21/12/06(月)01:44:18 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/06(月)01:44:18 No.873588471
なんか駄目そう
1 21/12/06(月)01:44:51 No.873588575
やってること毎週同じで話が全然進んでない…
2 21/12/06(月)01:46:21 No.873588807
展開おせえ
3 21/12/06(月)01:47:27 No.873588987
なんなら新しい妖怪者の方が良さそう
4 21/12/06(月)01:48:04 No.873589087
ジャンプラに居た頃の感覚が抜けないのか実績で猶予があると踏んでるのかどっちだ
5 21/12/06(月)01:49:17 No.873589311
とりあえずドロロンにアンケ入れるね…
6 21/12/06(月)01:51:39 No.873589686
ドロロンよりは好き
7 21/12/06(月)01:51:40 No.873589688
主人公の性格+10 ヒロイン+50 世界観+10 話+-0 主人公のバトルのつまらなさ-100 ぐらい
8 21/12/06(月)01:52:54 No.873589921
銭ボディは好き
9 21/12/06(月)01:57:50 No.873590737
過去タイトル持ち出してくる時点で
10 21/12/06(月)01:58:23 No.873590847
もっと雑に組同士のバトルに行こうや
11 21/12/06(月)01:58:50 No.873590935
今週とかワンパンでいいだろあんなチンピラ…
12 21/12/06(月)01:59:21 No.873591022
「」は結論を急ぎ過ぎる
13 21/12/06(月)01:59:59 No.873591121
喧嘩シーンが無駄に足引っ張って感じする
14 21/12/06(月)02:01:58 No.873591431
主人公のバトルがつまらないので早急にそこをテコ入れして欲しいんだけど でもあやかしパワー入ったりしたら主人公のアンデンティティが崩壊するのが
15 21/12/06(月)02:02:01 No.873591438
>「」は結論を急ぎ過ぎる 最初の数話が重要なジャンプだしなぁ
16 21/12/06(月)02:04:29 No.873591847
>主人公のバトルがつまらないので早急にそこをテコ入れして欲しいんだけど >でもあやかしパワー入ったりしたら主人公のアンデンティティが崩壊するのが そのあたりの外付けアイテムとして面があるんじゃないかな
17 21/12/06(月)02:07:06 No.873592254
さっさと打ち切ってやれ
18 21/12/06(月)02:08:22 No.873592439
姐さんが脱いだシーンを正面からも映せ
19 21/12/06(月)02:15:53 No.873593503
能力バトルに無能力で殴り込む系だとマッシュルみたいにゴリ押しで振り切るか知恵と工夫でカバーするかになるよね
20 21/12/06(月)02:17:59 No.873593794
主人公もだが可愛げない妖怪達と惹かれない妖怪たちの世界が本当にしんどい 行ってみたい覗いてみたいとこれっぽっちも思えない
21 21/12/06(月)02:19:10 No.873593953
妖怪と喧嘩するっていうインパクト以外の牽引要素が何もないというか えっ本当にこの看板一枚で続けるのっていう絶望感が週を経るごとに深まってる
22 21/12/06(月)02:24:59 ID:/UGP9Njs /UGP9Njs No.873594743
本文が曖昧で言いたいことはレスで言わせるスレ
23 21/12/06(月)02:27:11 No.873595032
殴り合いの喧嘩をそのまんまやると地味だなって
24 21/12/06(月)02:28:45 No.873595245
この属性はぬら孫があったからそれを踏まえた進化系を期待していたけど それ以前のモノをお出しされた感じ
25 21/12/06(月)02:30:41 No.873595494
多分同期2つが先に打ち切られるだろうからそれまでにエンジンかかることを祈るよ……
26 21/12/06(月)02:31:35 No.873595616
>本文が曖昧で言いたいことはレスで言わせるスレ というか簡潔に一言で言うと本文になる
27 21/12/06(月)02:32:35 No.873595758
連載前はこっちに期待してたけど今のとこドロロンのほうがいいな
28 21/12/06(月)02:35:25 No.873596107
ここまでゆっくり描かれた妖怪ヤクザもん達の世界を見てどう思うと聞かれたら 全員滅ぼした方がいいですねってのが正直な感想になる
29 21/12/06(月)02:35:36 No.873596132
3つの新連載の中ではこれが一番危ないと思う ドロンは気持ちいいくらいの王道だししゅごまるもエンジンかかってきた感じするし
30 21/12/06(月)02:38:58 No.873596553
主人公のバトル面白く出来るきがしないけど何か算段あるのかな
31 21/12/06(月)02:39:00 No.873596557
