ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/06(月)05:09:13 No.873606662
そろそろ明らかに来ますよね?
1 21/12/06(月)05:12:53 No.873606794
トカラ列島近海で地震がバカみたいに頻発してるしな
2 21/12/06(月)05:14:24 No.873606831
小島一つなくなりそう
3 21/12/06(月)05:14:35 No.873606833
それでも来ないのがトラフだ
4 21/12/06(月)05:18:25 No.873606945
前回から85年しか経ってないじゃん 最短でも90年なのに あれ?もうすぐじゃん
5 21/12/06(月)05:21:32 No.873607034
四国砕け散りそう
6 21/12/06(月)05:21:38 No.873607041
四国沈没じゃん…
7 21/12/06(月)05:26:11 No.873607159
震度は7が最大だからこういう表記だけどスレ画の場所が震源なら気持ちで表現すると和歌山は震度9ぐらいあるよね
8 21/12/06(月)05:26:48 No.873607175
>震度は7が最大だからこういう表記だけどスレ画の場所が震源なら気持ちで表現すると和歌山は震度9ぐらいあるよね スレ画はやり過ぎ感あるよね
9 21/12/06(月)05:30:37 No.873607274
南海トラフの想定マグニチュードは9.1だから大体東日本大震災と同じくらいと思えばいい
10 21/12/06(月)05:31:35 No.873607303
俺が家にいる間に来てほしい… 仕事に出てたらもう帰れん…
11 21/12/06(月)05:31:53 No.873607318
四国が死国になっちゃうのかい?
12 21/12/06(月)05:32:58 No.873607349
日本の地形変わる
13 21/12/06(月)05:33:38 No.873607367
皆が家で寝てて身を守れない夜か 皆がオフィスに集まってて一網打尽の昼か
14 21/12/06(月)05:34:29 No.873607392
被害予想地域の地価下がってるの?
15 21/12/06(月)05:35:45 No.873607436
京都大学の研究だと南海トラフ地震は2030年ごろって試算なんだよな
16 21/12/06(月)05:36:37 No.873607463
生きてても地獄みたいな日々になりそう
17 21/12/06(月)05:37:09 No.873607479
せめてコロナがもっと落ち着いたらにしてほしい
18 21/12/06(月)05:38:45 No.873607527
日本海側に疎開してくる人出そう
19 21/12/06(月)05:39:20 No.873607550
東日本大震災が日本観測史上最大の地震なのにそれから10~20年くらいで同じ規模の地震が起きそうなの ちょっとおかしくない?もっと間隔空けてよ…
20 21/12/06(月)05:51:00 No.873607887
内陸の俺マジで安全地帯だわ
21 21/12/06(月)05:52:12 No.873607930
西なら壊滅してもOKです
22 21/12/06(月)05:52:49 No.873607947
>東日本大震災が日本観測史上最大の地震なのにそれから10~20年くらいで同じ規模の地震が起きそうなの >ちょっとおかしくない?もっと間隔空けてよ… せいぜい数百年の観測史なんてものが地球のスケールからするとちっぽけすぎるんだ…
23 21/12/06(月)05:56:04 No.873608044
割とマジで沈没しそう
24 21/12/06(月)05:57:54 No.873608118
沈没ってどういう感じに沈没するんだ 沈むのか津波に飲まれるのか
25 21/12/06(月)05:57:56 No.873608120
来たら起こして
26 21/12/06(月)05:59:22 No.873608174
ここぞとばかりに火山も2つ3つ噴火しそう
27 21/12/06(月)05:59:40 No.873608181
こんなん来たらもう潔く滅ぶしかないだろ
28 21/12/06(月)06:02:24 No.873608248
削除依頼によって隔離されました 天は中国に世界を統べよと言っているからな 北京語は読み書き出来ないと五等人民以下だぞ
29 21/12/06(月)06:04:02 No.873608276
俺震度6でも死んだのに7とかどうなるんだ…
30 21/12/06(月)06:04:27 No.873608289
どうせなら阿蘇の破局噴火も同時に頼む
31 21/12/06(月)06:05:49 No.873608337
>俺震度6でも死んだのに7とかどうなるんだ… 成仏しろ
32 21/12/06(月)06:12:41 No.873608580
大丈夫大丈夫なんとかなる
33 21/12/06(月)06:13:37 No.873608620
まあなんとかはなりそうだが… 死にぞこなったら支援受けて生きていけるかな…
34 21/12/06(月)06:14:05 No.873608629
地震怖いなんとかならないの?
