バカ!... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/05(日)22:41:49 No.873520516
バカ!!!!!!
1 21/12/05(日)22:42:45 No.873520906
この二人は実際にそういう状況になった事あるんだろうな…
2 21/12/05(日)22:43:16 No.873521129
嵐山ヤバない?
3 21/12/05(日)22:43:19 No.873521157
嵐山さんが加点してるのちょっと怖いんだけど
4 21/12/05(日)22:43:36 No.873521254
嵐山さんがプラス評価してるのが やっぱこの人闇があるよなって感じが
5 21/12/05(日)22:44:45 No.873521685
向こうだと負けてトリオン体解けたら捕虜か死かだから… あと一番前線の古参なコナセンがまともな感性してるのすごい
6 21/12/05(日)22:44:46 No.873521692
玉狛第一含む第一次大規模侵攻経験者はどんな気持ちでこれを聞いたのか
7 21/12/05(日)22:45:08 No.873521844
自分が死んでも代わりに戦ってくれる仲間がいると思うと心置きなく戦えます!
8 21/12/05(日)22:45:46 No.873522096
ベイルアウト無しなら普通に起こる事態だしな
9 21/12/05(日)22:46:05 No.873522223
>自分が死んでも代わりに戦ってくれる仲間がいると思うと心置きなく戦えます! 周りがドン引きしちゃうでしょ!
10 21/12/05(日)22:46:07 No.873522236
元々の精神の健常性と歴戦の経験でコナセンはまともなんだな… 嵐山さんは元々何か人として外れてる部分があるんだな…
11 21/12/05(日)22:46:13 No.873522276
ベイルアウトあるから死ぬことないんじゃないの? 意図的にトリガー解除した眼鏡はともかく
12 21/12/05(日)22:46:27 No.873522367
けど巻末の点数見るとネイバーいる2チームだけ85点で他は80か75なんだよね 上層部的には正解なんじゃないのこれ
13 21/12/05(日)22:48:00 No.873523006
>ベイルアウトあるから死ぬことないんじゃないの? >意図的にトリガー解除した眼鏡はともかく 前回のC級みたいに連れ攫われる可能性もあるし ベイルアウトが封じられることが今後あるかもしれないし 人員が欠ける想定はしてるだろ
14 21/12/05(日)22:48:06 No.873523044
>嵐山ヤバない? >嵐山さんが加点してるのちょっと怖いんだけど 最期まで戦えます!に必要な視点ではあるからな…
15 21/12/05(日)22:48:55 No.873523328
>>嵐山ヤバない? >>嵐山さんが加点してるのちょっと怖いんだけど >最期まで戦えます!に必要な視点ではあるからな… 戦時中の少年兵みたいな思考でコワ~
16 21/12/05(日)22:49:13 No.873523449
まぁ死亡じゃなくても戦闘中ベイルアウトした場合 遠征艇に戻るまでに部隊再編するパターンもあるだろうしな
17 21/12/05(日)22:49:19 No.873523492
>ベイルアウトあるから死ぬことないんじゃないの? >意図的にトリガー解除した眼鏡はともかく 遠征想定だとそうもいかないんじゃないか ベイルアウトした先が安全というわけでもないし
18 21/12/05(日)22:50:24 No.873523893
こなみ先輩かわいい!
19 21/12/05(日)22:51:05 No.873524188
当たり前だけど死んで守れの人もやっぱり加点してるんだな
20 21/12/05(日)22:51:50 No.873524474
小南先輩は経歴的に右側じゃなきゃいけないんじゃねえかな…
21 21/12/05(日)22:52:12 No.873524616
嵐山さんじゃないのに加点してる人が四人もいるのに嵐山さんばかり言われる
22 21/12/05(日)22:52:26 No.873524704
>ベイルアウトあるから死ぬことないんじゃないの? 遠征艇を襲撃されたらベイルアウトしてもどのみち生身を襲われるでしょ
23 21/12/05(日)22:52:33 No.873524745
むしろベイルアウト出来るこっち側がおかしいと言うか特殊だからな
24 21/12/05(日)22:53:02 No.873524954
>小南先輩は経歴的に右側じゃなきゃいけないんじゃねえかな… まわりがドン引きしちゃうでしょ バカ!!!!!!
