21/12/07(火)00:53:07 世の中... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/07(火)00:53:07 No.873867336
世の中にはすごい食べ物があるんです
1 21/12/07(火)00:54:09 No.873867614
サラダもちゃんと食べてて偉い!
2 21/12/07(火)00:54:19 No.873867657
サラダまで食べるなんて健康的な…
3 21/12/07(火)00:54:19 No.873867658
マトモな物喰ってる!
4 21/12/07(火)00:54:21 No.873867666
ソイボロネーゼをかうんよ
5 21/12/07(火)00:54:51 No.873867804
6枚切り焼くとサクサクになるのいいよね…
6 21/12/07(火)00:54:56 No.873867829
すごい格好してんな
7 21/12/07(火)00:55:14 No.873867921
ピザトーにバター塗ったことないな
8 21/12/07(火)00:55:20 No.873867945
食生活が改善されている!
9 21/12/07(火)00:55:32 No.873868009
朝ごはんちゃんと食べててえらい!
10 21/12/07(火)00:55:37 No.873868030
マヨネーズ塗って焼くのもいいぞ!
11 21/12/07(火)00:56:08 No.873868145
めこすじからボルティのタンクひり出して
12 21/12/07(火)00:56:09 No.873868152
FOXこんな黒かったっけ?ダークFOXになった?
13 21/12/07(火)00:56:30 No.873868251
パックうりの サラダ まずい
14 21/12/07(火)00:56:30 No.873868253
パック売りのサラダまずいのは医療従事者が野菜嫌いなだけでは!?
15 21/12/07(火)00:56:39 No.873868288
コーヒーで済ませてたFOXがちゃんと食ってる
16 21/12/07(火)00:56:40 No.873868291
お手軽なのに何故か面倒になって定期的に食べなくなる
17 21/12/07(火)00:56:50 No.873868337
パック売りでも美味いサラダもあるだろ!?
18 21/12/07(火)00:57:35 No.873868524
睡眠サイクルで朝飯喰う時と喰わない時あるよね
19 21/12/07(火)00:57:43 No.873868551
チーズだけ乗せて脂が抜けてカリカリになるまで焼くの好き
20 21/12/07(火)00:58:20 No.873868699
焼くだけで美味くなるよね
21 21/12/07(火)00:59:25 No.873868963
チーズパンおいしいよねサラダ食べててえらい
22 21/12/07(火)00:59:43 No.873869041
なんかサラサラ流し込めるようなものばっかり食べてるイメージのFOXがちゃんと固形物を食べてるなんて…
23 21/12/07(火)01:01:35 No.873869510
ここにコーンスープとかって思ったけどコーヒーあるならいいか
24 21/12/07(火)01:02:40 No.873869823
チーズトーストはうまい チーズの下に蜂蜜塗ったトーストとかもうまい
25 21/12/07(火)01:02:47 No.873869849
朝ごはんFOXはかわいいな
26 21/12/07(火)01:03:27 No.873870024
納豆パンはいいぞ
27 21/12/07(火)01:03:43 No.873870081
パック売りのサラダまずいよね なのでハムでくるんでパンに挟んだりする
28 21/12/07(火)01:04:31 No.873870308
キルモウフ?
29 21/12/07(火)01:05:00 No.873870440
おかわりもいいぞ…
30 21/12/07(火)01:05:22 No.873870554
朝御飯食べて偉いFOX!
