虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/07(火)05:47:15 パンツ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/07(火)05:47:15 No.873899255

パンツ穿こうとしたら中で動いてたんだけど何かな…小指の爪ぐらいの長さ… 1匹いたら他にもいるかな…

1 21/12/07(火)05:48:19 No.873899302

たくさんいる タンスの裏にはこいつの卵沢山あるんだ~!!

2 21/12/07(火)05:48:37 No.873899317

たぶん虫板の常連ヒメマルカツオブシムシだな

3 21/12/07(火)05:49:16 No.873899339

ヒメカツオブシムシ

4 21/12/07(火)05:50:35 No.873899380

こいつは布を食うやつだっけ

5 21/12/07(火)05:51:09 No.873899397

>たぶん虫板の常連ヒメマルカツオブシムシだな 確かにこれの幼虫に似てる…後ろに柔らかそうな尻尾あった ガタガタ震えながら写真撮ったぐらいには苦手なんだよ虫泣くかと思った

6 21/12/07(火)05:52:28 No.873899446

服を食う虫かあ 厄介そうだねえ

7 21/12/07(火)05:53:05 No.873899477

>ガタガタ震えながら写真撮ったぐらいには苦手なんだよ虫泣くかと思った 1匹居たら確実に最低でも100匹は居るからなこいつ 頑張れよ

8 21/12/07(火)05:53:39 No.873899500

じゃあもうパンツ穿かん

9 21/12/07(火)05:53:59 No.873899517

>ヒメカツオブシムシ こっちかごめん ヒメマルででイメググったら出てきたからそっちかと思った

10 21/12/07(火)05:54:48 No.873899550

カツオブシムシ系はこまめに掃除してればあんまり涌くイメージないな

11 21/12/07(火)05:55:35 No.873899578

古い家のタンスの中に居るイメージ 綿や絹の服があると沸く 最近は見なくなった

12 21/12/07(火)06:02:35 No.873899819

カーペットの裏とかにいそうな奴ら

13 21/12/07(火)06:03:28 No.873899849

ありがとう「」 布類が何も信じられなくなってまだ裸だけど頑張る…

14 21/12/07(火)06:04:17 No.873899878

人工繊維なら食われないから安心して着ろ

15 21/12/07(火)06:05:23 No.873899926

セーターに穴開けるやつ

16 21/12/07(火)06:12:22 No.873900224

パンツの全容を見せて

17 21/12/07(火)06:12:32 No.873900233

カツオブシを共に生きろ

18 21/12/07(火)06:12:47 No.873900244

パンツ何色?

19 21/12/07(火)06:13:18 No.873900262

パンツの中身を見せて

20 21/12/07(火)06:14:24 No.873900316

虫より「」のが怖いじゃん

21 21/12/07(火)06:16:06 No.873900381

別に噛まれるとかじゃなくても虫さんは怖い 本能的に怖い

22 21/12/07(火)06:18:56 No.873900510

いい機会だから掃除しよう 根絶やしにしないと増えるしそう簡単にこいつらは死滅しないぞ

23 21/12/07(火)06:19:54 No.873900551

こんなに寒いのに虫出るんだね

24 21/12/07(火)06:21:37 No.873900627

こいつ一回出てくると布モノ全部捨てないと三ヶ月おきぐらいに出続けるからな…

25 21/12/07(火)06:21:55 No.873900637

腐海に沈む「」

26 21/12/07(火)06:22:40 No.873900669

掃除しなくても服は全て燃やし常に全裸で過ごせば大丈夫だし…

27 21/12/07(火)06:23:09 No.873900689

>こいつ一回出てくると布モノ全部捨てないと三ヶ月おきぐらいに出続けるからな… 怖すぎない?

28 21/12/07(火)06:24:56 No.873900770

タンスにゴンゴンだぞ

29 21/12/07(火)06:25:34 No.873900804

>怖すぎない? めっちゃ怖いよ 寝てると小さいテントウムシみたいな成虫が身体を張ってくる めっちゃ固いから手のひらで軽く叩いても死なない

30 21/12/07(火)06:25:43 No.873900815

洗って繰り返し使うタイプのマスクに張り付いてたら怖いな

31 21/12/07(火)06:26:21 No.873900838

「」より怖いじゃん

32 21/12/07(火)06:26:55 No.873900862

タンスの中が気になるから他のパンツも見せて

33 21/12/07(火)06:31:46 No.873901069

パンツ見せるまで逃がさんぞ

34 21/12/07(火)06:33:08 No.873901127

>パンツ見せるまで逃がさんぞ コイツが一番怖い

35 21/12/07(火)06:35:25 No.873901227

湿気が多いんじゃないかな君んち

36 21/12/07(火)06:35:59 No.873901256

>洗って繰り返し使うタイプのマスクに張り付いてたら怖いな こいつじゃなくても干してる間に色んなホコリとか虫が留まってるはずだから気にすんな!ガハハ!

