虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/05(日)22:24:34 歴代最... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/05(日)22:24:34 No.873513585

歴代最強候補貼る

1 21/12/05(日)22:25:01 No.873513776

クソっすよね特殊メガガルなんて

2 21/12/05(日)22:25:31 No.873513970

2匹出てきて泣く小学生

3 21/12/05(日)22:26:11 No.873514251

こいつ以上に絶対的な環境メタとか存在するのだろうか…

4 21/12/05(日)22:26:30 No.873514359

もしこいつがダイマックスできたら いややめよう

5 21/12/05(日)22:28:00 No.873514929

https://www.pokemon.co.jp/ex/xy/pokemon/mega/16.html 『ポケットモンスター X・Y』で新しく登場する、かくとうタイプの技、「グロウパンチ」。 攻撃するたびに、自分の攻撃が一段階上がるという効果を持つ。特性「おやこあい」の効果で、1回のターンに2回攻撃ができるメガガルーラが使えば、攻撃が二段階上がるのだ!

6 21/12/05(日)22:29:12 No.873515373

怪獣型ポケモンゆえの豊富な技範囲

7 21/12/05(日)22:29:20 No.873515436

上がるのだ!じゃねえよ…

8 21/12/05(日)22:29:49 No.873515620

del 荒らし嫌がらせ混乱の元

9 21/12/05(日)22:29:52 No.873515650

全ての技が1.5倍になるだけでもクソ強いのに追加効果を2倍にするな

10 21/12/05(日)22:30:17 No.873515829

親の顔が見たい

11 21/12/05(日)22:30:18 No.873515835

あらゆるポケモンの襷をゴミにした

12 21/12/05(日)22:30:50 No.873516011

???「ゴツメで対策できますよ」

13 21/12/05(日)22:31:18 No.873516199

こいつと比べりゃ2世代カビゴンとか5世代ガブリアスもまだ可愛いだろ

14 21/12/05(日)22:31:54 No.873516434

>1回のターンに2回攻撃ができるメガガルーラが使えば、攻撃が二段階上がるのだ! いや狂ってんのか

15 21/12/05(日)22:33:28 No.873517102

対のケンタロスとは真逆なポケ生?を歩んでるな…

16 21/12/05(日)22:34:34 No.873517500

>こいつ以上に絶対的な環境メタとか存在するのだろうか… 遅い奴が対面した時点で終わりな5世代のガッサとか

17 21/12/05(日)22:34:40 No.873517533

上がるのだ!じゃねーんだよボケ

18 21/12/05(日)22:34:54 No.873517612

>もしこいつがダイマックスできたら >いややめよう ダイナックルじゃないとダメな場面ってなんだろう こいつにダイマ使う価値なくない?

19 21/12/05(日)22:35:01 No.873517652

1ターンに2回ってラスボスか何かか?

20 21/12/05(日)22:35:24 No.873517810

こいつ7世代でも強くなかったか?

21 21/12/05(日)22:36:07 No.873518094

個人的にはメガマンダだなぁ

22 21/12/05(日)22:36:35 No.873518298

>ダイナックルじゃないとダメな場面ってなんだろう >こいつにダイマ使う価値なくない? ダイナックルx2だと味方が勝手に剣舞する

23 21/12/05(日)22:36:38 No.873518320

>>もしこいつがダイマックスできたら >>いややめよう >ダイナックルじゃないとダメな場面ってなんだろう >こいつにダイマ使う価値なくない? ダイジェットしたサンダーのSが何故か下がっている

24 21/12/05(日)22:37:04 No.873518486

剣の舞に二回攻撃がついただけだが?

25 21/12/05(日)22:37:37 No.873518704

害悪として有名なのは スレ画 クソキノコ 猫の手レパルダス あたりだな

26 21/12/05(日)22:38:03 No.873518897

実質てんめぐだから大丈夫だな!ヨシ!

