虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/06(月)12:48:54 小説版... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/06(月)12:48:54 No.873659313

小説版かわいい

1 21/12/06(月)12:49:30 No.873659475

ショートの方が良くないか?

2 21/12/06(月)12:49:50 No.873659555

TV版もかわいいよ

3 21/12/06(月)12:50:24 No.873659687

小説版は中身も可愛いの?

4 21/12/06(月)12:50:24 No.873659694

黒スーツ合ってる クロノクルとお揃いか

5 21/12/06(月)12:50:46 No.873659795

美樹本だからそら可愛いわ

6 21/12/06(月)12:51:10 No.873659892

TV版も普通に可愛いんだよなぁ

7 21/12/06(月)12:51:21 No.873659939

カテジナさん好き

8 21/12/06(月)12:51:37 No.873660015

小説版だと普通にウッソに勝つからな

9 21/12/06(月)12:51:59 No.873660100

黒で金髪もかなりいい組み合わせだと思う

10 21/12/06(月)12:52:16 No.873660186

ヘアバンドはこの色のがいい

11 21/12/06(月)12:52:46 No.873660319

アニメ版全身黄色分多すぎじゃね?

12 21/12/06(月)12:52:48 No.873660331

小説版だと一度丸焦げになってなかった?

13 21/12/06(月)12:52:59 No.873660373

>小説版だと普通にウッソに勝つからな セカンドVが弱すぎるんだよ…

14 21/12/06(月)12:53:15 No.873660438

強化人間なのは左の方だけ

15 21/12/06(月)12:53:41 No.873660554

>カテジナさん好き 人気はある人だと思う

16 21/12/06(月)12:53:56 No.873660615

>強化人間なのは左の方だけ TV版は普通のニュータイプなんだよなぁ

17 21/12/06(月)12:54:11 No.873660677

小説版だと明確に強化されてるしクロノクルともヤったというのは聞いた

18 21/12/06(月)12:54:21 No.873660722

>ショートの方が良くないか? どっちにも良さがある・・・

19 21/12/06(月)12:54:41 No.873660813

俺だぞ俺

20 21/12/06(月)12:54:42 No.873660815

90年代ヒロインっぽさはアニメ版だな 小説版は最近のヒロインっぽい感じ

21 21/12/06(月)12:55:07 No.873660928

>アニメ版全身黄色分多すぎじゃね? 黄色のスーツに金髪で色統一されてるからいいんじゃないか

22 21/12/06(月)12:55:17 No.873660973

右下の人は誰の小説版なの

23 21/12/06(月)12:55:32 No.873661033

小説は美樹本がキャラデザだからなぁ シャクティですらむっちゃ可愛いぞ

24 21/12/06(月)12:55:45 No.873661092

>>小説版だと普通にウッソに勝つからな >セカンドVが弱すぎるんだよ… なんであんなMSにしたすぎる

25 21/12/06(月)12:56:03 No.873661169

丁寧にコラって書いてあるけど 描写から行くと黒パイスーでショートになってるのは 確定してるからまぁこんなもんだろうな

26 21/12/06(月)12:56:27 No.873661285

小説はシャクティの影が薄いから マジでカテジナさんメインヒロインだよな…

27 21/12/06(月)12:57:04 No.873661438

どんなに悪い事しても可愛ければ許される を体現してるよなカテジナさん…

28 21/12/06(月)12:57:12 No.873661479

>なんであんなMSにしたすぎる 機体性能が追いつかない強化形態好きでしょう?

29 21/12/06(月)12:57:15 No.873661487

>小説はシャクティの影が薄いから >マジでカテジナさんメインヒロインだよな… 言う程影薄くないだろ

30 21/12/06(月)12:57:38 No.873661582

>90年代ヒロインっぽさはアニメ版だな 金髪の藤崎詩織感ある

31 21/12/06(月)12:57:51 No.873661644

どっちも可愛いよ

32 21/12/06(月)12:58:09 No.873661735

>どんなに悪い事しても可愛ければ許される >を体現してるよなカテジナさん… そしてニナは許されなかった

33 21/12/06(月)12:58:27 No.873661806

>描写から行くと黒パイスーでショートになってるのは >確定してるからまぁこんなもんだろうな 髪ショートにしてたんだっけ小説

34 21/12/06(月)12:58:34 No.873661836

スレッドを立てた人によって削除されました パイスーがダサい

35 21/12/06(月)12:58:56 No.873661944

>強化人間なのは左の方だけ 正確には強化人間ってのとも違う 皮膚にサイコミュ仕込まれただけで強化はされてない

36 21/12/06(月)12:58:58 No.873661958

スレッドを立てた人によって削除されました スパロボでしか知らなくてアレだけどあの中身でどこに惚れたんだクロノクルは

37 21/12/06(月)12:59:40 No.873662135

>髪ショートにしてたんだっけ小説 被爆して髪ごっそりやられたからね…

38 21/12/06(月)12:59:51 No.873662181

>どんなに悪い事しても可愛ければ許される >を体現してるよなカテジナさん… 許されてるかな…

39 21/12/06(月)12:59:58 No.873662215

>そしてニナは許されなかった 全ては顔よ

40 21/12/06(月)13:00:58 No.873662469

>どんなに悪い事しても可愛ければ許される >を体現してるよなカテジナさん… ていうか言う程悪い事はしてなくね ただパイロットの責務果たしてただけで ネネカ隊くらいしか責を追うような事はしてない

41 21/12/06(月)13:01:12 No.873662532

>>そしてニナは許されなかった >全ては顔よ 顔はいいんだ 髪型がね・・・

42 21/12/06(月)13:01:25 No.873662589

ニナは一応美少女設定あるんだぞ!?

43 21/12/06(月)13:01:41 No.873662666

>被爆して髪ごっそりやられたからね… て事はこれ人工髪なのか

44 21/12/06(月)13:02:02 No.873662743

>そしてニナは許されなかった あいつは女が出過ぎてる

45 21/12/06(月)13:02:22 No.873662824

カテジナさんいいですよね!ボクも大好きです!

46 21/12/06(月)13:02:53 No.873662941

>ていうか言う程悪い事はしてなくね 自分も前線に立ってるから悪女でも人気あるんだろうなこの人 シーマと同じタイプ

47 21/12/06(月)13:03:15 No.873663015

>ニナは一応美少女設定あるんだぞ!? 少女…?

48 21/12/06(月)13:03:21 No.873663039

後半のニナは下手したらヒロインポイントルセットさん以下だぜ

49 21/12/06(月)13:03:28 No.873663061

フィギュア昔買いました!

