21/12/07(火)17:17:02 ジョジ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/07(火)17:17:02 No.874015163
ジョジョのヒエラルキーはアニメ化でだいぶ変わってるよね
1 21/12/07(火)17:19:39 No.874015810
ストーンオーシャンはネトフリ先行独占だから全国放送よりは勢いが無い気がする 独占すると儲かるんだろうけだ話題性によるパワーは比較的落ちるね
2 21/12/07(火)17:20:02 No.874015921
八部の扱いで笑う
3 21/12/07(火)17:20:07 No.874015940
もうすぐ全国放送もするんだぞ
4 21/12/07(火)17:22:49 No.874016649
678が順番はともかくワースト3なのはまあ…
5 21/12/07(火)17:25:08 No.874017240
二部もっと上だけどまあ好みってあるからな
6 21/12/07(火)17:25:29 No.874017343
これ作られたの結構前だし8部終わってなかったはず 今作れば評価が覆るかは…読んでないから知らないけど…
7 21/12/07(火)17:25:42 No.874017412
ワーストっていうか6部以降は何かこじらせたようなビターエンドばっかりなのが…
8 21/12/07(火)17:25:55 No.874017466
4≧2>3=5>1>>>678
9 21/12/07(火)17:26:22 No.874017596
6部の評価アニメで上がりそう
10 21/12/07(火)17:27:56 No.874017970
ビターエンドはそういうものとして認めるにしても 自分で考えた能力をうまいこと処理できずに意味のわからん解決方法で倒したりするのが好きじゃない
11 21/12/07(火)17:27:58 No.874017977
7部面白かっただろ?! 8部は……まぁ……
12 21/12/07(火)17:28:12 No.874018037
海外だと7部がヒエラルキーの頂点に立ってる
13 21/12/07(火)17:28:32 No.874018120
>海外だと7部がヒエラルキーの頂点に立ってる 海外っていうかそれアメリカだけじゃない?
14 21/12/07(火)17:28:33 No.874018125
24137658
15 21/12/07(火)17:28:44 No.874018171
3部代表が花京院 6部代表が判事として2部は誰がふさわしいかな…
16 21/12/07(火)17:28:52 No.874018208
6部は気持ち悪い描写多すぎる
17 21/12/07(火)17:29:42 No.874018416
アニメ単体だと2>5>3>4>1>6かなぁ… 実況の盛り上がり方的なところもあるけども
18 21/12/07(火)17:29:52 No.874018458
>6部代表が判事として2部は誰がふさわしいかな… ジョジョファン全体として見れば2部のネタキャラはブルりんだけど ここでは大して人気無いしなあ
19 21/12/07(火)17:30:16 No.874018563
>海外っていうかそれアメリカだけじゃない? アメリカ舞台でどっかで見た聖人の遺体奪い合ってラスボスが大統領だからな…
20 21/12/07(火)17:31:00 No.874018748
27135648
21 21/12/07(火)17:31:05 No.874018766
そういや大統領が悪役ってアメリカじゃあんまないのかな?
22 21/12/07(火)17:31:49 No.874018941
6部も7部もアメリカが舞台だからな
23 21/12/07(火)17:31:50 No.874018944
「」は2部好き多い印象あるわ
24 21/12/07(火)17:31:51 No.874018954
73125468
25 21/12/07(火)17:32:17 No.874019060
アメリカ人じゃなくても7部は面白いだろ
26 21/12/07(火)17:32:20 No.874019072
上位 3 4 中位 1 2 5 下位 6 7 8 大体こんなところだろ人気でいうと
27 21/12/07(火)17:32:23 No.874019085
アニメ化前だと1か6が最下位にされてるのよく見た
28 21/12/07(火)17:32:58 No.874019213
>大体こんなところだろ人気でいうと 自分の意見として言え 人のせいにするな
29 21/12/07(火)17:33:38 No.874019381
日本だと大統領ラスボス結構いるよね MGSとか
30 21/12/07(火)17:34:07 No.874019481
6まではともかく78はまず読んだことが無いって人多そうなのもある
31 21/12/07(火)17:34:20 No.874019535
五部ラストのレクイエムがかっこよかったけどその前に入れ替わりのせいで少し下がる
32 21/12/07(火)17:34:26 No.874019557
>自分の意見として言え >人のせいにするな ごめん
33 21/12/07(火)17:34:49 No.874019662
6は途中から何が何だかわからなくなってリタイアしちゃった
34 21/12/07(火)17:35:26 No.874019838
今時自分の意見しゃべってるやつとかいんの?
35 21/12/07(火)17:35:58 No.874019969
8は完結したら読むから… 読まなきゃ…
36 21/12/07(火)17:36:04 No.874019997
5部はジョルノの能力なんでもありじゃんで萎えてしまった 仗助も大概だけどギリギリ許容できた
37 21/12/07(火)17:36:34 No.874020147
7と8は連載期間長すぎでヒエラルキーにエントリーするとこまでいかないことが多いんだ
38 21/12/07(火)17:36:47 No.874020199
五部はよく分からなくてそんなに好きではなかったんだけどアニメで見てかなり好きになった バトルと展開がかなりスピーディーなんだね
39 21/12/07(火)17:36:51 No.874020219
これは元ネタが ・誰もが認める第1位がある ・2位以下では自分の出身県を上に見る ・下2つはみんな同じ意見 ってなってるからその形にしただけだよ あと元ネタだと下位2つのトークバトルだから このあと判事と法律が許すならお前らの命なんてどうでもいいババアがバトルするはずだよ
40 21/12/07(火)17:37:12 No.874020306
三部が群を抜いて一位とはならないかな
41 21/12/07(火)17:37:29 No.874020368
>5部はジョルノの能力なんでもありじゃんで萎えてしまった >仗助も大概だけどギリギリ許容できた 命を与えたものが反射するの強すぎたりして消えたけど仗助はそういうの無かったしね なんなら序盤から死人は生き返れないとか出来ないことを見せられてたり
42 21/12/07(火)17:37:31 No.874020375
5部はギャングの抗争ってテーマにイマイチ乗れなかったから個人的には下の方かな…
43 21/12/07(火)17:37:46 No.874020440
そんなこともできんの?!っていう幅のことならスタープラチナのがよっぽどだと思う
44 21/12/07(火)17:37:54 No.874020475
俺は2位は7派
45 21/12/07(火)17:38:26 No.874020615
SBRを低めにする人あまりいないと思う
46 21/12/07(火)17:38:27 No.874020621
個人的には上から475辺りになるんだけど…
47 21/12/07(火)17:38:40 No.874020682
好きかどうかは別として作品の土台や核を作ったのは3分だとは思う
48 21/12/07(火)17:38:42 No.874020693
>バトルと展開がかなりスピーディーなんだね まず物語全体が1週間ほどしかないからな
49 21/12/07(火)17:38:44 No.874020702
6部は初めてリアルタイムで追った連載だったことに加えて それが丁度ネット始めた頃でインターネット文化に根強くネタが絡んでた影響もあって 単純にジョジョという一作品以上に思い入れあるな個人的には
50 21/12/07(火)17:38:56 No.874020759
6部はしょっぱなでいきなり夢オチ入れてくるのが最高に不安にしてくれるなってアニメで改めて見て思った
51 21/12/07(火)17:39:00 No.874020783
好き嫌いはあってもヒエラルキーなんてないでしょ
52 21/12/07(火)17:39:12 No.874020829
4部は舞台が日本だから外国人には理解を得難かったのかもしれん
53 21/12/07(火)17:39:21 No.874020863
好みはともかくヒエラルキーって意味なら スタンド初登場の3部が1位ってのは異論ないだろ
54 21/12/07(火)17:39:37 No.874020934
特例の3を除くと安定して高い4
55 21/12/07(火)17:39:40 No.874020947
なんだったら7部が一番好きだわ
56 21/12/07(火)17:39:40 No.874020948
3部は他の部に関わってくる部分多すぎる
57 21/12/07(火)17:39:48 No.874020977
俺は7のアニメ化楽しみだよ
58 21/12/07(火)17:39:49 No.874020986
7部は人気高い方じゃない?
59 21/12/07(火)17:39:51 No.874020996
>SBRを低めにする人あまりいないと思う 大統領のキャラが良すぎただけで途中経過は正直あんま褒められんとは思う…
60 21/12/07(火)17:40:08 No.874021060
七が下位扱いは納得しかねる キャラクターの成長の物語としての出来は郡を抜いてるし 能力もシンプルにかっこいいものから独特な奴まで揃えてバランスがいい スタンドが出てこない序盤はちょっときついけどリンゴォ以降はずっと面白い
61 21/12/07(火)17:40:08 No.874021064
8は単行本で読んですら長すぎる院長戦のせいで個人的には評価下がる… 終わり方自体は嫌いじゃないんだけど
62 21/12/07(火)17:40:08 No.874021065
ジョジョと言えば三部というのは確かにある
63 21/12/07(火)17:40:16 No.874021098
7部はゾンビ馬があるからだめ
64 21/12/07(火)17:40:23 No.874021119
アニメ5部を見返したらジョルノとミスタが仲良すぎて相棒感が強かった それとOPで影DIOを拾うのはずるいよ…好き……
65 21/12/07(火)17:40:34 No.874021167
3部は別格なのはわかるけど4部が持ち上げられすぎだと思う 俺が好きじゃないだけだけど
66 21/12/07(火)17:40:44 No.874021205
メディアミックスの多さとかも考えれば34は固定かな?
67 21/12/07(火)17:40:56 No.874021253
>大統領のキャラが良すぎただけで途中経過は正直あんま褒められんとは思う… え…そんな感想になる?ジョニィとジャイロに触れずに?頭おかしいんじゃないの?
68 21/12/07(火)17:41:03 No.874021282
7部が一番好きだよ
69 21/12/07(火)17:41:04 No.874021289
5部はネットだと好評だけど連載時は巻末爆走してたよね
70 21/12/07(火)17:41:11 No.874021327
>三部が群を抜いて一位とはならないかな 個人的な好みならともかくヒエラルキーだと一位は「誰もが賛同するやつ」になりがちなので じゃあジョジョの代表格となれば三部ですよねって感覚になる 個人的に推してる部は二位以降に入れていく
71 21/12/07(火)17:41:15 No.874021338
世間的な評価…というか後のジョジョの基盤を作ったって意味で3が1番扱いされるのは仕方ない ある意味1部以上に後のジョジョシリーズに影響を与える転換点だし
72 21/12/07(火)17:41:15 No.874021340
7部は人気だろ
73 21/12/07(火)17:41:47 No.874021491
>え…そんな感想になる?ジョニィとジャイロに触れずに?頭おかしいんじゃないの? 人の感想にケチつけようとして自分の考えてることも書けないようなレスだから…
74 21/12/07(火)17:41:52 No.874021521
3部はガンダムで言う1st的なポジションだと思ってる ジョジョにスタンドをもたらしたエポックメイキング的な部だし
75 21/12/07(火)17:41:55 No.874021525
他人の感想を頭おかしいとか言う人が来てしまった…
76 21/12/07(火)17:41:59 No.874021542
元ネタもそうだけどどれがより下位であるのかってのは全然話の中心ではないからな
77 21/12/07(火)17:42:00 No.874021548
ヒエラルキーって何部のスタンド?