31 21/12/07(火)01:07:28 No.873871056
fu592720.jpg これ売り場で見かけてびっくりした 意外と評判良いらしいのにもびっくりした
32 21/12/07(火)01:08:05 No.873871196
専用のピザソースじゃなくても、スパゲティ作って余ったミートソースとかでいけるぞ
33 21/12/07(火)01:08:52 No.873871392
4枚切りに目覚めよ…
34 21/12/07(火)01:09:23 No.873871513
チーズとハム挟んでホットサンドにするとめちゃくちゃ美味いぞ
35 21/12/07(火)01:10:08 No.873871682
>これ売り場で見かけてびっくりした >意外と評判良いらしいのにもびっくりした 未だに現物を見たことがないので俺にとってはファントムな存在
36 21/12/07(火)01:10:22 No.873871740
朝ごはん食べると気持ち悪くなる身体だから食べれるのちょっとうらやましい…
37 21/12/07(火)01:11:09 No.873871903
>朝ごはん食べると気持ち悪くなる身体だから食べれるのちょっとうらやましい… 煽りとかじゃなくて生きるのが大変そうだ…
38 21/12/07(火)01:12:19 No.873872187
絶対8枚切りの方が便利で数も多いのに
39 21/12/07(火)01:13:11 No.873872375
コーヒーを飯の代わりに飲んでたFOXとは思えない成長ぶり
40 21/12/07(火)01:14:32 No.873872686
健康的な食生活になったな
41 21/12/07(火)01:15:09 No.873872814
>絶対8枚切りの方が便利で数も多いのに 場所にもよるけど売ってないところもあるし 自分で切るか切ってもらうしかない
42 21/12/07(火)01:15:09 No.873872817
8枚切りだと1食に2枚食べるんだけど6枚切りだと2枚行くかどうか悩む
43 21/12/07(火)01:16:37 No.873873145
不味いサラダ買うくらいなら スーパーの野菜コーナーでベビーリーフをワンパック買って適当にドレッシングかければ安くすむぜ
44 21/12/07(火)01:16:39 No.873873151
>>絶対8枚切りの方が便利で数も多いのに >場所にもよるけど売ってないところもあるし >自分で切るか切ってもらうしかない あー西の方か 関東だと8枚切りはメジャーだよ スーパーでもコンビニでも必ず8枚切りはある
45 21/12/07(火)01:17:07 No.873873249
6枚だと1枚半とかにしたりもするよね
46 21/12/07(火)01:17:16 No.873873282
そんな地域差があるのか…
47 21/12/07(火)01:17:22 No.873873298
4枚切りじゃないのか… 基本プラスの何か食べないから5枚切り二枚がちょうどいい感じなんだけど二枚行くと端数出るんだよな…
48 21/12/07(火)01:18:06 No.873873460
まるで食パン博士だな
49 21/12/07(火)01:18:09 No.873873477
>朝ごはん食べると気持ち悪くなる身体 それは言葉通りの意味だろうかメンタル的なあれだろうか
50 21/12/07(火)01:18:13 No.873873496
家庭ごとに差があるのかと思ってた 6人家族だったから6枚切りが基本だったよ
51 21/12/07(火)01:18:24 No.873873541
>そんな地域差があるのか… 関西は厚めトーストが好き関東は薄いトーストが好きってのは聞いたことある 中国四国から西と真ん中と北の方は分からん…
52 21/12/07(火)01:18:49 No.873873623
確かに地元だと8枚切れの売り切れ多かったわ
53 21/12/07(火)01:20:15 No.873873908
>FOXこんな黒かったっけ?ダークFOXになった? 手足は痛風持ちとか言ってた記憶がある
54 21/12/07(火)01:20:36 No.873873988
朝もタンパク質をとったほうがいいらしいな
55 21/12/07(火)01:20:37 No.873873989
8枚がパリッとなって好きだけど食べた気しなくて2枚はいく
56 21/12/07(火)01:20:45 No.873874013
>そんな地域差があるのか… 東:6/8/10枚切り 西:4/5/6枚切り が主流だと聞いた 勿論例外はある
57 21/12/07(火)01:21:14 No.873874108
昔は8枚切り食べてたけど 最近こういうのよく作るので6枚切り買ってる サンドイッチ作る時は8枚切りが好きかな https://twitter.com/hatori_niwatori/status/309801952278093824
58 21/12/07(火)01:21:23 No.873874137
パン専用トースターの国内メーカーが縮小しててツラい
