21/12/05(日)22:41:09 えっ!? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/05(日)22:41:09 No.873520218
えっ!?
1 21/12/05(日)22:41:30 No.873520372
今からでも入れる保険が
2 21/12/05(日)22:41:34 No.873520406
キルヒム
3 21/12/05(日)22:41:48 No.873520507
当て馬おじさん
4 21/12/05(日)22:42:13 No.873520686
>今からでも入れる保険が ありません
5 21/12/05(日)22:42:24 No.873520747
愛弟子の愛弟子を弟子にしてやり直ししたかったおじさん
6 21/12/05(日)22:42:33 No.873520826
キルヒムナウ
7 21/12/05(日)22:42:52 No.873520954
生命保険加入してるシスとか嫌すぎる
8 21/12/05(日)22:43:01 No.873521011
ドゥイッ
9 21/12/05(日)22:43:06 No.873521043
ドウィッ
10 21/12/05(日)22:44:00 No.873521415
似たような年齢の癖に潔癖な理想主義者過ぎてエンジョイ勢お爺さんに利用されるだけされたお爺さん
11 21/12/05(日)22:44:46 No.873521697
作中でも相当上位の強さだったらしいな
12 21/12/05(日)22:45:52 No.873522139
クワイガンも闇堕ち前のこのおじいさんによく会ってその度に愛弟子のことを話してたらしいな
13 21/12/05(日)22:46:01 No.873522207
絶対ジェダイの方が向いてたおじさん
14 21/12/05(日)22:46:37 No.873522435
えっ!?師匠より年上の弟子でもいいんですか!?
15 21/12/05(日)22:46:40 No.873522445
>作中でも相当上位の強さだったらしいな 作中でアナキンオビワンヨーダを上手くあしらってる時点でそのらしいなは要らないと思う
16 <a href="mailto:お爺さん">21/12/05(日)22:46:44</a> [お爺さん] No.873522480
>絶対ジェダイの方が向いてたおじさん だってジェダイと共和国の腐敗もうどうしようもないし…
17 21/12/05(日)22:47:06 No.873522630
逆にシスに合う奴の方が少ないんじゃないかな?
18 21/12/05(日)22:47:38 No.873522859
カーブのあるセーバーが格好いいんだ
19 21/12/05(日)22:47:46 No.873522908
>だってジェダイと共和国の腐敗もうどうしようもないし… もうこの発想がジェダイすぎると言うかさぁ…根本的にいい人じゃん…
20 21/12/05(日)22:48:11 No.873523071
>逆にシスに合う奴の方が少ないんじゃないかな? クレル将軍とか
21 21/12/05(日)22:48:28 No.873523174
身長193もあるのか
22 21/12/05(日)22:48:40 No.873523251
>逆にシスに合う奴の方が少ないんじゃないかな? 師を殺してでも先に行きたがるような上昇志向の強すぎるキャラがプリクエルにいない…
23 21/12/05(日)22:48:53 No.873523316
ジェダイが腐っててもシスに与する理由にはならんよ…
24 21/12/05(日)22:49:25 No.873523532
クロンボハゲは頑張ればシスになれそう
25 21/12/05(日)22:50:07 No.873523791
>師を殺してでも先に行きたがるような上昇志向の強すぎるキャラがプリクエルにいない… パルパが千年に一人の逸材すぎる…
26 21/12/05(日)22:50:36 No.873523982
シスに向いてる奴パルパティーンくらいしかいなくない?
