キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/05(日)23:26:29 No.873539434
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/12/05(日)23:27:39 No.873539998
レベル 1
2 21/12/05(日)23:28:38 No.873540537
王が誰なのかによって難易度が天と地ほど変わってくるんですが
3 21/12/05(日)23:29:05 No.873540791
あのピンク玉から最低でも体力1からゲージ減らす位が出来るような連中がいる星だぞここ
4 21/12/05(日)23:29:25 No.873540940
ここほっといてもその内勝手に空想樹切除してくれるんじゃないかな…
5 21/12/05(日)23:29:52 No.873541164
空想樹がウィスピーウッズ
6 21/12/05(日)23:30:51 No.873541654
どの時点でどう間違えたらこんなんなるんです?
7 21/12/05(日)23:31:02 No.873541746
マルクとかマホロアが王なら序盤さえ凌げば勝ったも同然だし…
8 21/12/05(日)23:31:08 No.873541795
地球と何の関係もないじゃん
9 21/12/05(日)23:31:09 No.873541807
64のステージは古今東西様々でイフを巡ってる感あるよね
10 21/12/05(日)23:31:15 No.873541857
スレッドを立てた人によって削除されました きっしょ
11 21/12/05(日)23:32:15 No.873542353
多分ナビ鯖はデデデ
12 21/12/05(日)23:32:34 No.873542489
ホロビタスターとかブルブルスターは若干ifのポップスター入ってると思う
13 21/12/05(日)23:33:05 No.873542707
王を名乗っている以上デデデ大王が異聞帯の王だろうってしばくと黒幕が見つかるやつ
14 21/12/05(日)23:33:39 No.873543001
>多分ナビ鯖はデデデ 最後にハンマー飛んでこない?大丈夫?
15 21/12/05(日)23:34:08 No.873543203
>王が誰なのかによって難易度が天と地ほど変わってくるんですが そもそも地獄をどう難易度区分しようが地獄には変わりないんですけお……
16 21/12/05(日)23:34:27 No.873543384
全力で「星の戦士」を目覚めさせる事に注力するシナリオ 多分途中でシャービィとかは出てくる
17 21/12/05(日)23:34:44 No.873543520
異聞帯っていうか星が違うじゃねえか
18 21/12/05(日)23:34:47 No.873543553
あの…これってこっちが破壊者ですよね? つまり相手って…
19 21/12/05(日)23:35:15 No.873543922
つまり…この星と敵対するんです?
20 21/12/05(日)23:35:27 No.873544042
>全力で「星の戦士」を目覚めさせる事に注力するシナリオ >多分途中でシャービィとかは出てくる 逆だ 星の戦士が起きたら破壊する側がこっちなんだから狙われるわ
21 21/12/05(日)23:35:30 No.873544053
フォーリナー?
22 21/12/05(日)23:35:49 No.873544190
>異聞帯っていうか星が違うじゃねえか アニメカービィみたいにカービィが降ってきた事で分岐した異聞!
23 21/12/05(日)23:36:29 No.873544585
>フォーリナー? そうだね ボスははるかぜとともに現れたフォーリナーだね
24 21/12/05(日)23:36:32 No.873544599
デデデをしばくと情報が出るかデデデを操ってた黒幕が見つかる たまに普通にエンディングに行けたり隠し要素見つけてなかったせいでバッドエンドになったりする
25 21/12/05(日)23:37:52 No.873545320
星の戦士に勝てる?
26 21/12/05(日)23:38:22 No.873545557
やあやあポップスターのミナさん!どうやらあの大きな木がはえてきてコマっているようですね? ボクたちはカルデア。あの木をおいかけてタビをツヅけているんだ! あの木を切るにはどこかにいるワル~い王サマをやっつけなくちゃいけないんだ。ボクたちはそのためにやってきたのさ!
27 21/12/05(日)23:38:56 No.873545863
適度に可能性溢れてるし宇宙進出もしてるしなんで剪定されたんだ…?
28 21/12/05(日)23:38:59 No.873545885
>やあやあポップスターのミナさん!どうやらあの大きな木がはえてきてコマっているようですね? >ボクたちはカルデア。あの木をおいかけてタビをツヅけているんだ! >あの木を切るにはどこかにいるワル~い王サマをやっつけなくちゃいけないんだ。ボクたちはそのためにやってきたのさ! これどっちのドノツラフレンズ?
29 21/12/05(日)23:39:41 No.873546270
いくら異聞っつってもどこも地球ってくくりではあったはずなのに…
30 21/12/05(日)23:40:30 No.873546660
ゲーム版出典なのか漫画版出典なのかアニメ版出典なのかわからないことには対策の打ちようもないぞ…
31 21/12/05(日)23:40:34 No.873546692
他の星の干渉で異聞帯になった場合って消したら干渉した星の側はどうなるんです?
32 21/12/05(日)23:40:57 No.873546855
ユニヴァース時空の異聞帯なんだろう多分
33 21/12/05(日)23:41:01 No.873546886
多分ハルカンドラの遺産が何かやらかした世界
34 21/12/05(日)23:41:03 No.873546899
星の戦士どうにか出来るんです?
35 21/12/05(日)23:41:17 No.873547001
スレ画見る限りはゲーム版のようだが…
36 21/12/05(日)23:41:36 No.873547162
星羅征く旅人
37 21/12/05(日)23:41:59 No.873547350
>いくら異聞っつってもどこも地球ってくくりではあったはずなのに… ポップスター(未来の地球)ヨシ!