78 21/12/07(火)17:42:05 No.874021568
3部はDIOも倒してるからな
79 21/12/07(火)17:42:08 No.874021573
おっさんならともかく今の時代だと3部が1番!って人そんないないから納得しかねる
80 21/12/07(火)17:42:11 No.874021594
>大統領のキャラが良すぎただけで途中経過は正直あんま褒められんとは思う… 1stステージ終了~リンゴォ出るぐらいまでは微妙だけどそれ以降はずっと面白かったわ
81 21/12/07(火)17:42:26 No.874021653
7部は序盤だって悪くないとは思うけどポークパイハット小僧はけっこう辛い
82 21/12/07(火)17:42:29 No.874021669
三部ってみんな一位にあげるというより 各々みんな好きな部を一位に挙げつつ2位にみんな挙げてるってイメージ
83 21/12/07(火)17:42:41 No.874021728
「」は7部好き多い印象
84 21/12/07(火)17:42:50 No.874021773
SBRは好きだけど俺はあくまで後から単行本一気読みした立場なのでリアルタイムで追ってたらまた違っただろうなと思う 見返すと列車を追いかける段階になってからめっちゃ長い…これ月刊でやってたのか…
85 21/12/07(火)17:42:59 No.874021806
承太郎が丸くなっていく様子を眺めるのがいいんじゃあないか 親としてサイテーだなこいつ!
86 21/12/07(火)17:43:01 No.874021822
>3部はガンダムで言う1st的なポジションだと思ってる >ジョジョにスタンドをもたらしたエポックメイキング的な部だし ガンダムで言うならGガンみたいなアナザー系とかSDガンダムとかじゃないかな
87 21/12/07(火)17:43:06 No.874021843
言うほど3部群を抜いて一位にならないだろ アニメ化以降は特に
88 21/12/07(火)17:43:08 No.874021853
マイクもうちょっと自信持てよ 三部の下にすぐ七部持ってきてもいいんだぞ
89 21/12/07(火)17:43:08 No.874021858
74586321かな
90 21/12/07(火)17:43:12 No.874021871
単品で見ると一部はかなり怪奇漫画寄りだから浮いてるよね
91 21/12/07(火)17:43:14 No.874021887
真面目な話現時点だとアニメ化途中の6と未アニメの78が下に来るのは一般論 今度のアニメで6は上がるし以降のアニメが続けば7も上がるし8ももしかしたら上がるかもしれない
92 21/12/07(火)17:43:20 No.874021913
>1stステージ終了~リンゴォ出るぐらいまでは微妙だけどそれ以降はずっと面白かったわ 個人的にはむしろ序盤のレース展開は好きだったなぁ 殺し合いのないスーパージョジョ大戦始まるのかよ!ってすげえワクワクしてた
93 21/12/07(火)17:43:24 No.874021925
7部は嫌いじゃないけど 今だにサンドマンには納得いってない
94 21/12/07(火)17:43:24 No.874021927
ジョセフがボケてくのがいいんだろ
95 21/12/07(火)17:43:33 No.874021958
でもやっぱりサウンドマンは無いよ
96 21/12/07(火)17:43:37 No.874021984
8だけ読んでないや…
97 21/12/07(火)17:43:45 No.874022021
>ヒエラルキーって何部のスタンド? 6部でグッチョが使ってたやつ
98 21/12/07(火)17:43:45 No.874022026
5部はゲームとかアニメの出来でブースト掛かってる感は若干ある
99 21/12/07(火)17:43:49 No.874022041
7,4,2,1,5,8,6かなぁ…?
100 21/12/07(火)17:43:55 No.874022071
4>6>3>1=7>2>5>8
101 21/12/07(火)17:44:07 No.874022125
3部が面白いのは異論はないけど圧倒的に1位ではないかな…
102 21/12/07(火)17:44:11 No.874022140
二部は原作に近いキャラデザでやってほしかった
103 21/12/07(火)17:44:18 No.874022165
8は単純に読んでないだけな気もする まあ長いしな…
104 21/12/07(火)17:44:20 No.874022180
>8だけ読んでないや… 一気に読んだほうが面白いタイプだとおもう
105 21/12/07(火)17:44:21 No.874022183
三部はファンになる程一位固定ではなくなると思う 面白く無いわけじゃ無いしここのおかげで有名にはなったけど一位では無いな…的な
106 21/12/07(火)17:44:29 No.874022231
SBRは最初のレースが終わってから男の世界に入るまでがキツいのはわかるよ
107 21/12/07(火)17:44:32 No.874022247
>7部は嫌いじゃないけど >今だにサンドマンには納得いってない 音男は隣の世界から連れてこられた疑惑があるから… 1話で部族の仲間から砂男と呼ばれてたり明らかに矛盾してるからそういう解釈もやりやすい
108 21/12/07(火)17:44:47 No.874022312
敵の能力が複雑かつ倒し方がスッキリしないとノれなくなる
109 21/12/07(火)17:44:47 No.874022313
4523176かな… 8は読んでないから保留
110 21/12/07(火)17:44:49 No.874022321
7部序盤もゴールした順番で喧嘩してるのとか好きだよ
111 21/12/07(火)17:44:51 No.874022327
3も面白いんだけど3ありきで捻ったことしてる4のが好きなんだ
112 21/12/07(火)17:44:53 No.874022337
8好きなのに並べたら一番下になってしまってこんなはずでは…ってなってる このシリーズどれも面白すぎる
113 21/12/07(火)17:44:55 No.874022346
リアルタイムで読んでいた層には頭脳戦の達人の二部の評価が高いかな 今までドラゴンボールのように相手より強い力を蓄えてぶつかるってバトルばかりだったので頭脳戦は衝撃的
114 21/12/07(火)17:44:55 No.874022348
>承太郎が丸くなっていく様子を眺めるのがいいんじゃあないか >親としてサイテーだなこいつ! 全部読んでから喋れ
115 21/12/07(火)17:45:01 No.874022375
5部は女性人気アニメでめっちゃ弾けてたのがなんで…?って感じだった いやまあわからなくもないけど
116 21/12/07(火)17:45:04 No.874022392
体感的には20年前は5部が一番人気だったよ ファンアートめちゃくちゃ多かった
117 21/12/07(火)17:45:07 No.874022399
7はブンブーン一家とかポークパイハット小僧の辺りの評判はすこぶる悪かった記憶がある
118 21/12/07(火)17:45:23 No.874022460
>>SBRを低めにする人あまりいないと思う >大統領のキャラが良すぎただけで途中経過は正直あんま褒められんとは思う… 中ダレした部分もあるけど大統領関係なしに途中もかなり好きだよ マンダムとか雪中の乾杯とかイタリアンコーヒーの話とか
119 21/12/07(火)17:45:24 No.874022467
じゃあ最も有名な部は?とかならまだ揉めない気もする
120 21/12/07(火)17:45:26 No.874022477
>7部は嫌いじゃないけど >今だにサンドマンには納得いってない あいつ初登場シーンが挟まれてた影からだから別世界のサンドマンなんじゃね
121 21/12/07(火)17:45:27 No.874022479
実際人気投票したら4部が一位になると思ってる
122 21/12/07(火)17:45:27 No.874022482
>三部はファンになる程一位固定ではなくなると思う >面白く無いわけじゃ無いしここのおかげで有名にはなったけど一位では無いな…的な それあなたの感想ですよね?
123 21/12/07(火)17:45:36 No.874022520
4部はとても奇妙な冒険をしている 宇宙人も出てくるし…宇宙人かこいつ?
124 21/12/07(火)17:45:36 No.874022521
マイク2位に四部なのがわきまえてんな
125 21/12/07(火)17:45:38 No.874022530
あー5部は女性人気高いからな
126 21/12/07(火)17:45:47 No.874022563
SBRは荒木先生がスタンド出そうかどうか迷ってたとしか思えない最序盤以降は中弛みも無いし合間合間の戦闘も熱いよ ごめんやっぱシビル・ウォー戦はちょっとキツい
127 21/12/07(火)17:45:48 No.874022568
6は要素はめっちゃいいんだけど 能力バトル部分がなんかこう…うn
128 21/12/07(火)17:45:50 No.874022571
4の日常に潜む闇路線が好きだけどたぶん主流ではない
129 21/12/07(火)17:45:51 No.874022580
1も原作だけだとそこまで上位には行かない気がする
130 21/12/07(火)17:45:51 No.874022582
7≧4=3>2≧1>5>6 全部一気読みで8部は読んでないからわからん
131 21/12/07(火)17:45:56 No.874022606
7部はジョニイとジャイロ関連が良すぎて他のにもブーストかかってる節はある
132 21/12/07(火)17:46:01 No.874022633
>5部は女性人気アニメでめっちゃ弾けてたのがなんで…?って感じだった むしろ当時から主力は女性人気でアニメ化で長年のコアなファンが弾けてなかったか
133 21/12/07(火)17:46:16 No.874022705
2くらい無理ゲーな方が好きだわ
134 21/12/07(火)17:46:23 No.874022729
>5部は女性人気アニメでめっちゃ弾けてたのがなんで…?って感じだった >いやまあわからなくもないけど もとから女性人気高いだろ
135 21/12/07(火)17:46:24 No.874022740
やはり大人気キャラの存在が大きい世界だ
136 21/12/07(火)17:46:30 No.874022768
>>三部はファンになる程一位固定ではなくなると思う >>面白く無いわけじゃ無いしここのおかげで有名にはなったけど一位では無いな…的な >それあなたの感想ですよね? ひろゆき定型使うほどなんか気に食わないところあった…?
137 21/12/07(火)17:46:41 No.874022802
2部はともかく1部はそんな高いかな?って気がする
138 21/12/07(火)17:46:42 No.874022806
>4の日常に潜む闇路線が好きだけどたぶん主流ではない 刺さる人には刺さるって感じだよね
139 21/12/07(火)17:46:49 No.874022829
7部出身なのに2位を4部にしてるのはなんなんだよ!
