21/12/06(月)04:46:51 さすが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/06(月)04:46:51 No.873605847
さすがに夏のめんつゆを保持してる「」はもういないだろうな
1 21/12/06(月)04:49:40 No.873605953
じゃあもっと少ないパッケージ出せよ
2 21/12/06(月)04:52:40 No.873606087
>じゃあもっと少ないパッケージ出せよ 小袋のは?
3 21/12/06(月)04:52:57 No.873606104
ストレートの麺つゆは塩分濃度低すぎてすぐ傷む
4 21/12/06(月)04:54:01 No.873606154
濃縮3倍買ってる俺はOKだな 2倍は一度だけ1割くらい残った状態でうっかり冷蔵庫に入れ忘れた時にカビた時はある
5 21/12/06(月)04:54:10 No.873606163
まあ特に腹壊した経験無いからこれからも気にせず使えるな…
6 21/12/06(月)04:54:35 No.873606180
レモン汁そんなに使えないよ…
7 21/12/06(月)04:56:05 No.873606228
麺つゆはな醤油ボトルみたいに空気抜いて常に新鮮なパッケくれ
8 21/12/06(月)04:57:23 No.873606265
ちっさい容器のレモン汁ですら1~2週間で全部使い切るのは厳しいのに…
9 21/12/06(月)04:58:13 No.873606297
そうめんには創味のつゆ使ってるからいいや…
10 21/12/06(月)05:01:45 No.873606420
>ちっさい容器のレモン汁ですら1~2週間で全部使い切るのは厳しいのに… 小さいやつってプラ容器だから中身見えないのが問題だ カビ発生してても見えないし味だけじゃなかなかわからない
11 21/12/06(月)05:04:04 No.873606505
開封後の消費期限も記載してほしい
12 21/12/06(月)05:05:47 No.873606560
>開封後の消費期限も記載してほしい 開封した後どういう環境でどう使ったかわからんから無理だ
13 21/12/06(月)05:06:25 No.873606583
>開封した後どういう環境でどう使ったかわからんから無理だ じゃあスレ画はなんなのよ
14 21/12/06(月)05:07:22 No.873606608
レモン汁はいっそのこと小分けにして売ってくれ
15 21/12/06(月)05:07:41 No.873606619
スレ画って常温での話?冷蔵庫に入れとけば多少長持ちする?
16 21/12/06(月)05:09:52 No.873606684
めんつゆとかも醤油みたいにボトル内パックのやつにしてほしい
17 21/12/06(月)05:10:26 No.873606709
めんつゆは濃縮タイプだって油断するとカビるのにストレートが日持ちするわけない
18 21/12/06(月)05:10:35 No.873606716
サラダ用ドレッシング類は開封後も長持ちするのが多い
19 21/12/06(月)05:10:45 No.873606724
ソースやマヨみたいな弁当に入れるサイズのあれをあらゆる調味液で作ってほしい…
20 21/12/06(月)05:13:01 No.873606797
>そうめんには創味のつゆ使ってるからいいや… 創味のつゆカビさせたことあるわ
21 21/12/06(月)05:14:40 No.873606835
レモン汁はウイスキーや焼酎のソーダ割りに使えばすぐになくなるぞ 酒飲まないなら飲み水に垂らすのもあり
22 21/12/06(月)05:15:23 No.873606860
味無し炭酸水にレモン汁入れるの常飲してるわ
23 21/12/06(月)05:16:42 No.873606895
>味無し炭酸水にレモン汁入れるの常飲してるわ 実験鯛の吸血鬼かな
24 21/12/06(月)05:18:05 No.873606935
>じゃあスレ画はなんなのよ おそらく一定条件下で想定されるおおよその期間じゃないの スレ画だけ見ても質問と回答の詳細は不明だけど
25 21/12/06(月)05:31:11 No.873607290
年単位放置してても問題があった事ないから無視するわ
26 21/12/06(月)05:35:29 No.873607430
レモン果汁に関しては小分けがマジでほしくなる
27 21/12/06(月)05:36:04 No.873607447
これ常温でしょ?
28 21/12/06(月)05:37:44 No.873607496
冷蔵なら話は別じゃない?
29 21/12/06(月)05:42:42 No.873607650
つゆなんかは開封後冷蔵保存って書いてる
30 21/12/06(月)05:44:28 No.873607695
開封後の保存法は記載されてるのをちゃんと参考にすればいいってこと!?