ヤクザがクソみたいな手段使っても金を稼ごうとするのは自分の身体を保つためってところだけは面白いと思う
32 21/12/06(月)02:40:29 No.873596738
ファンタズマの頃みたいな殺伐とした世界でもどこかポップな感じの作風に戻ってほしい
33 21/12/06(月)02:41:29 No.873596870
地獄楽の不気味な感じも出てるしロリも好き ただ主人公が受け付けなくて現状ドロロンが個人的には勝ってる
34 21/12/06(月)02:41:39 No.873596903
早いとこ敵のネームドキャラ出して
35 21/12/06(月)02:41:56 No.873596939
すごいゆっくりやっていいんだったら面白くなりそうだけど本誌で週刊だしな…
36 21/12/06(月)02:42:11 No.873596974
まあ多分すぐ打ち切りになら無いだろうし
37 21/12/06(月)02:42:44 No.873597018
webだったら面白くなった所から読んでってできるんだけどね
38 21/12/06(月)02:42:46 No.873597023
まあ地獄楽の作者だわ
39 21/12/06(月)02:42:55 No.873597042
絵うまいけどそれだけなんだよなぁ マッシュルとか読んで迫力のある絵を勉強して欲しい
40 21/12/06(月)02:43:15 No.873597083
ヤクザの価値観が根底にあるヒロインと人間味に欠ける主人公とでこのメインキャラ達が誰を基準に人間性を得て精神的成長していくのか全然見えん…
41 21/12/06(月)02:43:51 No.873597143
そんな…1話の時はアニメ化するわこれとか言ってたじゃないですか…
42 21/12/06(月)02:44:02 No.873597166
主人公がワンパン常人で行くならもうちょいサクサク勝って進んでほしい
43 21/12/06(月)02:44:48 No.873597260
メタ的にたいまんで負けたら主人公コンビ終わるしたいまんでは負けはないのかな
44 21/12/06(月)02:46:39 No.873597483
>そんな…1話の時はアニメ化するわこれとか言ってたじゃないですか… 中長期連載経験者の新連載って大体1話目はいい掴みで流石に違うなぁ…って思わせるんだけどそこから失速するのも割とよくあるよね
45 21/12/06(月)02:47:00 No.873597513
地獄楽序盤面白かったけど終盤というか属性バトル始まってからアレだったから調整されてるといいな…と思ってたのに終盤のチューニングのままお出しされてる
46 21/12/06(月)02:48:35 No.873597669
もしかして長編向いてない?
47 21/12/06(月)02:49:19 No.873597758
わかった!もうタイマンと歌舞伎町の説明はわかった!さっさと事務所ぶんどって今後どうするかの話してくれ!って感じ
48 21/12/06(月)02:49:26 No.873597771
地獄楽も序盤は大好きだったけど魅力的な島の謎を主人公たちが探る前にほぼ島民にネタバラシさせるし 中盤から普通のよくある少年漫画みたいな気のバトルはじまるしで惜しい漫画ではあったのよな…
49 21/12/06(月)02:49:53 No.873597816
そろそろ殴られてヘラヘラ笑うくだり省略してもいいよ
50 21/12/06(月)02:50:53 No.873597920
やっぱプラスの看板張ってただけあってある程度の連載期間は確約されてるのかねぇ チンタラやってると間に合わんよ他誌じゃないんだから
51 21/12/06(月)02:51:37 No.873598004
「」の人気は~ってのともまた違うけど最近は「」が序盤から褒めてる作品より評価低かった作品の方から生き残りが出てる気がする
52 21/12/06(月)02:51:47 No.873598022
サラッとスタイリッシュなパースのきついアングルが描けちゃうから 下手うまみたいな強引な演出のゆがみは描けないのかなと思う
53 21/12/06(月)02:55:21 No.873598367
作者の知名度で編集が目光らせた程度にしか見えん
54 21/12/06(月)02:56:05 No.873598439
>>「」は結論を急ぎ過ぎる >最初の数話が重要なジャンプだしなぁ 鬼滅とかは特殊例だな
55 21/12/06(月)02:56:59 No.873598532
なんでいつの世代でも展開を巻かずにスローペースで打ち切りラインに乗る作品が出てくるんだろう いや早けりゃ良いってもんじゃないだろうけどそれが原因で死ぬのが多い気が…
56 21/12/06(月)02:57:11 No.873598553
話が進まないというか悪い意味で先が気にならないんだよな 予想できないからワクワクするんじゃなくて興味なくなる感じ
57 21/12/06(月)02:58:10 No.873598660
+出世組の恋ピ地獄楽ゴーレムハーツの中でゴーレムハーツが一番生き残りそうという奇跡
58 21/12/06(月)02:58:39 No.873598718
