ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/05(日)23:43:28 No.873548209
ユナイテッド監督変わったら全然ちがうじゃん!
1 21/12/05(日)23:47:05 No.873549819
>ユナイテッド監督変わったら全然ちがうじゃん! スールシャールが最初指揮した時もそう言われてた
2 21/12/05(日)23:50:01 No.873551016
違うも何も今パレス相手にスコアレスじゃねーか
3 21/12/05(日)23:50:28 No.873551267
>ユナイテッド監督変わったら全然ちがうじゃん! 覚醒したアーセナル相手に競り勝つとか予想しとらんよ
4 21/12/05(日)23:50:44 No.873551401
>>ユナイテッド監督変わったら全然ちがうじゃん! >スールシャールが最初指揮した時もそう言われてた でも表立って指示したのはキャリックだし…
5 21/12/05(日)23:51:06 No.873551566
っていうかリヴァプール倒してチェルシー倒したモイーズは本物か?
6 21/12/05(日)23:52:48 No.873552525
俺と同年代の選手がどんどん引退していく…
7 21/12/05(日)23:54:24 No.873553290
>っていうかリヴァプール倒してチェルシー倒したモイーズは本物か? クロス以外に引き出し増えたのと クロップとかグアルディオラとは真逆で選手に叩き込む戦術がシンプルかつ教えた事以外は自由にしていいのがかなりいいらしい
8 21/12/05(日)23:54:35 No.873553376
前からプレスかけるようになっただけでマンUサポは絶賛するのか…
9 21/12/05(日)23:55:42 No.873553841
4-0くらいで圧倒してるのかと思った
10 21/12/05(日)23:56:06 No.873553980
もいもいすごい
11 21/12/05(日)23:56:23 No.873554087
>前からプレスかけるようになっただけでマンUサポは絶賛するのか… する しないよりマシだから
12 21/12/05(日)23:56:51 No.873554412
>>っていうかリヴァプール倒してチェルシー倒したモイーズは本物か? >クロス以外に引き出し増えたのと >クロップとかグアルディオラとは真逆で選手に叩き込む戦術がシンプルかつ教えた事以外は自由にしていいのがかなりいいらしい あー逆に頭使わせないサッカーするのがいいのか
13 21/12/05(日)23:57:03 No.873554529
>前からプレスかけるようになっただけでマンUサポは絶賛するのか… だって出来てなかったし…
14 21/12/05(日)23:58:53 No.873555419
予言しよう マクトミネイとフレッジが何かやらかす
15 21/12/06(月)00:00:06 No.873556144
モイーズがやること ・相手がボール持ったらボランチ含めて下がって6バックで守る ・深入りしてたらカウンターする ・サイドにボール振ってクロスを放り込む ・クロス放り込むのを防ぎに中央に固めたらPA外からミドルシュートを狙ってDFラインを上げる ・またサイドがスペース空いたらクロスを上げる ・中央が空いてる場合は選手の個人技に任せる ・クロスばかり警戒されたらたまにサイドからシュートとかも狙う 程度の戦術を徹底させてるだけだよ
16 21/12/06(月)00:00:54 No.873556575
>程度の戦術を徹底させてるだけだよ もいもいも成長してたんだな…
17 21/12/06(月)00:01:08 No.873556693
モイーズは今くらいの規模のクラブでやるのが一番いいと思う
18 21/12/06(月)00:01:30 No.873556862
アントニオがやばすぎるわ
19 21/12/06(月)00:01:51 No.873557038
>程度の戦術を徹底させてるだけだよ 如何にも中堅と下位チーム率いる監督のやりそうな事だ でもそれがハマってプレミア4位なら立派なもんだ
20 21/12/06(月)00:01:53 No.873557059
ユナイテッドクビになってもう一度勉強し直したと言ってた
21 21/12/06(月)00:02:26 No.873557406
ハムはソウチェクとアントニオがマジいいわ
22 21/12/06(月)00:04:15 No.873558291
ちょっとズマの怪我が心配ではあるけどなウェストハム
23 21/12/06(月)00:05:06 No.873558691
>ハムはソウチェクとアントニオがマジいいわ あとライス 来季にはいないかも知れんが
24 21/12/06(月)00:05:27 No.873558849
あんまり選手が偉いクラブは無理だよなあ
25 21/12/06(月)00:06:23 No.873559217
マンUの時のモイちゃんはバイタルエリア完全無視してたな