140 21/12/07(火)17:46:50 No.874022834
>7はブンブーン一家とかポークパイハット小僧の辺りの評判はすこぶる悪かった記憶がある シビル・ウォー戦も評価が何故か悪い 「人は何かを捨てて前に進む、お前は何を捨てた?」好きなんだけどなぁ
141 21/12/07(火)17:46:54 No.874022846
とりあえず3部が1位でいいんじゃない?ってなるね
142 21/12/07(火)17:47:21 No.874022964
7564321だ 8どのへんに来るのかな…
143 21/12/07(火)17:47:23 No.874022969
女性人気あるんだ…
144 21/12/07(火)17:47:25 No.874022975
やっぱアニメ化とかで再評価とか色々おきてなんだかんだ全部面白いじゃん!って感じに落ち着いてる気もする
145 21/12/07(火)17:47:25 No.874022976
>7部出身なのに2位を4部にしてるのはなんなんだよ! 世間の人気を気にしすぎている世界だ
146 21/12/07(火)17:47:31 No.874023008
俺4部派だわ
147 21/12/07(火)17:47:41 No.874023050
当時を知ってるもんからしたら5部の女性人気なんてめちゃくちゃ凄かったよ 6部前までは5>4>3だったと思う
148 21/12/07(火)17:47:49 No.874023082
>ごめんやっぱシビル・ウォー戦はちょっとキツい 迷ったら撃ちなさいはいいんだけどな ほとんどその時しか使わないAct3で切り抜けるオチはちょっと
149 21/12/07(火)17:47:55 No.874023114
単に好きじゃなくてヒエラルキーなんだよな
150 21/12/07(火)17:47:58 No.874023134
ただこれ当たり前だけど最下位でも決して面白く無いわけじゃないのよね
151 21/12/07(火)17:47:59 No.874023137
9部が最高傑作になるはずです
152 21/12/07(火)17:48:01 No.874023141
7部は週刊少年ジャンプに掲載された部分がリアルタイムで読んでるときついってのがどうしてもね 6部の悪かった部分を引きずってるような悪印象あるから ウルトラジャンプまで追った人か単行本派じゃないと上位に置きづらい
153 21/12/07(火)17:48:16 No.874023197
5部なんてアニメ前からリーダーや兄貴どころかギアッチョあたりも女子人気かなりあったからな
154 21/12/07(火)17:48:19 No.874023211
誰も8部が1番下に言及しない…
155 21/12/07(火)17:48:26 No.874023239
7評価高いの逆にびっくりだわ
156 21/12/07(火)17:48:30 No.874023253
一番人気は3部だけど一番好きな部何?って聞くと4部が一番帰ってくる …みたいな印象
157 21/12/07(火)17:48:39 No.874023291
ラーメンの味何が好き?くらい不毛な戦い
158 21/12/07(火)17:48:57 No.874023362
日本でだけ4部めっちゃ高いのはわかる
159 21/12/07(火)17:49:07 No.874023411
>とりあえず3部が1位でいいんじゃない?ってなるね 各々の一番好きな部じゃなくて一番人気がある部って話なら3部が無難ではある
160 21/12/07(火)17:49:08 No.874023413
>誰も8部が1番下に言及しない… 8部はもう少し時間が経ってから評価したい
161 21/12/07(火)17:49:09 No.874023425
>7部出身なのに2位を4部にしてるのはなんなんだよ! やっぱどうしても週刊から外れてからは差があるよ これヒエラルキーだし
162 21/12/07(火)17:49:27 No.874023505
すまない読めてないんだ8部…
163 21/12/07(火)17:49:30 No.874023517
3部はむしろその手の言い合いに出されたくないので殿堂入り扱いとしたい
164 21/12/07(火)17:49:37 No.874023544
マイクは一位を7にしろよ
165 21/12/07(火)17:49:40 No.874023555
じゃあこう考えてみよう ジョジョの全ての部の全ての登場人物の中から何個かグッズを作ることにしました 優先的に作るのは何部の誰から?
166 21/12/07(火)17:49:40 No.874023557
>誰も8部が1番下に言及しない… おわかりだろうか…? 8部が群を抜いて最下位であることに異論はないが…
167 21/12/07(火)17:49:44 No.874023573
6部は観てないけどアニメは5部まで尻上がりに面白くなってた
168 21/12/07(火)17:49:44 No.874023575
>誰も8部が1番下に言及しない… 8部が好きな人こんなスレ画見てスレに残って話そうと思わないでしょ
169 21/12/07(火)17:49:44 No.874023576
8部もかなり好きなんだけどね 自分の中で4部とかぶってるところがある
170 21/12/07(火)17:49:49 No.874023587
2部好きには7部が刺さる
171 21/12/07(火)17:49:51 No.874023595
8部は単純に読めてない人も多いだろうしなぁ
172 21/12/07(火)17:50:03 No.874023641
元々人気の3部4部がアニメでそんな跳ねなかったから人気差詰まってそう
173 21/12/07(火)17:50:03 No.874023645
>7評価高いの逆にびっくりだわ 出しな…テメーの…『ジョジョ各部間ヒエラルキー』を…
174 21/12/07(火)17:50:08 No.874023668
個人の趣味は置いておいてまぁ3部か4部が人気そうだよな…ってイメージ
175 21/12/07(火)17:50:15 No.874023693
正直3部別に好きじゃない… ただジョジョと言えば承太郎が浮かぶから多分そういう事なんだろうなってのはわかる
176 21/12/07(火)17:50:16 No.874023702
>>誰も8部が1番下に言及しない… >8部が好きな人こんなスレ画見てスレに残って話そうと思わないでしょ どう見てもそういうスレだしなあ
177 21/12/07(火)17:50:16 No.874023706
>じゃあこう考えてみよう >ジョジョの全ての部の全ての登場人物の中から何個かグッズを作ることにしました >優先的に作るのは何部の誰から? 花京院
178 21/12/07(火)17:50:18 No.874023716
7部の序盤が駄目って言うのはよくわかる 7部全体を通してなら正直1番好き
179 21/12/07(火)17:50:23 No.874023741
>誰も8部が1番下に言及しない… 好きだけど「」は露骨に馬鹿にするだろうし そういうのにいちいち反論しても時間の無駄じゃない?
180 21/12/07(火)17:50:24 No.874023742
>誰も8部が1番下に言及しない… こんなスレでいちいち話題にしたくないだけだ
181 21/12/07(火)17:50:33 No.874023784
>7部はジョニイとジャイロ関連が良すぎて他のにもブーストかかってる節はある 長く過酷な旅で2人が友情を育みながら成長していくってメインストーリーの構図そのものが強いわ
182 21/12/07(火)17:50:34 No.874023787
>7評価高いの逆にびっくりだわ リアルタイムだとウェカピポ戦あたりからなんか評価高くなってった気がする
183 21/12/07(火)17:50:36 No.874023796
>じゃあこう考えてみよう >ジョジョの全ての部の全ての登場人物の中から何個かグッズを作ることにしました >優先的に作るのは何部の誰から? 承太郎
184 21/12/07(火)17:50:38 No.874023807
>優先的に作るのは何部の誰から? それはまあ承太郎か今アニメやってる徐倫しかないし…
185 21/12/07(火)17:50:44 No.874023830
47352168 冷静になるとこんな感じだな…
186 21/12/07(火)17:51:08 No.874023951
>>じゃあこう考えてみよう >>ジョジョの全ての部の全ての登場人物の中から何個かグッズを作ることにしました >>優先的に作るのは何部の誰から? >花京院 CLAMP先生も虹裏見るんだ…
187 21/12/07(火)17:51:12 No.874023966
1,2,3部は今読むと普通なんだけど偉大なる先駆者的な…
188 21/12/07(火)17:51:16 No.874023995
スレ画は暫く前に作られたもので当時まだ八部は完結してなかったというのも大きいはず 完結した今なら多少違うだろう…俺も途中で完結待ちに切り替えちゃったからそろそろ読まなきゃな…
189 21/12/07(火)17:51:18 No.874024003
全シリーズひっくるめて人気キャラランキングなら荒れないだろ?
190 21/12/07(火)17:51:24 No.874024033
シコれるのは徐倫だよな
191 21/12/07(火)17:51:29 No.874024054
>誰も8部が1番下に言及しない… 最大瞬間風速は出てる部分はあると思う でもいまいち全体的な話はビシッとしてないというか…
192 21/12/07(火)17:51:36 No.874024071
こういうスレをみるとサバイバーがいかに厄介なスタンドなのかよくわかりますよDIO君
193 21/12/07(火)17:51:38 No.874024085
まあ実際3部でグッズ出して売れそうなの承太郎花京院DIOだろうし…
194 21/12/07(火)17:51:39 No.874024095
>全シリーズひっくるめて人気キャラランキングなら荒れないだろ? ディオ
195 21/12/07(火)17:51:40 No.874024103
俺は5が1位になるな…
196 21/12/07(火)17:51:41 No.874024104
>じゃあこう考えてみよう >ジョジョの全ての部の全ての登場人物の中から何個かグッズを作ることにしました >優先的に作るのは何部の誰から? 7.マイク・O 6.判事 4.吉良の同僚
197 21/12/07(火)17:51:44 No.874024123
面白さとか個人的な好みはともかくヒエラルキーなら3がトップは揺るがないと思う
198 21/12/07(火)17:51:51 No.874024156
7はリンゴォと雪の中の乾杯と大統領とラストのdioと祈って…おこうかな… がいいだけで過大評価だと思うぜ!
199 21/12/07(火)17:51:59 No.874024185
>面白さとか個人的な好みはともかくヒエラルキーなら3がトップは揺るがないと思う 完全に個人的な好みじゃん
200 21/12/07(火)17:51:59 No.874024186
>全シリーズひっくるめて人気キャラランキングなら荒れないだろ? ASBで近いことはやってたな
201 21/12/07(火)17:52:09 No.874024240
8部もジョジョの中で人気ないだけであって他の漫画と比べたら…いやこの話はやめよう
202 21/12/07(火)17:52:09 No.874024243
>シコれるのは徐倫だよな いやシコれんだろ…って思ってたけど動いてるの見るとなんか思ってたより可愛い…
203 21/12/07(火)17:52:13 No.874024261
ここに岸辺露伴をぶち込むッ!
204 21/12/07(火)17:52:22 No.874024309
月刊でリアルタイムで10年近く経ってるから続かない
205 21/12/07(火)17:52:46 No.874024393
>じゃあこう考えてみよう >ジョジョの全ての部の全ての登場人物の中から何個かグッズを作ることにしました 承太郎やジョセフやディオがどこのバージョンになるかである程度各部の立場が分かる気がする
206 21/12/07(火)17:52:46 No.874024396
>ここに岸辺露伴をぶち込むッ! サンキューNHK!
207 21/12/07(火)17:52:48 No.874024408
俺が一番好きなのは5部だけど人気順に並べろって言われたら3・4あたりを上にもっていくな…
208 21/12/07(火)17:52:51 No.874024421
8部も嫌いじゃないけど他の部より上かっていうとうーんとなるな
209 21/12/07(火)17:52:57 No.874024443
6は何やってんだかわからない描写多すぎる アニメだとわかりやすいのかな
210 21/12/07(火)17:53:00 No.874024467
>>シコれるのは徐倫だよな >いやシコれんだろ…って思ってたけど動いてるの見るとなんか思ってたより可愛い… ちょいちょい声が真夏になるのが悪い
211 21/12/07(火)17:53:17 No.874024544
>シコれるのは徐倫だよな アメリカ人のレス
212 21/12/07(火)17:53:20 No.874024562
>まあ実際3部でグッズ出して売れそうなの承太郎花京院DIOだろうし… ジジイがいるだろ!
213 21/12/07(火)17:53:23 No.874024570
ジャンプ読んでた頃6部載ってたけど アニメ見るまでなんか絵が気持ち悪い漫画ってイメージしかなかった…
214 21/12/07(火)17:53:24 No.874024574
スピンオフのヒエラルキーは一番がジョージジョースターなことに異論はないと思うが
215 21/12/07(火)17:53:32 No.874024611
間違いなく8部は今んとこ一番読んでる人が少ないと思う
216 21/12/07(火)17:53:42 No.874024651
ジョニィがどうにも好きになれんかったんだよなぁ 下半身不随になったのも自業自得とまでは言わんけど調子こいてたからだし
217 21/12/07(火)17:53:47 No.874024672
一般的な上位は345でいいよ それ以外の部分で自分の好みは考える
218 21/12/07(火)17:53:48 No.874024677
>6は何やってんだかわからない描写多すぎる >アニメだとわかりやすいのかな 分かりやすくなってるって言ってた
219 21/12/07(火)17:53:55 No.874024717
1~3部はなんか纏めて1つって感じがある
220 21/12/07(火)17:53:58 No.874024732
78645321かな 正直1~3部は絵が酷くて読む気にならん
221 21/12/07(火)17:54:01 No.874024745
徐倫は絵柄もマイルドになってるからってとこもあると思う
222 21/12/07(火)17:54:26 No.874024859
>スピンオフのヒエラルキーは一番がジョージジョースターなことに異論はないと思うが フーゴもいいだろ!本編で活躍あるからなんだが!
