21/12/06(月)08:19:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/06(月)08:19:37 No.873617440
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/12/06(月)08:21:59 No.873617696
へいじゃねえよ
2 21/12/06(月)08:22:24 No.873617754
どうして…
3 21/12/06(月)08:23:04 No.873617825
死罪にするね…
4 21/12/06(月)08:23:24 No.873617863
それはそれ! これはこれ!
5 21/12/06(月)08:23:38 No.873617886
あっしは今宵が初めてでさ…!
6 21/12/06(月)08:23:39 No.873617887
いい話風なだけ
7 21/12/06(月)08:25:54 No.873618127
コラじゃなくて!?
8 21/12/06(月)08:26:12 No.873618163
捕らえてみると名うての放火魔であった
9 21/12/06(月)08:27:58 No.873618340
何でお前が病気だからコイツは放火魔になったんだって妹の前で火炙りにしてやらないの!?
10 21/12/06(月)08:28:07 No.873618354
未遂ならまあ… いや…?
11 21/12/06(月)08:28:59 No.873618448
金輪際バカな真似はせぬと約束いたせよ「」十吉!
12 21/12/06(月)08:29:57 No.873618546
まあ本物が見つからなかったら取り合えず…ネ?
13 21/12/06(月)08:30:12 No.873618579
嘘がうまいな八十吉!
14 21/12/06(月)08:34:25 No.873619012
お…おめぇが連続アチャモロ犯かい!?
15 21/12/06(月)08:34:41 No.873619048
あぶく銭が手に入ったんで自分の為の銭が必要なんでさ… 許しておくんなせい…!!
16 21/12/06(月)08:35:55 No.873619183
これ要するにこの後も真犯人が放火を続けてやっぱり改心してないじゃないかって八十吉が冤罪で火炙りにされたって解釈でいいのかな…エグいな
17 21/12/06(月)08:35:59 No.873619189
>何でお前が病気だからコイツは放火魔になったんだって妹の前で火炙りにしてやらないの!? 妹なんていると何で思った?
18 21/12/06(月)08:36:50 No.873619267
なんでこんな色っぽい表情してんだよ
19 21/12/06(月)08:37:25 No.873619331
>なんでこんな色っぽい表情してんだよ こうでもしないと屈強な男に押し倒されるようなことはないから
20 21/12/06(月)08:39:37 No.873619587
許すよ…
21 21/12/06(月)08:40:23 No.873619667
2両って大金だよね…?三日で再犯は早くない?
22 21/12/06(月)08:41:30 No.873619797
>2両って大金だよね…?三日で再犯は早くない? 江戸っ子は宵越しの金は持たねえ
23 21/12/06(月)08:41:41 No.873619826
>2両って大金だよね…?三日で再犯は早くない? 同じことやればまた2両もらえることに気付いたんだ
24 21/12/06(月)08:42:33 No.873619945
>2両って大金だよね…?三日で再犯は早くない? カツオ買ったら消えるし…
25 21/12/06(月)08:43:11 No.873620027
カツオ高くない!?
26 21/12/06(月)08:43:25 No.873620057
コラかなと思ったけど別にあり得る話だしな
27 21/12/06(月)08:43:46 No.873620104
>これ要するにこの後も真犯人が放火を続けてやっぱり改心してないじゃないかって八十吉が冤罪で火炙りにされたって解釈でいいのかな…エグいな なんでそうなる・・・
28 21/12/06(月)08:45:15 No.873620292
>カツオ高くない!? 初物は嫁を質屋に出してでも食うもんだぜ!
29 21/12/06(月)08:45:17 No.873620295
>これ要するにこの後も真犯人が放火を続けてやっぱり改心してないじゃないかって八十吉が冤罪で火炙りにされたって解釈でいいのかな…エグいな あるいは金の問題うんぬんとは関係なく放火のスリルに目覚めちゃったのか
30 21/12/06(月)08:48:05 No.873620604
命乞いしたら見逃すどころか金まで渡されたんだ 他の奴も同じ手で逃げられると思っただけだろ
31 21/12/06(月)08:49:26 No.873620753
さすがにラストはコラだよね…?
