虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/07(火)01:18:41 この笑顔 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/07(火)01:18:41 No.873873602

この笑顔

1 21/12/07(火)01:20:48 No.873874025

バゲ子村での虐殺よりゾワッとしたシーンだった

2 21/12/07(火)01:22:34 No.873874373

ツングースカでコヤンがカズラ引き当てて違ク!ってならねえかな…

3 21/12/07(火)01:23:29 No.873874528

アリ踏み潰す遊び楽しいよね…

4 21/12/07(火)01:23:29 No.873874530

壊れてるレベルで言えばバゲ子を上回る オベロンは好きだけどムリアンへの仕打ちとかオベロンは最低だと思うぜ~

5 21/12/07(火)01:23:40 No.873874565

さっきまで牙の氏族だったものが辺り一面に転がる

6 21/12/07(火)01:23:55 No.873874613

この人が一番真っ当な妖精だった気がする

7 21/12/07(火)01:24:48 No.873874780

ここら辺から妖精国の破滅に向かってまっしぐら感がすごい

8 21/12/07(火)01:25:02 No.873874831

友情のために呪い肩代わりするコヤンがいい女過ぎる

9 21/12/07(火)01:25:41 No.873874969

全然楽しくないんですけおおお

10 21/12/07(火)01:26:28 No.873875115

結構時間経ったからか妖精のリポップがどうなってるのか忘れちゃった 役目があるうちは自然死せず次代に引き継いだり殺されたりした時のみ存在が消滅するんだっけ?

11 21/12/07(火)01:26:44 No.873875153

>この人が一番真っ当な妖精だった気がする 上の振る舞い見て真似する妖精たちが助け合ってたしな

12 21/12/07(火)01:27:11 No.873875234

それ以外の事となるとまともな思考にすぐ戻る辺りが本当に切ない

13 21/12/07(火)01:27:19 No.873875262

復讐完遂しても何が楽しいんだよこんなの!!なのが救いがない 元々こんな血なまぐさい事やるの向いてなかったんだなって…

14 21/12/07(火)01:27:59 No.873875397

>結構時間経ったからか妖精のリポップがどうなってるのか忘れちゃった >役目があるうちは自然死せず次代に引き継いだり殺されたりした時のみ存在が消滅するんだっけ? 次代が出来るのは基本的に死んだあとたまに死なずに同じ役割が出たら家族のように感じる 次代が生まれないくらいすり潰すと完全消滅する

15 21/12/07(火)01:28:57 No.873875588

そういうのって虚しいのでは通り越して虚しくなるとこまでいかないとどうしようもないやつらなのは悲しすぎる

16 21/12/07(火)01:29:37 No.873875700

いいですよね 潰した時のことを一切覚えてないの こいつ壊れて…

17 21/12/07(火)01:30:01 No.873875773

ムリアンの死からコヤンが援護してくれるまでの流れは本当に美しいものを見た…って感じだ

18 21/12/07(火)01:30:23 No.873875849

生きる目的が復讐に置き換わっちゃったから楽しくもない復讐止められなかったし終わったら終わったで本の虫っていう在り方を取り戻したのに虚ろになってたのがね いいよね…

19 21/12/07(火)01:30:28 No.873875862

お前らの同胞殺したのは暇潰しなんだ お前も殺してやるよ

20 21/12/07(火)01:31:04 No.873875973

オベロンがゴミクズすぎる

21 21/12/07(火)01:31:41 No.873876093

>壊れてるレベルで言えばバゲ子を上回る バゲ子はそういう生き物というか妖精として生まれたけどこっちは後天的に壊されてるから…

22 21/12/07(火)01:31:54 No.873876132

それはそれとしてスパッツいいよね アーケードで身体眺めたい鯖上位に入る

23 21/12/07(火)01:32:01 No.873876150

羽潰したのって時期的にはオベロンじゃなくてモースの王だった頃だっけ?

24 21/12/07(火)01:32:16 No.873876191

なんで牙の氏族に同胞全滅させられたんだっけ オベロンの前世にそそのかされたんだっけ?

25 21/12/07(火)01:32:24 No.873876214

賢者が愚行を云々のくだりいいよね

26 21/12/07(火)01:32:33 No.873876250

>それ以外の事となるとまともな思考にすぐ戻る辺りが本当に切ない 部下の妖精があっこの人もう…って反応してて泣ける

27 21/12/07(火)01:32:53 No.873876313

しかし改めて考えてみると妖精の役割ってなんなんだろうな… 食わずとも生きていけるし文明築いてるのは人間の模倣ならそもそも何を担うっていうんだ 亜鈴の6翅は聖剣作れってオーダーをどこからもらったんだったけか…?

