虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 幼年誌... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/12/07(火)14:26:53 No.873978288

    幼年誌で扱うテーマなのかこれは

    1 21/12/07(火)14:29:05 No.873978784

    この作品は子供向けだけど子供騙しじゃないってほるま先生が言ってた

    2 21/12/07(火)14:29:13 No.873978801

    別にだからと言って即解決するわけでも だからと言って破壊活動でそれらをちからずくで解決しようとする悪役が正しいわけでもないし まあええやろ…それとなくで…

    3 21/12/07(火)14:32:32 No.873979464

    すぐ理解しろとは言わないけど頭の隅に置いといてねくらいだと思う

    4 21/12/07(火)14:34:08 No.873979795

    ほるま先生のTwitterこんなん多い

    5 21/12/07(火)14:34:57 No.873979972

    メタビー的にもひっかかってたのかイサナガミとの対話で真っ先に思い出す

    6 21/12/07(火)14:34:57 No.873979983

    このページだけだと環境テロリストに見える

    7 21/12/07(火)14:35:28 No.873980089

    ボンボンかなこれは…

    8 21/12/07(火)14:35:52 No.873980172

    ボンボンだよ

    9 21/12/07(火)14:36:31 No.873980305

    この前の会話の 自分で餌を取れる野生動物に餌を与えるのは野生動物の尊厳を奪う蛮行だ みたいな意見めっちゃほるまりんしてると思う

    10 21/12/07(火)14:38:58 No.873980884

    メダロット自体が外来種という話になる

    11 21/12/07(火)14:39:33 No.873981014

    >メダロット自体が外来種という話になる なので眠れ我が子たち…

    12 21/12/07(火)14:39:39 No.873981035

    >メダロット自体が外来種という話になる そういえばそうである

    13 21/12/07(火)14:39:53 No.873981093

    書き込みをした人によって削除されました

    14 21/12/07(火)14:41:54 No.873981527

    >>メダロット自体が外来種という話になる >そういえばそうである そういえばというかそういう展開の前フリだよ!

    15 21/12/07(火)14:43:32 No.873981921

    >このページだけだと環境テロリストに見える 環境テロリストは愛護だからむしろ逆よ

    16 21/12/07(火)14:47:04 No.873982699

    ツル状植物の一部は大木をのぼり日光を得たところで大木を絞め殺す ある種のサルはヘビを見つけ次第殺してしまう カビは同種同士で群れを作り他種とまざりあうことはない ライオンはハイエナを見つけると食べるわけでもなく殺す

    17 21/12/07(火)14:53:05 No.873984041

    ふうん 外来種が自然保護を訴えるという皮肉ってことか

    18 21/12/07(火)14:54:08 No.873984329

    >なので眠れ我が子たち… うるせ~!知らね~!

    19 21/12/07(火)14:55:33 No.873984648

    お前ら共存できると思ってるの?出来ないだろ?って話に今この瞬間確かな絆で結ばれてるイッキとメタビ―が出来ると信じると答える事で希望を見出してからの次章で絆が結ばれてるが故に起きる問題を扱う

    20 21/12/07(火)14:57:06 No.873984986

    絆はあったけど古くなったから捨てるね…

    21 21/12/07(火)14:59:33 No.873985538

    >お前ら共存できると思ってるの?出来ないだろ?って話に今この瞬間確かな絆で結ばれてるイッキとメタビ―が出来ると信じると答える事で希望を見出してからの次章で絆が結ばれてるが故に起きる問題を扱う ほるま先生はさぁ…

    22 21/12/07(火)14:59:48 No.873985590

    子供を侮っちゃいけねぇ

    23 21/12/07(火)14:59:58 No.873985632

    どれだけ大切でも人とメダロットじゃ生きる時間が違いすぎるから人間辞めてメダロットになるね

    24 21/12/07(火)15:00:32 No.873985760

    メダロットのエグいところはこの手のに良くある人間が優しくなれば全部解決! みたいなのじゃなくてメダロットの方にも問題あって二人で考えなきゃいけないところ

    25 21/12/07(火)15:00:34 No.873985769

    >どれだけ大切でも人とメダロットじゃ生きる時間が違いすぎるから人間辞めてメダロットになるね ホイ落石

    26 21/12/07(火)15:00:34 No.873985772

    今も昔も幼年誌で難しいテーマや難解な作品やる作品いいよね

    27 21/12/07(火)15:06:12 No.873986987

    >ライオンはハイエナを見つけると食べるわけでもなく殺す 獲物を仕留めたライオンをおちょくって陽動してるうちに獲物横取りするハイエナが悪いみたいなところもある だからハイエナの子供を親の目の前でいたぶってじわじわ殺してみせるね…

