテーマって言われてたけど 12期になってもフルパワー十二獣が許されることはなさそうだ
44 21/12/07(火)22:30:51 No.874131492
SPY環境は面白味なさすぎてネタにすらされないのがやばい
45 21/12/07(火)22:31:01 No.874131559
魔法なら何でもよくてなんなら相手のでもいいのはなんだかんだでヤバいと思うよ
46 21/12/07(火)22:31:14 No.874131647
全期間での使用率というか合計使用期間とか見てみたい
47 21/12/07(火)22:31:17 No.874131672
全盛期SPYRALはリンクでヤバくなった過去のカード総決算みたいな感じがある
48 21/12/07(火)22:31:31 No.874131777
神判は結局坊主二人にデッキが乗っ取られるのが一番駄目
49 21/12/07(火)22:31:38 No.874131821
>>全盛期SPYRALは割といいとこいけると思ってる >あの時期全然語られないけどすげえひどい環境だったと思う 10期初頭のショックと世紀末な環境が合わさって語り草になるどころか普通に決闘者が死滅しかけてた頃じゃないだろうか…
50 21/12/07(火)22:31:54 No.874131927
SPYは海外で出た時点で露骨に環境壊すためのテーマだからもう何も言えない ジーニアスの売り文句にターン1ない事を上げるんじゃないよ
51 21/12/07(火)22:32:15 No.874132080
多分お互いに手札誘発が一番ケアしやすいデッキが代表として出てくると思うからニビルケアで妨害を最大に構えられる盤面を作りやすくてロンギやドロバで機能停止せずヴェーラー抱影が重くなくうららの投げどころが少ないデッキ つまり十二獣vs勇者十二獣だな
52 21/12/07(火)22:32:25 No.874132151
普通のカードゲームなら死んでるぞってなるなマジで
53 21/12/07(火)22:32:33 No.874132204
LVP1が実質的な10期スタートと言ってもよい
54 21/12/07(火)22:32:55 No.874132363
>普通のカードゲームなら死んでるぞってなるなマジで その辺は普通のカードゲームって何って話になってくるから…
55 21/12/07(火)22:33:00 No.874132406
10期前半はスパイ環境終わったらFWD+先行ワンキルギミックが暴れ出すから控えめに言ってゴミ
56 21/12/07(火)22:33:58 No.874132809
まあ十二獣最強じゃない?
57 21/12/07(火)22:34:11 No.874132900
>>普通のカードゲームなら死んでるぞってなるなマジで >その辺は普通のカードゲームって何って話になってくるから… 遊戯王が流行った後の頃に出た有象無象
58 21/12/07(火)22:34:16 No.874132934
>普通のカードゲームなら死んでるぞってなるなマジで スタン落ちで実質何度も環境死なせてるゲームが多いのに禁止制限だけで過去から現在までの全てのカードを使用できるTCGの一つだ 面構えが違う
59 21/12/07(火)22:34:24 No.874132995
昔は魔轟神レベルでもソリティアとか壁とやってろとか言われてたもんな… 今じゃそのくらいはどのデッキもデフォになってしまった
60 21/12/07(火)22:34:33 No.874133051
>SPYは海外で出た時点で露骨に環境壊すためのテーマだからもう何も言えない >ジーニアスの売り文句にターン1ない事を上げるんじゃないよ どう考えても来日の際に急に追加されたダブルヘリックスが原因だから海外に責任はない
61 21/12/07(火)22:34:36 No.874133074
十二獣全部ありならルーラーとかアザトートもありにならない?
62 21/12/07(火)22:35:02 No.874133254
征竜も魔導もEMemも1枚初動で爆アド取れる訳じゃないからな そこらへん十二獣は格が違う感じがする
63 21/12/07(火)22:35:08 No.874133294
全盛期SPYRALはぶっちゃけ展開デッキとしてみたら歴代でもっと強いのあると思うんだけど そのころ他のデッキのパワーが軒並み低かったのがひどい
64 21/12/07(火)22:35:14 No.874133337
10期前半はリンクショックのイメージが強くて環境が語られないんよな
65 21/12/07(火)22:35:15 No.874133342
>十二獣全部ありならルーラーとかアザトートもありにならない? あくまでテーマだから出た当時の制限に従ってほしいっていうか…
66 21/12/07(火)22:35:18 No.874133377
>昔は魔轟神レベルでもソリティアとか壁とやってろとか言われてたもんな… >今じゃそのくらいはどのデッキもデフォになってしまった なんなら魔轟なんて上から引いたカードでアドリブしないといけない麻雀デッキだからな…
67 21/12/07(火)22:35:56 No.874133635
新マスタールールでも結局十二獣止まらなかったとか聞いたけど本当なの
68 21/12/07(火)22:36:04 No.874133707
>10期前半はリンクショックのイメージが強くて環境が語られないんよな 10期ルールの影響少なかった9期テーマが強くなかったっけ 真竜とか恐竜とか
69 21/12/07(火)22:36:30 No.874133880
>10期前半はリンクショックのイメージが強くて環境が語られないんよな まぁ大体9期の残党が暴れてたしなSPYRAL出るまで
70 21/12/07(火)22:36:38 No.874133933
>新マスタールールでも結局十二獣止まらなかったとか聞いたけど本当なの だって最初に出た属性リンクが地属性のミセスレディエントだったんだもの…
71 21/12/07(火)22:36:48 No.874134021
>征竜も魔導もEMemも1枚初動で爆アド取れる訳じゃないからな >そこらへん十二獣は格が違う感じがする でも十二獣は手札一枚からカード増やせるけど征竜は手札0枚からカード増やせるぜ?
72 21/12/07(火)22:36:51 No.874134044
>汎用カードとかサイドボードは両方現代に合わせるとして これがどのレベルになるかによるけど ルーラーは汎用って話ならまあルーラーもありなんじゃないの
73 21/12/07(火)22:36:52 No.874134055
最初期のリンクって確か汎用素材の奴すら少なかったからそりゃEXまともに使えなくなるわな
74 21/12/07(火)22:36:54 No.874134069
>>魔導書の審判は今でもヤバそうだな… >神判+魔法回せるカードが必要だしできる盤面もそこまでだからぶっちゃけそんなに ハゲなんか今出したところで一滴無限泡影で無効化されて終わりだしな
75 21/12/07(火)22:37:01 No.874134121
>10期前半はリンクショックのイメージが強くて環境が語られないんよな 結局9期終盤の延長戦じゃなかったか?
76 21/12/07(火)22:37:05 No.874134145
LVP1とトロイメアでようやく他のテーマでも展開できるようになった ただ元から展開しやすいテーマも弾けて大リンク展開時代になった 2月にぼっちで戦うテーマがトップになった
77 21/12/07(火)22:37:15 No.874134203
デザイナーがルール勘違いしてた疑惑のある電子光虫を踏み台にしてお出しされた十二獣
78 21/12/07(火)22:37:20 No.874134243
>新マスタールールでも結局十二獣止まらなかったとか聞いたけど本当なの 元々1体を重ねるデッキだから相対的に強くなった 9期最終盤トップにいた十二真竜恐竜は全部軽傷だったんだ10期
79 21/12/07(火)22:37:22 No.874134252
>>征竜も魔導もEMemも1枚初動で爆アド取れる訳じゃないからな >>そこらへん十二獣は格が違う感じがする >でも十二獣は手札一枚からカード増やせるけど征竜は手札0枚からカード増やせるぜ? 墓地に3枚だから割と手間じゃない?
80 21/12/07(火)22:37:29 No.874134305
>新マスタールールでも結局十二獣止まらなかったとか聞いたけど本当なの その頃にはルール改正関係なく制限改定でだいぶ力捥がれてたよ
81 21/12/07(火)22:37:30 No.874134311
LVP1でいきなりハリエレクはぶっ飛びすぎだろ
82 21/12/07(火)22:37:52 No.874134463
SPYRALが死んだ後が閃刀と魔術師環境だっけ?
83 21/12/07(火)22:38:11 No.874134598
9期ペンデュラム返して...
