虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/12/07(火)11:30:22 男の人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/07(火)11:30:22 No.873937902

男の人ってこういうの好きなんでしょ

1 21/12/07(火)11:31:18 No.873938044

平和…?

2 21/12/07(火)11:36:09 No.873938840

俺はカラーパイよりもオッパイの方が好き

3 21/12/07(火)11:36:28 No.873938892

しょせんゲームのための道具を 自己啓発のために使うのは危険じゃねえかな どっから持ってきた資料か知らないけども

4 21/12/07(火)11:37:09 No.873939019

ニシンのパイは嫌い

5 21/12/07(火)11:39:45 No.873939481

黄色が欲しくなる色味だ

6 21/12/07(火)11:40:02 No.873939526

mtgの緑の連中は受容とは真逆では…

7 21/12/07(火)11:40:24 No.873939591

ぼく陰陽五行がいい!

8 21/12/07(火)11:41:07 No.873939715

>平和…? 自分達が戦わないで済むならそれが平和だから…

9 21/12/07(火)11:41:33 No.873939809

白が悪い奴らなんだよね

10 21/12/07(火)11:41:53 No.873939872

>俺はカラーパイよりもオッパイの方が好き オッパイは平和で受容的で自由で力強く完璧だからな…

11 21/12/07(火)11:42:46 No.873940037

善悪と秩序って維持のために暴力装置での押さえつけが必要なやつじゃん

12 21/12/07(火)11:43:13 No.873940124

白と青が混ざってディストピアものみたいな敵が生まれる

13 21/12/07(火)11:44:05 No.873940271

感性で正直で行動力あるのも自分だけいい思いするためにクソムーブをかましそうである

14 21/12/07(火)11:44:53 No.873940403

白と赤が混ざると無能な王が出来上がる

15 21/12/07(火)11:45:41 No.873940545

自立と支配って相反するから同じ枠にあるのおかしくないか 黒の支配ってこれ白のカテゴリだろう

16 21/12/07(火)11:46:22 No.873940674

巫女カラーが無能だとお!

17 21/12/07(火)11:46:25 No.873940682

>mtgの緑の連中は受容とは真逆では… 小枝を踏み折れば、骨を折ってあがないとする。

18 21/12/07(火)11:51:26 No.873941625

>黒の支配ってこれ白のカテゴリだろう 平等って言ってんだろ!

19 21/12/07(火)11:52:11 No.873941764

黒の支配は弱肉強食的な意味合い 統制的な意味ではない

20 21/12/07(火)11:52:51 No.873941876

白は支配というか統治な気がする 黒は目的としての支配で白は手段としての支配

21 21/12/07(火)11:52:55 No.873941888

伝統って受容か…?

22 21/12/07(火)11:53:23 No.873941967

>>黒の支配ってこれ白のカテゴリだろう >平等って言ってんだろ! 財産を没収したり活動を制限したりして抑えつけないと平等じゃなくなるもんな…

23 21/12/07(火)11:53:56 No.873942071

ゲーム脳

24 21/12/07(火)11:54:25 No.873942169

受容は研究や好奇心かな…もしくは無関心のどちらかじゃないと成り立たないよね

25 21/12/07(火)11:55:12 No.873942310

調和優先したら真っ先に例外排除されるから受容も確かにおかしいなこれ

26 21/12/07(火)11:57:14 No.873942725

mtgにおける緑は割とサイコ

27 21/12/07(火)11:58:23 No.873942938

受容を求めるってのは即ち俺や俺のやり方を受け容れろって事だろ

28 21/12/07(火)12:02:06 No.873943595

集団も力じゃないか?

29 21/12/07(火)12:02:20 No.873943633

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

30 21/12/07(火)12:04:31 No.873944046

単語だけだとよくわからんからmtgのカラーパイの記事読んだ方がいいなこれ

31 21/12/07(火)12:04:45 No.873944093

>白と青が混ざってディストピアものみたいな敵が生まれる 一番邪悪なコンビだっけか

32 21/12/07(火)12:06:05 No.873944363

白も青も邪悪な所なんてないだろ…

33 21/12/07(火)12:07:33 No.873944690

Q: 各色に聞きたいのですが。こんな倫理的ジレンマがあります。獣の群れが動けない人たち4人に向かって走っています。このままだと4人は死んでしまいます。あなたが壁を作って獣の方向を変えれば、被害者は1人になります。そうしますか? 白:もちろん壁を作ります。1人が死ぬほうが、4人が死ぬよりも良い結果です。 緑:その人々が踏み殺される運命であれば、私はそれに干渉すべきだとは言えません。 青:この件に関しては、白さんに同意するのです。可能な限り最善の結果に基づいて状況を判断すべきなのです。 黒:なあ、まず聞きたいんだが、その4人ってのは俺にとって何か意味があるのか? 赤:前提がおかしいよ。僕は5人とも助ける。