27 21/12/05(日)22:38:24 No.873519028

>1回のターンに2回攻撃ができるメガガルーラが使えば、攻撃が二段階上がるのだ! 公式でおすすめしておきながら没収するのほんとひどい

28 21/12/05(日)22:38:30 No.873519076

>害悪として有名なのは >スレ画 >クソキノコ >猫の手レパルダス >あたりだな キノコとレパルダスは害悪だけどこいつは純粋なパワーで押し潰してるから全然違うだろ

29 21/12/05(日)22:39:14 No.873519361

害悪と強さはちょっと方向がちがうというか…

30 21/12/05(日)22:39:21 No.873519417

リザやマンダのS100は物足りないのにこいつのS100はやたら速く感じる

31 21/12/05(日)22:39:23 No.873519436

そもそもグロウパンチがやたら高性能だよね メタルクローに謝って欲しい

32 21/12/05(日)22:39:27 No.873519477

>2匹出てきて泣く小学生 この試合美しすぎて笑う

33 21/12/05(日)22:39:32 No.873519516

パワーが突き抜けて害悪と呼ばれるほど忌み嫌われてた

34 21/12/05(日)22:39:41 No.873519584

子を想う親の気持ちはいつ見てもいいものですね

35 21/12/05(日)22:39:46 No.873519633

氷タイプガルーラはちょっと害悪入ってるかもしれん

36 21/12/05(日)22:39:59 No.873519727

害悪ってのはオニゴーリみたいなアレだよアレ

37 21/12/05(日)22:40:16 No.873519861

>こいつ7世代でも強くなかったか? 弱くはないけど明確な採用理由がないと使いたいほどでもないぐらい ダブルなら親子愛猫騙し絡めたサポートが強かったし禁伝環境だとルナアーラ対策で結構使われてたりはしたけどね

38 21/12/05(日)22:40:17 No.873519870

1ターンに2回殴れば相手は死ぬ

39 21/12/05(日)22:40:17 No.873519872

一般的な害悪戦法ポケモンと違って純粋に他ポケモンと次元が違う感じ

40 21/12/05(日)22:40:20 No.873519895

>こいつ7世代でも強くなかったか? 弱体化影響で流石に6世代ほど溢れかえってはいなかった それでも強いが…

41 21/12/05(日)22:40:22 No.873519906

>2匹出てきて泣く小学生 このデマまとめブログの誇張だから嫌い 実際はメタグロスが技外したから泣いたのに

42 21/12/05(日)22:40:39 No.873520024

メガガルとクレセの百合カプいいよね

43 21/12/05(日)22:40:40 No.873520030

キノコとレパルダスの時代は切断という戦法で返されたからな

44 21/12/05(日)22:41:16 No.873520269

猫の手レパルはパーティーがかなり縛られる上に神速持ち入れるだけで瓦解するからマシな方 スレ画は単純に強いって感じ ガッサはなんなんだろうねアレ…

45 21/12/05(日)22:41:35 No.873520408

単純に火力1.5倍で他の特性より一歩抜けてるのに追加効果発動率約2倍とかカウンターやタスキケアとか強すぎるおまけが付いてる

46 21/12/05(日)22:41:56 No.873520555

スレ画に近いタイプの環境定義したポケモンと言えば5世代のラティあたりかな

47 21/12/05(日)22:41:58 No.873520570

ただでさえ暴力の化身なのに前準備無しで襷貫通するからな… Cが実質114あるから特殊型も行けるのが悪夢過ぎた

48 21/12/05(日)22:43:00 No.873521005

>スレ画に近いタイプの環境定義したポケモンと言えば5世代のラティあたりかな あいつは思考停止ぶっぱだとバンギとかグロスとかすっ飛んできてジュエル追い打ちで死or死の2択つきつけられるし…

49 21/12/05(日)22:43:15 No.873521116

いわなだれ型だけは害悪と言っていい

50 21/12/05(日)22:43:55 No.873521379

ネタみたいな見た目から無法過ぎる性能

51 21/12/05(日)22:44:23 No.873521545

適応力や硬い爪に謝って?

