虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/07(火)07:33:37 長編書... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/07(火)07:33:37 No.873904852

長編書き始めたんだけど溜めにあたる日常パート書いてると「これ面白いのか……?」ってなり始めて困る 考えたらダメなやつなのは分かっているけど考えちゃう

1 21/12/07(火)07:36:24 No.873905057

全然わからない 俺は雰囲気で物語を書いている

2 21/12/07(火)07:38:21 No.873905221

何十万文字も話し続けられて面白い人は尊敬する 俺は話をまとめようとしてわりと短く終わってしまう……

3 21/12/07(火)07:43:53 No.873905717

日常パートにもアクセント入れた方がいいと思う 書く側にとっても読む側にとってもやっぱり何かしらの山場は欲しい

4 21/12/07(火)07:51:30 No.873906418

読み専だったが勢いで書き始めて三人称?視点?ってなってつらい でもいいよね素人だしこのまま行けるとこまでいってエタれば…

5 21/12/07(火)07:52:51 No.873906559

>読み専だったが勢いで書き始めて三人称?視点?ってなってつらい わかるよ >でもいいよね素人だしこのまま行けるとこまでいって うnうn >エタれば… エタるなまずは完成を目指せ

6 21/12/07(火)07:53:49 No.873906658

>でもいいよね素人だしこのまま行けるとこまでいってエタれば… まずは掌編書いて完成させる快感を知ろう!

7 21/12/07(火)07:57:26 No.873907053

途中まで長編書いたけど二次創作でもめちゃくちゃ大変だね まだ投稿してないけどそのうち心折れて男坂的にまとめて終わりでいいかなってなりそう

8 21/12/07(火)07:57:28 No.873907056

>エタるなまずは完成を目指せ ヒエッ  >まずは掌編書いて完成させる快感を知ろう! 始めてしまったものの短編すらプロットから外れまくるのいいよね…

9 21/12/07(火)08:00:02 No.873907319

>途中まで長編書いたけど二次創作でもめちゃくちゃ大変だね >まだ投稿してないけどそのうち心折れて男坂的にまとめて終わりでいいかなってなりそう 場合にもよるけど自分で好き放題できる一次よりも二次のほうがしんどいという意見もあるほどです

10 21/12/07(火)08:00:46 No.873907412

二次は書いていて度々セルフ解釈違いに遭遇しちゃうから苦手

11 21/12/07(火)08:01:58 No.873907551

飛影はこんなこと言わない!に何度も自分が陥ったよ

12 21/12/07(火)08:07:41 No.873908217

短編しか書かないと短編しか書けなくなるなった

13 21/12/07(火)08:10:25 No.873908555

>飛影はこんなこと言わない!に何度も自分が陥ったよ 俺の世界では言うんだよ ぐらいの度胸がある程度必要になってくることもあるよね

14 21/12/07(火)08:14:05 No.873909036

こいつはこんなこと言わないが果たしてなんて言うのかわかんねぇ…

15 21/12/07(火)08:18:10 No.873909537

毎日何時くらいに投稿すればいいんだろう 0時は駄目は聞いたけど

16 21/12/07(火)08:27:58 No.873910801

前にここで見たエロい世界に転生したと主人公は思ってるけど実際はダクソみたいな世界とか言う奴見てみたいんだけど名前がわからない

17 21/12/07(火)08:32:01 No.873911262

走れメロスが10,000文字…? 俺の2話分であんな名作を…俺はゴミだよ…

18 21/12/07(火)08:34:49 No.873911582

たとえ男坂エンドでもエタるより良いんだ…

19 21/12/07(火)08:38:40 No.873912103

>走れメロスが10,000文字…? メロスは激怒した。必ず、かの邪智暴虐な王を除かねばならぬと決意した。メロスには政治がわからぬ。メロスは、村の牧人である。 この初手豪速球よ