84 21/12/07(火)22:38:17 No.874134662
ハリはともかくPはエレクトラム来ないとお話にならなかったし…
85 21/12/07(火)22:38:23 No.874134705
>LVP1でいきなりハリエレクはぶっ飛びすぎだろ あれくらいやらないと死んでるデッキいっぱいあったし…
86 21/12/07(火)22:38:27 No.874134731
>でも十二獣は手札一枚からカード増やせるけど征竜は手札0枚からカード増やせるぜ? そこまでの泥仕合になる前にアド差付けられて終わりですね
87 21/12/07(火)22:38:30 No.874134759
>LVP1でいきなりハリエレクはぶっ飛びすぎだろ ハリいないとシンクロ死んでたからまじでリンクマーカー制限が終わってたんだよ
88 21/12/07(火)22:38:39 No.874134814
つーか前は今は何期とか意識してなかった気がする
89 21/12/07(火)22:38:42 No.874134837
>SPYRALが死んだ後が閃刀と魔術師環境だっけ? あと植物リンク
90 21/12/07(火)22:38:43 No.874134841
あと魔術師もなんやかんやトップ層に居座ってたな10期最初期 まあ9期の延長戦よな
91 21/12/07(火)22:38:44 No.874134849
>>新マスタールールでも結局十二獣止まらなかったとか聞いたけど本当なの >その頃にはルール改正関係なく制限改定でだいぶ力捥がれてたよ だいぶ力をそがれて3強の一角って頭おかしいな
92 21/12/07(火)22:38:47 No.874134873
>9期ペンデュラム返して... 抹消されてもおかしくないくらいやらかしシステムなんだからな
93 21/12/07(火)22:39:06 No.874135021
デスフェニが汎用に入るならデスフェニでガンブラー起動するドラリンという最強候補が出てくる
94 21/12/07(火)22:39:06 No.874135024
ドランシア禁止ブルホーン制限でデッキテーマとしてはほとんど使われてなかったのに出張でブルホーンがソリティアパーツになった結果禁止されたのはダメだった
95 21/12/07(火)22:39:09 No.874135042
10期の印象はマジでFWと閃刀姫とオルガしかない
96 21/12/07(火)22:39:13 No.874135070
モルモ3+ライカの時代があったことがびっくりだよ どんな展開できるんだよ
97 21/12/07(火)22:39:30 No.874135190
征竜は今のデッキに何枚か採用するって話ならともかく 征竜メインで組むならだいぶ微妙じゃねえかなあ
98 21/12/07(火)22:39:40 No.874135256
今でも鉄獣では十二獣たちに大変お世話になってます
99 21/12/07(火)22:39:43 No.874135275
フルパワー十二獣が許されるのはいつになることか
100 21/12/07(火)22:39:46 No.874135303
>9期ペンデュラム返して... 魔術師とかセフィラエンディミオンは詳しくないけど他のペンデュラムテーマは手札モリモリ減るからEXデッキからモンスターソウルチャージくらい許してほしい
101 21/12/07(火)22:39:49 No.874135318
全盛期十二に出張止まりの勇者が相手になるわけ無いじゃん 十二強過ぎて逆に他テーマを出張として取り込む逆転現象が起きてた時代だぜ9期
102 21/12/07(火)22:39:54 No.874135347
天キはカテゴリカードなんですよ!!!!
103 21/12/07(火)22:39:59 No.874135384
征竜はドラリンに1枚ずつが限度じゃないかな…
104 21/12/07(火)22:40:17 No.874135502
>10期の印象はマジでFWと閃刀姫とオルガしかない 転生炎獣とかトロイメアとかオルフェゴールとかサンダードラゴンとか色々あったじゃない
105 21/12/07(火)22:40:23 No.874135551
>>でも十二獣は手札一枚からカード増やせるけど征竜は手札0枚からカード増やせるぜ? >そこまでの泥仕合になる前にアド差付けられて終わりですね いや十二獣vs征竜って征竜有利だろ? アド関係なく動きと制圧の質の相性悪すぎる
106 21/12/07(火)22:40:34 No.874135625
>全盛期十二に出張止まりの勇者が相手になるわけ無いじゃん >十二強過ぎて逆に他テーマを出張として取り込む逆転現象が起きてた時代だぜ9期 それはそれで勇者舐めすぎ
107 21/12/07(火)22:40:41 No.874135667
>フルパワー十二獣が許されるのはいつになることか 遊戯王が続く限りは許されねえんじゃねえかな 規制された奴らギミックがバグじゃん
108 21/12/07(火)22:40:46 No.874135695
>10期の印象はマジでFWと閃刀姫とオルガしかない 剛鬼…トロイメア…ガンドラ……全部FWDだこれ!
109 21/12/07(火)22:40:48 No.874135711
>ハリファイバーもエレクトラムもアナコンダもカテゴリカードなんですよ!!!!
110 21/12/07(火)22:41:00 No.874135781
>天キはカテゴリカードなんですよ!!!! …獣戦士族カテゴリカードだな!
111 21/12/07(火)22:41:03 No.874135800
なんならハリファイバーを渡してもシンクロ復権!とは言えなかったからな シンクロダークの次にシンクロ軸が環境に来たのはマジでハリを使わない相剣まで飛ぶんじゃないの
112 21/12/07(火)22:41:04 No.874135813
>>10期の印象はマジでFWと閃刀姫とオルガしかない >転生炎獣とかトロイメアとかオルフェゴールとかサンダードラゴンとか色々あったじゃない (こいつら全員未だに環境の隅っこに居るな…)
113 21/12/07(火)22:41:24 No.874135946
>それはそれで勇者舐めすぎ その発送が少しでも出る時点で十二舐め過ぎだわ 召喚権すら使わねえんだぞ全盛期十二
114 21/12/07(火)22:41:26 No.874135958
>>>でも十二獣は手札一枚からカード増やせるけど征竜は手札0枚からカード増やせるぜ? >>そこまでの泥仕合になる前にアド差付けられて終わりですね >いや十二獣vs征竜って征竜有利だろ? >アド関係なく動きと制圧の質の相性悪すぎる ランク7とランク4だとランク4のが強いから十二獣の方が強いよ
115 21/12/07(火)22:41:27 No.874135960
オルフェは10期終盤に出て間違いなく超強かったけど結構早くにマーメイドが殺されて一強では無かった感
116 21/12/07(火)22:41:40 No.874136051
>アド関係なく動きと制圧の質の相性悪すぎる 先手何立てるの
117 21/12/07(火)22:41:48 No.874136110
勇者の強みって先行制圧じゃなくて後攻捲り性能だろ?
118 21/12/07(火)22:41:54 No.874136144
>シンクロダークの次にシンクロ軸が環境に来たのはマジでハリを使わない相剣まで飛ぶんじゃないの シンクロ軸って話ならEXデッキ白ばっかりのセフィラも居たし…
119 21/12/07(火)22:41:54 No.874136149
ランク7未だにロクなのないよね
120 21/12/07(火)22:41:58 No.874136181
(ろくな思い出がねぇ…)
121 21/12/07(火)22:41:59 No.874136191
征竜は開放するとなんのテーマと結合して どんな化学反応起こすか分からないのが一番怖い
122 21/12/07(火)22:42:03 No.874136218
今考えるとダークマター君は重ねてXしていいカードではない
123 21/12/07(火)22:42:10 No.874136261
>召喚権すら使わねえんだぞ全盛期十二 召喚権すら使わないのは一緒じゃねえか
124 21/12/07(火)22:42:13 No.874136288
>天キはカテゴリカードなんですよ!!!! 汎用的な効果を持ってるほうが悪い
125 21/12/07(火)22:42:24 No.874136359
>なんならハリファイバーを渡してもシンクロ復権!とは言えなかったからな >シンクロダークの次にシンクロ軸が環境に来たのはマジでハリを使わない相剣まで飛ぶんじゃないの なんやかんや環境によっては上位くるアダマシアが入るかな
126 21/12/07(火)22:42:29 No.874136389
>勇者の強みって先行制圧じゃなくて後攻捲り性能だろ? 先攻でとりあえずグリフォン立てといてニビル通さないのも強い
127 21/12/07(火)22:42:31 No.874136415
オルフェが真に一強だったのはギルス出てギルス死ぬまでの期間 ドラグーン無制限の時にパワー高すぎてドラグーンが邪魔という時代を先取りした選択してた
128 21/12/07(火)22:42:35 No.874136434
スパイやFWDの影に隠れたままひっそりと制限になったから地味だけど リンカーネーション3積みのトリスタも割とガチクソうんこだった
129 21/12/07(火)22:42:39 No.874136466
征竜の先行札ってランク7じゃなくて8シンクロじゃない?
130 21/12/07(火)22:43:10 No.874136665
シンクロダークの無法感好きだったな 案の定スティーラーは禁止になった
131 21/12/07(火)22:43:13 No.874136692
幻影勇者はかなり天井に近い強さだと思う
132 21/12/07(火)22:43:24 No.874136763
>いや十二獣vs征竜って征竜有利だろ? >アド関係なく動きと制圧の質の相性悪すぎる アド取りも制圧力も爆発力も十二が上なんで低速前提の強さの征竜じゃ分が悪いってレベルじゃないよ 今のカードプールでやるならアーゼウスたった時点で抜けないわ
133 21/12/07(火)22:43:29 No.874136801
10期のカードじゃないけど10期の印象がすごい強い魔術師
134 21/12/07(火)22:43:30 No.874136810
>幻影勇者はかなり天井に近い強さだと思う 単体カードのインフレが凄すぎる
135 21/12/07(火)22:43:47 No.874136923
アダマシアはシンクロ軸…なのか? カードデザインはそうなってても軸はリンクの方だと思っちゃう
136 21/12/07(火)22:43:56 No.874136984
幻影は多分もうだめだろう
137 21/12/07(火)22:43:59 No.874137001
>スパイやFWDの影に隠れたままひっそりと制限になったから地味だけど >リンカーネーション3積みのトリスタも割とガチクソうんこだった あのときは新ルール以降直後というのもあって冗談抜きに9割のデッキが死んでたからもうゲームとしてほぼ機能してなかったと思う…
138 21/12/07(火)22:43:59 No.874137002
>幻影勇者はかなり天井に近い強さだと思う 彼岸のお墓を
139 21/12/07(火)22:44:01 No.874137010
征竜の全盛期ってデッキパワー的には多分子征竜使えてた時じゃなくてダークマターいた時だよね…
140 21/12/07(火)22:44:05 No.874137035
>シンクロダークの無法感好きだったな >案の定スティーラーは禁止になった どのみちスティーラーはシンクロダークとか関係なく 御用される末路しか待ってないやつだったしまあ…
141 21/12/07(火)22:44:06 No.874137040
征竜は割と長期戦向けのカードだからガッツリ寄せる場合ドラリンとは噛み合わせ悪そう 征竜がいくら蘇ってもEX枯れてたら意味無いし
142 21/12/07(火)22:44:24 No.874137162
>オルフェが真に一強だったのはギルス出てギルス死ぬまでの期間 >ドラグーン無制限の時にパワー高すぎてドラグーンが邪魔という時代を先取りした選択してた 凄かったねあの時期は 結局制限になってリンクロスに次いでなんで刷った感あるギルス
143 21/12/07(火)22:44:38 No.874137250
>幻影は多分もうだめだろう 逆になんでここまで野放しにされてるのか謎 1テーマだけやってるゲーム違うじゃん
144 21/12/07(火)22:44:40 No.874137273
>10期のカードじゃないけど10期の印象がすごい強い魔術師 覇王眷竜は10期だし
145 21/12/07(火)22:44:42 No.874137284
実際勇者幻影で何死んだら一番困るかって言ったらケルビーニ一発禁止が一番困るからな…
146 21/12/07(火)22:44:48 No.874137329
リンクロスドラグーンアダマシアは全盛期と言ってよかった
147 21/12/07(火)22:44:52 No.874137363
今の壊獣カグヤはほぼグッドスタッフで環境来てるのが久々だと思う
148 21/12/07(火)22:45:07 No.874137459
>>幻影は多分もうだめだろう >逆になんでここまで野放しにされてるのか謎 >1テーマだけやってるゲーム違うじゃん ファントムナイツは倒れない!!!
