虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/07(火)05:08:47 朝はお... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/07(火)05:08:47 No.873897729

朝はおそるべき野望

1 21/12/07(火)05:12:02 No.873897850

5000年ほど封印されていた驚異のテクノロジー

2 21/12/07(火)05:13:21 No.873897906

オオオ イイイ

3 21/12/07(火)05:14:41 No.873897956

ダブランダーは5000年生まれるのが遅かった

4 21/12/07(火)05:17:58 No.873898082

自分でも言ってる通り多分犬達の方が賢いんだけど それだけで戦えば勝てるかというとうn

5 21/12/07(火)05:19:44 No.873898156

三国志の時代でも物量無いから無理そう まだ狩猟採集時代なら勝てたかもな

6 21/12/07(火)05:23:27 No.873898308

>自分でも言ってる通り多分犬達の方が賢いんだけど >それだけで戦えば勝てるかというとうn 真っ当な賢さなら上だと思うけど 悪意って意味の賢さだとあいつら大分純真だから…

7 21/12/07(火)05:26:10 No.873898434

>悪意って意味の賢さだとあいつら大分純真だから… 人類の歴史はちょっと悪意のノウハウが濃厚すぎるからな…

8 21/12/07(火)05:26:58 No.873898464

世界を相手に戦うにも統治するにも犬員が足りな過ぎる

9 21/12/07(火)05:29:44 No.873898566

犬国が滅びの道に進むことは事実だから止めなければいけないのは確か

10 21/12/07(火)05:50:30 No.873899377

数少なすぎて諜報も弱いからすぐ内部潜入して兵器鹵獲されそうだよ それで終わり

11 21/12/07(火)05:55:36 No.873899579

無人ドローンでしゅんころだわ

12 21/12/07(火)05:57:18 No.873899633

勝ち戦の味を覚えさせたい

13 21/12/07(火)05:58:25 No.873899674

小銃弾も防げなさそうな戦車 火矢でも落ちそうなプルル

14 21/12/07(火)06:02:20 No.873899811

まず偵察という概念がないのがやばい 敵の情報を得るのは基本中の基本だろうに

15 21/12/07(火)06:03:34 No.873899856

地理的に最初の進行先はコンゴになりそうだけどあそこ一応正規空軍あるからな…

16 21/12/07(火)06:03:53 No.873899867

リメイク版のはちょっと強そうだった それでも核兵器に勝てるかというと…

17 21/12/07(火)06:04:37 No.873899895

5千年前にこんなん作ってた知能はすごいが…

18 21/12/07(火)06:07:13 No.873900009

最初に進行した国の最初の年ぐらいは壊滅状態に出来るかも知れないけど そこで調子に乗った直後に正規軍に壊滅させられて王子みたいに犬に化けながらゲリラ戦続ける羽目になりそう

19 21/12/07(火)06:07:36 No.873900023

相手が人間でないと分かったら多分BもCも使うよね人類

20 21/12/07(火)06:08:29 No.873900063

>相手が人間でないと分かったら多分BもCも使うよね人類 ただまあそんなもん使う必要も無さそうで…

21 21/12/07(火)06:10:05 No.873900129

>5千年前にこんなん作ってた知能はすごいが… 20世紀の100年で殺しの技術を磨き過ぎた人類への皮肉になってる

22 21/12/07(火)06:12:20 No.873900223

>相手が人間でないと分かったら多分BもCも使うよね人類 大量殺戮したら研究材料にならないから逆に最小限の犠牲で制圧してたくさん犬体実験しそう

23 21/12/07(火)06:12:58 No.873900251

>20世紀の100年で殺しの技術を磨き過ぎた人類への皮肉になってる 画像のも大分戦争からきらめきと魔術的な美を奪い去りそうな兵器ではあるんだが 何分人類は100年以上どこかしこで集団的に殺し合い続けてるから…