20 21/12/07(火)08:40:09 No.873912285

「」は足し算しか出来ない人種だし長編のが向いてると思う

21 21/12/07(火)08:41:04 No.873912417

>走れメロスが10,000文字…? >俺の2話分であんな名作を…俺はゴミだよ… 自分で書くようになってなんとなくわかったけど 引き算のやり方がうますぎる

22 21/12/07(火)08:41:52 No.873912501

いつエタってもいいように一話完結を心がけてる

23 21/12/07(火)08:43:29 No.873912710

面白くならなそうならシーンごとバッサリカットするのも手だぞ

24 21/12/07(火)08:45:33 No.873912992

俺のキャラやたらとお礼言うな…とか 俺が書くこいつらって互いに共通認識してる事柄なのにやたらと説明し合ってんな…とか 考え出すと止まらなくなる

25 21/12/07(火)08:48:35 No.873913393

こいつらいっつも何か言っては肩を竦めてんな…

26 21/12/07(火)08:49:50 No.873913565

>こいつらいっつも苦笑してんな…

27 21/12/07(火)08:59:36 No.873914901

できるかどうかはともかくとして一回読者のつもりになって読むといいよ 知ってちゃおかしいタイミングで情報知ってるやつと読者置き去りにする展開くらいはざっくり判別できる

28 21/12/07(火)09:00:27 No.873915011

地の文で説明してるんだしGレコくらい言いたいこと言わせ合ってりゃテンポ良くなるんじゃ? …こいつらに何言わせてるんだおれは?

29 21/12/07(火)09:02:21 No.873915270

富野言語成分は映像じゃないと適量扱うの難しくないか!?

30 21/12/07(火)09:02:58 No.873915359

メロスも富野作品の変人レベルで頭おかしいよなあ…

31 21/12/07(火)09:03:25 No.873915427

>富野言語成分は映像じゃないと適量扱うの難しくないか!? マフティーくらい全力でネタにしつつ勢いで流せば…無理!

32 21/12/07(火)09:05:06 No.873915649

正直ためのつもりで日常パート書いて悩むくらいだったらバッサリカットして完結後に別枠で日常パート詰め合わせお出ししたほうが楽だと思うの

33 21/12/07(火)09:05:37 No.873915734

>メロスは激怒した。必ず、かの邪智暴虐な王を除かねばならぬと決意した。メロスには政治がわからぬ。メロスは、村の牧人である。 初手で主人公の設定と目的をスイとお出しする 今じゃ出来ませんな

34 21/12/07(火)09:06:50 No.873915905

>富野言語成分は映像じゃないと適量扱うの難しくないか!? 口調じゃなくて会話の流れだけやたらと説明しない感じにしようとして諦めました

35 21/12/07(火)09:08:35 No.873916151

監督の台詞回しは役者がいて初めて成立する類いな気がする…

36 21/12/07(火)09:12:14 No.873916683

自分の書いた文章って読者目線で読めなくない? 書いた時に思ってた作者の気持ちがわかってるからどうしてもバイアスが掛かってしまう

37 21/12/07(火)09:14:57 No.873917073

時間を置けば多少は

38 21/12/07(火)09:16:55 No.873917337

一晩寝かせるの大事よね

39 21/12/07(火)09:21:26 No.873918002

>自分の書いた文章って読者目線で読めなくない? >書いた時に思ってた作者の気持ちがわかってるからどうしてもバイアスが掛かってしまう 分かるわ そのせいで自分の書いた文章をほとんど面白いと思えたことがない

40 21/12/07(火)09:23:44 No.873918319

富野語エミュしたら脱字だと思われちゃったことある

41 21/12/07(火)09:24:47 No.873918470

自分でだめなら友人に読ませる

42 21/12/07(火)09:26:48 No.873918758

>自分の書いた文章って読者目線で読めなくない? 声に出して読んで録音すればいいと聞いた ここ感情こめてるなとか急に冷静になったとか嫌でもわかる

43 21/12/07(火)09:29:17 No.873919112

書きたくないし面白いと思えない部分はしっかり省いたほうがいいよ 書くな

44 21/12/07(火)09:29:47 No.873919189

>声に出して読んで録音すればいいと聞いた なぜそんなセルフ拷問を!