35 21/12/06(月)06:16:57 No.873608723
なそ にん
36 21/12/06(月)06:20:49 No.873608850
>どうせならイエローストーンの破局噴火も同時に頼む
37 21/12/06(月)06:22:39 No.873608918
嫌な時代に生まれちゃったな…
38 21/12/06(月)06:26:33 No.873609069
地形が変われば気候も変わって特産物も変わる 何が美味しくなるかなぁ
39 21/12/06(月)06:37:22 No.873609501
>そろそろ明らかに来ますよね? 俺がガキだった30年前からずっと言われてるよ
40 21/12/06(月)06:52:06 No.873610151
生き残ってもどうせ死ぬんだからいっその事日本沈没して欲しい
41 21/12/06(月)06:56:06 No.873610310
生き残った日本海側と北日本はどうなるんです?
42 21/12/06(月)06:56:33 No.873610339
来るきっと来る
43 21/12/06(月)06:59:43 No.873610504
ほんとにこんなヤバいの過去に来たことあるの?
44 21/12/06(月)07:00:42 No.873610554
関東に来たら施設も人口も集中しすぎててかなり悲惨なことになると思う
45 21/12/06(月)07:05:43 No.873610842
地震と共に死滅する企業たくさん出そう
46 21/12/06(月)07:08:13 No.873610986
ボロ家だし倒壊して圧死しちゃいそう 事故死はやだなあ
47 21/12/06(月)07:08:30 No.873611002
冬と夏には来ないでほしい
48 21/12/06(月)07:10:11 No.873611106
>京都大学の研究だと南海トラフ地震は2030年ごろって試算なんだよな 実家補強しておくか
49 21/12/06(月)07:11:16 No.873611184
>冬と夏には来ないでほしい 停電でも寒さ対策ができる冬はまだマシ 暑さ対策できない夏は滅茶苦茶ヤバい 熱中症でかなり死ぬと思う
50 21/12/06(月)07:13:47 No.873611349
予言する 竹中さんを天皇にしないと南海トラフが起きる
51 21/12/06(月)07:14:29 No.873611389
直人を?
52 21/12/06(月)07:14:38 No.873611400
日経平均も4万円なるよくらい言われてる気がする
53 21/12/06(月)07:16:25 No.873611512
期限と発生する時期も予言しろ
54 21/12/06(月)07:17:15 No.873611564
>日経平均も5万円なるよくらい言われてる気がする
55 21/12/06(月)07:20:01 No.873611740
地元のテレビ番組で90年代の後半頃からそろそろ宮城県沖くるぞって特集が度々放送されてからのアレだから 首都直下も南海トラフも覚悟しておくように
56 21/12/06(月)07:20:11 No.873611756
大げさに騒ぎ過ぎだと思う
57 21/12/06(月)07:20:48 No.873611799
>東日本大震災が日本観測史上最大の地震なのにそれから10~20年くらいで同じ規模の地震が起きそうなの >ちょっとおかしくない?もっと間隔空けてよ… 400年前の慶長地震の時は20年くらいの間にM7とかM8クラスがドッカンドッカン起きてたんでそんな珍しいことでもないかなって
58 21/12/06(月)07:21:03 No.873611817
リハーサル用の小さ目のが関東によく来てたから 本番も大丈夫でしょう
59 21/12/06(月)07:21:17 No.873611835
>>どうせならイエローストーンの破局噴火も同時に頼む 地球規模で日が弱くなってごりごり餓死するやつはやめろ
60 21/12/06(月)07:23:03 No.873611975
北海道在住だから経済的な面で不安…いやもちろん関東とかにいる知り合いの事も心配だけどさ
61 21/12/06(月)07:25:47 No.873612181
地球さんは生き物が住むのに厳しすぎる…
62 21/12/06(月)07:28:01 No.873612337
>地球さんは生き物が住むのに厳しすぎる… 定期的に地表の生き物を絶滅させにかかるからそういう意味でも宇宙には出ないとな…