    28 21/12/07(火)15:08:14 No.873987481

    5はバス停で一人で誰かを待ち続けてるコーマドッグの話が哀しい… 20歳なのよ 長生きですね

    29 21/12/07(火)15:09:46 No.873987854

    メダロットっていうかメダルの寿命ってどれくらいなんだろうな

    30 21/12/07(火)15:09:53 No.873987885

    侵略は生命の根本原理

    31 21/12/07(火)15:10:35 No.873988033

    >絆はあったけど古くなったから捨てるね… ナビのメインキャラ達の愛機が捨てられてるの良いよね良くない

    32 21/12/07(火)15:11:06 No.873988153

    >メダロットっていうかメダルの寿命ってどれくらいなんだろうな 分からん 地球で作ってるのもあるけど宇宙にばら撒かれた時点からカウントすると膨大な時間掛かってるだろうし 宇宙で彷徨うことを想定するとかなり長いと思われる

    33 21/12/07(火)15:11:18 No.873988201

    >メダロットっていうかメダルの寿命ってどれくらいなんだろうな 発掘される古代のメダルでも稀に生き残ってるやついるレベル

    34 21/12/07(火)15:11:30 No.873988233

    理屈はともかくうるせえ殺すんじゃねえ

    35 21/12/07(火)15:11:39 No.873988266

    このころ中学生手前くらいだったと思うけど童心に響いたからやってよかったと思う クロちゃんもそうだったけど子供騙しじゃなかった

    36 21/12/07(火)15:11:58 No.873988349

    >理屈はともかくうるせえ殺すんじゃねえ バカなやつ!

    37 21/12/07(火)15:12:07 No.873988382

    ボンボンはハードな問題扱うの結構ある

    38 21/12/07(火)15:13:33 No.873988705

    >>お前ら共存できると思ってるの?出来ないだろ?って話に今この瞬間確かな絆で結ばれてるイッキとメタビ―が出来ると信じると答える事で希望を見出してからの次章で絆が結ばれてるが故に起きる問題を扱う >ほるま先生はさぁ… 構成力すごいよね…

    39 21/12/07(火)15:15:04 No.873989066

    でも一番好きなのは取材回の お前 が 見えねえんだよ

    40 21/12/07(火)15:15:05 No.873989073

    どうせボンボンなんてひねたガキしか読まないからこういうのが刺さるんだ

    41 21/12/07(火)15:15:58 No.873989250

    イサナガミばあさんのシンプルな意見いいよね 地球のマザーも月のマザーもその愚かなまでの極端さが気に食わない!

    42 21/12/07(火)15:16:10 No.873989285

    どうぞ ご自由に。

    43 21/12/07(火)15:16:45 No.873989412

    それでも僕たちは 今が楽しい って終わり方いいよね……

    44 21/12/07(火)15:17:58 No.873989677

    ゲームの4もわりとマンガに引っ張られてるとこあるよね メダロットにとっての幸せってなに?とか

    45 21/12/07(火)15:18:39 No.873989843

    今やメダロットと人間の恋愛についても書くようになったからな…… ほるまじゃないけどさ

    46 21/12/07(火)15:18:50 No.873989884

    >でも一番好きなのは取材回の >お前 >が >見えねえんだよ 漫画版のアワモリ隊長って凄い過激なオッサンなのにゲーム版に比べたら凄いマトモに見えるのが不思議だ

    47 21/12/07(火)15:19:22 No.873989987

    2のラストも機械は機械らしくあるべきっていうヘベレケのメダロットなのに 命令を果たして自由になりたいってヘベレケに黙ってメタビーにアジト教えたり これで命令果たした!自由になった!ってなってやる事がヘベレケの元に戻る事で 戻った…何故…? 自分でもわかりません…なのが美しい その後に自分はヘベレケの事を父親だと思ってるからだって答えまで見つけてるし