>鬼滅とかは特殊例だな 鬼滅はなんだかんだ言っても話し序盤進むから 1話で冨岡と出会って鱗滝のとこ行けで 2話で首鬼と鱗滝に出会って 3話で修行入ったし
59 21/12/06(月)02:58:40 No.873598720
タツキの弟子だから大丈夫だとか林編集だから看板確定とか褒めまくってたじゃん 見切りつけんの早すぎだろ
60 21/12/06(月)02:59:09 No.873598788
話進まないかつ同じことやってるからな
61 21/12/06(月)02:59:10 No.873598789
>話が進まないというか悪い意味で先が気にならないんだよな >予想できないからワクワクするんじゃなくて興味なくなる感じ どうせ同じだろとしか思えないんだよな
62 21/12/06(月)02:59:38 No.873598829
展開が早ければいいってものじゃあないんだけど丁寧に描かれる背景や設定の魅力が薄いし その割におまけみたいについてる戦闘シーンはすごい雑で使いまわし感がすごいのはなんかこう… 絶対あんたならもっと出来るだろって感想が一番だ
63 21/12/06(月)02:59:49 No.873598847
>タツキの弟子だから大丈夫だとか林編集だから看板確定とか褒めまくってたじゃん >見切りつけんの早すぎだろ サム8でも同じこと言ってたろ
64 21/12/06(月)02:59:51 No.873598852
>タツキの弟子だから大丈夫だとか林編集だから看板確定とか褒めまくってたじゃん >見切りつけんの早すぎだろ 面白くないもんは面白くないから…
65 21/12/06(月)02:59:53 No.873598856
元編集でも自分の作品を客観視するのは出来ないもんなんだな
66 21/12/06(月)03:00:06 No.873598884
ドベ付近にも行ったことなくて即センターカラーもらってた鬼滅に対して 序盤は評価されてなかったけど俺は評価してたって言う人なんでちらほら居るんだろう
67 21/12/06(月)03:00:25 No.873598918
>話が進まないというか悪い意味で先が気にならないんだよな >予想できないからワクワクするんじゃなくて興味なくなる感じ 天下とって大親分になる!っていう最終目標は出されてるんだけどそこに至るまでの最初の小目標がまだ出ないでチュートリアルやってる感じ
68 21/12/06(月)03:00:49 No.873598963
>序盤は評価されてなかったけど俺は評価してたって言う人なんでちらほら居るんだろう ジャンプ色じゃないけど俺は好きが過半数いたんだろう
69 21/12/06(月)03:01:07 No.873598994
ワクワクさせるってめちゃくちゃ大事だなって 小学生みたいな感想だけどそう思う
70 21/12/06(月)03:01:59 No.873599092
今週で3話目だっけ? 書き溜め分掲載終わって読者意見見ながら描き始めでどう変わるか
71 21/12/06(月)03:02:14 No.873599114
妖怪ヤクザの抗争ってのが肩入れしづらいというか 正直勝手にやってろ感が強いというか…
72 21/12/06(月)03:02:15 No.873599116
呪術廻戦も個人的に特級の蟲出てきてちんちん亭されるまでなんかダメそうって思ったからまだ少し気を長くして読んでおくね…
73 21/12/06(月)03:02:59 No.873599181
1話の妖怪ヤクザの使いっ走りになるんだなってところから一切話が動いてねぇ… メインキャラ追加するなり少しは進捗あったりするもんでは…
74 21/12/06(月)03:03:01 No.873599187
下っ端キャラがなんかイマイチ
75 21/12/06(月)03:03:42 No.873599247
事務所先に奪って好き勝手したとこに元の持ち主くる感じの方が良かったんじゃないのか
76 21/12/06(月)03:03:43 No.873599249
もろ蠱毒させに来てるしいい意味でこれ一本受けさせようとはジャンプもしてないよね
77 21/12/06(月)03:03:50 No.873599268
>今週で3話目だっけ? >書き溜め分掲載終わって読者意見見ながら描き始めでどう変わるか 四話なんだなぁこれが
78 21/12/06(月)03:04:00 No.873599282
>下っ端キャラがなんかイマイチ あいつ舎弟ポジのレギュラーキャラなんだろうか
79 21/12/06(月)03:04:47 No.873599341
地獄楽からして本拠地乗り込んでからかなりダラダラやってたからな
80 21/12/06(月)03:04:53 No.873599354
脱いで紋紋見せるところ本来見せ場なはずなのに全然目をひかない…
81 21/12/06(月)03:04:58 No.873599360
週刊誌の話作りで助走に力入れすぎるとそのままコケるな… ある程度まで続くことが確約されてるならディテールを固めるって意味でアリなのかもしれないが
82 21/12/06(月)03:05:09 No.873599383
迫力とキャッチーさの無いマッシュルって感じ
83 21/12/06(月)03:05:41 No.873599436
この人タツキ組なんじゃないの?