27 21/12/05(日)22:51:10 No.873524221
パルちゃんは精神面逸材な上にやけに周到な癖に刹那的なライブ感で動くとかやべー奴感が半端ないからな…
28 21/12/05(日)22:51:35 No.873524377
映画しか追ってないといきなり伯爵弱くなったみたいな唐突感あってクローンウォーズ見たら印象変わるかと思ったけどそっちでも伯爵強いんだよな…
29 21/12/05(日)22:51:37 No.873524402
荒らし・嫌がらせ・混乱の元
30 21/12/05(日)22:51:52 No.873524484
やっぱりパルって闇の天才だったんだなって
31 21/12/05(日)22:51:58 No.873524532
立ち振る舞いかっこいいよね
32 21/12/05(日)22:52:39 No.873524780
この人将軍に何教えたの
33 21/12/05(日)22:57:34 No.873526722
>映画しか追ってないといきなり伯爵弱くなったみたいな唐突感あってクローンウォーズ見たら印象変わるかと思ったけどそっちでも伯爵強いんだよな… ノベライズだとここでいい感じに威厳保って負けて降伏して引退するつもりだったんだけど それ意識してアナキン相手に手抜いてたら「あれこいつ強いぞ!?」ってなって焦ってた
34 21/12/05(日)22:58:24 No.873527072
多分伯爵が弱くなったと言うよりはアナキンがダークサイドに落ちて強くなったって方が正確なんだろうな…
35 21/12/05(日)22:58:42 No.873527182
ヨーダ戦の時は感動したよ
36 21/12/05(日)23:00:04 No.873527754
アナキンのパワー自体がEP3では相当上昇してると思う
37 21/12/05(日)23:01:35 No.873528352
あとあのシーン 老いたヴェイダー対闇に踏み込みかけてるルーク と 同じ様な立場のドゥークー対闇に踏み込みかけてるアナキン って対比がアングル上でも露骨にされてるから その後セイバーポーイしたのがルークでDo it!に従っちゃったのがアナキン
38 21/12/05(日)23:02:15 No.873528588
>この人将軍に何教えたの グルングルンセーバー
39 21/12/05(日)23:02:50 No.873528831
>その後セイバーポーイしたのがルークでDo it!に従っちゃったのがアナキン そう考えるとお爺ちゃんまだ弟子取り替えて遊ぶつもりだったのか…
40 21/12/05(日)23:03:41 No.873529138
これドッキリじゃないの!?
41 21/12/05(日)23:03:55 No.873529221
>>逆にシスに合う奴の方が少ないんじゃないかな? >クレル将軍とか あいつをパルパルに補足される前に殺したクローン達は英雄だよね どうなったかボカされてるけど
42 21/12/05(日)23:03:56 No.873529228
>そう考えるとお爺ちゃんまだ弟子取り替えて遊ぶつもりだったのか… ベイダーは壊れたおもちゃだったからな…
43 21/12/05(日)23:03:59 No.873529256
ドゥークーもぐるんぐるんするからな
44 21/12/05(日)23:04:29 No.873529437
パルパルの闇落ちとか師匠殺しを映画化して欲しい
45 21/12/05(日)23:05:19 No.873529746
書き込みをした人によって削除されました
46 21/12/05(日)23:06:18 No.873530139
そういやセイバーぐるぐるってドゥークーもオビワンもアナキンもしてるな…
47 21/12/05(日)23:06:20 No.873530159
シスはなんか一子相伝で師匠ぶっころがデフォらしいし保険には入っておきたいよね
48 21/12/05(日)23:06:39 No.873530281
>多分伯爵が弱くなったと言うよりはアナキンがダークサイドに落ちて強くなったって方が正確なんだろうな… 普通にこのときも即オビワン排除してたしオビワンの戦績考えればめちゃ強い
49 21/12/05(日)23:07:00 No.873530438
ベイダーがオビワンに負けてあんたが憎いしたところで弟子としての役目はほとんど期待してないからな皇帝
50 21/12/05(日)23:07:30 No.873530639
>パルパルの闇落ちとか師匠殺しを映画化して欲しい ディズニープラスで!ってなるやつ
51 21/12/05(日)23:08:03 No.873530892
パルパルはアナキンを恐れつつ期待もしていた この超潜在能力あって不安定な弟子どうなるかな…ワシ死ぬかな…それともどっかで躓くかな…ドキドキ あっ四肢焼けちゃったんだ…ま治してあげるけど…あーもう裏切りの心配ないけどなんかつまんねえことになっちゃったなあー!