149 21/12/07(火)22:45:15 No.874137511
幻影も出た当初はパックごとハズレ扱いされてたのになあ
150 21/12/07(火)22:45:19 No.874137538
>>いや十二獣vs征竜って征竜有利だろ? >>アド関係なく動きと制圧の質の相性悪すぎる >アド取りも制圧力も爆発力も十二が上なんで低速前提の強さの征竜じゃ分が悪いってレベルじゃないよ >今のカードプールでやるならアーゼウスたった時点で抜けないわ 後攻前提のアーゼウス立ったら抜けないとか何言ってんの?
151 21/12/07(火)22:45:26 No.874137575
>結局制限になってリンクロスに次いでなんで刷った感あるギルス 終末やダグレが規制されたから代わりにギルスを用意したんだよ! >なんで刷った
152 21/12/07(火)22:45:29 No.874137593
サンドラがリンクス来た時はバッカじゃねぇの!?ってなった 超雷龍の無い所でこのレベルの展開を...
153 21/12/07(火)22:45:30 No.874137601
征竜って地味に事故るよね 属性偏って手札に来たり手札消費激しいのを超再生で補ってるけど引けなかったり
154 21/12/07(火)22:45:44 No.874137692
>凄かったねあの時期は >結局制限になってリンクロスに次いでなんで刷った感あるギルス オルフェ使いが一番なんで刷ったのって思ってるから許してほしい あいついなきゃガラテア制限はなかったろうに
155 21/12/07(火)22:45:46 No.874137711
>実際勇者幻影で何死んだら一番困るかって言ったらケルビーニ一発禁止が一番困るからな… ブーツ制限でもかなりキツいと思う
156 21/12/07(火)22:45:47 No.874137729
>実際勇者幻影で何死んだら一番困るかって言ったらケルビーニ一発禁止が一番困るからな… やはりLVP1ではないか
157 21/12/07(火)22:45:56 No.874137785
幻影って9期の頃からSR幻影彼岸とかで環境に居なかったっけ?
158 21/12/07(火)22:46:04 No.874137842
>征竜の全盛期ってデッキパワー的には多分子征竜使えてた時じゃなくてダークマターいた時だよね… ダークマターさえ通せばどうにかなるって構築だったから汎用妨害増えてる今だとフリーでも常勝は無理だと思う
159 21/12/07(火)22:46:06 No.874137855
リンクロスをアニメ効果そのままで通したのは本当になんでなんだ…
160 21/12/07(火)22:46:26 No.874137984
全解放されたら真竜はどれくらいやれるんだろう?
161 21/12/07(火)22:46:30 No.874138014
>リンクロスをアニメ効果そのままで通したのは本当になんでなんだ… ラリってた
162 21/12/07(火)22:47:02 No.874138246
>後攻前提のアーゼウス立ったら抜けないとか何言ってんの? 征竜で先行なにすんだよ ドラグでも混ぜねえと相手ターンなすがままなんだからアーゼウス防ぐ能力なんてねえぞ
163 21/12/07(火)22:47:04 No.874138257
多分幻影ガッツリ逝くと思うわ って話ながら今気づいたけど来月改訂じゃねーか
164 21/12/07(火)22:47:07 No.874138274
10期の話でいつもハブられてる剛鬼くんかわうそ… トロイメアの印象しかないから仕方ないけど
165 21/12/07(火)22:47:11 No.874138304
>征竜って地味に事故るよね >属性偏って手札に来たり手札消費激しいのを超再生で補ってるけど引けなかったり いや…超再生の使い方は手札消費のカバーじゃなくて圧縮し切ったデッキから手札誘発だけかき集める用だ…そして最終的に抜けてる…
166 21/12/07(火)22:47:16 No.874138328
俺パワカが禁止になったのにみんなノーリアクションだったのリンクロスで初めて見たよ
167 21/12/07(火)22:47:34 No.874138455
>10期の話でいつもハブられてる剛鬼くんかわうそ… >トロイメアの印象しかないから仕方ないけど リンクの異常者として一括りにされてる感じがある 今環境にいないし
168 21/12/07(火)22:47:42 No.874138501
>リンクロスをアニメ効果そのままで通したのは本当になんでなんだ… 良いだろ…コロナ禍だぜ…良くなかった
169 21/12/07(火)22:47:52 No.874138558
>>征竜の全盛期ってデッキパワー的には多分子征竜使えてた時じゃなくてダークマターいた時だよね… >ダークマターさえ通せばどうにかなるって構築だったから汎用妨害増えてる今だとフリーでも常勝は無理だと思う ダークマター止める方法って今でもほとんどなくない?
170 21/12/07(火)22:47:54 No.874138575
リンクロスってコロナで環境止まってた時期考慮すると実質3か月くらいしか使える時期なかった気が
171 21/12/07(火)22:48:03 No.874138625
>俺パワカが禁止になったのにみんなノーリアクションだったのリンクロスで初めて見たよ まぁコロナもあったしあんまり遊戯王してなかったわあの頃
172 21/12/07(火)22:48:22 No.874138746
>俺パワカが禁止になったのにみんなノーリアクションだったのリンクロスで初めて見たよ 時期の都合もあって大会で暴れたことが無かったから何だったんだあいつ…って感じが強い 使った実感も使われた実感も薄い
173 21/12/07(火)22:48:22 No.874138749
禁止になったのに反応薄いのはマジエクとかもあったし…
174 21/12/07(火)22:48:22 No.874138751
>10期の話でいつもハブられてる剛鬼くんかわうそ… >トロイメアの印象しかないから仕方ないけど トロイメア剛鬼ひどかったね 何かのでかい大会の解説で「こうなるともう球体ラーを引くしかない」とか言われてたの今でも覚えてる
175 21/12/07(火)22:48:23 No.874138753
剛鬼は結局FWDが異常なだけだしな
176 21/12/07(火)22:48:28 No.874138783
イゾルデ ケルビーニ エレクトラム ハリファイバー なんだこのパック…
177 21/12/07(火)22:48:39 No.874138887
リンクロスはデュエリストが見た一夜の幻みたいなもんだし…
178 21/12/07(火)22:48:40 No.874138889
ガンブラー頭おかしい!でもライバルキャラの切り札だから出さないわけにはいかない! 死んだ
179 21/12/07(火)22:48:41 No.874138900
>ダークマター止める方法って今でもほとんどなくない? どっちかというとダークマター通すぐらいしないとまともに回らないデッキって言いたいんじゃない? そもそも今ダークマター禁止だし
180 21/12/07(火)22:48:45 No.874138921
リンクロスはデュエリストたちがコロナ禍の中で見た白昼夢だよ
181 21/12/07(火)22:48:45 No.874138926
>ダークマター止める方法って今でもほとんどなくない? 誘発無限に刺さるだろあいつ
182 21/12/07(火)22:48:53 No.874138981
征竜<
183 21/12/07(火)22:49:07 No.874139081
>俺パワカが禁止になったのにみんなノーリアクションだったのリンクロスで初めて見たよ コロナで自粛してる中だったからヘイト溜める程にも至らず禁止になるのも大多数が予想していた通りだったから真顔で見送られていった
184 21/12/07(火)22:49:12 No.874139107
LVP2も大概だしLVP3も大概だぞ
185 21/12/07(火)22:49:17 No.874139137
汎用的なパワーカードが一気に入って話題になったのがLVP1だけど俺はテーマ強化が多いLV2が好きだったな…
186 21/12/07(火)22:49:17 No.874139139
召喚ドラグマも十二鉄獣も勇者幻影も全部11期+9期という
187 21/12/07(火)22:49:29 No.874139213
ガンブラーは相当頑張って禁止にしないよう調整した跡が見受けられるから俺は開発を責めない
188 21/12/07(火)22:49:47 No.874139344
>10期の話でいつもハブられてる剛鬼くんかわうそ… >トロイメアの印象しかないから仕方ないけど 問題は剛鬼じゃなくてトロイメアとFWDだったからな それらをぶん回すためのトークン精製組が軒並み死んだから代替品として剛鬼に変わっただけで
189 21/12/07(火)22:49:54 No.874139394
トーチゴーレムくんもまさかこんな死に方をするとは思わなかっただろう
190 21/12/07(火)22:50:07 No.874139471
>ガンブラーは相当頑張って禁止にしないよう調整した跡が見受けられるから俺は開発を責めない そもそもハンデス効果やめたら良かったのでは?