84 21/12/06(月)03:06:25 No.873599496
>四話なんだなぁこれが え…
85 21/12/06(月)03:07:00 No.873599545
よく言えば丁寧というかリアル感出そうとしてるのかもしれないけど 事務所構えてそのために適当なところから奪い取って…… みたいなのが何というかせせこましいというか地味というか もっとあっと驚くような方法で一気に上り詰めていく感じにしてほしい 地道で堅実なことやらせようとすんな
86 21/12/06(月)03:07:47 No.873599614
>この人タツキ組なんじゃないの? 弟子が全員大成するとかジャンプの連載勝ち取る以上に難しそう
87 21/12/06(月)03:07:58 No.873599628
>迫力とキャッチーさの無いマッシュルって感じ 序盤マッシュルは緩い雰囲気と筋肉ゴリ押しとベタベタの展開から岩壁出す先輩?あたりのシリアスでキュッと空気締めるギャップが活きたのかなって
88 21/12/06(月)03:08:29 No.873599679
ここからいくらでも盛り上がる猶予はあると思うけどそれはそれとして今の所は1話が一番良かったパターンになってる
89 21/12/06(月)03:08:37 No.873599694
まさか今回の雑魚相手に話跨ぐとは思わなかった 何なら戦闘省略して今回の冒頭には事務所制圧してるとかかと思ってた
90 21/12/06(月)03:08:42 No.873599709
>弟子が全員大成するとかジャンプの連載勝ち取る以上に難しそう ターちゃんの弟子尾田くんが筆頭すぎて他の失敗組に目が行かない
91 21/12/06(月)03:08:48 No.873599721
元アシ先ってだけで弟子って関係性でもねえだろうよそもそも
92 21/12/06(月)03:09:20 No.873599779
ギャングヤクザマフィアとジャンプにもいろんなアウトロー漫画があったけど 成り上がる事で何かを守るとかじゃなく本当に組の事情寄りで成り上がろうとしてるのは珍しいなとは思う
93 21/12/06(月)03:09:54 No.873599828
殴られた! バトル最高! こいつ本当に人間か? パンチで勝ち の流れを念入りに見せてくる
94 21/12/06(月)03:09:58 No.873599832
ヒロインも主人公も嫌いじゃないんだけどどっちも魅力を発揮するシーンがない 淡々と話が進んでる感じ 主人公の戦闘も迫力あるわけでもなければギャグに吹っ切れてもなくて微妙
95 21/12/06(月)03:10:39 No.873599897
>の流れを念入りに見せてくる 最初の一回だけでいいんよそういうの……
96 21/12/06(月)03:10:46 No.873599905
>殴られた! >バトル最高! >こいつ本当に人間か? >パンチで勝ち >の流れを念入りに見せてくる oneの爪垢飲ませてもらえ…
97 21/12/06(月)03:12:03 No.873600020
毎回同じじゃないですか!
98 21/12/06(月)03:12:26 No.873600049
面白くなるポテンシャルは感じるのに未だに秘めたままというかなんというか
99 21/12/06(月)03:13:00 No.873600101
冗談抜きで同じだから困る 頭悪い主人公にしたのがマズイ
100 21/12/06(月)03:13:24 No.873600128
ヤクザだからしょうがないけど刺青でちょっと萎えちゃったな…… ヒロイン別の方用意してくれませんか
101 21/12/06(月)03:13:31 No.873600137
画力も漫画力もあるけど話の展開は…って感じだ今のところ キャラの幅を見せるなら同じこと繰り返すのは悪手かな…深掘りしてるわけでもないし
102 21/12/06(月)03:13:39 No.873600150
>面白くなるポテンシャルは感じるのに未だに秘めたままというかなんというか 秘めてるはずだと信じてるんだけど同時に実はそんなポテンシャル無いんじゃないかという疑念が湧いてきてるんだよな…
103 21/12/06(月)03:13:51 No.873600168
満面の笑みで殴るのやめてほしい 普通になんか嫌
104 21/12/06(月)03:14:01 No.873600176
2~4話を一話に圧縮したら面白かったと思う
105 21/12/06(月)03:14:31 No.873600222
地獄楽アニメいつからだっけ…放映まで保つかな
106 21/12/06(月)03:14:53 No.873600253
俺がちゃんと覚えてないだけだと思うけど毎回たいまんの説明してる気がする
107 21/12/06(月)03:15:16 No.873600296
>冗談抜きで同じだから困る >頭悪い主人公にしたのがマズイ バトルジャンキーでアホって設定はいいけどそれ以外に大事なものとか守りたいものがないから本当に敵を殴り続けるしかない… どんな展開になろうと殴るだけだとね…
108 21/12/06(月)03:16:11 No.873600361
>2~4話を一話に圧縮したら面白かったと思う U19がそんなこと言われてたような気がする と思ったけどあれは1話にまとめろであって微妙にニュアンスが違うか
109 21/12/06(月)03:16:24 No.873600388
