21/12/07(火)09:04:51 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/07(火)09:04:51 No.873915612
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211207-OYT1T50026/amp/ >ガラケー、タフな現場で根強い人気…KDDIから9年ぶり新作
1 21/12/07(火)09:05:42 No.873915741
なにっ!
2 21/12/07(火)09:08:23 No.873916117
もんもがシャミ子に与えようとしてた機種の需要って高いな
3 21/12/07(火)09:56:44 No.873923073
買い換えこれにすっかな スペックはどんなもんや
4 21/12/07(火)09:58:04 No.873923279
ペンギンさんかわいい!
5 21/12/07(火)10:07:22 No.873924651
物理キー便利だもんな
6 21/12/07(火)10:08:38 No.873924832
TORQUEじゃダメ?
7 21/12/07(火)10:08:59 No.873924881
3GのGzからの乗り換えは全額値引きだってよtype-xとかだね
8 21/12/07(火)10:09:46 No.873925012
>TORQUEじゃダメ? 物理キーある?
9 21/12/07(火)10:12:28 No.873925420
>>TORQUEじゃダメ? >物理キーある? 3,4年前の4g版にはあったとはず
10 21/12/07(火)10:13:23 No.873925585
まあ日本も今や3人に1人が高齢者だからな… ガラケーから乗り換えたくないって奴もいるだろう
11 21/12/07(火)10:15:27 No.873925888
開くと電源はいるってのも何気にポイント高い スマホは勝手に電源はいりすぎる
12 21/12/07(火)10:15:30 No.873925896
仕事によっちゃタッチパネル使いづらいから一定需要はある
13 21/12/07(火)10:15:36 No.873925906
物理キーは画面見なくても思い通りの位置を確かに押したと分かるのがいいよね
14 21/12/07(火)10:17:23 No.873926173
>KDDIによると、農林水産業や建設現場のほか、登山などアウトドアのレジャーを楽しむ人にも押しボタン式のガラケーに人気がある。
15 21/12/07(火)10:18:39 No.873926358
通話とLINEできれば丈夫で小さい方がいいもんな
16 21/12/07(火)10:19:51 No.873926526
濡れる場所だと物理キーの方がいいわな
17 21/12/07(火)10:20:36 No.873926621
手袋着けると反応が悪くて困る 対応しててもやっぱ素手とは違うわ
18 21/12/07(火)10:27:47 No.873927721
スマホも初期はこれからタッチパネルが改良を重ねられて使いやすくなっていくんだろうなって思ってたけどピクリともかわんねえからな
19 21/12/07(火)10:31:05 No.873928260
釣りやってても押しボタン式は助かる スマホもいいけどスマホはゲームと調べ物がメインになる
20 21/12/07(火)10:32:13 No.873928433
タッチパネルも湿気高いところでも使えるくらいに精度は上がってきたけどまだ手が濡れてたり手袋つけてたりすると使い物にならないからな…
21 21/12/07(火)10:33:15 No.873928597
まずこれがTORQUEシリーズの一つだったはず TORQUEのx01の後継機だよね
22 21/12/07(火)10:33:48 No.873928682
ノートPCをガラケーに接続して無線通信したほうがずっとマシだよな バッテリーもPCの方が持つし
23 21/12/07(火)10:39:56 No.873929656
GzOneのType-xってTORQUE表記もあるからややこしいけどそもそもTORQUEがGzOneのシリーズなのか… 製品名がType-xxになるのかっこいいね
24 21/12/07(火)10:41:28 No.873929891
カッコいいから欲しい
25 21/12/07(火)10:42:00 No.873929984
仮面ライダーのおもちゃみたい
26 21/12/07(火)10:44:05 No.873930294
ノートPCはアウトドアの場面じゃ使えないだろう 土埃や湿気や飛沫まみれの場所で使いたいんだ
27 21/12/07(火)10:45:31 No.873930536
折りたたみだと画面が内側になるのがいいんだよなぁ スマホは画面剥き出しが嫌なんだよ…これの中身スマホ作ってよ
28 21/12/07(火)10:45:53 No.873930592
使ってるガラケー古いし乗り換えてえ 通話専用プランって今あるのかね
29 21/12/07(火)10:46:09 No.873930627
>ノートPCをガラケーに接続して無線通信したほうがずっとマシだよな 使用を想定されてる場面が全然違わない?