28 21/12/07(火)01:33:07 No.873876351

壊れ方が生々しくて辛かった

29 21/12/07(火)01:33:08 No.873876354

>なんで牙の氏族に同胞全滅させられたんだっけ >オベロンの前世にそそのかされたんだっけ? 左様ウッドワスが生まれる前のはずだから本当に機嫌が悪くてむしゃくしゃしてやったってだけだと思う

30 21/12/07(火)01:33:23 No.873876410

>なんで牙の氏族に同胞全滅させられたんだっけ >オベロンの前世にそそのかされたんだっけ? オベロンがちょっとした暇潰しでね…

31 21/12/07(火)01:33:58 No.873876516

>亜鈴の6翅は聖剣作れってオーダーをどこからもらったんだったけか…? パイセンとかアルクの親戚だし星じゃないの?

32 21/12/07(火)01:34:30 No.873876620

>しかし改めて考えてみると妖精の役割ってなんなんだろうな… >食わずとも生きていけるし文明築いてるのは人間の模倣ならそもそも何を担うっていうんだ それはモルガンが統治に必要なのでそうしたとこもある

33 21/12/07(火)01:35:11 No.873876739

>食わずとも生きていけるし文明築いてるのは人間の模倣ならそもそも何を担うっていうんだ モルガンのブリテン経営のため

34 21/12/07(火)01:35:34 No.873876813

ムリアンの推理力的に羽がヴォーティガーンの事というかブリテンの真実に勘づきかねないから潰したのもあると思う

35 21/12/07(火)01:35:35 No.873876816

人間の模倣たのしーな生き物なのは6章だけの特徴じゃない?

36 21/12/07(火)01:35:45 No.873876850

星の内海より産まれし精霊種はね 自分の使命を忘れると消滅する絶対のルールがあるのよ後輩

37 21/12/07(火)01:35:52 No.873876876

オベロン野郎は本当の本当に肝心なことは胸に留めておきたいやつだから口にすることは大体そういうことにしておいてもいいよって感じなんだよな

38 21/12/07(火)01:36:13 No.873876940

オベロンは悪いがでもムリアンは氏族長な限り死んでもらわないと困るんだよね

39 21/12/07(火)01:36:13 No.873876941

>星の内海より産まれし精霊種はね >自分の使命を忘れると消滅する絶対のルールがあるのよ後輩 あんた覚えてもないんじゃ…

40 21/12/07(火)01:36:16 No.873876950

>星の内海より産まれし精霊種はね >自分の使命を忘れると消滅する絶対のルールがあるのよ後輩 先輩は本当になんなんですか…

41 21/12/07(火)01:36:52 No.873877053

>>星の内海より産まれし精霊種はね >>自分の使命を忘れると消滅する絶対のルールがあるのよ後輩 >あんた覚えてもないんじゃ… どうでもいいわね あーん項羽様♥️

42 21/12/07(火)01:36:55 No.873877059

>結構時間経ったからか妖精のリポップがどうなってるのか忘れちゃった >役目があるうちは自然死せず次代に引き継いだり殺されたりした時のみ存在が消滅するんだっけ? 殺されてもリポップするけど存在意義やら魂が萎えると終了 なのでリポップ前提でムリアンの庭はつくられててリポップ先もこの庭ですぅーって宣言してプチプチした 速攻で絶望してリポップしなくなった

43 21/12/07(火)01:37:01 No.873877077

>星の内海より産まれし精霊種はね >自分の使命を忘れると消滅する絶対のルールがあるのよ後輩 あっはい…温泉行きます?

44 21/12/07(火)01:37:15 No.873877124

あれ?基底世界の妖精さんたちは役割とか無くても生きていけるんだっけ? 存在理由が無いと消滅するのは妖精国の奴らだけだっけ?

45 21/12/07(火)01:38:30 No.873877364

パイセン≒妖精って言われるとなんか笑いが止まらなくなるからやめてくれ

46 21/12/07(火)01:38:34 No.873877373

ぬんぬんに呪われてるのは異聞帯だけだからモース化とかは汎の方では起きないんじゃなかろうか

47 21/12/07(火)01:39:07 No.873877475

>先輩は本当になんなんですか… チーム徒歩で来たの連中は本気でなんなんだろう…

48 21/12/07(火)01:39:13 No.873877490

パイセンの使命は人間界で人間に寄り添うことしか考えられないが 本人は項羽様への義理でそれしてるだけだからわからない

49 21/12/07(火)01:39:28 No.873877554

なんかアホななりきりしてそれでキャラ馬鹿にするって割と気持ち悪いな…

50 21/12/07(火)01:40:01 No.873877675

>パイセン≒妖精って言われるとなんか笑いが止まらなくなるからやめてくれ 蘭陵王のレス

51 21/12/07(火)01:40:02 No.873877683

人間の真似したり目的を得たりするのは汎ハベにゃんで分かる

52 21/12/07(火)01:40:11 No.873877707

>パイセン≒妖精って言われるとなんか笑いが止まらなくなるからやめてくれ しかも正真正銘の亜鈴だぜあの人

53 21/12/07(火)01:40:11 No.873877710

モース化しなくてもやられすぎるとリポップしないのは北の妖精がそう 王の氏族が一人しかいないのもリスキルされるくらいなら単体で最強になろうとしたから

54 21/12/07(火)01:40:38 No.873877792

フェアリーもニンフも同じよ

55 21/12/07(火)01:40:40 No.873877798

オラッ!オラッ!翅の氏族の恨み思い知れ! 死ね!死ね!はい全員死んだー! はー…つまんね

56 21/12/07(火)01:40:54 No.873877849

アレ≒亜鈴 つまりヴラド三世は妖精だったんだよ!