>俺がちゃんと覚えてないだけだと思うけど毎回たいまんの説明してる気がする 妖怪が毎回驚いてるのも
110 21/12/06(月)03:17:13 No.873600472
たとえばヒロインに惚れて守るために頑張るとかにしたほうがありきたりだけどわかりやすかったと思う あるいは正義感強くて誰か困ってるとつい手を出しちゃうとかそういうのでもいい
111 21/12/06(月)03:18:03 No.873600547
出し惜しみとも違う変なズレを感じる
112 21/12/06(月)03:18:32 No.873600588
>>2~4話を一話に圧縮したら面白かったと思う >U19がそんなこと言われてたような気がする >と思ったけどあれは1話にまとめろであって微妙にニュアンスが違うか U19は世界観説明と嫌なやつが問題起こして主人公に能力が!……発現しそう!(問題は解決しない)だから格が違う
113 21/12/06(月)03:19:04 No.873600635
>出し惜しみとも違う変なズレを感じる "ずらし"ってことか…
114 21/12/06(月)03:19:11 No.873600647
ヒーローに憧れてるとは言うけどただ暴力振るいたいだけみたいに見えるんだよな
115 21/12/06(月)03:19:23 No.873600662
主人公に秘密があるっぽいのは匂わせてるけどまだ明かさないだろうし舎弟や仲間ももうしばらく揃わないだろうし相手だけ変わってこの戦闘の流れはまだまだ続くだろう…
116 21/12/06(月)03:20:28 No.873600763
魅力のあるキャラさっさと出さないとまずいかもしれんね
117 21/12/06(月)03:20:29 No.873600765
地獄楽では出来てたことが全くできてないのがなあ 中盤ダレてたけど序盤はスピードで勝負してただろ
118 21/12/06(月)03:21:11 No.873600830
組長のエッチな刺青見れたから良しとしよう
119 21/12/06(月)03:22:44 No.873600961
>ヒーローに憧れてるとは言うけどただ暴力振るいたいだけみたいに見えるんだよな 今後成長するのを前提にして現状だと漫画の強い主人公達の誰かの戦える強さじゃなく ただ思い切りぶっ飛ばしていい敵がいる事に憧れてたのか?ってなってるのは意図的なんだろうなぁ…
120 21/12/06(月)03:23:03 No.873600994
長期連載した人ほどペース配分間違える傾向がある気はしてる
121 21/12/06(月)03:25:23 No.873601188
>>ヒーローに憧れてるとは言うけどただ暴力振るいたいだけみたいに見えるんだよな >今後成長するのを前提にして現状だと漫画の強い主人公達の誰かの戦える強さじゃなく >ただ思い切りぶっ飛ばしていい敵がいる事に憧れてたのか?ってなってるのは意図的なんだろうなぁ… 流れとしてはわかるけどそれはそれとして話進めようぜ!ぶっ飛ばしたいだけってのはこれから先のバトルでいくらでも描けるから進めようぜ!ってなる…
122 21/12/06(月)03:26:44 No.873601294
そもそもクズ親に暴力振るわれて周囲の同年代には傷だらけの姿を笑われてって状況を打破したくて誰も傷を笑わず傷つけた相手をボコボコにして勝つ主人公に憧れた形だからまあ暴力振るいたいだけってのも事実というか
123 21/12/06(月)03:27:28 No.873601353
最近のジャンプは序盤ダメそうでも普通に盛り返したりするから分からん… もちろんそのまま沈むことの方が多いけど
124 21/12/06(月)03:27:29 No.873601359
結局あやしもんぶっ飛ばしてもなんか違うとかじゃなくめっちゃ楽しんでるからなぁ
125 21/12/06(月)03:30:07 No.873601588
>最近のジャンプは序盤ダメそうでも普通に盛り返したりするから分からん… >もちろんそのまま沈むことの方が多いけど 新連載が同時期に多数始まるとうまいこと生き残ってそのまま安定ルートに みたいなのがここ2.3年でよく見るパターン
126 21/12/06(月)03:31:41 No.873601730
その設定の良し悪しはともかく根底部分は「歯ごたえがあってぶっ飛ばしても問題にならない奴と思いっきり喧嘩したい!」でまあブレてはいない
127 21/12/06(月)03:37:56 No.873602213
個人的に一話のワクワク感はここ最近じゃかなりのものだったんだよ だから余計に失速が目に見えてなぁ
128 21/12/06(月)03:38:19 No.873602248
佐切ちゃんとかどすけべくノ一が欲しい メスガキもあんまり可愛くない
129 21/12/06(月)03:38:32 No.873602262
ヒロインも見た目以外特に魅力無いのがね…
130 21/12/06(月)03:39:42 No.873602339
とっぴなキャラだけどキャラが弱いというよくわからない感想を抱く
131 21/12/06(月)03:40:39 No.873602414
今んところキャラに愛着とか感情移入ができないな 序盤のデンジは可哀想だったのもあるけど
132 21/12/06(月)03:41:26 No.873602477
ていうか林が編集やってるのこれ? タツキの時は付いてきたけど今はタツキと一緒に帰ってジャンプラ担当なんじゃない?
