虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/06(月)04:29:41 KOPPOU のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/06(月)04:29:41 No.873605114

KOPPOU

1 21/12/06(月)04:32:38 No.873605249

ぺちぺち ぺちぺち

2 21/12/06(月)04:34:40 No.873605330

これ結局なんだったの

3 21/12/06(月)04:35:43 No.873605376

ダサいペチペチだけでもダメなのに途中でめんどくさくなって蹴り入れてるの面白すぎる

4 21/12/06(月)04:37:54 No.873605446

これ見ると股間燃やしたあと骨法の達人に襲われる人を思い出す

5 21/12/06(月)04:39:59 No.873605550

ペチペチになんの意味が…?

6 21/12/06(月)04:48:09 No.873605893

なにこの…なに?

7 21/12/06(月)04:48:40 No.873605915

白胴着のおっさんの胡散臭さ凄いな

8 21/12/06(月)04:57:56 No.873606283

格闘技じゃなくて何かしらのルールがある遊びならまあ…

9 21/12/06(月)05:01:49 No.873606422

ウェイブと闘ってほしい

10 21/12/06(月)05:10:36 No.873606718

ずっとペチペチされながらペチペチし続けなきゃならないせいで凄く疲れそう

11 21/12/06(月)05:12:09 No.873606770

軍人のやるナイフの訓練が連続で弱点を狙うからこんな感じの絵面になりがち 演武に勝ち負けをルール化してやってるんだろうか

12 21/12/06(月)05:15:57 No.873606876

カンフー映画の高速連打もなにやってんだ感ある

13 21/12/06(月)06:07:24 No.873608388

色んな人が経験してた気がする

14 21/12/06(月)06:08:48 No.873608432

テコンドー並みにダセえ…

15 21/12/06(月)06:09:33 No.873608462

アンディボガードは泣いているんだ

16 21/12/06(月)06:10:16 No.873608494

なんだよアンディ・ボガードの技とぜんぜん違うじゃねえかよ! 斬影拳使えよ斬影拳!

17 21/12/06(月)06:19:39 No.873608803

fu590350.jpg

18 21/12/06(月)06:20:19 No.873608834

掌打メインだから頭狙いだったら強いんだろうけど身体は当ててもそこまで効くのかな?

19 21/12/06(月)06:21:36 No.873608876

関節を狙ってるんですよ関節をよぉ

20 21/12/06(月)06:23:20 No.873608951

リヴァプールの風になった男とか プロレス界で経験した人一定以上の世代だと多そうだ

21 21/12/06(月)06:27:59 No.873609117

蹴りは普通に痛そう

22 21/12/06(月)06:32:14 No.873609302

たしかに拳を痛めないから掌底は有効だけど 腰の入ってないペチペチだから全くダメージは無い

23 21/12/06(月)06:35:58 No.873609438

顎打ったら一発なボクシングと比べちゃうなぁ このペチペチでジワジワと相手にイテテテって感じさせるのかな ダサいスポーツだ

24 21/12/06(月)06:43:45 No.873609786

おかしい…森部のじーさんの奥義と全然違う…

25 21/12/06(月)06:44:52 No.873609840

めちゃめちゃ金的してない?

26 21/12/06(月)06:45:55 No.873609889

鎧の上から打撃を通す技ってイメージだったけどこんなん鎧着たら全部シャットアウトできるやつじゃない?

27 21/12/06(月)07:04:08 No.873610746

二人制のパラパラ?

28 21/12/06(月)07:05:18 No.873610818

ダメージそのものは大してないんだけど顔あたりに軽いビンタじみた連打が飛んでくると手打ちでも思ったよりスタミナが消耗しそう 集中切れたり体幹がブレたりすると容赦のない金的や蹴りが飛んでくるので見た目よりは大変そうかなぁと思う 見た目が骨法というより滑稽なのは大いに賛成するところではある

29 21/12/06(月)07:06:12 No.873610872

実際に戦ったらそれなりには強いんだろうけど見た目が地味すぎる…

30 21/12/06(月)07:07:34 No.873610951

グーパンじゃないから相手へのダメージは小さそうなのでスポーツとしては良さそう

31 21/12/06(月)07:10:14 No.873611111

>実際に戦ったらそれなりには強いんだろうけど見た目が地味すぎる… テコンドーと同じでスポーツに落ちぶれた格闘技って感じでたぶん戦っても弱い 100回ペチペチする間にボクサーに一発殴られて昏倒するぞ

32 21/12/06(月)07:11:11 No.873611181

テコンドーって現代の総合格闘技やってる人だと割と履修率高くなかったっけ

33 21/12/06(月)07:11:23 No.873611190

>テコンドーと同じでスポーツに落ちぶれた格闘技って感じでたぶん戦っても弱い >100回ペチペチする間にボクサーに一発殴られて昏倒するぞ でもボクサーはキックできないじゃん