57 21/12/07(火)01:41:07 No.873877890

パイセンは真祖や妖精のようなものといわれてるだけで タマモは古代真祖とかいってるように実際は別物なんで 真祖や妖精のルールに従ってないよねと言われても別の種族だから…

58 21/12/07(火)01:41:09 No.873877895

>オラッ!オラッ!翅の氏族の恨み思い知れ! >死ね!死ね!はい全員死んだー! >はー…つまんね 何が面白いんですかアアアア!!!!

59 21/12/07(火)01:41:29 No.873877967

パイセンは地球が表面で何が起きてるか知るためだけの存在だからどれだけ自由にしてても仕事はしてるし妖精よりはるかに格上よ 3倍敬いなさい

60 21/12/07(火)01:42:25 No.873878146

>>オラッ!オラッ!翅の氏族の恨み思い知れ! >>死ね!死ね!はい全員死んだー! >>はー…つまんね >何が面白いんですかアアアア!!!! これに至れただけムリアン様は大人だと思う

61 21/12/07(火)01:42:26 No.873878147

もう少しで歴史の真実がわかりますよ! …えっ…これじゃ妖精ただのバカじゃん…

62 21/12/07(火)01:42:29 No.873878158

パイセンは朱い月が来て変質する前の真祖なんだろうけどよく分からん…メルブラに改めてアーキタイプアース出して!

63 21/12/07(火)01:43:47 No.873878410

真祖…と呼ばれる何かって存在によって何か割とテキトーに分類されてない? 結局個人個人の問題じゃない?

64 21/12/07(火)01:44:08 No.873878484

>パイセンは地球が表面で何が起きてるか知るためだけの存在だからどれだけ自由にしてても仕事はしてるし妖精よりはるかに格上よ >3倍敬いなさい まいったな…ちょっと勝てない…座さん引き取ってくれてありがとうねえ!

65 21/12/07(火)01:44:59 No.873878630

>>>オラッ!オラッ!翅の氏族の恨み思い知れ! >>>死ね!死ね!はい全員死んだー! >>>はー…つまんね >>何が面白いんですかアアアア!!!! >これに至れただけムリアン様は大人だと思う ええ ええ 長年の悲願ですからね簡単に終わらせたりはしません それよりも今はモースの対策が先 受け入れた牙の氏族に迎撃させなさい!

66 21/12/07(火)01:45:59 No.873878842

とりあえず人間が農業はじめた頃にはもう飽きるほど生きてるから どんなに短くても23000年に飽きるまでの時間追加しただけ生きてる セファール前の歴史の生き証人なパイセン

67 21/12/07(火)01:46:11 No.873878887

>アレ≒亜鈴 >つまりヴラド三世は妖精だったんだよ! アペンドで鐘216個も食うしやっぱりアレだったんだ…

68 21/12/07(火)01:46:12 No.873878888

ムリアンさまの最後の願い受けるコヤンは尊いよ…

69 21/12/07(火)01:47:07 No.873879039

余は 妖精 ではない

70 21/12/07(火)01:47:12 No.873879055

ア レ 亜鈴

71 21/12/07(火)01:47:26 No.873879101

ムリアンはちょっと理解できるよ復讐が生きる希望だったから… バゲ子はちょっと無理

72 21/12/07(火)01:47:53 No.873879173

バゲ子は結局はタダの怪物だっただけだから…

73 21/12/07(火)01:48:13 No.873879225

妖精吸血種 そうだったのか… ヴラド三世はバーヴァンシーと…兄妹だったのか…

74 21/12/07(火)01:48:25 No.873879263

>それよりも今はモースの対策が先 >受け入れた牙の氏族に迎撃させなさい! 彼女は狂っていた

75 21/12/07(火)01:48:38 No.873879320

バゲ子はまあ大体オベロンというか先代ヴォーティガーンが悪い

76 21/12/07(火)01:49:01 No.873879371

ヴラおじは無辜の怪物効果であれだけの力引き出せる事の方がヤバく感じる

77 21/12/07(火)01:49:12 No.873879402

アレになるか妖精扱いされるか 好きな方を選べ

78 21/12/07(火)01:49:17 No.873879411

バゲ子に関してはオベロンはただ崩壊を先延ばしにしただけだったもんな…

79 21/12/07(火)01:49:26 No.873879433

バゲ子は怪物に枷つけても怪物だったと言う他無い だいたいボーテガンのせい

80 21/12/07(火)01:49:55 No.873879540

牙の種族に呪いあれー!