191 21/12/07(火)22:50:12 No.874139495
リンクロスは素材にサイバース縛りと出すターンシンクロ召喚できない縛りか何か付けてなんとかOCG化くれないかな…
192 21/12/07(火)22:50:19 No.874139533
>>後攻前提のアーゼウス立ったら抜けないとか何言ってんの? >征竜で先行なにすんだよ >ドラグでも混ぜねえと相手ターンなすがままなんだからアーゼウス防ぐ能力なんてねえぞ 今のカードプール使ってアーゼウス止めるだけなら普通にタイギャ出して終わりだと思う
193 21/12/07(火)22:50:34 No.874139651
>LVP2も大概だしLVP3も大概だぞ 実質的にその枠を引き継いだセレ10もきっと大概なんだろうなぁ…
194 21/12/07(火)22:50:43 No.874139706
征竜全盛期はタフネス全振りでビガイの寝取り合戦が成り立つ平和な環境だったからかかし投げて死ななきゃいいやって意識だったし 対抗馬の魔導も自ターンぶん回し特化で妨害札なんて数える程だったから今の基準じゃ語れないわな
195 21/12/07(火)22:50:50 No.874139755
一滴結界波とかの捲りカードすら許さないワンキルとハンデスは先行盤面の中でも格上だよね
196 21/12/07(火)22:51:00 No.874139830
ハンデスは焔聖騎士が煙玉投げてベトナムのお国で優勝したから好きだよ
197 21/12/07(火)22:51:06 No.874139871
LVP1はシャドールとかテーマによっては全く使えないカード渡してきたのほんと酷い
198 21/12/07(火)22:51:10 No.874139895
>>ガンブラーは相当頑張って禁止にしないよう調整した跡が見受けられるから俺は開発を責めない >そもそもハンデス効果やめたら良かったのでは? それやると再現度低いって言われるじゃん!
199 21/12/07(火)22:51:13 No.874139922
>>ダークマター止める方法って今でもほとんどなくない? >誘発無限に刺さるだろあいつ ダークマターの墓地落としはコストだからヴェーラーじゃ止められないよ?
200 21/12/07(火)22:51:26 No.874140002
>>ガンブラーは相当頑張って禁止にしないよう調整した跡が見受けられるから俺は開発を責めない >そもそもハンデス効果やめたら良かったのでは? ボマーがモンスターでバエナが魔法罠なら墓地か手札しか無いし…
201 21/12/07(火)22:51:36 No.874140069
>一滴結界波とかの捲りカードすら許さないワンキルとハンデスは先行盤面の中でも格上だよね つまり現環境最強はメガリスだな!
202 21/12/07(火)22:51:39 No.874140085
征竜今見ると割と普通のカードだな…ってなる カテゴリじゃなくて種族サポートだから緩和に及び腰なんだろうけど
203 21/12/07(火)22:51:42 No.874140097
今の恐竜ワンキルもそこそこ危うい気がするけどあんまり流行らないね
204 21/12/07(火)22:51:43 No.874140106
>>LVP2も大概だしLVP3も大概だぞ >実質的にその枠を引き継いだセレ10もきっと大概なんだろうなぁ… まぁ大概だったけども
205 21/12/07(火)22:51:44 No.874140110
先攻制圧は先攻ワンキルの打ち損ないだからな…
206 21/12/07(火)22:51:44 No.874140112
ガンブラーはまぁハンデスなんかにしたアニメ側にも非はあると思う
207 21/12/07(火)22:51:46 No.874140120
ダークマターからVドラに繋がるのいいよね…
208 21/12/07(火)22:51:46 No.874140122
>実質的にその枠を引き継いだセレ10もきっと大概なんだろうなぁ… 新規カードで枠使ったサンアバロンが一番の功績に見えるくらい強化カード陣がしょっぱい…
209 21/12/07(火)22:51:48 No.874140140
デッキレシピが白イヴリンクロスで溢れた名残は探せば見れるぞ
210 21/12/07(火)22:51:57 No.874140186
>それやると再現度低いって言われるじゃん! それはそうなんだが… もうアニメ側が悪いのかOCG側が悪いのか分からないねこれ
211 21/12/07(火)22:52:03 No.874140226
>汎用的なパワーカードが一気に入って話題になったのがLVP1だけど俺はテーマ強化が多いLV2が好きだったな… 商売的には1と3の方が成功なんだろうけども自分も2の方が好きだな やっぱ多数のテーマに新規配るならテーマに特化してた方が嬉しかった
212 21/12/07(火)22:52:09 No.874140264
>つまり現環境最強はメガリスだな! 実際今期は捲り中心誘発少なめだったから強かった
213 21/12/07(火)22:52:14 No.874140298
>今のカードプール使ってアーゼウス止めるだけなら普通にタイギャ出して終わりだと思う 全盛期十二がタイギャ1枚で止まったらギャグすぎるだろ 盤面から消し去らなきゃいけないから誘発も半分効かねえのに
214 21/12/07(火)22:52:20 No.874140357
LVP2はいいカードが多い マックスとか凄い事書いてある
215 21/12/07(火)22:52:22 No.874140372
>>>ダークマター止める方法って今でもほとんどなくない? >>誘発無限に刺さるだろあいつ >ダークマターの墓地落としはコストだからヴェーラーじゃ止められないよ? 妨害不可の3おろ埋はやっぱイカれてるよ
216 21/12/07(火)22:52:28 No.874140408
>>一滴結界波とかの捲りカードすら許さないワンキルとハンデスは先行盤面の中でも格上だよね >つまり現環境最強はメガリスだな! 交通事故みたいなもんだと思ってる
217 21/12/07(火)22:52:37 No.874140461
>ダークマターの墓地落としはコストだからヴェーラーじゃ止められないよ? 意味わかんねえなあいつ
218 21/12/07(火)22:52:45 No.874140502
スティーラー返して…
219 21/12/07(火)22:52:45 No.874140511
>LVP1はシャドールとかテーマによっては全く使えないカード渡してきたのほんと酷い 1じゃなくてもそうだし アナコンダとか
220 21/12/07(火)22:52:52 No.874140561
ワンキルは令和最新100%ワンキルを実現したイグナイトでも大会に掠るどころか持ち込む人がそもそも居ないし……
221 21/12/07(火)22:52:58 No.874140602
実際割と現実的な先行ワンキル持ってるメガリスが環境に来れないのはよっぽど展開デッキに逆風なのかなあって
222 21/12/07(火)22:53:16 No.874140718
まあ世紀末環境の場合ダークマター立たせてる方が悪いよ
223 21/12/07(火)22:53:21 No.874140749
何もかんも死に際にすらこんなもん残した博士が悪い
224 21/12/07(火)22:53:26 No.874140770
>実際割と現実的な先行ワンキル持ってるメガリスが環境に来れないのはよっぽど展開デッキに逆風なのかなあって 儀式は全誘発刺さるのがデカすぎる
225 21/12/07(火)22:53:26 No.874140776
>商売的には1と3の方が成功なんだろうけども自分も2の方が好きだな >やっぱ多数のテーマに新規配るならテーマに特化してた方が嬉しかった 2で微妙なのサンドラくらいだった気がする
226 21/12/07(火)22:53:29 No.874140789
>実際割と現実的な先行ワンキル持ってるメガリスが環境に来れないのはよっぽど展開デッキに逆風なのかなあって 手札誘発が多すぎる…
227 21/12/07(火)22:53:29 No.874140796
>スティーラー返して… 今のスティーラーは禁止になった時より500倍くらい強いからダメ
228 21/12/07(火)22:53:32 No.874140817
シングル戦の先行ワンキルは交通事故だしどうせ規制されるから考慮しなくていいとされている
229 21/12/07(火)22:53:56 No.874140969
>実際割と現実的な先行ワンキル持ってるメガリスが環境に来れないのはよっぽど展開デッキに逆風なのかなあって メインギミックが分厚いからサイド戦だとどうしてもね 1デュエルなら最強格
230 21/12/07(火)22:53:58 No.874140978
植物リンクとかキャノソルFWDが環境出れたのはトロイメアがエンジンと制圧盤面兼ねてたせいだし… 冷静に考えると意味分からなすぎるな
231 21/12/07(火)22:53:58 No.874140981
>LVP1はシャドールとかテーマによっては全く使えないカード渡してきたのほんと酷い あいつ今でも効果は悪くないと思うんだよマーカーだって自己蘇生との兼ね合いもあるだろうからそっちも悪くないし 素材指定をリバース2体にしてたのが本当に台無しすぎるし当時融合のネフィリムがまだ禁止だったからなんの当て付けだと思ったよ
232 21/12/07(火)22:54:07 No.874141042
征竜がタイギャラ使うなら十二も未来龍皇とアーゼウスが全盛期にプラスされるぞ
233 21/12/07(火)22:54:17 No.874141098
俺先攻ワンキルの話題見るたびにマシュマックって悪いカードなんじゃって思うんだよな
234 21/12/07(火)22:54:17 No.874141107
俺アロマが一番注目されたのがセラミンのアマリリスワンキルなの悔しいよ…!