24 21/12/07(火)06:13:49 No.873900284

>何分人類は100年以上どこかしこで集団的に殺し合い続けてるから… 4千年以上では

25 21/12/07(火)06:14:06 No.873900302

先進国が出張ってくる前にアフリカの人が全部食べちゃいそう

26 21/12/07(火)06:14:08 No.873900304

技術封印して中世みたいな暮らししてた所から10年でスレ画まで持っていくあたり 賢さと器用さ勤勉さあたりは人間以上だと思うが人類に認識されたらポテンシャルを恐れて密かに核攻撃で絶滅させられそう

27 21/12/07(火)06:15:08 No.873900348

ポセイドンや鉄人兵団がガチ過ぎるのもいぬの株を下げてる気もする

28 21/12/07(火)06:16:16 No.873900384

>技術封印して中世みたいな暮らししてた所から10年でスレ画まで持っていくあたり >賢さと器用さ勤勉さあたりは人間以上だと思うが人類に認識されたらポテンシャルを恐れて密かに核攻撃で絶滅させられそう 王子が特別賢いのかもしれないけど言語習得速度がとんでもない

29 21/12/07(火)06:16:54 No.873900417

>4千年以上では ごめん大量殺戮の技術革新があって以降もという一文が抜けてた

30 21/12/07(火)06:17:51 No.873900461

ケモケモ奴隷がいっぱいだぁ~

31 21/12/07(火)06:19:36 No.873900537

兵器の性能もだけどなんか全体的にスケールが小さいんだよな犬 地上の人間を格下のカスとしか見てない天上人共みたいな傲慢さやえげつなさが足りない

32 21/12/07(火)06:19:39 No.873900541

>王子が特別賢いのかもしれないけど言語習得速度がとんでもない 実際奴隷化とか実験動物にするとかじゃなく早期に絶滅させないと 普通の犬に化けて活動しだすから見かけ次第イヌらしき動物を殺処分しなきゃいけなくなって人類の友を永遠に失う可能性がある

33 21/12/07(火)06:19:59 No.873900555

しかしこの形で飛べる船の技術は凄いぞ 未知のテクノロジーを使っているに違いない

34 21/12/07(火)06:20:05 No.873900558

>まず偵察という概念がないのがやばい >敵の情報を得るのは基本中の基本だろうに 外とやりあってないからそのへんが発達しなかったと考えると納得である

35 21/12/07(火)06:22:05 No.873900645

>しかしこの形で飛べる船の技術は凄いぞ >未知のテクノロジーを使っているに違いない 鹵獲して拷問しようぞ!

36 21/12/07(火)06:22:44 No.873900672

マリオ3

37 21/12/07(火)06:24:54 No.873900768

>王子が特別賢いのかもしれないけど言語習得速度がとんでもない 希望岬経由の日本へのタンカーが40日程度だから2ヶ月未満で日本語習得してる事になるんだよな…

38 21/12/07(火)06:25:05 No.873900780

>地上の人間を格下のカスとしか見てない天上人共みたいな傲慢さやえげつなさが足りない あいつらは外宇宙に移民できる程度の技術力持ってて安全地帯から一方的にノア計画できるから仕方ない だからこそ下等生物に雲戻しガスくらってエネルギー省を消失した時のインパクトもひとしおだったろうけど

39 21/12/07(火)06:25:11 No.873900787

映画で見た感じだとこの跳び箱は大木を軽々なぎ倒して進んでたから馬鹿にできん出力だぞ

40 21/12/07(火)06:26:40 No.873900852

>映画で見た感じだとこの跳び箱は大木を軽々なぎ倒して進んでたから馬鹿にできん出力だぞ HEATをシューッ!