52 21/12/05(日)22:44:31 No.873521593

7世代くらいが本来の強さだったと思う

53 21/12/05(日)22:44:38 No.873521639

というか事前発表された時点でそれはポケモンでやっていい性能じゃなくね?って声はあったからな 蓋を開けてみれば予想より酷かった

54 21/12/05(日)22:44:41 No.873521661

しかもH105B100D100ってなんだよ硬えよ

55 21/12/05(日)22:44:58 No.873521785

>ただでさえ暴力の化身なのに前準備無しで襷貫通するからな… >Cが実質114あるから特殊型も行けるのが悪夢過ぎた 行けナットレイして燃やされた

56 21/12/05(日)22:45:07 No.873521840

>適応力や硬い爪に謝って? かたいツメも鉄の拳に謝れ

57 21/12/05(日)22:45:21 No.873521940

ゲーフリは安易に暴力装置を生みすぎている

58 21/12/05(日)22:45:24 No.873521961

投げ特殊ガル好き

59 21/12/05(日)22:45:58 No.873522187

メガタブンネとか誰も覚えてないだろうやつもいるのに

60 21/12/05(日)22:46:30 No.873522383

メガタブンネは世界の頂点獲ったじゃん ちゃんと覚えてやれよ

61 21/12/05(日)22:46:40 No.873522446

初代ケンタロスと6世代メガガル、相対的にどっちが強い?

62 21/12/05(日)22:46:41 No.873522450

種族値配分の適当な振り方的にゲーフリはそんな強いと思ってなかった感じがある

63 21/12/05(日)22:46:47 No.873522490

第七世代で何で減ったんだっけ…

64 21/12/05(日)22:46:48 No.873522501

投げガルーラいたなあ ネタとかでなく普通に環境刺さってて強かった

65 21/12/05(日)22:46:50 No.873522520

全ルールを席巻したこいつも印象的だけどシングルではある意味こいつより暴れてたのがメガゲン あまりにもやりすぎて浮遊没収されたけどメガないなら浮遊返してくだち…

66 21/12/05(日)22:46:58 No.873522578

元々バランスよかった種族値に100も振られたら硬くもなろう

67 21/12/05(日)22:47:13 No.873522684

こいつと火リのせいで物理受けや物理誤魔化しが出来るポケモンがかなり流行った あとゴツゴツメットの存在そのもの

68 21/12/05(日)22:47:27 No.873522784

>第七世代で何で減ったんだっけ… ナーフされて1.25倍になったからじゃない?

69 21/12/05(日)22:47:33 No.873522821

こんなに素早さの重要度が高いゲームで連続行動はヤバいって作るとき誰も思わなかったの?

70 21/12/05(日)22:47:33 No.873522824

>第七世代で何で減ったんだっけ… 物理的にナーフ入ったから

71 21/12/05(日)22:47:44 No.873522893

>そもそもグロウパンチがやたら高性能だよね >メタルクローに謝って欲しい しかも格闘タイプの技だもんね ノーマルだったら…いや一致も怖いか

72 21/12/05(日)22:48:18 No.873523116

対抗策の一つであるゴーストがメガ前の肝っ玉で刺されるのが最高にクソだと思う

73 21/12/05(日)22:48:31 No.873523197

105-213-100-114-100-100 凄いね親子の絆

74 21/12/05(日)22:48:36 No.873523230

>第七世代で何で減ったんだっけ… おやこあいの攻撃倍率低下 グロパン習得不可 ふいうち威力低下 Zわざによる全体的な火力上昇で確取られることが増えた サンムーンの新ポケにメタれるのが増えた その他色々

75 21/12/05(日)22:48:49 No.873523287

さかさだとさらに化け物になる

76 21/12/05(日)22:48:49 No.873523292

脅威となりうるスカーフ格闘はアローで縛る ある意味最強だ

77 21/12/05(日)22:48:56 No.873523333

>種族値配分の適当な振り方的にゲーフリはそんな強いと思ってなかった感じがある むしろガルーラ中心の環境にしようと思ってたと思うよちょっと予想よりやりすぎちゃっただけで 同じく事前に推してたニンフィアもバトル面での紹介がダブルで雨パ粉砕するシーンだしわかってやってる

78 21/12/05(日)22:49:08 No.873523415

>初代ケンタロスと6世代メガガル、相対的にどっちが強い? 相対的にで言えばケンタロスかな…

79 21/12/05(日)22:49:15 No.873523461

初期でやめた人はメガガルだけどある程度のシーズンまで遊んでた人はメガゲンをシングル最強に挙げると思う たたりめゲンガーが流行り始めたのが大体XYのシーズン6あたりからだったろうか