32 21/12/06(月)08:50:40 No.873620873
放火すればまた皆で心配して叱ってくれるから寂しくなるとつい…
33 21/12/06(月)08:51:28 No.873620973
妹に薬は買えたろ? じゃあもういいよね
34 21/12/06(月)08:52:40 No.873621133
>妹に薬は買えたろ? >じゃあもういいよね 妹の為に頑張った自分が使えるお金あってもいいじゃん
35 21/12/06(月)08:57:26 No.873621709
江戸で放火しようってのがもう完全に一線超えてるからな…
36 21/12/06(月)09:00:12 No.873622059
ぶっちゃけ金もらったのにこの再犯の速さは仕事欲しいどころか金の為ですらなく放火に悦びを見出す愉快犯な可能性の方が高い気がする
37 21/12/06(月)09:00:49 No.873622135
現代でも放火は重罪だけど江戸は基本燃えやすいものしかないからな
38 21/12/06(月)09:01:45 No.873622269
八十吉は……二人いたッ!?
39 21/12/06(月)09:02:29 No.873622344
>八十吉は……二人いたッ!? 80人いるよ
40 21/12/06(月)09:05:04 No.873622612
一吉から七十九吉までがいる
41 21/12/06(月)09:07:31 No.873622871
コラじゃなかったら何から何まで嘘だったのか…?
42 21/12/06(月)09:07:49 No.873622912
京次さんすげえ大金持ち歩いてんな
43 21/12/06(月)09:11:19 No.873623323
>一吉から七十九吉までがいる じゃあ八十吉は一人しかいないジャン!
44 21/12/06(月)09:11:53 No.873623386
マラソン大会もウソじゃ!
45 21/12/06(月)09:13:10 No.873623551
すげえな…火付けと火消しと大工が同一人物って
46 21/12/06(月)09:15:05 No.873623803
江戸で放火ってマジ虐殺テロっていっても過言じゃねえからな 皆長屋っていう集合住宅に住んでるから一旦燃え広がったら止めらんないし火消もポンプ車はあるけど放水量なんてシケたもんだし 火を消し止めるには火に先回りして家を取り壊して隙間を作るとかそんなんしかねえ
47 21/12/06(月)09:16:53 No.873624017
放火は被害がでかくなりやすい大罪だから未遂でも許さない
48 21/12/06(月)09:20:21 No.873624450
こいつ火炙りの刑に処すべきでは?
49 21/12/06(月)09:21:26 No.873624604
>こいつ火炙りの刑に処すべきでは? されたが
50 21/12/06(月)09:22:00 No.873624676
魔女だったって事?
51 21/12/06(月)09:22:00 No.873624677
>放火は被害がでかくなりやすい大罪だから未遂でも許さない さすがに未遂だと許すこともあるんでないかい なにせ放火はしてないんだし…
52 21/12/06(月)09:24:19 No.873625008
これコラなんだろうけど未遂だから人情とかそういうのですましちゃダメな奴だからね なぶり殺しでも軽いぐらいのことやってるし
53 21/12/06(月)09:25:10 No.873625140
この最後のページまでの流れで実際に連続放火してた真犯人が捕まったんじゃないなら後味悪すぎるだろ!?
54 21/12/06(月)09:26:02 No.873625253
見逃したあとで 「…あれやっぱまずくね?」「思った?」 みたいな流れになったんだろうな…
55 21/12/06(月)09:26:55 No.873625355
>さすがに未遂だと許すこともあるんでないかい >なにせ放火はしてないんだし… マネするやつが出てくるからちゃんと見せしめとして殺さないとダメ やってる事が大勢の人の命と財産と生活を奪う凶悪テロだから 一人の命で放火を抑止できるなら安いもんだよ
56 21/12/06(月)09:27:13 No.873625400
放火で死刑って重いな!?現代でも故意じゃないなら死刑までいかないでしょ…
57 21/12/06(月)09:27:41 No.873625473
で…でも火事騒ぎは江戸っ子の華みたいな話ない…?
58 21/12/06(月)09:27:57 No.873625514
でも未遂で処刑したら冤罪で処刑するのとそう変わらんし…
59 21/12/06(月)09:28:23 No.873625568
なあにかえって御しやすくなった
60 21/12/06(月)09:28:23 No.873625569
口からでまかせ言ってただけで実は本当に連続放火魔だったなんて展開にするなら次号にやるはずだからまぁコラだろう
61 21/12/06(月)09:29:25 No.873625717
連続放火は現代でも死刑だぞ
62 21/12/06(月)09:29:26 No.873625724
>京次さんすげえ大金持ち歩いてんな 火事が半端なく多いので家に置いとけないし貯金なんかはしない
63 21/12/06(月)09:29:33 No.873625748
>放火で死刑って重いな!?現代でも故意じゃないなら死刑までいかないでしょ… 当時は木造建築しかないんだ 消防車もないから密集家屋にいったん火がついたらその場から逃げるしか出来ることがないんだ
64 21/12/06(月)09:30:07 No.873625843
>で…でも火事騒ぎは江戸っ子の華みたいな話ない…? 我路じゃね?