41 21/12/07(火)06:27:45 No.873900911

鉄人兵団以降のF先生だったら「地球に人類以上に賢い別種の知的生命体が居たらこれじゃ済まないよなぁ…」という想像力を働かせて もっととんでもない事になってた気がする

42 21/12/07(火)06:29:04 No.873900970

せめて千年前…いや150年前ならな…

43 21/12/07(火)06:30:31 No.873901020

不意打ちでそれなりの被害出そうなのが逆に和解の道を絶ってそうで

44 21/12/07(火)06:30:59 No.873901038

>せめて千年前…いや150年前ならな… 塹壕戦の成立前なら大分一方的だっただろうに ダブランダー大臣とコス博士が生まれてくるのが遅かった

45 21/12/07(火)06:31:44 No.873901066

潜在能力的には核くらいは軽々作れるだろうから最低でも独立くらいは勝ち取れるだろう

46 21/12/07(火)06:32:01 No.873901077

巨人像レベルのが量産されてたらと思うと怖い

47 21/12/07(火)06:34:57 No.873901205

ライト兄弟の飛行実験成功が1903とか出たんだけど100年で殺意高めすぎじゃないの人類

48 21/12/07(火)06:36:00 No.873901257

核いらないだろこれ 軍用ヘリ数台で片付きそう

49 21/12/07(火)06:36:06 No.873901260

>>せめて千年前…いや150年前ならな… >塹壕戦の成立前なら大分一方的だっただろうに >ダブランダー大臣とコス博士が生まれてくるのが遅かった あと人間が戦闘機使い出すのがWW1のあたりだからそれより前なら空飛ぶ船で圧倒的優位に立てる

50 21/12/07(火)06:36:53 No.873901289

人類は愚かだからな……

51 21/12/07(火)06:37:37 No.873901323

この火炎放射戦車しれっと前面にヤバイものつけてるよね

52 21/12/07(火)06:38:46 No.873901379

>この火炎放射戦車しれっと前面にヤバイものつけてるよね 火炎放射ばっかりに目が行くけどよく見たら人間どかし棒もついてるのか

53 21/12/07(火)06:39:15 No.873901399

人類を攻めるなら地上を水没させるぐらいはしないと

54 21/12/07(火)06:40:18 No.873901450

分からんぞなんかトンチキな防御機構があるのかもしれん

55 21/12/07(火)06:41:55 No.873901524

木の車体から火炎放射して本体に引火しないのは地味にすごいのでは?

56 21/12/07(火)06:47:26 No.873901796

バウワンコ像も訳分からん流体鉱物で出来てたし画像の兵器もただの木製ではないかも知れない でも空気砲とかで撃墜出来てたっけ…?

57 21/12/07(火)06:48:28 No.873901838

わんこ達が攻めてきたよ 可愛いね

58 21/12/07(火)06:48:29 No.873901839

一旦人類に勝てても人類以上に陰湿で執念深く面従腹背じゃなかろう

59 21/12/07(火)06:51:02 No.873901976

こんだけ賢いなら逆にもっと早く人類の前に現れてたらこっちが征服されてたのでは

60 21/12/07(火)06:54:01 No.873902127

バウワンコ様が塹壕戦で戦果残してたら巨大ロボットで戦う世界になってたのに

61 21/12/07(火)06:55:52 No.873902245

5000年前にこれを封印したバウワンコ一世には感謝しかない

62 21/12/07(火)06:57:09 No.873902337

感染症で死にそう

63 21/12/07(火)06:58:38 No.873902418

人間世界にスパイ送り込んで調査とかしてないの…?

64 21/12/07(火)07:02:24 No.873902644

>人間世界にスパイ送り込んで調査とかしてないの…? 現状送り出しても母国へ帰って来られないぽいから意味が無いのでは?

65 21/12/07(火)07:08:24 No.873902995

>こんだけ賢いなら逆にもっと早く人類の前に現れてたらこっちが征服されてたのでは ギリ十字軍とかやってる時代なら天下取れたよな

66 21/12/07(火)07:09:46 No.873903084

>現状送り出しても母国へ帰って来られないぽいから意味が無いのでは? 世界征服しても地元に帰ってこれない…

67 21/12/07(火)07:13:42 No.873903333

地上人には勝てないし地底人にも海底人にも天空人にも当然勝てない最弱地球人類

68 21/12/07(火)07:14:26 No.873903391

アフリカだっけ下手すると奴隷扱いにされそう

69 21/12/07(火)07:14:50 No.873903417

でもこの飛行技術はすごいぞ!