50 21/12/06(月)13:03:56 No.873663183

そもそも敵パイロットではあるけど 悪女ではない気がする・・・

51 21/12/06(月)13:04:07 No.873663222

1年だけ合って長く過程が書かれるしなあ

52 21/12/06(月)13:04:16 No.873663264

>スパロボでしか知らなくてアレだけどあの中身でどこに惚れたんだクロノクルは 戦争で情緒不安定になってたから 守ってあげなきゃならないと思ったのが本筋で 本人的には戦争に疲れててカテジナの面倒見続けるより 家で姉さんに癒されたいという本音が最終回

53 21/12/06(月)13:04:32 No.873663328

カテジナの倫理観イマイチ分からないんだよな 地球ローラー作戦はヨシとするのにピピニーデンの人質作戦には露骨に嫌悪感露わにしたりするし

54 21/12/06(月)13:04:40 No.873663344

リベリオンのニナはキャラとして面白いから好き

55 21/12/06(月)13:04:41 No.873663347

ニナ前半のノリのままならいいキャラなのにね…

56 21/12/06(月)13:04:43 No.873663353

カテジナさんというかVの登場人物はおおむね戦争で狂っちゃった感あるけどニナはなんというか…

57 21/12/06(月)13:04:59 No.873663411

ラスボスこんな可愛くするなんて卑怯じゃね富野 どう捉えればいいんだ

58 21/12/06(月)13:05:01 No.873663423

>そもそも敵パイロットではあるけど >悪女ではない気がする・・・ ごめんなさいウッソ!からのナイフは悪女中の悪女だよ

59 21/12/06(月)13:05:02 No.873663425

右下に怨念がいる…

60 21/12/06(月)13:05:25 No.873663496

>ニナ前半のノリのままならいいキャラなのにね… あのキャラのままだったらむっちゃ愛されてたと思うわ スパロボでも使いやすいし

61 21/12/06(月)13:05:40 No.873663546

クロノクルの中でのカテジナ像は伯爵を捕まえる前辺りで止まってんじゃねえかな…

62 21/12/06(月)13:05:51 No.873663595

お嬢様口調で喋りそう

63 21/12/06(月)13:06:26 No.873663707

カテジナさんにもお願いだから怖い人にだけはならないでね…ウッソ…とか言ってた時期もあるんですよ!

64 21/12/06(月)13:06:34 No.873663733

まぁニナやフレイに比べたら悪女感はないかもな

65 21/12/06(月)13:07:02 No.873663837

>そもそも敵パイロットではあるけど >悪女ではない気がする・・・ TV版はザンスカをスパイするってオデロに言ったのに気が変わっちゃったから結果的に悪い女よ むしろそのくだりが無い小説版のカテジナさんが全然悪くないという

66 21/12/06(月)13:07:16 No.873663882

ハマーンですら悪女扱いのガンダムガバガバ判定で今更何を言ってるんだ 悪役の女なら全員悪女でいいんだよ

67 21/12/06(月)13:07:40 No.873663977

>カテジナの倫理観イマイチ分からないんだよな >地球ローラー作戦はヨシとするのにピピニーデンの人質作戦には露骨に嫌悪感露わにしたりするし 地球ローラー作戦は地球を浄化するって大義の元にやってるけど 人質作戦はそれがないただの保身だからな クロノクルと同じく潔癖なんだろう

68 21/12/06(月)13:08:03 No.873664059

序盤はかなりまともな感性してたよねこの人 その代わりリガミリ爺さんらがヤバかった

69 21/12/06(月)13:08:49 No.873664212

>ハマーンですら悪女扱いのガンダムガバガバ判定で今更何を言ってるんだ カテジナさんはまだ最後のナイフ刺しでそれらしい事をギリやってるからいいが あの人の悪女要素はどこにあるんだ

70 21/12/06(月)13:08:49 No.873664217

左ただのエリス・クロードじゃん

71 21/12/06(月)13:08:52 No.873664224

ウーイッグなんて焼かれてもしゃーないみたいなこと言ってるし序盤からやばくなる片鱗はあるぜ?

72 21/12/06(月)13:09:46 No.873664423

でも小説版だとクロノクルとセックスしてるんでしょ

73 21/12/06(月)13:09:50 No.873664438

>序盤はかなりまともな感性してたよねこの人 実は終盤あたりまでまともなままで 最後の数話で突然狂ったんだよ

74 21/12/06(月)13:10:08 No.873664500

>ハマーンですら悪女扱いのガンダムガバガバ判定で今更何を言ってるんだ コロニー落とす女は悪女中の悪女ですよ

75 21/12/06(月)13:10:10 No.873664509

クロニクルの客人の軍属でもない女が女王の親衛隊をアゴでこき使えるのは何故だ

76 21/12/06(月)13:10:41 No.873664611

>クロノクルと同じく潔癖なんだろう どっちも本来戦いに向かない性格過ぎると思うんだよな カテジナさんの方はなんでか才能があったせいで戦いにハマっちゃったけど

77 21/12/06(月)13:11:20 No.873664744

>クロニクルの客人の軍属でもない女が女王の親衛隊をアゴでこき使えるのは何故だ 立場よう分からんよな… 階級は少尉程度じゃなかったっけ

78 21/12/06(月)13:11:50 No.873664858

>実は終盤あたりまでまともなままで >最後の数話で突然狂ったんだよ まともではあるけど主義者ではあったと思う

79 21/12/06(月)13:12:06 No.873664909

カテジナさんはまともな感性だったというよりまともじゃない状況に対するフラストレーションをぶつけたいけどぶつけきれないみたいな雰囲気だったような なのであれこれ吐き出せる状況になったらああなった

80 21/12/06(月)13:12:56 No.873665075

>カテジナさんの方はなんでか才能があったせいで戦いにハマっちゃったけど 強化人間設定ないとマジで天才だったとしか言いようがない謎の強さ

81 21/12/06(月)13:13:16 No.873665133

小説は本当にただの被害者過ぎて悲しい

82 21/12/06(月)13:13:45 No.873665239

>まともではあるけど主義者ではあったと思う マリア主義自体には賛同してるんだよな カガチあたりには絶対に心許して無かったけど

83 21/12/06(月)13:14:05 No.873665311

でも怖い女しかいませんよこの作品!おかしいですよ富野監督!

84 21/12/06(月)13:14:33 No.873665434

>小説は本当にただの被害者過ぎて悲しい 小説版のカテジナさんはマジでなんも悪い事してないし優しいせいで最後死んじゃうしね…

85 21/12/06(月)13:14:44 No.873665471

>コロニー落とす女は悪女中の悪女ですよ ダブリンの件意外とみんな忘れてるんだよなぁ

86 21/12/06(月)13:15:17 No.873665583

>まともではあるけど主義者ではあったと思う あの程度の主義者はガンダム世界じゃ当たり前な感じだからな みんな意識高い系ばっかだし

87 21/12/06(月)13:15:37 No.873665655

>>まともではあるけど主義者ではあったと思う >マリア主義自体には賛同してるんだよな 賛同してるフリよマリア死んでも全然ショック受けてなかったし全部演技

88 21/12/06(月)13:15:41 No.873665670

コロニー落としは論外としてマシュマーあんなになったのもハマーンのせいでは?

89 21/12/06(月)13:15:59 No.873665725

>マリア主義自体には賛同してるんだよな マリア主義の思想は全然問題ないからな カガチが全体の行動歪めてるだけで あれに転ぶだけならまともと言えると思う

90 21/12/06(月)13:16:07 No.873665751

>コロニー落としは論外としてマシュマーあんなになったのもハマーンのせいでは? それはそう

91 21/12/06(月)13:16:41 No.873665887

マリアさんは凄いまともな人だったしな

92 21/12/06(月)13:17:04 No.873665960

カテジナさんはザンスカを信じるとかマリア主義信じるとかじゃなく クロノクルを信じてるだけだろう

93 21/12/06(月)13:17:41 No.873666087

マリアのヒーリング能力かマジかやらせかによって マリアがまともな人か詐欺師だったのかが変わってくると思う

94 21/12/06(月)13:17:57 No.873666144

若き彗星の肖像のハマーンも怖い女になっちゃったしな…

95 21/12/06(月)13:18:18 No.873666215

>でも怖い女しかいませんよこの作品!おかしいですよ富野監督! シュラク隊とかエリシャとかいるじゃん…

96 21/12/06(月)13:18:30 No.873666246

>カテジナさんはザンスカを信じるとかマリア主義信じるとかじゃなく >クロノクルを信じてるだけだろう これなんだよな

97 21/12/06(月)13:18:34 No.873666256

想像図ってなに…?