65 21/12/06(月)09:30:10 No.873625849
>で…でも火事騒ぎは江戸っ子の華みたいな話ない…? そこらじゅう焼けまくり壊しまくりでてんやわんやだからな 世紀末に生きてるような傾奇者にとっては花だろうよ
66 21/12/06(月)09:30:19 No.873625874
現住建造物等放火罪 死刑または無期もしくは5年以上の懲役
67 21/12/06(月)09:30:24 No.873625890
>放火で死刑って重いな!?現代でも故意じゃないなら死刑までいかないでしょ… 故意じゃない放火ってなんだよ
68 21/12/06(月)09:30:26 No.873625893
故意じゃない放火ってなんだよ
69 21/12/06(月)09:30:50 No.873625945
連続放火魔って言いまわしは時代にあっているのか…?
70 21/12/06(月)09:30:52 No.873625948
火事と喧嘩は江戸の華とはいうけど付け火したやつが言っていいセリフではない
71 21/12/06(月)09:31:03 No.873625977
>で…でも火事騒ぎは江戸っ子の華みたいな話ない…? やっていいいいわけにはならねえんだよ!
72 21/12/06(月)09:31:24 No.873626019
故意じゃなければ失火だからな
73 21/12/06(月)09:31:43 No.873626071
>連続放火魔って言いまわしは時代にあっているのか…? そこ気にするんならセリフ全部にダメ出し入るだろ
74 21/12/06(月)09:32:14 No.873626134
>故意じゃない放火ってなんだよ タバコの火の不始末とかのことじゃね 有名人それで何人か亡くなったよなあ…
75 21/12/06(月)09:32:19 No.873626153
うごごご…俺を捕まえても第二第三の八十吉が…
76 21/12/06(月)09:32:48 No.873626216
1件2件の話じゃなくて当時は町まるごと焼けるとかの被害なので
77 21/12/06(月)09:33:18 No.873626293
というか警察自体も少ないので犯罪者はガンガン殺していかないとヤベーんだ 画像とか出来心だのなんだのでも普通に死罪にしといた方が良い
78 21/12/06(月)09:33:28 No.873626314
江戸時代だと「火付けの常習」とかになる?
79 21/12/06(月)09:33:46 No.873626363
>タバコの火の不始末とかのことじゃね 失火と放火は別物だかんな!
80 21/12/06(月)09:34:05 No.873626404
>というか警察自体も少ないので犯罪者はガンガン殺していかないとヤベーんだ 何言ってんだコイツ
81 21/12/06(月)09:34:14 No.873626429
だから日本は未だに放火が重罪
82 21/12/06(月)09:34:16 No.873626431
火付けで捕えられたら2両貰えるって成功体験があるからな…
83 21/12/06(月)09:34:25 No.873626448
身内?から放火犯が出たらアレだし…
84 21/12/06(月)09:35:04 No.873626529
>だから日本は未だに放火が重罪 重罪じゃねぇ国あんのかよ
85 21/12/06(月)09:35:18 No.873626569
>だから日本は未だに放火が重罪 まるで海外だと軽犯罪みたいにいうじゃん
86 21/12/06(月)09:36:32 No.873626708
>>故意じゃない放火ってなんだよ >タバコの火の不始末とかのことじゃね >有名人それで何人か亡くなったよなあ… 三国志の横山光輝先生も寝タバコからの失火で亡くなってるよね
87 21/12/06(月)09:36:55 No.873626754
>何言ってんだコイツ アホみたいに人数の多い江戸に100人いないんだぞ
88 21/12/06(月)09:37:10 No.873626789
死刑のない国ではどんな放火も死刑にはならないって 当たり前だけど不思議だな…
89 21/12/06(月)09:37:37 No.873626845
>>何言ってんだコイツ >アホみたいに人数の多い江戸に100人いないんだぞ >>何言ってんだコイツ
90 21/12/06(月)09:38:14 No.873626945
江戸時代でもさすがに未遂で死刑にはならんよ 犯人の身分と焼いた範囲に応じて罪が決められて 一番重いのが引き回しの上火あぶり 子供だからって理由で減刑されて江戸追放で済んだって記録もある
91 21/12/06(月)09:39:01 No.873627046
子供が追放されて生きていけるんです?