59 21/12/07(火)01:21:27 No.873874150
>fu592720.jpg これ好き
60 21/12/07(火)01:21:55 No.873874239
関東だと8枚切りがメジャーのようだが6枚切りも普通に両方売ってるな
61 21/12/07(火)01:22:06 No.873874275
>パン専用トースターの国内メーカーが縮小しててツラい ガスコンロの魚焼きグリルで焼くからべつに…
62 21/12/07(火)01:22:21 No.873874337
>朝もタンパク質をとったほうがいいらしいな NHKは空腹が健康に良いと言ったり 空腹状態は身体に悪いと言ったり もうどんな状態なら健康になれるんだってなる…
63 21/12/07(火)01:22:52 No.873874427
マルエツだったかな5枚切りを初めて見た
64 21/12/07(火)01:23:42 No.873874568
フライパンで焼くのもそこそこいい…
65 21/12/07(火)01:23:50 No.873874598
蜂蜜トーストもうまいから食べろfox
66 21/12/07(火)01:24:16 No.873874686
はみちつ…
67 21/12/07(火)01:24:40 No.873874749
一度ポップアップ式パン専用トースター使うと離れられなくなる
68 21/12/07(火)01:24:42 No.873874757
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
69 21/12/07(火)01:25:23 No.873874914
パンがペンに見えてペンタブ食ってんのかと思った
70 21/12/07(火)01:25:34 No.873874940
メシのバリエーション豊富でえらい!
71 21/12/07(火)01:25:46 No.873874990
20年くらい前の話でもうしわけないが 関東のコンビニでバイトしてたんだけど山パンは8枚切りしか入荷してこない地域なので 1斤のパンを店頭のスライサーで切ってパッケージングしてたな… 客の要望で4枚切りとかも作ってた気がする あの回転ソーとかいつヨシ!案件が起きそうかって怖かったな…
72 21/12/07(火)01:26:09 No.873875053
キューピーのパンに塗るツナマヨが美味しくて好き 量に対してちょっとお値段張るけどつい買っちゃう
73 21/12/07(火)01:27:10 No.873875233
「」にこっそり教えるけどカルディの通販で普通に買えたりするんだカレーパンのやつ
74 21/12/07(火)01:27:52 No.873875374
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
75 21/12/07(火)01:28:23 No.873875485
肉屋で売ってる切り落としのハム食べるともう丸いハム食べる気無くすから気をつけろ
76 21/12/07(火)01:28:24 No.873875489
パンが楽に作れて味が安定するから気付くとパンに偏りそう
77 21/12/07(火)01:28:33 No.873875520
オイシスギクライシスを読め
78 21/12/07(火)01:28:40 No.873875545
マヨでもつけとけ
79 21/12/07(火)01:28:54 No.873875583
サラダはドレッシングとトッピングで誤魔化せ フライドオニオンとかオススメ
80 21/12/07(火)01:29:31 No.873875682
10枚切りでカット野菜をくるんで食うとウマイ
81 21/12/07(火)01:29:32 No.873875683
トマト胡瓜レタスあたりは冬だと味落ちるのは仕方ない
82 21/12/07(火)01:29:50 No.873875733
まとめて挟んでサンドイッチにしてしまえ
83 21/12/07(火)01:30:00 No.873875770
温野菜よりは生野菜の方が美味しい気がする 青じそドレッシングと胡麻ドレッシングが大体解決してくれる気もするもしくはマヨ
84 21/12/07(火)01:30:21 No.873875843
パックのサラダ美味しくないのはわかる 鮮度とかの問題なんだろうか…
85 21/12/07(火)01:30:35 No.873875880
乾燥したカット野菜とかクソ不味いからな…
86 21/12/07(火)01:31:04 No.873875972
BLTにするんだ 雑にベーコンと野菜をパンに挟むだけで美味くなるぞ
87 21/12/07(火)01:31:29 No.873876052
レンジでチンすると温野菜になる容器買うといいわよ
88 21/12/07(火)01:31:39 No.873876086
ドレッシング付きのサラダは大抵ドレッシングがクソマズなので ドレッシングの付いてないサラダ買って自分で好きなドレッシングかけたほうがいいぞ!