133 21/12/06(月)03:42:00 No.873602517
こういう絵柄でとっつきづらいけど 地獄楽は割と読書の方を向いて描いてたんだけど これはなんか手癖でチェンソーマンをライクしてる感じ
134 21/12/06(月)03:42:01 No.873602519
チュートリアルが長すぎる
135 21/12/06(月)03:42:11 No.873602528
可哀想な過去はあるんだけどそこから力得て暴れたくて暴れてる時期が普通に長すぎる
136 21/12/06(月)03:43:23 No.873602638
これ妖怪要素いる?
137 21/12/06(月)03:45:59 No.873602827
刺青見せるシーンがなんか刺青ちっちゃくて そんだけ…?って気持ちになった 何かこう…どうせ刺青キャラならもっと派手に刺青入ってるのかと
138 21/12/06(月)03:46:42 No.873602879
地獄楽は主役2人が嫁を救いたいとそんなお前の想いを叶えたいで明確かつ応援出来るものだったからなぁ
139 21/12/06(月)03:46:57 No.873602899
>これ妖怪要素いる? 人間相手だと絵面がエグくなりすぎそうだしかといってファンタジーな話でもないし現代舞台で肉体が四散しても倫理的に問題ない…ヤクザ妖怪!とかそんな感じだろうか
140 21/12/06(月)03:47:24 No.873602941
本誌において4話って結構長いからな
141 21/12/06(月)03:47:55 No.873602965
>ていうか林が編集やってるのこれ? >タツキの時は付いてきたけど今はタツキと一緒に帰ってジャンプラ担当なんじゃない? ヒで宣伝してたけど明らかに担当してない感じだったから別人だと思う たらればになるけど地獄楽担当してた林編集ならちょっとはマシだったかな…
142 21/12/06(月)03:49:03 No.873603039
主人公だから傷を馬鹿にされないし他人に暴力振るってもいいんだ!って思想自体が少年漫画読者に遠回しに喧嘩売ってるんだよね
143 21/12/06(月)03:49:14 No.873603053
>地獄楽は主役2人が嫁を救いたいとそんなお前の想いを叶えたいで明確かつ応援出来るものだったからなぁ 強いやつと戦いたいって理由は色んな主人公が持ってる第一理由だったりするのになあ… 例えば悟空と何が違うんだと言われるとわからん…
144 21/12/06(月)03:49:48 No.873603087
書き込みをした人によって削除されました
145 21/12/06(月)03:50:01 No.873603102
>これはなんか手癖でチェンソーマンをライクしてる感じ タツキは自分の持ち味を本誌向けにチューンした結果だけど それに準じてあそこまでやってOKみたいなのを後発で作ると やっぱり尖っているようでいてパワーダウンした物になるわなあ
146 21/12/06(月)03:50:09 No.873603109
つーか妖だのそっち方面の新連載続き過ぎだろ デスゲーム連発してたマガジンみたいになってんぞ
147 21/12/06(月)03:50:10 No.873603110
この二人の目的というか現時点での最終目標ってなんだっけ?割とマジで思い出せない...
148 21/12/06(月)03:51:03 No.873603163
地獄楽は主人公が鬼強い忍者で佐切ちゃんがそれを監視するポニテちゃんで 読者がどっちかに魅力を感じるようにできてる これは主人公もヒロインもとっつき辛いというか
149 21/12/06(月)03:51:58 No.873603213
最近のジャンプのケレン味最高!みたいな チェンソーマンをなぞらえとけみたいな風潮の雑な二番煎じって感じ 作者仲いいらしいけど関係ないね
150 21/12/06(月)03:52:29 No.873603250
地獄楽で言うところの盗賊兄弟みたいな 主人公じゃないからこそのポジションが主人公の椅子に座ってるようなそうでもないような
151 21/12/06(月)03:53:11 No.873603290
少年漫画なのにヤクザやらチンピラやら事務所やら そういう方向が逆に面白いみたいな方向に 集英社ごと拗らせてそう
152 21/12/06(月)03:54:20 No.873603357
チェンソーは良くも悪くも次週はどうなっちまうんだコレ!?っていうヒキの強さが序盤からあったけど これに関しては早く話進めろや!としか言いようが無い...
153 21/12/06(月)03:54:38 No.873603374
少なくともニセコイヤクザが鬼のように叩かれて チェンソーマンでもゴミ扱いされてた「」の中では コンセプトから好意は寄せられない設定だな
154 21/12/06(月)03:56:17 No.873603460
>地獄楽で言うところの盗賊兄弟みたいな >主人公じゃないからこそのポジションが主人公の椅子に座ってるようなそうでもないような あの兄弟も兄弟同士の絆固くてこいつだけは死なせねぇで動いてたからそれとも違うんだよねぇ あやしの主人公の類似なら名前忘れた剣豪のおじさんが一番キャラ近いかも
155 21/12/06(月)03:57:08 No.873603511
まぁなろう無双系とかが近いんだろうけど アレらも他の設定で読者へのハードルをひき下げることに関しては真剣
156 21/12/06(月)03:57:43 No.873603543
さらっと見せたけどもっとこうエグい刺青とかそれこそ背中に大妖を封じてあるとかそういうのはないんですか…!?