37 21/12/07(火)06:36:20 No.873901268

私はアパートの部屋でこいつらが出始めて殲滅が困難と判断し引っ越したほどです

38 21/12/07(火)06:39:08 No.873901396

結構な難敵っぽいな…

39 21/12/07(火)06:43:53 No.873901633

こいつ1年何も食わなくても死なないらしいな

40 21/12/07(火)06:44:27 No.873901657

たまたま幼虫が一匹紛れ込んでただけならセーフかもしれない

41 21/12/07(火)06:44:52 No.873901684

「」より生命力が高いな

42 21/12/07(火)06:48:14 No.873901827

何が怖いって卵が不可視

43 21/12/07(火)06:49:03 No.873901873

殺虫剤とかタンスにぶちまけたら死なないの?

44 21/12/07(火)06:49:52 No.873901914

我が家に20年以上住み着いてるヤツ

45 21/12/07(火)06:50:44 No.873901962

>何が怖いって卵が不可視 無から生まれるの!?

46 21/12/07(火)06:51:02 No.873901975

>我が家に20年以上住み着いてるヤツ 認知してやれよもう

47 21/12/07(火)06:52:14 No.873902035

殺せ殺せ殺せ

48 21/12/07(火)06:52:34 No.873902052

>殺虫剤とかタンスにぶちまけたら死なないの? 死ぬよ ただ殺しきれないほどに増えやすい

49 21/12/07(火)06:52:41 No.873902059

>殺虫剤とかタンスにぶちまけたら死なないの? ちゃんと掃除してめっちゃ殺虫剤撒けば駆除できるかも知れないしできないかも知れないってどっかに書いてあった

50 21/12/07(火)06:53:17 No.873902086

卵の状態だと殺虫剤効かなかったはず

51 21/12/07(火)06:53:59 No.873902124

いるよね「」にもそういうやつ

52 21/12/07(火)06:54:12 No.873902141

>卵の状態だと殺虫剤効かなかったはず 無敵か?

53 21/12/07(火)06:54:22 No.873902154

丸1年食い物無いと流石に死んでくらしいので 丸1年服を着ずに過ごせばなんとか…

54 21/12/07(火)06:55:16 No.873902204

>卵の状態だと殺虫剤効かなかったはず もう共存してく道しか…

55 21/12/07(火)06:56:50 No.873902315

孵化するまで不可視か…

56 21/12/07(火)07:00:54 No.873902550

パンツ置いてあったとこ周辺の服全部捨ててもうそこ使わないってするのが良いのかなぁ

57 21/12/07(火)07:03:33 No.873902717

65℃以上で死ぬらしいので 全部お湯に入れるという手もある

58 21/12/07(火)07:04:52 No.873902781

乾燥機の熱でも死ぬってさ 卵はわかんないけど

59 21/12/07(火)07:04:58 No.873902786

>孵化するまで不可視か… 一応見えるけどこんなサイズのやつが布モノに産み付けられてるから肉眼で判別は無理

60 21/12/07(火)07:07:28 No.873902942

情報が出る度に無理だな?ってなるやつらだ

61 21/12/07(火)07:09:11 No.873903046

貴公の綿は我々に食われるのがお似合いだ!

62 21/12/07(火)07:09:28 No.873903064

駆除行くけどどこ住み?LINEやってる?

63 21/12/07(火)07:11:00 No.873903155

身長と体重の情報も欲しい

64 21/12/07(火)07:11:05 No.873903162

虫ってどんな家にでも沢山いるんだよね多分 気付かないだけで

65 21/12/07(火)07:11:32 No.873903193

こういうのってバルサン効くのかな?

66 21/12/07(火)07:12:49 No.873903276

家の虫は絶対無くならないから覚悟して

67 21/12/07(火)07:13:21 No.873903305

こいつら化繊まで食うからな

68 21/12/07(火)07:13:42 No.873903334

色々湧いてるけどスレ「」のパンツはそんなに魅力的なの?

69 21/12/07(火)07:14:13 No.873903374

ファイヤーボール連発

70 21/12/07(火)07:15:13 No.873903447

熱湯に1度漬けるのが良さそうだな

71 21/12/07(火)07:15:48 No.873903490

初めての一人暮らしでコバエが大量発生したときですら発狂もんだったのにこんなのいたら家燃やす

72 21/12/07(火)07:15:50 No.873903492

そのうちにPPとか柔らかプラ製品喰らう種が出てきたらフィギュア産業に打撃

73 21/12/07(火)07:16:25 No.873903531

>こういうのってバルサン効くのかな? 効くには効く が問題はただ噴霧しても届かないとこにまでこいつらがいるのでそっからまた再発生する

74 21/12/07(火)07:17:17 No.873903592

紙を食う種とはまた違うんだよねこいつ?