34 21/12/06(月)07:12:51 No.873611288

>100回ペチペチする間にボクサーに一発殴られて昏倒するぞ ボクサー上がりの選手がk-1?に出場してローキック対策できてなくて負けまくってた時代思い出した

35 21/12/06(月)07:13:13 No.873611312

師範はロリ犯罪で無事逮捕された fu590373.jpg

36 21/12/06(月)07:14:41 No.873611404

これ色んな技を解説しておいてからのペチペチだから悲しい

37 21/12/06(月)07:18:41 No.873611661

ペチペチと膝以外の動きはなんかないのかな…

38 21/12/06(月)07:19:26 No.873611704

超初期のk-1に骨法は参戦してたけど立ち技でもほとんど勝てず なんか色々とやり方を変えていたら総合格闘技の時代が来て そっちに参戦したら寝技対策が全く無くてボコボコにされて その辺りでハッタリが剥がれてきて骨法ブームは終わった

39 21/12/06(月)07:20:07 No.873611751

日本語でカウントしとけばいいだろ感が情けない

40 21/12/06(月)07:20:12 No.873611757

やっぱりペチペチじゃ駄目だな

41 21/12/06(月)07:23:43 No.873612022

骨法はゴジラも倒せるのに…

42 21/12/06(月)07:24:46 No.873612110

こんなにリーチ短いのに威力もないとか格闘技とは呼べないな

43 21/12/06(月)07:25:51 No.873612184

格闘技>骨法>ゴジラ>格闘技の三すくみになるな

44 21/12/06(月)07:27:05 No.873612270

あくまでvs骨法に限る動きなんだろうね 異種格闘戦や実戦的なものではなく

45 21/12/06(月)07:27:20 No.873612291

なんとなく理詰めっぽく聞こえるダサい骨法の構えも机上の空論をかき集めて形にしたようなもんなのかな そしてローキックには全く歯が立たなそう

46 21/12/06(月)07:28:33 No.873612379

競技にしても相手を失神させるところまでやらなきゃ格闘技として衰えてくだけだね

47 21/12/06(月)07:29:47 No.873612464

>あくまでvs骨法に限る動きなんだろうね >異種格闘戦や実戦的なものではなく 金的上等の膝やダウンした相手にストンピングかけるあたり実践もウリにはしてたんじゃねえかな…

48 21/12/06(月)07:31:40 No.873612598

こんなに長時間腕ふらふらさせながら ぺちぺちいい音させ続けるのだってきっと大変な技術なのだろう

49 21/12/06(月)07:31:40 No.873612599

>師範はロリ犯罪で無事逮捕された 言うこと聞かないと通打しちゃうよ?とか脅したのかな

50 21/12/06(月)07:34:22 No.873612805

>金的上等の膝やダウンした相手にストンピングかけるあたり実践もウリにはしてたんじゃねえかな… あぁフニャフニャしてるから意図に気付かなかったけど 実践のダーティーさみたいなの演出してたんだね ダサい演技過ぎて全然伝わらなかった

51 21/12/06(月)07:36:17 No.873612974

>金的上等の膝やダウンした相手にストンピングかけるあたり実践もウリにはしてたんじゃねえかな… ウリにするのはいいけどもうちょっと立ち技に色んな動きが欲しい… ペチペチの合間に肘入れるだけでもエグそうなのに…

52 21/12/06(月)07:38:39 No.873613165

>白胴着のおっさんの胡散臭さ凄いな 森部のじーさんの元ネタ

53 21/12/06(月)07:38:54 No.873613184

やるならもっと真に迫った演武みたいなの出来る筈だよね 地力からしてショボい

54 21/12/06(月)07:39:42 No.873613258

森部とかいうジジイの奥義が!

55 21/12/06(月)07:41:18 No.873613388

森部のじーさんの通打はどんどんステ下げれるのに…

56 21/12/06(月)07:41:42 No.873613427

あまっちょろいガキのナムキャットにも勝てなそう

57 21/12/06(月)07:43:03 No.873613549

でもライガーが使ってたからなあ 真面目にやったらエグいんだろうなって感じはする

58 21/12/06(月)07:44:36 No.873613690

>でもライガーが使ってたからなあ >真面目にやったらエグいんだろうなって感じはする つまりそれならもっと強い格闘技やったほうがいいよな

59 21/12/06(月)07:52:05 No.873614344

名前の地味だけど強そう感は随一

60 21/12/06(月)07:56:21 No.873614761

通常技の応酬にさらに密着した距離で織り交ぜるとかなら使えそうだけど骨法単体だとさすがに…

61 21/12/06(月)07:59:00 No.873615032

ヤクザに襲われる話よく出てくるが ヤクザに襲われる何をやらかしたんだ堀部氏

62 21/12/06(月)07:59:41 No.873615085

タイマンならあびせげりハメで余裕だな

63 21/12/06(月)08:03:52 No.873615527

>おかしい…森部のじーさんの奥義と全然違う… >タイマンならあびせげりハメで余裕だな アレみたいに強力な一撃入れるイメージだったから正直かなりガッカリしてる 演舞でもいいから何かこうもっとかっこいいの無いの…

64 21/12/06(月)08:05:27 No.873615710

カッコイイ骨法使い見るなら全盛期の獣神サンダー・ライガー観るといいぞ

65 21/12/06(月)08:05:41 No.873615741

ウァァ!