63 21/12/06(月)07:31:16 No.873612567
他の星はもう最初の時点で生き物生まれないような無理ゲー環境なのに地球さんは一旦誕生した生命甘やかしてから虐殺にかかるのタチが悪いよ…
64 21/12/06(月)07:31:59 No.873612622
>北海道在住だから経済的な面で不安…いやもちろん関東とかにいる知り合いの事も心配だけどさ 国語強靭化を訴えてる人達が同時に地方の経済成長が必要とも訴えてるからその手の知識仕入れるのおすすめ
65 21/12/06(月)07:33:21 No.873612716
大槍スレに来る余裕はあるだろうか
66 21/12/06(月)07:33:41 No.873612744
四国がなくなったらどこが台風を受け止めるんだよ
67 21/12/06(月)07:34:10 No.873612790
原発が壊れませんように
68 21/12/06(月)07:34:23 No.873612806
>四国がなくなったらどこが台風を受け止めるんだよ 和歌山
69 21/12/06(月)07:37:33 No.873613073
とりあえず新車は1500Wコンセント付きにしておいた
70 21/12/06(月)07:39:05 No.873613199
まあ前回の南海トラフ地震で島が沈んだとかは特に無いが…
71 21/12/06(月)07:39:54 No.873613271
>四国がなくなったらどこが台風を受け止めるんだよ 沖縄と吸収
72 21/12/06(月)07:44:28 No.873613680
海沿い軒並み震度7は流石に盛り過ぎだけど和歌山と四国の太平洋側は普通に逝きそう
73 21/12/06(月)07:46:43 No.873613865
地震はなんとかなりそうだけど問題は津波だよな
74 21/12/06(月)07:47:06 No.873613896
観測って明治以降とかでしょ?江戸とかのは記録でしかないし
75 21/12/06(月)07:52:11 No.873614354
来る来る言われてるけど一向に来ないな…
76 21/12/06(月)07:53:02 No.873614457
淡路島は半分くらいになったりするかな?
77 21/12/06(月)07:53:03 No.873614458
コロナ禍で来たらえらいことだよな…
78 21/12/06(月)07:54:26 No.873614568
東京とか5強で済むのか
79 21/12/06(月)07:56:00 No.873614720
こういっちゃなんだが日本国内の国連/米軍基地も全滅するし 中国の第一列島線軍事侵攻も同時展開されるだろうな
80 21/12/06(月)07:57:38 No.873614898
誰か止めて来てよこんだけ人数いるんだし「」でもできるでしょ
81 21/12/06(月)07:58:41 No.873615000
>東京とか5強で済むのか こういうのは南海トラフ全域で連動させた場合だろうからこの揺れが原因で別のも動いたらってなると東京ももっといくんじゃない?
82 21/12/06(月)07:59:09 No.873615046
>ボロ家だし倒壊して圧死しちゃいそう >事故死はやだなあ 四国在住だけど海沿いの古屋を片っ端から壊して少しずつ山よりに街が逃げてるよ 海の近くにあるのは工場とか行くお金がないからボロボロの家に住んでいるお年寄り世帯ばっかりになってきた
83 21/12/06(月)07:59:42 No.873615088
津波なければ致命傷ですむんだが…
84 21/12/06(月)07:59:46 No.873615096
>誰か止めて来てよこんだけ人数いるんだし「」でもできるでしょ 残念ながらこの規模の地震を止めようと思ったら「」1万人は要る
85 21/12/06(月)07:59:46 No.873615097
関東は311以降ずっとスロースリップ起こしてるし 別途関東大震災が
86 21/12/06(月)08:00:01 No.873615130
>>誰か止めて来てよこんだけ人数いるんだし「」でもできるでしょ >残念ながらこの規模の地震を止めようと思ったら「」1万人は要る だそ けん
87 21/12/06(月)08:00:13 No.873615150
>残念ながらこの規模の地震を止めようと思ったら「」1万人は要る すげーな「」
88 21/12/06(月)08:00:16 No.873615152
>津波なければ致命傷ですむんだが… 土砂崩れもあるぞ!