223 21/12/07(火)17:54:27 No.874024869
>ジョニィがどうにも好きになれんかったんだよなぁ >下半身不随になったのも自業自得とまでは言わんけど調子こいてたからだし だからマイナスからゼロに向かっていく物語なんだよ それが合わないなら7はきついわな
224 21/12/07(火)17:54:31 No.874024888
2~5と7は一番好きって人いくらでも見るけど他は中々見ないな 6部はアニメで増えるかもしれんけど
225 21/12/07(火)17:54:32 No.874024894
>ジョニィがどうにも好きになれんかったんだよなぁ >下半身不随になったのも自業自得とまでは言わんけど調子こいてたからだし そこから旅を通して這い上がっていくのがいいんだろうがよぉ!
226 21/12/07(火)17:54:35 No.874024912
サウンドマン辺りのいい加減さはえぇ…ってなるけど スタンド能力の描写とか多くのキャラが活躍して群像劇っぽくなってる所とか 見どころ多いんだよな7部
227 21/12/07(火)17:54:35 No.874024917
>じゃあこう考えてみよう >ジョジョの全ての部の全ての登場人物の中から何個かグッズを作ることにしました >優先的に作るのは何部の誰から? 3部4部1部のどれか
228 21/12/07(火)17:54:51 No.874024977
>スピンオフのヒエラルキーは一番がジョージジョースターなことに異論はないと思うが 嫌いじゃないけど尖りすぎで色んな人の意見取ったら絶対1番にはなれないタイプだろあれ
229 21/12/07(火)17:55:07 No.874025051
>1~3部はなんか纏めて1つって感じがある 3は個人的にそうでもないなぁスタンドになったし 1-2はわかる
230 21/12/07(火)17:55:19 No.874025095
>7部はジョニイとジャイロ関連が良すぎて他のにもブーストかかってる節はある 話だけ見るとかなりわちゃわちゃしてるからな 逆に言うと話の粗はキャラが良ければ無視できる その点8部はちょっと視点がバラけがちだったかもな
231 21/12/07(火)17:55:27 No.874025132
>スピンオフのヒエラルキーは一番がジョージジョースターなことに異論はないと思うが 恥パかThe Bookじゃないの
232 21/12/07(火)17:55:32 No.874025153
>そこから旅を通して這い上がっていくのがいいんだろうがよぉ! そして8部で死んでしまいましたとさ
233 21/12/07(火)17:55:35 No.874025171
第一部読んだときの衝撃は忘れられん…… なので1>3>2=4=7としたい
234 21/12/07(火)17:55:46 No.874025234
実際のグッズ展開は5部が一番凄かった
235 21/12/07(火)17:56:20 No.874025400
6部アニメはかなりわかりやすくなってる 幻覚描写がはっきりしてるから気づきやすいのかもしれん ただそれを鑑みても「え?今のシーン全部妄想?今のいい感じのセリフも?」というもやもや感は拭えないと思った
236 21/12/07(火)17:56:22 No.874025406
>>スピンオフのヒエラルキーは一番がジョージジョースターなことに異論はないと思うが >恥パかThe Bookじゃないの ザブックは面白いがジョジョあじじゃないからどうかな… なんとも言えない読後感だし好きだけども
237 21/12/07(火)17:56:29 No.874025443
7は印象に残るセリフも多い 8の印象深い台詞ってちょっと勘弁してよォッ!とたっぷり!くらいなんだよな
238 21/12/07(火)17:56:37 No.874025477
>実際のグッズ展開は5部が一番凄かった 腐人気は5部のイメージ
239 21/12/07(火)17:56:37 No.874025479
7部は面白い所はめっちゃ面白いけど全体的にスタンドの打率が低いのと序盤の敵に魅力無いのが気になる 肝心のタスクとD4Cがめっちゃ良いからまあ概ね許せるけど
240 21/12/07(火)17:56:42 No.874025498
ジョジョリオンのおかげで最下位が固定されて平和になった
241 21/12/07(火)17:56:43 No.874025500
個人的な好みでしかないけどラストちょい前あたりに瞬間最大風速が来る部が好きで 7部とか4部が丁度いい感じ
242 21/12/07(火)17:56:49 No.874025527
>7は印象に残るセリフも多い >8の印象深い台詞ってちょっと勘弁してよォッ!とたっぷり!くらいなんだよな マネキンか…
243 21/12/07(火)17:56:54 No.874025548
逆張りではなく普通に4>3>5>2>1>その他って感じだ… なぜなら最初に見たのが4だから 6以降は読んだことないから
244 21/12/07(火)17:56:57 No.874025565
>6部アニメはかなりわかりやすくなってる >幻覚描写がはっきりしてるから気づきやすいのかもしれん >ただそれを鑑みても「え?今のシーン全部妄想?今のいい感じのセリフも?」というもやもや感は拭えないと思った 骨で支えるんだっていうプロのスナイパーっぽいセリフいいよね…
245 21/12/07(火)17:56:58 No.874025572
8部は何年経っても再評価はされないタイプだと思う まずあまりにも長すぎたのが大問題
246 21/12/07(火)17:57:01 No.874025592
えっジョニィ死ぬんだ…
247 21/12/07(火)17:57:03 No.874025602
>7は印象に残るセリフも多い >8の印象深い台詞ってちょっと勘弁してよォッ!とたっぷり!くらいなんだよな ここの定型しか知らないだけでは?
248 21/12/07(火)17:57:17 No.874025666
5部はアニメで見るとバトルバトルの連続でめっちゃエンタメ力高かったな
249 21/12/07(火)17:57:24 No.874025710
SBRは重要な人物の大統領の動機すらパルプフィクションからコピペしたりそういうところが気になる
250 21/12/07(火)17:57:33 No.874025751
8部の評価ってこれから時間置いてもあまり変わる気しない… 仲間とボスを話に出すのが遅すぎてただでさえ全体の話長いのに終盤までずっとだれた話が続いてたから カツアゲロードとかムシキングとか好きな話もあるけど
251 21/12/07(火)17:57:36 No.874025766
7が好きすぎて困る
252 21/12/07(火)17:57:37 No.874025776
>ただそれを鑑みても「え?今のシーン全部妄想?今のいい感じのセリフも?」というもやもや感は拭えないと思った ガスで相手の気流読み破綻させるのイケイケなBGMも相まって超かっこいいから余計にえぇっ…ってなるんだよな…
253 21/12/07(火)17:57:37 No.874025779
承太郎もジョニィも人の親になったんだなってのがめちゃくちゃ大好きだからジョニィがなんで死んだのか分からんやつは是非結婚して子供を育てて欲しい
254 21/12/07(火)17:57:38 No.874025782
どの国が好きかという話にもなってきそうだな
255 21/12/07(火)17:58:00 No.874025875
7部めっちゃ好きだけどまあブンブーン一家とかポークパイハット小僧とかと戦ってるあたりはだいぶしんどいよね…
256 21/12/07(火)17:58:13 No.874025930
8部最後まで読んだけどまあどう考えても他の部に比べてスゴあじが足りてなさすぎるから普通に一番下に来ると思う 嫌いではない ただダモカンくらいの敵がせめてあと4人くらい欲しかった
257 21/12/07(火)17:58:17 No.874025947
ジョニィの死は納得出来るっていうかまぁアイツならそうするよね…ってなる
258 21/12/07(火)17:58:21 No.874025970
>8部は何年経っても再評価はされないタイプだと思う >まずあまりにも長すぎたのが大問題 長いと言っても第一部の開始から第三部のヴァニラアイスくらいまでの巻数しかないぞ
259 21/12/07(火)17:58:22 No.874025972
>>そこから旅を通して這い上がっていくのがいいんだろうがよぉ! >そして8部で死んでしまいましたとさ それで7部の評価が下がるとでも思ってレスしてる?
260 21/12/07(火)17:58:25 No.874025991
まあ元ネタありきのコラなんだろうけど3部ってそんな群を抜いて一位かな...
261 21/12/07(火)17:58:25 No.874025992
>SBRは重要な人物の大統領の動機すらパルプフィクションからコピペしたりそういうところが気になる ジョジョでそれ言う!?って思ったけどラスボス級だと確かにないか
262 21/12/07(火)17:58:30 No.874026014
>SBRは重要な人物の大統領の動機すらパルプフィクションからコピペしたりそういうところが気になる ジョジョの要素は荒木が今見てる作品からそのまま流用してきたのはいつものことじゃねえかな
263 21/12/07(火)17:58:34 No.874026031
8部は交換出来ない幸せがあった…とかこっちのほうが幸せのイメージだとか 普通に良いセリフもいっぱいあるわ
264 21/12/07(火)17:58:41 No.874026058
俺は47が同列一位でその下に5だわ
265 21/12/07(火)17:58:41 No.874026065
>>8部は何年経っても再評価はされないタイプだと思う >>まずあまりにも長すぎたのが大問題 >長いと言っても第一部の開始から第三部のヴァニラアイスくらいまでの巻数しかないぞ なげーよ!
266 21/12/07(火)17:58:42 No.874026071
SBRが一番好きだよ俺
267 21/12/07(火)17:58:55 No.874026136
>まあ元ネタありきのコラなんだろうけど3部ってそんな群を抜いて一位かな... アニメ化前ならそんなもん 今は流石にそうはならないだろうな
268 21/12/07(火)17:58:56 No.874026143
>それで7部の評価が下がるとでも思ってレスしてる? ジョニィの話だろ!?
269 21/12/07(火)17:59:05 No.874026187
7部好きだけど上位にするとマイクが調子に乗りそうだしな
270 21/12/07(火)17:59:13 No.874026219
>>8部は何年経っても再評価はされないタイプだと思う >>まずあまりにも長すぎたのが大問題 >長いと言っても第一部の開始から第三部のヴァニラアイスくらいまでの巻数しかないぞ 巻数よりも連載期間の長さが一番ネックなような
271 21/12/07(火)17:59:14 No.874026227
スピンオフは露伴ちゃんが一位じゃなかろうか
272 21/12/07(火)17:59:15 No.874026228
>長いと言っても第一部の開始から第三部のヴァニラアイスくらいまでの巻数しかないぞ なっげえ…
273 21/12/07(火)17:59:25 No.874026270
承太郎の夢の中で徐倫がスタープラチナの名前を知ってるわけないからこれは夢って言ってたけど徐倫の夢の中ではスタープラチナの名前が出てきたのはどういうことなの
274 21/12/07(火)17:59:29 No.874026290
>まあ元ネタありきのコラなんだろうけど3部ってそんな群を抜いて一位かな... なんか一時期3部最高だぜみたいな時期はあった気がする いつかは忘れた
275 21/12/07(火)17:59:32 No.874026307
>まあ元ネタありきのコラなんだろうけど3部ってそんな群を抜いて一位かな... 元はこれだよ fu594216.jpg
276 21/12/07(火)17:59:34 No.874026314
>>それで7部の評価が下がるとでも思ってレスしてる? >ジョニィの話だろ!? 読解力0かよ
277 21/12/07(火)17:59:36 No.874026325
7≧4>他全部って感じかな…比べられん 8部読まなきゃな
278 21/12/07(火)17:59:48 No.874026373
3部はエジプトに入るまでが退屈
279 21/12/07(火)17:59:51 No.874026387
作品の面白さも大事だけど個人的に主人公が好きかどうかで総合点変わるから 5は面白いけどそこまで好みじゃないんだよなぁ
280 21/12/07(火)17:59:53 No.874026401
8部めっちゃ長いのにキャラの掘り下げは色々足りてないのが気になる どこにこんな時間使ってたんだっけ…?