235 21/12/07(火)22:54:19 No.874141117
>今の恐竜ワンキルもそこそこ危うい気がするけどあんまり流行らないね ビシバールキン死んだら終わりだから使えるうちに楽しんでおこう マシュマックの方が死んでもこの間の深淵DPのおかげで別ルート生まれたからほぼ意味ないし
236 21/12/07(火)22:54:27 No.874141186
>召喚ドラグマも十二鉄獣も勇者幻影も全部11期+9期という 幻影って強化自体は11期の幅がデカいんじゃないの?
237 21/12/07(火)22:54:29 No.874141198
>シングル戦の先行ワンキルは交通事故だしどうせ規制されるから考慮しなくていいとされている じゃあメガキャノンソルジャーくらい返してくれてもいいじゃない!
238 21/12/07(火)22:54:31 No.874141214
スティーラーとかライオンはターン1でも若干怪しいでしょ
239 21/12/07(火)22:54:41 No.874141275
>>スティーラー返して… >今のスティーラーは禁止になった時より500倍くらい強いからダメ リンク素材に出来ない縛り付けていいから…
240 21/12/07(火)22:54:45 No.874141304
当時はともかく今ならリンクネフィリムはそんな悪いカードじゃないから…
241 21/12/07(火)22:54:50 No.874141337
>俺先攻ワンキルの話題見るたびにマシュマックって悪いカードなんじゃって思うんだよな 文字通りオーパーツだ
242 21/12/07(火)22:55:02 No.874141418
>シングル戦の先行ワンキルは交通事故だしどうせ規制されるから考慮しなくていいとされている 下手なワンキルよりシングル殺しな勅命も禁止してください…
243 21/12/07(火)22:55:07 No.874141460
>俺先攻ワンキルの話題見るたびにマシュマックって悪いカードなんじゃって思うんだよな あいつが禁止で消えてもシャークさんの重ねる新規が来たから代用ルート増えたよ
244 21/12/07(火)22:55:14 No.874141486
>>>スティーラー返して… >>今のスティーラーは禁止になった時より500倍くらい強いからダメ >リンク素材に出来ない縛り付けていいから… +同名ターン1ならギリギリかな…
245 21/12/07(火)22:55:22 No.874141542
>下手なワンキルよりシングル殺しな勅命も禁止してください… マジでクソカードだよねあれ
246 21/12/07(火)22:55:22 No.874141545
よく言われるけどスティーラーはターン1付いたら採用されないレベルだと思うよ
247 21/12/07(火)22:55:25 No.874141564
>征竜がタイギャラ使うなら十二も未来龍皇とアーゼウスが全盛期にプラスされるぞ つかドラグナー使えるから十二側もタイギャラ出しはじめる
248 21/12/07(火)22:55:30 No.874141593
>>シングル戦の先行ワンキルは交通事故だしどうせ規制されるから考慮しなくていいとされている >下手なワンキルよりシングル殺しな勅命も禁止してください… あいつ遅かれ早かれ死ぬと思う
249 21/12/07(火)22:55:55 No.874141763
勅命はエラッタ失敗を認めろ
250 21/12/07(火)22:56:06 No.874141832
ビシバールキンは別に環境にいるわけじゃないけど死ぬか死なないかで言ったら死の方が近いやつ
251 21/12/07(火)22:56:15 No.874141899
>下手なワンキルよりシングル殺しな勅命も禁止してください… ついでに虚無も連れて行っていいよ
252 21/12/07(火)22:56:17 No.874141907
メガリスはカオスMAX経由するから手札誘発もそこそこ貫通してくるよ 無限泡影も少し余裕があればサウラヴィス持ってきてケアできるから実戦でも耐え得るワンキルルート持ってる
253 21/12/07(火)22:56:20 No.874141933
デュエル1のスティーラーでも怪しいと思うんだ あいつのヤバポイントシンクロ回数の水増しだし
254 21/12/07(火)22:56:20 No.874141936
勅命はエラッタしたのになー おかしいなー
255 21/12/07(火)22:56:23 No.874141961
勇者は後々トロイメアと同列で語られてそう
256 21/12/07(火)22:56:29 No.874142003
遊戯王の罠と速攻魔法ってシステム時代が先行有利だから割と先行有利ってどうしようもないよね
257 21/12/07(火)22:56:32 No.874142025
サイエンノーデンって解禁されたら今のデッキでも入る?
258 21/12/07(火)22:56:46 No.874142112
>征竜がタイギャラ使うなら十二も未来龍皇とアーゼウスが全盛期にプラスされるぞ そもそも先に十二はアーゼウス使うぞ!征竜はこれ突破できないだろ!とか言ってるのに対してタイギャついでに出しとけばそもそも出なくね?って言ってるんだからそこは大前提だろ
259 21/12/07(火)22:56:57 No.874142182
>遊戯王の罠と速攻魔法ってシステム時代が先行有利だから割と先行有利ってどうしようもないよね レッドリブート返して…
260 21/12/07(火)22:57:02 No.874142219
リンクロスはアニメカード出したかったんだなってなるけど 守護竜はなぜ生み出したのかちょっとよくわからない
261 21/12/07(火)22:57:12 No.874142277
禁止カードが誰にも使われないくらい去勢されるのは大嫌いだが勅命みたく封殺能力自体が健在なのもやっぱりきつい
262 21/12/07(火)22:57:14 No.874142294
ビシバールキンは割とネプチューンになれる
263 21/12/07(火)22:57:17 No.874142312
>サイエンノーデンって解禁されたら今のデッキでも入る? そもそもどっちも禁止じゃん! どっちも同名ターン1付けてもギリギリアウトだと思う
264 21/12/07(火)22:57:21 No.874142332
>レッドリブート返して… それはダメ
265 21/12/07(火)22:57:24 No.874142360
>サイエンノーデンって解禁されたら今のデッキでも入る? うn
266 21/12/07(火)22:57:30 No.874142400
>メガリスはカオスMAX経由するから手札誘発もそこそこ貫通してくるよ >無限泡影も少し余裕があればサウラヴィス持ってきてケアできるから実戦でも耐え得るワンキルルート持ってる まあそれらも結局上振れルートでしかないから今の使用率なわけで…
267 21/12/07(火)22:57:38 No.874142461
>サイエンノーデンって解禁されたら今のデッキでも入る? 入れない理由がねえ…
268 21/12/07(火)22:57:38 No.874142463
相手が5枚伏せて来た時の絶望感すごいよね レッドリブート返して……
269 21/12/07(火)22:57:40 No.874142475
守護竜はストーリーの方でもイヴ竜以外はほぼ空気でなんのために出したのか分からん連中だ
270 21/12/07(火)22:57:40 No.874142478
>サイエンノーデンって解禁されたら今のデッキでも入る? そらもちろん
271 21/12/07(火)22:57:51 No.874142548
サイエンエラッタ無しで来たら余裕で入れる
272 21/12/07(火)22:58:00 No.874142607
>>征竜がタイギャラ使うなら十二も未来龍皇とアーゼウスが全盛期にプラスされるぞ >そもそも先に十二はアーゼウス使うぞ!征竜はこれ突破できないだろ!とか言ってるのに対してタイギャついでに出しとけばそもそも出なくね?って言ってるんだからそこは大前提だろ 征竜じゃ11期十二獣にも勝てなさそうだし…
273 21/12/07(火)22:58:03 No.874142625
>サイエンノーデンって解禁されたら今のデッキでも入る? その2枚並べてる時点で新たに軸になるって気づくだろ!?