38 21/12/05(日)23:42:08 No.873547420
タイプポップスターがいるからな…
39 21/12/05(日)23:42:28 No.873547600
空想樹切除して剪定された辺りで向こうの世界ではやっとプロローグ位じゃないかな…
40 21/12/05(日)23:43:06 No.873548017
>タイプポップスターがいるからな… あれ旅人なんでポップスターでもないんすよ…
41 21/12/05(日)23:43:07 No.873548030
>他の星の干渉で異聞帯になった場合って消したら干渉した星の側はどうなるんです? 塗り替えなしで変化してた区域が元通りになるんじゃないの? 異聞帯は消えます…
42 21/12/05(日)23:43:18 No.873548114
新素材としてカッターカッターの残った方が追加されます
43 21/12/05(日)23:43:20 No.873548128
(特に変わった様子もなく日常を続ける住民達)
44 21/12/05(日)23:43:41 No.873548322
あの妖精の女王メガネの黒髪の人間っぽい見た目… ぐっさんパイセンの関係者かなんかじゃありません?
45 21/12/05(日)23:44:05 No.873548470
フィニス・カルデアに対してエンデ・ニルってきれいじゃないかい?
46 21/12/05(日)23:44:06 No.873548475
>あの妖精の女王メガネの黒髪の人間っぽい見た目… この世界の野生の真祖あの女王だったの…?
47 21/12/05(日)23:44:37 No.873548699
>あの妖精の女王メガネの黒髪の人間っぽい見た目… >ぐっさんパイセンの関係者かなんかじゃありません? あいつどっかの星の科学者の生き残り説とかもあったけどまだ正体わからないんだっけ…
48 21/12/05(日)23:45:04 No.873548897
>空想樹切除して剪定された辺りで向こうの世界ではやっとプロローグ位じゃないかな… 8本生えてそう
49 21/12/05(日)23:45:13 No.873548945
カービィだけでなくデデデですら全体としては上澄みの上澄みだからな…
50 21/12/05(日)23:46:44 No.873549677
空想樹ってよりかは魔神柱っぽいミラクルマター
51 21/12/05(日)23:47:17 No.873549878
銅素材:欠片星 金素材:恢復の果実
52 21/12/05(日)23:47:23 No.873549928
型月的にも銀河の戦士って肩書きは大きいのでは?
53 21/12/05(日)23:47:57 No.873550170
> 銀河の戦士 アニメ設定じゃけえ
54 21/12/05(日)23:48:00 No.873550199
あのピンク玉は相手にしたくないかな…
55 21/12/05(日)23:48:11 No.873550283
ユニバース案件では?
56 21/12/05(日)23:48:21 No.873550343
きっとデデデ大王のしわざに違いありません
57 21/12/05(日)23:49:00 No.873550578
色んな星のアルティメットワンを粉砕してきたような奴だし…
58 21/12/05(日)23:49:05 No.873550619
スターロッド持ってる星の戦士に追われるんだ
59 21/12/05(日)23:49:06 No.873550622
>>全力で「星の戦士」を目覚めさせる事に注力するシナリオ >>多分途中でシャービィとかは出てくる >逆だ >星の戦士が起きたら破壊する側がこっちなんだから狙われるわ つまり詰みじゃん!
60 21/12/05(日)23:49:10 No.873550656
星の勇者はちょっと全部のゲームを見渡しても上澄み中の上澄みだからな… こいつやられてもやる気の問題でしかないし…
61 21/12/05(日)23:49:26 No.873550788
カービィが空想樹のようなものでは?
62 21/12/05(日)23:49:59 No.873551002
>カービィが空想樹のようなものでは? 内側に銀河内包してそうだしな…
63 21/12/05(日)23:50:13 No.873551125
ただ普通に落下死もすれば食えない相手も居たりとほかの英霊同様弱点もあれば死因もあるし… なんか1UPとかで増えるけど
64 21/12/05(日)23:50:14 No.873551137
対星の戦士はゲージ削るたびに鯖一人吸い込んでクラス変えてくる事は分かる いや64だから一度に二人かな…?
65 21/12/05(日)23:50:58 No.873551504
>ただ普通に落下死もすれば食えない相手も居たりとほかの英霊同様弱点もあれば死因もあるし… 吸い込みかけようとしたらスカ―フィーの群ればかりで吸い込みできなくなる展開絶対ある
66 21/12/05(日)23:51:15 No.873551632
カービィに対してはゴッフのクロワッサンという最強のアイテムがあるので大丈夫だろ
67 21/12/05(日)23:51:21 No.873551684
>星の勇者はちょっと全部のゲームを見渡しても上澄み中の上澄みだからな… >こいつやられてもやる気の問題でしかないし… つまり朕と同じく認めさせれば良い
68 21/12/05(日)23:51:25 No.873551713
>ただ普通に落下死もすれば食えない相手も居たりとほかの英霊同様弱点もあれば死因もあるし… >なんか1UPとかで増えるけど 蘇生がお手軽かつ日常茶飯事なのも英雄あるあるだし…
69 21/12/05(日)23:51:45 No.873551867
>>ただ普通に落下死もすれば食えない相手も居たりとほかの英霊同様弱点もあれば死因もあるし… >吸い込みかけようとしたらスカ―フィーの群ればかりで吸い込みできなくなる展開絶対ある どっかの法師様じゃねーか!
70 21/12/05(日)23:51:50 No.873551903
>レベル 1 異聞深度:EXがグニョグニョグニョって書き換わって表示される奴!