70 21/12/07(火)07:15:11 No.873903443

実際これで侵攻されたらかなりやばくね?

71 21/12/07(火)07:15:34 No.873903468

頭の出来自体は人間よりもいいからまず技術を取り入れてから侵攻すればワンチャンあると思う 犬だけに

72 21/12/07(火)07:15:40 No.873903479

>実際これで侵攻されたらかなりやばくね? 言うて木材だぞ… 銃撃ですぐ沈むのばっか

73 21/12/07(火)07:15:41 No.873903480

>実際これで侵攻されたら(犬達の命が)かなりやばくね?

74 21/12/07(火)07:15:57 No.873903499

第二第三のダブランダーが現れぬとも限らぬ

75 21/12/07(火)07:16:55 No.873903564

何が足りないってまず数が足りない

76 21/12/07(火)07:17:29 No.873903611

人類救うっていうよりは王国を独裁者から救う意味合いのがでかかったよね大魔境

77 21/12/07(火)07:17:36 No.873903622

喋る動物相手だと人権屋がうるさいから手酷い報復とかはなさそう 裏で何されるかはしらない

78 21/12/07(火)07:19:05 No.873903724

シャチョサンシャチョサンワンワンイルヨ シロイノイイヨ ペロペロシコシコナンバーワン

79 21/12/07(火)07:19:13 No.873903732

鬼角弾も持たない下等生物が偉そうに!

80 21/12/07(火)07:20:04 No.873903791

正面から戦争なんてしないでちゃんと外交から始めて色々学んだ後の方がずっと脅威

81 21/12/07(火)07:20:55 No.873903857

仮に征服活動が順調に進んでもハリウッド映画が始まって終わりそう

82 21/12/07(火)07:21:02 No.873903865

>鬼角弾も持たない下等生物が偉そうに! キチガイAIのレス

83 21/12/07(火)07:21:30 No.873903893

>ペロペロシコシコナンバーワン 乗ってるのがベトコンとしたら急に強敵感

84 21/12/07(火)07:22:01 No.873903934

>鬼角弾も持たない下等生物が偉そうに! 君の国もう滅んでるよ!

85 21/12/07(火)07:22:27 No.873903969

あんな可愛い種族の為だったら人類裏切るわーって思想も出てきそう

86 21/12/07(火)07:24:45 No.873904150

一番技術的に進んでるのはタイムマシン自前で持ってる地底人かな?