98 21/12/06(月)13:18:41 No.873666280

小説版凄く優しそう

99 21/12/06(月)13:18:55 No.873666333

黒のパイスーなんて小説着てたっけ?

100 21/12/06(月)13:19:13 No.873666396

>マリアのヒーリング能力かマジかやらせかによって >マリアがまともな人か詐欺師だったのかが変わってくると思う 小説じゃやらせだったよな…?

101 21/12/06(月)13:19:17 No.873666408

としあきの顔ひさしぶりに見た

102 21/12/06(月)13:19:33 No.873666466

>小説版だと明確に強化されてるしクロノクルともヤったというのは聞いた 帰ってきたらめちゃくちゃにしてください!って出撃してったのは覚えてるけどやれてたっけな…

103 21/12/06(月)13:19:40 No.873666489

>カテジナさんはザンスカを信じるとかマリア主義信じるとかじゃなく >クロノクルを信じてるだけだろう 結局恋してるだけの人だからなぁこの人

104 21/12/06(月)13:20:24 No.873666630

>立場よう分からんよな… >階級は少尉程度じゃなかったっけ 親衛隊だと余計にクロノクルの懇意の人なら命令逆らえないんじゃ…

105 21/12/06(月)13:20:38 No.873666676

>想像図ってなに…? 小説版は火傷から復活した後ショートカットっていう描写はあるけど挿絵が無いからでっちあげたコラって事だろう

106 21/12/06(月)13:20:48 No.873666713

>小説じゃやらせだったよな…? 半分ガチで半分やらせ アニメだとガチの治癒能力

107 21/12/06(月)13:20:55 No.873666749

>マリアさんは凄いまともな人だったしな カガチが全部悪いよぉ

108 21/12/06(月)13:21:15 No.873666819

権威的な男性に操られるのではなく母性的な女性の下に統一される思想 と見せかけてその象徴たるマリアを利用して男共が好き勝手しようとしてる構造はなかなか意地が悪いと思う まあその男共も結局マリアの幻影を追っかけてたりして色々ややこしいけど

109 21/12/06(月)13:21:30 No.873666855

>マリア主義の思想は全然問題ないからな >カガチが全体の行動歪めてるだけで >あれに転ぶだけならまともと言えると思う ザンスカの人らが大半まともなのは カガチじゃなくマリアを信じてる人だからなんだろうな…

110 21/12/06(月)13:21:50 No.873666923

カガチも割とマリアに逆依存してたりしてるよね

111 21/12/06(月)13:22:14 No.873666992

>>マリアのヒーリング能力かマジかやらせかによって >>マリアがまともな人か詐欺師だったのかが変わってくると思う >小説じゃやらせだったよな…? むしろ小説の方が明確にヒーリングあるぞ と言っても軽い病気しか治せなくて他はサクラっていう着地地点だけど

112 21/12/06(月)13:22:43 No.873667079

マリア主義とカガチの関係は まんまコスモ貴族主義とマイッツァーの関係だな 本来まともな思想だったはずの物を一人の人間が歪めまくってる

113 21/12/06(月)13:22:58 No.873667126

リガミリティアの爺さんたちは嫌悪されるに足る存在ではあるしな… ウッソ本人が乗り気だからそんなにだけど

114 21/12/06(月)13:23:18 No.873667191

>カガチも割とマリアに逆依存してたりしてるよね 結局マリアのカリスマ性がザンスカを成り立たせてるだけに過ぎなかったからね…

115 21/12/06(月)13:23:41 No.873667273

>マリア主義とカガチの関係は >まんまコスモ貴族主義とマイッツァーの関係だな >本来まともな思想だったはずの物を一人の人間が歪めまくってる マリア主義はともかくコスモ貴族にまともな面なんかあるの…?

116 21/12/06(月)13:24:07 No.873667359

>カガチも割とマリアに逆依存してたりしてるよね カガチはそもそもドゥガチにずっと依存してた人だからな 自分がトップに立つのには向かなさ過ぎる

117 21/12/06(月)13:24:08 No.873667367

スレッドを立てた人によって削除されました よく考えると味方側もキチガイだらけなのはお禿が病んでたからなんだろうか…

118 21/12/06(月)13:24:16 No.873667393

声がケロロだからなあ

119 21/12/06(月)13:24:40 No.873667492

>リガミリティアの爺さんたちは嫌悪されるに足る存在ではあるしな… >ウッソ本人が乗り気だからそんなにだけど そんなカテジナさんも民間人が巻き込まれようがおかまいなしにコロニー内でビームを乱射するすごい人に

120 21/12/06(月)13:24:52 No.873667528

>声がケロロだからなあ でもスパロボじゃ凄い頑張ってたぞ新録 カエル声にならないように気を使ってた

121 21/12/06(月)13:25:03 No.873667561

クロノクルは血縁で引き立てられてるのは確かなんだけど 尻を椅子で磨いてる人とかよりはなんだかんだで能力もあるのがいけない

122 21/12/06(月)13:25:14 No.873667593

>カテジナさんはまともな感性だったというよりまともじゃない状況に対するフラストレーションをぶつけたいけどぶつけきれないみたいな雰囲気だったような >なのであれこれ吐き出せる状況になったらああなった たぶん一番影響あったのは強化人間措置だと思う

123 21/12/06(月)13:25:22 No.873667615

>マリア主義はともかくコスモ貴族にまともな面なんかあるの…? コスモ貴族はただのコスプレ珍走集団にしか思えねぇ・・・

124 21/12/06(月)13:25:23 No.873667622

>よく考えると味方側もキチガイだらけなのはお禿が病んでたからなんだろうか… だが待ってほしいガンダムって1stからずっと敵も味方もみんなキチガイなのではなかろうか

125 21/12/06(月)13:25:46 No.873667695

>たぶん一番影響あったのは強化人間措置だと思う それTVじゃないんですよ…

126 21/12/06(月)13:26:02 No.873667749

>よく考えると味方側もキチガイだらけなのはお禿が病んでたからなんだろうか… 見てないで語ってないか?

127 21/12/06(月)13:26:03 No.873667754

>マリア主義はともかくコスモ貴族にまともな面なんかあるの…? マリア主義はともかくって言えるくらいマリア主義まともな面ある…?

128 21/12/06(月)13:26:14 No.873667784

スレッドを立てた人によって削除されました >だが待ってほしいガンダムって1stからずっと敵も味方もみんなキチガイなのではなかろうか 流石に比率はVがトップじゃね?