92 21/12/06(月)09:39:14 No.873627076
現代で言うと 原発爆破しようとしたか本当に80人で一斉に東京の各地に火をつけたぐらいのやらかしかな…
93 21/12/06(月)09:39:26 No.873627102
なろう展開見たいなら・・・
94 21/12/06(月)09:40:31 No.873627240
火事と喧嘩は江戸の華っていうのはそれだけ長屋に置いて火事と喧嘩が多かったって話で木造で密集した住宅だから失火がメチャ多かったし火の扱いはとにかく注意された 喧嘩も防音もない木造で密集してるならそら近所トラブルが多発するわな
95 21/12/06(月)09:41:37 No.873627384
>子供が追放されて生きていけるんです? 江戸の追放刑は江戸の外に身元引受人がいる場合の罰じゃ
96 21/12/06(月)09:42:08 No.873627453
いなかったらどうなる
97 21/12/06(月)09:42:09 No.873627455
おかわりしようとしただけなのに 今度は本当に捕まったのか
98 21/12/06(月)09:42:57 No.873627551
やたら江戸時代の刑罰に詳しい「」がいるな もっと話聞きたいけど始業の時間だからチクショウ
99 21/12/06(月)09:43:14 No.873627594
>喧嘩も防音もない木造で密集してるならそら近所トラブルが多発するわな そこら中レオパレスみたいなスカスカ集合住宅だと考えたら地獄だな
100 21/12/06(月)09:43:33 No.873627645
そもそもこういう同心?的な人って当時は個人の裁量で見逃していいもんなの!?
101 21/12/06(月)09:44:44 No.873627785
家焼くだけじゃなくて人も殺しかねないってのに
102 21/12/06(月)09:45:09 No.873627838
>やたら江戸時代の刑罰に詳しい「」がいるな >もっと話聞きたいけど始業の時間だからチクショウ 仕事とimgどっちが大事なんだよ
103 21/12/06(月)09:45:36 No.873627893
それは…わかりません
104 21/12/06(月)09:45:44 No.873627917
杉浦日向子の本は面白いので読もう!
105 21/12/06(月)09:45:46 No.873627923
>そもそもこういう同心?的な人って当時は個人の裁量で見逃していいもんなの!? 同心はダメ…というか同心は警察みたいな役職だからバレたらたぶん罰せられる 岡っ引きとかはその同心が私的に雇ってるだけの一般人だから…バレなきゃいいんでないかい?
106 21/12/06(月)09:45:48 No.873627930
imgでさぁ…!
107 21/12/06(月)09:45:58 No.873627952
灯りも魚の油だったから滅茶苦茶臭い上に煙かったらしい
108 21/12/06(月)09:46:09 No.873627964
最後のコマがコラだったとしてもいい話に思えないからどっちでももやもやする
109 21/12/06(月)09:46:31 No.873628009
鬼平って火付盗賊改めなのに火付け捕まえないよね… 仕事しろ鬼平
110 21/12/06(月)09:47:31 No.873628112
鬼平はもう…
111 21/12/06(月)09:49:00 No.873628330
>最後のコマがコラだったとしてもいい話に思えないからどっちでももやもやする へい!×1
112 21/12/06(月)09:49:09 No.873628348
鬼平でも部下が勝手に盗賊見逃したのがばれて罰することになって 「愚か者!!なぜばれるような真似をした!ばれる前ならもみけしてやれたものを!!!」 って泣きながら部下を殴る話があってちょっと吹いた
113 21/12/06(月)09:50:19 No.873628515
結局コラなんだよね?そうだと言ってくれよ
114 21/12/06(月)09:50:32 No.873628546
その代わりこの時代だと明かりが提灯と行燈ぐらいしかないから夜8時ぐらいにはもう真っ暗だし油も高いから夜になったら子作りか寝るだけって日々だ 傘張りみたいな単価の高い内職なら火を灯して夜なべしてもペイできるんだろうけども
115 21/12/06(月)09:51:43 No.873628709
もっこり半兵衛の方も連続放火の話あったな あのオチも好き
116 21/12/06(月)09:53:17 No.873628914
いや最後のコマなかったら妹のために仕事をしたくて出来心で放火しようとした良い兄貴ってほっこりエピソードで終わるだろ!?