89 21/12/06(月)08:00:55 No.873615220
トカラ列島がめっちゃ揺れてるし南海トラフ地震が起きないにしてもどっかは揺れるだろうな
90 21/12/06(月)08:01:26 No.873615282
俺がジャンプしてる振動だよ
91 21/12/06(月)08:01:40 No.873615317
津波は人も畑も死ぬのが
92 21/12/06(月)08:02:03 No.873615349
>津波なければ致命傷ですむんだが… https://www.asahi.com/amp/articles/ASK735HLHK73PTIL02M.html 津波を小さくする研究はしているけどまだまだお金も時間も足りない
93 21/12/06(月)08:02:20 No.873615380
>大槍スレに来る余裕はあるだろうか まずimgは残っているのか?
94 21/12/06(月)08:02:40 No.873615409
地震超怖い なんとかならないの
95 21/12/06(月)08:02:41 No.873615410
もう終わりだ猫の国
96 21/12/06(月)08:02:57 No.873615434
>俺がジャンプしてる振動だよ はしゃぐな
97 21/12/06(月)08:02:59 No.873615436
もうこれ東北しか安全なとこないじゃん…
98 21/12/06(月)08:03:24 No.873615492
>もう終わりだ猫の国 大変だな猫の国
99 21/12/06(月)08:03:29 No.873615498
>トカラ列島がめっちゃ揺れてるし南海トラフ地震が起きないにしてもどっかは揺れるだろうな 1週間くらい前にペルーでドカンと来たしインドネシアでも噴いてるし色々と繋がってはいるだろなと
100 21/12/06(月)08:03:43 No.873615515
>もうこれ東北しか安全なとこないじゃん… 3.11をもう忘れたのか
101 21/12/06(月)08:03:59 No.873615540
「」を人柱に鎮まりたまえ
102 21/12/06(月)08:04:34 No.873615613
>「」を人柱に鎮まりたまえ 神様も「」なんていらないよ…
103 21/12/06(月)08:05:06 No.873615669
来る来るって言われてる巨大地震て他に何があったっけ 静岡あたりのと首都直下型?
104 21/12/06(月)08:05:09 [神] No.873615678
>「」を人柱に鎮まりたまえ イラッ… 地震でも起こすか…
105 21/12/06(月)08:05:44 No.873615750
ちなみにトラフったら日本の株価下がるじゃん特にトヨタとか自動車系 そこでガバチョとかっとけばいいってわけだろ?
106 21/12/06(月)08:06:03 No.873615777
いざ大地震来たらパニックでそのままその場でどう動いていいか何をしたらいいかわからず硬直したままになって死にそう
107 21/12/06(月)08:06:16 No.873615811
今より情報も少ない過去でもなんとかなったんだから今回もいけるさ
108 21/12/06(月)08:06:24 No.873615826
>3.11をもう忘れたのか しばらく来ないってことだろ?
109 21/12/06(月)08:07:01 No.873615890
>ちなみにトラフったら日本の株価下がるじゃん特にトヨタとか自動車系 >そこでガバチョとかっとけばいいってわけだろ? 本田は死臭がする
110 21/12/06(月)08:07:11 No.873615914
震災に乗じて隣の国がいらんことしてきそうなのも嫌
111 21/12/06(月)08:08:12 No.873616046
俺の正常性バイアスが大丈夫だと告げてる
112 21/12/06(月)08:09:25 No.873616213
ゆるげとも よもやぬけじのかなめいし かしまのかみのあらんかぎりは
113 21/12/06(月)08:09:45 No.873616268
もし来たら日本が駄目になるんじゃない? いつか来るんだけども
114 21/12/06(月)08:11:03 No.873616461
北海道こそが真の日本よ
115 21/12/06(月)08:11:20 No.873616490
来てほしいんだろ?