34 21/12/07(火)12:08:40 No.873944904

>赤:前提がおかしいよ。僕は5人とも助ける。 アホのくせに毎度かっこよすぎる

35 21/12/07(火)12:09:34 No.873945097

MTGの話だろうか…

36 21/12/07(火)12:13:58 No.873946078

でもゲームやってると赤の印象って トロッコで遊んでるの!?俺もやるー!つって一緒に轢き殺される感じなんだよなあ

37 21/12/07(火)12:14:45 No.873946265

まあ5人とも助けるって言って飛び込むけど助けられるとは限らないし

38 21/12/07(火)12:15:13 No.873946363

>でもゲームやってると赤の印象って >トロッコで遊んでるの!?俺もやるー!つって一緒に轢き殺される感じなんだよなあ いい赤は助けたい人みんな助ける 普通の赤は楽しいことをする 悪い赤は血と闘争が大好き

39 21/12/07(火)12:17:10 No.873946813

暴走する獣は焼き払ってやるぜ!喰らえインフェルノ!

40 21/12/07(火)12:18:09 No.873947070

マローの立てたスレ 礼賛する蜂

41 21/12/07(火)12:18:14 No.873947095

黒はマゾ

42 21/12/07(火)12:18:47 No.873947244

あまり取り上げられない赤の愛情要素

43 21/12/07(火)12:19:23 No.873947422

ビョウドウ…

44 21/12/07(火)12:19:25 No.873947432

>青:この件に関しては、白さんに同意するのです。可能な限り最善の結果に基づいて状況を判断すべきなのです。私が当事者なら私が生き残るために他の方を最大限活用すべきです。

45 21/12/07(火)12:19:26 No.873947438

黒「なぁこの4人どうせ死ぬんだし生け贄に捧げてなんか有効利用しようぜ!」

46 21/12/07(火)12:20:20 No.873947657

白と青は獣の群れが通りたいなら2マナ追加で払ってね!払えない…?じゃあ無理ですね…とかやりだすタイプだし素直に設問に従ってるの微妙に違和感あるな… 特にエンチャントでルール追加してきがちな白

47 21/12/07(火)12:20:47 No.873947755

>赤:殺される前に自分達の手で殺しあおう。

48 21/12/07(火)12:21:04 No.873947836

>黒はマゾ 結果のためなら手段を選ばないだけでマゾではない ちんぽをだして勝負に勝てるならちんぽを出すタイプってだけ

49 21/12/07(火)12:21:21 No.873947923

fu593491.png

50 21/12/07(火)12:21:35 No.873947987

どっちかというと緑が死ぬときは死ぬときだけど死ぬ前にとりあえず立ち向かう派では

51 21/12/07(火)12:22:09 No.873948123

赤は感情の色なので 仲間なら助けようとするのも赤だし邪魔な奴ぶっ殺す!するのも赤よ 和を乱す事に躊躇いが無いから白と相性が悪くて計画性が皆無だから青と相性が悪い

52 21/12/07(火)12:23:15 No.873948423

>どっちかというと緑が死ぬときは死ぬときだけど死ぬ前にとりあえず立ち向かう派では それは当人がやるべきで部外者が関わるべきではない

53 21/12/07(火)12:24:07 No.873948665

赤は規範?理屈?知るか!って奴だから主人公向きよね

54 21/12/07(火)12:25:07 No.873948949

対戦ゲームだとほっとんど出てこないけれど 芸術は赤の領域だったりする

55 21/12/07(火)12:25:34 No.873949087

>仲間なら助けようとするのも赤だし邪魔な奴ぶっ殺す!するのも赤よ >和を乱す事に躊躇いが無いから白と相性が悪くて計画性が皆無だから青と相性が悪い 赤さんはしかたないのですね…

