虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/07(火)15:38:27 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/07(火)15:38:27 No.873994169

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/12/07(火)15:41:10 No.873994795

シンカイみたいな拗らせ方だな…

2 21/12/07(火)15:48:27 No.873996241

ヒーローや怪獣映画でかっこよくてよかったー!て言ってる人にリアリティよりそんなことが大事なのかい!とか言うぐらい野暮

3 21/12/07(火)15:49:05 No.873996370

ただのめんどくさいオタクにしか見えない

4 21/12/07(火)15:50:38 No.873996675

>ただのめんどくさいオタクにしか見えない ただのめんどくさいオタクです

5 21/12/07(火)15:51:33 No.873996830

本人達の前で言わないだけまだマシだが突撃するバカもいるよねこういうの映画に限らず

6 21/12/07(火)15:51:40 No.873996844

リアリティが全てじゃねえだろと思う一方で 完全版とかDC版の本編でカットされたシーンを組み込んだバージョンは引き算の美学みたいなものが無くなってる事ってあるよなと少し同意できる

7 21/12/07(火)15:53:23 No.873997183

幼い二人の初恋は主軸じゃなかったのにそっちが主軸に変更されたらそりゃ困惑する したわ

8 21/12/07(火)15:54:00 No.873997312

まぁちょっとわかる いや…わりと分かる

9 21/12/07(火)15:55:39 No.873997636

こういうのってまともな恋愛とか経験出来てたら違うのかなって思う

10 21/12/07(火)15:55:51 No.873997679

無意識に自分の感想が正しいと思ってる奴にとっては 相手の意見を否定しているのではなく教えてやってる感覚だから

11 21/12/07(火)15:57:13 No.873997949

こういう作品多いよなあ

12 21/12/07(火)15:57:49 No.873998065

男と女じゃ物の見方が全然違うのなんて今更でしょ

13 21/12/07(火)15:59:02 No.873998289

イタリア映画なんだから恋愛がメインだろう?

14 21/12/07(火)15:59:04 No.873998298

リア王とか若い人は恋愛ストーリー中心で見るけどご年配のかたは相続問題でえらいことになるリア王中心で見るとかそんな話が昔からあったりはする

15 21/12/07(火)15:59:11 No.873998331

言ったのが若い女じゃなきゃこんなん描かなかったろうな

16 21/12/07(火)15:59:12 No.873998332

これは男女の差ではなく原作観てるかどうかだろ

17 21/12/07(火)16:00:56 No.873998676

>リアリティが全てじゃねえだろと思う一方で >完全版とかDC版の本編でカットされたシーンを組み込んだバージョンは引き算の美学みたいなものが無くなってる事ってあるよなと少し同意できる シンゴジ特典で没シーン映像出てたけど引いて正解だなってシーンばかりだったわ 引き算は大事