116 21/12/06(月)08:12:12 No.873616587
昭和にもここ大地震あったみたいだけどちゃんと復興してるし…
117 21/12/06(月)08:14:28 No.873616865
日本海側だから津波来なそうでよかった
118 21/12/06(月)08:15:35 No.873617006
なんJの人達大喜びしそう
119 21/12/06(月)08:17:06 No.873617148
会社にいる時に来られると困る
120 21/12/06(月)08:17:21 No.873617181
>昭和にもここ大地震あったみたいだけどちゃんと復興してるし… 太平洋戦争末期に南海地震が起きたので日本の敗戦がさらに前倒しになったからこれはよかった
121 21/12/06(月)08:17:23 No.873617189
相方の東海地震はいつ来るのさ
122 21/12/06(月)08:18:00 No.873617251
揺れるぐらいじゃほとんど人は死なないんだよなあ 怖いのはツナ
123 21/12/06(月)08:19:21 No.873617414
家族がみんな揃ってて火の始末もすんでる夜9時くらいに来て欲しい
124 21/12/06(月)08:20:24 No.873617518
>揺れるぐらいじゃほとんど人は死なないんだよなあ >怖いのはツナ 恐ろしいことに南海地震では全く揺れずに大津波だけ来たっていう記録があってだな… 徳島県の古文書で海辺の村がいきなり大津波が来て何百人も飲まれて死んだって記録があったので和歌山との界の海の底を深海調査船で調べたら 地震が起きていないのに大規模な地滑りの跡が発見されて揺れがほとんど発生していないのに超巨大津波が発生したことが判明した
125 21/12/06(月)08:21:10 No.873617615
>怖いのはツナ ズタズタの地表に降り注ぐマグロを想像した
126 21/12/06(月)08:21:36 No.873617656
>南海トラフの想定マグニチュードは9.1だから大体東日本大震災と同じくらいと思えばいい 津波なければ余裕だな
127 21/12/06(月)08:21:39 No.873617662
書き込みをした人によって削除されました
128 21/12/06(月)08:23:05 No.873617829
>東京とか5強で済むのか 地盤の柔そうな東京でそれとかけっこう雑魚なんじゃないかな…って気がしてきた
129 21/12/06(月)08:23:05 No.873617830
ツナこわい…
130 21/12/06(月)08:24:08 No.873617935
>3.11をもう忘れたのか 忘れてないけど俺んちの辺りは停電ぐらいしかなかったから…
131 21/12/06(月)08:24:53 No.873618006
南海トラフが動けば相模トラフも連動して関東も大惨事になるかもしれないし富士山も噴火するかもしれない って現任でずっと脅されてる
132 21/12/06(月)08:25:02 No.873618024
来もしない地震より今日の仕事と今日の飯だ
133 21/12/06(月)08:25:14 No.873618052
>徳島県の古文書で海辺の村がいきなり大津波が来て何百人も飲まれて死んだって記録があったので和歌山との界の海の底を深海調査船で調べたら >地震が起きていないのに大規模な地滑りの跡が発見されて揺れがほとんど発生していないのに超巨大津波が発生したことが判明した ヒェ…
134 21/12/06(月)08:25:32 No.873618089
>中国攻めてきそう
135 21/12/06(月)08:26:24 No.873618181
>来もしない地震より今日の仕事と今日の飯だ それはそう 怖がって非常食の準備するだの家具に揺れ対策仕込むとかするならともかく 怖い怖い言ってるだけでは何も変わらんからな
136 21/12/06(月)08:26:26 No.873618189
一番厄介なのは南海地震と東南海地震は別だから 一緒に揺る可能性もあるし揺れなかったら次の日から2年以内に必ず揺ることになる
137 21/12/06(月)08:26:34 No.873618197
まさはるとかでなく単純にこの島人の生息に適していないのでは
138 21/12/06(月)08:28:26 No.873618392
まぁ東京神奈川の復興は早いだろうから別にって感じ
139 21/12/06(月)08:28:56 No.873618440
>それはそう >怖がって非常食の準備するだの家具に揺れ対策仕込むとかするならともかく >怖い怖い言ってるだけでは何も変わらんからな とりあえず道後温泉のお湯が出てつけてて井戸水が出ている間は地震揺らないから大丈夫 昭和の南海地震の時に一週間前に道後温泉の湯が全くでなくなり一週間継続して出なかったら大地震が揺ったから
140 21/12/06(月)08:29:58 No.873618550
>>それはそう >>怖がって非常食の準備するだの家具に揺れ対策仕込むとかするならともかく >>怖い怖い言ってるだけでは何も変わらんからな >とりあえず道後温泉のお湯が出てつけてて井戸水が出ている間は地震揺らないから大丈夫 >昭和の南海地震の時に一週間前に道後温泉の湯が全くでなくなり一週間継続して出なかったら大地震が揺ったから 所々日本語が怪しいのはなんで?