56 21/12/07(火)12:26:05 No.873949222

>対戦ゲームだとほっとんど出てこないけれど >芸術は赤の領域だったりする なるほどそれでプリズマリ

57 21/12/07(火)12:26:29 No.873949343

赤と黒が相性いいのはわかるけど赤と緑が相性いいのはよくわかんない

58 21/12/07(火)12:26:33 No.873949369

>赤さんはしかたないのですね… 青赤キテル…

59 21/12/07(火)12:27:15 No.873949560

>赤と黒が相性いいのはわかるけど赤と緑が相性いいのはよくわかんない 本能と衝動

60 21/12/07(火)12:28:02 No.873949795

>青:この件に関しては、白さんに同意するのです。可能な限り最善の結果に基づいて状況を判断すべきなのです。 便乗の形にして逃げ道作ってるのがとても青

61 21/12/07(火)12:28:22 No.873949867

>赤と黒が相性いいのはわかるけど赤と緑が相性いいのはよくわかんない 対抗色的に反知性で一致してるからじゃない?

62 21/12/07(火)12:29:21 No.873950155

>赤と黒が相性いいのはわかるけど赤と緑が相性いいのはよくわかんない 赤緑は感覚派 黒青白は理性派

63 21/12/07(火)12:31:34 No.873950761

緑は人間も獣も自然にあるものは食物連鎖ピラミッド含めて今のシステムで完成してるし余分なことはしなくて良いと思ってる 赤は感情でしか動かないから緑が思うような余分なことはしない

64 21/12/07(火)12:31:52 No.873950852

カラーパイの表現についてラヴニカはほんと良く出来てると思う

65 21/12/07(火)12:32:47 No.873951111

緑は自然に文明の手が入るのを嫌うし赤は文明のルールを押し付けられるのを嫌うな

66 21/12/07(火)12:34:31 ID:fei0kV.w fei0kV.w No.873951566

弊社のコーポレートカラーは赤だけど社是の通りだし大体あってるな… 今入ってる地元の協力会のロゴは緑だからあってる 最近暇潰しに入信した新興宗教のカラーも衣装も白一色だからこれもあってる よくできてるなスレ画

67 21/12/07(火)12:34:43 No.873951609

白は文明を維持する 黒は文明を破壊する 青は勝ち馬に乗る

68 21/12/07(火)12:35:15 No.873951743

うんこつきの茶が来た

69 21/12/07(火)12:35:23 No.873951788

秩序・平等と自立・支配って対極ではない気がしてくるな…

70 21/12/07(火)12:36:01 No.873951963

無職っぽい「」だ

71 21/12/07(火)12:40:08 No.873953096

>黒は文明を破壊する 黒は文明が自分にとって利益になるなら破壊しないよ 文明否定は緑

72 21/12/07(火)12:40:54 No.873953298

黒は文明の破壊はしないぞ 文明があったら文明の中で自己利益を得るだけ

73 21/12/07(火)12:42:38 No.873953789

>白は文明を維持する >黒は文明を破壊する >青は勝ち馬に乗る 赤はそもそも文明を知らない 緑は文明なんて要らない

74 21/12/07(火)12:42:42 No.873953803

MONO消しゴム

75 21/12/07(火)12:43:17 No.873953953

青は性格が悪い!

76 21/12/07(火)12:43:25 No.873953993

感覚と理性の二項対立で語る人よくいるけど絶対この二つは対立軸に無い 感覚は目的で理性は方法でしかない

77 21/12/07(火)12:43:36 No.873954049

>青は性格が悪い! 白は性格が悪い!

78 21/12/07(火)12:43:41 No.873954071

>青は性格が悪い! 黒も性格が悪い!

79 21/12/07(火)12:44:24 No.873954276

やはり赤…赤単こそが至高…!

80 21/12/07(火)12:44:27 No.873954288

一番性格が悪いのは緑だろ こいつは全ての責任から逃れるぞ

81 21/12/07(火)12:44:42 No.873954350

わかりました銀色を目指します

82 21/12/07(火)12:45:06 No.873954461

>やはり赤…赤単こそが至高…! 自分のしたい事だけ優先するから赤は性格が悪い!

