21/12/06(月)01:04:40 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/06(月)01:04:40 No.873580633
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/12/06(月)01:11:44 No.873582341
動物虐待榛名
2 21/12/06(月)01:19:42 No.873583918
急に冷静になるな!
3 21/12/06(月)01:24:45 No.873584917
楽しみなのか…
4 21/12/06(月)01:26:05 No.873585115
旅の楽しみ言いながら酷評すぎる…
5 21/12/06(月)01:27:10 No.873585319
これ飲みたいって言う奴いるけどこれを美味しいと思えるのって極限まで疲弊した深夜二時とかじゃないと無理だと思う そうじゃないと気持ち悪いドロだこれ
6 21/12/06(月)01:28:42 No.873585608
まあエナドリみたいなもんだからなこれ…
7 21/12/06(月)01:29:58 No.873585858
夜10時まで残業してまだ帰れなくてってときに飲んだレッドブルはめちゃくちゃ美味かったので あんな感じになりドロだこれ
8 21/12/06(月)01:30:35 No.873585970
めっちゃ砂糖入れた水分少なめの甘いコーヒーって感じ?
9 21/12/06(月)01:31:57 No.873586207
コーヒーキャンディーの甘さを倍増させて食感ドロドロにさせた感じかな
10 21/12/06(月)01:32:06 No.873586228
そんな生易しいものじゃなくて覚醒剤だと思うよ
11 21/12/06(月)01:33:10 No.873586412
>そんな生易しいものじゃなくて覚醒剤だと思うよ カフェインと砂糖をドロッドロに煮詰めただけで覚醒剤になるわけねえだろ
12 21/12/06(月)01:33:11 No.873586416
>めっちゃ砂糖入れた水分少なめの甘いコーヒーって感じ? エスプレッソに砂糖たっぷりのイタリアの飲み方 スタバとかでも頼めるからやってみよう
13 21/12/06(月)01:34:17 No.873586593
うまし コーヒーうまし
14 21/12/06(月)01:34:59 No.873586719
道中でくたくたならそりゃ元気出ると思うよこれ…
15 21/12/06(月)01:36:12 No.873586948
濃いカフェイン+たっぷりの糖質=元気!
16 21/12/06(月)01:37:37 No.873587188
ブラジルコーヒーがこんな感じの激甘だったはず
17 21/12/06(月)01:38:39 No.873587366
糖分とカフェインだもんな 疲れてりゃそりゃ元気にもなろう
18 21/12/06(月)01:40:13 No.873587683
丸一日ずっと馬で荒れた平野を疾走した疲労が前提ならきっと凄いんだろう…多分…
19 21/12/06(月)01:40:20 No.873587708
実際に食ったらがっかりかも知れんが憧れずにはいられない 人はみなビエネッタの奴隷なのだ…
20 21/12/06(月)01:41:11 No.873587885
これは「一日中馬で旅をして疲れている身体」を描写されて自分がそれになったつもりで飲むから美味そうだけど 普通に飲んだらドロだこれ
21 21/12/06(月)01:42:33 No.873588146
元気が吹っ飛んでる
22 21/12/06(月)01:42:53 No.873588186
いやこれよく見たら元気が吹っ飛んでる…
23 21/12/06(月)01:43:24 No.873588293
>濃いカフェイン+たっぷりの糖質=元気! エナドリかな
24 21/12/06(月)01:43:28 No.873588313
これにスチームミルク入れて混ぜまくると歯が溶けそうなほどうまい
25 21/12/06(月)01:43:41 No.873588358
http://nantara.seesaa.net/article/117731852.html これ思い出した
26 21/12/06(月)01:45:35 No.873588692
馬にカフェインは競馬でやると怒られるんだっけ?