81 21/12/07(火)01:50:01 No.873879561

まぁヴラドは世界一有名なアレだしな

82 21/12/07(火)01:50:49 No.873879714

アレおじは年々何かしらの人外要素を追加される

83 21/12/07(火)01:50:49 No.873879716

バゲ子についてオベロンは悪くないって言うか… 居なかったらもっと早くダメになってただけでは?

84 21/12/07(火)01:51:09 No.873879767

ムリアンせめて受け入れられたらよかったんだけど 壊れちゃったからな…

85 21/12/07(火)01:51:11 No.873879771

もうちょい一途に食い終わった相手のこと思い続けるタイプだったら

86 21/12/07(火)01:51:32 No.873879825

バゲ子はオーロラ様と同じでそういう生態ってだけだよ オーロラ様と違ってそういうのは良くない…と本人が考えてただけで

87 21/12/07(火)01:51:37 No.873879847

>バゲ子についてオベロンは悪くないって言うか… >居なかったらもっと早くダメになってただけでは? カルデア来る前に災厄化してただけだと思う

88 21/12/07(火)01:51:50 No.873879879

狂った妖精の中では最後までまっとうを維持できてたってだけで 劇中ではすでに狂ってたわけで…

89 21/12/07(火)01:51:51 No.873879884

まあ吸血鬼と言えば?って聞かれたら9割9分の人がドラキュラって言うだろうし

90 21/12/07(火)01:52:02 No.873879914

ガチャにぶっ込んで回しまくった後にこうなるよね

91 21/12/07(火)01:52:49 No.873880078

オベロンに最初に消された妖精ちゃんが何だったのかそろそろ記憶が薄れてきた…読み直すかな…

92 21/12/07(火)01:53:08 No.873880134

>ガチャにぶっ込んで回しまくった後にこうなるよね 何が楽しいのよこんなものー!!

93 21/12/07(火)01:53:35 No.873880216

厄災に目覚めた理由も自分が守るはずだったもののがクソオブクソだったことに気付いてしまった+自分の本質を分かってしまったからなのが非常にやるせない

94 21/12/07(火)01:54:08 No.873880331

目の前にうまそうなチキンがあるのを彼女だと思えっつーのはドダイ無理な話だよ バゲ子のはそういう事だとおもった

95 21/12/07(火)01:54:15 No.873880360

>オベロンに最初に消された妖精ちゃんが何だったのかそろそろ記憶が薄れてきた…読み直すかな… No.39希望皇ホープ

96 21/12/07(火)01:55:06 No.873880507

>オベロンに最初に消された妖精ちゃんが何だったのかそろそろ記憶が薄れてきた…読み直すかな… 希望の妖精ホープちゃんだよ 妖精は自分が司る要素が世界から失われていくと記憶障害とか諸々の不具合が出て弱っていく 物語の冒頭でホープちゃんは存在を保てなくなった

97 21/12/07(火)01:55:11 No.873880530

>厄災に目覚めた理由も自分が守るはずだったもののがクソオブクソだったことに気付いてしまった 連中がクソオブクソでなくても 彼ムシャは定期的にやってたと思います…

98 21/12/07(火)01:55:28 No.873880574

>オベロンに最初に消された妖精ちゃんが何だったのかそろそろ記憶が薄れてきた…読み直すかな… 本物ムリアンだ!とか推理で話題になってたけど実際は特別な背景などなく ただのなんでもない哀れな壊れかけの妖精でその感謝だけでもキャストリアは踏ん張れる みたいな話なので最後に名前が明らかになるのすら余分に感じてしまった

99 21/12/07(火)01:55:52 No.873880648

レイピアによる慈悲の一撃いいよね… その後戦闘力はないよとかのたまうオベロン

100 21/12/07(火)01:56:08 No.873880711

>目の前にうまそうなチキンがあるのを彼女だと思えっつーのはドダイ無理な話だよ >バゲ子のはそういう事だとおもった 全然違うよ 彼女として愛したから食べたくなるのであって食べたいから愛すのではない

101 21/12/07(火)01:56:53 No.873880837

そもそも成り立ちの最初からして希望なんてあるわけがなくて なんでホープ軒ちゃんが発生したのかがわからん

102 21/12/07(火)01:57:02 No.873880860

愛する人が突然肉汁たっぷりのステーキに見えるようになるって呪いだろこれ

103 21/12/07(火)01:57:05 No.873880873

>物語の冒頭でホープちゃんは存在を保てなくなった それじゃ冒頭時点でもう希望は無かったみたいじゃないですか!

104 21/12/07(火)01:57:17 No.873880929

妖精騎士任命ギフト! ギフト解除!