141 21/12/06(月)08:31:25 No.873618701
>昭和南海地震(しょうわなんかいじしん)は、1946年(昭和21年)12月21日午前4時19分過ぎに潮岬南方沖(南海トラフ沿いの領域)78キロメートル(北緯32度56.1分、東経135度50.9分)、深さ24キロメートルを震源としたM8.0(Mw8.4)のプレート境界型巨大地震である。 いつだか知らなかったけどそんな昔なんだな >所々日本語が怪しいのはなんで? おじいちゃんだから…?
142 21/12/06(月)08:32:18 No.873618789
前回お湯が出ないって前兆があったからって今回も同じ前兆があるとは限らんだろう
143 21/12/06(月)08:37:57 No.873619393
>津波を小さくする研究はしているけどまだまだお金も時間も足りない スーパーキャビテーション効果を応用してエアカーテンや超音波で大量の空気で海を泡立てて水の密度を泡で薄くして 津波のエネルギーの伝わり方を泡で弱められないかな
144 21/12/06(月)08:40:16 No.873619656
>>所々日本語が怪しいのはなんで? >おじいちゃんだから…? お腹痛いけど我慢してギリギリまでスレ見てたけどトイレ間に合わなかった… 先っちょがパンツにタッチしてくさい染みになったよ…
145 21/12/06(月)08:41:35 No.873619808
>>そろそろ明らかに来ますよね? >俺がガキだった30年前からずっと言われてるよ 時間が経てば立つほど確率は上がる
146 21/12/06(月)08:42:32 No.873619943
スレ画は巨大すぎるだろ笑ったわ
147 21/12/06(月)08:47:29 No.873620531
日本株空売りチャンスか?
148 21/12/06(月)08:51:18 No.873620948
トカラとトラフと小笠原と富士山同時に巨大地震起きてお互いの地震で良い感じに打ち消しあってトータル震度1とかにならない?
149 21/12/06(月)08:53:23 No.873621226
アレがあってから津波は怖いって認識は持ってるけどじゃあどこに逃げればいいかは考えてない人が多そう
150 21/12/06(月)08:57:47 No.873621758
トカラに関しては地震以上にカルデラ噴火しないかと思っちゃう 最近海底火山噴火多いし
151 21/12/06(月)08:58:04 No.873621789
>アレがあってから津波は怖いって認識は持ってるけどじゃあどこに逃げればいいかは考えてない人が多そう 一応船舶用救難信号付き津波ボートがあるコンビニとか沿岸部だと緊急時登れる鉄塔とかあるからその辺頭に叩き込んでおくしかないな
152 21/12/06(月)08:58:05 No.873621790
プレートの境目になんて住んでるほうが悪いよー
153 21/12/06(月)08:58:51 No.873621897
今のうちに保険入っとくか
154 21/12/06(月)08:59:03 No.873621918
もしかしてこの星に安全な場所なんてないのでは?
155 21/12/06(月)08:59:49 No.873622007
地震の周期性ははっきり分かってるわけじゃないけど南海トラフが定期的に揺れてるのは小学校で教えておくべき
156 21/12/06(月)08:59:52 No.873622019
俺が生きている間は簡便な!
