虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

初めて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/07(火)01:34:36 No.873876639

初めて触ったPCのお話して

1 21/12/07(火)01:37:51 No.873877238

初めてさわったのは5インチドライブのPC9801だったよ HDDは高くて買えなかったからディスク12枚組のゲームとかいちいち入れ替えるの面倒くさすぎた

2 21/12/07(火)01:39:09 No.873877483

95のジョン!ってエラー音が心臓に悪かった

3 21/12/07(火)01:41:06 No.873877885

初めては多分95だったと思うけどキャンビーのほうが記憶に残ってるわ

4 21/12/07(火)01:42:29 No.873878156

MSXかなぁ、ゲームばっかだったけど

5 21/12/07(火)01:44:20 No.873878520

パフォーマ(Mac)

6 21/12/07(火)01:47:40 No.873879141

親父の95 会社支給のもんだったみたいで滅茶苦茶慎重に触ること叩き込まれた 今はそれも良かったやら悪かったやらって思う

7 21/12/07(火)01:48:15 No.873879227

あれはPC-8001mkII 88より当然しょぼく下手すると6x01よりしょぼく後継機のmkII SRよりもちろん遥かにしょぼいなんというか不遇のマシンだった…

8 21/12/07(火)01:49:19 No.873879416

マッキントッシュ 白黒のやつ

9 21/12/07(火)01:49:30 No.873879446

多分マッキントッシュSE

10 21/12/07(火)01:50:23 No.873879628

NECのバリュースターだったかな…ただただエロゲが遊びたかったんだ

11 21/12/07(火)01:50:29 No.873879647

EPSONのPC CLUBだったよ 本体とキーボードが一体になってるやつ

12 21/12/07(火)01:50:37 No.873879676

フロッピーのことCDみたいなもんだと思って適当な向きで差し込んだらえらい怒られた

13 21/12/07(火)01:52:26 No.873879988

fu592849.webm

14 21/12/07(火)01:55:07 No.873880511

>fu592849.webm HDDのアクセス音うるせー!

15 21/12/07(火)01:55:33 No.873880597

でもこのカリカリ音はワクワクする音だったんだ

16 21/12/07(火)01:57:47 No.873881028

初めて触ったのだと小学校だか幼稚園だかの物だと思うけどPC本体の情報は当時興味が無かったから思い出せねぇや…

17 21/12/07(火)01:57:50 No.873881035

幼少の頃のMSXか中学の頃のタウンズ2だったか どちらもとっつき辛いゲーム機って印象だった気がする

18 21/12/07(火)02:07:26 No.873882971

チャチャーン

19 21/12/07(火)02:09:02 No.873883290

なんだか知らないけど泣きたくなってきた

20 21/12/07(火)02:09:18 No.873883352

学校にあったWin3.1だったはず すでに世の中は98だったのに…

21 21/12/07(火)02:09:37 No.873883427

PC-8001mk2だわ オプション豊富な8001と思えば格安マシンだった 拡張スロットに8801のFM音源付くし 128KBボードは手に入れたけど使いみち無かったな

22 21/12/07(火)02:09:52 No.873883487

初めて触ったのは親が仕事で使うために買ったWindows95のノートPC 特打でめっちゃ遊んだ

23 21/12/07(火)02:10:15 No.873883564

FMタウンズ シムシティとかやってた

24 21/12/07(火)02:11:22 No.873883778

今はもう起動音流してる猶予もないというかいや速いのはいいことなんだけども

25 21/12/07(火)02:13:08 No.873884133

デスクトップアクセサリなんてのも今はもう昔…

26 21/12/07(火)02:14:19 No.873884409

PC-9821バリュースターだな ゲームもそうだけどPCって機械そのものが知的好奇心を満たしてくれる最高の玩具だった まあマジで右も左もわからない状態だったからいろいろ取り返しつかないタイプの失敗しては PC詳しい叔父に泣きついたりもしたっけな