129 21/12/06(月)13:26:18 No.873667793

>権威的な男性に操られるのではなく母性的な女性の下に統一される思想 >と見せかけてその象徴たるマリアを利用して男共が好き勝手しようとしてる構造はなかなか意地が悪いと思う シロッコもそうだな…

130 21/12/06(月)13:26:43 No.873667877

>それTVじゃないんですよ… なかったっけ… もしや勝手に脳内で小説の場面が足されてるのか俺…

131 21/12/06(月)13:26:49 No.873667889

でもカテジナさんも失明するくらいにはストレスかかってたし…

132 21/12/06(月)13:26:54 No.873667908

>でもスパロボじゃ凄い頑張ってたぞ新録 >カエル声にならないように気を使ってた カテジナさんは流石に演じ慣れてるんだろうな ユーフォとかであすか先輩の親役やってたけど 今のジョージみたいに滑舌悪くてふがふがしてて悲しかった

133 21/12/06(月)13:27:23 No.873668002

>マリア主義はともかくって言えるくらいマリア主義まともな面ある…? むしろマリア主義だけならかなりまともじゃん

134 21/12/06(月)13:27:36 No.873668037

昔漁ったアニメとかだといろんな媒体ないまぜで記憶してるのあるあるだな

135 21/12/06(月)13:27:37 No.873668041

コスモ貴族主義って本来は何をしようとしてたのかよくわかってないよね

136 21/12/06(月)13:27:46 No.873668069

>もしや勝手に脳内で小説の場面が足されてるのか俺… アニメで明確に強化されてたのは ファラだけだな

137 21/12/06(月)13:27:59 No.873668114

>むしろマリア主義だけならかなりまともじゃん カルトじゃん

138 21/12/06(月)13:28:42 No.873668257

>マリア主義はともかくコスモ貴族にまともな面なんかあるの…? 映画じゃこれっぽっちも感じなかったノブレスオブリージュ精神が シャルンホルスト時代にはちゃんとあったんだよ それらを一切取っ払って結局血筋優先にしちゃったのがマイッツァー

139 21/12/06(月)13:28:48 No.873668275

TV版でも強化されてたっていわれても納得できるくらいには狂ったしなカテジナさん

140 21/12/06(月)13:29:06 No.873668335

「主義だけ」でいえばみんなマトモっていうトラップみたいなもんなのよね マリア主義だけで言えば「母系社会」の確立だし コスモ貴族も主義だけでいえば「ノブリスオブリージュ」だし でもやってる事がギロチンとかバグなのでダメ!

141 21/12/06(月)13:29:06 No.873668336

>コスモ貴族主義って本来は何をしようとしてたのかよくわかってないよね 禿が続き作ってくれないからなぁ

142 21/12/06(月)13:29:34 No.873668419

>TV版でも強化されてたっていわれても納得できるくらいには狂ったしなカテジナさん それも最後になって突然な それまでかなりまともだったのに

143 21/12/06(月)13:30:04 No.873668518

>>よく考えると味方側もキチガイだらけなのはお禿が病んでたからなんだろうか… >見てないで語ってないか? 一見まともそうに見えても冷静に考えると倫理感とかおかしくない?みたいな味方描写がVの肝だと思ってる

144 21/12/06(月)13:30:24 No.873668580

>むしろマリア主義だけならかなりまともじゃん 本来かなり平和な主義なはずなんだがな…

145 21/12/06(月)13:30:31 No.873668597

ギロチンやってたのがなんでだか思い出せないけどマリア主義に反してるからとかだっけ

146 21/12/06(月)13:30:48 No.873668643

>コスモ貴族主義って本来は何をしようとしてたのかよくわかってないよね 映画の中だけでもノブリスオブリージュってわかるじゃん

147 21/12/06(月)13:31:02 No.873668694

ギロチンはザンスカ国内でも批判が多かったって描写あるから 割とまともな人間は多かったみたい

148 21/12/06(月)13:31:32 No.873668783

Vのあとって宇宙世紀どうなるんだ?

149 21/12/06(月)13:32:02 No.873668871

>でもカテジナさんも失明するくらいにはストレスかかってたし… あれは最後の光の翼アタックのせいなのか エンジェルハイロゥの影響なのか 結局説明ないよな…

150 21/12/06(月)13:32:08 No.873668887

>Vのあとって宇宙世紀どうなるんだ? ダスト見ればわかる

151 21/12/06(月)13:32:10 No.873668894

>Vのあとって宇宙世紀どうなるんだ? Gセイバー

152 21/12/06(月)13:32:20 No.873668931

>ギロチンやってたのがなんでだか思い出せないけどマリア主義に反してるからとかだっけ ガチ党がギロチン粛正してのし上がったから

153 21/12/06(月)13:32:38 No.873668990

>Vのあとって宇宙世紀どうなるんだ? ダストまでは公式 その後(Gセイバーとガイアギア)は知らぬ

154 21/12/06(月)13:32:54 No.873669034

>ギロチンやってたのがなんでだか思い出せないけどマリア主義に反してるからとかだっけ ギロチンはマリア主義じゃなくてガチ党だからカガチの政治手段 設定ではサイド2のアメリア政権が汚職まみれだったのでカガチがギロチンで全員粛清してザンスカ建国って流れ

155 21/12/06(月)13:33:14 No.873669088

>ダスト見ればわかる >Gセイバー 今のところ正史路線では作られていないのか

156 21/12/06(月)13:34:05 No.873669246

>ギロチンはザンスカ国内でも批判が多かったって描写あるから >割とまともな人間は多かったみたい ギロチン不用意に使っただけでファラさんが宇宙漂流系になってたからなぁ リガミリ側はザンスカはギロチンの恐怖政治だって考えてるけど ザンスカサイド見てるとそうも見えない不思議

157 21/12/06(月)13:34:20 No.873669294

>今のところ正史路線では作られていないのか ダストはほぼ公式でしょ

158 21/12/06(月)13:34:23 No.873669299

>「主義だけ」でいえばみんなマトモっていうトラップみたいなもんなのよね >マリア主義だけで言えば「母系社会」の確立だし >コスモ貴族も主義だけでいえば「ノブリスオブリージュ」だし >でもやってる事がギロチンとかバグなのでダメ! 軽く言ってみたらバグで本気でやろうとしてた入り婿には参るね…

159 21/12/06(月)13:34:35 No.873669341

正史ってなんだ

160 21/12/06(月)13:35:25 No.873669487

>正史ってなんだ アニメの方が正史って感じ 小説や漫画は外伝みたいな

161 21/12/06(月)13:35:37 No.873669517

>ザンスカサイド見てるとそうも見えない不思議 ギロチンを使いたがるカガチのガチ党と それ以外で色々意見別れてたのかもな ギロチンって発想がそもそも木星っぽいから 地球圏の人はあんまピンと来てなさそう

162 21/12/06(月)13:36:27 No.873669650

>>コスモ貴族主義って本来は何をしようとしてたのかよくわかってないよね >映画の中だけでもノブリスオブリージュってわかるじゃん 分かんねーよ!?

163 21/12/06(月)13:36:37 No.873669690

>リガミリ側はザンスカはギロチンの恐怖政治だって考えてるけど リガ側っていうかむしろリガ関係ないスペインのサグラダファミリア前で地元住民から大ブーイングくらうくらには嫌われてるぞザンスカのギロチン

164 21/12/06(月)13:37:05 No.873669780

>>>コスモ貴族主義って本来は何をしようとしてたのかよくわかってないよね >>映画の中だけでもノブリスオブリージュってわかるじゃん >分かんねーよ!? F91の映画じゃCVって市民殺しまくってるだけだからな・・・

165 21/12/06(月)13:37:23 No.873669826

>>ギロチンはザンスカ国内でも批判が多かったって描写あるから >>割とまともな人間は多かったみたい >ギロチン不用意に使っただけでファラさんが宇宙漂流系になってたからなぁ >リガミリ側はザンスカはギロチンの恐怖政治だって考えてるけど >ザンスカサイド見てるとそうも見えない不思議 わざわざギロチンなんてあの時代から見たら大昔の処刑法発掘して実行する行動力他に生かせなかったか…