45 21/12/07(火)09:31:01 No.873919405

面白いとこだけ書けばええ!

46 21/12/07(火)09:33:59 No.873919797

>面白いとこだけ書けばええ! 面白いとこねぇわ…書くなということか…

47 21/12/07(火)09:34:55 No.873919921

>面白いとこねぇわ…書くなということか… 何が書きたいんだよもはやそれは

48 21/12/07(火)09:35:06 No.873919953

今日初めてゲージMAXになった!嬉しい!

49 21/12/07(火)09:35:30 No.873920012

何で初投稿で長編やらクロスオーバーやら書きたがるんです

50 21/12/07(火)09:35:43 No.873920046

面白い作品って場面に引き込まれたりするけど自分の作品でそうなるかは全然わからないし ましてそうじゃなかったとしてどう直せばそうなるかも全くわからない

51 21/12/07(火)09:35:51 No.873920071

誰かにとっては面白くなくても別の誰かにとっては面白いんだという開き直った精神でいこう

52 21/12/07(火)09:36:02 No.873920096

>何十万文字も話し続けられて面白い人は尊敬する >俺は話をまとめようとしてわりと短く終わってしまう…… 違うんだ最初は30万文字くらいで完結かな?と思って見切り発車したらおい…なんで60万文字超えたのに未だに中盤なんだ…?ってなるんだ

53 21/12/07(火)09:36:46 No.873920226

面白いって意味では評価ゲージは一種の指針になるから良いシステムだな あれ少なくともクソ作品だけは弾けるし

54 21/12/07(火)09:37:22 No.873920294

>違うんだ最初は30万文字くらいで完結かな?と思って見切り発車したらおい…なんで60万文字超えたのに未だに中盤なんだ…?ってなるんだ 長く書けるのは才能だ 短くまとめるのも才能だがまぁ書けるに越したことはない

55 21/12/07(火)09:37:23 No.873920296

>何で初投稿で長編やらクロスオーバーやら書きたがるんです これはマジな話だけどそれしか知らないから 商業読まずにネットでしか小説読まない人は短編小説ってものが存在してる意識はほとんどない

56 21/12/07(火)09:37:40 No.873920339

>今日初めてゲージMAXになった!嬉しい! マーベラスボルテージ上がりきってしまったか…

57 21/12/07(火)09:39:14 No.873920538

自分にとって面白いと思うものだけを書いてくれ 書いてる本人が面白く思ってないのは読んでてなんとなく分かっちゃうぞ

58 21/12/07(火)09:39:17 No.873920545

評価ゲージは赤でも自分に合わない作品は普通にあるけど青と緑は満場一致でクソ判定出来るのはなかなか面白い

59 21/12/07(火)09:39:39 No.873920599

娯楽は消費するものという前提があると短編はコスパが悪いからな…

60 21/12/07(火)09:39:48 No.873920623

自分的に面白くないものを長々と書くなんてもはや拷問だろ

61 21/12/07(火)09:39:57 No.873920644

>>面白いとこねぇわ…書くなということか… >何が書きたいんだよもはやそれは 本人は書いてるだけで面白いけど読んでる人はそうじゃないことくらいあるでしょうよ

62 21/12/07(火)09:41:14 No.873920808

短編は短編で難しいよ 最初から長編は書けるけど短編は…って人もいるし逆も然りだと思う

63 21/12/07(火)09:41:18 No.873920817

ありがたいことにそこそこ自作評価されてて んでもって俺はミステリ読みだから割と丹念に(あるいは偏執的に)伏線置いてるけど その部分は評価されないどころか気付かれてもいない雰囲気がある まあ俺が書きたいからいいかあ!