66 21/12/06(月)08:14:40 No.873616888

>めちゃめちゃ金的してない? 自分から金的殴りに行く技もあるよ

67 21/12/06(月)08:16:19 No.873617071

>実際に戦ったらそれなりには強いんだろうけど見た目が地味すぎる… https://youtu.be/f6r3VQMhPhs 戦ってもらってみた

68 21/12/06(月)08:17:17 No.873617175

正直ペチペチのか全く腰入ってない上に足伸ばすスペースもない近距離前蹴りとかはよく分からんけどたまに顔に入る掌底はきっちり手首入れてるから効きそうとは思う

69 21/12/06(月)08:20:12 No.873617499

実戦を想定すると懐にグイグイ来られてずっとペチペチやられるのは相当ウザいと思う

70 21/12/06(月)08:22:35 No.873617786

>https://youtu.be/f6r3VQMhPhs >戦ってもらってみた よっわ

71 21/12/06(月)08:22:48 No.873617808

>https://youtu.be/f6r3VQMhPhs >戦ってもらってみた 最初からペチペチしてない!

72 21/12/06(月)08:25:59 No.873618134

>最初からペチペチしてない! そんなことしてたら勝てないからな

73 21/12/06(月)08:26:00 No.873618139

>https://youtu.be/f6r3VQMhPhs >戦ってもらってみた 骨法関係ない技しかやってねえ!

74 21/12/06(月)08:43:52 No.873620120

ペチペチしてたら勝ててたのに手加減したな

75 21/12/06(月)08:44:56 No.873620257

別に実戦する訳じゃないし身体鍛えられるなら 好きな武術やりゃいい

76 21/12/06(月)08:45:05 No.873620271

先にコメント欄読んじゃって居たたまれなくて動画観れないや…

77 21/12/06(月)08:45:30 No.873620313

フランシス骨法等

78 21/12/06(月)08:45:59 No.873620368

護身術も兼ねてるんだし実践的な方が良いに決まってる

79 21/12/06(月)08:49:35 No.873620771

強いイメージどこから来たんだよ

80 21/12/06(月)08:51:46 No.873621010

蹴りのダメージの方がデカそうに見える

81 21/12/06(月)08:52:27 No.873621106

実際に強いか弱いかは素人なんでわからんが とにかく格好悪いな

82 21/12/06(月)08:58:00 No.873621784

https://www.youtube.com/watch?v=coDVM2cvQoM テーマソングまだ貼られてない

83 21/12/06(月)08:59:40 No.873621992

ぺちぺちしてねーじゃん(笑)みたいな部分はそもそも骨法が掌底オンリーかどうか知らないからなんともいえん ネットでバカにする流れでペチペチをよく見かけるだけで元々ペチペチ専門じゃないかもしれんし…

84 21/12/06(月)09:00:05 No.873622048

斬影拳出せ ばか

85 21/12/06(月)09:00:51 No.873622140

セガールみたいだよね

86 21/12/06(月)09:04:14 No.873622520

>fu590373.jpg これを見に来た

87 21/12/06(月)09:04:31 No.873622556

>森部のじーさんの通打はどんどんステ下げれるのに… スレ画も壮絶なデバフの掛け合いの末のダウンかもしれない

88 21/12/06(月)09:04:43 No.873622578

構えだけ好き

89 21/12/06(月)09:07:46 No.873622905

>ネットでバカにする流れでペチペチをよく見かけるだけで元々ペチペチ専門じゃないかもしれんし… それはそう 流行りに合わせてしょっちゅうスタイル変えてたので この時は掌底でぺちぺちやってただけ総合や相撲やボクシングやナイフ術になったこともある