18 21/12/07(火)16:01:45 No.873998832

そこにロマンはあるのかい

19 21/12/07(火)16:01:57 No.873998874

この作品は冗長とか以前に完全版で意味合い変わってくるから え~~ッ!とはなるわ

20 21/12/07(火)16:03:20 No.873999152

お前の楽しみ方にケチをつけてやろうか

21 21/12/07(火)16:03:30 No.873999193

その初恋相手と再会して不倫カーセックスしたりその娘に初恋相手の面影重ねてセンチになったり ハッキリいって余計なシーンだから

22 21/12/07(火)16:04:16 No.873999347

めんどくせえやつだな こういうのは楽しめたもん勝ちだろ

23 21/12/07(火)16:08:22 No.874000186

>この作品は冗長とか以前に完全版で意味合い変わってくるから >え~~ッ!とはなるわ 作品自体にえ~~ッ!てなるのはいいが他人の感想にケチつけるのはないわ

24 21/12/07(火)16:10:28 No.874000597

徳光が嫌いだからケチつけてるって見えるんじゃない? 画像の徳光と同じで相手によって変わっちゃうの

25 21/12/07(火)16:10:54 No.874000683

ラストでのファンタジーを許容するのに他はリアルであるべきってなんだよ

26 21/12/07(火)16:12:57 No.874001103

最終的に俺が悪いのか?って思考に至ってる部分読めてないんじゃない

27 21/12/07(火)16:12:58 No.874001106

ニューシネマパラダイスの完全版はまぁ…

28 21/12/07(火)16:14:49 No.874001441

こいつが守りたいのはリアリティじゃなくてこいつの中のファンタジーだろ

29 21/12/07(火)16:16:39 No.874001833

何が映画のリアリティだ気持ち悪い

30 21/12/07(火)16:17:40 No.874002042

女の人達も最初に非完全版観てたら感想変わる可能性は大いにあるよね

31 21/12/07(火)16:18:57 No.874002319

女の感想に文句をつけたいオタクなのではないか

32 21/12/07(火)16:19:32 No.874002432

お前が言うなで終わり

33 21/12/07(火)16:24:40 No.874003548

スレ画に共感するってわけじゃないけど 映画館は帰りに他の人の感想聞こえちゃうのだけは損だと思う 良いとか悪いとかじゃなく余韻に浸りたいのに余計なノイズ入るというか

34 21/12/07(火)16:25:19 No.874003681

>映画館は帰りに他の人の感想聞こえちゃうのだけは損だと思う >良いとか悪いとかじゃなく余韻に浸りたいのに余計なノイズ入るというか 耳栓でもしとけ

35 21/12/07(火)16:26:03 No.874003841

>最終的に俺が悪いのか?って思考に至ってる部分読めてないんじゃない 普通そういう問いかけをわざわざ書くのは(いや悪くないよな)の意です

36 21/12/07(火)16:28:27 No.874004361

>普通そういう問いかけをわざわざ書くのは(いや悪くないよな)の意です 俺なら恥ずかしくって自殺しちゃうね

37 21/12/07(火)16:30:11 No.874004712

俺は他人の感想好きだけど それがノイズってネット向いてなさすぎるだろ

38 21/12/07(火)16:30:45 No.874004832

映画としての完成度を言うならともかく リアリティがどうたらは読む限り実際の映画のリアリティというよりこいつの感性の好みでしかない

39 21/12/07(火)16:31:34 No.874004987

最後に自分の初恋観を疑ってるからいい方

40 21/12/07(火)16:32:21 No.874005149

ラ・ラ・ランドでこういう人いっぱいいそう

41 21/12/07(火)16:32:22 No.874005151

>最後に自分の初恋観を疑ってるからいい方 疑ってないからこういう書き方してんだよ

42 21/12/07(火)16:34:58 No.874005641

>疑ってないからこういう書き方してんだよ どう読んだらそうなるの…?

43 21/12/07(火)16:34:59 No.874005649

映画の感想よりも他人の感想の感想を書いちゃう時点で 映画を楽しんだこの人たちとは比べ物にならないくらい映画を見れてないよ

44 21/12/07(火)16:36:14 No.874005918

なんて映画?

45 21/12/07(火)16:37:27 No.874006162

>映画の感想よりも他人の感想の感想を書いちゃう時点で 自分の感想も描いてあるじゃん… 絵しか見てないの?

46 21/12/07(火)16:38:03 No.874006294

>疑ってないからこういう書き方してんだよ 一番下の4行ほどは目に入らなかった?

47 21/12/07(火)16:38:09 No.874006310

>自分の感想も描いてあるじゃん… >絵しか見てないの? 絵も見てないでスレの印象だけで語ってるけど

48 21/12/07(火)16:39:05 No.874006462

アホみたいな数作られてる恋愛ものって時点で別れてるかくっついてるかの二択なので そこはもうどっちでもいいんだ その辺の結末はハッキリ言って映画の出来を左右しない くっついた方が売れやすくて別れた方が評論家の評価高くなる感じはあるけど

49 21/12/07(火)16:40:13 No.874006685

>アホみたいな数作られてる恋愛ものって時点で別れてるかくっついてるかの二択なので 融合して一つになってる恋愛ものもきっとあるだろ!