64 21/12/07(火)09:42:41 No.873921002

書いた事ない人でこれから書こうって人はエロ書こう、初心者はエロから始めた方がいい冗談抜きで

65 21/12/07(火)09:43:10 No.873921075

>書いた事ない人でこれから書こうって人はエロ書こう、初心者はエロから始めた方がいい冗談抜きで エロ読みたいだけだろ

66 21/12/07(火)09:43:46 No.873921145

>ありがたいことにそこそこ自作評価されてて >んでもって俺はミステリ読みだから割と丹念に(あるいは偏執的に)伏線置いてるけど >その部分は評価されないどころか気付かれてもいない雰囲気がある >まあ俺が書きたいからいいかあ! あるある

67 21/12/07(火)09:43:48 No.873921149

>>何で初投稿で長編やらクロスオーバーやら書きたがるんです >これはマジな話だけどそれしか知らないから >商業読まずにネットでしか小説読まない人は短編小説ってものが存在してる意識はほとんどない 個人サイト時代に二次創作漁ってた身としてはちょっとしたショックを覚えた あの頃は一話完結もかなり多かった気がする

68 21/12/07(火)09:44:20 No.873921214

> エロ読みたいだけだろ いや違うんだエロって 冒頭→前戯→挿入→事後 って流れが分かりやすいしストーリーも描きやすいから練習に丁度いいぞ

69 21/12/07(火)09:44:37 No.873921253

伏線は露骨に置いても9割気付かれないと思え! ごく少数の読者だけが読み返して伏線を確認するが大多数は気にしない

70 21/12/07(火)09:44:58 No.873921292

>個人サイト時代に二次創作漁ってた身としてはちょっとしたショックを覚えた >あの頃は一話完結もかなり多かった気がする 英語圏は短編(One shot)は依然として多いね 日本でもpixivは短編多めかな

71 21/12/07(火)09:45:08 No.873921316

>その部分は評価されないどころか気付かれてもいない雰囲気がある ここ○○なんじゃね?的な事思うけどそれ感想欄に書くと展開予想的なのでbad入るかもしれんし 後出しであーやっぱり○話でやってたからねってやるとなんかダサく見えるし…

72 21/12/07(火)09:45:39 No.873921386

>あの頃は一話完結もかなり多かった気がする 個人サイトは確かに短編とか小話多かったね 投稿サイトだと長編になってしまう傾向があるのだろうか

73 21/12/07(火)09:46:20 No.873921492

伏線なんてあとになって読み返さないと気づかれないくらいのほうがさり気なくていい気もする

74 21/12/07(火)09:46:53 No.873921564

投稿サイトだとランキングに上がってくるのは基本長編なのが悪い気がする 短編は元々人気の作者じゃないとなかなか上がってこない

75 21/12/07(火)09:47:21 No.873921635

>伏線は露骨に置いても9割気付かれないと思え! >ごく少数の読者だけが読み返して伏線を確認するが大多数は気にしない まあ気付いていい気持ちになってほしいというよりはフェアであるため自らに課した自己満足の枷だから……

76 21/12/07(火)09:48:15 No.873921778

なら短編部門もあった方がいいのかな

77 21/12/07(火)09:49:03 No.873921880

なろうは短編全盛期と聞く 異世界恋愛限定だけど

78 21/12/07(火)09:49:11 No.873921895

短編と長編どちらも求められる技術が違うのでどちらが上とかはない とは思うけどやっぱり短編の方が完成させやすいので初心者のうちは短編書きまくった方がいいよね

79 21/12/07(火)09:49:50 No.873921994

全く同じではないけど求められる技術はそこそこ被ってるよ

80 21/12/07(火)09:59:12 No.873923441

そんなもんかね

81 21/12/07(火)10:01:07 No.873923723

長編は同じ主人公の短編集くらいに思って書いてる

↑Top