80 21/12/05(日)22:49:26 No.873523545

火力1.25倍の7世代だと強いポケモンの一角に落ち着く 2回攻撃無しで火力1.5倍だけだと追加効果2回もタスキ貫通もなくまあ強い程度になるのが予想できる 2回攻撃と火力1.5倍が合わさって最強になる だから実はぶっちぎりの最強ではなくこれを満たせば最強というラインを少し超えたくらいのポケモン

81 21/12/05(日)22:49:28 No.873523560

ラティなんてそれこそ中堅でもワンチャンあったしなぁ

82 21/12/05(日)22:49:46 No.873523658

カーチャンは強いってことで…

83 21/12/05(日)22:49:59 No.873523742

初代ケンタは圧倒的暴力というよりルージュラメタって側面もあるからなぁ

84 21/12/05(日)22:50:22 No.873523876

>ラティなんてそれこそ中堅でもワンチャンあったしなぁ いやねえよ!?中堅が生きられない環境の世紀末ぶりでは4と5の方が上だ

85 <a href="mailto:メガルカリオ">21/12/05(日)22:50:23</a> [メガルカリオ] No.873523885

私を使いなさい

86 21/12/05(日)22:50:30 No.873523951

初代ケンタロスは強いけど流石にここまで無法ではない

87 21/12/05(日)22:50:38 No.873523996

こっちもガチで行くか好きな中堅で行くかで大分感想が違うんだ

88 21/12/05(日)22:50:49 No.873524073

5世代格闘の象徴ローブシンを単ノーマルが軽く捻り潰す紹介しておいてゲーフリが強いと思ってなかったは無理がある

89 21/12/05(日)22:50:58 No.873524151

カウンターが2発目依存なのはなんなんだよ…

90 21/12/05(日)22:51:16 No.873524259

間違いなくこいつが最強で中堅未満は死んでたけど他も化け物揃いだったから一強ではなかったからな

91 21/12/05(日)22:51:18 No.873524274

スレ画サンムーンの頃は微妙だったの?

92 21/12/05(日)22:51:26 No.873524324

>いやねえよ!?中堅が生きられない環境の世紀末ぶりでは4と5の方が上だ そこがイマイチわからんのだよな… スレ画やダイマ環境よりよっぽど戦えたぞ

93 21/12/05(日)22:51:39 No.873524414

こいつには鮫肌ゴツメで対策してたけど対策になってた怪しい

94 21/12/05(日)22:51:43 No.873524435

>カウンターが2発目依存なのはなんなんだよ… 連続技と仕様が同じだけだし…

95 21/12/05(日)22:51:48 No.873524461

>カウンターが2発目依存なのはなんなんだよ… 連続攻撃に対するカウンターが最後の一発だけなのは昔からの仕様だし…

96 21/12/05(日)22:52:00 No.873524550

>間違いなくこいつが最強で中堅未満は死んでたけど他も化け物揃いだったから一強ではなかったからな メガガルと肩並べるのはメガゲンくらいじゃね?