87 21/12/07(火)07:25:47 No.873904229

テキオー灯もたいがいだと思うがむしろ鬼岩城を思うと技術的に退化してるのかもな海底人

88 21/12/07(火)07:27:25 No.873904366

地底人は倫理観も割としっかりしてたというかマトモだった

89 21/12/07(火)07:29:24 No.873904529

コア破壊装置なんてものを持ってるギラーミンもやばい

90 21/12/07(火)07:31:05 No.873904657

ていうかプルルはともかくゴウはどうやってバウワンコの外に持ち出すつもりなんだ 外界と地形的に断絶してるのに

91 21/12/07(火)07:32:43 No.873904787

地底人は人間世界の情勢も割と知ってそうな感じだったよね

92 21/12/07(火)07:35:46 No.873905006

勝手に犬世界の領有権を分配しそう

93 21/12/07(火)07:37:21 No.873905137

>地底人は倫理観も割としっかりしてたというかマトモだった 高度が高くなるのと反比例して民度が低くなる印象

94 21/12/07(火)07:40:38 No.873905434

アフリカじゃ食用犬にされそう

95 21/12/07(火)07:41:05 No.873905461

でもバウワンコ王国にはヘビースモーカーズフォレストとオドロンドロの谷があるから…

96 <a href="mailto:天上人">21/12/07(火)07:42:16</a> [天上人] No.873905574

>でもバウワンコ王国にはヘビースモーカーズフォレストとオドロンドロの谷があるから… ノア計画実行します

97 21/12/07(火)07:42:55 No.873905634

>でもバウワンコ王国にはヘビースモーカーズフォレストとオドロンドロの谷があるから… 犬たちはスレ画で逆にそっから外の世界出れるのかな…

98 21/12/07(火)07:43:32 No.873905686

あと100年早ければな…

99 21/12/07(火)07:44:33 No.873905779

civでよく見る光景

100 21/12/07(火)07:46:00 No.873905905

よりにもよって本拠がアフリカなので敗戦後たぶん食われるよこいつら

101 21/12/07(火)07:46:56 No.873905998

犬っころだけに痛めつけるとすーぐキャンキャン泣きよるわ~

102 21/12/07(火)07:47:28 No.873906053

べんりなのりものにちょっと危ないものつけてみましたくらいの兵器 かわいいね

103 21/12/07(火)07:48:03 No.873906110

>小銃弾も防げなさそうな戦車 >火矢でも落ちそうなプルル 火矢どころかちょっと天気が悪かっただけで飛べないんじゃないかな… 所詮地底人よ

104 21/12/07(火)07:49:11 No.873906209

しかしパッと見はテーマパークのパレードみたいにしか見えないから最初の一回の侵攻だけはそりゃもう凄惨な事になりそう

105 21/12/07(火)07:52:16 No.873906491

>この火炎放射戦車しれっと前面にヤバイものつけてるよね 山林伐採を伐採してそのまま走れるという地味にヤバい走行能力持ち

106 21/12/07(火)07:52:28 No.873906517

地下に住んでるなら鉄とか沢山ありそうだけどな

107 21/12/07(火)07:53:40 No.873906642

まあこんなんでも生活区域に奇襲されたらそこそこ被害はでるだろうな…

108 21/12/07(火)07:54:27 No.873906719

民間人狙うのはやばくない? その後の犬達が

109 21/12/07(火)07:55:03 No.873906785

火炎放射器と刃物で対人用車両だと思ってた

110 21/12/07(火)08:00:33 No.873907388

公開された時代でも相当厳しい

111 21/12/07(火)08:01:07 No.873907454

>公開された時代でも相当厳しい 第二次世界大戦のころでもだいぶ無茶

112 21/12/07(火)08:02:55 No.873907672

こいつら普段どこに住んでるんだっけ?

113 21/12/07(火)08:04:01 No.873907771

外敵がいないぬくぬくとした環境でこの技術力と破壊力だから戦争経験してたらかなりヤバくなってそう

114 21/12/07(火)08:08:49 No.873908354

1982年と換算しても無理だろ

115 21/12/07(火)08:08:53 No.873908359

>外敵がいないぬくぬくとした環境でこの技術力と破壊力だから戦争経験してたらかなりヤバくなってそう 経験して再起できるほどの数がいない…

116 21/12/07(火)08:09:15 No.873908396

>こいつら普段どこに住んでるんだっけ? いっつも霧がかかってる森の奥の地底

117 21/12/07(火)08:10:02 No.873908502

fu593208.gif fu593209.gif リメイク版

118 21/12/07(火)08:12:17 No.873908791

ロシア中国辺りに初発見されたら地獄ね アメリカは動物保護団体が人権求めそうだからセーフだろうけど

119 21/12/07(火)08:13:44 No.873908986

サイボーグ009でもなんかこんなの見たような

120 21/12/07(火)08:15:41 No.873909257

>リメイク版 気合入りすぎだろ…

121 21/12/07(火)08:16:03 No.873909302

プルル船強そうだな

122 21/12/07(火)08:17:01 No.873909402

アフリカスタートの絶望感が凄い…

123 21/12/07(火)08:17:11 No.873909426

>>こいつら普段どこに住んでるんだっけ? >いっつも霧がかかってる森の奥の地底 攻めてきたの返り討ちにして数減らしたらそこに押し込めて柵で閉じ込めて保護区って名付けよう

124 21/12/07(火)08:17:15 No.873909435

>リメイク版 森林への殺意がすごい

125 21/12/07(火)08:18:10 No.873909538

遠吠え砲がキツいが他はまあだいたいなんとかなる

126 21/12/07(火)08:23:51 No.873910250

爆撃機の概念があるのはいいが戦闘機や対空砲や対空ミサイルに食われる未来しかねぇ

127 21/12/07(火)08:26:24 No.873910603

捕虜を狂犬病に感染させて返してやろう この布団も持ってっていいぞ!