157 21/12/06(月)03:57:49 No.873603553
呪術もブーストかかったのは確か2巻の宿儺あたりだったしここから巻き返してくれたら良いんだが
158 21/12/06(月)03:58:32 No.873603590
>少なくともニセコイヤクザが鬼のように叩かれて >チェンソーマンでもゴミ扱いされてた「」の中では >コンセプトから好意は寄せられない設定だな その理屈だったら1話目からヤクザだから駄目!って低評価されてたのでは?
159 21/12/06(月)03:59:24 No.873603645
今後化ける可能性も全然あるから今はつまらんけど何か起こることを期待して読んではいくつもり
160 21/12/06(月)03:59:56 No.873603673
ツナさんから目を背けるなよ!
161 21/12/06(月)04:01:02 No.873603734
>少なくともニセコイヤクザが鬼のように叩かれて >チェンソーマンでもゴミ扱いされてた「」の中では >コンセプトから好意は寄せられない設定だな 現代舞台の人間ヤクザだとアレだけど 妖怪がどうとかファンタジー系のヤクザだしまあ そこは個人的にはどうでも良いかなって… 問題はそこじゃない
162 21/12/06(月)04:01:02 No.873603735
>その理屈だったら1話目からヤクザだから駄目!って低評価されてたのでは? 1話で内容を断じれる程ではないだろアホンダラ
163 21/12/06(月)04:01:26 No.873603754
ジャンプの質も地に落ちてしまった
164 21/12/06(月)04:01:54 No.873603782
>その理屈だったら1話目からヤクザだから駄目!って低評価されてたのでは? お前みたいに新連載だから叩こう!ってほど 捻くれた読み方してる奴ばかりじゃないのよ 3話からぐらいだと趣旨は読めてくるけど
165 21/12/06(月)04:03:17 No.873603853
>ツナさんから目を背けるなよ! リボーンはあくまで主人公はマフィアとか怖すぎ!ってスタンスだろ
166 21/12/06(月)04:03:43 No.873603877
書き込みをした人によって削除されました
167 21/12/06(月)04:04:29 No.873603925
>お前みたいに新連載だから叩こう!ってほど >捻くれた読み方してる奴ばかりじゃないのよ >3話からぐらいだと趣旨は読めてくるけど レスを捻くれた読み方してるな?
168 21/12/06(月)04:04:54 No.873603944
これやっぱ作者女なの?
169 21/12/06(月)04:05:09 No.873603954
>ターちゃんの弟子尾田くんが筆頭すぎて他の失敗組に目が行かない ターちゃんの弟子はペドロだろ… 尾田くんは寿司おごってくれないから関係ない
170 21/12/06(月)04:05:20 No.873603965
とりあえず事務所ゲットしたら銀座の食糧区っていう枠潰すところからはじめようぜ! 主人公達はそんなもんかと受け入れてるけどあれのおかげで妖怪達が滅ぼすべき奴らにしか見えないから!
171 21/12/06(月)04:05:56 No.873603995
この作者の作風というか 地獄楽も割と現代倫理とかと比べるとフワッとしてるけど その代わりに妻に会いたいとか普通の目的意識は共感性はある
172 21/12/06(月)04:06:41 No.873604024
マフィアを目指そう ヤクザを目指そうだと ジョジョの何章か知らないけどあれに近いんじゃないの
173 21/12/06(月)04:07:24 No.873604061
バカの癖にそうだね一気に増やすのやめとけよ…
174 21/12/06(月)04:10:51 No.873604236
え?今回も普通に面白かったよ? サクサク戦ってて主人公無敵なのはブレないからストレスフリーで気軽に読めるし バトルに中身ないから寧ろアナーキーな世界観にどっぷり浸れたし
175 21/12/06(月)04:11:12 No.873604260
>少なくともニセコイヤクザが鬼のように叩かれて >チェンソーマンでもゴミ扱いされてた「」の中では >コンセプトから好意は寄せられない設定だな ニセコイヤクザとかチェンソーヤクザはただヤクザだからってだけでクソだ何だと言われてる訳ではなく 「実は優しいヤクザ」「俺たちは悪い事してないのに…」みたいな虚飾感や被害者気取りがあるからクソとか言われてる話だと思うアレ そういう意味ではあくまでもアングラな妖怪ヤクザ物のコレはジャンルは違うと思う それはそれとしてこの作品は妖怪ヤクザ物としてもピンと来ないが…
176 21/12/06(月)04:14:44 No.873604418
>お前みたいに新連載だから叩こう!ってほど >捻くれた読み方してる奴ばかりじゃないのよ >3話からぐらいだと趣旨は読めてくるけど 1話は普通に好評価されてたんだからヤクザがどうこうとかコンセプトが「」に合わないとかとは別の問題だろうという話だが