117 21/12/06(月)09:53:40 No.873628967
町民が火を使える時間決まっててみんなワリと守ったとあるので 江戸の人達はかなり火事怖がってる
118 21/12/06(月)09:54:38 No.873629114
各家庭の油の購入量と使用量の管理とそれによる購入制限がシステム化してたからな江戸
119 21/12/06(月)09:57:44 No.873629512
治安維持に使う金が無いから相互監視で安全を確保してるの 致し方ないけど息苦しそう
120 21/12/06(月)09:57:46 No.873629515
江戸と火事は切っても切り離せないからなあ
121 21/12/06(月)09:58:39 No.873629614
>いや最後のコマなかったら妹のために仕事をしたくて出来心で放火しようとした良い兄貴ってほっこりエピソードで終わるだろ!? …え?
122 21/12/06(月)09:58:39 No.873629617
>治安維持に使う金が無いから相互監視で安全を確保してるの >致し方ないけど息苦しそう そうかな今より全然楽だと思うけど まずその時代に生きてる人間の気質が違う
123 21/12/06(月)09:59:34 No.873629724
まぁ巻き込まれたら財産一気に失うからな… 落語でもやらかして出禁くらってた芸人が家事の際に雇い主の家にまで燃え広がる前に駆けつけて 家財道具運び出すのを手伝って許されたとかって話もあったな
124 21/12/06(月)10:01:23 No.873629924
火事のときに売り出される瓦版が一番売れたってあったな なぜかというと逸早く買ってお見舞いに行かないと人非人扱いだった
125 21/12/06(月)10:01:30 No.873629938
材木問屋はめちゃくちゃ儲かってそう
126 21/12/06(月)10:01:44 No.873629967
最初コラだろと思ったが連続放火が他にいてまだ捕まってないなら自分が火をつける必要もないしなあ
127 21/12/06(月)10:05:44 No.873630479
>材木問屋はめちゃくちゃ儲かってそう 材木問屋は火事が起こるとめちゃくちゃ儲かるんだけど 同時に火事を出す危険性も高いリスキーな仕事だったそうな 火事で巨万の富を築いてた豪商が火事で火あぶりに…みたいな笑えない話が多かったって
128 21/12/06(月)10:05:57 No.873630508
>もっこり半兵衛の方も連続放火の話あったな あっちはちょっとホラーあじがあったな…
129 21/12/06(月)10:07:09 No.873630662
一回やろうが複数回やろうが 放火は打首でしょ?
130 21/12/06(月)10:08:15 No.873630791
コラ前を確認するために読みにいったら「連続放火魔の真犯人が八十吉や豪松らの手によって捕まった」って記述で予想通りではあるんだが それにしても八十吉も未遂なだけで犯人なんだから真犯人って呼び方はちょっと…
131 21/12/06(月)10:09:28 No.873630950
>それにしても八十吉も未遂なだけで犯人なんだから真犯人って呼び方はちょっと… やろうとした所を捕まっただけだから捕まらなかったら火付けてるよね
132 21/12/06(月)10:10:48 No.873631124
>それにしても八十吉も未遂なだけで犯人なんだから真犯人って呼び方はちょっと… いや…真犯人は真犯人だろ!? 連続放火事件があってその真犯人がいるんだから
133 21/12/06(月)10:11:22 No.873631210
>それにしても八十吉も未遂なだけで犯人なんだから真犯人って呼び方はちょっと… 八十吉が模倣犯って時点で真犯人は別にいるのに何言ってんだお前は…
134 21/12/06(月)10:11:57 No.873631279
連続放火魔は連続放火魔でちゃんといるんだから そいつが真犯人ってことだろ
135 21/12/06(月)10:12:15 No.873631326
あまりにあっさり書いてあるから「八十吉の活躍により放火魔は捕らえられた」って書いてあると思い込んでた
136 21/12/06(月)10:12:17 No.873631335
>>もっこり半兵衛の方も連続放火の話あったな >あっちはちょっとホラーあじがあったな… ムシャクシャしたら誰でもやるさ!