281 21/12/07(火)18:00:06 No.874026465
>読解力0かよ 人が1ミリも思ってないこと勝手にレッテル貼ってくるお前の頭の弱さは分かった
282 21/12/07(火)18:00:08 No.874026473
ジョジョリオンは単純な長さというか10年かけてやってたのがキツすぎた しかも割とどうでもいい話の占める割合が多い…
283 21/12/07(火)18:00:08 No.874026474
>>7は印象に残るセリフも多い >>8の印象深い台詞ってちょっと勘弁してよォッ!とたっぷり!くらいなんだよな >ここの定型しか知らないだけでは? オメーらの命はよく見かけるから印象に残ってたのはそうだけど たっぷりはここでも使われないだろ…
284 21/12/07(火)18:00:12 No.874026491
俺は7部の序盤も好きだ むしろ途中からスタンドバトル始まってちょっとびっくりしたくらい
285 21/12/07(火)18:00:15 No.874026496
>7部好きだけど上位にするとマイクが調子に乗りそうだしな なんで7部代表みたいな顔してんだよマイク・O
286 21/12/07(火)18:00:22 No.874026540
>3部はエジプトに入るまでが退屈 仲間増えてく段階はまぁ確かにそうかもしれん
287 21/12/07(火)18:00:24 No.874026546
大統領のどジャアあああンをはやくアニメで見たいです
288 21/12/07(火)18:00:40 No.874026612
>3部はエジプトに入るまでが退屈 九栄神派初めて見た
289 21/12/07(火)18:00:44 No.874026627
>8の印象深い台詞ってちょっと勘弁してよォッ!とたっぷり!くらいなんだよな パフェの食べ方がなんとかかんとか
290 21/12/07(火)18:01:03 No.874026711
8部のプアートムのキャラデザジョジョで1番嫌い
291 21/12/07(火)18:01:03 No.874026714
>8部めっちゃ長いのにキャラの掘り下げは色々足りてないのが気になる >どこにこんな時間使ってたんだっけ…? そもそも明らかに話の流れを思い付きで変えまくってるから振り返って見ると本筋からしたらどうでもいいパートが多い
292 21/12/07(火)18:01:06 No.874026728
>作品の面白さも大事だけど個人的に主人公が好きかどうかで総合点変わるから >5は面白いけどそこまで好みじゃないんだよなぁ 5は個人的にはチームの物語って感じかな ディアボロとジョルノもそんな因縁強いわけじゃないし なんだったらブチャラティがメインだとすら思ってる
293 21/12/07(火)18:01:12 No.874026750
ホワイトスネイクの幻覚周りは唐突すぎるしよくわからんから何か元ネタがあってそれやっただけじゃないの? 大統領のD4Cお披露目と一緒
294 21/12/07(火)18:01:14 No.874026759
濃密さはやっぱり6部が1番だと思う 名勝負しかない
295 21/12/07(火)18:01:16 No.874026771
ソフト&ウェットがなんか地味だしな…
296 21/12/07(火)18:01:18 No.874026777
アニメは幻覚わかりやすくはなってたけど何その骨?みたいになってたのを順番変えて現実承太郎の考察力みたいなのにしたのはなんかまた違うのでは?とはなった
297 21/12/07(火)18:01:24 No.874026807
当たり前っちゃ当たり前だが1,2あたりは今読むとかなり古臭さは感じる
298 21/12/07(火)18:01:28 No.874026827
2・3・4部を高めに置きたがるやつはジョセフが好きなだけだと思う だから俺は4=3=2>5>1>6>7>8
299 21/12/07(火)18:01:34 No.874026869
八部は康一君がキンタマ四つあるのに驚くところだけ知ってる
300 21/12/07(火)18:01:47 No.874026933
3部はラストバトルまで超緩い雰囲気で進むから楽な気持ちで読める
301 21/12/07(火)18:01:47 No.874026936
>このあと判事と法律が許すならお前らの命なんてどうでもいいババアがバトルするはずだよ 割と最強決定戦でダメだった
302 21/12/07(火)18:02:00 No.874026986
fu594226.jpg 4部のサザエを助けた不良みたいなものと納得してる
303 21/12/07(火)18:02:06 No.874027012
6はストーリー以前に世界が回って今までの出来事が台無しになるのが気に入らない
304 21/12/07(火)18:02:07 No.874027019
そういえばこのコラ他の面子はわかるけどなんで5部代表ジョルノなんだろ
305 21/12/07(火)18:02:11 No.874027033
5部が一番好きだけどアニメ前は大体腐女子扱いされるのが アニメ後はちょっと腐女子扱いされるくらいにはなった
306 21/12/07(火)18:02:12 No.874027045
7はバディものとして完成度高いし
307 21/12/07(火)18:02:25 No.874027114
5>2>4>3>6>1 7部はそのうち読む
308 21/12/07(火)18:02:26 No.874027119
常秀はマジで何がやりたいキャラだったのか分からなくて
309 21/12/07(火)18:02:27 No.874027122
8部も5年くらい経てばちゃんと評価されると思う
310 21/12/07(火)18:02:28 No.874027129
8部はリタイヤしてるからとやかく言う資格ないかもしれんけど 岩人間?ドレミファソラティド???とかでちょっと付いてけなくなった…
311 21/12/07(火)18:02:32 No.874027143
>3部はラストバトルまで超緩い雰囲気で進むから楽な気持ちで読める 敵の数が決まってるから処理するまでラスボス戦にならないなって安心感みたいなのがあるよね
312 21/12/07(火)18:02:39 No.874027177
>2・3・4部を高めに置きたがるやつはジョセフが好きなだけだと思う いや…
313 21/12/07(火)18:02:39 No.874027179
スティール・ボール・ランは序盤イマイチで他紙行ったし終わっても大分見てなかったがふと全部見たら面白すぎた
314 21/12/07(火)18:02:57 No.874027267
4部は吉良関係以外別に好きじゃない
315 21/12/07(火)18:03:01 No.874027282
書き込みをした人によって削除されました
316 21/12/07(火)18:03:04 No.874027297
7部面白いのってだいたい中盤以降なのは共通認識で 後半で作品全体の評価まで影響するくらい面白かったかどうかが評価の別れどころだと思う
317 21/12/07(火)18:03:08 No.874027321
三部はベルトスクロールアクションって表現されてたのはなんか納得した
318 21/12/07(火)18:03:08 No.874027322
2部と5部はアニメで人気上がったなってのは割と実感する
319 21/12/07(火)18:03:14 No.874027341
>アニメは幻覚わかりやすくはなってたけど何その骨?みたいになってたのを順番変えて現実承太郎の考察力みたいなのにしたのはなんかまた違うのでは?とはなった チキンの下りカットしたのはまぁわからなくはないけどちょっと違和感あったよね いや原作も違和感あったんだけどさ
320 21/12/07(火)18:03:14 No.874027345
>そういえばこのコラ他の面子はわかるけどなんで5部代表ジョルノなんだろ どっちかって言うとジョルノ以外がおかしいだろ本来は!
321 21/12/07(火)18:03:29 No.874027420
7部はカッコいい…!ってなる構図が多かったイメージ
322 21/12/07(火)18:03:31 No.874027432
>ソフト&ウェットがなんか地味だしな… 陸サーファーを倒すシーンは当時興奮した ビタミンCくらいまではすげえ楽しみにしてたから短くすれば中くらいのヒエラルキーになったかもしれない
323 21/12/07(火)18:03:34 No.874027451
>6はストーリー以前に世界が回って今までの出来事が台無しになるのが気に入らない 6部最後まで読んで今までの流れが台無しになってるって感じるなら根本的に漫画が読めてないのよ
324 21/12/07(火)18:03:36 No.874027464
大統領戦本当に面白いからな7部
325 21/12/07(火)18:03:37 No.874027469
>4部は吉良関係以外別に好きじゃない トニオの話とか鉄塔の話とか荒木のオリジナリティ全開で面白いだろ まさにジョジョって感じだ
326 21/12/07(火)18:03:40 No.874027483
ジョジョリオンはラスボスがなんかそのままお前なんだ…ってのと最期がお約束やっとくかレベルの三下台詞でいまいちだった
327 21/12/07(火)18:03:43 No.874027497
>8部も5年くらい経てばちゃんと評価されると思う 特に偏見無く言うけどちゃんと評価した上でアンケート取ったら絶対平均値最下位になると思うよ…良いところもあるけど微妙なところの割合が流石に大きい…
328 21/12/07(火)18:03:45 No.874027506
>ホワイトスネイクの幻覚周りは唐突すぎるしよくわからんから何か元ネタがあってそれやっただけじゃないの? 途中まで描いててあれ?このまま勝ったとして話続かなくない?ってなって急遽なかった事にしたんだと思っている
329 21/12/07(火)18:03:51 No.874027527
>fu594226.jpg >4部のサザエを助けた不良みたいなものと納得してる 不良は伏線じゃなくても成立してるんだから全然違うってば
330 21/12/07(火)18:04:00 No.874027565
>そういえばこのコラ他の面子はわかるけどなんで5部代表ジョルノなんだろ img内外問わず一番おもちゃにされてるキャラじゃない? ここでも何年前に○×クイズしてたし
331 21/12/07(火)18:04:08 No.874027607
>7部はカッコいい…!ってなる構図が多かったイメージ 月刊になったから画作りに凝ってたよね
332 21/12/07(火)18:04:09 No.874027609
>特に偏見無く言うけどちゃんと評価した上でアンケート取ったら絶対平均値最下位になると思うよ…良いところもあるけど微妙なところの割合が流石に大きい… 偏見ですね…
333 21/12/07(火)18:04:18 No.874027665
2部はワムウとジョセフのライバル関係がジャンプ漫画っぽくて一番好き
334 21/12/07(火)18:04:39 No.874027768
>ジョジョリオンはラスボスがなんかそのままお前なんだ…ってのと最期がお約束やっとくかレベルの三下台詞でいまいちだった ワンダーオブユーのヤバさは好き ゴービヨンドはあんまり納得行かなかった
335 21/12/07(火)18:04:46 No.874027810
8部は最終的にまた回転かってのとゴービヨンドがあまりに絵面がダサすぎて笑った
336 21/12/07(火)18:04:49 No.874027824
>不良は伏線じゃなくても成立してるんだから全然違うってば これも定助が唐突になんか知らん男を思い出しただけだと解釈すれば成立してる
337 21/12/07(火)18:04:53 No.874027844
6部アニメのいいところは みんな声がついたら案外可愛かったことだ
338 21/12/07(火)18:05:01 No.874027876
>2部はワムウとジョセフのライバル関係がジャンプ漫画っぽくて一番好き シーザーとの友情とかシュトロハイムとかね…
339 21/12/07(火)18:05:25 No.874027982
>偏見ですね… 逆に聞きたいんだけど自分の中で8部より下に来る部ある…?つまらなくはないけどジョジョの1~7部超えるのは難しくない?