25 21/12/05(日)22:53:45 No.873525196
風間隊は死体見るのも装備剥ぎ取って持って帰るのもえらい手慣れてたもんな
26 21/12/05(日)22:54:47 No.873525611
嵐山さんこなせんと親戚だし兄弟の名前補佐役みたいな名前だから元々小南家のサポートみたいなことしてたのかな
27 21/12/05(日)22:54:58 No.873525692
近界でのベイルアウトは範囲外に出たら使えなかったはず 作戦ポイントのそばに遠征艇を停められる保証はないし諏訪にされて連れ去られる危険もあるし 安全な旅では決してないんだよね
28 21/12/05(日)22:55:13 No.873525790
ベイルアウトも帰還地点から離れすぎると発動しなさそうだし遠征中は船から離れることも間々あるだろうし
29 21/12/05(日)22:55:22 No.873525843
わかりました…自分は死ぬ気で守ります!
30 21/12/05(日)22:55:26 No.873525874
>嵐山さんじゃないのに加点してる人が四人もいるのに嵐山さんばかり言われる 当真先輩はチカコ評からしても戦闘タイプの人だからな
31 21/12/05(日)22:56:44 No.873526363
むしろ色々経験してるはずなのにちゃんと一般的な感性も残ってるのが凄い
32 21/12/05(日)22:58:42 No.873527187
加点するのは普通じゃないかな 常に固定チームで戦えるというのは勝手な思い込みだし… 明確に死んだ時に再編成する場合を想定ってのも正しいし
33 21/12/05(日)22:59:25 No.873527491
言ってることはわかるけどこれに+はつけたくないって人は多そう
34 21/12/05(日)23:01:07 No.873528171
トーマさん割と出番ある方だと思ってるけどどういう人なのか掴めない 頭悪いのすら本当なのか疑ってる
35 21/12/05(日)23:02:30 No.873528705
当真先輩はボーダー隊員の中に割といるバトルジャンキーの一人だと思う
36 21/12/05(日)23:02:34 No.873528726
>トーマさん割と出番ある方だと思ってるけどどういう人なのか掴めない >頭悪いのすら本当なのか疑ってる ダンガーのように学力無くても出来る人はいるんだ
37 21/12/05(日)23:03:02 No.873528903
>トーマさん割と出番ある方だと思ってるけどどういう人なのか掴めない >頭悪いのすら本当なのか疑ってる 学校の勉強はダメだけど地頭がよくて戦闘に関してはクレバーなんだと勝手に解釈してる
38 21/12/05(日)23:03:19 No.873529011
闇とかじゃなくて各自の考えに対しての個別の評価だから 嵐山さんの考えがフラットなだけだと思うよこれ他の考えだと駄目とかじゃない コナセンの減点は二宮減点~(ポチポチと似たような感情からくるもんだし
39 21/12/05(日)23:04:11 No.873529325
>学校の勉強はダメだけど地頭がよくて戦闘に関してはクレバーなんだと勝手に解釈してる つまり餅ってこと?
40 21/12/05(日)23:05:17 No.873529727
部隊が再編成されても戦う強い意志だ!加点!
41 21/12/05(日)23:08:36 No.873531123
近界でのベイルアウト可能範囲は遠征艇の周囲数キロだけだっけ ランク戦の50m以上離れてないと自発的ベイルアウト出来ないルールはいざという時に範囲内まで逃げる動きを考えさせる為のものなんかな
42 21/12/05(日)23:09:00 No.873531306
家族が無事なら(自分が死ぬまで)心置きなく戦えます!