50 21/12/07(火)16:40:48 No.874006797

>>アホみたいな数作られてる恋愛ものって時点で別れてるかくっついてるかの二択なので >融合して一つになってる恋愛ものもきっとあるだろ! 提灯鮟鱇恋物語か

51 21/12/07(火)16:43:23 No.874007330

俺ニューシネマパラダイスは短い方が好きだわ

52 21/12/07(火)16:43:23 No.874007334

最後自分を顧みて落ち込んでて駄目だった

53 21/12/07(火)16:43:59 No.874007454

俺がそう言う恋愛をしてないからリアリティを感じられないのかって自省できてるからまだオチてる

54 21/12/07(火)16:44:01 No.874007461

>>アホみたいな数作られてる恋愛ものって時点で別れてるかくっついてるかの二択なので >融合して一つになってる恋愛ものもきっとあるだろ! それは恋愛ものじゃない気がする… 大ジャンルとしてはラブロマンスよりSFとかホラーでありそうな…

55 21/12/07(火)16:44:26 No.874007545

そりゃ一般人はヲタクと違って娯楽作品の完成度なんかより恋愛のほうが大事だろ…

56 21/12/07(火)16:44:29 No.874007552

だから女子供はダメなんだ恋愛至上主義者が!になってたら不快だったけど お…俺は一体…って最後なってるのでギャグで済んでる

57 21/12/07(火)16:44:29 No.874007554

この人は男相手でも同じ事いうタイプ

58 21/12/07(火)16:46:00 No.874007882

これ自虐した上でいい印象はないって言ってるじゃないの

59 21/12/07(火)16:46:27 No.874007972

はっきり言って俺もニューシネマパラダイスはカットされてる方が100倍良い映画だと思う

60 21/12/07(火)16:46:56 No.874008082

>これ自虐した上でいい印象はないって言ってるじゃないの 完全版にいい印象がない!ってのはまぁ個人の感想だし 完全版はダメだ!じゃなくてあえて印象ってフレーズを使ってるのも主観であることのアピールだと思うよ

61 21/12/07(火)16:48:30 No.874008403

リアリティ云々じゃなくてカットされてる方が映画としての纏まりは良いな

62 21/12/07(火)16:48:57 No.874008504

最後検閲されてた恋愛シーンばっかり繋げたの観て泣き笑いするのがスゲー良かったけどこれは完全版?

63 21/12/07(火)16:48:59 No.874008511

ニューシネマパラダイス完全版3時間あるじゃん 寝ずに見たことを褒めてあげて欲しい

64 21/12/07(火)16:49:18 No.874008584

>完全版にいい印象がない!ってのはまぁ個人の感想だし >完全版はダメだ!じゃなくてあえて印象ってフレーズを使ってるのも主観であることのアピールだと思うよ まるでアピールが悪いことかのように書いてるのはなに?

65 21/12/07(火)16:49:19 No.874008588

完全版見て「また二人があえてよかった」という感想は大分ズレてるけど それに対してリアリティがどうこう言うのもズレてる

66 21/12/07(火)16:49:25 No.874008610

>これ自虐した上でいい印象はないって言ってるじゃないの 単純に面白くなかったのと自分の初恋観が残念だと気付くきっかけになったのもあって総合的にいい印象はないじゃない?

67 21/12/07(火)16:49:40 No.874008675

>最後検閲されてた恋愛シーンばっかり繋げたの観て泣き笑いするのがスゲー良かったけどこれは完全版? そっちが編集版

68 21/12/07(火)16:49:51 No.874008723

え?あのツギハギシーンで終わりじゃねえの!? 再会しちゃうの!? 糞じゃない???

69 21/12/07(火)16:50:28 No.874008874

ララランド完全版なんてものが出されてしまったら俺もこうなってしまうかもしれない

70 21/12/07(火)16:50:32 No.874008892

>完全版見て「また二人があえてよかった」という感想は大分ズレてるけど >それに対してリアリティがどうこう言うのもズレてる 他人の感想にズレてるって堂々と言えるズレてない感性の「」さんパネえっす

71 21/12/07(火)16:51:09 No.874009025

>>完全版にいい印象がない!ってのはまぁ個人の感想だし >>完全版はダメだ!じゃなくてあえて印象ってフレーズを使ってるのも主観であることのアピールだと思うよ >まるでアピールが悪いことかのように書いてるのはなに? どこにアピールが悪いような言い方が...?