137 21/12/06(月)10:13:24 No.873631486
>一回やろうが複数回やろうが >放火は打首でしょ? 未遂なのでセーフ
138 21/12/06(月)10:13:32 No.873631506
初犯(未遂)で許されたのもたまたま身内で見なかった事にしただけだよな…いややろうとしてたならダメだろ
139 21/12/06(月)10:14:43 No.873631637
どうか今日は見逃してくだせぇだから後日の犯行は見逃されなかったわけかと深読みまでしたのにやっぱりコラなのか
140 21/12/06(月)10:14:49 No.873631651
真犯人がいなければ起こらなかった悲しい事件 まるでアメコミだね
141 21/12/06(月)10:14:57 No.873631668
未遂と実行ではまるで違うだろ
142 21/12/06(月)10:15:03 No.873631683
>そうかな今より全然楽だと思うけど >まずその時代に生きてる人間の気質が違う おじいちゃん江戸時代から生きてるの…
143 21/12/06(月)10:15:47 No.873631774
ちなみに失火も被害が大きいなら死罪にしようぞ!と検討されたことがある しかし老中の中にも冷静な人が居た 刑罰に貴賤があっちゃいけないからあなた方や私の家から失火出火して江戸大火となった場合火が出た家の主が腹を切る訳ですななるほどなるほど と言ってその案は検討段階で廃された
144 21/12/06(月)10:17:11 No.873631954
これってババアのために味噌汁作って 自分でたいらげる漫画のやつ?
145 21/12/06(月)10:17:48 No.873632016
>町民が火を使える時間決まってて うn >みんなワリと守ったとあるので でも町触集成だと「守れって!言ってる!!!!」 って感じで何度も何度もお触れ出されてるんだよな…
146 21/12/06(月)10:18:26 No.873632103
書き込みをした人によって削除されました
147 21/12/06(月)10:19:01 No.873632164
一回タバコ吸いながらおナニーして終わって疲れてそのまま寝ちゃって結構な家事になったことはある…
148 21/12/06(月)10:20:01 No.873632293
煙草吸いながらオナニーするな
149 21/12/06(月)10:20:16 No.873632324
>一回タバコ吸いながらおナニーして終わって疲れてそのまま寝ちゃって結構な家事になったことはある… 本当のゴミクズなので死罪な
150 21/12/06(月)10:20:36 No.873632369
江戸時代初期は道がクソ狭い上に軒が道にはみ出してたから 道を跨いで簡単に燃え移る状態だったらしいな
151 21/12/06(月)10:21:04 No.873632426
大半守ってるけど守らない奴が数の論理で絶対幾つかは出てくる ということならみんな守ったと奉行が青筋立てながら触を書いたことは両立する…か?
152 21/12/06(月)10:21:19 No.873632455
石にすると地震に弱く 木にすると家事に弱い 日本難易度高いな
153 21/12/06(月)10:21:37 No.873632493
江戸って今で言ったらどこになるの? そんなに人口多かったのか
154 21/12/06(月)10:22:33 No.873632599
>石にすると地震に弱く >木にすると家事に弱い >日本難易度高いな なのでこうして組み合わせる
155 21/12/06(月)10:22:36 No.873632605
江戸がどこにあったか聞かれるの珍しい体験だから感動してる
156 21/12/06(月)10:22:39 No.873632615
江戸エアプしかいないスレだってことがよく分かる
157 21/12/06(月)10:22:55 No.873632652
>江戸って今で言ったらどこになるの? 東京
158 21/12/06(月)10:23:01 No.873632667
>一回タバコ吸いながらおナニーして終わって疲れてそのまま寝ちゃって結構な家事になったことはある… コイツ町内引き回しの上火あぶりな
159 21/12/06(月)10:23:15 No.873632700
(江戸仕草も知らないんだろうな…)
160 21/12/06(月)10:23:36 No.873632745
これこれこういう業態の奴は◯の刻以降禁止で…それそれな業態の奴はこういう天候の日は…→守ってない奴が居るーー!! 無闇に飲食店が増えない様にしよう→増えてるーー!!→でもねそれこそ大火の後で当座の困窮を凌げる生業っつったら飲食しかないんだそいつらに飢えろって言う?→んんんん…
161 21/12/06(月)10:23:49 No.873632771
>そんなに人口多かったのか] 江戸時代は長いので時代によるとしか 後期は政令指定都市ぐらい