43 21/12/05(日)23:11:08 No.873532158
柿崎さんはいつ死ぬか決まってるからそれまでは無駄に壁役として使えるね
44 21/12/05(日)23:12:03 No.873532559
遠征経験者 旧ボーダー 旧ボーダー ネイバー(故郷滅亡) に広報部隊の隊長が混ざってるという
45 21/12/05(日)23:12:47 No.873532861
基地2回も襲撃されてるし最悪司令部壊滅の未来もあったわけだし指揮系統のスムーズな移行とか部隊の再編成とかは課題の一つではある
46 21/12/05(日)23:12:48 No.873532869
トリガーは9.9割バイト感覚でやってるから生き死に意識させると急激に士気が下がるのでコナセンのいってることは間違いではない
47 21/12/05(日)23:13:01 No.873532956
A級評価点一番高いのは王子っていう…
48 21/12/05(日)23:13:54 No.873533321
>柿崎さんはいつ死ぬか決まってるからそれまでは無駄に壁役として使えるね 無茶な行動取ると壁の壁が発生する可能性があるからだめ 夫人の享年はわからないんだぞ
49 21/12/05(日)23:14:12 No.873533435
imgでも中々見ない!の量だ
50 21/12/05(日)23:15:36 No.873534042
カナダ人がこれ言ったあとの空気がみたい
51 21/12/05(日)23:16:36 No.873534515
>カナダ人がこれ言ったあとの空気がみたい ジャクソンかわいそう
52 21/12/05(日)23:17:04 No.873534717
旧ボーダーとネイバーの三人はいいとして嵐山と当真はなんなの
53 21/12/05(日)23:17:04 No.873534723
>トリガーは9.9割バイト感覚でやってるから生き死に意識させると急激に士気が下がるのでコナセンのいってることは間違いではない ボーダー…
54 21/12/05(日)23:17:30 No.873534945
やっぱり嵐山さんの思考って少年兵だよね…
55 21/12/05(日)23:17:38 No.873534996
>カナダ人がこれ言ったあとの空気がみたい ジャクソンが汗かく
56 21/12/05(日)23:17:49 No.873535083
いつもの人と組めない状況でみたいな解答はあるだろうけど死んで再編成までいくとね
57 21/12/05(日)23:17:54 No.873535125
>闇とかじゃなくて各自の考えに対しての個別の評価だから >嵐山さんの考えがフラットなだけだと思うよこれ他の考えだと駄目とかじゃない >コナセンの減点は二宮減点~(ポチポチと似たような感情からくるもんだし いや回りをドン引きさせるなってのも真っ当だよ
58 21/12/05(日)23:18:35 No.873535541
せめてこうベイルアウト時の再編成とかさ…
59 21/12/05(日)23:18:57 No.873535733
他はベイルアウトできない状況での戦闘を想定してそうだけどたぶん嵐山さんは生身でも市民や家族の盾になるつもり
60 21/12/05(日)23:18:59 No.873535750
嵐山さんはボーダーじゃなかったらなかったで周りがついていけないレベルの努力する人間な気がする
61 21/12/05(日)23:19:20 No.873535943
>自分が死んでも代わりに戦ってくれる仲間がいると思うと心置きなく戦えます! トリガーオフ!
62 21/12/05(日)23:19:22 No.873535966
こなみ先輩は大規模進行のときも 身内優先して戦線崩してるし…
63 21/12/05(日)23:19:24 No.873535979
死亡じゃなくても日常生活中の怪我とかプライベートの事情とかで出動できなくなることもあるだろうし 欠員への備えはしとくのに越したことはないんやな
64 21/12/05(日)23:21:03 No.873536789
こなせんの心配わかるけど減点したら遠征遠のくんだぞ まあ微々たる量だけど…
65 21/12/05(日)23:22:34 No.873537501
多かれ少なかれ遠征経験者は気付くよね 言わないだけで…
66 21/12/05(日)23:22:53 No.873537641
遠征先でベイルアウトがどこまで使える? 撤退に失敗したものがでたら現地で部隊を組み直す必要があるだろう 個人選抜者がいる以上は遠征に行かない者にも部隊の解散や再編の可能性はある ってズバズバとヒュースに切り込まれるジャクソンは想像に難くない
67 21/12/05(日)23:24:24 No.873538347
>遠征先でベイルアウトがどこまで使える? >撤退に失敗したものがでたら現地で部隊を組み直す必要があるだろう >個人選抜者がいる以上は遠征に行かない者にも部隊の解散や再編の可能性はある >ってズバズバとヒュースに切り込まれるジャクソンは想像に難くない >ジャクソンかわいそう
68 21/12/05(日)23:25:03 No.873538649
というか未だにどういうスタンスでこの稼業やってるのか分からん連中もチラホラ 命がけみたいな感覚の人間の方が多いんだか少ないんだか
69 21/12/05(日)23:26:12 No.873539240
忘れそうになるけど堂々と少年兵運用してる組織だからねボーダーは
70 21/12/05(日)23:26:27 No.873539402
そもそも大前提皆が遠征いきたい訳じゃないしな
71 21/12/05(日)23:27:22 No.873539837
連戦になってトリオン復活待ちの間敵は待ってくれないとか そういうシチュエーションも敵陣ならあり得るだろうからな
72 21/12/05(日)23:27:37 No.873539978
街を守る防衛隊員を募集しています!