274 21/12/07(火)22:58:04 No.874142639
というか全盛期十二獣が誘発考えずに全力展開するならエクシーズするよりリンクした方が強いよ
275 21/12/07(火)22:58:16 No.874142729
>サイエンノーデンって解禁されたら今のデッキでも入る? エクストラデッキ枠を犠牲にリターンが勝利に変わった勇者とか召喚獣みたいなもの
276 21/12/07(火)22:58:19 No.874142746
遊戯王にPWみたいなシステム来るの遅いなって
277 21/12/07(火)22:58:23 No.874142780
>それはダメ じゃあどうやって罠に対抗すればいいんですか… それこそライストとか羽箒も魔封じ勅命されるし
278 21/12/07(火)22:58:26 No.874142799
ノーデンは本当おかしい はっきり言って馬鹿
279 21/12/07(火)22:58:35 No.874142859
>デュエル1のスティーラーでも怪しいと思うんだ >あいつのヤバポイントシンクロ回数の水増しだし 流石にデュエル1だと墓地に落として場に高レベル出してって工程考えると弱いわ バルブと同一視するレベルではない
280 21/12/07(火)22:58:36 No.874142862
サイエン同名ターン1でも多分無理だよね 生きる簡易融合はヤバすぎる
281 21/12/07(火)22:58:47 No.874142956
リブートは流石に読み合いとか全てを否定してるからダメだ
282 21/12/07(火)22:58:49 No.874142972
>ノーデンは本当おかしい >はっきり言って馬鹿 簡易あるのに出したのが最高にアホ
283 21/12/07(火)22:58:51 No.874142985
ほぼ一人で荒らし回ってたらしい魔術師みたいに滅茶苦茶上手い人が使ったら環境入り出来るデッキは結構ありそうな気がする
284 21/12/07(火)22:58:57 No.874143021
サイエンノーデンはターン1付いてないのが最高に邪悪すぎる
285 21/12/07(火)22:59:05 No.874143081
>>それはダメ >じゃあどうやって罠に対抗すればいいんですか… >それこそライストとか羽箒も魔封じ勅命されるし 勅命を殺す
286 21/12/07(火)22:59:12 No.874143144
リブートはせめてスペルスピード2ならまだ許せる
287 21/12/07(火)22:59:20 No.874143203
ノーデンはターン1ならそこまででもないような…
288 21/12/07(火)22:59:21 No.874143208
カップ麺も悪いし…
289 21/12/07(火)22:59:26 No.874143233
>ほぼ一人で荒らし回ってたらしい魔術師みたいに滅茶苦茶上手い人が使ったら環境入り出来るデッキは結構ありそうな気がする あの人今の魔術師は弱いって言いながら入賞してたからな…
290 21/12/07(火)22:59:26 No.874143234
そろそろパンクラ返して
291 21/12/07(火)22:59:40 No.874143331
サイバーエンドドラゴンがダメだされてるように見えてしまう
292 21/12/07(火)22:59:54 No.874143420
禁止→エラッタ復帰から初の禁止に戻りそうなカードだよね勅命
293 21/12/07(火)23:00:04 No.874143485
ぶっちゃけノーデンのほうは解放されたとしても簡易1枚に対して入れるデッキは限られてくると思う 準備なしだとバニラだし 超融合で出てくるのは強そうだけど
294 21/12/07(火)23:00:08 No.874143518
>リブートは流石に読み合いとか全てを否定してるからダメだ 脳死で投げたら神で止められるから本命じゃない動きへのカウンターはスルーするみたいな読み合いはあるし…
295 21/12/07(火)23:00:08 No.874143523
>あの人今の魔術師は弱いって言いながら入賞してたからな… ペンデュラムで勝ちたいならセフィラかエンディミオンのほうが強いよって言ってたね…
296 21/12/07(火)23:00:18 No.874143583
罠が弱すぎるのもあれだし難しいわね
297 21/12/07(火)23:00:18 No.874143585
ノーデンは生まれた瞬間全デュエリストが「は?」って言って 来日して案の定「は?」ってなって即ブタ箱行きの遊戯王史上トップクラスのなぜうんだカード 同類はリンクロス
298 21/12/07(火)23:00:20 No.874143604
>ノーデンはターン1ならそこまででもないような… 超融合で色々吸ってそのまま展開に繋げられるのは割と面白そう
299 21/12/07(火)23:00:23 No.874143619
>>ノーデンは本当おかしい >>はっきり言って馬鹿 >簡易あるのに出したのが最高にアホ おまけに融合召喚じゃなくても特殊召喚ならなんでもOKだしターン制限も無いしイカれてやがる…
300 21/12/07(火)23:00:24 No.874143629
>そろそろパンクラ返して いやもうマジで準にしてよくねえか今
301 21/12/07(火)23:00:42 No.874143739
>禁止→エラッタ復帰から初の禁止に戻りそうなカードだよね勅命 クリッター
302 21/12/07(火)23:00:53 No.874143814
ノーデンは帰ってこなくて良いからシンクロとエクシーズで融合するカードは出して
303 21/12/07(火)23:00:57 No.874143837
>>そろそろパンクラ返して >いやもうマジで準にしてよくねえか今 そもそもなんで制限にしたんです?
304 21/12/07(火)23:00:58 No.874143840
まあリブートはダメなんだけどクソみたいな永続罠も大概なのはそうだからな…
305 21/12/07(火)23:00:59 No.874143857
転生炎獣も一部のプレイヤーで環境来てたな
306 21/12/07(火)23:01:02 No.874143872
DDDは一度でいいから理論上あり得る強さのMAXで使える人が見てみたい
307 21/12/07(火)23:01:17 No.874143956
>ノーデンは生まれた瞬間全デュエリストが「は?」って言って >来日して案の定「は?」ってなって即ブタ箱行きの遊戯王史上トップクラスのなぜうんだカード >同類はリンクロス 神判もこの部類
308 21/12/07(火)23:01:20 No.874143989
罠が弱かったのって結局9期くらいだったからなんだかんだでガン伏せキツイよね
309 21/12/07(火)23:01:40 No.874144123
愛用してたドゥロが禁止じゃないのにエラッタされていっぱい悲しい
310 21/12/07(火)23:01:45 No.874144149
捲りカードではあるけど一滴もちょっと度を超えてきた感じがする 先行でも妨害として機能しちゃうし
311 21/12/07(火)23:01:52 No.874144188
ヌトスも変な使い方されるしよー
312 21/12/07(火)23:01:52 No.874144191
>罠が弱かったのって結局9期くらいだったからなんだかんだでガン伏せキツイよね まさに今が弱いぞ!
313 21/12/07(火)23:01:54 No.874144210
>>>そろそろパンクラ返して >>いやもうマジで準にしてよくねえか今 >そもそもなんで制限にしたんです? クソカードだから
314 21/12/07(火)23:02:00 No.874144238
初手全部罠だったら先行5妨害だよね
315 21/12/07(火)23:02:08 No.874144284
>>罠が弱かったのって結局9期くらいだったからなんだかんだでガン伏せキツイよね >まさに今が弱いぞ! ???
316 21/12/07(火)23:02:11 No.874144299
韓国製カードは縦横無尽すぎてオリカ枠ごと消えたのが前代未聞すぎる
317 21/12/07(火)23:02:12 No.874144304
ギルスもなぜうんだ力高い あの時期オルフェミラーするとなんでギルスなんて刷ったんでしょうね…みたいな諦念溢れる会話にしかならなかった
318 21/12/07(火)23:02:22 No.874144356
>神判もこの部類 神判の存在ひとつであの全盛期征竜と環境を二分してたんだから酷い話だよね
319 21/12/07(火)23:02:23 No.874144364
>罠が弱かったのって結局9期くらいだったからなんだかんだでガン伏せキツイよね その9期でも通告障壁強かったし
320 21/12/07(火)23:02:32 No.874144430
あの時出たクトゥルーカードどれも大概なんだよな ルール効果の人とか
321 21/12/07(火)23:02:38 No.874144481
ノーデン超融合で吸収される側としてはたまったもんじゃないって気持ちもわからなくもないが超融合で吸う選択肢としては割とありだとは思う 効果に関しては簡易で出せるのとかターン制限無いのとかはナンセンスだけども
322 21/12/07(火)23:02:39 No.874144485
>>罠が弱かったのって結局9期くらいだったからなんだかんだでガン伏せキツイよね >まさに今が弱いぞ! かなり大爆笑
323 21/12/07(火)23:02:40 No.874144486
>まさに今が弱いぞ! なんなのあのバック割って次のターン復活する人…
324 21/12/07(火)23:02:41 No.874144495
今罠弱いってのは1・2枚くらい伏せるからでガン伏せするエルドリッチは環境上位だからな
325 21/12/07(火)23:02:47 No.874144536
>ヌトスも変な使い方されるしよー ヌトス正規召喚する使い方しててすまない…
326 21/12/07(火)23:02:54 No.874144585
>??? いや弱いだろ 勅命魔封じ虚無霧剣強いじゃんって言われたらまあそうだけど
327 21/12/07(火)23:03:04 No.874144647
10期の5伏せはかなり絶望感あったな
328 21/12/07(火)23:03:15 No.874144726
>ヌトスも変な使い方されるしよー ヌトスはアレが本来の用法みたいなもんだから
329 21/12/07(火)23:03:19 No.874144745
>ヌトスも変な使い方されるしよー いっちゃ悪いけど他テーマで使われたらどうなるかって想像力が一切ないよね旧神
330 21/12/07(火)23:03:20 No.874144763
古神だけ環境にかすりもしないで恥ずかしいと思わんのかね
331 21/12/07(火)23:03:21 No.874144768
ギルスの何故生んだ感はパワーとかそういうのじゃなくて 終末やダグレを規制しておいて何故ギルスを生んだって意味もでかい
332 21/12/07(火)23:03:35 No.874144849
>勅命魔封じ虚無霧剣強いじゃんって言われたらまあそうだけど こいつら9期でも強かったからな
333 21/12/07(火)23:03:44 No.874144908
罠コードとかメイドとかみんな忘れてそう
334 21/12/07(火)23:03:44 No.874144914
デスフェニが全部デストロイしてくるけど一滴のせいで需要出てるからまあトントンなんじゃない?
335 21/12/07(火)23:03:49 No.874144944
>>??? >いや弱いだろ >勅命魔封じ虚無霧剣強いじゃんって言われたらまあそうだけど エルドリッチ居ない環境めちゃくちゃ快適そうで羨ましいな
336 21/12/07(火)23:03:56 No.874144987
>いっちゃ悪いけど他テーマで使われたらどうなるかって想像力が一切ないよね旧神 他テーマでっていうかあいつら純構築でどうやって組むんだよ!
337 21/12/07(火)23:04:15 No.874145116
切り札と展開役を失いトラペゾヘドロンも不完全なクトゥルフに悲しい現在...
338 21/12/07(火)23:04:35 No.874145252
罠コードは代わりにイグニスター出てきたけど妨害脆すぎて普通にシバかれてる印象しかない
339 21/12/07(火)23:04:40 No.874145289
>他テーマでっていうかあいつら純構築でどうやって組むんだよ! サイエンノーデンエラッタなしウィッチと組む
340 21/12/07(火)23:04:44 No.874145317
>いっちゃ悪いけど他テーマで使われたらどうなるかって想像力が一切ないよねマジェスペクターユニコーン
341 21/12/07(火)23:04:46 No.874145322
研究進んだら最低限の剛鬼パーツ以外抜けて アライブエアーマンセットetc…とデッキ内枚数大して変わらなくなってたのに主犯格にされてた剛鬼に悲しき過去…!