27 21/12/06(月)01:45:42 No.873588714
これどうやって淹れてたんだろうな
28 21/12/06(月)01:46:09 No.873588777
ドーピングだからね
29 21/12/06(月)01:47:15 No.873588954
>丸一日ずっと馬で荒れた平野を疾走した疲労が前提ならきっと凄いんだろう…多分… 時々わけの分からん攻撃で襲撃も受けるぞ
30 21/12/06(月)01:50:16 No.873589456
同じ量、ってのが体積なのか重量なのか
31 21/12/06(月)01:50:24 No.873589485
同じ量の砂糖ってどういうこと
32 21/12/06(月)01:52:01 No.873589754
>同じ量の砂糖ってどういうこと そのままの意味でコーヒーの量と同じだけ砂糖入れるんじゃないの 仮にコーヒーがカップ8分の1入ってるとしてざっくり同じくらいの砂糖を投入
33 21/12/06(月)01:52:15 No.873589802
>同じ量の砂糖ってどういうこと 同じ量の砂糖という意味に決まってるだろクサレ脳みそがァーーーーーッッッ!!!!!!
34 21/12/06(月)01:52:21 No.873589819
真面目に考察してた所は使用した粉末のコーヒーと同じ量では?って感じだったな インスタントじゃなくてドリップだろうから量は相当多いのは同じだが
35 21/12/06(月)01:53:20 No.873590005
>動物虐待榛名 馬にカフェインは毒どころか有効なドーピングだよ 有効すぎて現代競馬だと禁止物質だ
36 21/12/06(月)01:53:28 No.873590021
>同じ量の砂糖という意味に決まってるだろクサレ脳みそがァーーーーーッッッ!!!!!! 量とは質量なのか体積なのか 何と同じ量なのかが明確にされていないんだぜェーッ
37 21/12/06(月)01:53:34 No.873590046
ろくな器具もないし見た目の量だろうな
38 21/12/06(月)01:55:17 No.873590328
昔見たことがある紅茶抽出飽和砂糖水溶液見たいなもんかな
39 21/12/06(月)01:55:20 No.873590338
イタリアじゃエスプレッソはこうやって甘くして飲む 実際出勤前に飲まれてるそうだ
40 21/12/06(月)01:56:36 No.873590561
再現に挑戦するサイト多かったんだがもう殆ど消えちゃってるな
41 21/12/06(月)01:57:06 No.873590633
再現で重要なのは本人の疲労度だと思う
42 21/12/06(月)01:58:12 No.873590814
ジローラモが言ってたけど溶けきれないほどの砂糖を入れてコーヒー飲んだあとに残った砂糖をすくって食べるとか だからイタリア人糖尿病おおいとか
43 21/12/06(月)01:59:05 No.873590985
>インスタントじゃなくてドリップだろうから量は相当多いのは同じだが エスプレッソはドリップではないんだ
44 21/12/06(月)02:00:09 No.873591142
>>動物虐待榛名 >馬にカフェインは毒どころか有効なドーピングだよ >有効すぎて現代競馬だと禁止物質だ でもこれ口じゃりじゃりするしドロだって……
45 21/12/06(月)02:01:50 No.873591405
エスプレッソとかじゃなくてただ粉一杯溶かしたインスタントコーヒーだったらいやだな
46 21/12/06(月)02:03:04 No.873591613
この時代に溶け切ってくれる粉のインスタントコーヒーあるのかな…
47 21/12/06(月)02:04:34 No.873591862
まずどろどろのコーヒーってのがイメージ沸かない
48 21/12/06(月)02:07:02 No.873592242
イタリアに限らず鍋で抽出なり煮出すタイプのコーヒーなんだろ
49 21/12/06(月)02:07:37 No.873592334
よく見たらコラだこれ!
50 21/12/06(月)02:08:24 No.873592445
エスプレッソって機械なきゃできないんじゃないの?
51 21/12/06(月)02:08:58 No.873592519
https://www.caffettiera-espresso.com/b_what_espresso.htm こういう感じで抽出するので
52 21/12/06(月)02:09:38 No.873592628
エスプレッソをブラックで飲むとかアホだろ って本場の人に言われた時はショックだった…ブラックで飲むのが通で大人だとばかり…
53 21/12/06(月)02:10:07 No.873592701
モカエキスプレスじゃねえかな
54 21/12/06(月)02:11:35 No.873592901
>エスプレッソをブラックで飲むとかアホだろ >って本場の人に言われた時はショックだった…ブラックで飲むのが通で大人だとばかり… 本場の人間の意見ですぐに流されちゃうあたり通じゃねえな!