52 21/12/05(日)23:08:33 No.873531101
対ドゥークー戦の敗北率に定評があるオビワン
53 21/12/05(日)23:08:55 No.873531264
期待外れと用済みばかりでよく弟子をとり続ける気になったな
54 21/12/05(日)23:09:11 No.873531389
パルパティーンの半生シスやりながらめっちゃ普通に努力して政治家になってそのついでにスキャンダル流したりしてるだけだから絵面は地味そう
55 21/12/05(日)23:09:21 No.873531449
むしろEP1~3をパルパル視点でやってほしい やる事が…やる事が多い!って金田一みたいな日々だと思う
56 21/12/05(日)23:10:36 No.873531940
>あっ四肢焼けちゃったんだ…ま治してあげるけど…あーもう裏切りの心配ないけどなんかつまんねえことになっちゃったなあー! こいつヤバい
57 21/12/05(日)23:10:37 No.873531956
多分アナキンに殺されかけてるときが人生の最高潮
58 21/12/05(日)23:11:01 No.873532110
人生エンジョイできるパルパルは凄いけど帝国作った後に何がしたかったのこのお爺ちゃんみたいには思う
59 21/12/05(日)23:11:37 No.873532355
議長はEP3の冒頭辺りは多分最高に気持ち良くなってる
60 21/12/05(日)23:12:08 No.873532590
モールといい伯爵といい性根がシスに向いてない奴ばかり弟子にするなお爺ちゃん
61 21/12/05(日)23:12:23 No.873532695
弟子とかが反逆してきた時は最高にぶちアガるのがシスだからな…
62 21/12/05(日)23:12:30 No.873532748
>人生エンジョイできるパルパルは凄いけど帝国作った後に何がしたかったのこのお爺ちゃんみたいには思う 世界支配したら誰か裏切ってくるだろ! 誰も来ませんでした
63 21/12/05(日)23:12:51 No.873532890
おじいちゃんは目標達成したら飽きちゃうようなタイプじゃないから 次はルークだ!したことと 続三部作でまた出てきたことでそれが証明されてる
64 21/12/05(日)23:12:51 No.873532892
>人生エンジョイできるパルパルは凄いけど帝国作った後に何がしたかったのこのお爺ちゃんみたいには思う ベイダーが自分の命を着け狙うスリリングな毎日を送るつもりだったのかなあ
65 21/12/05(日)23:13:02 No.873532962
>人生エンジョイできるパルパルは凄いけど帝国作った後に何がしたかったのこのお爺ちゃんみたいには思う 虚無
66 21/12/05(日)23:13:03 No.873532963
結局ほぼすべて議長の手のひらだったのがな
67 21/12/05(日)23:13:26 No.873533136
IIIアナキンのパワーでガンガン攻める戦闘スタイル好き
68 21/12/05(日)23:14:08 No.873533410
実際3~4の間の皇帝は実務をターキンに任せて自分はベイダーをコキ使いながらジェダイ残党狩りにシスの秘術の研究にデススター建造と趣味しかしていなかった
69 21/12/05(日)23:14:20 No.873533484
>モールといい伯爵といい性根がシスに向いてない奴ばかり弟子にするなお爺ちゃん モールってそもそも種族ごと隷属してるような連中だからかなり人選ミス感ある
70 21/12/05(日)23:14:53 No.873533703
反乱者達で地味にエズラも勧誘しようとしててダメだった
71 21/12/05(日)23:15:26 No.873533954
帝国作って圧倒的支配者になってもひたすら敵求める人生だよね皇帝
72 21/12/05(日)23:15:27 No.873533964
冒頭でグリーヴァスに艦橋壊されて宇宙に放り出されそうになってる所は確実に焦ってると思う
73 21/12/05(日)23:15:35 No.873534035
>期待外れと用済みばかりでよく弟子をとり続ける気になったな めちゃくちゃ期待の新星がヘッドハンティング成功したとこで達磨火傷マンになっちゃったけどないよりはマシでしょくらいにしか思ってない マジで
74 21/12/05(日)23:16:00 No.873534249
強烈な暗黒面の誘惑に打ち勝ったルークが逸材過ぎる…
75 21/12/05(日)23:16:19 No.873534397
>冒頭でグリーヴァスに艦橋壊されて宇宙に放り出されそうになってる所は確実に焦ってると思う 正体秘密にしてるから部下にさらわれて殺されかけるの面白すぎない?