26 21/12/06(月)00:07:22 No.873559644
もいもいがユナイテッドでダメダメだったのはユナイテッド自体が駄目だった説
27 21/12/06(月)00:07:32 No.873559724
クロップ・ベッブ・トゥヘル辺りの監督だとどうしてもサッカー脳求められてサッカー以外の知能求められるけど モイーズはやることがシンプルでそれ以上の事はピッチ上の選手を自由にさせてるのが今のウェストハムの選手にはフィットしてるのがわかる 約束事もあの辺の知能系監督より縛り少なそうだし
28 21/12/06(月)00:08:04 No.873559942
ビッグクラブのもいもいは戦術云々もだけどフロントとの板挟みと選手のコントロールもしんどそうだろうしな…
29 21/12/06(月)00:08:35 No.873560179
そもそもモイーズはマンU解任されてレアル・ソシエダ率いた時もバルサ倒したり割とジャイキリする力量はあるのはわかってたしなー マンUの時だけはフットボールジーニアスって馬鹿にされてたけど
30 21/12/06(月)00:09:12 No.873560432
あれか? モウリーニョが中位辺りのクラブで選手焚きつけてモチベーターさせるのが良さそうっていうのと一緒か
31 21/12/06(月)00:09:18 No.873560492
いくら戦術家や実績がある監督でもスター選手が言うこと聞くかどうかって部分は理屈じゃなくて結局現役時代の実績か個人のカリスマ性だもんね そしてそういうのは一度失うと取り戻しがたくあとは舐められ見くびられがちという消耗品
32 21/12/06(月)00:10:38 No.873561035
アーセナルVSマンUは オバメとクリロナの違いを見せつけられたなと思う それ以外はまあまあ互角だった
33 21/12/06(月)00:11:27 No.873561406
クリロナいなくなったら強くなると言ってた人は息してるんだろうか
34 21/12/06(月)00:12:05 No.873561647
オバメがここ数年劣化し過ぎなんだよな 劣化してもあれくらい出来るクリロナがおかしいけども
35 21/12/06(月)00:13:05 No.873561968
チェルシー戦とのハムは あの3点目はDFもGKも「ああ…クロスだろうな…」って思ったら直接サイドからシュートして決まった間がある DF陣もメンディもちょっとポディショニングがシュート体制に入ってなかった あれはマスアクのナイスゴールだったわ
36 21/12/06(月)00:13:06 No.873561972
監督の言う事聞けば勝てるサッカ―出来るなんて幻想だ 結果が出ないから舐められるんだ
37 21/12/06(月)00:14:37 No.873562486
そもそもウエストハム戦のチェルシーは珍しく浮き足だってたからな メンディがバックパス処理ミスって安易にPK与えるファール取られるし… って地味にチェルシーが今シーズン複数得点をハム以外に取られてなかったのが意外だったわ
38 21/12/06(月)00:15:24 No.873562776
クロップもハゲも自分のやり方に意固地で対策されるとそのままずるずる代案出さずに負けるんだよな
39 21/12/06(月)00:16:19 No.873563092
>あんまり選手が偉いクラブは無理だよなあ ジダンがCL三連覇できたのはひとえに現役時代のキャリアとタイトルのおかげだろうしなーあれ クリロナに対しても練習でフリーキック対決とかして勝って言い聞かせたり あとフィジカルはさすがに衰えたけどテクニックだけは現役時代のままだからミニサッカーでもすげーパスとトラップしてたから選手も納得してたみたいだしな
40 21/12/06(月)00:16:38 No.873563229
モイーズが引き継いだ時のユナイテッドは前期王者とは言え転換期もいいとこだったから条件悪かったのもある
41 21/12/06(月)00:16:56 No.873563341
そういや久保君アトレティコ相手に凄い決勝点決めてたな
42 21/12/06(月)00:17:53 No.873563740
そのかつてモイーズが率いてたレアルソシエダも今じゃリーガ5位と大健闘しててビビる
43 21/12/06(月)00:21:11 No.873565036
モイーズも成長するんだな
44 21/12/06(月)00:21:54 No.873565305
そういやテンカテやデルネーリなんかもでかいクラブは最初のとっかかりでもう選手が舐め腐ってるって言ってたな…
45 21/12/06(月)00:22:23 No.873565477
戦略が古すぎただけで指導力とかはもともとあっただろうからなモイーズ
46 21/12/06(月)00:23:59 No.873566081
突破力とかは昔ほど無くなったけどそれでもクリロナはなんとかしちゃうのが良くも悪くもある 抜けたユーベが悲惨なことになってるし
47 21/12/06(月)00:25:08 No.873566481
今世界最高のストライカーてレバドフ?