73 21/12/05(日)23:29:42 No.873541091
遠征意識してない隊員に死を意識させるのはボーダーとしてはデメリットだと思うよ
74 21/12/05(日)23:30:00 No.873541231
こんなかっこいい武器使えます アットホームで楽しい職場です
75 21/12/05(日)23:30:24 No.873541437
敵がベイルアウト使ってきたってことは 解析されちゃったわけだからな
76 21/12/05(日)23:31:09 No.873541801
ベイルアウト妨害されるとかも普通にありそうだよね
77 21/12/05(日)23:31:11 No.873541819
解析されたとは言うけど原理がボーダー式とガロプラ式で違うからなぁ
78 21/12/05(日)23:31:27 No.873541979
スレ画のツッコミどころはなんでクローニンまで採点参加してんだってとこだと思う
79 21/12/05(日)23:31:35 No.873542065
>ベイルアウト妨害されるとかも普通にありそうだよね これやられたらパニックすぎる…
80 21/12/05(日)23:32:17 No.873542368
というかこなせんは周りがドン引きする以外は正しいと思ってる感じだな まぁ経験者だし
81 21/12/05(日)23:33:10 No.873542766
>というかこなせんは周りがドン引きする以外は正しいと思ってる感じだな 要するにここまで直球投げないで言葉選びなさいよコラ!だからな
82 21/12/05(日)23:34:03 No.873543157
>スレ画のツッコミどころはなんでクローニンまで採点参加してんだってとこだと思う 雷蔵も風間さんの隣でやってたからそこはあんまり
83 21/12/05(日)23:34:15 No.873543286
なにせ旧ボーダー隊員の半分以上が死んだ戦いに参加してるからな
84 21/12/05(日)23:34:56 No.873543699
>というかこなせんは周りがドン引きする以外は正しいと思ってる感じだな >まぁ経験者だし fu589745.gif
85 21/12/05(日)23:35:18 No.873543949
こういう視点だと修のトリオン切れに何の危機感も無い香取ヤバい
86 21/12/05(日)23:35:26 No.873544030
>けど巻末の点数見るとネイバーいる2チームだけ85点で他は80か75なんだよね 実際に隊員連れ去られてる訳だしね 甘いことばかり言ってられない
87 21/12/05(日)23:36:17 No.873544455
華さんも読み鋭すぎてヤバいよね
88 21/12/05(日)23:37:41 No.873545209
>ベイルアウト妨害されるとかも普通にありそうだよね トリオン通信やレーダーの妨害にテレポート罠での分断とかまあ指揮系統の混乱は敵地では覚悟しとかんとね
89 21/12/05(日)23:38:48 No.873545798
キューブにされるとか死を想像してトラウマになってもおかしくないのに 解放後即戦線に復帰している諏訪さんは胆力がおかしい
90 21/12/05(日)23:39:01 No.873545895
遠征側だけじゃなく防衛側で人員が欠ける可能性普通にあるし想定はしておくもんだよな 戦闘での死亡とか怪我だけじゃなくても普通に抜ける奴いるんだし
91 21/12/05(日)23:39:59 No.873546412
まあケリードーン相手にした時とか思いっきり臨時チームだったしね
92 21/12/05(日)23:40:12 No.873546526
>遠征側だけじゃなく防衛側で人員が欠ける可能性普通にあるし想定はしておくもんだよな >戦闘での死亡とか怪我だけじゃなくても普通に抜ける奴いるんだし だから死亡じゃなくてそういうフワッとした感じにしてドン引きさせるなって話でしょ 死を意識させないで人かき集めてるのもボーダーなんだし
93 21/12/05(日)23:40:26 No.873546633
回答としてはそれこそなんかの都合でボーダー抜けたりみたいにマイルドには出来るから剣呑過ぎるというのはまあそうだしね