71 21/12/05(日)23:52:07 No.873552125
マキシマムトマト
72 21/12/05(日)23:52:09 No.873552148
まあピンクの玉が現地鯖みたいな感じで助けてくれるだろたぶん…
73 21/12/05(日)23:52:15 No.873552186
1UPなくても鏡で増え… あれは分裂か
74 21/12/05(日)23:52:42 No.873552447
黒幕倒してめでたしめでたしと思ったら○○ソウルになって戻ってくる
75 21/12/05(日)23:53:55 No.873553085
>カービィに対してはゴッフのクロワッサンという最強のアイテムがあるので大丈夫だろ ビースト4とベーコン取り合う星の戦士…
76 21/12/05(日)23:54:12 No.873553218
まあ敵に回すよりは味方にしたほうがいいよねピンク玉… 無限の力を持つ伝説のヒーローは伊達じゃないからな…
77 21/12/05(日)23:54:36 No.873553388
たしか64の星の中でブルブルスターの大陸の配置が…
78 21/12/05(日)23:54:42 No.873553445
北斎がアドレーヌ役として協力してくれたりするのかな
79 21/12/05(日)23:54:43 No.873553455
>やあやあポップスターのミナさん!どうやらあの大きな木がはえてきてコマっているようですね? >ボクたちはカルデア。あの木をおいかけてタビをツヅけているんだ! >あの木を切るにはどこかにいるワル~い王サマをやっつけなくちゃいけないんだ。ボクたちはそのためにやってきたのさ! ライダー詐称のプリテンダーじゃんコイツ
80 21/12/05(日)23:54:44 No.873553462
星の意志が鯖呼ぶんなら乗り込んだ時点でピンク玉召還されない?
81 21/12/05(日)23:54:48 No.873553492
コックカワサキと似たようなモノと思われて吸い込みかけられそうになるゴッフで一幕書けるな…
82 21/12/05(日)23:55:30 No.873553773
味方にしたらしたで食って寝てその気になってからしか動かないっていうピンク玉のマイペースぶりをどうするかでひと悶着あるよね…
83 21/12/05(日)23:55:47 No.873553864
>星の意志が鯖呼ぶんなら乗り込んだ時点でピンク玉召還されない? あいつポップスター出身じゃないし
84 21/12/05(日)23:56:07 No.873553990
マルク「ゆるされよゆるされよ」 マホロア「われらのつみをゆるされよ」
85 21/12/05(日)23:56:08 No.873553998
ナイトメアだって普通にやべえやつだよね…
86 21/12/05(日)23:56:09 No.873554002
ワープスターありならフルパワースペース遠坂と大立ち回りで互角な勝負できる程度の強さ
87 21/12/05(日)23:56:42 No.873554265
つまり星の戦士が居ない異聞帯なのでは? 星の戦士の代わりに星の戦士の敵を倒すという!
88 21/12/05(日)23:56:44 No.873554291
仮にカービィ呼んだらクラス何なの
89 21/12/05(日)23:56:55 No.873554453
>味方にしたらしたで食って寝てその気になってからしか動かないっていうピンク玉のマイペースぶりをどうするかでひと悶着あるよね… 本当に困ってる様子なら助けてくれるし…裏切りがバレたら貴様を殺すされるけど
90 21/12/05(日)23:56:59 No.873554499
>仮にカービィ呼んだらクラス何なの フォーリナー
91 21/12/05(日)23:57:14 No.873554630
>仮にカービィ呼んだらクラス何なの そりゃフォーリナーだろ
92 21/12/05(日)23:57:20 No.873554673
>つまり星の戦士が居ない異聞帯なのでは? >星の戦士の代わりに星の戦士の敵を倒すという! 無理だわ…
93 21/12/05(日)23:57:23 No.873554697
まぁカービィは間違いなく英雄だが…
94 21/12/05(日)23:57:24 No.873554704
ギャラティクノヴァって宇宙の聖杯?みたいなものか
95 21/12/05(日)23:57:31 No.873554758
>あいつポップスター出身じゃないし というかスタアラ見るに…
96 21/12/05(日)23:57:45 No.873554865
ああ…星の旅人がこなかった場合の異聞帯…
97 21/12/05(日)23:57:58 No.873554968
>仮にカービィ呼んだらクラス何なの コピーのもとデラックスとか追加アイテムしだいで変動する
98 21/12/05(日)23:58:18 No.873555129
>星の戦士の代わりに星の戦士の敵を倒すという! 気軽にカルデアじゃ絶対に出来ないこと言うの辞めてくれる? カルデアで倒せるのはせいぜいクラッコなのよ?
99 21/12/05(日)23:58:45 No.873555340
気気気気気気 杯盾
100 21/12/05(日)23:58:46 No.873555350
>ギャラティクノヴァって宇宙の聖杯?みたいなものか ハルカンドラの遺産の1つでロボボのはその劣化コピー ちなみにオリジナルのも量産品
101 21/12/05(日)23:58:50 No.873555399
実はクトゥルフ神話に星の戦士って旧神がいる
102 21/12/05(日)23:58:54 No.873555440
>カルデアで倒せるのはせいぜいクラッコなのよ? あいつ空に雲がある限り不滅だぞ
103 21/12/05(日)23:58:57 No.873555463
正直あの星の戦士ヴェルバー本体とガチンコしても勝ちそうな存在なのが怖すぎる
104 21/12/05(日)23:59:16 No.873555690
>実はクトゥルフ神話に星の戦士って旧神がいる ウルトラマンじゃねーか!
105 21/12/05(日)23:59:26 No.873555778
>気気気気気気 杯盾 そういえばピンクだなマシュ…
106 21/12/05(日)23:59:26 No.873555780
>>カルデアで倒せるのはせいぜいクラッコなのよ? >あいつ空に雲がある限り不滅だぞ だからあいつに死を与えてやれば倒せるはず
107 21/12/05(日)23:59:27 No.873555797
>気気気気気気 杯盾 あの…これってカルデアは既に…
108 21/12/05(日)23:59:48 No.873555989
>カルデアで倒せるのはせいぜいクラッコなのよ? 空と雲がある限り不死身だしいろんな惑星で発生するぞ?
109 21/12/06(月)00:00:11 No.873556181
お菓子とか食べる宇宙的存在は型月にもいたしな…
110 21/12/06(月)00:00:12 No.873556182
カービィの恐ろしいところはあいつの潜在能力底なしだから唐突に相手をメタれる能力持ち出してくる可能性があることだ
111 21/12/06(月)00:00:22 No.873556261
>正直あの星の戦士ヴェルバー本体とガチンコしても勝ちそうな存在なのが怖すぎる というかいつもの通過敵じゃない?