97 21/12/05(日)22:52:01 No.873524553

ファイアローと共に猛威を振るってた記憶しかない

98 21/12/05(日)22:52:09 No.873524597

作ってるときに強すぎると思わなかったのか 思わなかったんだろうなぁ……

99 21/12/05(日)22:52:16 No.873524636

>初代ケンタロスは強いけど流石にここまで無法ではない 周りも狂ってたからセーフ理論な気もしないでもない

100 21/12/05(日)22:52:20 No.873524656

>スレ画サンムーンの頃は微妙だったの? 強いは強いが普通に他との選択になる程度の強さ 6世代の頃はこいつこそが人権レベルだった

101 21/12/05(日)22:52:42 No.873524802

>スレ画サンムーンの頃は微妙だったの? メガガル以降なんかこういう搦め手が仕様で封殺されるのほんとゲームとして欠陥だよなぁって

102 21/12/05(日)22:52:46 No.873524832

まあダイマで中堅が戦えるようになったとか言う奴は 元々中堅使ってなかっただろ感はある

103 21/12/05(日)22:52:49 No.873524864

>ファイアローと共に猛威を振るってた記憶しかない ナーフ具合がメガガルより激しくてもう少し手心を…ってなった

104 21/12/05(日)22:52:50 No.873524876

スカイスキンもナーフされたのにな

105 21/12/05(日)22:52:57 No.873524920

メガシンカからのダイマはちゃんと成長したなって感じがある

106 21/12/05(日)22:53:15 No.873525047

XYメガの多くがS100ライン 露骨な強ポケのガルーラは2回接触する ガブリアスへの期待が重すぎるんだよ

107 21/12/05(日)22:53:22 No.873525075

メガガルそのものの性能が7世代仕様だったら6世代の環境どうなったんだろう…

108 21/12/05(日)22:53:23 No.873525080

地球投げも2回くるんだっけ 威力減衰せず

109 21/12/05(日)22:53:40 No.873525169

第4はレートなかったのもあるけど遊ぶ側で自主規制するような環境だったから戦えたように思えただけだよ ガチ環境は本当にヤバかった

110 21/12/05(日)22:54:04 No.873525314

初代特有の技範囲の広さがここに来て暴れっぷりを加速させることに…

111 21/12/05(日)22:54:05 No.873525332

こいつと火の鳥とミミッキュはおかしいと思わんかったのか特性

112 21/12/05(日)22:54:09 No.873525363

メガガブでできた配慮がなぜできなかったのか

113 21/12/05(日)22:54:11 No.873525369

>まあダイマで中堅が戦えるようになったとか言う奴は >元々中堅使ってなかっただろ感はある でも威力150のダイアタック上から連打出来るようになって以前より凄く使いやすくなったよちゅうけんポケモンムーランド

114 21/12/05(日)22:54:33 No.873525512

パーティで1枠しか使えなくて純粋な暴力と耐久で潰してくるって点では姉上に近いのかも知れない

115 21/12/05(日)22:54:38 No.873525549

4世代はまず眠りがあの仕様な時点でガチは地獄だったからな…

116 21/12/05(日)22:54:45 No.873525596

>>2匹出てきて泣く小学生 >このデマまとめブログの誇張だから嫌い >実際はメタグロスが技外したから泣いたのに そうなの?でもどの道あの流れで当たってた所で…

117 21/12/05(日)22:55:03 No.873525722

>メガガブでできた配慮がなぜできなかったのか メガガブはある意味ミスだろあの性能

118 21/12/05(日)22:55:12 No.873525780

格闘が不甲斐ないのも駄目だった

119 21/12/05(日)22:55:30 No.873525895

>格闘が不甲斐ないのも駄目だった アローが悪いよアローが

120 21/12/05(日)22:55:41 No.873525959

>こいつと火の鳥とミミッキュはおかしいと思わんかったのか特性 火リとミミッキュは気軽に飛び交う暴力へのストッパーだし… うっかり羽休めを通した担当は反省しろ

121 21/12/05(日)22:55:59 No.873526070

>格闘が不甲斐ないのも駄目だった やつらはファイアローが消した

122 21/12/05(日)22:56:00 No.873526080

次メガシンカ復活するのはXYがリメイクされる時?

123 21/12/05(日)22:56:01 No.873526085

でもアローのナーフの厳しさは… 6世代だけの輝きになってしまった

124 21/12/05(日)22:56:03 No.873526103

>こいつと火の鳥とミミッキュはおかしいと思わんかったのか特性 ちゅうて鳥はあまりにもナーフしすぎだろ… ミミッキュは強みは残してんのに…

125 21/12/05(日)22:56:03 No.873526105

>メガガブはある意味ミスだろあの性能 いや最高の調整だろあれ 強い奴さらに普通に強くしてどうすんだよ

126 21/12/05(日)22:56:11 No.873526156

>火リとミミッキュは気軽に飛び交う暴力へのストッパーだし… >うっかり羽休めを通した担当は反省しろ 自身が気軽に飛び交う暴力になってる時点で何も改善してない

127 21/12/05(日)22:56:31 No.873526279

不利対面だからワンチャンかけていわなだれ連打するね…

128 21/12/05(日)22:56:32 No.873526286

ファイアローに鬼火持たせたのどうかしてる

129 21/12/05(日)22:56:33 No.873526290

第四がガチだと完全に結論パってのが出来ちゃって 第五が上位の修羅共の天候争いになって 第六がガブガルゲン+アローって邪悪なワードが生まれるぐらいに最上位面子以外は死ねって環境 っていうイメージがある