166 21/12/06(月)13:37:47 No.873669897

クロニクルが宇宙見てカテジナのマンコの色だなあって言ってるやつ

167 21/12/06(月)13:38:23 No.873669997

>ギロチンはザンスカ国内でも批判が多かったって描写あるから >割とまともな人間は多かったみたい ザンスカは一般兵とか見るとまともなのかなり多かったじゃん カガチの木星流についていけない人かなりいたんじゃねぇかな

168 21/12/06(月)13:38:31 No.873670025

>F91の映画じゃCVって市民殺しまくってるだけだからな・・・ 見てればわかるけど前半で市民殺しまくってるのは連邦なんすよ…

169 21/12/06(月)13:39:08 No.873670144

何でウッソのこと嫌いなの? おねショタ好きとしては悲しい

170 21/12/06(月)13:39:29 No.873670214

ザンスカの大半は自分の国守る為だけに戦ってるからな・・・

171 21/12/06(月)13:39:40 No.873670241

>>>>コスモ貴族主義って本来は何をしようとしてたのかよくわかってないよね >>>映画の中だけでもノブリスオブリージュってわかるじゃん >>分かんねーよ!? >F91の映画じゃCVって市民殺しまくってるだけだからな・・・ 一応流石にドン引きで鉄仮面殺しに行こうとしたまともな貴族主義者の隊長がいたし…

172 21/12/06(月)13:39:43 No.873670248

>クロニクルが宇宙見てカテジナのマンコの色だなあって言ってるやつ 星みたいに綺麗ってこと?

173 21/12/06(月)13:40:02 No.873670297

スレッドを立てた人によって削除されました >何でウッソのこと嫌いなの? >おねショタ好きとしては悲しい キモいアプローチしてくるガキだからだ

174 21/12/06(月)13:40:17 No.873670336

>>>>コスモ貴族主義って本来は何をしようとしてたのかよくわかってないよね >>>映画の中だけでもノブリスオブリージュってわかるじゃん >>分かんねーよ!? >F91の映画じゃCVって市民殺しまくってるだけだからな・・・ 映画の頃はもうマイッツァーが指揮取ってる頃だから ノブレスの欠片もないよ

175 21/12/06(月)13:40:20 No.873670344

スレッドを立てた人によって削除されました >何でウッソのこと嫌いなの? >おねショタ好きとしては悲しい 盗撮ストーカーだし 気味が悪いし

176 21/12/06(月)13:41:09 No.873670481

>星みたいに綺麗ってこと? ゴトラタンを見てあんな色だったなぁ…って思ってたりはする 戦場でそんなことを考えられるくらい冷静になりたいとかそんな理由だったような

177 21/12/06(月)13:41:23 No.873670530

ガンダムだからまぁそんな完全懲悪的な悪は描かんよな

178 21/12/06(月)13:41:24 No.873670533

スレッドを立てた人によって削除されました >>何でウッソのこと嫌いなの? >>おねショタ好きとしては悲しい >キモいアプローチしてくるガキだからだ ウッソなんかおねショタというには群れ呼ぶタイプガキに近いし…

179 21/12/06(月)13:41:34 No.873670565

>何でウッソのこと嫌いなの? >おねショタ好きとしては悲しい 最初は内心でもウッソに死んでほしくないと思う人だった 途中から自分を邪魔してくるから憎くなった

180 21/12/06(月)13:41:37 No.873670575

>何でウッソのこと嫌いなの? >おねショタ好きとしては悲しい 「」が女子高生だとして男子中学生から好きですとか言われても本気にならないのと一緒 子供の相手するより年上のイケボと恋がしたい

181 21/12/06(月)13:42:06 No.873670651

ザンスカがやたら良心的な人多い描写は 初代のジオンを彷彿とさせるな ティターンズとか外道しかいなかったからなぁ

182 21/12/06(月)13:42:17 No.873670685

別に最後までウッソのこと嫌いではないと思うよカテジナ 邪魔なだけで

183 21/12/06(月)13:42:37 No.873670747

>ガンダムだからまぁそんな完全懲悪的な悪は描かんよな ダンザイバー!したい

184 21/12/06(月)13:42:53 No.873670791

禿が実はカテジナはウッソが好きだったんですよ みたいな事をコメントで言ってた事はあった

185 21/12/06(月)13:43:07 No.873670828

ウッソも年齢の割に性癖が大概だからね…

186 21/12/06(月)13:43:12 No.873670844

ノベルの方って早々に焦げてほとんどウッソと接点なかったような…

187 21/12/06(月)13:43:38 No.873670922

最初に宇宙出た時にあった超優しいザンスカ兵士さん達好き

188 21/12/06(月)13:43:48 No.873670952

スレッドを立てた人によって削除されました >盗撮ストーカーだし >気味が悪いし 性犯罪じゃないですか

189 21/12/06(月)13:43:51 No.873670961

>ティターンズとか外道しかいなかったからなぁ いくらなんでもこんな人の心がわからないやつばっかいる?ってくらいやばいの多かったな

190 21/12/06(月)13:44:06 No.873671009

カテジナさんがもう少し賢ければウッソ籠絡して普通に勝ててたと思う

191 21/12/06(月)13:44:14 No.873671032

作中のお姉さんがウッソ好きばっかだったから カテジナさんみたいにショタに嫌悪あるキャラは アクセントとして良かった

192 21/12/06(月)13:44:25 No.873671059

>カテジナさんがもう少し賢ければウッソ籠絡して普通に勝ててたと思う 母親の件もあるし間違いなく籠絡はされんと思うウッソ…

193 21/12/06(月)13:44:43 No.873671116

ウッソが年齢がもうちょっと上なら カテジナさんの理想通りらしい

194 21/12/06(月)13:44:49 No.873671140

>>>コスモ貴族主義って本来は何をしようとしてたのかよくわかってないよね >>映画の中だけでもノブリスオブリージュってわかるじゃん >分かんねーよ!? マイッツァーがベラとお散歩してる時に言ってるでしょう

195 21/12/06(月)13:44:51 No.873671146

>ノベルの方って早々に焦げてほとんどウッソと接点なかったような… 実際そんなにカテジナ視点だと大した存在じゃなかった気がする 被災したときに一緒に逃げたりはしたけど

196 21/12/06(月)13:45:15 No.873671217

>カテジナさんがもう少し賢ければウッソ籠絡して普通に勝ててたと思う そういう事をあんまやらんから 毎回悪女…?ってなる人が多いのよ

197 21/12/06(月)13:45:23 No.873671233

>クロニクルが宇宙見てカテジナのマンコの色だなあって言ってるやつ 黒すぎる…

198 21/12/06(月)13:45:56 No.873671346

>別に最後までウッソのこと嫌いではないと思うよカテジナ >邪魔なだけで TV版はそうだけど小説版は明確にウッソはカテジナさんに怒られ口調でフラれているのよね

199 21/12/06(月)13:46:01 No.873671359

>コスモ貴族主義って本来は何をしようとしてたのかよくわかってないよね 連邦政府腐敗しててクソだし俺たちで新しい国作って綺麗な政治するわ!ってだけだと思う

200 21/12/06(月)13:46:24 No.873671425

>連邦政府腐敗しててクソだし俺たちで新しい国作って綺麗な政治するわ!ってだけだと思う 結果やってる事がキチガイ全開だから歪んでるんだよな・・・

201 21/12/06(月)13:46:36 No.873671458

>カテジナさんがもう少し賢ければウッソ籠絡して普通に勝ててたと思う 普通なら「甘いよねえ坊や」からのナイフぶっ刺しで勝ってた でもウッソはスペシャルだったから…

202 21/12/06(月)13:46:40 No.873671473

まぁまともなら貴族なんか名乗らないし…

203 21/12/06(月)13:47:01 No.873671535

>ノベルの方って早々に焦げてほとんどウッソと接点なかったような… 冷蔵庫の中で密着したなかやぞ!