112 21/12/06(月)00:00:49 No.873556527
ウィスピーウッズ程度でもきついだろ
113 21/12/06(月)00:00:50 No.873556533
地球がポップスター化したと考えると分岐点46億年前ぐらいにならない?
114 21/12/06(月)00:00:57 No.873556605
多分あれだろ 旅人が来なかったポップスターだろ
115 21/12/06(月)00:01:10 No.873556703
えっ…クラッコってそんな凄かったの…
116 21/12/06(月)00:01:20 No.873556766
死ぬときもあっさりなら雑に強くなる時も特に説明なくやる デデデの城を巨大化のうえ飛んで持ち去ったときもそんなことできんのかよだったし…
117 21/12/06(月)00:01:24 No.873556818
カービィはおろか本気になったデデデにすら勝てないと思う 手を抜いてる1ボス状態なら勝てるだろうけど
118 21/12/06(月)00:01:32 No.873556871
>ちなみにオリジナルのも量産品 あの世界ヤバいのしかいなくない…?
119 21/12/06(月)00:01:47 No.873557017
>旅人が来なかったポップスターだろ そうすると現地鯖はデデデかメタナイトあたりになるな
120 21/12/06(月)00:01:58 No.873557101
>潜在能力底なしだから唐突に相手をメタれる能力持ち出してくる可能性があることだ 何なら自力で動けなくなっても上位世界から助けてもらえるぞ(タッチ!シリーズ参照)
121 21/12/06(月)00:02:01 No.873557132
>えっ…クラッコってそんな凄かったの… 空があるかぎり延々と死なない敵です
122 21/12/06(月)00:02:08 No.873557199
>死ぬときもあっさりなら雑に強くなる時も特に説明なくやる 説明がある時はだいたいメタナイト興が来てあれは〇〇カービィ!とか言い出すし…
123 21/12/06(月)00:02:08 No.873557203
クラッコ倒すのだけならできるだろう 殺すのは相当無茶しないと無理
124 21/12/06(月)00:02:16 No.873557300
メタナイトかグーイ仲間にしないと詰みそうだな
125 21/12/06(月)00:02:51 No.873557626
青王がエクスカリバー連続で撃ってようやくレベルだから
126 21/12/06(月)00:02:52 No.873557632
>死ぬときもあっさりなら雑に強くなる時も特に説明なくやる >デデデの城を巨大化のうえ飛んで持ち去ったときもそんなことできんのかよだったし… やれなかったのかやれと言われなかったからやらなかっただけなのか何がどこまでできるのかさっぱり解らんからなあいつ…
127 21/12/06(月)00:02:59 No.873557691
>多分あれだろ >旅人が来なかったポップスターだろ 地獄じゃなかったらなんなの?
128 21/12/06(月)00:03:01 No.873557708
>クラッコ倒すのだけならできるだろう >殺すのは相当無茶しないと無理 直死の魔眼あっても殺しきれないタイプ
129 21/12/06(月)00:03:09 No.873557759
カービィ倒すのは無理だからカービィがいないポップスターが異聞帯になるしかねぇ ナイトメアとかどうやって倒すかな…
130 21/12/06(月)00:03:44 No.873558037
クラッコってそんな概念みたいな奴だったんだ…
131 21/12/06(月)00:03:46 No.873558055
本人が強化されない時もリックとかカインとかクーとか外付けの騎乗して強くなる場合もあるし…
132 21/12/06(月)00:03:49 No.873558079
ダークマター族が跋扈するポップスターとかまあ地獄ね…
133 21/12/06(月)00:03:50 No.873558083
空を裂くような鯖はそれなりにいるし一時的に倒すのはいけるはず
134 21/12/06(月)00:04:06 No.873558212
>クラッコ倒すのだけならできるだろう >殺すのは相当無茶しないと無理 なあにその世界の空と雲が全て滅べばクラッコも出てこなくなるよ
135 21/12/06(月)00:04:16 No.873558298
エンデニルとか出てこない?大丈夫?
136 21/12/06(月)00:04:22 No.873558361
>カービィ倒すのは無理だからカービィがいないポップスターが異聞帯になるしかねぇ >ナイトメアとかどうやって倒すかな… ナイトメアじゃないんじゃない? カービィがいないってことはカービィに類する何かが産まれてるってことで
137 21/12/06(月)00:04:23 No.873558364
ちなみにメタナイトのギャラクシア(あの金色の変な形の剣) あれ比較するとエクスカリバーがひのきの棒同然レベルになるトンデモな代物です しいたけナイトのランスに至っては…
138 21/12/06(月)00:04:26 No.873558389
ギャラティックナイトとかおそらくカービィ世界の根幹のキャラなんかな…
139 21/12/06(月)00:04:38 No.873558495
死ぬは死ぬがじゃあまた生まれるねとかそういうヤツらだしな1UPとかあるし…
140 21/12/06(月)00:04:38 No.873558501
>なあにその世界の空と雲が全て滅べばクラッコも出てこなくなるよ それ星が死んでません?
141 21/12/06(月)00:04:54 No.873558601
下手したらカービィがニル化した世界とかになってない?大丈夫?
142 21/12/06(月)00:05:01 No.873558647
>>カービィ倒すのは無理だからカービィがいないポップスターが異聞帯になるしかねぇ >>ナイトメアとかどうやって倒すかな… >ナイトメアじゃないんじゃない? >カービィがいないってことはカービィに類する何かが産まれてるってことで バタモンかぁ…
143 21/12/06(月)00:05:08 No.873558708
カービィが来なかったポップスターで暴君となり果てたデデデの前に今更春風とともに現れる若者 これね!
