21/12/06(月)22:34:58 肥溜め... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/06(月)22:34:58 No.873819249
肥溜めってもう日本で使ってる所ないのかな… 今でも個人で使ってる人とかいるんだろうか…? ふと一日肥溜めについて調べていて興味が出てきた
1 21/12/06(月)22:35:45 No.873819556
うんこ好きなの?
2 21/12/06(月)22:36:38 No.873819844
>うんこ好きなの? なんだろうな うんこ自体は好きでもないんだけど こういうの惹かれない?
3 21/12/06(月)22:36:55 No.873819934
田舎ならぼっとん残ってんじゃない?
4 21/12/06(月)22:37:52 No.873820303
fu592184.gif
5 21/12/06(月)22:37:57 No.873820333
>田舎ならぼっとん残ってんじゃない? あったとしても回収はされるだろうから 糞尿を使ってまでっていうところはないんじゃないかな?
6 21/12/06(月)22:38:01 No.873820366
サクナヒメのやり過ぎ ダクソで中和しろ
7 21/12/06(月)22:38:11 No.873820428
コストに見合わないよね今の時代だと
8 21/12/06(月)22:43:33 No.873822631
汲み取り式の便所はまだあるところにはあるだろうけど 肥溜めとして肥料に使ってるところはまあまず無いよ 寄生虫とかの検査でひっかかる
9 21/12/06(月)22:44:26 No.873823005
寄生虫サイクルに組み込まれてたからな… 少なくとも売り物には使えないだろ
10 21/12/06(月)22:44:47 No.873823136
一部肥料除いて臭くないのが便利すぎて
11 21/12/06(月)22:47:13 No.873823974
してるとこあるよ 下水道の漏れとかの地区
12 21/12/06(月)22:50:40 No.873825234
趣味とか実験とかで古来の農法でやってる人はいるんじゃないかな 牛糞と落ち葉を発酵させてる家は近所にある
13 21/12/06(月)22:52:22 No.873825895
二次裏長く居るけど 肥溜めのスレとか初めて見たわ
14 21/12/06(月)22:52:46 No.873826049
>牛糞と落ち葉を発酵させてる家は近所にある それ腐葉土では?
15 21/12/06(月)22:53:01 No.873826142
>牛糞と落ち葉を発酵させてる家は近所にある これやるとカブトムシめっちゃ増えるよ
16 21/12/06(月)22:54:05 No.873826547
牛糞に限らず家畜の糞は今でも普通に使われてる
17 21/12/06(月)22:57:38 No.873827913
下水道なくても普通はバキュームカーが回収するから…
18 21/12/06(月)22:59:12 No.873828510
うちの畑にあるのは汲取式の便所の残骸くらいだな トイレは10年以上前に仮設トイレに切り替えた 肥料として使うのは近隣の農家さんでも無いと思う
19 21/12/06(月)23:00:08 No.873828927
今となっては肥料としての肥えが非合理的過ぎる
20 21/12/06(月)23:00:35 No.873829121
>fu592184.gif 広島が75%は嘘くせぇ~ あそこ山ばっかりで和歌山徳島と変わらんぜ
21 21/12/06(月)23:00:47 No.873829222
趣味でやるにしても普通の集落じゃ苦情が来たりしないか
22 21/12/06(月)23:00:59 No.873829296
>fu592184.gif 汲み取り浄化槽知らない人?
23 21/12/06(月)23:01:04 No.873829332
牛糞豚糞鶏糞はホムセンや農協で肥料として売ってる
24 21/12/06(月)23:01:26 No.873829479
うちの実家だと肥溜めじゃないけど豚の餌にしてたよ
25 21/12/06(月)23:01:49 No.873829633
>趣味でやるにしても普通の集落じゃ苦情が来たりしないか 苦情来るし通報されると思う
26 21/12/06(月)23:02:01 No.873829717
>うちの実家だと肥溜めじゃないけど豚の餌にしてたよ インドじん「」いたのか…
27 21/12/06(月)23:03:22 No.873830259
>>うちの実家だと肥溜めじゃないけど豚の餌にしてたよ >インドじん「」いたのか… 日本人だよ!確かに南の方だけど!
28 21/12/06(月)23:03:30 No.873830309
肥溜め探してるとか生傷でも治したいのか
29 21/12/06(月)23:03:59 No.873830526
ちょっと怖い話になるけど肥溜めあった頃は ゲロ吐くと白い長いのが出てくるような時代
30 21/12/06(月)23:05:34 No.873831263
>日本人だよ!確かに南の方だけど! まさか与那国「」じゃねえだろうな…
31 21/12/06(月)23:06:22 No.873831646
>>日本人だよ!確かに南の方だけど! >まさか与那国「」じゃねえだろうな… 与那国ってアルベドみたいなもんなの!?
32 21/12/06(月)23:09:13 No.873832935
田舎で散歩してると撒いてるなって臭いでわかるけど田舎に行く機会がない
33 21/12/06(月)23:11:44 No.873834077
田舎の匂いは大体養豚場とか堆肥の類だと思う
34 21/12/06(月)23:12:47 No.873834504
>田舎で散歩してると撒いてるなって臭いでわかるけど田舎に行く機会がない あれ牛糞だよ…
35 21/12/06(月)23:13:28 No.873834817
羨ましいな…暇そうで
36 21/12/06(月)23:14:28 No.873835245
小学校の頃の通学路の脇にあるにはあった おそらく使ってはないけど
37 21/12/06(月)23:14:41 No.873835342
昔ながらの肥溜めはまず無いだろうね 衛生観念的にも作物的にも今時メリットほぼ無いし
38 21/12/06(月)23:14:43 No.873835361
豚の餌にして栄養足りるの?
39 21/12/06(月)23:15:10 No.873835587
小学生ぐらいまではあったけどすっかり無くなったな
40 21/12/06(月)23:16:46 No.873836283
30年くらい前の母方の実家(北海道)は爺さんが独力で立てた家でトイレも肥溜めの上に板貼った小屋で風呂も薪割ったり石炭焚べたりして沸かしてた 20年くらい前に近くに流れてた河が氾濫して全部流されちまったけど
41 21/12/06(月)23:18:52 No.873837176
へへ…
42 21/12/06(月)23:22:03 No.873838516
まあ臭さでは牛糞とかも大差ないんだろうけどな
43 21/12/06(月)23:25:11 No.873839817
でもその内化学肥料に必須のリンが枯渇するかもしれんからその内コスト高も省みず人間の糞からリンを回収する必要が出てくるかも知れぬ
44 21/12/06(月)23:32:51 No.873842609
>まあ臭さでは牛糞とかも大差ないんだろうけどな 生牛糞って撒くことないな…大体は発酵した堆肥