89 21/12/07(火)01:31:49 No.873876113
ハムの肉で野菜を挟めば肉の脂と野菜の苦さが丁度よくなると思う
90 21/12/07(火)01:32:26 No.873876221
生野菜の形で野菜食べるの諦めて野菜ジュースにしたら
91 21/12/07(火)01:33:32 No.873876433
アホみたいに種類のある中から好みのドレッシングを探す長い旅を始めよう 野菜を食べるのがストレスになったら食事が台無しだからな
92 21/12/07(火)01:33:58 No.873876514
プラスチックのパックのやつはいいんだけどスーパーのビニール入りの野菜はなんか臭う…
93 21/12/07(火)01:34:25 No.873876601
茹でただけの野菜はドレッシングかけたブロッコリーだけで良いんじゃないか?って俺によく言われる
94 21/12/07(火)01:34:31 No.873876625
オーロラソースはいいぞ 野菜にかけてパンに挟んで食え
95 21/12/07(火)01:34:47 No.873876662
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
96 21/12/07(火)01:35:12 No.873876741
地域差とか関係なくピザトーストは厚めの奴で喰うかなぁ あとフレンチトーストも 逆にいうとそれらやる時以外は4枚切りなんて買わない
97 21/12/07(火)01:35:44 No.873876847
オニオンドレッシングとか野菜系のノンオイルの奴はサラダかなり美味くなるからオススメ
98 21/12/07(火)01:36:08 No.873876928
マヨネーズたくさんかけるデブゥ
99 21/12/07(火)01:36:16 No.873876951
野菜はバラ売りの揃えた方がいいかな…
100 21/12/07(火)01:36:19 No.873876957
>プラスチックのパックのやつはいいんだけどスーパーのビニール入りの野菜はなんか臭う… あれは洗浄してるから
101 21/12/07(火)01:36:24 No.873876974
>逆にいうとそれらやる時以外は4枚切りなんて買わない バターたっぷり塗って染み込ませるのもいいもんだぞ
102 21/12/07(火)01:36:27 No.873876981
サラダは肉と一緒にパンと挟んで食え
103 21/12/07(火)01:37:08 No.873877096
ドレッシングに飽きた結果オリーブオイルとレモン汁で食べてますよ私は
104 21/12/07(火)01:37:36 No.873877198
>ドレッシングに飽きた結果オリーブオイルとレモン汁で食べてますよ私は バルサミコ酢も入れろ
105 21/12/07(火)01:37:44 No.873877216
サラダで米が食える人種なので何もアドバイスできねえ…
106 21/12/07(火)01:37:46 No.873877221
トーストしたパンに辛子マヨネーズとベーコンと野菜をサンドして食うんだ 死んだばあちゃんがよく作ってくれた
107 21/12/07(火)01:38:39 No.873877388
>サラダで米が食える人種なので何もアドバイスできねえ… ゴボウサラダとか凄いご飯に合う
108 21/12/07(火)01:38:47 No.873877416
包丁とかレストアしてたよね 勿体ないからキャベツとか千切りして食ってみたら
109 21/12/07(火)01:39:07 No.873877473
ブンブンチョッパーとか持ってる?
110 21/12/07(火)01:39:38 No.873877593
生野菜大量に買って切って糠漬け 保存性と栄養価がアップ 味付けの手間をカット ごはんばかりになる
111 21/12/07(火)01:39:55 No.873877650
野菜スープもいいぞ 各種野菜を水とお好みの味付けで煮るだけだ
112 21/12/07(火)01:40:49 No.873877830
パンにアヲハタの桃ジャムとか塗ると野菜サンドを諦めざるを得ない
113 21/12/07(火)01:41:11 No.873877899
>野菜スープもいいぞ >各種野菜を水とお好みの味付けで煮るだけだ ラーメンに入れればもっと簡単に解決だな
114 21/12/07(火)01:41:34 No.873877985
ヌテラ塗るともうヨーグルトくらいしか合わせられないんだよなでもやめられないとまらない
115 21/12/07(火)01:42:56 No.873878238
レンジ用タジン鍋が一番気軽に色々食える
116 21/12/07(火)01:43:01 No.873878253
>パンにアヲハタの桃ジャムとか塗ると野菜サンドを諦めざるを得ない ジャムはあまあまに舌が支配されるから茶でもしばきながら一番最後に食べたほうが ええ!