76 21/12/05(日)23:16:34 No.873534493
パルの前半生とかモール修行記とかノベライズの綱渡りっぷり好き
77 21/12/05(日)23:16:48 No.873534605
>冒頭でグリーヴァスに艦橋壊されて宇宙に放り出されそうになってる所は確実に焦ってると思う あそこ地味にジェダイのトップクラス二人とシスのトップがとんでもなくしょうもない理由で死にかけてる超珍しい場面なんだよな…
78 21/12/05(日)23:16:56 No.873534666
皇帝の地位を手に入れたから心置きなくフォースの研究に没頭できるようになったパルパル
79 21/12/05(日)23:16:59 No.873534691
>>冒頭でグリーヴァスに艦橋壊されて宇宙に放り出されそうになってる所は確実に焦ってると思う >正体秘密にしてるから部下にさらわれて殺されかけるの面白すぎない? でもたまにしかないスリリングな事態でめちゃくちゃワクワクしてたとは思う
80 21/12/05(日)23:17:00 No.873534694
>人生エンジョイできるパルパルは凄いけど帝国作った後に何がしたかったのこのお爺ちゃんみたいには思う びっくりするほど…誰も乗って来なかった…
81 21/12/05(日)23:17:09 No.873534764
>>冒頭でグリーヴァスに艦橋壊されて宇宙に放り出されそうになってる所は確実に焦ってると思う >正体秘密にしてるから部下にさらわれて殺されかけるの面白すぎない? (議長死ぬけどマスターは許してくれるだろ…)
82 21/12/05(日)23:17:11 No.873534789
というか全部手のひらの上に見えて結構命がけのエンジョイしてないかこの未来の銀河皇帝
83 21/12/05(日)23:17:32 No.873534957
かぁー!弟子がどいつもこいつもつまんねーですじゃ!
84 21/12/05(日)23:17:49 No.873535081
>>>冒頭でグリーヴァスに艦橋壊されて宇宙に放り出されそうになってる所は確実に焦ってると思う >>正体秘密にしてるから部下にさらわれて殺されかけるの面白すぎない? >(議長死ぬけどマスターは許してくれるだろ…) スターウォーズ 完
85 21/12/05(日)23:18:08 No.873535299
ライブ感で生きているのも全てフォースの暗黒面が導いてくれるからだし
86 21/12/05(日)23:18:15 No.873535364
クローンのチップが誤作動起こした時が一番焦ってたと思う
87 21/12/05(日)23:18:21 No.873535413
部下が頑張りすぎると台無しになる作戦続けるの怖すぎる
88 21/12/05(日)23:18:48 No.873535652
>というか全部手のひらの上に見えて結構命がけのエンジョイしてないかこの未来の銀河皇帝 クローンウォーズの段階でパルパティーンのままフォースの暗黒面使おうとするまで追い詰められた場面が何回かあるくらいにはエンジョイしてる
89 21/12/05(日)23:18:51 No.873535687
マスター!ついでに向こうの議長をやってやりましたよ!
90 21/12/05(日)23:19:01 No.873535781
そりゃフォースリニンサン気に入るわって性格してるパルシステム君
91 21/12/05(日)23:19:07 No.873535830
>マスター!ついでに向こうの議長をやってやりましたよ! マスター! マスター…?