144 21/12/06(月)00:05:14 No.873558756
あの1UPは本当に蘇生してるのかそれともやる気なくしたのを復活させるアイテムなのかって解釈はいまだに不明だし…
145 21/12/06(月)00:05:30 No.873558866
>なあにその世界の空と雲が全て滅べばクラッコも出てこなくなるよ ※ポップスター以外の多数の星でも亜種が確認されています
146 21/12/06(月)00:05:43 No.873558958
>なあにその世界の空と雲が全て滅べばクラッコも出てこなくなるよ クラッコは別の惑星でも空と雲があるなら現れること出来るので 宇宙自体を全て滅ぼさない限りは不死身なんだ
147 21/12/06(月)00:05:48 No.873558989
>バタモンかぁ… バタモンが媒介になって本物が来る流れすぎる…
148 21/12/06(月)00:05:53 No.873559027
異聞帯の王っていうくらいだしデデデ大王かクインセクトニアを倒せば解決するんだろ 分かる分かる
149 21/12/06(月)00:06:04 No.873559100
>死ぬは死ぬがじゃあまた生まれるねとかそういうヤツらだしな1UPとかあるし… 生まれるといえばヘルパーの扱いとかどうなるんだろうな… コピー能力のアイテムが生き物みたいに振舞うっていう魔術のような何かっていう…
150 21/12/06(月)00:06:29 No.873559272
簡単に言うがデデデ倒すのがまず難易度高いのではないだろうか
151 21/12/06(月)00:06:38 No.873559347
小説だとベリルに宝剣レプリカとすり替えされてたよね
152 21/12/06(月)00:06:41 No.873559372
コヤンが喜びそうな生物いっぱいいるね
153 21/12/06(月)00:06:49 No.873559427
>死ぬは死ぬがじゃあまた生まれるねとかそういうヤツらだしな1UPとかあるし… あいつらどうやって生まれるんだろう?の答えがヘルパー化で急に発生することとかでも解るからな
154 21/12/06(月)00:07:14 No.873559586
あれはシールドカービィ!
155 21/12/06(月)00:07:35 No.873559753
つまりカービィは星の意思かなんかのヘルパー?
156 21/12/06(月)00:07:39 No.873559779
とりあえずハルカンドラのせいなんだろ?
157 21/12/06(月)00:07:40 No.873559793
>コピー能力のアイテムが生き物みたいに振舞うっていう魔術のような何かっていう… ヘルパーって式神とか竜牙兵みたいなもんなんだよな事実だけ見ると…
158 21/12/06(月)00:07:50 No.873559856
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
159 21/12/06(月)00:07:56 No.873559891
カービィ世界って絵が可愛いだけで中身は神話の戦いとかそういうやつなのでは?
160 21/12/06(月)00:08:03 No.873559933
>つまりカービィは星の意思かなんかのヘルパー? はるかぜとともに現れた旅人だからそれは違う
161 21/12/06(月)00:08:14 No.873560023
いろんな星のアルティミットワンが出てくる展開
162 21/12/06(月)00:08:21 No.873560073
ギャラクティックナイトは本来は抑止力かなんかでは…? 気軽に復活させられたりするけど
163 21/12/06(月)00:08:28 No.873560121
>コピー能力のアイテムが生き物みたいに振舞うっていう魔術のような何かっていう… ゴーレム研究の大家アヴィケブロン先生に見せてみよう
164 21/12/06(月)00:08:35 No.873560176
ゴルドーさんやけむしでもない限りピンク球に対抗できんし…
165 21/12/06(月)00:08:44 No.873560246
鯖をリフトアップしてる姿が可愛い
166 21/12/06(月)00:08:58 No.873560336
>ゴーレム研究の大家アヴィケブロン先生に見せてみよう ホイロボボアーマー
167 21/12/06(月)00:09:08 No.873560400
>鯖をリフトアップしてる姿が可愛い めっちゃ暴れてるのに抜け出せない…
168 21/12/06(月)00:09:12 No.873560435
さすがに一回一匹っきりっていう縛りはあるみたいだがどうなんだろうなヘルパー やろうとすればプレイヤーの数だけヘルパー増やしたりできたりするのか続編があれば
169 21/12/06(月)00:09:47 No.873560677
困ったら分裂するからな…
170 21/12/06(月)00:09:56 No.873560735
チャキチャキ鳴らすお姉さんと刹那の見切りやって遊んでるくらいやるよな…
171 21/12/06(月)00:10:05 No.873560783
>つまりカービィは星の意思かなんかのヘルパー? ダークマター族疑惑とかあったな……
172 21/12/06(月)00:10:06 No.873560796
なんか新作のポストアポカリプスっぽい星なんですが…
173 21/12/06(月)00:10:22 No.873560917
>チャキチャキ鳴らすお姉さんと刹那の見切りやって遊んでるくらいやるよな… ミニゲームってそういう…
174 21/12/06(月)00:10:26 No.873560948
>カービィ世界って絵が可愛いだけで中身は神話の戦いとかそういうやつなのでは? ナイトメアの時点で既にやばかった どんどん黒幕のヤバさは上がり続けてる そしてピンク球はその上にあり続けてる
175 21/12/06(月)00:10:30 No.873560976
>踊ったら分裂するからな…
176 21/12/06(月)00:10:39 No.873561040
>チャキチャキ鳴らすお姉さんと刹那の見切りやって遊んでるくらいやるよな… 武蔵ちゃんまた流れ者やってる…
177 21/12/06(月)00:10:54 No.873561148
あのピンク玉の正体はなんなの…
178 21/12/06(月)00:10:59 No.873561182
>>つまりカービィは星の意思かなんかのヘルパー? >ダークマター族疑惑とかあったな…… さすがにダークマター説は払拭された 創生神みたいな存在が近い存在じゃないかという話になった
179 21/12/06(月)00:11:06 No.873561251
ミニゲームで軽くポップスターを真っ二つに出来るからな
180 21/12/06(月)00:11:18 No.873561342
>さすがにダークマター説は払拭された >創生神みたいな存在が近い存在じゃないかという話になった なんでランクアップしてんだよ……
181 21/12/06(月)00:11:34 No.873561441
>多分ナビ鯖はデデデ えっ!?PU召還でデデの旦那を!?