105 21/12/07(火)01:57:18 No.873880934

弱も肉になるし強も食っちまうんだなのがかなり悲しい壊れた妖精

106 21/12/07(火)01:57:27 No.873880967

好きだから、食べたい

107 21/12/07(火)01:57:30 No.873880976

ハロバロミアもドーガも妖精國じゃ上澄みもいいとこじゃん…って後からなる

108 21/12/07(火)01:57:59 No.873881064

>そもそも成り立ちの最初からして希望なんてあるわけがなくて >なんでホープ軒ちゃんが発生したのかがわからん そこは別の歴史でも同じ人間は生まれる理論だと思うよ ハベにゃんも婚姻の妖精なのに妖精たちにそんな文化がないから一日前の事も覚えていられない不具合だしてた

109 21/12/07(火)01:58:07 No.873881091

>ハロバロミアもドーガも妖精國じゃ上澄みもいいとこじゃん…って後からなる ホープちゃんの扱いも大分マシだったことがよくわかるのいいよね よくない

110 21/12/07(火)01:58:10 No.873881096

妖精國を維持していこうってなったら女王のやり方の支配じゃないと不可能だったわけで でもその女王を自らの手で殺しちゃってさらにその後を継ぐ代わりの女王も即位直前に毒殺しちゃったからもう維持は不可能で消滅決定しちゃいましたってオベロンの視点から見たら最高に滑稽で愉悦だったんだろうな

111 21/12/07(火)01:58:22 No.873881125

確かに最初はムリアン説とかティターニア説とか色々あったな… 本編後だとただの何でもない一妖精の方がアルトリアの物語においては意味があるように思える

112 21/12/07(火)01:58:48 No.873881203

>ハロバロミアもドーガも妖精國じゃ上澄みもいいとこじゃん…って後からなる その二羽はあの狂気の中でも理性的だったし本当に上澄みだと思うよ…

113 21/12/07(火)01:58:50 No.873881212

>ホープちゃんの扱いも大分マシだったことがよくわかるのいいよね モース化がどんだけヤバい事かわかってくると用事言いつけて存在意義保たせてたの凄い慈悲だよね

114 21/12/07(火)01:58:55 No.873881231

そこはもう序盤も序盤にドラケイでやってるしなあそこ大事なイベントすぎる

115 21/12/07(火)01:59:12 No.873881289

何もしなければ何もない状態だからな…

116 21/12/07(火)01:59:24 No.873881323

>妖精國を維持していこうってなったら女王のやり方の支配じゃないと不可能だったわけで >でもその女王を自らの手で殺しちゃってさらにその後を継ぐ代わりの女王も即位直前に毒殺しちゃったからもう維持は不可能で消滅決定しちゃいましたってオベロンの視点から見たら最高に滑稽で愉悦だったんだろうな あいつ特に愉悦無いと思う

117 21/12/07(火)01:59:30 No.873881339

名無しの森に追いやられてたのが妖精の良心みたいな連中で そんな連中がいきなり狂乱して全員死ぬっていうのがもう救い皆無

118 21/12/07(火)02:00:13 No.873881484

というかオベロンが怪しまれるシーンってだいたい他人のために動いてそれで嘘に綻びが出来てるんだよね… ぐだの心の負担を和らげようとしてお前いつ召喚された?って疑問もたせたり

119 21/12/07(火)02:00:32 No.873881543

ホープちゃんはモルガンが誰にも明かさなかったトリ子への思いと一緒よ キャストリアから見たモルガンは「自分のブリテンが欲しい」っていう羨ましい理由があったけど走り出すその理由はたとえどんなにくだらなくてもいいんだ

120 21/12/07(火)02:01:05 No.873881641

マイクみたいな妖精がもっといれば…

121 21/12/07(火)02:01:10 No.873881653

比較的まともでもなんか起こるとおかしくなるしおかしくならなかった奴は巻き添え食らって死ぬからな…

122 21/12/07(火)02:01:11 No.873881656

なにこのスレ画 6章に超巨大邪悪妖精がいるってこと?なんか足元あかいよ

123 21/12/07(火)02:01:16 No.873881668

というかアレに諫言して追放されたのすごいよハロバロミアさん…

124 21/12/07(火)02:01:17 No.873881675

時々ぐだをまじめに助けてるくさいのがよくわかんないんだよなオベロン それもそういう芝居なのかもしれんけど

125 21/12/07(火)02:01:30 No.873881723

上澄みっていうか 価値観が汎人類史寄りだと迫害されたんだろうなって

126 21/12/07(火)02:01:47 No.873881777

>なにこのスレ画 >6章に超巨大邪悪妖精がいるってこと?なんか足元あかいよ 早くスレ閉じろ

127 21/12/07(火)02:01:59 No.873881804

>なにこのスレ画 >6章に超巨大邪悪妖精がいるってこと?なんか足元あかいよ 6章に超巨大邪悪妖精いるし 足元も血だよ

128 21/12/07(火)02:02:31 No.873881894

>時々ぐだをまじめに助けてるくさいのがよくわかんないんだよなオベロン >それもそういう芝居なのかもしれんけど クソみたいな役割のために利用しないといけないやつに友情感じちゃったとかそういうやつだろ 計画のためなら明らかに足枷にしかならん事やってるもん

129 21/12/07(火)02:02:52 No.873881978

最高の三文役者君と最後に皮肉るけどガチでカルデアとキャストリアが場を引っ掻き回してくれなければ 本当にモルガンに勝ち目なかったので助けるのはそりゃ助けるし メンタルケアに踏み込んでるのは気分の問題だろう 踏み込みすぎたせいで最後に赤字選択肢されるんだけど