128 21/12/07(火)08:28:03 No.873910810

これ上からナパーム弾とか落とされたら全滅するのでは…

129 21/12/07(火)08:30:48 No.873911135

仮に世界征服成功してたらアトランティスの鬼岩城止められないから世界滅びちゃうな

130 21/12/07(火)08:32:41 No.873911341

ホログラムで電撃とか出せる先祖伝来のペンダントの方を研究すべきだった

131 21/12/07(火)08:33:50 No.873911469

>仮に世界征服成功してたら天井人のノア計画止められないから世界滅びちゃうな

132 21/12/07(火)08:36:35 No.873911833

>遠吠え砲がキツいが他はまあだいたいなんとかなる プルルはまぁ現行の戦闘機で対処可能だな 火炎放射戦車も別段接近戦を仕掛けなきゃならない相手でも無いし余裕 遠吠え?は一発撃ったら位置が判明しちゃうからチャージ時間あるなら爆撃機一機かミサイル数発で済みそう

133 21/12/07(火)08:38:27 No.873912063

空対空戦力が弱すぎて一気に空を制圧されて犬が負けるわ

134 21/12/07(火)08:39:29 No.873912201

殆どの兵器がBVRで対処されると思う…

135 21/12/07(火)08:41:52 No.873912503

時代的に内戦やりまくりの頃のアフリカなんだよね

136 21/12/07(火)08:43:02 No.873912634

>仮に世界征服成功してたらアンゴルモアの地球侵略止められないから世界滅びちゃうな

137 21/12/07(火)08:43:23 No.873912694

>仮に世界征服成功してたら鉄人兵団の地球侵略止められないから世界滅びちゃうな

138 21/12/07(火)08:43:55 No.873912764

あーこの種族がリアルにいて俺のペットにならねえかなー!

139 21/12/07(火)08:45:07 No.873912936

チッポ達が人類に攻められたら近代兵器で武装するだろうし

140 21/12/07(火)08:45:18 No.873912957

地球の平和未来のロボットと地上人のガキに依存し過ぎでは?

141 21/12/07(火)08:46:22 No.873913085

>あーこの種族がリアルにいて俺のペットにならねえかなー! fu593252.jpg いいよね

142 21/12/07(火)08:46:57 No.873913176

>仮に世界征服成功してたらヤドリの銀河系征服止められないから世界滅びちゃうな

143 21/12/07(火)08:50:42 No.873913693

>fu593209.gif ベトナム戦争の映像で見た光景だ...

144 21/12/07(火)08:50:52 No.873913720

旗艦にせよプルルにせよ対空が相当甘い感じするね ミサイル打ち込まれるかどこかの空軍が出張った時点でゲームセットかな

145 21/12/07(火)08:52:25 No.873913908

>仮に世界征服成功してたら復活したマフーガ止められないから世界滅びちゃうな

146 21/12/07(火)08:55:37 No.873914352

>仮に世界征服成功してたら復活したブリザーガ止められないから世界滅びちゃうな

147 21/12/07(火)08:56:45 No.873914523

こんな畜生共さっさと滅ぼそうぜ派と捕まえたら役に立つかもしれない派とこいつらにも権利はあるんですよ派で割れてグダグダにならない?大丈夫?

148 21/12/07(火)08:58:10 No.873914716

>こいつら性奴隷にしたい派と可愛いから味方したい派で割れてグダグダにならない?大丈夫?

149 21/12/07(火)08:58:34 No.873914764

あの世界地雷多すぎじゃない?

↑Top