21/12/06(月)21:24:14 いくら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/06(月)21:24:14 No.873790657
いくらぐらいするんだろうねコレ
1 21/12/06(月)21:32:11 No.873793901
500~600万くらいじゃない?
2 21/12/06(月)21:42:48 No.873798122
やっぱそれなりにするよね…
3 21/12/06(月)21:43:22 No.873798357
これが対テスラの切り札になるんかね
4 21/12/06(月)21:43:43 No.873798495
おもちゃに補助金出してくれるって言うんだからローン組め
5 21/12/06(月)21:44:56 No.873798958
カタログでステルス戦闘機に見えたと思ったけど車だった
6 21/12/06(月)21:45:47 No.873799339
>おもちゃに補助金出してくれるって言うんだからローン組め 80万円も国から補助金でるのか 自治体補助がどんだけ出るかで割と手が届く値段になるかもね
7 21/12/06(月)21:48:08 No.873800305
80万はでかいな…
8 21/12/06(月)21:49:39 No.873800937
年間1800km分ガソリンタダはすごいね
9 21/12/06(月)21:50:36 No.873801324
ソルティガは完全なEVなんだっけ アリアのライバルか
10 21/12/06(月)21:51:26 No.873801665
補助金そんなに出るの!?
11 21/12/06(月)21:54:37 No.873802931
車で威張りたい人にエコカー乗せるムーブ作るのはいいかもしれない
12 21/12/06(月)21:55:46 No.873803386
こういう車はバッテリーが高いから値段が高いだけで車としては普通ってのはほんと?
13 21/12/06(月)21:56:12 No.873803596
充電設備がある都会の人はいいよな…
14 21/12/06(月)21:56:44 No.873803823
ド田舎の賃貸だけど最近のはあるよ 俺の借りてるレベルでも付いてる
15 21/12/06(月)21:57:14 No.873804034
東京なら更に補助金120万くらい出るんじゃなかったっけ
16 21/12/06(月)21:58:52 No.873804724
>東京なら更に補助金120万くらい出るんじゃなかったっけ 600万としたら補助金モリモリでちょっと良いプリウスぐらいになるんかな
17 21/12/06(月)21:59:36 No.873805019
ちょっと乗ってすぐ売るならいいんじゃないか ずっと使うもんじゃないと思う
18 21/12/06(月)22:00:29 No.873805417
>東京なら更に補助金120万くらい出るんじゃなかったっけ 燃料電池車だけじゃない? EVとかは40前後だった気がする
19 21/12/06(月)22:00:39 No.873805493
>600万としたら補助金モリモリでちょっと良いプリウスぐらいになるんかな プリウスPHVの方ならそっちも安くなるな
20 21/12/06(月)22:01:34 No.873805870
FCVはなんと補助金250万円出る
21 21/12/06(月)22:03:07 No.873806509
燃料電池車の補助金なんなの…誤植かと思ったわ
22 21/12/06(月)22:03:40 No.873806711
>FCVはなんと補助金250万円出る マジかよ東京引っ越すわ…
23 21/12/06(月)22:04:09 No.873806934
水素スタンドをもうちょっとですね…
24 21/12/06(月)22:05:13 No.873807426
安いEV出して
25 21/12/06(月)22:05:40 No.873807678
>安いEV出して 三菱自動車の新型軽を待て
26 21/12/06(月)22:06:56 No.873808240
ホンダははやくホンダeの軽バージョンをさ
27 21/12/06(月)22:06:58 No.873808257
なんだよ水素エンジンに行くんじゃなかったのかよTOYOTA
28 21/12/06(月)22:08:07 No.873808769
>なんだよ水素エンジンに行くんじゃなかったのかよTOYOTA https://response.jp/article/2021/10/15/350407.html ヨシ!
29 21/12/06(月)22:08:38 No.873808990
補助金はうれしいがインフラ整備がまだ出しな
30 21/12/06(月)22:11:21 No.873810093
1000万円くらいするんじゃないかな
31 21/12/06(月)22:11:40 No.873810235
>ホンダははやくホンダeの軽バージョンをさ もう開発力ないから無理でしょ
32 21/12/06(月)22:12:27 No.873810564
このブルドッグみたいな顔が今の時代に流行るのか
33 21/12/06(月)22:12:41 No.873810670
FCV航続距離そこそこあって燃料補充もガソリンみたいにすぐできて意外と悪くない…?