340 21/12/07(火)18:05:33 No.874028032
>ジョジョリオンはラスボスがなんかそのままお前なんだ…ってのと最期がお約束やっとくかレベルの三下台詞でいまいちだった ワンダーオブUはめっちゃいいんだけどな 出力はいいんだけどそれを畳む力がなくなってきたなと感じる
341 21/12/07(火)18:05:51 No.874028127
2部の人気が上がるとか10年前は考えられなかったからな…
342 21/12/07(火)18:06:16 No.874028253
>>6はストーリー以前に世界が回って今までの出来事が台無しになるのが気に入らない >6部最後まで読んで今までの流れが台無しになってるって感じるなら根本的に漫画が読めてないのよ 継いでいくのは血統がある人間だけじゃないしジョースターとディオの因縁にも決着着いたしね
343 21/12/07(火)18:06:28 No.874028301
2部を読んだ時はどうもジョナサンと比べるとジョセフは頼りがいがないぜーッ!と思ってた覚えがあるが 言うてジョナサンも最初から頼もしかったわけではあるまいと言われるとそれはそうともなる
344 21/12/07(火)18:06:29 No.874028307
あとこれはジョジョリオンより前からの傾向ではあるけど不必要な下ネタ要らないんじゃねえかな…
345 21/12/07(火)18:06:49 No.874028424
4部は色んなスタンドがあって面白い
346 21/12/07(火)18:06:51 No.874028434
>シーザーとの友情とかシュトロハイムとかね… 荒木はたぶん好きじゃなさそうだけどいいよね…
347 21/12/07(火)18:06:53 No.874028445
>6はストーリー以前に世界が回って今までの出来事が台無しになるのが気に入らない まぁ気持ちはわかる 仗助が街からDIOの息子がギャングから そしてなんでもない子供にジョースター家から黄金の精神が継ぐ 人間賛歌を描きたかったのかなと俺も理解したつもりになって納得させている SBRのラストで少年Aが風邪で死んだことをわざわざ書いたのもそういうことだろう
348 21/12/07(火)18:07:03 No.874028506
>6部アニメのいいところは >みんな声がついたら案外可愛かったことだ パンティ欲しくなった?
349 21/12/07(火)18:07:25 No.874028610
>あとこれはジョジョリオンより前からの傾向ではあるけど不必要な下ネタ要らないんじゃねえかな… 6部からとにかくどぎつい
350 21/12/07(火)18:07:36 No.874028682
サンドマンも納得いってないけど ヘビーウェザーだって正直納得はしてない
351 21/12/07(火)18:07:37 No.874028691
>>偏見ですね… >逆に聞きたいんだけど自分の中で8部より下に来る部ある…?つまらなくはないけどジョジョの1~7部超えるのは難しくない? レスポンチはじめようってのでもない限りそういうのを聞くのはちょっと……
352 21/12/07(火)18:07:46 No.874028746
スタンド能力活かしてて面白いなっていうのは4部だなぁ
353 21/12/07(火)18:07:48 No.874028757
ワンダーオブユーはラスボスらしい最強っぷりでいいんだよな ただ倒し方がこれ無敵の盾を無敵の矛で貫く7部まんまだな…ってのとゴービヨンド生えてくるのがあんまり納得行かなかった
354 21/12/07(火)18:08:14 No.874028886
8部はみんな全然読んでないんじゃないかと思ってたけど意外と読んでんだな
355 21/12/07(火)18:08:14 No.874028891
世界の加速とプッチが親父なのは噛み合いすぎててマジで荒木先生どうしたんだ…!?ってなる
356 21/12/07(火)18:08:32 No.874028973
8部は東方家が中心でありがら結局仲間にもラスボスにもならず中途半端な位置にいたまま終わった 豆銑さんをもっと早く出すか途中で常秀を改心させて仲間にした方がよかった気がする
357 21/12/07(火)18:08:49 No.874029062
>>6部アニメのいいところは >>みんな声がついたら案外可愛かったことだ >パンティ欲しくなった? ……
358 21/12/07(火)18:09:06 No.874029160
7部は大統領戦長すぎだけど面白いしひっくり返すパワーがいいそのあとのディオもかなりいいしラスト付近がめっちゃ満足感あるんだよ
359 21/12/07(火)18:09:17 No.874029212
6部は読みづらさで脱落した人多そうだから アニメでわかりやすくなると評価かなり変わりそう
360 21/12/07(火)18:09:18 No.874029219
>>あとこれはジョジョリオンより前からの傾向ではあるけど不必要な下ネタ要らないんじゃねえかな… >6部からとにかくどぎつい 7部はそんなに記憶に残らなかったけど6部は早々に主人公のオナニーから始まるし8部は全体的にキャラクターがやたら性欲見せてくるしで気になった 俺はまあ気になるけどまあ…程度で済んだけど母親は明確に拒否反応出てたな
361 21/12/07(火)18:09:22 No.874029244
>あとこれはジョジョリオンより前からの傾向ではあるけど不必要な下ネタ要らないんじゃねえかな… 青年誌に移るとか移行期はね…
362 21/12/07(火)18:09:32 No.874029286
サンドマンは何かドアと地面に挟まれて出てきたからあれ隣の世界のやつなのかなって
363 21/12/07(火)18:09:40 No.874029319
5>2>4>7>1>3>6>8
364 21/12/07(火)18:10:13 No.874029493
五部の黄金の精神とキンクリもよくこんな対比思いついたなとなる
365 21/12/07(火)18:10:19 No.874029533
>7部は大統領戦長すぎだけど面白いしひっくり返すパワーがいいそのあとのディオもかなりいいしラスト付近がめっちゃ満足感あるんだよ それはそれとして(あ…ガキは死んだんだ…)ってなった
366 21/12/07(火)18:10:21 No.874029542
>4部は吉良関係以外別に好きじゃない あの街で日常生活送ってたら奇妙な出来事に巻き込まれるのとかよく無いか
367 21/12/07(火)18:10:27 No.874029572
全体的なバトルの面白さならぶっちぎりで5部次いで4部って思うけど ラストバトルに限るなら6部のプッチ神父戦が個人的に最高
368 21/12/07(火)18:10:47 No.874029669
>サンドマンも納得いってないけど >ヘビーウェザーだって正直納得はしてない ヘビーウェザーは伊藤潤二のネタをやりたかっただけだから…
369 21/12/07(火)18:11:15 No.874029818
ゴービヨンドはラスボスの倒し方考えつかなかったのか?とはなった
370 21/12/07(火)18:11:26 No.874029876
6部も正直途中まで微妙だけど神父戦が最高って感想だったんだけどアニメでこの辺の感想変わるかは気になる まだ見てない
371 21/12/07(火)18:11:28 No.874029888
6部は低い 7部は高いのイメージある
372 21/12/07(火)18:12:04 No.874030051
SBRがドベ3って嘘だろ承太郎!?
373 21/12/07(火)18:12:05 No.874030056
これおかしいだろっ!って描写も勢いがある部は凄みでスルーできる
374 21/12/07(火)18:12:18 No.874030125
アニメの出来で言うなら2>1>3>5>4って感じかなあ…4部だけ等身と色がおかしい
375 21/12/07(火)18:12:24 No.874030160
あとワンダーオブユーはいいスタンドだけどとおる君のキャラは正直他のラスボスに比べると弱すぎると思う スゴあじが足りんよスゴあじが
376 21/12/07(火)18:12:32 No.874030211
混ざってるからスタンド能力が知らないものに変わってるってのは逆転の目の発想としては好きなんだがな…
377 21/12/07(火)18:12:45 No.874030274
>SBRがドベ3って嘘だろ承太郎!? まあ六部以前組からしたらね…
378 21/12/07(火)18:13:11 No.874030414
>アニメの出来で言うなら2>1>3>5>4って感じかなあ…4部だけ等身と色がおかしい 流石に色んな意味で思い出補正かかってると思う 流石に5部は最高傑作か2番目じゃない?少なくとも下から2番目は無理があるような
379 21/12/07(火)18:13:14 No.874030429
1と2のアニメは完成度凄いよね…
380 21/12/07(火)18:13:15 No.874030432
6部はアニメになってかなり面白く感じた やはり分かりやすい見やすいのは大きいな
381 21/12/07(火)18:13:19 No.874030454
>ゴービヨンドはラスボスの倒し方考えつかなかったのか?とはなった 時止められる敵相手に俺も時止められるようになったわと大差なくない?
382 21/12/07(火)18:13:25 No.874030491
今3部より5部の方が上のファンも多いだろ
383 21/12/07(火)18:13:27 No.874030505
1部2部はアニメ化でかなり評価変わったよね
384 21/12/07(火)18:13:28 No.874030518
345678というアホみたいな順番になるわ 12は正直漫画で読むのは結構ダルかったからランク外で
385 21/12/07(火)18:13:32 No.874030541
>SBRがドベ3って嘘だろ承太郎!? あくまで連載時の評価ならまあ 現代の目で見ると1部はもっと厳しいかな…
386 21/12/07(火)18:13:47 No.874030629
8部はこの間一気読みしたけどぶっちぎりで最下位だなぁ 今まで勢いで誤魔化してて気にならなかったジョジョの矛盾点とかが全面に出てくる
387 21/12/07(火)18:13:59 No.874030697
決着ゥーっ!のあたりとか何やってんの?とか漫画読みながら思ったから アニメで見るとかなり印象変わりそう
388 21/12/07(火)18:14:05 No.874030722
>1と2のアニメは完成度凄いよね… 当時はフラッシュアニメみたいだとか速足すぎるとも言われてたと思う
389 21/12/07(火)18:14:22 No.874030818
8部は週刊連載だったら評価変わってたと思う あれで10年やったって事実がかなり足引っ張ってる部分あると思う
390 21/12/07(火)18:14:29 No.874030850
>1部2部はアニメ化でかなり評価変わったよね 2部はアニメ化前から結構評価されてたよ アニメで更に人気上がったと思うけど
391 21/12/07(火)18:14:41 No.874030918
アニメの出来で言うなら5部がトップ 1部2部は熱量は凄いけど作画パワーが露骨に足りねえ…
392 21/12/07(火)18:14:42 No.874030923
居場所どころか実在する個人ですらなかった定助が厄災を乗り越えて自分の椅子を見つけるってオチは満点付けたい 道中はゴチャゴチャしすぎだ
393 21/12/07(火)18:14:46 No.874030950
俺的にはアニメを加味すると途端に横並びになるわ
394 21/12/07(火)18:15:27 No.874031173
>8部は週刊連載だったら評価変わってたと思う >あれで10年やったって事実がかなり足引っ張ってる部分あると思う 6部までは長くても3年だからねえ…
395 21/12/07(火)18:15:27 No.874031174
1部も2部もアニメでしか見たことないし漫画で読み直すこともないと思う絵柄キツすぎる 3部も正直キツい
396 21/12/07(火)18:15:27 No.874031176
>8部は週刊連載だったら評価変わってたと思う >あれで10年やったって事実がかなり足引っ張ってる部分あると思う そこでマイナス補正かかりまくってるのはあるけど 一気読みしても正直他の部を超えるのは無理だと感じた つまらないとまでは言わないんだけども
397 21/12/07(火)18:15:29 No.874031191
8部はミステリー的にしようとしてんのが全部裏目というかいつものノリでどうでも良くなるから相性悪すぎる
398 21/12/07(火)18:15:33 No.874031215
5部アニメは特殊OPの影DIO演出めっちゃ好きです
399 21/12/07(火)18:15:33 No.874031216
ジョジョ人気高まったからまた黄金の遺産を配信してくださいよCAPCOMさん…
400 21/12/07(火)18:15:48 No.874031300
12部が好きじゃないって人はジョジョはスタンドバトルでしょって所から入った人だと勝手に思ってる
401 21/12/07(火)18:15:57 No.874031348
ジョジョの出来がいい可動フィギュアがいっぱい出るいい時代になりもうした… 2部のは全員出来良すぎて宝物
402 21/12/07(火)18:16:04 No.874031393
2部って100週もやってないんだっけ すごいスピード感だ
403 21/12/07(火)18:16:08 No.874031417
>1部も2部もアニメでしか見たことないし漫画で読み直すこともないと思う絵柄キツすぎる その理屈だと北斗の拳とかシティハンターも読めないぞ!