117 21/12/07(火)01:44:07 No.873878482
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
118 21/12/07(火)01:44:11 No.873878499
塩分控えるために生でもサラダ食べれてるので何もアドバイス出来ねえ… だけどセブンの新商品のペペロン風味のパックサラダはまずくてマヨネーズ掛けちゃった
119 21/12/07(火)01:45:48 No.873878797
甘いフルーツ系ジャムをパンに塗ながらホットミルクに冷たいコーヒー入れて適温にして一緒に食べる!これね!
120 21/12/07(火)01:46:05 No.873878867
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
121 21/12/07(火)01:48:01 No.873879195
さっと焼けてあったかサクフワでトースト美味いよな
122 21/12/07(火)01:48:29 No.873879279
腐るぐらいなら大胆に使え カレーとか作ると一気に消費するぞ フライパンで一食分だけ作ってそのまま食えば洗い物も少ない
123 21/12/07(火)01:48:33 No.873879293
好んで食べる生野菜なんてスライス玉ねぎくらいしかない
124 21/12/07(火)01:49:04 No.873879378
トマトやキュウリなら1個1本売りしてるけど値段高くなるか…
125 21/12/07(火)01:50:30 No.873879649
体に良い物はまずいのだよ ウマい物は体に悪いけどな!
126 21/12/07(火)01:51:10 No.873879769
腐りかけの野菜炒めを作る時が来たな
127 21/12/07(火)01:51:58 No.873879907
カレーパンのやつは期待したほどではなかった…
128 21/12/07(火)01:52:36 No.873880025
まずいなら無理して食うもんでもないけどな生野菜 まぁパックからそのまま出せば食えるってんで楽だからやってるんだろうが
129 21/12/07(火)01:52:48 No.873880073
余った野菜は魚焼きグリルにまとめて突っ込んでオリーブオイルと塩かけてやいて食う!うまい!
130 21/12/07(火)01:52:54 No.873880096
冬だし鍋とか温野菜にぶち込む最終手段はあるけど鍋するの面倒そうだ
131 21/12/07(火)01:53:12 No.873880144
今日パン屋さんで食パン買ってきちゃった 気持ちが良いくらい中がフワフワで明日の朝が楽しみだ
132 21/12/07(火)01:53:59 No.873880302
美味しくないサラダもハムやチーズと一緒にホットサンドにしたらごまかせるかも
133 21/12/07(火)01:54:08 No.873880333
>冬だし鍋とか温野菜にぶち込む最終手段はあるけど鍋するの面倒そうだ 全部鍋にぶち込んで煮てりゃいいだけだから楽も楽なんだが人の基準はわからんからな…
134 21/12/07(火)01:54:52 No.873880460
食パンはメーカーから専門パン屋と色々あるよね
135 21/12/07(火)01:55:11 No.873880531
ペットボトルで売ってる野菜ジュースは結局気休めにしかならないんだっけ?
136 21/12/07(火)01:55:20 No.873880556
>冬だし鍋とか温野菜にぶち込む最終手段はあるけど鍋するの面倒そうだ 適当に切った肉魚野菜と市販のスープ入れて煮るだけですごく簡単だぞ しかも2日目は雑炊や麺類で食えるし!