342 21/12/07(火)23:04:47 No.874145338
ギルスはオルフェゴールの名前入ってるのが意味不明 ジャックナイツだけでいいだろ
343 21/12/07(火)23:04:49 No.874145348
>他テーマでっていうかあいつら純構築でどうやって組むんだよ! 面白い効果考えましたです何も考えてなかったん説が補強される原因
344 21/12/07(火)23:04:49 No.874145349
エルドも幻影ドライトロンデスピアに対応できるかって言われたら無理よ
345 21/12/07(火)23:04:54 No.874145376
旧神は微妙に元ネタに合わせてるせいでカテゴリ内で仲悪い組み合わせが普通に仲悪い
346 21/12/07(火)23:05:07 No.874145447
御前試合もクソだし群雄割拠もクソだしサモンフィルターもクソだしシンプルに神宣もムカつく!
347 21/12/07(火)23:05:11 No.874145483
>罠コードは代わりにイグニスター出てきたけど妨害脆すぎて普通にシバかれてる印象しかない 一応優勝とかもしてるぞ
348 21/12/07(火)23:05:12 No.874145489
>いっちゃ悪いけど他テーマで使われたらどうなるかって想像力が一切ないよね烙印融合
349 21/12/07(火)23:05:26 No.874145577
というかそのクトゥルフ本人は一向に来ないな…
350 21/12/07(火)23:05:38 No.874145648
一滴は正直どうかと思う 波ァ!くらいが捲り札としてはちょうどいい
351 21/12/07(火)23:05:42 No.874145686
>>いっちゃ悪いけど他テーマで使われたらどうなるかって想像力が一切ないよね烙印融合 割とあると思うよ
352 21/12/07(火)23:05:43 No.874145694
メイド忘れたなら安くなってくれていいのよ やっぱ妨害控えめなデッキは汎用インチキパワカ出ると消えちゃうよね
353 21/12/07(火)23:06:09 No.874145861
>波ァ!くらいが捲り札としてはちょうどいい TCGだと波ァガン積み環境らしくてなんか笑った
354 21/12/07(火)23:06:18 No.874145911
>罠コードは代わりにイグニスター出てきたけど妨害脆すぎて普通にシバかれてる印象しかない イグニスターの妨害のメインは手札誘発で勝ち筋は後攻ワンキルだからな…
355 21/12/07(火)23:06:23 No.874145948
>>いっちゃ悪いけど他テーマで使われたらどうなるかって想像力が一切ないよね烙印融合 融合テーマでしか使えなくしたしいつも出張ってくるアレイスターともちょっと噛み合い悪いからセーフ
356 21/12/07(火)23:06:30 No.874145995
>>いっちゃ悪いけど他テーマで使われたらどうなるかって想像力が一切ないよね烙印融合 今のところ言うほどか? 融合主体のテーマなら出張できなくもないがそれ以外だと融合縛り結構きついし
357 21/12/07(火)23:06:51 No.874146128
今の段階で烙印融合組み込んでるのはかなり意欲的なプレイヤーだと思うぞ
358 21/12/07(火)23:06:55 No.874146152
烙印融合は先にリンクとかしてると打てないあたりかなり配慮してると思う
359 21/12/07(火)23:06:55 No.874146154
>エルドも幻影ドライトロンデスピアに対応できるかって言われたら無理よ 普通に勝てるしそいつらと並んでトップ層だよ…
360 21/12/07(火)23:07:01 No.874146198
でも一滴くらいないと先行マジで強過ぎないか? パンクラも解放しようぞ!
361 21/12/07(火)23:07:01 No.874146201
>TCGだと波ァガン積み環境らしくてなんか笑った G無いとそうなるのか…
362 21/12/07(火)23:07:04 No.874146219
烙印融合は融合テーマで使うのが一番強いしめちゃくちゃ他テーマで使ったらに気を使ってない?
363 21/12/07(火)23:07:08 No.874146247
>一滴は正直どうかと思う >波ァ!くらいが捲り札としてはちょうどいい 一滴を生み出さざるを得なかったドラグーンが悪い
364 21/12/07(火)23:07:19 No.874146320
拮抗勝負好き
365 21/12/07(火)23:07:22 No.874146350
素引きしか強くないから少なくともデスフェニいる間は目立たないと思うぜ
366 21/12/07(火)23:07:31 No.874146412
リミットレギュレーション発表も今週末辺りか…早いな
367 21/12/07(火)23:07:35 No.874146442
エルドは無敵のスキドレさんがほぼすべてのデッキに刺さるからな
368 21/12/07(火)23:07:39 No.874146474
>エルドも幻影 キツいよね >ドライトロンデスピア いやカモじゃん
369 21/12/07(火)23:07:40 No.874146480
エルドリッチは罠デッキの中でも永続中心で結構独特な部分がある それが罠絶望環境でもギリ生き残れてる要因なんだろうな
370 21/12/07(火)23:07:55 No.874146577
デスピアが組み込んでるのは絶対想定通りだしな
371 21/12/07(火)23:07:59 No.874146603
バイバイアナコンダ…
372 21/12/07(火)23:08:06 No.874146650
>一滴は正直どうかと思う 個人的にはドラグーンが生きていた頃の負の遺産だと思う 毒を持って毒を制すに片足突っ込んでた
373 21/12/07(火)23:08:08 No.874146666
>エルドは無敵のスキドレさんがほぼすべてのデッキに刺さるからな 墓地で効果使うから場の無効関係ないのは新時代のスキドレビートだよね
374 21/12/07(火)23:08:29 No.874146803
>いやカモじゃん 言うほどドライトロンカモかな...
375 21/12/07(火)23:08:30 No.874146806
>>エルドも幻影ドライトロンデスピアに対応できるかって言われたら無理よ >普通に勝てるしそいつらと並んでトップ層だよ… なんなら入賞率は幻影>エルド>デスピア>ドライトロンだ
376 21/12/07(火)23:08:33 No.874146828
マスターデュエル早くでねえかな 8期の先を体験したい
377 21/12/07(火)23:08:56 No.874146965
幻影はお仕置き喰らうとしてあと誰かなー
378 21/12/07(火)23:08:58 No.874146975
そういやスキルドレインも大概パワカに見えるんだがなんで許されてるんだろうあれ
379 21/12/07(火)23:09:00 No.874146994
ドライトロンはまず事故るからな
380 21/12/07(火)23:09:01 No.874146996
オヴィラプターがいいならガゼルも緩和してくだち…
381 21/12/07(火)23:09:03 No.874147015
なんかの気の迷いで次の改定征竜帰ってこないかな…
382 21/12/07(火)23:09:09 No.874147047
9期序盤ならTFSPで体験できるぞ
383 21/12/07(火)23:09:11 No.874147062
罠デッキでオルターガイスト思い出したけどそろそろオルター関係緩和しても良くね?
384 21/12/07(火)23:09:15 No.874147088
そろそろ使いやすい永続罠サーチくれ それだけで日の目を見るカードがいっぱいあるんだ
385 21/12/07(火)23:09:19 No.874147119
発売前に発禁例大会必須と持ち上げてた人たち息してるのかな… 多分テキスト読めなかったんだとは思うが
386 21/12/07(火)23:09:23 No.874147146
>そういやスキルドレインも大概パワカに見えるんだがなんで許されてるんだろうあれ もうそろそろ駄目だと思うあれ TCGみたいに制限になれ
387 21/12/07(火)23:09:30 No.874147177
>>いやカモじゃん >言うほどドライトロンカモかな... 一戦目はじゃんけんだけどサイド後は割と明確にエルド側ガン有利だよ
388 21/12/07(火)23:09:32 No.874147193
>そういやスキルドレインも大概パワカに見えるんだがなんで許されてるんだろうあれ ぶっちゃけ前ので死ぬと思ってた
389 21/12/07(火)23:09:39 No.874147238
>なんかの気の迷いで次の改定征竜帰ってこないかな… ブラスターくんはワンチャンありそう
390 21/12/07(火)23:09:40 No.874147249
エルドは何か減らされるのはもう覚悟してるけどスキドレで勘弁してほしい スキドレ死んだら烙印に乗り換えるから
391 21/12/07(火)23:09:44 No.874147277
>そろそろ使いやすい永続罠サーチくれ >それだけで日の目を見るカードがいっぱいあるんだ スキドレが死にそう
392 21/12/07(火)23:09:45 No.874147282
>発売前に発禁例大会必須と持ち上げてた人たち息してるのかな… >多分テキスト読めなかったんだとは思うが 必須とは言わないけど結構使われてるでしょあれ
393 21/12/07(火)23:09:49 No.874147307
>マスターデュエル早くでねえかな >8期の先を体験したい 冬に来るとは言われてるが今のところ具体的な配信日まだだよなあ 正月とか休みの時にがっつりやりたいよ
394 21/12/07(火)23:09:53 No.874147329
>そろそろ使いやすい永続罠サーチくれ 無いから許されてるんだと思いますよ
395 21/12/07(火)23:09:53 No.874147333
>10期ならレガシーオブザデュエリストで体験できるぞ
396 21/12/07(火)23:09:57 No.874147357
>TCGみたいに制限になれ 制限だともっと邪悪な引いたもん勝ちカードになるぞ
397 21/12/07(火)23:09:58 No.874147362
>そろそろ使いやすい永続罠サーチくれ >それだけで日の目を見るカードがいっぱいあるんだ 規制されるカードも増えるけど良いのか?