404 21/12/07(火)18:16:16 No.874031465
>1部2部は熱量は凄いけど作画パワーが露骨に足りねえ… シーザーのところだけ作画パワーSになったのはどんだけ愛されてんだよってなった 声優の演技も良かった
405 21/12/07(火)18:16:16 No.874031466
3部は丁寧にアニメ化しすぎて若干冗長になってた
406 21/12/07(火)18:16:18 No.874031473
4>3>7>2>1>5>>6>8
407 21/12/07(火)18:16:22 No.874031510
>その理屈だと北斗の拳とかシティハンターも読めないぞ! 読まないけど…
408 21/12/07(火)18:16:33 No.874031575
SBRは回転が何でもありすぎるのと中盤辺りレースがおざなりになってるのがイマイチのれない 第一レースだけならかなり好き
409 21/12/07(火)18:16:34 No.874031579
>8部はミステリー的にしようとしてんのが全部裏目というかいつものノリでどうでも良くなるから相性悪すぎる まあこれだよね 荒木の作風とミステリー風のお話が全く噛み合ってなかった
410 21/12/07(火)18:16:37 No.874031603
>読まないけど… 勿体ねえ
411 21/12/07(火)18:16:56 No.874031704
アニメなら51234だけど漫画だとどうかなぁ35724618かな
412 21/12/07(火)18:17:03 No.874031747
1部アニメはあの速さだから面白いのはある 3部と4部のテンポは真逆で評価わかれてるなと感じる
413 21/12/07(火)18:17:07 No.874031765
>3部は丁寧にアニメ化しすぎて若干冗長になってた 作画パワーとかは2部までと比べるとめっちゃ上がってるんだけどアニメの面白さで見ると正直下がった感じするよね
414 21/12/07(火)18:17:09 No.874031781
>>1部も2部もアニメでしか見たことないし漫画で読み直すこともないと思う絵柄キツすぎる >その理屈だと北斗の拳とかシティハンターも読めないぞ! 絵柄キツすぎるってレスにその返しだとそうだねとしか言えない
415 21/12/07(火)18:17:10 No.874031793
8部はしっかり面白いところもあるし締め方も良かったけど やっぱりああいうミステリーで短編ならともかく長編は荒木向いてないと思う!
416 21/12/07(火)18:17:13 No.874031812
8部は作中も月1で進行してんのかってぐらい話跨ぐとキャラの思考がリセットされてんだよね あれどうなったの…とかちゃんと話し合いしろよ!!ってなる
417 21/12/07(火)18:17:30 No.874031908
>一気読みしても正直他の部を超えるのは無理だと感じた >つまらないとまでは言わないんだけども それはまあまあね… 週間だったら荒木も序盤の設定やっぱナシ!やっぱナシ!にせずにずんずん突き進めたのかなぁとか思っちゃう
418 21/12/07(火)18:17:31 No.874031912
7部が1番好きだし8部も最下位ではないな… 8部は完結したからこれから読む人増えるといいな
419 21/12/07(火)18:17:46 No.874031996
8部は誰と戦ってるの?誰が敵で誰が味方なの?っていうのがわからないままずーっと続くのが辛い
420 21/12/07(火)18:18:04 No.874032097
逆に3部がそこまで好きじゃないからそんな高評価かなぁ…ってこっそり思ってる
421 21/12/07(火)18:18:14 No.874032147
>3部は丁寧にアニメ化しすぎて若干冗長になってた DIO戦ってこんなテンポだったっけ…?てなった
422 21/12/07(火)18:18:14 No.874032148
8部はぶっちゃけ「一気読みしたら面白い」ってタイプの漫画でもないと思うんだよね 正直そんなに話が繋がってないから そりゃ1ヶ月待たされる事は無いから感想的にはずっとマシになるけど
423 21/12/07(火)18:18:15 No.874032160
作者の作風的に長編ミステリーはマジで無理だろって感じはした 8部のキャラは好きなの多いからあそこ舞台で短編ぽんぽん出してくれ
424 21/12/07(火)18:18:26 No.874032227
>荒木の作風とミステリー風のお話が全く噛み合ってなかった 岸辺露伴シリーズみたいな世にも奇妙な系だとバッチリハマるよね
425 21/12/07(火)18:18:32 No.874032261
>俺的にはアニメを加味すると途端に横並びになるわ 原作は文庫で1部から読んだから3部がそんなにいいとは思わなかったな… あの頃はまだ6部やってたくらいかな
426 21/12/07(火)18:18:49 No.874032363
>逆に3部がそこまで好きじゃないからそんな高評価かなぁ…ってこっそり思ってる 好きかどうかは別としてヒエラルキーは高いんじゃない?
427 21/12/07(火)18:18:57 No.874032406
>8部は作中も月1で進行してんのかってぐらい話跨ぐとキャラの思考がリセットされてんだよね ミラグロマンのあとちょっと成長したかなと思ったらそんなこともなかったな…
428 21/12/07(火)18:18:59 No.874032416
3部アニメは見てて何故か眠気を誘われた つまらんわけじゃないんだが
429 21/12/07(火)18:19:01 No.874032430
リオンも良い所はあるしそれが刺さる人もいるだろうけど他の部と違って歴代1位に挙げられる事はないようなイメージ
430 21/12/07(火)18:19:04 No.874032452
アニメしか追ってないけど4部が1番好き でも作画これだけ微妙なんだよな…
431 21/12/07(火)18:19:19 No.874032536
8部はビタミンCの辺りがピークだった 敵キャラの濃さも含めて
432 21/12/07(火)18:19:23 No.874032568
8部のその後のお話で定助含む東方家が協力して何が大きい敵に立ち向かう話とか見たいなぁ 常敏・つるぎvsオージロー戦は割とこの理想に近かった
433 21/12/07(火)18:19:25 No.874032577
>1部アニメはあの速さだから面白いのはある あれでいて滅茶苦茶丁寧だよねアニメ1部… でもワンチェンが省かれたのは忘れないよ
434 21/12/07(火)18:19:26 No.874032579
トップ3はほぼ345なんじゃないの
435 21/12/07(火)18:19:27 No.874032588
やるなら動かないみたいな短編なんだよなミステリー風のお話 短編だと上手いこと奇妙な演出と噛み合ってめっちゃ面白いんだ 8部でもミラグロマン面白かったし
436 21/12/07(火)18:19:31 No.874032607
>3部は丁寧にアニメ化しすぎて若干冗長になってた DIO戦とか酷かった
437 21/12/07(火)18:19:32 No.874032612
4部一番好きだけど気取ってる感じがするのは否めない
438 21/12/07(火)18:19:38 No.874032653
>アニメしか追ってないけど4部が1番好き >でも作画これだけ微妙なんだよな… 実写に恵まれたので良しとしようぜ 映画なんてなかった
439 21/12/07(火)18:19:41 No.874032669
内容ってよりもジョジョといえば3部!ってとこあるしな
440 21/12/07(火)18:20:00 No.874032770
>3部アニメは見てて何故か眠気を誘われた >つまらんわけじゃないんだが 話数に余裕があったし人気筆頭の部だから丁寧になりすぎた感
441 21/12/07(火)18:20:05 No.874032787
>3部アニメは見てて何故か眠気を誘われた >つまらんわけじゃないんだが 知ってる話の丁寧なアニメ化だからね 良くも悪くも先が見えている
442 21/12/07(火)18:20:09 No.874032817
SBRがそのままアメリカじんに人気って面白すぎるでしょ
443 21/12/07(火)18:20:11 No.874032824
>逆に3部がそこまで好きじゃないからそんな高評価かなぁ…ってこっそり思ってる 気持ちは分かる ただ知名度やヒエラルキーって言ったらやっぱ上に来るんだと思う
444 21/12/07(火)18:20:14 No.874032843
普通に7部が一番好き
445 21/12/07(火)18:20:37 No.874032977
>内容ってよりもジョジョといえば3部!ってとこあるしな 奇妙な物語としては4部 スタンドバトルとしては5部あたりがピークだと思うんだよねジョジョ
446 21/12/07(火)18:20:38 No.874032990
4部は最後のOPだけでお釣りくるよね
447 21/12/07(火)18:20:39 No.874032994
>映画なんてなかった いいや俺は好きだぜ
448 21/12/07(火)18:20:43 No.874033020
3部はジョジョといえばスタンドというイメージを構築したのが偉大すぎるな なんというか面白さ云々を別として格が高い
449 21/12/07(火)18:20:45 No.874033032
あと単純に3部の話はアニメ化するとそんなに面白くないってのもあると思う いやこの言い方は語弊があるけど…なんというかこう超王道な話の進み方するから逆に…みたいな
450 21/12/07(火)18:20:50 No.874033060
六部ネトフリで一位だし七部もう話動いたかな
451 21/12/07(火)18:20:51 No.874033065
満場一致で8部だけは最クソであとは名作だろう
452 21/12/07(火)18:20:53 No.874033079
戦闘のめちゃくちゃさ加減が面白いから2部も好き
453 21/12/07(火)18:20:53 No.874033082
>内容ってよりもジョジョといえば空条承太郎!ってとこあるしな
454 21/12/07(火)18:21:00 No.874033129
>>逆に3部がそこまで好きじゃないからそんな高評価かなぁ…ってこっそり思ってる >気持ちは分かる >ただ知名度やヒエラルキーって言ったらやっぱ上に来るんだと思う ドラゴンボールのフリーザ編人気みたいなもんだからな
455 21/12/07(火)18:21:05 No.874033162
1部はアニメでジョースター邸が焼ける時の声優演技の熱さが物凄くてな… 多分どれよりも一番熱が入ってると思う
456 21/12/07(火)18:21:06 No.874033169
>SBRがそのままアメリカじんに人気って面白すぎるでしょ 地元が舞台ってのはやっぱ大きいでしょ
457 21/12/07(火)18:21:19 No.874033233
後の方の部になるほど7部ではザワールドが弱々しく見えたり絵の変化が気になるというか
458 21/12/07(火)18:21:21 No.874033247
承太郎とジョナサンの2人はマジで魅力がわからない 8部は読んでないからごめん…
459 21/12/07(火)18:21:23 No.874033262
正直2部が一番好きだけど これ多分2部の話が好きなんじゃなくジョセフが好きなんだと思うんだよな…
460 21/12/07(火)18:21:24 No.874033272
>満場一致で8部だけは最クソであとは名作だろう 何もこれクソかどうか決めるもんじゃねえよ…
461 21/12/07(火)18:21:26 No.874033280
>知ってる話の丁寧なアニメ化だからね >良くも悪くも先が見えている 確かに 隔週で1話ずつ観ていくのがなんか疲れたのはそのせいかも 序盤のアッサリ終わるスタンド戦がアニメでめっちゃかっこよく演出されてたのは面白かったんだけれどもエジプト入り出すとちょっとな
462 21/12/07(火)18:21:26 No.874033284
漫画で何回も見てるからアニメは途中でまあいいや…ってなった
463 21/12/07(火)18:21:27 No.874033286
3部はテンポ良くオラオラ進むのがいいのに アニメで冗長にしたらそりゃ微妙になるよなって思う
464 21/12/07(火)18:21:29 No.874033297
5部6部あたりは絵が気持ち悪かった