130 21/12/07(火)02:02:59 No.873882001

マイクは実際は時間の問題だったのかな それともマジで従来の妖精規格を超越した突然変異だったのかな

131 21/12/07(火)02:02:59 No.873882003

>時々ぐだをまじめに助けてるくさいのがよくわかんないんだよなオベロン >それもそういう芝居なのかもしれんけど ぶっちゃけオベロン自身も何が本心で嘘なのかわかんなくなってたと思う

132 21/12/07(火)02:03:11 No.873882039

マイクが善良な妖精だったからまだ良かったもののやっぱり危機意識足りなさすぎるよダヴィンチちゃんって思った やっぱり記憶継承してるだけで経験が足りてないまっさらな別人なんだなこの子

133 21/12/07(火)02:03:17 No.873882058

超大型特攻試してみるべきか…

134 21/12/07(火)02:03:26 No.873882085

>足元も血だよ チョコレート畑を踏みつぶす食べ物を粗末にする妖精じゃないんだよかったよくない

135 21/12/07(火)02:03:29 No.873882094

>時々ぐだをまじめに助けてるくさいのがよくわかんないんだよなオベロン 最後見上げてる時も長かった旅の仲間ってモノローグで言ってるからそういう事だよ

136 21/12/07(火)02:03:43 No.873882135

>ぐだの心の負担を和らげようとしてお前いつ召喚された?って疑問もたせたり そもそも言う必要もない嘘が頻発するからもう本人コントロール諦めてる気がする

137 21/12/07(火)02:04:04 No.873882209

>というかアレに諫言して追放されたのすごいよハロバロミアさん… よく追放だけで済んだというか…よく芋虫に変えられなかったな

138 21/12/07(火)02:04:18 No.873882251

そもそも名無しの森で放っておけば済んだ話だよね 利用する必要があったにしても どうしてもそうしないと成立しないことはなかったはず

139 21/12/07(火)02:04:36 No.873882322

本人も元々そういうところあるけどそれに加えて強制的に素直じゃなくなるらしいからなオベロンは…

140 21/12/07(火)02:04:44 No.873882351

そもそもコントロール出来るなら本人もコミュニケーションに困ってないっていうか

141 21/12/07(火)02:04:50 No.873882369

マイクで思い出したけど悪妖精化とモース化は別の事象だよね? マイクがモース化耐えたってたまに言ってるの見るけど前者の方だよね耐えたの

142 21/12/07(火)02:05:18 No.873882483

追放で済ませるなんてなんと慈悲深いお方…されたい気分だったとかかな…

143 21/12/07(火)02:05:30 No.873882536

>よく追放だけで済んだというか…よく芋虫に変えられなかったな 羽根ブチィされてるから風の氏族としては死も同然よ

144 21/12/07(火)02:05:59 No.873882657

根っこの部分でどうしても面倒見の良さがあるというか…

145 21/12/07(火)02:06:01 No.873882663

>そもそも名無しの森で放っておけば済んだ話だよね >利用する必要があったにしても >どうしてもそうしないと成立しないことはなかったはず いやそこは成立しないよ… オベロンと合流してサポートあってこその話の流れでマイクの酒場や 伝承やコネでオーロラ謁見とかなんだから

146 21/12/07(火)02:06:10 No.873882714

というか追放されてもオーロラのそばに居たことを誇ってるから なんか上手いこと良い話に繋げたと思われる

147 21/12/07(火)02:06:19 No.873882744

夜毎のメンタルケアとか完全に心の贅肉だからな…

148 21/12/07(火)02:06:22 No.873882750

>追放で済ませるなんてなんと慈悲深いお方…されたい気分だったとかかな… 他のどんな説より説得力あるなぁ

149 21/12/07(火)02:06:52 No.873882854

>よく追放だけで済んだというか…よく芋虫に変えられなかったな 天然のようでタイミングとかちゃんとわかってるから平時で芋虫プチっとやってたら言い訳効かないからじゃないかな… 芋虫はあの混乱のさなかだし誰にもどうせばれないから

150 21/12/07(火)02:07:12 No.873882924

>やっぱり記憶継承してるだけで経験が足りてないまっさらな別人なんだなこの子 データまるっと引き継いだだけの全く別の鯖だよ 本来のグラン・カヴァロとしての在り方が実はあるのかもしれないし

151 21/12/07(火)02:07:46 No.873883040

人の足引っ張るのは天才的らしいのであいつを生かして追放が 誰かの足を引っ張る最良の一手だったのだろう

152 21/12/07(火)02:07:59 No.873883082

カルデアいなくても観測で崩落起こしてるって事はモルガン打倒とぬんのす討伐出来るって事ではあるからな

153 21/12/07(火)02:08:38 No.873883207

6章進めてるけど「」が妖精はクソとか言ってて警戒してたけどめっちゃ良い人たちばっかりじゃん! こっちの面子の名前がなんかめちゃくちゃになってるのが違和感すごいけど

154 21/12/07(火)02:08:53 No.873883251

オベロンの最高に最低な所は借金しておいて土地丸ごと無かったことにしてる事だと思う

155 21/12/07(火)02:09:06 No.873883309

ダ・ヴィンチちゃんはもう途中脱落のタイミングは過ぎたな… ここまで来たらすべてが終わった後静かに機能停止するコースだろう そもそもあの技術顧問いないとノウムカルデアの運営に支障きたすから最後以外で死なれると困るって言うか…代わりが出来るやつが来たら危ないけど

156 21/12/07(火)02:09:07 No.873883317

全然進んでなくない?