    48 21/12/07(火)15:19:23 No.873989995

    >>でも一番好きなのは取材回の >>お前 >>が >>見えねえんだよ >漫画版のアワモリ隊長って凄い過激なオッサンなのにゲーム版に比べたら凄いマトモに見えるのが不思議だ 上層部が邪悪すぎるから…

    49 21/12/07(火)15:19:59 No.873990109

    ゲームはクビになってるからな隊長 漫画のほうは口悪いけど根が善人より

    50 21/12/07(火)15:20:42 No.873990292

    >ふうん >外来種が自然保護を訴えるという皮肉ってことか 外来種だからこそ勝手に増やして自然破壊の手伝いさせんなっていえるんだ

    51 21/12/07(火)15:20:53 No.873990328

    地元が鯉のいる川を売りにしてるけど うすらでかい鯉しかいない殺風景な川はあんまり面白くないんだよな…

    52 21/12/07(火)15:21:37 [「信じたい」は偽善者が出す諦めの言葉] No.873990517

    「信じたい」は偽善者が出す諦めの言葉

    53 21/12/07(火)15:22:01 No.873990612

    でもほるまイッキ編最後のメタビーとイッキが手を繋いでるコマ好きなんだ メダロット博士みたいな顔になる

    54 21/12/07(火)15:22:02 No.873990616

    まあいいだろうが全てだと思う

    55 21/12/07(火)15:23:05 No.873990860

    >メダロット博士みたいな顔になる 髪はメダロット博士みたいになっているようだが…

    56 21/12/07(火)15:23:06 No.873990863

    >ゲームはクビになってるからな隊長 >漫画のほうは口悪いけど根が善人より ゲームは分かりやすい善人側の悪役で 漫画のほうが実際ああいうおじさんいるっていう感じだからな……

    57 21/12/07(火)15:23:41 No.873991012

    >まあいいだろうが全てだと思う イッキとメタビーは自分達が友達としていられる時間を守りたかっただけだからね… だから地球のマザーにお前ら友達でいていいよって認めさせたから勝ちなんだ それはそれとして月のマザーには何も言い返せなかった

    58 21/12/07(火)15:26:01 No.873991534

    これとクロちゃんとデビチルが同時期なんだから怖い雑誌だぜ

    59 21/12/07(火)15:26:30 No.873991631

    >お前ら共存できると思ってるの?出来ないだろ?って話に今この瞬間確かな絆で結ばれてるイッキとメタビ―が出来ると信じると答える事で希望を見出してからの外来種に在来種の暴力が突き刺さるしそもそも人間同士ですらタイフーンや鮟倉たちが起こした問題は暴力でしか解決出来なかった

    60 21/12/07(火)15:27:32 No.873991855

    寿命で別れることになるのペットロス問題みたいだ

    61 21/12/07(火)15:28:32 No.873992042

    ロボロボ団がヘベレケ博士大好きなのが和む だけどメダロットの正体世界にバラすとかヤバ過ぎるわ! ってなる良識くらいはある

    62 21/12/07(火)15:28:39 No.873992074

    今は知らんけど環境問題ってこういう漫画以外でも子供の時の方が学習させられたな

    63 21/12/07(火)15:29:13 No.873992190

    >寿命で別れることになるのペットロス問題みたいだ 問題なのは置いていかれるのがメダロット側だって事

    64 21/12/07(火)15:29:26 No.873992230

    >ロボロボ団がヘベレケ博士大好きなのが和む >だけどメダロットの正体世界にバラすとかヤバ過ぎるわ! ってなる良識くらいはある 漫画のロボロボ団はアホなところ控えめだよね

    65 21/12/07(火)15:29:33 No.873992256

    問題はある 答えは大人もみつかってない 考えよう!ってスタンス好き

    66 21/12/07(火)15:30:43 No.873992491

    寿命問題とかに関してはナビの方がエグかった記憶がある ナビもほるま先生だっけ?