27 21/12/07(火)02:18:03 No.873885101

キャンビーだったかな ディズニーのアプリが入っててライオンキングのサルと石並べをひたすらやってた

28 21/12/07(火)02:19:57 No.873885419

ヤマダ電機で5万くらいで安売りしてたHDD20GBメモリ64MBでCPUが確かathlonだかそんなんを最初に買った気がする 当時既に256MBのメモリとか100GBの大容量HDDとか出てたから型落ちもいいとこだ

29 21/12/07(火)02:21:00 No.873885592

pc-9801ns/t モノクロビープ音で借りた英雄伝説3クリアしたな…

30 21/12/07(火)02:21:27 No.873885663

95でアルカノイドやってた

31 21/12/07(火)02:22:13 No.873885799

サンリオタイニーパーク懐かしいよね

32 21/12/07(火)02:23:16 No.873885999

>デスクトップアクセサリなんてのも今はもう昔… みんなデフォの着信音使うようになった携帯電話もそうだけど なんで時代が進むとその手のカスタマイズってやんなくなるんだろうね

33 21/12/07(火)02:23:37 No.873886061

クソ田舎だったからヤマダ電機に置いてあったソフトベンダーTAKERUだけが心の拠り所だったよ

34 21/12/07(火)02:28:07 No.873886822

あいこっちってマスコットソフトが レジストリに大量にセーブするもんだから 肥大化して削除大変だったな

35 21/12/07(火)02:28:49 No.873886926

Performa 5260だったかな

36 21/12/07(火)02:37:37 No.873888043

近所の兄ちゃんがゲーム作ってる人でサブマシンの8801好きに使って良いよって貸してもらってたな 一緒に借りてたロードスのゲームを延々やってた

37 21/12/07(火)02:37:39 No.873888048

中学の授業かな、小学だったかな 大砲を打つゲームみたいのをやってた気がする 面白かった

38 21/12/07(火)02:40:20 No.873888383

Performaの黒Macを小3で触ったのが多分初

39 21/12/07(火)02:40:24 No.873888392

https://kidpix.app/ 懐かしもう

40 21/12/07(火)02:44:38 No.873888895

初めて触ったのだとPC98系の何かかなあ多分… 親父が持ってたやつ

41 21/12/07(火)02:44:39 No.873888899

ガワは分からないけどMeだったことは覚えてる

42 21/12/07(火)02:46:45 No.873889130

ピポ

43 21/12/07(火)02:48:18 No.873889281

キッドピクス懐かしいな学校で触ったわ

44 21/12/07(火)02:49:17 No.873889390

PC9821modelS1だったかな… ゲーム起動とかに不都合あるのたるくてメインメモリいっぱい空けるマンだった configとかautoexeとかあんなにいじる意味あったかな俺…

45 21/12/07(火)02:50:54 No.873889553

この流れだと初めて触ったPCがXPの自分は完全に若人だな…

46 21/12/07(火)02:51:32 No.873889616

FMタウンズでニュージーランドストーリーやってたな PC的な使い方はできなかった

47 21/12/07(火)02:52:11 No.873889664

PC9801DAかな

48 21/12/07(火)02:52:57 No.873889743

親のPC9821にディスクステーション買ってきてゲームばっかしてた アップルソースはスマホに移植してくれたら買う

49 21/12/07(火)02:53:10 No.873889765

親父の仕事場にあったWin95だな ゴミ箱にエロいのが入ってた

50 21/12/07(火)02:53:29 No.873889801

https://www.youtube.com/watch?v=GBsmCE3WB1E これやってた記憶はある

51 21/12/07(火)02:53:29 No.873889802

95年くらいに友達の家でゲームやらせてもらったのは覚えてるけどタイトルとかなんもかんもわからん コマンド選択式RPGだった気はする

52 21/12/07(火)02:54:50 No.873889928

キッドピクスでダイナマイト連打してフリーズさせた思い出がある

53 21/12/07(火)02:54:52 No.873889934

https://youtu.be/Dv_6242NM8A

54 21/12/07(火)02:58:17 No.873890221

http://www.pc-spec.info/FUJITSU/FMV%EF%BC%8DDESKPOWER_SII165_Word97_FMVS21656/ 中学の時に買ってもらったFMV-DESKPOWER SII165 最初キャンビー買おうとして店員にこっちが良いよと言われてそうしたんだった