182 21/12/06(月)00:11:36 No.873561463
>ミニゲームで軽くポップスターを真っ二つに出来るからな なんかそこら辺の住民も割ってる…
183 21/12/06(月)00:11:44 No.873561508
そもそも当然のように飲み込んだらコピーできるっていう事すらどういう原理で行われてるかわからん…
184 21/12/06(月)00:12:04 No.873561645
あつめてカービィのサブゲームを鵜呑みにするとギャラクシアは巨大化するし隕石降らせる
185 21/12/06(月)00:12:19 No.873561716
>さすがに一回一匹っきりっていう縛りはあるみたいだがどうなんだろうなヘルパー >やろうとすればプレイヤーの数だけヘルパー増やしたりできたりするのか続編があれば すでにスタアラで3体までは増えてる…
186 21/12/06(月)00:12:19 No.873561717
コラボイベントでグルメレースするか…
187 21/12/06(月)00:12:19 No.873561718
>あのピンク玉の正体はなんなの… つよい 星の 戦士
188 21/12/06(月)00:12:41 No.873561839
>>つまりカービィは星の意思かなんかのヘルパー? >ダークマター族疑惑とかあったな…… スタアラ見るに下手すると宇宙と起源が同じ何か ダークマター族は単に宇宙の暗闇そのものなのでそれで言うと半分にしかならない グーイはダークマター族(空中時にダークマター族特有の羽出してる)
189 21/12/06(月)00:13:09 No.873561982
マジンガーZみたいにスペックが現在進行形で盛られ続けてるっていう厄介極まりないタイプのキャラだし…
190 21/12/06(月)00:13:17 No.873562018
よくわかんないけどどっかから旅してやってきたのは間違いないんだよな…
191 21/12/06(月)00:13:24 No.873562052
カルデアがどうしたってポップスターというかピンク玉に勝てるわけないだろうし戦う以外の方法で行こう まず悪だくみするような鯖は出てこないように
192 21/12/06(月)00:13:36 No.873562135
>>さすがにダークマター説は払拭された >>創生神みたいな存在が近い存在じゃないかという話になった >なんでランクアップしてんだよ…… なんかカービィの同族っぽいのがラスボスになるしカービィ本人もそいつっぽい表情するしで不穏しかない
193 21/12/06(月)00:13:54 No.873562227
実際問題カービィと消滅賭けたガチ目の敵対して負けましたってなったらどうなんの 殺しはしないタイプなのかもよくわからない
194 21/12/06(月)00:13:55 No.873562233
>よくわかんないけどどっかから旅してやってきたのは間違いないんだよな… なんか馴染んでるけどふらっと来て住み着いてるだけで別にもとからあの星の住人じゃないよねカービィ
195 21/12/06(月)00:13:58 No.873562258
英霊みたいに死んで終わって再現された存在ではないから徒歩でカルデア来た勢みたいなそういう…
196 21/12/06(月)00:13:59 No.873562263
>やあやあポップスターのミナさん!どうやらあの大きな木がはえてきてコマっているようですね? >ボクたちはカルデア。あの木をおいかけてタビをツヅけているんだ! >あの木を切るにはどこかにいるワル~い王サマをやっつけなくちゃいけないんだ。ボクたちはそのためにやってきたのさ! 貴様を殺す
197 21/12/06(月)00:14:34 No.873562468
どこから来たかと言われたら春風とともにやってきた旅人の若者ってことしかわかってない 初代のお礼に原住民から家を建ててもらったから今ポップスターに居着いてるだけで
198 21/12/06(月)00:14:38 No.873562494
>スタアラ見るに下手すると宇宙と起源が同じ何か >この戦いを終え··· あの星羅を超え··· ニルは、ゆっくりと >次の時代へ歩みだす。蹂躙する術しか 知らぬ彼も、いつしか >穏やかな春風に 包まれながら、彼方楽園に舞い降り、心を知る。 >そこでは、じゆうにとぶ。ゴハンもたべる。おひるねもする。 >ずっと むかしみた、あの ゆめも みるのかもしれない。そう······ >ともと であう、あの ゆめを——! 良いですよね…
199 21/12/06(月)00:14:42 No.873562522
>そもそも当然のように飲み込んだらコピーできるっていう事すらどういう原理で行われてるかわからん… 単に元から持ってるのを引き出してる感が強い スタアラ等で段々それが裏付けされつつある
200 21/12/06(月)00:14:47 No.873562558
異聞帯認定されてる時点で夢の泉の存在しないポップスターな気がする
201 21/12/06(月)00:14:51 No.873562583
異聞帯になったポップスターを切除する直前か切除した後にカービィが来るんだろうな
202 21/12/06(月)00:15:04 No.873562665
>実際問題カービィと消滅賭けたガチ目の敵対して負けましたってなったらどうなんの >殺しはしないタイプなのかもよくわからない 殺されるけど?
203 21/12/06(月)00:15:52 No.873562920
>良いですよね… 下手するとあいつ=カービィとかあり得る……?
204 21/12/06(月)00:15:54 No.873562929
>実際問題カービィと消滅賭けたガチ目の敵対して負けましたってなったらどうなんの >殺しはしないタイプなのかもよくわからない なんでポップスターがあんなに侵略して撃退されているのに呆れるほど無害な星扱いされている理由を知ってるか?