92 21/12/05(日)23:19:10 No.873535862
役者の上品さに引っ張られてるけど本来もっとあくどい感じだよねドゥークー
93 21/12/05(日)23:19:44 No.873536154
マザファッカおじさんに殺されかけてるときアナキンが来てくれたのマジ嬉しかっただろうな…
94 21/12/05(日)23:20:39 No.873536582
>マザファッカおじさんに殺されかけてるときアナキンが来てくれたのマジ嬉しかっただろうな… ぶっちゃけ当人が一番すげぇタイミングできたわって思ってるだりうからな
95 21/12/05(日)23:20:40 No.873536587
>作中でも相当上位の強さだったらしいな ジェダイ時代はライトセーバーのタイマンでメイスに勝つくらい
96 21/12/05(日)23:20:45 No.873536631
(あれこのハゲ思ったより強くね…)
97 21/12/05(日)23:21:08 No.873536845
>役者の上品さに引っ張られてるけど本来もっとあくどい感じだよねドゥークー いやでもシスに転向した時はジェダイの大物たちが「あの人に限ってそんな…」とか「あの人が裏切るんだからもうジェダイは本当に駄目なのかもしれんな…」とか言うくらいには人なりを尊敬されてたんだよ
98 21/12/05(日)23:21:15 No.873536902
>役者の上品さに引っ張られてるけど本来もっとあくどい感じだよねドゥークー でもシス側についた理由がジェダイの腐敗クソ!だからこれくらいの貴族感がドンピシャだったと思う
99 21/12/05(日)23:21:15 No.873536911
クローンウォーズでオビワンアナキンドゥークーが3バカトリオみたいになってる回が好き
100 21/12/05(日)23:21:16 No.873536915
>人生エンジョイできるパルパルは凄いけど帝国作った後に何がしたかったのこのお爺ちゃんみたいには思う 一人で合法的にジェダイ滅ぼしただけですごいけど燃え尽き症候群かね ヨーダもいい勝負してたのに逃げられて以降全く接触ないしな…
101 21/12/05(日)23:21:16 No.873536916
電撃しようとしたらフォースで収束させて剣で抑え込んでる…
102 21/12/05(日)23:22:01 No.873537268
レジェンズ設定だけども当時対セーバー戦なんてほぼあり得ないのに対セーバー特化フォームのおじいちゃん
103 21/12/05(日)23:22:28 No.873537469
ドゥークーお爺ちゃんは左手を後ろに回す決闘スタイルがかっこいい
104 21/12/05(日)23:22:55 No.873537663
CWだと目のつり上がった悪辣な爺
105 21/12/05(日)23:22:56 No.873537666
>クローンウォーズでオビワンアナキンドゥークーが3バカトリオみたいになってる回が好き 宙族に捉えられて手錠かなんかで繋がれてる回かな あれいいよね…
106 21/12/05(日)23:22:57 No.873537673
>クローンウォーズでオビワンアナキンドゥークーが3バカトリオみたいになってる回が好き あそこの棒高跳び凄い好き
107 21/12/05(日)23:23:15 No.873537816
>クローンウォーズでオビワンアナキンドゥークーが3バカトリオみたいになってる回が好き 捕まって3人で繋がりながら脱出するやつ笑えて好き
108 21/12/05(日)23:23:31 No.873537945
あれだけ暴れたのにゆっくり隠居する予定だったのが図太いよね伯爵
109 21/12/05(日)23:24:12 No.873538247
>あれだけ暴れたのにゆっくり隠居する予定だったのが図太いよね伯爵 銀河をまたいで大戦争した癖にもう疲れたから足抜けするわはクズすぎる
110 21/12/05(日)23:24:14 No.873538265
ドゥークーパルコンビとアナキンヨーダコンビが戦った場合ヨーダと相打ちしか出来ないってわかってからガッツリ方針転換した印象がある
111 21/12/05(日)23:24:42 No.873538495