137 21/12/07(火)01:55:47 No.873880639
マヨネーズと砂糖を混ぜたものを食パンに塗って焼く 美味い
138 21/12/07(火)01:55:52 No.873880647
野菜ジュースは飲まないよりはマシ
139 21/12/07(火)01:55:52 No.873880650
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
140 21/12/07(火)01:56:06 No.873880703
野菜も大量に切って冷凍庫につっこんで解凍したり加熱調理したりして消費してるけど レタスだけはいかんな どうしても変色する
141 21/12/07(火)01:56:19 No.873880738
>ペットボトルで売ってる野菜ジュースは結局気休めにしかならないんだっけ? 野菜汁100%のならまだマシ 果汁入ってるのはほぼジュースだから気をつけて!
142 21/12/07(火)01:56:25 No.873880759
青汁飲んどけばなんとかなるんだろ!
143 21/12/07(火)01:56:43 No.873880821
塗るもの変えるだけでおやつにもなるからすごいよね
144 21/12/07(火)01:57:09 No.873880893
トマトジュースを飲むんだ
145 21/12/07(火)01:57:26 No.873880963
トースターのパンに生野菜の手間と比べると鍋は億劫になるオレの場合だけかもしれないけど…
146 21/12/07(火)01:57:40 No.873881005
>トマトジュースを飲むんだ ビールも混ぜていい?
147 21/12/07(火)01:57:57 No.873881054
>ビールも混ぜていい? レッドアイいいよね
148 21/12/07(火)01:57:58 No.873881063
昔のイギリスの労働者は砂糖たっぷりの紅茶で栄養摂ってたって言うしイケるぜ!!
149 21/12/07(火)01:58:46 No.873881198
サプリメントで良くない?
150 21/12/07(火)01:58:56 No.873881232
>トースターのパンに生野菜の手間と比べると鍋は億劫になるオレの場合だけかもしれないけど… いやまあ流石にそれと比べると手間だけど今はいちプチっととかでだいぶ楽な方だと思う まあトーストなんて楽するために食べてる感あるから俺は生野菜すら食わないが…
151 21/12/07(火)01:59:23 No.873881317
>トースターのパンに生野菜の手間と比べると鍋は億劫になるオレの場合だけかもしれないけど… むしろ洗い物が鍋一つでいいから鍋のほうが楽に感じるわ 激安のうどんでも入れれば腹もある程度持つ
152 21/12/07(火)01:59:31 No.873881347
美味いからレタスとかブロッコリーとか食べるけどことビタミンに関してはマルチビタミンに頼る…
153 21/12/07(火)01:59:52 No.873881410
たまに食パンを一斤丸々買ってきて自分の好みで切って食べると満足感すごいぞ
154 21/12/07(火)02:00:02 No.873881452
野菜ジュースというか豆乳バナナスムーズー飲むの忘れる日が続くと すぐお尻から血がでるから効果は確かにあるよ
155 21/12/07(火)02:00:03 No.873881454
火加減とか調理になるとやっぱりね… 米炊くのも炊き加減で味が安定しないし
156 21/12/07(火)02:00:46 No.873881584
炊飯器使わない派だと…
157 21/12/07(火)02:00:54 No.873881616
とりあえずホットプレートでまとめて焼くとだいたい美味い 濃縮ラーメンスープとかをタレ代わりにしても美味い
158 21/12/07(火)02:01:28 No.873881719
自分も昨日食パン食べたくなってニトリでトースター買ってきた 4枚切りとバターたくさんはよいね 寒くなったから食いたくなったのかもなあ
159 21/12/07(火)02:01:34 No.873881738
ハムは肉屋で買うと美味いぞ
160 21/12/07(火)02:02:15 No.873881855
納豆のタレは納豆のタレすぎて納豆の調理以外には使えないという知見を共有しておく
161 21/12/07(火)02:02:17 No.873881863
いなげやでパンに塗るずんだも売ってたぞ
162 21/12/07(火)02:02:23 No.873881879
>火加減とか調理になるとやっぱりね… >米炊くのも炊き加減で味が安定しないし タイマー使うのとコンロのメモリにマジックとかで印つけて常に同じ火加減にするようにすると安定するぞ あと水加減も鍋なりボールなりを秤の上に乗っけてgで管理するといい
163 21/12/07(火)02:02:44 No.873881942
ホットサンド良いよね… メーカーなくても小皿で押さえつけながら焼いたら洗い物増えないし
164 21/12/07(火)02:02:56 No.873881992
>いなげやでパンに塗るずんだも売ってたぞ ずんだかぁ…
165 21/12/07(火)02:03:07 No.873882024
お米食べろ!