177 21/12/06(月)04:15:12 No.873604439
何だかんだもう4話って割に 同じ事繰り返してる感強いなって思った
178 21/12/06(月)04:16:40 No.873604509
最初攻撃喰らってヘラヘラしながら殴り返して こいつ本当に人間か…!?ってリアクションされるパターンしかないし…
179 21/12/06(月)04:16:52 No.873604514
デビルハンターも一応は公務員だからな…
180 21/12/06(月)04:18:45 No.873604622
別にヤクザであることには問題はないと思う そもそも妖怪ヤクザという完全ファンタジーだし
181 21/12/06(月)04:30:53 No.873605177
>何だかんだもう4話って割に >同じ事繰り返してる感強いなって思った 1ヶ月似た読み味って事だもんな…長いよ
182 21/12/06(月)04:30:54 No.873605178
クソ不幸で頭も悪い戦闘狂の少年が化け物同士の抗争に飛び込んで思う存分遊べますって話なんだから 当面は本人が楽しく戦ってさえいればバトルの内容はシンプルで一向に構わないと思う
183 21/12/06(月)04:33:45 No.873605299
イキリ主人公の漫画増えすぎじゃない? 最近はこういうのがウケるのか?
184 21/12/06(月)04:35:57 No.873605383
地獄楽好きだった
185 21/12/06(月)04:39:57 No.873605547
姐さんみたいな鬼が格上なのはわかるんだけど 敵キャラも橋姫猪熊アマメハギ(ナマハゲ)で鬼が続いてるのはなんか意味あるのかな
186 21/12/06(月)04:44:07 No.873605739
キングとクイーンは能力特盛すぎて複合能力者化してるのずるいわ
187 21/12/06(月)04:51:37 No.873606043
チンタラやって打ち切られる例というと スポーツ漫画でいう部員集めの段階にすら到達してないからな 一応舎弟増えそうだけど 門番のお姉さんがついてこなかったのは悪手だと思う
188 21/12/06(月)04:52:22 No.873606079
チェンソーマンも初期は展開遅いとか言ってたよね
189 21/12/06(月)04:53:09 No.873606111
>チェンソーマンも初期は展開遅いとか言ってたよね 一本描き切って単行本出してる実績のある人と比べてもな…
190 21/12/06(月)04:54:01 No.873606153
サービスシーンもなくチンタラただの殴り合いされても展望見えん…
191 21/12/06(月)04:55:19 No.873606202
>姐さんみたいな鬼が格上なのはわかるんだけど >敵キャラも橋姫猪熊アマメハギ(ナマハゲ)で鬼が続いてるのはなんか意味あるのかな 単純にまだ殴り合いしかさせる気がないからじゃない? あの主人公に複雑な能力バトルとか今やらせるべきじゃないし
192 21/12/06(月)05:02:19 No.873606438
ちょっと物理系主人公増えすぎだと思う
193 21/12/06(月)05:04:39 No.873606521
遅いのは当然なんだけどそれに加えて同じことやって次の面白そうな展望も無いって色々重なってるから不味いんだよ
194 21/12/06(月)05:05:17 No.873606541
ジャンプの編集が…
195 21/12/06(月)05:06:40 No.873606593
同じような流れだったワンパンマン初期と比べると駄目さが良く良く分かる
196 21/12/06(月)05:08:31 No.873606639
レッドフーズと同じ轍踏んでんじゃないよ!
197 21/12/06(月)05:09:29 No.873606675
そもそも主人公の動機が弱すぎない? ヒロインとっつかまって主人公は地下闘技場に叩き込まれるとかでも満足しそうじゃん
198 21/12/06(月)05:15:51 No.873606870
>レッドフーズと同じ轍踏んでんじゃないよ! 同じ敵を何周も掛けて攻略するのと わんこそばみたいに毎週サクサク敵を倒してくのでは やってることが天と地ほどに違う
199 21/12/06(月)05:19:46 No.873606980
書き込みをした人によって削除されました
200 21/12/06(月)05:20:33 No.873607004
まぁ確かにバトル短調で数しか誇れないわんこソバではあるが…
201 21/12/06(月)05:22:16 No.873607057
>同じ敵を何周も掛けて攻略するのと >わんこそばみたいに毎週サクサク敵を倒してくのでは >やってることが天と地ほどに違う どっちも別ベクトルで不味いと思うよ
202 21/12/06(月)05:34:45 No.873607403
わんこそばは美味いからな...
203 21/12/06(月)06:08:23 No.873608419
地獄楽も初期はサクサクだったのにね 連載経験の弊害?