204 21/12/06(月)13:47:06 No.873671554

>カテジナさんがもう少し賢ければウッソ籠絡して普通に勝ててたと思う もともと片田舎の箱入り娘なんだからまあ無理よな

205 21/12/06(月)13:47:08 No.873671557

小説だとカテジナと実際に話をしたらすぐに(こいつあんまいい女の子じゃないな…)ってなったよねウッソ カルルへの対応とかNTの捉え方とかで

206 21/12/06(月)13:47:10 No.873671563

>>ティターンズとか外道しかいなかったからなぁ >いくらなんでもこんな人の心がわからないやつばっかいる?ってくらいやばいの多かったな でも部下の緊張とるためにチンチン揉んだり殺された敵討ちとしていい感じに上官殺す面倒見のいい人もいたし…

207 21/12/06(月)13:47:37 No.873671615

>冷蔵庫の中で密着したなかやぞ! それでバグ回避したんだよなぁ …アニメじゃバグがその後の世界に引き継がれ無さすぎる…

208 21/12/06(月)13:47:57 No.873671660

>まぁまともなら貴族なんか名乗らないし… 貴族と結婚したので高貴な血筋なんですけお!

209 21/12/06(月)13:48:45 No.873671787

ティターンズはZ本編に出てくる中枢寄りにキチガイが集中してて後の外伝ものに出てくる末端部隊だとわりとまともな人もいた印象

210 21/12/06(月)13:49:02 No.873671841

>…アニメじゃバグがその後の世界に引き継がれ無さすぎる… 流石に外道過ぎて禿も拾いたくなかったんだろ

211 21/12/06(月)13:50:06 No.873672038

>流石に外道過ぎて禿も拾いたくなかったんだろ 小説は富野が書いてるのに…?

212 21/12/06(月)13:50:12 No.873672049

ショートだから可愛いってより 顔がそもそも可愛いなカテジナさん

213 21/12/06(月)13:50:17 No.873672071

まぁジャミトフが意図的にやべぇの集めてるところもあるからなティターンズは 制御効かなくなったけど

214 21/12/06(月)13:50:25 No.873672098

>ティターンズはZ本編に出てくる中枢寄りにキチガイが集中してて後の外伝ものに出てくる末端部隊だとわりとまともな人もいた印象 とりあえず一年戦争後も含めヤバい作戦は全部バスク君が責任をもってヘイトタンクに出来るので便利!

215 21/12/06(月)13:50:35 No.873672124

>流石に外道過ぎて禿も拾いたくなかったんだろ 病みが極まってた頃だしな

216 21/12/06(月)13:50:43 No.873672146

>それでバグ回避したんだよなぁ >…アニメじゃバグがその後の世界に引き継がれ無さすぎる… Vの小説とか福井版と漫画版のターンエーとかアニメ以外だと妙に出番あったな

217 21/12/06(月)13:51:31 No.873672285

>それでバグ回避したんだよなぁ >…アニメじゃバグがその後の世界に引き継がれ無さすぎる… F91要素は極力出すなとスポンサー要望があったので

218 21/12/06(月)13:51:55 No.873672350

何かをするために貴族という肩書を利用するという意思や思想を強固にもてるならともかく 結局二代三代続いたら貴族という立場自体が権威になって連邦の焼き直しになりそうだ

219 21/12/06(月)13:52:17 No.873672426

カテジナさんはお団子以外は大抵可愛い

220 21/12/06(月)13:52:36 No.873672478

時々カテジナ!って呼び捨てにされるのがいい

221 21/12/06(月)13:52:51 No.873672519

>まぁジャミトフが意図的にやべぇの集めてるところもあるからなティターンズは >制御効かなくなったけど 最終目標的にいずれ切り捨てるので真面じゃない奴の方が便利!まあ節穴すぎて乗っ取られるわけだが

222 21/12/06(月)13:52:55 No.873672531

それ自体が狂ってる貴族主義とちがって カガチが変な方向に誘導さえしなければマリア主義はかなり無害なんだよな…

223 21/12/06(月)13:53:05 No.873672553

小説版はナイフで刺してこないのでなおさらかわいい

224 21/12/06(月)13:53:44 No.873672682

>何かをするために貴族という肩書を利用するという意思や思想を強固にもてるならともかく >結局二代三代続いたら貴族という立場自体が権威になって連邦の焼き直しになりそうだ 本編でもザビーネが権力狙いでセシリーに色目使ってたし結局は腐敗しそうだよね

225 21/12/06(月)13:53:56 No.873672708

TVでも最後の方まではまともなままだったし 小説でもずっとまともなのに TV終盤数話でちょろっと狂ったら それがキャラのメインみたいになっちゃってるの怖いよな

226 21/12/06(月)13:55:09 No.873672915

>それ自体が狂ってる貴族主義とちがって >カガチが変な方向に誘導さえしなければマリア主義はかなり無害なんだよな… 本当に9割殺そうなんて思ってなかったのに…クロスボーンだとなんだかんだ組織として生き残りはしてるんだよね

227 21/12/06(月)13:55:23 No.873672941

サイキッカーが2万人もいるザンスカは真面目に考えて かなり怖い… コロニー市民全員なんか覚醒始めてるのか

228 21/12/06(月)13:55:54 No.873673027

>カガチが変な方向に誘導さえしなければマリア主義はかなり無害なんだよな… 基本本来他人と戦わないはずの思想だからね

229 21/12/06(月)13:56:02 No.873673053

>それ自体が狂ってる貴族主義とちがって >カガチが変な方向に誘導さえしなければマリア主義はかなり無害なんだよな… 別に貴族主義も狂ってないと言うか見た目がおかしいだけでそもそも中身がそこまで無いよ

230 21/12/06(月)13:56:19 No.873673094

準備期間長すぎたのもあるのか表に出た段階ですでに煮詰まって腐ってるとこあるよねコスモ貴族

231 21/12/06(月)13:57:52 No.873673389

タイヤを産み出した功績はMS史に残すべきだろう

232 21/12/06(月)13:57:57 No.873673401

>>カガチが変な方向に誘導さえしなければマリア主義はかなり無害なんだよな… >基本本来他人と戦わないはずの思想だからね むしろマリア主義ってスペースノイドが自治権得たのに なんで争ってるの?ってのを諌める思想なんだけどね それをどうやったらカガチはあんな軍事国家化したんだ…

233 21/12/06(月)13:58:04 No.873673422

>サイキッカーが2万人もいるザンスカは真面目に考えて >かなり怖い… >コロニー市民全員なんか覚醒始めてるのか サイコミュの技術が進歩してる影響もあると思う

234 21/12/06(月)13:58:27 No.873673495

>TVでも最後の方まではまともなままだったし >小説でもずっとまともなのに >TV終盤数話でちょろっと狂ったら >それがキャラのメインみたいになっちゃってるの怖いよな ギンガナムとかどのゲームでもすげーテンションになってる

235 21/12/06(月)13:59:03 No.873673585

>TVでも最後の方まではまともなままだったし >小説でもずっとまともなのに >TV終盤数話でちょろっと狂ったら >それがキャラのメインみたいになっちゃってるの怖いよな ぶっちゃけまともな頃のカテジナさんってセイラさんの焼き直しでしかなかったからなぁ 素の性格がそんな良くないのもセイラさんそのものだし だからあのはっちゃけキャラで一気にインパクトがあった感じ

236 21/12/06(月)14:00:14 No.873673773

>それをどうやったらカガチはあんな軍事国家化したんだ… ゾロアットがとても良い出来だったので「よっしゃ!これなら建国いけちゃうかも!」ってノリで(半分本当)

237 21/12/06(月)14:00:49 No.873673865

>むしろマリア主義ってスペースノイドが自治権得たのに >なんで争ってるの?ってのを諌める思想なんだけどね 全裸のサイド共栄圏みたいな話か

238 21/12/06(月)14:01:56 No.873674060

乳首の色がコンティオなのは小説版なんだっけ?