55 21/12/07(火)02:58:36 No.873890247

9821Cu13だな OS起動してない状態でテレビ機能だけ使えたような気がする

56 21/12/07(火)02:58:39 No.873890252

>この流れだと初めて触ったPCがXPの自分は完全に若人だな… とは言っても小学生の時とかそういうのもあるからわからんぞ

57 21/12/07(火)02:59:07 No.873890297

富士通のXPノートで二年もせずに異音出てメーカー修理だしたら8万取られた

58 21/12/07(火)02:59:11 No.873890302

PC98(詳細不明)かMeのどっちかだな ブロック崩しとかペイントとかやってただけで本格的に触ったのはXPから

59 21/12/07(火)03:00:53 No.873890463

2000年代の富士通のノートはクソ過ぎる… HDDやバッテリーもなんか不具合多かったし

60 21/12/07(火)03:01:57 No.873890558

誕生日にマリオペイント欲しいとお願いしたら おとんがPC8801mk2SRとお絵かきソフト持ってきてなぁ あんま憶えてないけどカラーパレットの配色が偏っていて赤っぽい絵しか描けなかった

61 21/12/07(火)03:02:30 No.873890606

98SEだった 起動して30分後ぐらいにはCDの読み込みでビジーからOSフリーズして電源落とす羽目になってた…

62 21/12/07(火)03:02:42 No.873890616

小学校の図書室にあったPower Macintoshか何かだな パズルゲーム的なのを遊んでた記憶はある

63 21/12/07(火)03:03:10 No.873890657

今のPCって安定性すごいよね 昔は頻繁にブルースクリーン出てた

64 21/12/07(火)03:04:01 No.873890727

小学生の時兄貴にエロゲー触らせてもらったのが最初だった 内容全く覚えてないけどおパンティをお脱ぎってセリフだけ記憶に残ってる

65 21/12/07(火)03:04:10 No.873890744

親がPC必要だって言ってWin95のFMV買いに行った でもネットは大学になるまで契約しなかった 正解だったわ…

66 21/12/07(火)03:05:54 No.873890893

95の起動画面が視聴覚室にズラッと並んでて当時ちょっとしたトラウマになった

67 21/12/07(火)03:06:17 No.873890923

9821は一時期日本のご家庭に結構行き渡ったからな…「」に多いおっさん世代がいい感じの年齢のコロに ただPCは一般家電より寿命がアレな上に高かったから多分その一瞬が短かったんだよな…

68 21/12/07(火)03:08:05 No.873891086

このスレ見て気になって調べたら昔友達の家で触らせてもらったゲームがアリーナだとわかった

69 21/12/07(火)03:08:47 No.873891160

Mr.PCことPC-6601SR NECのSRにしては珍しくmk-2がつかないんだよな

70 21/12/07(火)03:09:09 ID:Lwo4CEiI Lwo4CEiI No.873891194

最初の勤め先で産業用途のpc98系触ったのが初めて

71 21/12/07(火)03:09:35 No.873891228

小学校の時に98 中学生ぐらいまで余計なボタン押したら壊れると思ってた

72 21/12/07(火)03:09:41 No.873891235

かーちゃんがポストペットやりたいからってwin95のPC持ってたけどあまり触らせてもらえなかった 自分専用のはROがやりたくて秋葉原のマウスコンピューターで買ったPCまでお預け