398 <a href="mailto:勅命">21/12/07(火)23:10:03</a> [勅命] No.874147408
>そろそろ使いやすい永続罠サーチくれ >それだけで日の目を見るカードがいっぱいあるんだ そうだね×1
399 21/12/07(火)23:10:04 No.874147418
発禁令は大会環境で充分見る方でしょ
400 21/12/07(火)23:10:07 No.874147421
>罠デッキでオルターガイスト思い出したけどそろそろオルター関係緩和しても良くね? 真面目にマルチフェイカー1枚帰ってきていいと思う
401 21/12/07(火)23:10:08 No.874147428
>一戦目はじゃんけんだけどサイド後は割と明確にエルド側ガン有利だよ メタ枠足りる?
402 21/12/07(火)23:10:14 No.874147470
>なんかの気の迷いで次の改定征竜帰ってこないかな… ブラスターは帰ってきてもいいかなーとは思う 2枚じゃどんなに頑張ってもぶん回し墓地コストないと動けないし
403 21/12/07(火)23:10:38 No.874147612
>>そろそろ使いやすい永続罠サーチくれ >>それだけで日の目を見るカードがいっぱいあるんだ >そうだね×1 サーチ来たら死ぬ筆頭だろお前 何ならサーチ無しの今でも死ぬだろ
404 21/12/07(火)23:10:57 No.874147734
ネクロバレーって張られたら未だに鬱陶しかったりする?
405 21/12/07(火)23:11:01 No.874147758
勅命スキドレ御前群雄が全部致命的にならないのがドライトロンだぞ
406 21/12/07(火)23:11:11 No.874147843
一滴はチェーン不可がマジモンの邪悪
407 21/12/07(火)23:11:19 No.874147886
発禁勇者エルド強いよ
408 21/12/07(火)23:11:25 No.874147921
>ネクロバレーって張られたら未だに鬱陶しかったりする? デッキによっては死ぬんだぞ
409 21/12/07(火)23:11:35 No.874147972
永続罠サーチ来て魔封じ虚無勅命辺り死ぬなら逆に歓迎するきかもしれない
410 21/12/07(火)23:11:43 No.874148036
永続罠サーチなんて来たら御前群雄魔封じあたりもまとめて死にそう
411 21/12/07(火)23:11:48 No.874148079
>幻影はお仕置き喰らうとしてあと誰かなー もう4年くらい前に出たカードだし出張しまくってるしで超雷龍そろそろ危ういんじゃないかと思う
412 21/12/07(火)23:11:51 No.874148098
セイクリッドダイヤデッキ融合に刺さったりしないかな
413 21/12/07(火)23:11:52 No.874148104
オルターガイストはなんだかんだ今も環境の下の方ではいるくらい根強いんよな
414 21/12/07(火)23:11:52 No.874148107
>>一戦目はじゃんけんだけどサイド後は割と明確にエルド側ガン有利だよ >メタ枠足りる? そもそもメインの時点で殆どの永続罠刺さってるんだからあとはラヴァゴ玉ガン積みするだけよ
415 21/12/07(火)23:11:56 No.874148128
発禁令は変なコンボパーツにもなるからどっかで化けそう
416 21/12/07(火)23:12:05 No.874148176
いつの世も墓地メタは強い…
417 21/12/07(火)23:12:09 No.874148210
>ネクロバレーって張られたら未だに鬱陶しかったりする? 環境によるとしか言えないけど刺さると感じたらフィールド魔法使うデッキがサイドに仕込むこともあるくらいには鬱陶しい
418 21/12/07(火)23:12:13 No.874148233
>永続罠サーチ来て魔封じ虚無勅命辺り死ぬなら逆に歓迎するきかもしれない >永続罠サーチなんて来たら御前群雄魔封じあたりもまとめて死にそう 不快カード多いな…
419 21/12/07(火)23:12:14 No.874148248
オルターガイストでスキドレ使うと相手絶望するから好き
420 21/12/07(火)23:12:27 No.874148339
十二って禁止全解禁したら今の環境でもトップ取れる?
421 21/12/07(火)23:12:33 No.874148371
墓守はガチには足りずフリーだと白い目で見られる恐ろしいデッキ
422 21/12/07(火)23:12:52 No.874148509
>十二って禁止全解禁したら今の環境でもトップ取れる? 全解除しなくてもトップ取ってたし
423 21/12/07(火)23:12:54 No.874148522
>十二って禁止全解禁したら今の環境でもトップ取れる? ドランシアだけでトップ取ってたのではい
424 21/12/07(火)23:12:58 No.874148555
>十二って禁止全解禁したら今の環境でもトップ取れる? お前ちょっと前の環境忘れたのかよ!
425 21/12/07(火)23:13:01 No.874148577
>オルターガイストでスキドレ使うと相手絶望するから好き プロトコルはスキドレ史上最悪の理不尽さ
426 21/12/07(火)23:13:06 No.874148607
>墓守はガチには足りずフリーだと白い目で見られる恐ろしいデッキ 登場時から全く変わらない立ち位置が素晴らしいな
427 21/12/07(火)23:13:07 No.874148614
>勅命スキドレ御前群雄が全部致命的にならないのがドライトロンだぞ 致命傷にならない(手札次第でケアできる)ってだけでどれも一枚捲られるだけでキツいわ!
428 21/12/07(火)23:13:09 No.874148630
不意にネクロバレー貼られたらやっぱりきっついよ… OCGどころかリンクスでもいきなり貼られて詰んだ経験もちょくちょくある
429 21/12/07(火)23:13:18 No.874148703
>全解除しなくてもトップ取ってたし 本当謎の解除すぎて笑う
430 21/12/07(火)23:13:24 No.874148730
>十二って禁止全解禁したら今の環境でもトップ取れる? 今の環境相手なら余裕 多分30妨害くらいできるし
431 21/12/07(火)23:13:28 No.874148753
ドランシア帰ってきてやっぱダメだったわしたばっかだろう!
432 21/12/07(火)23:13:32 No.874148791
デュエリストはドランシアが禁止になったのはつい最近なことも忘れてしまう
433 21/12/07(火)23:13:47 No.874148873
>>全解除しなくてもトップ取ってたし >本当謎の解除すぎて笑う 当時は割と妥当だったし… なんかルール改定されていい感じの規制先見つかっただけで
434 21/12/07(火)23:13:49 No.874148887
ネズミ一生帰って来れねえな
435 21/12/07(火)23:13:53 No.874148916
>そもそもメインの時点で殆どの永続罠刺さってるんだからあとはラヴァゴ玉ガン積みするだけよ 永続刺さり切らないし紫光入れられてたら崇光捲っても永続通せなくて負けるよ ルタのおかげてロングゲームもできるし
436 21/12/07(火)23:13:57 No.874148940
>多分30妨害くらいできるし アホなワードすぎてダメだった
437 21/12/07(火)23:14:04 No.874148985
ドランシアまた死んだし試しにモルモラットの方返してみない?
438 21/12/07(火)23:14:08 No.874149013
ドランシアピンであれなんだからブル3枚とか試合になんないよ 鉄獣にメルフィーまでいるんだぞ
439 21/12/07(火)23:14:11 No.874149030
ドランシアがだめだったの一番忘れてるのデスフェニ出したコナミリニンサンじゃないかなって…
440 21/12/07(火)23:14:12 No.874149040
ちょっぴりアーゼウス売ろうとしただけだし…
441 21/12/07(火)23:14:22 No.874149098
ブラスターは戻っていいと思うけど戻ってきたところで何ができるかって言うとうーn
442 21/12/07(火)23:14:32 No.874149160
ブルホーン無しモルモ会局制限ならドランシア1枚くらい大丈夫かな? だめでした
443 21/12/07(火)23:14:41 No.874149226
今でも後手捲り部分は普通に強いからな十二獣
444 21/12/07(火)23:14:49 No.874149273
>致命傷にならない(手札次第でケアできる)ってだけでどれも一枚捲られるだけでキツいわ! 普通のデッキなら勅命御前群雄スキドレ通した時点で勝ちなんよ 現実的な負け筋がある時点でやばい
445 21/12/07(火)23:15:02 No.874149349
十二獣はあれプロトタイプのリンク1に見せかけたリンク1の上位互換みたいなシステムしてたし… 現代遊戯王の強いところを突き詰めてる
446 21/12/07(火)23:15:13 No.874149420
>ブルホーン無しモルモ会局制限ならドランシア1枚くらい大丈夫かな? >だめでした アーゼウスなきゃ大丈夫だったんだよ!
447 21/12/07(火)23:15:13 No.874149427
>ドランシアがだめだったの一番忘れてるのデスフェニ出したコナミリニンサンじゃないかなって… それはパンクラ制限についても言える事だし狙って出したパワカでは無いと思う 下手すりゃデスフェニの強さ理解してなかったと思うよ
448 21/12/07(火)23:15:22 No.874149505
>ブルホーン無しモルモ会局制限ならドランシア1枚くらい大丈夫かな? >だめでした 他の禁止食らってるテーマも1回ちょっと解除してダメかどうか試してみて欲しい気持ちある
449 21/12/07(火)23:15:39 No.874149603
>ドランシアまた死んだし試しにモルモラットの方返してみない? 全部のデッキ名の前に「十二」って付くからダメ
450 21/12/07(火)23:15:46 No.874149636
十二に関してはどう考えてもアーゼウスが悪いよ…
451 21/12/07(火)23:15:47 No.874149641
>>ブルホーン無しモルモ会局制限ならドランシア1枚くらい大丈夫かな? >>だめでした >他の禁止食らってるテーマも1回ちょっと解除してダメかどうか試してみて欲しい気持ちある 試しにマーメイド緩和するか…