83 21/12/07(火)12:45:53 No.873954692

茶色「やはり私が一番ということか…」

84 21/12/07(火)12:46:04 No.873954750

争いをしてるのは性格の悪い奴だけだぞ 色は関係ないぞ

85 21/12/07(火)12:46:13 No.873954795

知性を崇めるのです 理知的に過ごすことが大事なのです

86 21/12/07(火)12:46:32 No.873954879

>赤はそもそも文明を知らない でも鍛治や工夫は赤だったりするし 必ずしもそういうわけではない

87 21/12/07(火)12:47:33 No.873955162

白はみんなまともで清く正しくルールに則って生きればみんなが幸せだよね!って言ってくるので赤と黒は押しつけるなバーーカ!!!ってキレるし 青は最善の為なら長い時間をかけて計画に従いましょうねって言ってくるので赤と緑は今のままで良いじゃんって突っ返すし 黒がオレの利益の為になれしたら白と緑は自分以外も考えろって怒るし 赤が感情が一番大事だよねってしたら白と青はルールと計画が大事だよって注文をつけて 緑が今の世界は今の世界のままで良いじゃんしたら青と黒が良い訳あるかボケ!する

88 21/12/07(火)12:48:14 No.873955358

>>赤はそもそも文明を知らない >でも鍛治や工夫は赤だったりするし >必ずしもそういうわけではない ゴブリンの中にも凄く高い知性を持つ奴も居るもんな 色は単に全体で見た時の大雑把な印象って感じか

89 21/12/07(火)12:48:16 No.873955374

>一番性格が悪いのは緑だろ >こいつは全ての責任から逃れるぞ 伝統と調和はすなわち責任を負うことなのよ それはそれとして枝を折った子は骨を折るわね

90 21/12/07(火)12:48:31 No.873955436

青はクソ みんな知ってるね

91 21/12/07(火)12:48:31 No.873955439

黒が極端に悪いってわけでなく自立とかあるんだな

92 21/12/07(火)12:49:26 No.873955693

>>>赤はそもそも文明を知らない >>でも鍛治や工夫は赤だったりするし >>必ずしもそういうわけではない >ゴブリンの中にも凄く高い知性を持つ奴も居るもんな >色は単に全体で見た時の大雑把な印象って感じか 秩序よりも個人の情動を優先するってだけで社会の中でも生きられるからな… いたらはた迷惑な場合が多いけど

93 21/12/07(火)12:49:28 No.873955706

>青はクソ >みんな知ってるね 貴様赤使いだな?

94 21/12/07(火)12:50:24 No.873955958

>黒が極端に悪いってわけでなく自立とかあるんだな そもそも善悪ってモノサシ自体が雑だし…

95 21/12/07(火)12:50:42 No.873956057

赤と白は暴走しそうな勢力だ

96 21/12/07(火)12:50:53 No.873956107

>黒が極端に悪いってわけでなく自立とかあるんだな 黒は自分の利益が最優先で強い者が上にいくってニュアンスだから現代の資本主義と通ずる部分もあるからね

97 21/12/07(火)12:51:05 No.873956158

この場合エルドラージみたいな無色ってどうなるんだ? 虚無?

98 21/12/07(火)12:51:07 No.873956166

>>青はクソ >>みんな知ってるね >貴様赤使いだな? ま ごゆっくりな

99 21/12/07(火)12:51:22 No.873956250

Φが至高にして究極

100 21/12/07(火)12:51:38 No.873956319

>赤と青が混ざると暴走しそうな勢力

101 21/12/07(火)12:51:39 No.873956321

>この場合エルドラージみたいな無色ってどうなるんだ? >虚無? 理解できない超常的な何か

102 21/12/07(火)12:51:59 No.873956418

>現代の資本主義と通ずる部分もあるからね やっぱり黒は悪かもしれん

103 21/12/07(火)12:51:59 No.873956419

>>一番性格が悪いのは緑だろ >>こいつは全ての責任から逃れるぞ >伝統と調和はすなわち責任を負うことなのよ >それはそれとして枝を折った子は骨を折るわね 伝統と調和は責任を負わせることだと思う 個人として主張することはなく常に全体で語り時に相手すらその中に含み同じ責任を負わせる

104 21/12/07(火)12:52:10 No.873956464

>緑と青が混ざると…サイコロ遊びだけやっててくださいお願いします

105 21/12/07(火)12:52:13 No.873956478

平地島沼山森

106 21/12/07(火)12:52:19 No.873956513

>この場合エルドラージみたいな無色ってどうなるんだ? >虚無? セ・・タフニョ

107 21/12/07(火)12:52:44 No.873956655

>>現代の資本主義と通ずる部分もあるからね >やっぱり黒は悪かもしれん 平等が1番ですよね!!! みんなで畑を耕すんだよ!!

↑Top