90 21/12/06(月)09:07:47 No.873622907

バルミューダの家電みたいなジャンルやな

91 21/12/06(月)09:08:00 No.873622931

骨法で喧嘩最強に!みたいな謳い文句なかったっけ

92 21/12/06(月)09:08:27 No.873622982

>骨法で喧嘩最強に!みたいな謳い文句なかったっけ めっちゃあったね…

93 21/12/06(月)09:10:14 No.873623175

>最初からペチペチしてない! 骨法は途中から総合ルールになってぺちぺちやらなくなったんだ

94 21/12/06(月)09:10:35 No.873623214

世紀末の徒花

95 21/12/06(月)09:10:40 No.873623228

骨法話は時代背景を考えると現代の価値観だけで切り捨てるのも違う気がする 格闘技だ武道だ以前の『ガチとはなにか』『実戦とはなにか』って価値観から今と違うから… 90年代前半の初期UFCなんて忍者とか怪人(ジョーサン道)とか五獣拳とかいたんだよ 今じゃガチの象徴みたいに語られるUFCに忍者だぜ MMAやキックボクシングへ技術体系が収斂・進化する前の時代のことだし今の価値観でなんだこれっていうのもなんか違う気がするの

96 21/12/06(月)09:13:25 No.873623593

>骨法話は時代背景を考えると現代の価値観だけで切り捨てるのも違う気がする >格闘技だ武道だ以前の『ガチとはなにか』『実戦とはなにか』って価値観から今と違うから… まだまだ混沌の時代の話だからなあ今からだと滑稽ではあるが 何もかも固まってなくて色んなものが入り込んでた

97 21/12/06(月)09:14:57 No.873623786

格闘技にまだ怪しいファンタジーが存在した時代だからね… 今ここで笑ってる「」も当時だったら信じてたか半信半疑程度だった可能性が高い

98 21/12/06(月)09:15:09 No.873623810

プロの痴漢同士のバトル?

99 21/12/06(月)09:15:10 No.873623811

まぁ夢中になれるパワーはあったねあの時期の格闘技には…

100 21/12/06(月)09:15:25 No.873623837

>格闘技にまだ怪しいファンタジーが存在した時代だからね… >今ここで笑ってる「」も当時だったら信じてたか半信半疑程度だった可能性が高い めちゃくちゃキレるやつとかいそう

101 21/12/06(月)09:16:14 No.873623919

プロレスに代表するような色んな意味でショーの側面から脱却できてない時期に 「ガチバトルで強い奴がみたい」って声が上がってきたんだけど ビジネスの観点からみると強いだけの試合なんてすぐ終わってつまらないんだよね なもんで「強い」&「見た目が面白い」の良いとこどりをしようとして変なもんがたくさん生まれたそんな時代

102 21/12/06(月)09:16:19 No.873623932

>>ネットでバカにする流れでペチペチをよく見かけるだけで元々ペチペチ専門じゃないかもしれんし… >それはそう >流行りに合わせてしょっちゅうスタイル変えてたので >この時は掌底でぺちぺちやってただけ総合や相撲やボクシングやナイフ術になったこともある それただ単純に客騙して集めるのが常の内容ない詐欺格闘術なのでは

103 21/12/06(月)09:17:34 No.873624100

ペチペチ自体も詠春拳のパクリだしな

104 21/12/06(月)09:18:31 No.873624213

「ガチで強い」って突き詰めてけば「入場前に後ろから金属バット」みたいな話になるし リング上に限ってもじゃぁ目つぶしや耳ちぎり鼻もぎ見たいのかよって話になっちゃうし 結局ルールやお約束からは離れられないんだよね つまりプロレス最高

105 21/12/06(月)09:19:22 No.873624320

統一されていなかったそれぞれの流派の幻想からリアルへと脱却しようとしてガチンコという幻想に捕まってた時代

106 21/12/06(月)09:19:41 No.873624352

ねじり込むようなフック掌打とか上げた膝を軸に殴り合いの距離から上段を蹴るとか少しは的な技あったのに何でなくなった

107 21/12/06(月)09:20:43 No.873624508

当初はなんでもありだぜ異種格闘技だぜって話だった総合が すっかり"総合格闘技"ってジャンルに一本化されてみんなだいたい同じことやってる今だと想像しづらいが 昔に遡ると異種格闘技なんて分類がある程度にはいろいろあったんだよな

108 21/12/06(月)09:21:33 No.873624619

殺し合いを見たい客はいても殺し合いをしたい選手はいないんだよなぁ

109 21/12/06(月)09:22:37 No.873624772

この辺りのうさんくささが詰まった格闘技界超好き すごい空気だった

110 21/12/06(月)09:22:40 No.873624781

>ペチペチ自体も詠春拳のパクリだしな 詠春拳はかっこいいのにペチペチはかっこわるいじゃん!

111 21/12/06(月)09:23:27 No.873624891

餓狼SPでアンディが使ってた基本技の大半は当時の本にも載ってたけどリアルの映像で見た覚えがない…

112 21/12/06(月)09:24:49 No.873625072

>餓狼SPでアンディが使ってた基本技の大半は当時の本にも載ってたけどリアルの映像で見た覚えがない… ドロップキックと肘打ちが主力技ってこれ骨法か?って疑問は昔からあったと思う まぁペチペチされても困るけど

↑Top