48 21/12/06(月)00:25:11 No.873566512
>モイーズも成長するんだな 本人が勉強したと言ってたからな まあそもそもユナイテッド時代以外のキャリアは十分立派なものなんだが…
49 21/12/06(月)00:26:18 No.873566893
エルネニーのパスがヤバすぎて笑った なんだあいつ
50 21/12/06(月)00:26:36 No.873567009
>レバドフ 初めて聞いた略し方だ
51 21/12/06(月)00:27:24 No.873567309
そんな無理矢理クリロナみたいに言わんでも
52 21/12/06(月)00:29:31 No.873568065
あの当時はユナイテッド戦で実況スレが立ってたぐらいにネタチームだったな…
53 21/12/06(月)00:31:38 No.873568879
憎たらしいほど強いチームが弱くなったら憎たらしさしか残らないからね… あと香川がいたから観てた人も多かろう
54 21/12/06(月)00:32:16 No.873569122
>抜けたユーベが悲惨なことになってるし 移籍期間終了二週間に抜けられたらマンC以外はどのチームも困ると思うぞ
55 21/12/06(月)00:32:44 No.873569286
香川を背後から見つめるマタのgifをよく見かけた気がする
56 21/12/06(月)00:33:17 No.873569496
デヘア完全に消えてる…
57 21/12/06(月)00:33:45 No.873569665
マタまだいるんだっけ
58 21/12/06(月)00:34:21 No.873569915
香川を見たいと思っていたらヤングのクロスしか見られなかった
59 21/12/06(月)00:34:22 No.873569924
マタだのナニだのフェライニだの
60 21/12/06(月)00:35:18 No.873570299
>マタまだいるんだっけ いるよまったく使ってもらえないけど まぁこのままスタッフ入るんだろう
61 21/12/06(月)00:35:24 No.873570340
>ヘア完全に消えてる… また髪の毛の話ししてる…
62 21/12/06(月)00:36:35 No.873570855
マンU優勝!
63 21/12/06(月)00:36:52 No.873570961
おぉフレッジのミドルとはまたレアなのが決まった
64 21/12/06(月)00:36:59 No.873571012
>予言しよう >マクトミネイとフレッジが何かやらかす 予言者!!!
65 21/12/06(月)00:37:07 No.873571087
> 移籍期間終了二週間に抜けられたらマンC以外はどのチームも困ると思うぞ 叩いてた人はいなくなったら得点力上がると言ってたんですよ モラタ筆頭にみんな得点力落ちてるけど
66 21/12/06(月)00:37:36 No.873571281
>>ヘア完全に消えてる… >また髪の毛の話ししてる… 小屋松のスレひどかったね…
67 21/12/06(月)00:39:15 No.873571923
その叩いてた人とやらもさすがにモラタには期待してなかったと思う
68 21/12/06(月)00:39:59 No.873572173
ユーベはなんかストライカーが数年でどっか移籍して新しいのを仕入れてってのを繰り返してる気がする 唯一残り続けてるディバラもなんかイマイチ爆発しきらない
69 21/12/06(月)00:41:18 No.873572647
ディバラは怪我が多すぎる
70 21/12/06(月)00:42:04 No.873572945
いいストライカーなんてそうそう転がってないからな…
71 21/12/06(月)00:42:35 No.873573155
どこで何しでも10点取ったら上出来なモラタに期待してる奴はおらんだろ モラタの両親もたぶんそこまで期待してねえわ
72 21/12/06(月)00:42:51 No.873573273
インモービレ買って縦に早い戦術にすればよかったのに