30 21/12/07(火)10:47:39 No.873930867
>折りたたみだと画面が内側になるのがいいんだよなぁ >スマホは画面剥き出しが嫌なんだよ…これの中身スマホ作ってよ https://www.au.com/mobile/product/smartphone/scv47/
31 21/12/07(火)10:48:21 No.873930967
中身もガラケーのOSなの?
32 21/12/07(火)10:50:00 No.873931216
トルクのガラホ版あったな 完全に忘れてたわ
33 21/12/07(火)10:50:17 No.873931263
>ノートPCをガラケーに接続して無線通信したほうがずっとマシだよな >バッテリーもPCの方が持つし え?ばか?
34 21/12/07(火)10:50:32 No.873931310
>中身もガラケーのOSなの? tronはさすがに無理です… 普通にスナドラと泥ベースのカスタムOSだよ
35 21/12/07(火)10:50:42 No.873931338
>https://www.au.com/mobile/product/smartphone/scv47/ 防水ないじゃん…
36 21/12/07(火)10:51:41 No.873931510
>まずこれがTORQUEシリーズの一つだったはず >TORQUEのx01の後継機だよね メーカー京セラだしスペック的にはそうだけど ブランド的にはG'zOneというややこしい子
37 21/12/07(火)10:52:54 No.873931727
今の折りたたみ携帯は中身全部Androidだよ ガラケー用にカスタマイズはしてるけど
38 21/12/07(火)10:53:14 No.873931778
液晶の部分がタッチパネル式のガラケー出せば売れるのに…
39 21/12/07(火)10:53:52 No.873931873
今使ってるtype?xもう11年使ってた乗り換えるわ
40 21/12/07(火)10:54:02 No.873931905
防水防塵は最低ほしい 耐衝撃もあれば岩なんかにうっかりぶつけても壊れない 水没しても平気だと更に心強い
41 21/12/07(火)10:54:34 No.873931987
生活防水を水没させないでください…
42 21/12/07(火)10:54:59 No.873932076
>液晶の部分がタッチパネル式のガラケー出せば売れるのに… 流石に画面が狭過ぎる
43 21/12/07(火)10:55:19 No.873932123
カッコいいな 買わないけどカッコいい
44 21/12/07(火)10:55:26 No.873932137
バッテリー1500だけどカスタムOSだと持つのかな
45 21/12/07(火)10:56:03 No.873932250
>生活防水を水没させないでください… 最近のTORQUEシリーズやG'zOneならなんと海に沈んでも使えちゃうんだぜ!
46 21/12/07(火)10:57:09 No.873932443
潮風にも耐えるぜと公式は言ってる 海ポチャは知らん
47 21/12/07(火)10:58:21 No.873932641
>バッテリー1500だけどカスタムOSだと持つのかな ガラホ全般的に言えることだけど Felicaもワンセグもないし通話とメール用の端末として使うものだから スマホみたいに無理にブラウジングやリッチコンテンツを多用しない限りは大丈夫よ
48 21/12/07(火)10:58:47 No.873932724
>>生活防水を水没させないでください… >最近のTORQUEシリーズやG'zOneならなんと海に沈んでも使えちゃうんだぜ! 説明書を熟読してちゃんと水抜きはしろよな!
49 21/12/07(火)10:59:01 No.873932756
携帯がデザインで勝利したのって、これとインフォバーぐらいな気がする
50 21/12/07(火)10:59:40 No.873932861
今更スマホは手放せないけどこれはこれで欲しい 2回線契約するほか無いか…
51 21/12/07(火)10:59:56 No.873932908
調べてみたら海水平気なのはスマホのTORQUEのほうか GzOneは水没にはさすがに弱めのようだ
52 21/12/07(火)11:00:21 No.873932971
しゃあけど・・・ 残念ながらSIMフ・リーモ・デルじゃないと現行のから乗り換えられんワっ!!
53 21/12/07(火)11:10:29 No.873934652
なんていうか…ほんとにそんな使い方する?
54 21/12/07(火)11:12:42 No.873934987
>開くと電源はいるってのも何気にポイント高い >スマホは勝手に電源はいりすぎる え?