    67 21/12/07(火)15:30:49 No.873992510

    この頃飼えなくなったのか野に放たれたデパートなんかで子供向けに売られてた外来種の甲虫が遺伝子汚染とかやってので…

    68 21/12/07(火)15:31:15 No.873992611

    >>ロボロボ団がヘベレケ博士大好きなのが和む >>だけどメダロットの正体世界にバラすとかヤバ過ぎるわ! ってなる良識くらいはある >漫画のロボロボ団はアホなところ控えめだよね アニメが見た目に引っ張られすぎた あの格好はバカがする格好だもんな…

    69 21/12/07(火)15:31:31 No.873992663

    >これとクロちゃんとデビチルが同時期なんだから怖い雑誌だぜ 黄金期だったね…

    70 21/12/07(火)15:32:09 No.873992812

    漫画版はまず初代ロボロボがわりとガチテロリストだし…

    71 21/12/07(火)15:32:14 No.873992836

    2のロボロボ団の格好が実は宇宙にも対応できるすごい格好なの地味に好き

    72 21/12/07(火)15:32:32 No.873992899

    アニメはそもそも旧ロボロボ団邪悪も邪悪だし 怪電波事件の被害が桁違いすぎる

    73 21/12/07(火)15:33:34 No.873993129

    メダsでもサラッと野良メダロットが縄張り争いしてたりするけど知能もあるオモチャとはいえ武器も付いてる人型のメカが野生化してるあの世界まあまあやばい

    74 21/12/07(火)15:33:47 No.873993189

    じゃあどうする? お前たちもメダロットより先に死ぬんだぞ?

    75 21/12/07(火)15:34:10 No.873993274

    >メダsでもサラッと野良メダロットが縄張り争いしてたりするけど知能もあるオモチャとはいえ武器も付いてる人型のメカが野生化してるあの世界まあまあやばい 大丈夫大丈夫 セレクト隊連絡しとこ

    76 21/12/07(火)15:34:19 No.873993302

    >漫画版はまず初代ロボロボがわりとガチテロリストだし… 警察幹部に食い込んでやがる…

    77 21/12/07(火)15:34:29 No.873993331

    >>メダsでもサラッと野良メダロットが縄張り争いしてたりするけど知能もあるオモチャとはいえ武器も付いてる人型のメカが野生化してるあの世界まあまあやばい >大丈夫大丈夫 >セレクト隊連絡しとこ 異常なしであります

    78 21/12/07(火)15:34:43 No.873993372

    4か5の最終回のメダルどうしてるかの街頭インタビューが好き

    79 21/12/07(火)15:34:43 No.873993375

    >アニメはそもそも旧ロボロボ団邪悪も邪悪だし >怪電波事件の被害が桁違いすぎる 魔の十日間はいまだにこれ以上に邪悪な事件ないからな… 単純な被害だけじゃなくて人間とメダロットの心に爪痕残しまくってるし…

    80 21/12/07(火)15:34:45 No.873993384

    >環境テロリストは愛護だからむしろ逆よ いいよね、森にどんぐりぶち撒けて野生の動物さん達がお腹いっぱいになって嬉しいって発表するの

    81 21/12/07(火)15:34:53 [編集] No.873993414

    >>これとクロちゃんとデビチルが同時期なんだから怖い雑誌だぜ >黄金期だったね… は?お子様の教育に悪い漫画は止めさせるんですけお?とりあえずロックマンX打ち切り!!! シリアス系や長編作品は全て四コマギャグに路線変更!児童誌のプロ達を招聘!雰囲気の一新出来た!!!

    82 21/12/07(火)15:35:03 No.873993452

    >今は知らんけど環境問題ってこういう漫画以外でも子供の時の方が学習させられたな 当時よりマスメディアに身近な問題として扱われることが少なくなったのと 長いこと扱われてた所為で漫画の題材になってもなんか陳腐というかそういうこと言われても個人の範囲で出来る事はもうやってるんだけど…ってなっちゃうよね

    83 21/12/07(火)15:35:09 No.873993470

    >>>メダsでもサラッと野良メダロットが縄張り争いしてたりするけど知能もあるオモチャとはいえ武器も付いてる人型のメカが野生化してるあの世界まあまあやばい >>大丈夫大丈夫 >>セレクト隊連絡しとこ >異常なしであります コラボ相手「こいつらやばい」

    84 21/12/07(火)15:35:14 No.873993499

    >じゃあどうする? >お前たちもメダロットより先に死ぬんだぞ? メイド型に跡継ぎを代々世話してもらおう まあ俺がメイド型とラブラブなせいで血は途絶えるんだが…

    85 21/12/07(火)15:35:57 No.873993638

    >は?お子様の教育に悪い漫画は止めさせるんですけお?とりあえずロックマンX打ち切り!!! >シリアス系や長編作品は全て四コマギャグに路線変更!児童誌のプロ達を招聘!雰囲気の一新出来た!!! あたまおかしい