72 21/12/07(火)16:52:14 No.874009286

そもそも他人の感想に自己解釈で納得する徳光と それすら出来ない「」を比べたらな

73 21/12/07(火)16:52:20 No.874009307

ララランドは別れさせてもアカデミー賞取れなかったんだから別れさせなくてよかった

74 21/12/07(火)16:52:45 No.874009401

映画で白髪で再開って文字だけ見ると00の映画が思い浮かぶな…

75 21/12/07(火)16:53:05 No.874009481

ボヘミアンラプソディで最後フレディがエイズ治るくらいのクソさだと思うわ

76 21/12/07(火)16:54:22 No.874009764

>え?あのツギハギシーンで終わりじゃねえの!? >再会しちゃうの!? >糞じゃない??? だから完全版は蛇足という意見が多いから拗らせた大勢の映画オタに属したいならそれでいい でも映画の感想ってそれぞれの感じ方や時代によっても違うよねって話

77 21/12/07(火)16:56:23 No.874010243

そこにワンダーはあるのかい

78 21/12/07(火)16:57:06 No.874010417

>>アホみたいな数作られてる恋愛ものって時点で別れてるかくっついてるかの二択なので >融合して一つになってる恋愛ものもきっとあるだろ! ソサエティーみたいだな

79 21/12/07(火)16:57:28 No.874010492

>ボヘミアンラプソディで最後フレディがエイズ治るくらいのクソさだと思うわ でもワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドで 最後やっぱりシャロン・テートが殺された方が良かったって意見はあんまり聞かないよね

80 21/12/07(火)16:58:17 No.874010689

>スレ画に共感するってわけじゃないけど >映画館は帰りに他の人の感想聞こえちゃうのだけは損だと思う >良いとか悪いとかじゃなく余韻に浸りたいのに余計なノイズ入るというか 一人の世界に浸りたいなら映画館は向いてない

81 21/12/07(火)16:58:17 No.874010690

バタフライエフェクトのハッピーエンドを見た時に何でもハッピーエンドは違うな時に思った それから拗らせてバッドだったりビターエンドこそ真髄みたいになってて 今は作品によってエンディングなんて変わるわって当たり前の事実に帰って来た

82 21/12/07(火)17:00:07 No.874011099

ディレクターズカットだろうがなんだろうが 評判の良かった作品は最初にお出しされた結末が一番いいって意見に着地しがち

83 21/12/07(火)17:01:24 No.874011401

>そりゃ一般人はヲタクと違って娯楽作品の完成度なんかより恋愛のほうが大事だろ… むしろ恋愛しか気にしないのヲタの方だと思うよ ヲタって良くも悪くも恋愛要素と主人公が陽キャかとうかで触れる前から判断するよね

84 21/12/07(火)17:01:59 No.874011526

徳光康之だからなぁ…………

85 21/12/07(火)17:03:54 No.874011991

この人ガンダムか何かで正反対のこと言ってなかった?

86 21/12/07(火)17:04:44 No.874012192

映画館は同性愛者の苦悩を描いた作品を見た帰りに 「なんか気持ち悪かったねー」とか聞こえてきてお前マジかよって気持ちを味わえるのが良い所だよ 良い悪いは別にして家で一人で見てたら絶対にできない体験っていうか…

87 21/12/07(火)17:05:13 No.874012288

>この人ガンダムか何かで正反対のこと言ってなかった? 結局のところ好きなものにはみんな盲目になるもんなんである

88 21/12/07(火)17:05:35 No.874012379

秒速5センチメートルとか好きな類の人かな 俺はたぶん見知らぬ女性側の人間だわ

89 21/12/07(火)17:07:37 No.874012874

後から取って付けたようなハッピーエンドにこれじゃない…ってなるのは恋愛観とかあんま関係ないと思う

90 21/12/07(火)17:08:25 No.874013042

俺も編集版しか見たことなかったからすげーいい映画の印象しかない

91 21/12/07(火)17:09:55 No.874013427

ニューシネマパラダイスは作品のカットってこんなに大事なんだ…ってなったから分かるよ…

92 21/12/07(火)17:09:58 No.874013430

不満投げっぱなしじゃなくて自虐オチになってるからそこまで不快度はない

93 21/12/07(火)17:11:01 No.874013694

>後から取って付けたようなハッピーエンドにこれじゃない…ってなるのは恋愛観とかあんま関係ないと思う 女の人たちは初見だった完全版のハッピーエンドが正解に感じるだろうし どちらにせよ恋愛観ではないね 先に見て受け入れた結末をひっくり返されるのが嫌なだけだ

↑Top