共和国末期はほんとどの陣営もなんかもう駄目だな! ってなる
112 21/12/05(日)23:25:03 No.873538646
>あれだけ暴れたのにゆっくり隠居する予定だったのが図太いよね伯爵 シス辞める予定って図太いというかアホじゃないかな 議長がそんなもん生かしておくわけないやん
113 21/12/05(日)23:25:30 No.873538859
>>あれだけ暴れたのにゆっくり隠居する予定だったのが図太いよね伯爵 >銀河をまたいで大戦争した癖にもう疲れたから足抜けするわはクズすぎる そんなことがシス側からしても許されると思っていたのが甘すぎる
114 21/12/05(日)23:25:55 No.873539062
>共和国末期はほんとどの陣営もなんかもう駄目だな! >ってなる ドゥークー伯爵の批判自体は真っ当だったから余計分離主義に傾く星も多かった
115 21/12/05(日)23:26:49 No.873539581
最終的にあれこれあった上でルークやレイアは本当にガチの希望だったんだなってなる
116 21/12/05(日)23:27:12 No.873539753
捕虜になった時の対応をみてもグリーヴァスの方が駒として大切にされてたような
117 21/12/05(日)23:27:28 No.873539894
色々あってグダグダになった銀河のバランスを保ちにきた英雄! そりゃ英雄だわ…
118 21/12/05(日)23:27:46 No.873540061
グリーヴァスがサイボーグになった経緯とかもだいぶ伯爵が悪辣な手段とってた覚えがある
119 21/12/05(日)23:28:16 No.873540361
暗黒時代っていうか銀河が方向性見失ってる時代…!
120 21/12/05(日)23:28:56 No.873540693
>ドゥークーパルコンビとアナキンヨーダコンビが戦った場合ヨーダと相打ちしか出来ないってわかってからガッツリ方針転換した印象がある もうちょっとで顔見られて終わる所だったしな…
121 21/12/05(日)23:29:04 No.873540785
イライラしてきたからバトルドロイドぶっ壊して憂さ晴らしだ
122 21/12/05(日)23:29:09 No.873540828
>最終的にあれこれあった上でルークやレイアは本当にガチの希望だったんだなってなる ジェダイが高潔じゃないからって123は不評だけど逆に6に繋がった時に感動するから今の方が好き
123 21/12/05(日)23:30:13 No.873541327
>反乱者達で地味にエズラも勧誘しようとしててダメだった あいつ才能すごいからな……
124 21/12/05(日)23:30:37 No.873541541
マンダロリアンでルーク出てきた時は本当にルーク好きなんだな俺って思ったもんよ
125 21/12/05(日)23:30:42 No.873541579
>グリーヴァスがサイボーグになった経緯とかもだいぶ伯爵が悪辣な手段とってた覚えがある 設定が固まる前の設定として伯爵は人間至上主義というのがあったので
126 21/12/05(日)23:31:07 No.873541791
時は内乱のさなか。凶悪な銀河帝国の支配に反乱軍の秘密基地から奇襲を仕掛け帝国に対し初めて勝利を収めた。 更にその戦闘の合間に、反乱軍のスパイは帝国軍の究極兵器の設計図を盗み出すことに成功。それは”デス・スター”と呼ばれ惑星をも粉々にするパワーを持つ宇宙要塞基地だった。 凶悪な帝国軍に追われながらレイア姫は盗み出した設計図を手に故郷へと急いだ。人類を救い銀河に自由を取り戻すために…
127 21/12/05(日)23:31:19 No.873541894
>パルの前半生とかモール修行記とかノベライズの綱渡りっぷり好き モールは真面目だからパルパルのためと言いながらすーぐパダワンとかの勇敢さに敬意を持っちゃう
128 21/12/05(日)23:32:18 No.873542378
シスにジェダイ向きの人材が多すぎる
129 21/12/05(日)23:32:38 No.873542514
あの世界ってジェダイが居たら100%シスが生まれるの?