166 21/12/07(火)02:03:16 No.873882055
>火加減とか調理になるとやっぱりね… >米炊くのも炊き加減で味が安定しないし シャトルシェフと電気圧力鍋でずいぶん楽になった
167 21/12/07(火)02:03:25 No.873882084
炊飯器でも水の分量に漬ける時間や米の種類に研ぎ方で味が結構変わったり気にするタイプだったりするとパンの安定感がパない
168 21/12/07(火)02:03:34 No.873882108
米はむしろちゃんと計量して炊く分には安定してる方じゃねえかな…
169 21/12/07(火)02:03:35 No.873882111
>ホットサンド良いよね… >メーカーなくても小皿で押さえつけながら焼いたら洗い物増えないし 具沢山にしたら溢れ出したんですけお…
170 21/12/07(火)02:03:38 No.873882121
こっちのフォックス久々に見た
171 21/12/07(火)02:03:50 No.873882160
米は結局高い米が美味い
172 21/12/07(火)02:04:06 No.873882215
>具沢山にしたら溢れ出したんですけお… 加 莫
173 21/12/07(火)02:04:56 No.873882392
>炊飯器でも水の分量に漬ける時間や米の種類に研ぎ方で味が結構変わったり気にするタイプだったりするとパンの安定感がパない グルメすぎる!!
174 21/12/07(火)02:05:27 No.873882516
新米の季節も終わったから手軽に出来るパンで冬を乗り切る
175 21/12/07(火)02:06:02 No.873882672
>お米食べろ!
176 21/12/07(火)02:06:39 No.873882816
もういっそベースブレッドとかどう
177 21/12/07(火)02:07:24 No.873882962
パン焼かないほうが楽なんだけど焼いたの食べた後だとなんか匂いも味も物足りなくなる お安いパンだからだろうけども
178 21/12/07(火)02:07:38 No.873883010
腕を組むと右腕が下になるFOX!
179 21/12/07(火)02:09:15 No.873883341
備蓄しとこう…緊急時の為に…
180 21/12/07(火)02:09:27 No.873883384
ホットサンドはホットサンドとして食べるならフチが圧着されるやつがいいんだけど案外売ってないんだよな
181 21/12/07(火)02:09:45 No.873883464
>備蓄しとこう…緊急時の為に… ローリングストックいいよね…
182 21/12/07(火)02:09:54 No.873883496
でも米は硬いと肉料理やカレーに合わせて柔らかいと刺し身や魚料理に合わせるとかマイルールや拘りあると思うんだよね
183 21/12/07(火)02:10:26 No.873883611
色々サンドしたのをレンチンしてふやけたような感じになったパンも好きだ
184 21/12/07(火)02:10:57 No.873883709
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
185 21/12/07(火)02:11:41 No.873883846
ピザトースト焼く時チーズの下にハムも野菜も全載せちゃったら美味しいのでは
186 21/12/07(火)02:11:43 No.873883851
あったかいトーストベッドFOX
187 21/12/07(火)02:11:55 No.873883892
パンもフライパンで焼いてる やめろ安全装置起動するな!!
188 21/12/07(火)02:12:44 No.873884059
ご飯をフライパンで炊いた!失敗して芯が残ったが食った!
189 21/12/07(火)02:12:44 No.873884060
>No.873883709
190 21/12/07(火)02:13:10 No.873884140
天高くfox肥える秋
191 21/12/07(火)02:13:26 No.873884196
FOXインザトースター
192 21/12/07(火)02:13:27 No.873884199
上手に焼けました~♪
193 21/12/07(火)02:13:27 No.873884201
>パンもフライパンで焼いてる >やめろ安全装置起動するな!! あれ故障じゃなくてそういう装置なのかー
194 21/12/07(火)02:13:54 No.873884302
やっぱり神様なんていなかったね
195 21/12/07(火)02:13:57 No.873884314
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
196 21/12/07(火)02:13:59 No.873884320
トースト用のなんか水に浸して中はもっちり外はさっくり焼き上げる用の陶器みたいなやつfox!