    86 21/12/07(火)15:36:14 No.873993702

    >メイド型に跡継ぎを代々世話してもらおう 親よりメダロットの方に懐く子どもとかもゲームであったよな…

    87 21/12/07(火)15:36:21 No.873993717

    ナビとかエロいメダロットで子孫を絶やそうとする姑息な意思を感じる

    88 21/12/07(火)15:36:31 No.873993746

    メダロットよく知らなかったけどホビーじゃなかったんだ…宇宙製なのか

    89 21/12/07(火)15:36:38 No.873993774

    >あたまおかしい まぁでもおかげでボンボンから卒業できたよ……

    90 21/12/07(火)15:36:38 No.873993776

    どうして相方のブラックスタッグは主人公と仲良く友達になれたのにスレ画はメダロットSでもお辛いシナリオに出演させたんですか?

    91 21/12/07(火)15:36:47 No.873993807

    youtuberやってるメダかわいいよね…

    92 21/12/07(火)15:36:53 [メダロット博士] No.873993827

    >メダロットよく知らなかったけどホビーじゃなかったんだ…宇宙製なのか お友達ロボットです

    93 21/12/07(火)15:36:53 No.873993828

    ラスボスが半分くらい事故死で退場してる気がするほるま版

    94 21/12/07(火)15:37:18 No.873993912

    >は?お子様の教育に悪い漫画は止めさせるんですけお?とりあえずロックマンX打ち切り!!! >シリアス系や長編作品は全て四コマギャグに路線変更!児童誌のプロ達を招聘!雰囲気の一新出来た!!! ほい廃刊

    95 21/12/07(火)15:37:45 No.873994017

    >>>これとクロちゃんとデビチルが同時期なんだから怖い雑誌だぜ >>黄金期だったね… >は?お子様の教育に悪い漫画は止めさせるんですけお?とりあえずロックマンX打ち切り!!! >シリアス系や長編作品は全て四コマギャグに路線変更!児童誌のプロ達を招聘!雰囲気の一新出来た!!! del入れてぇ…

    96 21/12/07(火)15:37:47 No.873994025

    >メダロットよく知らなかったけどホビーじゃなかったんだ…宇宙製なのか メダロットのメダルは宇宙から それをホビーにしたのがメダロット博士やメダロット社

    97 21/12/07(火)15:37:50 No.873994039

    >メダロットよく知らなかったけどホビーじゃなかったんだ…宇宙製なのか 宇宙から降ってきた石になんか知性インターフェースが付いてたからロボットにした

    98 21/12/07(火)15:37:56 No.873994061

    でもクロちゃんで虐待とか見せられても 見たいハードさはそういうのじゃない…ってなった

    99 21/12/07(火)15:38:01 No.873994080

    >は?お子様の教育に悪い漫画は止めさせるんですけお?とりあえずロックマンX打ち切り!!! >シリアス系や長編作品は全て四コマギャグに路線変更!児童誌のプロ達を招聘!雰囲気の一新出来た!!! 外来種に雑誌を汚染されちゃった末路が廃刊…ってコト!?

    100 21/12/07(火)15:38:04 No.873994091

    人間が作ったロボットじゃないの?

    101 21/12/07(火)15:38:32 No.873994191

    >宇宙から降ってきた石になんか知性インターフェースが付いてたからロボットにした こいつヤバイ

    102 21/12/07(火)15:38:35 No.873994200

    >メダロットよく知らなかったけどホビーじゃなかったんだ…宇宙製なのか 宇宙から来たっぽいメダル複製してオモチャの頭脳として売ってる

    103 21/12/07(火)15:38:45 No.873994240

    実際あの世界メダロットは侵略兵器なんですけおおお! ってやっても今更そんなこと言われても…ってなるよね… 当のメダロットすらそんなことよりマスターと遊びたいんですけどってなる