34 21/12/06(月)22:12:58 No.873810773
>もう開発力ないから無理でしょ R&D費すごくない?
35 21/12/06(月)22:13:41 No.873811060
>FCV航続距離そこそこあって燃料補充もガソリンみたいにすぐできて意外と悪くない…? スタンドさえ整備されたら問題ない
36 21/12/06(月)22:15:08 No.873811589
>なんだよ水素エンジンに行くんじゃなかったのかよTOYOTA PHEVもBEVもPEVもFCVも水素エンジンもHVも全部やる 浮いたメーカー平均燃費基準クリアで趣味のアホみたいな轟音立てるガソリン臭え車を出す
37 21/12/06(月)22:15:15 No.873811651
>R&D費すごくない? その結果を出せないのがホンダの悪い所
38 21/12/06(月)22:15:17 No.873811671
>このブルドッグみたいな顔が今の時代に流行るのか はい
39 21/12/06(月)22:15:35 No.873811781
車名がどうしてもスバルっぽく感じる
40 21/12/06(月)22:16:20 No.873812031
>>なんだよ水素エンジンに行くんじゃなかったのかよTOYOTA >PHEVもBEVもPEVもFCVも水素エンジンもHVも全部やる >浮いたメーカー平均燃費基準クリアで趣味のアホみたいな轟音立てるガソリン臭え車を出す 時代の寵児だよねあのおじさん
41 21/12/06(月)22:16:25 No.873812059
>>FCVはなんと補助金250万円出る >マジかよ東京引っ越すわ… あきる野市とかなら家賃安いかな? 案外自然環境豊かで都心近いから高いかもしれないけど
42 21/12/06(月)22:18:37 No.873812815
スバルのはアイサイト付いてないのが勿体ない
43 21/12/06(月)22:19:09 No.873812991
>PHEVもBEVもPEVもFCVも水素エンジンもHVも全部やる >浮いたメーカー平均燃費基準クリアで趣味のアホみたいな轟音立てるガソリン臭え車を出す 逆に言うとどれも中途半端って事だな…
44 21/12/06(月)22:20:18 No.873813399
>逆に言うとどれも中途半端って事だな… まあEV出遅れてるし…
45 21/12/06(月)22:20:27 No.873813454
>逆に言うとどれも中途半端って事だな… 中途半端でも世界でトップだから…
46 21/12/06(月)22:21:00 No.873813691
まあね
47 21/12/06(月)22:21:23 No.873813835
>R&D費すごくない? 開発力というかこっからの10年20年は開発力技術力ではなく ゲームリーダーになるための政治力のせめぎ合いにしかならんので ホンダにそれをやれる力が無い以上どの方面にも先頭を走ることは出来ないんだ
48 21/12/06(月)22:21:25 No.873813859
トヨタがEVだしたらあとはスバルだけか無いの
49 21/12/06(月)22:21:31 No.873813891
万が一EVオンリー駄目になっても代替案残して開発してるとも見れる
50 21/12/06(月)22:21:39 No.873813940
初代プリウスの制御技術まだ誰も真似出来てないからな フォード以外では
51 21/12/06(月)22:22:02 No.873814089
多少出遅れても全ジャンル唾つけとけばドレが主流になっても 追いつき追いつける自信があるんだろう
52 21/12/06(月)22:22:25 No.873814251
スバルは以前R1eっていうコンセプトだけはあった気がする
53 21/12/06(月)22:22:35 No.873814318
>開発力というかこっからの10年20年は開発力技術力ではなく >ゲームリーダーになるための政治力のせめぎ合いにしかならんので >ホンダにそれをやれる力が無い以上どの方面にも先頭を走ることは出来ないんだ 開発力の話に対してだから合ってるよ
54 21/12/06(月)22:23:17 No.873814583
500万円代のテスラ3は米国内だとバリューゾーンだけど 日本だと富裕層ゾーンなのがおつらい 収入差はEVにかなり効く…
55 21/12/06(月)22:23:23 No.873814613
電動機の制御もエリーカで極まってるもんな
56 21/12/06(月)22:23:38 No.873814714
>トヨタがEVだしたらあとはスバルだけか無いの 画像のやつスバルと共同開発でしょ
57 21/12/06(月)22:23:45 No.873814766
>初代プリウスの制御技術まだ誰も真似出来てないからな >フォード以外では トヨタから散々技術供与して貰った上でトヨタ並みの燃費性能出せなかったのを 真似出来たと言っていいものかどうか…