75 21/12/07(火)07:18:01 No.873903639

女性かなと

76 21/12/07(火)07:18:28 No.873903671

もう嫌だ 家の中の虫全部残さず食べてくれる「」来て…

77 21/12/07(火)07:19:25 No.873903746

>家の中の虫全部残さず食べてくれる「」来て… ゴキブリしかない

78 21/12/07(火)07:20:07 No.873903796

最近はスプレータイプのバルサン効果あるやつあって便利よ ムエンダーってやつ割と効くしオススメ

79 21/12/07(火)07:22:08 No.873903943

>もう嫌だ >家の中の虫全部残さず食べてくれる「」来て… それ虫より怖くない?

80 21/12/07(火)07:22:39 No.873903984

一つ怖い話をするが数年放置してた電気シェーバーの蓋を開けたらこいつがうじゃうじゃしてたことがある

81 21/12/07(火)07:22:58 No.873904007

蟹にも負ける「」なのに

82 21/12/07(火)07:23:45 No.873904079

>最近はスプレータイプのバルサン効果あるやつあって便利よ >ムエンダーってやつ割と効くしオススメ よし チャキ

83 21/12/07(火)07:25:04 No.873904176

一度こういう虫見つけるとさ首筋とか腕とか足とかくすぐったくなった時に虫か!?!?!?ってめっちゃ焦るよね

84 21/12/07(火)07:26:23 No.873904278

こいつ見た目の印象より動き速いんだよね

85 21/12/07(火)07:31:39 No.873904700

早かった 普通に早い

86 21/12/07(火)07:33:06 No.873904814

虫怖くない「」はこういう虫と遭遇した際どういった心持ちで平静を保ってるの?

87 21/12/07(火)07:40:42 No.873905439

>虫怖くない「」はこういう虫と遭遇した際どういった心持ちで平静を保ってるの? ハエトリグモがその辺歩いてても気にならないけど いかにも毒蜘蛛ですって感じのやつが歩いてたらビビると思うから 単に実害があるかどうかの差かなあ…

88 21/12/07(火)07:43:37 No.873905692

見た目の気持ち悪さと衣服に紛れてたらどうしよう潰したらどうしようって恐怖感があるな俺は

89 21/12/07(火)07:49:25 No.873906232

紙類に湧くんだよなこいつら 中華生産品のプラモとか持ってるんなら隔離した方がいい 積んでるとパケ内側で死んでるのをかなりの頻度で見る

90 21/12/07(火)07:52:03 No.873906462

洗顔したって顔面にもダニがいるんだから共存してきゃいいのよ

91 21/12/07(火)07:54:03 No.873906677

違う話なんだけど便所の壁に米粒より一回り小さいくらいの幼虫みたいなのがたまにいるんだがなんなんだあいつ

92 21/12/07(火)07:55:30 No.873906831

カツオブシムシって名前の由来を深く考えたらダメだぞ

93 21/12/07(火)07:56:09 No.873906892

いや、駆虫剤使えよ…

94 21/12/07(火)07:59:53 No.873907303

たまになんか箱の隅っこで死んでる虫は見かけるけどアレはなんだろう

95 21/12/07(火)08:08:17 No.873908290

タンスにゴンとか使えばいいんかなこいつ沸いたら

96 21/12/07(火)08:15:52 No.873909280

掃除しないと虫が湧く 覚えた 今日からちゃんと掃除しよう

97 21/12/07(火)08:16:51 No.873909385

明日からでいいかな今日忙しいし…

98 21/12/07(火)08:31:32 No.873911204

嫌がらせみたいな生態してんな…

99 21/12/07(火)09:10:56 No.873916490

人工繊維がダメってファティマみたいだね

100 21/12/07(火)09:12:49 No.873916764

早すぎるって程じゃないけど毛虫とかより全然早くてちょっと焦るから気を付けてくれ クモより少し遅いぐらいのスピード

101 21/12/07(火)09:17:37 No.873917435

早朝からカツオブシムシに怯える可憐な「」ちゃんに嫉妬しちゃう!

102 21/12/07(火)09:25:15 No.873918531

「」のパンツ見ちゃった

103 21/12/07(火)09:26:16 No.873918699

週1くらいでバルサンしたら殲滅できないかな...

104 21/12/07(火)09:28:42 No.873919034

幼虫の間にちゃんと駆除出来れば卵も増えないのなら半年に一回でも大丈夫そう それで何故か死滅しないパターンもあるみたいだけど…

↑Top