157 21/12/07(火)02:09:10 No.873883324

>6章進めてるけど「」が妖精はクソとか言ってて警戒してたけどめっちゃ良い人たちばっかりじゃん! >こっちの面子の名前がなんかめちゃくちゃになってるのが違和感すごいけど おうその優しさを噛み締めとけよ

158 21/12/07(火)02:09:14 No.873883339

>6章進めてるけど「」が妖精はクソとか言ってて警戒してたけどめっちゃ良い人たちばっかりじゃん! >こっちの面子の名前がなんかめちゃくちゃになってるのが違和感すごいけど 良いから進めろ そこ全体で言うと5%未満くらいの進捗だから

159 21/12/07(火)02:09:31 No.873883391

>6章進めてるけど「」が妖精はクソとか言ってて警戒してたけどめっちゃ良い人たちばっかりじゃん! >こっちの面子の名前がなんかめちゃくちゃになってるのが違和感すごいけど 序盤もいいとこじゃねーかスレ閉じろ!

160 21/12/07(火)02:09:31 No.873883394

>6章進めてるけど「」が妖精はクソとか言ってて警戒してたけどめっちゃ良い人たちばっかりじゃん! >こっちの面子の名前がなんかめちゃくちゃになってるのが違和感すごいけど 良かったな! もう帰ったほうがいいぞ!

161 21/12/07(火)02:09:42 No.873883451

序盤も序盤じゃねーか!ここ見るのやめてさっさと進めろ!

162 21/12/07(火)02:09:58 No.873883508

>6章進めてるけど「」が妖精はクソとか言ってて警戒してたけどめっちゃ良い人たちばっかりじゃん! >こっちの面子の名前がなんかめちゃくちゃになってるのが違和感すごいけど はよスレ閉じろ

163 21/12/07(火)02:10:10 No.873883552

>オベロンの最高に最低な所は借金しておいて土地丸ごと無かったことにしてる事だと思う あいつ本質的には取り立て屋だからな

164 21/12/07(火)02:10:25 No.873883608

>>ハロバロミアもドーガも妖精國じゃ上澄みもいいとこじゃん…って後からなる >その二羽はあの狂気の中でも理性的だったし本当に上澄みだと思うよ… 皆さん!冷静に!冷静に!!っていったハロバロはうるせぇお高く止まりやがってよぉ!! って土の氏族に始末されるしドーガはあいつのジーコは最高なんだぜ!って シュートシーンについて長文したらうるさいなぁってdelだし救いがないね

165 21/12/07(火)02:10:30 No.873883624

6章やりながら6章の思い出語ってるスレ開くのはやめとけ!

166 21/12/07(火)02:10:55 No.873883703

>こっちの面子の名前がなんかめちゃくちゃになってるのが違和感すごいけど ライサンダーさん?

167 21/12/07(火)02:11:24 No.873883787

そこから勧めるとモヤモヤして眠れなくなるから 寝たほうがいいぞ

168 21/12/07(火)02:11:44 No.873883853

俺はまだ4章だから心安らかだ

169 21/12/07(火)02:11:45 No.873883854

というかマイク関係はほんと無邪気に信じてたってだけで良いと思うけど 移民の話を駆け引き無しにするっと言うのはだいぶヤバかったロリンチちゃん

170 21/12/07(火)02:11:49 No.873883874

まあわからないまま表面上の感想舐めても実際にプレイするとどうせこんなひどかったの!?ってなるし気にしない人は気にしなくてもいいよネタバレ

171 21/12/07(火)02:11:59 No.873883906

とりあえずそのマシュの顔はずっと観察しておけ

172 21/12/07(火)02:12:20 No.873883976

>俺はまだ4章だから心安らかだ 今のうちにはよ進めろや!

173 21/12/07(火)02:12:41 No.873884048

>俺はまだ4章だから心安らかだ ツングースカ間に合わなくても知らねえぞ!