31 21/12/06(月)05:51:00 No.873607886
濃縮タイプは雑にやってるわ 流石に腐らんだろ
32 21/12/06(月)05:51:19 No.873607900
>レモン果汁に関しては小分けがマジでほしくなる レモンっぽいパッケのあれですら多いよね…
33 21/12/06(月)05:51:44 No.873607913
スレ画のそうめんつゆは一度で使い切れって容器に書いてあるはず
34 21/12/06(月)05:52:50 No.873607949
レモン汁の一回ずつ使うようのパック売ってるよね
35 21/12/06(月)05:58:54 No.873608157
>レモン汁の一回ずつ使うようのパック売ってるよね https://www.amazon.co.jp/dp/B00EU2PUTU こういうのか
36 21/12/06(月)05:59:02 No.873608166
ポッカレモンはあのレモン色の一番小さいやつですらなかなか使いきれない…
37 21/12/06(月)06:01:53 No.873608235
焼き肉のタレそこまで消費しないから数ヶ月スパンで使ってるわ…
38 21/12/06(月)06:15:37 No.873608678
レモン汁500ml買って1割も使えずに捨てたことがある
39 21/12/06(月)06:15:54 No.873608688
たった今一ヶ月以上冷蔵庫に入れてあるストレートタイプのごまダレ見てきたら 開封後は10℃以下で保存した上で3日以内に使い切れって書いてあったから流しに捨ててきた
40 21/12/06(月)06:18:29 No.873608765
可能性は無視する
41 21/12/06(月)06:24:03 No.873608974
さらっとした液体だと底の方にカビ沈殿するからわかりやすい
42 21/12/06(月)06:29:38 No.873609189
そうめんで無理なら煮物にドバドバ使うしかない
43 21/12/06(月)06:36:27 No.873609464
使ってたところの冷やし中華のつゆが小さいのなくなってて困ったわ
44 21/12/06(月)06:38:08 No.873609540
実は実はうるさいですね…
45 21/12/06(月)06:53:55 No.873610228
>開封後は10℃以下で保存した上で3日以内に使い切れって書いてあったから流しに捨ててきた 賢い
46 21/12/06(月)06:56:35 No.873610340
まぁ食って即死ぬような痛み方は早々しないから大丈夫よ 死にはしない
47 21/12/06(月)06:58:39 No.873610448
広報は現場を知らないからな
48 21/12/06(月)07:14:40 No.873611403
レモン汁とか下手したら年単位で冷蔵庫の守士としてる かける前に期限見て捨てる
49 21/12/06(月)07:16:02 No.873611488
醤油ベースな上に糖度高いから濃縮タイプなら常温でも余裕で長持ちしそう
50 21/12/06(月)07:17:28 No.873611575
レモン汁なんか買うならレモン買うしな…
51 21/12/06(月)07:18:48 No.873611671
レモン結構高いんだよな…
52 21/12/06(月)07:18:58 No.873611681
逆にいうとこんなん気にしてない人がやたらいるんだから人間はまあ結構頑丈だよなってなる
53 21/12/06(月)07:20:30 No.873611777
可能性があるだけなら傷まない可能性もあるということじゃん
54 21/12/06(月)07:22:19 No.873611912
>可能性があるだけなら傷まない可能性もあるということじゃん シュレディンガーの焼き肉のたれ 傷んだ状態と痛んでない状態は開けるまで確定しない重ね合わせの状態
55 21/12/06(月)07:23:33 No.873612013
ストレートつゆは使い切り前提で冷蔵で2日以内だから他も同じだと思う
56 21/12/06(月)07:29:38 No.873612445
レモントゥズ便利だよ
57 21/12/06(月)07:35:19 No.873612888
1、2年くらい立っても支障なく使ってる
58 21/12/06(月)07:36:33 No.873612998
メーカーに聞いたらこんなもんだろう 絶対味を保証できる期間になると
59 21/12/06(月)07:38:19 No.873613137
>絶対味を保証できる期間になると これ賞味期限じゃなくて消費期限の話だと思う
60 21/12/06(月)07:41:53 No.873613439
どれにしてももうちょいなんとかならんのかってくらいの期間だ…
61 21/12/06(月)07:52:55 No.873614433
よし13倍希釈の白だしは大丈夫だな
62 21/12/06(月)07:54:20 No.873614564
ストレートの麺つゆは酸っぱくなる
63 21/12/06(月)07:55:01 No.873614624
ストレートなんて買ってないよ…
64 21/12/06(月)08:22:34 No.873617783
冷蔵庫にぶち込んどいたら大丈夫大丈夫
65 21/12/06(月)08:24:30 No.873617962
開封後はお早めにお召し上がり下さい
66 21/12/06(月)08:26:25 No.873618186
濃縮3倍とか4倍しか使わないわ ストレート量少なすぎ
67 21/12/06(月)08:28:57 No.873618441
レモン冷凍したらどうなるかな 解凍がめんどくさいからダメか
68 21/12/06(月)08:29:05 No.873618454
めんつゆうまい ゴクゴクいっちゃう
69 21/12/06(月)08:42:48 No.873619977
愚かな民衆は知らないだろうが牛乳も卵も二ヶ月は保つよ
70 21/12/06(月)08:44:53 No.873620245
3年くらい前の醤油はセーフだろうか
71 21/12/06(月)08:45:10 No.873620281
焼肉のタレを最後まで使い切ったことがない
72 21/12/06(月)08:46:50 No.873620455
レモン汁はすぐ濁ってヤバい色になるからちゃんと捨ててる
73 21/12/06(月)08:47:04 No.873620477
使ったら冷蔵庫にぶちこんで開封前賞味期限で判断してたわ…
74 21/12/06(月)08:47:16 No.873620498
ダメかどうかわからんので透明パックにしてくれ
75 21/12/06(月)08:51:42 No.873621002
>3年くらい前の醤油はセーフだろうか 美味しくないだろうけど体への害はないと思う
76 21/12/06(月)09:08:07 No.873622943
容量的にはスレ画の2割ぐらいでいいかなっていつも思う
77 21/12/06(月)09:10:07 No.873623161
4倍だぁー!
78 21/12/06(月)09:11:52 No.873623385
レモン汁は知らずに使ってるやつ多いんじゃねえかな