130 21/12/05(日)23:33:09 No.873542747
EP3の冒頭の宇宙戦今見ても映像凄いと思った…
131 21/12/05(日)23:33:09 No.873542750
シスも一子相伝で強さ維持したからジェダイのように腐敗せずに力も強くなったって言われてるけどその方向性で大丈夫なのかみたいなルール多くない?
132 21/12/05(日)23:33:35 No.873542975
モールは反乱者たちでも最後まで弟子欲しがりおじさんだったな…
133 21/12/05(日)23:33:35 No.873542979
モールは最後の戦いの時もオビワンに奇襲とかせずに真正面からやり合うの変な所で高潔だよね本当に
134 21/12/05(日)23:34:07 No.873543193
>あの世界ってジェダイが居たら100%シスが生まれるの? 共和国時代のジェダイが俺らの掟守らないならタークサイドなしてくるクソコテなので…
135 21/12/05(日)23:34:27 No.873543386
パルパティーンより年上の時点で代を譲られることがないことに気づきそうなのにね…
136 21/12/05(日)23:34:33 No.873543418
>モールは最後の戦いの時もオビワンに奇襲とかせずに真正面からやり合うの変な所で高潔だよね本当に ご丁寧に師匠殺した時のおんなじ技仕掛けてくる…
137 21/12/05(日)23:34:40 No.873543479
全身甲冑マンみたいな姿の亡霊ダース・ベインにはちょっと驚いた
138 21/12/05(日)23:35:13 No.873543904
ふたりとも構え直すのいいよね…
139 21/12/05(日)23:35:20 No.873543971
師匠:エンジョイ 弟子1:クソ真面目 弟子2:クソ真面目
140 21/12/05(日)23:35:31 No.873544058
敵をリスペクトするのは基本シス側ってのもわりと一貫してると思う 例外はルークとオビワンくらい
141 21/12/05(日)23:35:31 No.873544063
ライトとダークのバランスをみんな殺すことで取ろうとしたフォースさんにも問題がある
142 21/12/05(日)23:35:58 No.873544269
>師匠:エンジョイ >弟子1:クソ真面目 >弟子2:クソ真面目 弟子3:人生そのものがバランサー
143 21/12/05(日)23:35:58 No.873544277
ひたすら死に場所求めてるよねぇモール
144 21/12/05(日)23:36:08 No.873544376
オールドリパブリック時代ももっと掘ってほしいな… ゲームはちょっと今更触れないし
145 21/12/05(日)23:36:36 No.873544631
スレ画のお爺ちゃんの周波数の高いライトセーバー音好き
146 21/12/05(日)23:36:41 No.873544669
グワイガン人望ありすぎ問題
147 21/12/05(日)23:36:54 No.873544766
>オールドリパブリック時代ももっと掘ってほしいな… >ゲームはちょっと今更触れないし アンドロイドとかiphone版あるし…
148 21/12/05(日)23:37:28 No.873545055
>オールドリパブリック時代ももっと掘ってほしいな… >ゲームはちょっと今更触れないし リメイクかなんか出なかったっけ
149 21/12/05(日)23:37:31 No.873545095
フォース大戦の時代とか掘ってくれないかな… 共和国成立前夜
150 21/12/05(日)23:37:47 No.873545261
>リメイクかなんか出なかったっけ MMOがやってる
151 21/12/05(日)23:37:53 No.873545330
>ゲームはちょっと今更触れないし PS5でリメイクするぞ
152 21/12/05(日)23:38:10 No.873545469
KOTOR1のリメイク予定は立ってるが時期は不明
153 21/12/05(日)23:38:23 No.873545567
>グワイガン人望ありすぎ問題 直系の弟子がオビワン含め問題児しか居ねえ… でも強いし柔軟だ
154 21/12/05(日)23:39:43 No.873546292
https://www.youtube.com/watch?v=lL-RfE-ioJ8&t=1s ホントだ何時のまに…