73 21/12/07(火)03:10:33 No.873891319

フッフッフあーんフアアアアーーーンって交尾のSEのある鼠取りゲーム知ってる「」いないかな 性転換するとポアァーアって言ったり ゲームタイトルが思い出せない

74 21/12/07(火)03:10:52 No.873891349

>fu592849.webm モデムの音好き

75 21/12/07(火)03:11:00 No.873891363

>昔は頻繁にブルースクリーン出てた 今だと頻繁にブルスク出るのは明らかにハード面の異常だからな… 一週間に2-3回ブルスク出るようになったらすぐにHDD死んだわ

76 21/12/07(火)03:11:32 No.873891412

データレコーダー世代はゲーム始めるまで数十分待つのがデフォだった

77 21/12/07(火)03:12:25 No.873891463

マスターズオブモンスターズ2ってのが仕様あまり分かってなかったが楽しかった

78 21/12/07(火)03:12:49 No.873891504

昔wizardry8の体験版200MBぐらいを落とすのに12時間とかかかってたな…懐かしい

79 21/12/07(火)03:13:04 No.873891528

駅すぱあとと一太郎のイメージです

80 21/12/07(火)03:13:18 ID:Lwo4CEiI Lwo4CEiI No.873891550

>データレコーダー世代は敵のターンが終わるのを寝て待つのがデフォだった

81 21/12/07(火)03:13:21 No.873891554

親父が持ってたPC9801でフライトシミュレーターのゲームやった記憶がある PCとしてまともに触ったのはパフォーマ575

82 21/12/07(火)03:13:45 No.873891585

学校にX1があって昼休みのうちに電源入れてカセットテープでゲーム読み込ませておくと放課後すぐにプレイできたんだよ

83 21/12/07(火)03:16:45 No.873891820

親父が出張先でCADする用に買ってたPC98のノート型だったかな潜水艦ゲームしてた

84 21/12/07(火)03:18:35 No.873891945

https://gigazine.net/news/20111030_win95_hover/ またやりたい

85 21/12/07(火)03:18:43 No.873891960

花王の倉庫番とかアリーナとかゲームがセットで入ってたやつとか

86 21/12/07(火)03:20:09 No.873892065

>多分マッキントッシュSE こいつ40から50代でしかも金持ちだ…

87 21/12/07(火)03:21:52 No.873892182

PC6001mk2で信長の野望やったのが最初

88 21/12/07(火)03:22:13 No.873892201

95とか98の頃はテレビほど必需品になるとは思ってなかった テレビ超えた

89 21/12/07(火)03:24:20 No.873892371

初代imacでひたすら亀もすくえる金魚すくいとキッドピクスやってわけもわからずポストペット眺めてた 今思うと父親はミーハーだった

90 21/12/07(火)03:25:03 No.873892423

親父がりんご信者で辛かった…

91 21/12/07(火)03:25:27 No.873892450

>テレビ超えた そんな時期あるかな…

92 21/12/07(火)03:28:15 No.873892670

たぶんフィールドを歩き回るだけのゲームをPCでやったのが初めてだったと思うんだけどOSもそのゲームも全然覚えてないや…

93 21/12/07(火)03:28:22 No.873892679

MMXペンティアムのDECのデスクトップ

94 21/12/07(火)03:28:42 No.873892703

https://youtu.be/ziFZB6fnvB8 マックでこれを猿みたいにやってた覚えがあるけど当時内容理解出来たとは思えない

95 21/12/07(火)03:28:48 No.873892713

デジタルプラレールってやつ遊んだ記憶あっていつかまたやりたい

96 21/12/07(火)03:28:54 No.873892719

東芝の黒いケースのwin95機 メックウォーリア2が付属してて狂ったように遊んだ あれがなかったら洋ゲーにハマってなかったかもしれない

97 21/12/07(火)03:29:23 No.873892766

テープでゲーム保存してた頃は雑誌に載ってるプログラムをポチポチ打ち込んでたな… 数時間かけて打ち込んだのに動かないときは泣ける 必死で間違ってそうな文字を直したりしてるうちになんとなくプログラム覚えてしまった

98 21/12/07(火)03:29:54 No.873892801

>たぶんフィールドを歩き回るだけのゲームをPCでやったのが初めてだったと思うんだけどOSもそのゲームも全然覚えてないや… 本当に子供のころ過ぎて思い出せない親父のPCゲーム俺にもある… ショートカット用のアイコンが髑髏のマークで剣抱えたオッサンが草原を走り回ってたおぼろげな思い出以外何もない…

99 21/12/07(火)03:30:22 No.873892840

俺も9801かな ソーサリアンとか遊んだよ エッチなゲームも少し

100 21/12/07(火)03:30:33 No.873892856

>https://youtu.be/ziFZB6fnvB8 >マックでこれを猿みたいにやってた覚えがあるけど当時内容理解出来たとは思えない おっ庄野晴彦…プレステでも出てんだよねこれ

101 21/12/07(火)03:33:05 No.873893033

TOWNSだったなあお絵描きしたり雑誌の付録のエロゲの体験版をやってました

102 21/12/07(火)03:33:08 No.873893045

>HDDは高くて買えなかったからディスク12枚組のゲームとかいちいち入れ替えるの面倒くさすぎた いまさらだけどプリメ?