465 21/12/07(火)18:21:32 No.874033324
カツアゲとかミラグロマンみたいなしょうもないことしつつビタミンCみたいなヤバいやついるな!?ってするくらいでよかったと思う 序盤からロカカカ出ちゃってるからなぁ
466 21/12/07(火)18:21:39 No.874033358
3>1=2>7>5=6≧4>8 が個人的な意見
467 21/12/07(火)18:21:39 No.874033362
>地元が舞台ってのはやっぱ大きいでしょ 4部好きは宮城県民…
468 21/12/07(火)18:21:47 No.874033408
>4部は最後のOPだけでお釣りくるよね Great Daysはフルで聞くと一番好きなOPだわ 特殊OPの出来も最高だよね神風動画じゃなくて色々言われてたけどあれ産んだだけでも価値はあった
469 21/12/07(火)18:21:53 No.874033443
>>SBRがそのままアメリカじんに人気って面白すぎるでしょ >地元が舞台ってのはやっぱ大きいでしょ 逆に日本も4部人気だしな…
470 21/12/07(火)18:21:54 No.874033452
>5部6部あたりは絵が気持ち悪かった 絵柄が一番いいのは4部だと思うわ
471 21/12/07(火)18:21:55 No.874033461
>満場一致で8部だけは最クソであとは名作だろう 6部はうーん…
472 21/12/07(火)18:21:56 No.874033465
一部も二部も縦軸の話濃いから三部で急に進行遅くなったなって感じた
473 21/12/07(火)18:22:02 No.874033502
37421568
474 21/12/07(火)18:22:05 No.874033514
7部はD4Cがグッドデザインな分 ガリガリなザワールドがちょっと受けつなかった…
475 21/12/07(火)18:22:12 No.874033555
>正直2部が一番好きだけど >これ多分2部の話が好きなんじゃなくジョセフが好きなんだと思うんだよな… ジョセフの物語が好きなら2部が好きでいいんじゃないの
476 21/12/07(火)18:22:18 No.874033579
>逆に日本も4部人気だしな… 8部…
477 21/12/07(火)18:22:29 No.874033649
5部がワーストだったけどアニメで2位くらいに躍り出た
478 21/12/07(火)18:22:31 No.874033655
>ガリガリなザワールドがちょっと受けつなかった… 優しい眼差し
479 21/12/07(火)18:22:33 No.874033662
>あと単純に3部の話はアニメ化するとそんなに面白くないってのもあると思う >いやこの言い方は語弊があるけど…なんというかこう超王道な話の進み方するから逆に…みたいな ちょっとわかるわ…敵が出てきた!弱点発見!ぶっ飛ばす!!の繰り返しだからな… まだスタンドもそんなひねった能力出てこないし
480 21/12/07(火)18:22:37 No.874033682
>6部はうーん… アニメで見たら印象変わると思う バトル自体は面白いの多いし
481 21/12/07(火)18:22:43 No.874033713
>一部も二部も縦軸の話濃いから三部で急に進行遅くなったなって感じた 承太郎が次から次へと出てくる敵をぶっ飛ばしてく話だからなー 王道だしここから人気出たのも納得ではあるんだけどね
482 21/12/07(火)18:22:46 No.874033724
2部はジャンプとして出来すぎというか… ギャグがいける熱血漢とキザでクールなライバルっていうのが良い
483 21/12/07(火)18:22:51 No.874033754
3部はOVAとTV版で2種類アニメが楽しめるのは好きだな
484 21/12/07(火)18:22:52 No.874033759
好みはともかく客観的に3部のヒットそのものはかなりでかいからな…
485 21/12/07(火)18:22:54 No.874033772
>逆に日本も4部人気だしな… アニメの出来よかったしね
486 21/12/07(火)18:22:57 No.874033787
8が最下位なのは当分不動なのは確定してると思う
487 21/12/07(火)18:22:59 No.874033798
じゃあ5部はイタリアで人気あるのかい?
488 21/12/07(火)18:22:59 No.874033800
3部はオラオラゴリ押しバトルばっかでアレだけど当時は斬新だったってやつなのかしら
489 21/12/07(火)18:23:03 No.874033829
>8部… あの治安はちょっと日本には見えんぞ!
490 21/12/07(火)18:23:11 No.874033872
俺がはじめて読んだジョジョはジャンプに乗ってたブチャラティvsセッコでなんだこの漫画気持ち悪い…が正直な感想だったな
491 21/12/07(火)18:23:16 No.874033900
6部はコマ割りがダントツで見にくい時期だからそれで分かりづらいのもある アニメだと滅茶苦茶見やすくなってたし
492 21/12/07(火)18:23:24 No.874033934
>3部はオラオラゴリ押しバトルばっかでアレだけど当時は斬新だったってやつなのかしら 当時はそもそもスタンドの発想が超新鮮だからな
493 21/12/07(火)18:23:31 No.874033972
>俺がはじめて読んだジョジョはジャンプに乗ってたブチャラティvsセッコでなんだこの漫画気持ち悪い…が正直な感想だったな そうだね
494 21/12/07(火)18:23:50 No.874034064
>俺がはじめて読んだジョジョはジャンプに乗ってた奈良が股間のチャックをスティッキーフィンガーズで開けてた頃なんだ
495 21/12/07(火)18:23:55 No.874034084
3部は能力バトルの黎明としてすごいのであって今の基準で見るとバトルそのものは別に…
496 21/12/07(火)18:23:55 No.874034086
>>5部6部あたりは絵が気持ち悪かった >絵柄が一番いいのは4部だと思うわ 4部前半と後半で絵がかなり変わってるけど個人的に後半の絵柄が一番好き
497 21/12/07(火)18:23:55 No.874034088
>3部はオラオラゴリ押しバトルばっかでアレだけど当時は斬新だったってやつなのかしら 最もジャンプ的だった
498 21/12/07(火)18:24:02 No.874034127
>絵柄が一番いいのは4部だと思うわ 4部で仗助が可愛くなってからの絵柄は最高だわ かわいいから主人公で一番好き 最初の方は3部のノリで全然可愛くないけど…
499 21/12/07(火)18:24:05 No.874034143
>俺がはじめて読んだジョジョはジャンプに乗ってたブチャラティvsセッコでなんだこの漫画気持ち悪い…が正直な感想だったな そうだねとしか言いようがねえ
500 21/12/07(火)18:24:19 No.874034202
展開よりキャラで見ちゃうから4部はでもこいつらシャバにいる危険人物だよな…って乗れなかった ある種犯罪者であることを当たり前に受け入れるギャングの5部やムショと割り切れた6部の方が好き
501 21/12/07(火)18:24:22 No.874034220
一般的に人気が3部と言っても ジョジョの絵柄で思いつくのは4部後半~6部辺りなのが面白い
502 21/12/07(火)18:24:28 No.874034248
ジャンブから弾かれた原因になった6部とウルジャンの7.8部はヒエラルキーは下の方になる 北斗の拳パロをしろと言われた12部はあれだから345が上に来るのは納得しかない
503 21/12/07(火)18:24:34 No.874034276
7部って車椅子のジョジョのスタンドダサいってイメージしか無かったけど面白いのね
504 21/12/07(火)18:24:40 No.874034303
アニメ版の良いところは女キャラが可愛くなる これに尽きる
505 21/12/07(火)18:24:47 No.874034345
8部はちょいちょい面白そうな雰囲気はあったけど 一つ一つのバトルがその場で都合よく生えてきた能力で攻略してるように見えてもやもやする あとみんながみんな設定とかすぐ忘れてて でも雰囲気はシリアスだから痴呆老人を見てるような気分になる
506 21/12/07(火)18:24:48 No.874034349
>俺がはじめて読んだジョジョはジャンプに乗ってたネズミハンティングでなんだこの漫画気持ち悪い…が正直な感想だったな
507 21/12/07(火)18:24:53 No.874034372
>俺がはじめて読んだジョジョはジャンプに乗ってたブチャラティvsセッコでなんだこの漫画気持ち悪い…が正直な感想だったな 21歳学生のレス
508 21/12/07(火)18:24:53 No.874034374
>3部はOVAとTV版で2種類アニメが楽しめるのは好きだな 1部もTV版と劇場版の2種類あるな!
509 21/12/07(火)18:25:02 No.874034416
4部の日常の中でスタンドバトルしていくのは今のラノベなんかに繋がる文脈がある
510 21/12/07(火)18:25:11 No.874034463
>じゃあ5部はイタリアで人気あるのかい? あるよ 5部からジョジョ入ったそうがとてもおトイレ
511 21/12/07(火)18:25:16 No.874034492
6部は刑務所内ってのもあって描写がきつめだから初見はなかなかつらいと思う
512 21/12/07(火)18:25:30 No.874034569
>俺がはじめて読んだジョジョはジャンプに乗ってた6部のアンダーワールドでエンポリオと同じ顔になった
513 21/12/07(火)18:25:31 No.874034571
>6部は刑務所内ってのもあって描写がきつめだから初見はなかなかつらいと思う ちょっと汚いよね…色々
514 21/12/07(火)18:25:34 No.874034590
>俺がはじめて読んだジョジョはCLAMPが…
515 21/12/07(火)18:25:40 No.874034621
>7部って車椅子のジョジョのスタンドダサいってイメージしか無かったけど面白いのね 読む価値はあると俺は思ってる
516 21/12/07(火)18:25:41 No.874034626
>1部もTV版と劇場版の2種類あるな! 劇場版見せてくれよ! 見れたやつどんだけいるんだ
517 21/12/07(火)18:25:52 No.874034688
>俺がはじめて読んだジョジョはジャンプに乗ってた徐倫vsヨーヨーマッでなんだこの漫画気持ち悪い…が正直な感想だったな
518 21/12/07(火)18:25:52 No.874034694
>俺がはじめて読んだジョジョはジャンプに乗ってた切り裂きジャックvsジョナサンでなんだこの漫画気持ち悪い…が正直な感想だったな
519 21/12/07(火)18:25:54 No.874034701
>5部からジョジョ入ったそうがとてもおトイレ スタンド攻撃を受けている……!
520 21/12/07(火)18:26:01 No.874034740
>5部からジョジョ入ったそうがとてもおトイレ おトイレ!?
521 21/12/07(火)18:26:11 No.874034785
7>3>4>5>2>1>6
522 21/12/07(火)18:26:23 No.874034846
>7部って車椅子のジョジョのスタンドダサいってイメージしか無かったけど面白いのね 最終形態は一見の価値ある 真面目な話に
523 21/12/07(火)18:26:33 No.874034895
>劇場版見せてくれよ! >見れたやつどんだけいるんだ 尺的に話はあれだったけど作画が凄かったよ
524 21/12/07(火)18:26:35 No.874034899
7部1番好き
525 21/12/07(火)18:26:41 No.874034934
>俺がはじめて読んだジョジョはジャンプに乗ってた鉄塔が秘密基地みたいで…普通にワクワクした
526 21/12/07(火)18:26:49 No.874034973
やっぱ初見は気持ち悪いんだなこの漫画!
527 21/12/07(火)18:27:00 No.874035031
そういや割とトイレがよくでてくる漫画だな… まあ無防備なりやすいから不意打ちシチュとしても使いやすいんだろうけど