ファン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/05(日)22:32:40 No.873516750
ファンタジーな世界だと迂闊に哲学も出来なくて大変ね
1 21/12/05(日)22:34:58 No.873517632
神が実際に万人の目に写る形でいるならそれはそういうものとして それを土台に今とは全く違う形の哲学が発展するのではなかろうか?
2 21/12/05(日)22:39:37 No.873519562
神があんまり身近すぎると絶対に会えないが直接会える神より更に上位の神が存在するという説が提唱されそう
3 21/12/05(日)22:40:50 No.873520091
神の扱いを真面目にやってると そのまま作者の哲学が透けて見える
4 21/12/05(日)22:53:00 No.873524942
神が存在する世界の宗教組織はきちんとしてそうでいいな
5 21/12/05(日)23:01:57 No.873528468
論理学は神がいようがいまいが突き詰められるから 幾何学はすごい発展してそうだとは思う
6 21/12/05(日)23:05:47 No.873529934
>神が存在する世界の宗教組織はきちんとしてそうでいいな 時代と共に教義のアップデートするのがスムーズに進みそうだよね というか普通の宗教だと教義を改善しようと書き換えたら別の宗教になっちゃう
7 21/12/05(日)23:06:47 No.873530340
毎年近所の神様に家族揃ってお参りに行ったりするんか いいな
8 21/12/05(日)23:09:12 No.873531391
>時代と共に教義のアップデートするのがスムーズに進みそうだよね 責任者不在とか碌な組織じゃないな!
9 21/12/05(日)23:16:14 No.873534363
作者が居ない一次創作を延々と解釈違いとかで揉めてる感じだ