205 21/12/06(月)00:16:09 No.873563034
カービィがいないだけで剪定されかねない
206 21/12/06(月)00:16:10 No.873563038
ポップスターの住民はカービィみたいな見た目だったりワドルディみたいな見た目だったりいろいろいるみたいだけど際立って強いのはカービィだからよくわからん… ポップスター出身かどうかも怪しいしわからんことしかない…
207 21/12/06(月)00:16:14 No.873563055
>良いですよね… これ後半で漢字使わなくなるのすげえなって
208 21/12/06(月)00:16:16 No.873563070
カービィは割と死んでる敵ボスいるからな…
209 21/12/06(月)00:16:23 No.873563112
星の戦士という型月世界では異様に強そうに感じる肩書
210 21/12/06(月)00:16:33 No.873563187
>なんでポップスターがあんなに侵略して撃退されているのに呆れるほど無害な星扱いされている理由を知ってるか? 天国は誰も帰ってこないからきっと良いところというくらいの欺瞞を感じる
211 21/12/06(月)00:16:37 No.873563216
>殺されるけど? ゲームでスクロールするとモブが復活してるのもやる気だか生きようとする意志だかがあれば復活できるという設定があって…(公式設定だったか二次設定だったか「」のレスだったか思い出している)
212 21/12/06(月)00:16:38 No.873563233
作品ごとに時代が違うないし一巡した世界とかそう言う可能性あるの?
213 21/12/06(月)00:17:04 No.873563397
強い星の戦士は殺す気で行くタイプだよね なんとか生き延びて反省すれば許してくれるタイプでもある
214 21/12/06(月)00:17:09 No.873563439
>>殺されるけど? >ゲームでスクロールするとモブが復活してるのもやる気だか生きようとする意志だかがあれば復活できるという設定があって…(公式設定だったか二次設定だったか「」のレスだったか思い出している) 少なくともクイーンセクトニアとかはころころされているので死ぬ場合は結構ある
215 21/12/06(月)00:17:23 No.873563528
>そもそも当然のように飲み込んだらコピーできるっていう事すらどういう原理で行われてるかわからん… コピーじゃなくて無限の力に指向性を与える触媒説 強力なアーティファクトだとコピーじゃなくアーティファクトその物を使いこなす方向で力が目覚めるし
216 21/12/06(月)00:17:31 No.873563593
>下手するとあいつ=カービィとかあり得る……? 少なくとも同根か同族なのはほぼ間違いなさそう
217 21/12/06(月)00:17:35 No.873563621
>作品ごとに時代が違うないし一巡した世界とかそう言う可能性あるの? 基本的には同一線上 だからドノツラフレンズが増える
218 21/12/06(月)00:17:35 No.873563622
マルクもころころされてるっけ マホロアは生きてるみたいだけど
219 21/12/06(月)00:17:36 No.873563626
ティンクルポポって剪定されたやつが…
220 21/12/06(月)00:17:45 No.873563685
>下手するとあいつ=カービィとかあり得る……? 宇宙が出来る度にニルも生まれてて その1つがカービィという感じだと思う
221 21/12/06(月)00:17:47 No.873563699
あの世界の住民がこの世界ユガ何回回ったなとか難しいこと考えてるわけないしな…
222 21/12/06(月)00:18:21 No.873563926
>>良いですよね… >下手するとあいつ=カービィとかあり得る……? アイツ倒すと初期顔カービィが追加されるのいいよね…
223 21/12/06(月)00:18:28 No.873563974
異聞帯の王デデデはちょっといいな あいつクラスなんだろバーサーカーかな
224 21/12/06(月)00:18:43 No.873564061
ひとつ確かなことは人間のような姿をした生命体は極めて珍しいことくらいだ
225 21/12/06(月)00:18:53 No.873564123
1番近いのはサーヴァントユニバースの自動リポップシステムなのかな
226 21/12/06(月)00:19:21 No.873564310
>ひとつ確かなことは人間のような姿をした生命体は極めて珍しいことくらいだ 妖精を除外したらあとは女王とアドレーヌくらい…?
227 21/12/06(月)00:19:25 No.873564342
>星の戦士という型月世界では異様に強そうに感じる肩書 強いよ? というかあの世界そのものがSW世界より遥かにヤバいからね?
228 21/12/06(月)00:19:37 No.873564420
>妖精を除外したらあとは女王とアドレーヌくらい…? サムスとか…
229 21/12/06(月)00:19:47 No.873564498
ディメンションミラーによって生まれたオルタマシュ
230 21/12/06(月)00:19:48 No.873564509
ソウルになってるのは死んでるかそれに近い状態になってたはず
231 21/12/06(月)00:19:49 No.873564512
とは言ってもカービィもハルカンドラの遺産にはちょいちょい痛い目に合ってるから万能ではないよ
232 21/12/06(月)00:19:50 No.873564520
>ひとつ確かなことは人間のような姿をした生命体は極めて珍しいことくらいだ 図体がでかいので女王だな…という認識で女王扱いされてる女王もいるしな
233 21/12/06(月)00:19:50 No.873564524
>ひとつ確かなことは人間のような姿をした生命体は極めて珍しいことくらいだ アドがいるからいないわけではないんだけどね…
234 21/12/06(月)00:19:58 No.873564577
>マルクもころころされてるっけ >マホロアは生きてるみたいだけど マルクはちょっとカービィ利用してゴミにされてソウルになってゴミにされてなんかいつの間にかフレンズになったプププランド在住の一般市民
235 21/12/06(月)00:20:18 No.873564682
強い星の戦士マジで強い なんでコピー系能力者なのにコピー元より強いんだよ
236 21/12/06(月)00:20:39 No.873564819
>プププランド在住の一般市民 あいつ戦闘力は多分地力だもんな…
237 21/12/06(月)00:21:00 No.873564961
状態欄に いてっ! と表示される以上は死んだかどうかはともかく痛覚はあるし味覚もあるし睡眠もするくらいかわかってるのは
238 21/12/06(月)00:21:05 No.873564992
>なんでコピー系能力者なのにコピー元より強いんだよ 厳密にはコピーじゃない説が有るから
239 21/12/06(月)00:21:05 No.873564997
>マルクもころころされてるっけ >マホロアは生きてるみたいだけど マホロア生存は一応パラレルの可能性はある あるけどたぶん普通に生きてる
240 21/12/06(月)00:21:07 No.873565006
よく考えたらナチュラルに基本規模が星間だもんな
241 21/12/06(月)00:21:15 No.873565066
マルクってよく考えると自分で縦割り出来るもんな…
242 21/12/06(月)00:21:17 No.873565083
実はやられても死んでる訳ではないし(コンテニュー画面は基本疲れて寝てるだけ) 実は抵抗しない相手を追いかけ回してまでころころするケースは ダークマター関係でしか基本やらないので対災害決戦兵器とかなのかもしれん
243 21/12/06(月)00:21:19 No.873565090
>ゲームでスクロールするとモブが復活してるのもやる気だか生きようとする意志だかがあれば復活できるという設定があって…(公式設定だったか二次設定だったか「」のレスだったか思い出している) 小説の設定だったような気もする
244 21/12/06(月)00:21:39 No.873565203
>>いくら異聞っつってもどこも地球ってくくりではあったはずなのに… >ポップスター(未来の地球)ヨシ! テクスチャ上書きされた果てに勝負を…?