    104 21/12/07(火)15:39:31 No.873994386

    だから実際にはロボットっていうかサイボーグに近いよね…

    105 21/12/07(火)15:39:55 No.873994498

    >でもクロちゃんで虐待とか見せられても >見たいハードさはそういうのじゃない…ってなった ゴロー編はちょっと楽しさに欠ける… 終始重てえんだよ…

    106 21/12/07(火)15:40:31 No.873994647

    >人間が作ったロボットじゃないの? 脳みそ以外は

    107 21/12/07(火)15:40:47 No.873994698

    >でも一番好きなのは取材回の >お前 >が >見えねえんだよ これライトの役割誤解してる人いまだに居るよね

    108 21/12/07(火)15:40:59 No.873994746

    >>宇宙から降ってきた石になんか知性インターフェースが付いてたからロボットにした >こいつヤバイ シェアしなきゃ ロボロボ団いってこい

    109 21/12/07(火)15:41:46 No.873994920

    大昔に宇宙人がとりあえずたどり着いた星で増えろって命令して宇宙に放った 地球にたどり着いたやつらは戦いが嫌なので本能を封印して人間の友達になった

    110 21/12/07(火)15:42:01 No.873994976

    メダルのヤバさは重々承知してるのでメダル関係の特許はニモウサク一族がガチガチに管理して保護してる というかそもそもメダル保護のためにメダロット社がある

    111 21/12/07(火)15:42:10 No.873994999

    >まぁでもおかげでボンボンから卒業できたよ…… 俺は卒業したくなかった!

    112 21/12/07(火)15:42:34 No.873995095

    ああいう風に吐き捨てたヘベレケもメダロットと絆してるの いいよね

    113 21/12/07(火)15:42:45 No.873995131

    >>でも一番好きなのは取材回の >>お前 >>が >>見えねえんだよ >これライトの役割誤解してる人いまだに居るよね つい最近も無灯火で老人跳ね飛ばしたのがいたな…

    114 21/12/07(火)15:42:47 No.873995136

    >お前 >が >見えねえんだよ 好きと言うより子どもの頃に教えられてて本当に良かったって思う あれ知らないまま生きてたらと思うと恐ろしい

    115 21/12/07(火)15:43:50 No.873995330

    >これライトの役割誤解してる人いまだに居るよね 最近暗くなって解るけど十字路の脇から明かりが見えるだけで大分意識が変わってくるのよね

    116 21/12/07(火)15:44:00 No.873995373

    >ああいう風に吐き捨てたヘベレケもメダロットと絆してるの >いいよね 絆があるのわかってるからこそ別れがつらくてああいう道選んだ人だと思う だからラストが自分なりの道見つけたらなら仕方ないかって一緒にいる事を決意したんじゃないかな

    117 21/12/07(火)15:44:42 No.873995510

    >ああいう風に吐き捨てたヘベレケもメダロットと絆してるの >いいよね だがだからこそ問題なのだ

    118 21/12/07(火)15:45:56 No.873995759

    順序としてはオモチャを作るために宇宙人の脳みそ利用したんじゃなくて 宇宙人との絆を作るためにお友達ロボットとして子どもたちに与えたなんだよな…

    119 21/12/07(火)15:46:50 No.873995963

    月「レイプ!レイプ!」 地球「純愛!純愛!」 クジラ「うるせえ!!」

    120 21/12/07(火)15:48:35 No.873996252

    >だがだからこそ問題なのだ ここ子供心にゾクゾクした

    121 21/12/07(火)15:48:39 No.873996268

    要するにメダロットが使命に目覚める前に人間とは友達ですよーって既成事実作ってしまおうなので割とエグいよねメダロット社がやってること

    122 21/12/07(火)15:50:28 No.873996639

    そういう考えなのはメダロット博士とかでメダロット社は商品売ることしか考えてないからもっとヤバい

    123 21/12/07(火)15:50:38 No.873996673

    漫画とゲームとアニメで全部「メダロットがどういう存在なのか?」の設定が違うの凄いなって思う

    124 21/12/07(火)15:51:55 No.873996905

    博士の命令受けてメダロットの真実の一端に触れたロボロボ団幹部が いやこんなこと公表できるか!って全部ほっぽり出して逃げるのが人間臭くて印象に残ってる

    125 21/12/07(火)15:54:14 No.873997359

    >博士の命令受けてメダロットの真実の一端に触れたロボロボ団幹部が >いやこんなこと公表できるか!って全部ほっぽり出して逃げるのが人間臭くて印象に残ってる どうしようもないし 混乱しか生まないし…

    126 21/12/07(火)15:58:17 No.873998153

    イトちゃん…