55 21/12/06(月)02:16:23 No.873593587
よくわからんが実際に作った人とかいないんだろうか 別にレシピ的には難しくはなさそうなんだが
56 21/12/06(月)02:17:50 No.873593770
馬はビールとか平気で飲むからね
57 21/12/06(月)02:18:43 No.873593887
ビールを飲んで美味しくなった牛さんとかいるもんね
58 21/12/06(月)02:18:58 No.873593921
>エスプレッソって機械なきゃできないんじゃないの? モカ使えば普通に淹れられるよ
59 21/12/06(月)02:20:09 No.873594096
>>エスプレッソをブラックで飲むとかアホだろ >>って本場の人に言われた時はショックだった…ブラックで飲むのが通で大人だとばかり… >本場の人間の意見ですぐに流されちゃうあたり通じゃねえな! だって俺だってブラックとか苦いだけじゃない?と思いながらもがんばって飲んでたのに酷い裏切りじゃん!
60 21/12/06(月)02:20:10 No.873594098
マキネッタなあアルミなのが気になって… 手軽にエスプレッソっぽいのやりたいなら深煎りの細挽きを2倍分量で作ればいい
61 21/12/06(月)02:22:07 No.873594364
>カフェインと砂糖をドロッドロに煮詰めただけで覚醒剤になるわけねえだろ 多分だけど気付け薬とかそういう意味で書いたんじゃないかな…
62 21/12/06(月)02:23:35 No.873594563
>よくわからんが実際に作った人とかいないんだろうか >別にレシピ的には難しくはなさそうなんだが 砂糖ダバダバエスプレッソならよく作るけどドロドロというほどにはならない ただエスプレッソ自体が普通にドリップするコーヒーよりも粉っ気が混じる関係で 粘度は高いしダブル(60ml)の量に匙何杯も砂糖入れるんで 作りたてのホワイト・シチューぐらいのとろみにはなる
63 21/12/06(月)02:25:11 No.873594769
まず通はこの飲み方が通だから…とか気にしねぇんだ
64 21/12/06(月)02:26:29 No.873594938
底辺ユーチューバーみたいなドッキリ
65 21/12/06(月)02:27:15 No.873595051
>多分だけど気付け薬とかそういう意味で書いたんじゃないかな… 本人が解説してくれない事には真意は分からないけど あんまりセンスの良い例えでもないと思う
66 21/12/06(月)02:30:21 No.873595456
>本人が解説してくれない事には真意は分からないけど >あんまりセンスの良い例えでもないと思う 例えでもなんでもなく目が覚める方の覚醒に薬的な意味で剤つけちゃっただけじゃないかな… 真意はわかんねえんだけど
67 21/12/06(月)02:30:49 No.873595517
>>カフェインと砂糖をドロッドロに煮詰めただけで覚醒剤になるわけねえだろ >多分だけど気付け薬とかそういう意味で書いたんじゃないかな… 本来の意味での覚醒はするよな
68 21/12/06(月)02:32:03 No.873595681
現代だとあまり実感できなさそうだが スレ画の栄養乏しい時代にエスプレッソとかで飲んだらマジでキマりそうだな
69 21/12/06(月)02:33:10 No.873595826
気合い入れたい時はインスタントコーヒーを三倍入れてドロドロのコーヒーにする お腹壊す
70 21/12/06(月)02:35:23 No.873596103
元々コーヒーも実を食ったヤギが元気になったから飲むようになったんじゃなかったっけ
71 21/12/06(月)02:36:30 No.873596250
フリテンくんでコーヒー購入しに行く際にちょっとそこに覚醒剤を買いにっておまわりさんに言うやつがありましたな
72 21/12/06(月)02:38:20 No.873596472
この時代にほぼ同量の砂糖を用意できるのがすげえよ
73 21/12/06(月)02:46:00 No.873597396
この時代の砂糖はもうプランテーション化されてるからそこまで貴重では無いよ
74 21/12/06(月)03:00:29 No.873598929
マキネッタだとちょっと濃いコーヒーくらい
75 21/12/06(月)03:01:52 No.873599085
星新一のSSだとまんま覚醒する薬剤って意味で出てたな覚醒剤