245 21/12/06(月)00:21:59 No.873565337
>アドがいるからいないわけではないんだけどね… アドもポップスターに絵の勉強に来たのでポップスター出身ではないよ
246 21/12/06(月)00:22:01 No.873565345
>小説の設定だったような気もする 児童文学系のシリーズが地味に多いけど全く読んでないから困る
247 21/12/06(月)00:22:17 No.873565431
ギャラクティックノヴァに支配されたポップスターを救おう
248 21/12/06(月)00:22:19 No.873565455
コピー系能力者というより属性使いって感じだしカービィ
249 21/12/06(月)00:22:27 No.873565502
>状態欄に >いてっ! >と表示される以上は死んだかどうかはともかく痛覚はあるし味覚もあるし睡眠もするくらいかわかってるのは は?痛いけど戦えないとは一言も言ってねえが? っていうアキレウスの言ってた状態そのものだったなライフあと1でもまったく戦闘力が落ちないのって
250 21/12/06(月)00:22:33 No.873565542
>>アドがいるからいないわけではないんだけどね… >アドもポップスターに絵の勉強に来たのでポップスター出身ではないよ あいつら気軽に星間移動しすぎ
251 21/12/06(月)00:22:47 No.873565623
>いくら異聞っつってもどこも地球ってくくりではあったはずなのに… 64のブルブルスター=地球 っぽい
252 21/12/06(月)00:22:52 No.873565649
>>いくら異聞っつってもどこも地球ってくくりではあったはずなのに… >ポップスター(未来の地球)ヨシ! ポップスターは流石に違うだろうけどハルカンドラが未来の地球はありえそう
253 21/12/06(月)00:22:58 No.873565677
>>アドがいるからいないわけではないんだけどね… >アドもポップスターに絵の勉強に来たのでポップスター出身ではないよ 基本宇宙船とか出てこないのに気軽に宇宙からの訪問者が出てくるよなぁ…
254 21/12/06(月)00:22:59 No.873565684
>アドがいるからいないわけではないんだけどね… アドも人間型なだけでかなり小さいからな…
255 21/12/06(月)00:23:12 No.873565765
>は?痛いけど戦えないとは一言も言ってねえが? >っていうアキレウスの言ってた状態そのものだったなライフあと1でもまったく戦闘力が落ちないのって ゲーム的な都合とはいえあと一発もらったら戦闘不能って状況でも欠損もなければ動きやパワーも衰えないって怖すぎるな…
256 21/12/06(月)00:23:27 No.873565871
>ギャラクティックノヴァに支配されたポップスターを救おう いきなり銀河規模のボスは勘弁してもらえます?
257 21/12/06(月)00:23:43 No.873565966
星に乗ったりクリスタルワープしたり宇宙船なったり乗ったりして恒星間移動が超気軽にできる
258 21/12/06(月)00:23:45 No.873565985
>ポップスターは流石に違うだろうけどハルカンドラが未来の地球はありえそう それだと未来の魔術と科学を融合して作られたギャラクティック・ノヴァ粉砕してるのが超ヤバいことに…
259 21/12/06(月)00:24:08 No.873566119
>よく考えたらナチュラルに基本規模が星間だもんな あいつFC時代から宇宙に逃げたナイトメアを気軽に月まで追い詰めるぐらいだしな
260 21/12/06(月)00:24:35 No.873566282
>>は?痛いけど戦えないとは一言も言ってねえが? >>っていうアキレウスの言ってた状態そのものだったなライフあと1でもまったく戦闘力が落ちないのって >ゲーム的な都合とはいえあと一発もらったら戦闘不能って状況でも欠損もなければ動きやパワーも衰えないって怖すぎるな… デデデがよく落下後とかダッシュ中にスキ晒すのってある意味自然な動きだったんだなって…
261 21/12/06(月)00:25:18 No.873566556
>それだと未来の魔術と科学を融合して作られたギャラクティック・ノヴァ粉砕してるのが超ヤバいことに… ノヴァが銀河の果ての大聖杯になっちゃう
262 21/12/06(月)00:25:19 No.873566563
雑魚敵も星々で共通の種族も大量にいるし星間移動はカービィ以外もわりと楽に出来てるんだろうな そもそもマルクが生身で宇宙移動してたわ
263 21/12/06(月)00:25:39 No.873566664
>あいつFC時代から宇宙に逃げたナイトメアを気軽に月まで追い詰めるぐらいだしな しかも余波で月がえらいことになる