103 21/12/07(火)03:33:47 No.873893085

同級生かもしれん

104 21/12/07(火)03:35:09 No.873893186

親父の部屋に転がってたPC9801用の同人クイズゲー 画像探そうと思っても手がかりがない…

105 21/12/07(火)03:36:56 No.873893308

はじめて触ったのはアップルというかお下がりのSE30だけど父親が面倒くさいアップル信者過ぎて情報の授業に使うウインドウズパソコンにすら文句つけるくらいだったからすっかりアップル製品に拒絶反応がついた とはいえ白黒PCでも土管をつなぐゲームとかお絵かきソフトで結構遊べた記憶がある

106 21/12/07(火)03:44:42 No.873893825

テレビ超えるは言い過ぎだけど一時期一般のご家庭でもPC1台はあるのが普通みたいな時代は確かにあった 買ったはいいけどインターネットと年賀状の印刷くらいにしか使わないってのが大半だったけど…

107 21/12/07(火)03:46:55 No.873893957

>買ったはいいけどインターネットと年賀状の印刷くらいにしか使わないってのが大半だったけど… そして数年の買い替えサイクルの割に高いから消える

108 21/12/07(火)03:48:19 No.873894034

初めて買ってもらったPCにはあの可愛い可愛いMeちゃんが載ってました! 何もしてないのに初日から壊れた

109 21/12/07(火)03:49:18 No.873894086

アップルのパフォーマだった

110 21/12/07(火)03:50:22 No.873894148

俺は父の書斎のPC-98でテトリスやったのがパソコンとの初遭遇だったな…

111 21/12/07(火)03:50:41 No.873894167

はじめて触ったのはマックだがはじめて自分で買ったのはVistaだったんだけどみんながなんで悪口言ってるのかわかんなかったとか言えない

112 21/12/07(火)03:52:25 No.873894245

初めて買ったならまあ本当にどうしようもない部分以外はそういうものとして感じるだろうし…

113 21/12/07(火)03:54:59 No.873894386

最初に触ったのはMSXだったなぁ ファミコンは子供に悪影響がある!って買ってもらえない家庭で育ったけど 親父がこっそり買って自分の部屋でゲームしてやがった

114 21/12/07(火)03:55:52 No.873894441

パフォーマ588でシムシティ2000をやってた

115 21/12/07(火)03:59:01 No.873894620

学校にあった95かな フロッピーでなんか探偵ゲームがあってめっちゃ遊んでた

116 21/12/07(火)04:02:31 No.873894805

本当に子供の頃に触ったpower macが最初だな… 画面に磁石つけて変色させてぶん殴られた思い出 値段考えたらぶん殴りたくもなるわな

117 21/12/07(火)04:07:38 No.873895055

2000の起動音好きだった

118 21/12/07(火)04:14:05 No.873895348

>https://youtu.be/Dv_6242NM8A 懐かしすぎる…

119 21/12/07(火)04:25:21 No.873895860

姉が親父に30万以上するPC買ってもらってたけどwin95だったな なのでこっそり姉の部屋に侵入してスタジオズブリのナウシカCG集でシコってた

120 21/12/07(火)04:27:53 No.873895962

これやってた fu593034.jpg

121 21/12/07(火)04:32:57 No.873896184

クオックスだかなんだったか名前忘れたけど自機から弾を撃ったら1マスのブロックになってそれを迫ってくるブロックに当てて四角形を作ったら消えるゲームが入ってたやつ なんだったんだろうあれは…

↑Top