239 21/12/06(月)14:02:11 No.873674104

小説だとウッソがゴトラタンに苦戦するんだよな さすがのウッソもV1くらいしか性能がないセカンドVでゴトラタンの相手は無理なのか…

240 21/12/06(月)14:02:26 No.873674146

>乳首の色がコンティオなのは小説版なんだっけ? うろ覚えがすぎる

241 21/12/06(月)14:03:00 No.873674237

>>カガチが変な方向に誘導さえしなければマリア主義はかなり無害なんだよな… >基本本来他人と戦わないはずの思想だからね 小説版だとハイロウを宇宙船にして地球圏から出ていくのが目的の一つだったしね

242 21/12/06(月)14:03:20 No.873674295

>全裸のサイド共栄圏みたいな話か あれ自体は宇宙戦国時代設定から逆算で生まれたように思ってたけど マリア主義のプロトタイプみたいな側面もあるのか

243 21/12/06(月)14:04:08 No.873674427

>小説だとウッソがゴトラタンに苦戦するんだよな >さすがのウッソもV1くらいしか性能がないセカンドVでゴトラタンの相手は無理なのか… セカンドVは試作機すぎてさほど強くないからな…いっつも砲身グラグラしてるし

244 21/12/06(月)14:04:09 No.873674429

>小説版だとハイロウを宇宙船にして地球圏から出ていくのが目的の一つだったしね このあたりは∀やGレコに繋がっていく考えだな 禿がこの頃からやたら気に入ってる設定だと思う

245 21/12/06(月)14:04:26 No.873674475

ゴトラタン自体は優秀なMSだし…… セカンドVって設定だけ見るとデスインパみたいだなあって思う

246 21/12/06(月)14:05:07 No.873674586

TVも小説も可愛くないか?

247 21/12/06(月)14:05:21 No.873674634

>カテジナさんはお団子以外は大抵可愛い 俺は好き

248 21/12/06(月)14:05:51 No.873674727

ゴトラタンは性能としては四天王では一番低いから V2の相手は辛いんだけど セカンドVならそりゃ勝てるわな

249 21/12/06(月)14:06:02 No.873674756

>>全裸のサイド共栄圏みたいな話か >あれ自体は宇宙戦国時代設定から逆算で生まれたように思ってたけど >マリア主義のプロトタイプみたいな側面もあるのか 自治権あろうがスペースノイド同士で仲よくしようって実際はならないあたり嫌な現実味がある…

250 21/12/06(月)14:07:02 No.873674931

小説のカテジナさんは強化されてるので007やスネークばりにリガの基地に潜入とか出来るのでお得!

251 21/12/06(月)14:07:38 No.873675030

マリアの考えとしては、宇宙に人類が移住し、その地において自治権を獲得してもなお争いを止められない人類に猛省を促すと言う単純なモノだった。自身の経験からこの遠因を男性社会に求め、それを改めるために女系社会への回帰を主張。また、母なる存在の象徴である地球を大事にし崇拝すると言う側面も存在した。 せっかく自治権得たのになんで争うの?みたいな考えなんだな…

252 21/12/06(月)14:07:42 No.873675043

>小説だとウッソがゴトラタンに苦戦するんだよな >さすがのウッソもV1くらいしか性能がないセカンドVでゴトラタンの相手は無理なのか… アムロとかもだけど富野小説だとみんな苦戦するよね まぁ負けないんだけど

253 21/12/06(月)14:08:48 No.873675227

>せっかく自治権得たのになんで争うの?みたいな考えなんだな… 考え方はいいんだけど 男性社会なのが原因だ!みたいな結論に走るのは ちょっとフェミ気味だな

254 21/12/06(月)14:09:51 No.873675404

>考え方はいいんだけど >男性社会なのが原因だ!みたいな結論に走るのは >ちょっとフェミ気味だな こいつも女だ!

255 21/12/06(月)14:10:19 No.873675486

シロッコといいカガチといい木星帰りになると女に変な幻想でも芽生えるのかな まあでも過酷な木星において母性のある女性は強烈な刺激になるであろう事はドゥガチが証明してるしな……

256 21/12/06(月)14:11:28 No.873675726

>シロッコといいカガチといい木星帰りになると女に変な幻想でも芽生えるのかな >まあでも過酷な木星において母性のある女性は強烈な刺激になるであろう事はドゥガチが証明してるしな…… 初代木星帰りはまともだったのに…

257 21/12/06(月)14:12:05 No.873675833

>男性社会なのが原因だ!みたいな結論に走るのは >ちょっとフェミ気味だな カガチ見てるとそりゃそうなるわな

258 21/12/06(月)14:12:23 No.873675889

そこまで突っ込んだら生臭くなりすぎるからやらないかもしれないけど サイド間やバンチ間での格差や差別みたいなものも実は結構あったりするのかな ジオン訛りがどうこうってセリフはあるし珍妙な特色持ったコロニーもたまにあるから案外その辺も根深そう

259 21/12/06(月)14:13:37 No.873676117

まぁ実際自治権得てもそりゃ今度はその自治の中での権力闘争になるわな 今の現代社会がそうじゃん マリア主義はちょっと理想論過ぎたんだろうな

260 21/12/06(月)14:14:27 No.873676249

>そこまで突っ込んだら生臭くなりすぎるからやらないかもしれないけど >サイド間やバンチ間での格差や差別みたいなものも実は結構あったりするのかな >ジオン訛りがどうこうってセリフはあるし珍妙な特色持ったコロニーもたまにあるから案外その辺も根深そう F91の小説だと一つのコロニーの中ですら区域によって階級層あったからあるだろうなぁ…

261 21/12/06(月)14:15:07 No.873676356

スペースノイドは潜在的に政治・宗教・民族を兼ね備えたパーフェクトな存在だから

262 21/12/06(月)14:15:21 No.873676415

フロンタルのサイド共栄圏も割と頭お花畑思想だったからなぁ それ引き継いでるっぽいマリア主義もやっぱ現実は見えてない感じ そこをカガチに漬けこまれた

263 21/12/06(月)14:15:36 No.873676450

ジオンはコロニーへの当たりを更に強くした戦犯みたいな敵意を持ったスペースノイドが居てもおかしくはない それが正しいかどうかは別としてだが

264 21/12/06(月)14:16:30 No.873676602

まさにサイド3からそういう環境と格差で産まれたのがジオニズムだしな…

265 21/12/06(月)14:16:38 No.873676623

>>そこまで突っ込んだら生臭くなりすぎるからやらないかもしれないけど >>サイド間やバンチ間での格差や差別みたいなものも実は結構あったりするのかな >>ジオン訛りがどうこうってセリフはあるし珍妙な特色持ったコロニーもたまにあるから案外その辺も根深そう >F91の小説だと一つのコロニーの中ですら区域によって階級層あったからあるだろうなぁ… まあシャングリラとか実際スラム街だし…

266 21/12/06(月)14:17:32 No.873676814

>フロンタルのサイド共栄圏も割と頭お花畑思想だったからなぁ >それ引き継いでるっぽいマリア主義もやっぱ現実は見えてない感じ >そこをカガチに漬けこまれた マリア主義のプロデュースもカガチだろうしマリア主義って宗教で国まとめるために使ってた感じなんじゃない?