174 21/12/07(火)02:12:43 No.873884053

ロリンチちゃんあそこまじで運がよかっただけだからな

175 21/12/07(火)02:12:49 No.873884075

みんなオーロラに騙されすぎだと思う… 妖精アホなのかな…アホだな…

176 21/12/07(火)02:13:02 No.873884117

マーリンもグリムもキャストリアは旅さえ成功させれば死体でも可って扱いだったし 死体で楽園行ったら神殺し出来る村正は生き残るし キャストリアが選定の場で人生振り返った上でぬんのすと対峙しなきゃ守護者になる決心に至れなかったし マジでうおおおおお!!この馬鹿!アルトリア!!!が負け筋なんだよね

177 21/12/07(火)02:13:41 No.873884259

>ライサンダーさん? 夏の夜の夢からあてはめてるオベロンはさぁ

178 21/12/07(火)02:14:11 No.873884380

>みんなオーロラに騙されすぎだと思う… >妖精アホなのかな…アホだな… だからこそ汎人類史じゃやってけねえぞ!ってメリ娘に言われてるわけだしな

179 21/12/07(火)02:14:27 No.873884429

>6章進めてるけど「」が妖精はクソとか言ってて警戒してたけどめっちゃ良い人たちばっかりじゃん! >こっちの面子の名前がなんかめちゃくちゃになってるのが違和感すごいけど ネタバレだがウッドワスの援軍が来ないルート行くと詰むから注意しろ

180 21/12/07(火)02:14:45 No.873884495

>みんなオーロラに騙されすぎだと思う… >妖精アホなのかな…アホだな… アホな妖精煽動してるオーロラもオーロラで汎人類史の方行っても自分のやり方が通用すると思い込んでる時点でアホだからな

181 21/12/07(火)02:15:08 No.873884558

すみません私はブリテンからの旅行者ですがキャストリアのつんと張った胸と脇で気が散って集中できないのですが助けて欲しいのですが

182 21/12/07(火)02:15:10 No.873884569

メリジューヌは妖精郷産なのになんで色々知ってるんだろう 境界の竜だと色々見えるのかな

183 21/12/07(火)02:15:18 No.873884587

ライサンダーと聞いてなぜ地球防衛軍から名前を…?となった無教養者が私です

184 21/12/07(火)02:15:18 No.873884591

恋人は汎人類史存在としてカウントされてたらしいからな…やってけないのが分かるんだ

185 21/12/07(火)02:15:18 No.873884593

男だとライサンダーで女だとハーミア 恋人同士の名前なんだよね

186 21/12/07(火)02:15:22 No.873884605

ロリンチちゃんが単独で動くって言いだすたびにヒヤヒヤしてしょうがなかった

187 21/12/07(火)02:15:22 No.873884606

わりと昔からの人気の展開じゃん!考えなしにやった行動を 頭のいい人達がまさかこの一手は…!やられた!さすがだ… とかアンジャッシュコントするの それのちょっと醜悪版なだけで

188 21/12/07(火)02:15:23 No.873884613

汎人類史じゃ使えねェ

189 21/12/07(火)02:15:24 No.873884614

今四章ならだいぶ頑張らないと無理では…?

190 21/12/07(火)02:16:03 No.873884722

でも俺1対1ならオーロラ様いいひと…しゅき…ってなる自信あるし 周りがオーロラ様の演説でモルガン許さねえ!!って興奮したら怖いからその流れに乗る自信あるよ

191 21/12/07(火)02:16:13 No.873884754

>ライサンダーと聞いてなぜ地球防衛軍から名前を…?となった無教養者が私です 礼賛乙は最強の武器だからな…

192 21/12/07(火)02:16:37 No.873884820

>とりあえずそのマシュの顔はずっと観察しておけ 私の国はどうですか? 美しい国でしょうか 夢のような国でしょうか マシュにとってはモルガンの作った国は美しい国だったんだよね…

193 21/12/07(火)02:16:53 No.873884879

>今四章ならだいぶ頑張らないと無理では…? オリュンポスと6章が鬼門過ぎる… まあ1部4章の可能性もある訳だふぁ

194 21/12/07(火)02:17:28 No.873884996

>でも俺1対1ならオーロラ様いいひと…しゅき…ってなる自信あるし >周りがオーロラ様の演説でモルガン許さねえ!!って興奮したら怖いからその流れに乗る自信あるよ つーか実際メリ子がオーロラ様に挿入した時にいってるように 鱗粉まいてつねに洗脳かけてるようなもんなので意思の弱い連中は対面しての会話では耐えられん

195 21/12/07(火)02:17:46 No.873885048

マシュが名無しの森に入る前の段階で 氷漬けってあったのかな?

196 21/12/07(火)02:17:48 No.873885052

>マシュにとってはモルガンの作った国は美しい国だったんだよね… え?あんなのが美しいと本気で思ってたの 気持ち悪いなぁ

197 21/12/07(火)02:17:52 No.873885067

5章かそれまでの2倍の章 平安京が0,5 6章が2,5倍くらいあるからな… 4章の途中って2部6章までの折り返しくらいだな

198 21/12/07(火)02:18:19 No.873885156

オーロラシンパ達の態度の悪さでんんん?とはなったけど本人があそこまであれとは終盤まで気付けなかったわ俺も

199 21/12/07(火)02:18:31 No.873885190

>え?あんなのが美しいと本気で思ってたの >気持ち悪いなぁ アンタの描いた絵本嫌いじゃなかったぜ…

↑Top