157 21/12/06(月)09:00:55 No.873622155
>俺が生きている間は簡便な! わかった 不老不死になって人類が絶滅する寸前まで強制的に生きていてもらう
158 21/12/06(月)09:01:04 No.873622178
>今のうちに保険入っとくか 地震等の大規模災害は保険入ってても降りないことあるから気をつけろよ
159 21/12/06(月)09:01:29 No.873622236
>>俺が生きている間は簡便な! >わかった >不老不死になって人類が絶滅した後も強制的に生きていてもらう
160 21/12/06(月)09:01:54 No.873622284
>アレがあってから津波は怖いって認識は持ってるけどじゃあどこに逃げればいいかは考えてない人が多そう 地下鉄が緊急停車してから津波の来ないところまで一時間で避難するタイムアタックだな…
161 21/12/06(月)09:02:01 No.873622299
>>徳島県の古文書で海辺の村がいきなり大津波が来て何百人も飲まれて死んだって記録があったので和歌山との界の海の底を深海調査船で調べたら >>地震が起きていないのに大規模な地滑りの跡が発見されて揺れがほとんど発生していないのに超巨大津波が発生したことが判明した >ヒェ… 肥後大変迷惑でググれ
162 21/12/06(月)09:03:40 No.873622461
職場が周りが倒壊しても絶対に倒れないってお墨付きもらったビルだから職場にいれば死なないだろうな
163 21/12/06(月)09:05:20 No.873622637
>職場が周りが倒壊しても絶対に倒れないってお墨付きもらったビルだから職場にいれば死なないだろうな 落ちてくる巨大隕石
164 21/12/06(月)09:05:31 No.873622658
でっかい地震が来た土地は一時的に修羅の国になると聞いた 略奪殺人強姦し放題だとか
165 21/12/06(月)09:05:53 No.873622696
>地震等の大規模災害は保険入ってても降りないことあるから気をつけろよ ええ...じゃあなんのための保険なの...
166 21/12/06(月)09:11:10 No.873623309
>>地震等の大規模災害は保険入ってても降りないことあるから気をつけろよ >ええ...じゃあなんのための保険なの... そこまで大規模じゃない災害の時に保障してくれる
167 21/12/06(月)09:12:48 No.873623515
jun変態img大迷惑…
168 21/12/06(月)09:14:25 No.873623713
ブラックフライデーでポータブル電源買ったよ
169 21/12/06(月)09:16:38 No.873623981
令和にポストアポカリプスジャパンが実現してしまうのか
170 21/12/06(月)09:17:29 No.873624091
小刻みに教えてくれてる優しさ
171 21/12/06(月)09:18:47 No.873624254
こうやって茶化してる間は起きないよ
172 21/12/06(月)09:19:55 No.873624386
>もしかしてこの星に安全な場所なんてないのでは? この宇宙に安全も絶対もないぞ
173 21/12/06(月)09:20:37 No.873624493
トラフの津波から逃げるとしたらビルの何階くらいまでいけばいいんだろうか 南海だけに
174 21/12/06(月)09:23:28 No.873624896
海抜低い所なら7階建てでもアウトだし高い所なら3階とかでも大丈夫
175 21/12/06(月)09:27:16 No.873625407
>肥後大変迷惑でググれ 島原大変・肥後迷惑だよ!
176 21/12/06(月)09:27:34 No.873625460
大地震ってマジで油断した所にしか来ないよね
177 21/12/06(月)09:31:15 No.873626001
被害の少ない地方の人工増えたりしないかな
178 21/12/06(月)09:31:58 No.873626102
>>肥後大変迷惑でググれ >島原大変・肥後迷惑だよ! 表記は2つともあるのでどっちもあってるっちゃあってる
179 21/12/06(月)09:32:27 No.873626171
群馬だし大丈夫だろとか思ってるけど噴火があったわ 現代でも大噴火ってやっぱ被害抑えらんないのかな
180 21/12/06(月)09:32:57 No.873626242
俺は来てほしい 合法的に死ねる
181 21/12/06(月)09:34:41 No.873626474
>表記は2つともあるのでどっちもあってるっちゃあってる ややこしいので大変迷惑だな…