267 21/12/06(月)14:17:50 No.873676856

社会構造はお禿が割と適当に設定してる感がある

268 21/12/06(月)14:18:08 No.873676924

>フロンタルのサイド共栄圏も割と頭お花畑思想だったからなぁ 机上の空論ってのが前提の思想だからなぁ 設定考えてる側も最終的に戦国時代になるって分かった上で設定してるもんだし

269 21/12/06(月)14:19:00 No.873677106

戦国時代になるって判ってるというかならないとバンダイ的に商売にならないからっていう

270 21/12/06(月)14:19:12 No.873677141

本人たちはスペースノイドの代表面しがちだけど他のサイドからさっぱり支持されてないしなジオン 虐殺とかしてんだから当たり前すぎるが

271 21/12/06(月)14:19:16 No.873677154

>Vの小説とか福井版と漫画版のターンエーとかアニメ以外だと妙に出番あったな 個人でやらるメディアは過激なエログロやりやすいからな…

272 21/12/06(月)14:20:10 No.873677334

小説版こんな違うんだ 初めて知った てか可愛いな

273 21/12/06(月)14:20:56 No.873677480

>そこまで突っ込んだら生臭くなりすぎるからやらないかもしれないけど >サイド間やバンチ間での格差や差別みたいなものも実は結構あったりするのかな >ジオン訛りがどうこうってセリフはあるし珍妙な特色持ったコロニーもたまにあるから案外その辺も根深そう 装備一流腕は二流人間は三流のフレーズで有名なマッチモニードはジオンの被差別階級出身者といい設定なある

274 21/12/06(月)14:21:17 No.873677543

コスモ貴族主義自体はノブリス復活くらいなんだけどそれ進めようって奴がはーっ導くには人類多すぎるわー誰か間引いてくれないかなー(チラッとかやってくるクソ野郎だったからな まともな職に付いたら嫁に逃げられた元売れない小説家は狂った

275 21/12/06(月)14:21:59 No.873677674

>本人たちはスペースノイドの代表面しがちだけど他のサイドからさっぱり支持されてないしなジオン >虐殺とかしてんだから当たり前すぎるが ザビ家関係ないシャア支持派とかあるし…

276 21/12/06(月)14:22:27 No.873677783

小説版はスカート踏まれて誘拐されるんじゃなくて大火傷したとこをクロノクルに助けられるのでアニメ版よりクロノクル大好きガールになってて可愛い

277 21/12/06(月)14:22:32 No.873677795

破滅フラグしかない悪役令嬢って見るたびにカテジナ思い出す

278 21/12/06(月)14:22:51 No.873677855

ジオン内部でもあんまジオン信じてない奴おるしな 最後にアクシズ落とし阻止手伝おうとしたギラドーガパイロットさん…

279 21/12/06(月)14:23:05 No.873677898

>コスモ貴族主義自体はノブリス復活くらいなんだけどそれ進めようって奴がはーっ導くには人類多すぎるわー誰か間引いてくれないかなー(チラッとかやってくるクソ野郎だったからな >まともな職に付いたら嫁に逃げられた元売れない小説家は狂った でも本気で9割実行するとはだれも思わないじゃん…

280 21/12/06(月)14:23:08 No.873677905

カテジナ転生か… ガンダムエースでやろう

281 21/12/06(月)14:23:17 No.873677936

>まともな職に付いたら嫁に逃げられた元売れない小説家は狂った ナディアに逃げられ男がフュージョンしてない…?

282 21/12/06(月)14:23:46 No.873678019

>でも本気で9割実行するとはだれも思わないじゃん… マイッツァーとか完全にそっちに誘導してたのに まさか実際やると思ってなかったの? 無能過ぎん?

283 21/12/06(月)14:23:58 No.873678061

>小説版はスカート踏まれて誘拐されるんじゃなくて大火傷したとこをクロノクルに助けられるのでアニメ版よりクロノクル大好きガールになってて可愛い 包帯外れるシーンいいよね…

284 21/12/06(月)14:25:08 No.873678278

小説カテジナって皮膚にサイコミュ仕込まれてるけど 特に強化手術自体は受けてないんだよな 強化人間って言うのはかなり微妙か?

285 21/12/06(月)14:25:12 No.873678289

クロノクル大好き!一緒にいたいからわたしもMSに乗る!ってめっちゃ健気だからな小説のカテジナさん…

286 21/12/06(月)14:25:18 No.873678309

カテジナに転生か… 結構大変そうだな…

287 21/12/06(月)14:25:30 No.873678345

>ジオン内部でもあんまジオン信じてない奴おるしな >最後にアクシズ落とし阻止手伝おうとしたギラドーガパイロットさん… そもそも一口にジオン言っても主義主張人員が年代によってっまるっきり別物だったりとりあえず便利なんでジオン名乗ってる無関係寄りの団体もいるし…

288 21/12/06(月)14:26:00 No.873678434

>小説カテジナって皮膚にサイコミュ仕込まれてるけど >特に強化手術自体は受けてないんだよな >強化人間って言うのはかなり微妙か? 人体内蔵サイコミュって過去最高の強化じゃね?

289 21/12/06(月)14:26:38 No.873678549

>クロノクル大好き!一緒にいたいからわたしもMSに乗る!ってめっちゃ健気だからな小説のカテジナさん… TV版も基本ムーブは同じはずなんだよな カテジナさん側の描写少ないからあんま分からないだけで

290 21/12/06(月)14:26:43 No.873678568

>小説カテジナって皮膚にサイコミュ仕込まれてるけど >特に強化手術自体は受けてないんだよな >強化人間って言うのはかなり微妙か? 一応軽めの洗脳っていうか深層意識に命令的なのはされてたりはするのよねそれで基地潜入とかスパイ任務こなしてるし

291 21/12/06(月)14:26:48 No.873678583

>>小説カテジナって皮膚にサイコミュ仕込まれてるけど >>特に強化手術自体は受けてないんだよな >>強化人間って言うのはかなり微妙か? >人体内蔵サイコミュって過去最高の強化じゃね? 強化度だと生身で宇宙に出れる奴いるし…

292 21/12/06(月)14:27:41 No.873678770

>特に強化手術自体は受けてないんだよな >強化人間って言うのはかなり微妙か? この時代はそもそも薬物メインの強化だから充分じゃね? 薬物投与(治療薬と銘打って)はしてたから ZZの時代とかとは強化人間技術自体が進みまくってるから 手術なんかしなくても薬だけでファラ並みに強くなれんのよ

293 21/12/06(月)14:28:59 No.873678981

>ジオン内部でもあんまジオン信じてない奴おるしな >最後にアクシズ落とし阻止手伝おうとしたギラドーガパイロットさん… これはサイフレのせいだしむしろ素で言ってるギュネイとかだな…

294 21/12/06(月)14:29:25 No.873679057

スレ画の右下… このコラとしあき製なのか あいつらすげぇな

295 21/12/06(月)14:29:31 No.873679072

小説のカテジナさんは強化人間ゆうても精神不安定になったり頭痛とか無いので従来とは意味合いが違うのは合ってると思う

↑Top