162 21/12/06(月)10:24:17 No.873632820
江戸の範囲は年々拡張されてきたんで何処って言われると少し難しい 自分で検索してもらうのが一番わかりやすいかな
163 21/12/06(月)10:24:23 No.873632829
本当に何度もってレベルで出てるので いやー公務員って大変ですねって感想が出てくる江戸町触集成
164 21/12/06(月)10:24:24 No.873632833
>(江戸仕草も知らないんだろうな…) 江戸っ子は虐殺されて全滅したから仕方ない
165 21/12/06(月)10:24:38 No.873632860
ルールは少数の守らないやつで容易に破綻するので守らないやつを過剰に叩く必要はあるんだ
166 21/12/06(月)10:24:41 No.873632866
>(江戸仕草も知らないんだろうな…) 江戸っ子「なにそれ知らん…」
167 21/12/06(月)10:24:42 No.873632869
火事に弱いつっても日本家屋は焼け落ちるの早いから再建も早いんだよな 江戸時代だと燃えた翌日にはもう仮設小屋建ってたって
168 21/12/06(月)10:25:26 No.873632967
江戸時代は割と厳罰主義だよ 気軽に死刑
169 21/12/06(月)10:26:07 No.873633055
江戸時代は燃える範囲がね…
170 21/12/06(月)10:26:26 No.873633101
割と理由と状況が考慮されたりする 殺人でも過剰防衛ならギリ死罪にならないけど 酒によって喧嘩してぶっ殺しました!だとホイ死ねになる
171 21/12/06(月)10:27:02 No.873633187
江戸後期まで燃え広がらない為に打ち壊される燃えてない家への保証とかは無かったそうな
172 21/12/06(月)10:27:15 No.873633207
まぁでも江戸は東京だよと言っても 八王子とかは違うしまぁ
173 21/12/06(月)10:27:57 No.873633289
200年以上かけて育ててきた都市なだけはあるからなあ
174 21/12/06(月)10:28:22 No.873633343
これ結局このデブが本当に犯人で後日現行犯逮捕されたって事なの…?
175 21/12/06(月)10:28:39 No.873633387
火事と喧嘩は江戸の華って言うしいいよね
176 21/12/06(月)10:29:15 No.873633459
調べたら放火は火刑かぁ
177 21/12/06(月)10:29:15 No.873633460
多かった故にそういうことを言われることと それを厳しく罰さないか罰するかは違うんだよなあ…
178 21/12/06(月)10:30:07 No.873633576
コラだと思いたい… 病気の妹がいるんですよ!?
179 21/12/06(月)10:30:16 No.873633591
シンプルな疑問だけど白熱灯ってまだマイナーだった時代だったのかな
180 21/12/06(月)10:31:03 No.873633691
良かった…病気の妹はいなかったんだな…
181 21/12/06(月)10:31:06 No.873633699
>シンプルな疑問だけど白熱灯ってまだマイナーだった時代だったのかな うn…?
182 21/12/06(月)10:31:11 No.873633711
>シンプルな疑問だけど白熱灯ってまだマイナーだった時代だったのかな 電気がそもそもねえ!
183 21/12/06(月)10:32:56 No.873633929
真犯人のとこ八十吉にコラしただけだろ?
184 21/12/06(月)10:32:58 No.873633935
>シンプルな疑問だけど白熱灯ってまだマイナーだった時代だったのかな 明治初期もガス灯が主流なんで白熱灯が使われるようになったのは相当後になってからよ
185 21/12/06(月)10:33:35 No.873634017
平賀源内< えれきてる
186 21/12/06(月)10:33:58 No.873634069
ガス灯発明が1792年イギリス アーク灯が1808年イギリス 電灯が1878年イギリスだぞ無茶言うなよ
187 21/12/06(月)10:37:19 No.873634459
最小の工夫で最大の効果を狙ったのかもしれないが八十吉ならやりそうというかやるって感じがするんでコラかどうかがまず論点になってしまう
188 21/12/06(月)10:38:45 No.873634645
>最小の工夫で最大の効果 出る 出るんだ
189 21/12/06(月)10:41:00 No.873634918
>出る >出るんだ 骨が折れてるかもしれないのよ!
190 21/12/06(月)10:58:20 No.873637349
イギリス頑張りすぎだろ