197 21/12/07(火)02:14:28 No.873884431
ガス台でパン焼くなら魚焼きグリルでしょ
198 21/12/07(火)02:14:49 No.873884507
>あれ故障じゃなくてそういう装置なのかー ジジババ向けの乾煎り禁止装置だと思われる
199 21/12/07(火)02:14:49 No.873884510
とろけるFOX!
200 21/12/07(火)02:15:22 No.873884607
>ガス台でパン焼くなら魚焼きグリルでしょ ガス火が直接当たるのなんか嫌だし…
201 21/12/07(火)02:15:32 No.873884639
>ガス台でパン焼くなら魚焼きグリルでしょ あそこ掃除めんどくさそうで一回も触ったことが無い
202 21/12/07(火)02:15:35 No.873884651
>ピザトースト焼く時チーズの下にハムも野菜も全載せちゃったら美味しいのでは 絶対美味い 野菜は生野菜よりも玉ねぎとかピーマンがいいね
203 21/12/07(火)02:15:41 No.873884661
>ガス台でパン焼くなら魚焼きグリルでしょ 両面焼きじゃない機種だとひっくり返すのめどくない?
204 21/12/07(火)02:16:38 No.873884824
寝バックFOXしたい
205 21/12/07(火)02:18:50 No.873885237
>両面焼きじゃない機種だとひっくり返すのめどくない? ひっくりかえすのもフライパンよりは楽だと思うがなあ 水分で中はふわふわ外はカリカリになるしうまく焼ければ他の焼き方よりおいしいよ トースターがあるならそれが一番だけど
206 21/12/07(火)02:19:00 No.873885264
ポップアップ式パントースターだと両面焼けて蓋あける手間も要らない魔性のアイテムだ
207 21/12/07(火)02:20:25 No.873885497
>ポップアップ式パントースターだと両面焼けて蓋あける手間も要らない魔性のアイテムだ だがピザトーストは焼けない
208 21/12/07(火)02:21:09 No.873885614
正月あたりはトースター使って切り餅食べてそうだし暫くパンでいいだろう
209 21/12/07(火)02:21:54 No.873885742
>ポップアップ式パントースター 憧れるけど虫とか入りそうで買わないヤツ
210 21/12/07(火)02:22:39 No.873885890
あーそうかパンにチーズ乗せて焼くならオーブントースターか
211 21/12/07(火)02:22:40 No.873885894
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
212 21/12/07(火)02:22:40 No.873885896
>>ポップアップ式パントースターだと両面焼けて蓋あける手間も要らない魔性のアイテムだ >だがピザトーストは焼けない おもちも焼けない
213 21/12/07(火)02:23:18 No.873886002
>1638811360181.png 秋のパン祭り!
214 21/12/07(火)02:23:53 No.873886114
食パンの白いとこ切り抜いてフライパンに耳置いて真ん中にバター落としてベーコン焼いて生卵落としたら白いとこで押し潰していい感じに焼くと美味い
215 21/12/07(火)02:25:21 No.873886351
ピザもくえFoxドミノがなんかキャンペーンやってた
216 21/12/07(火)02:25:31 No.873886370
ちんちんなめてほしい
217 21/12/07(火)02:25:36 No.873886386
今まで食べたパンの枚数を覚えてないばかりに…
218 21/12/07(火)02:27:10 No.873886657
食材に食われるFOX
219 21/12/07(火)02:30:55 No.873887216
>>>ポップアップ式パントースターだと両面焼けて蓋あける手間も要らない魔性のアイテムだ >>だがピザトーストは焼けない >おもちも焼けない 代替にはならないから専用機にはなっちゃうよね