130 21/12/05(日)22:56:38 No.873526326

>>メガガブはある意味ミスだろあの性能 >いや最高の調整だろあれ >強い奴さらに普通に強くしてどうすんだよ そうだな ゲンガーとマンダにも言ってやれ

131 21/12/05(日)22:56:42 No.873526349

へんげんじざいゲッコウガでちょいちょい抵抗してた記憶ある あいつ器用だったからな

132 21/12/05(日)22:56:44 No.873526361

ヒリはダブルなら使い時あるし…

133 21/12/05(日)22:57:05 No.873526515

先制ブレバなんぞ許したら格闘は息できなくなるに決まってんだろ

134 21/12/05(日)22:57:09 No.873526537

メガガブは初ターンならガブの速さとメガガブのパワーで殴れるし…

135 21/12/05(日)22:57:28 No.873526668

ザシアンは?

136 21/12/05(日)22:57:35 No.873526725

全盛期メガガルってもしかして禁伝ルールでも戦えたりした? 流石に無理?

137 21/12/05(日)22:57:35 No.873526730

>先制ブレバなんぞ許したら格闘は息できなくなるに決まってんだろ 格闘どころか耐久普通の飛行等倍も大体死ぬ

138 21/12/05(日)22:57:39 No.873526761

ガルゲンがあまりに壊れすぎてて上手く批判をかわしてた卑劣なメガマンダ

139 21/12/05(日)22:57:39 No.873526764

マンダはXY時点じゃ死んでたから… ゲンガーは知らね

140 21/12/05(日)22:57:41 No.873526780

なんであの火リのあとゴリラスライダーなんでもの生み出しちゃうんだ

141 21/12/05(日)22:57:57 No.873526892

俺はヒリには感謝してるよ でも一番消えてほしかったクソキノコは駆逐できなかったんだよなあ

142 21/12/05(日)22:57:58 No.873526902

ゲーフリはガブの上位互換のランド出すし メガガブは産廃にするしガブに対して厳しすぎる...

143 21/12/05(日)22:58:01 No.873526926

>マンダはXY時点じゃ死んでたから… いや嘘つけや普通に使用率1桁だったよ!?

144 21/12/05(日)22:58:08 No.873526969

>全盛期メガガルってもしかして禁伝ルールでも戦えたりした? >流石に無理? 禁伝ありでも余裕だよ

145 21/12/05(日)22:58:45 No.873527205

>全盛期メガガルってもしかして禁伝ルールでも戦えたりした? 流石に無理? 禁伝と殴り合って勝ってたよ

146 21/12/05(日)22:58:46 No.873527214

>なんであの火リのあとゴリラスライダーなんでもの生み出しちゃうんだ 5ターン限定だし…草の通り割と悪いし…

147 21/12/05(日)22:58:47 No.873527220

>全盛期メガガルってもしかして禁伝ルールでも戦えたりした? >流石に無理? 使用率ランキングに載るぐらいにはいた 禁伝環境すら支配するほどではなかった ある意味絶妙

148 21/12/05(日)22:58:50 No.873527246

>ザシアンは? 禁伝ルール多過ぎるのも悪い気がする

149 21/12/05(日)22:58:51 No.873527249

でもアローで羽休み物理耐久型を知った時は正直感心したよ 製作者の想定を超えてきたんじゃなかろうか

150 21/12/05(日)22:58:54 No.873527273

アローはもちろんのこと格闘も格闘のエサの悪にもまとめて有利がとれるフェアリーが追加されたのも向かい風だった

151 21/12/05(日)22:58:59 No.873527315

>第四がガチだと完全に結論パってのが出来ちゃって 結論パは別に結論じゃないぞ ガチ対戦がクソゲーだったのは間違いないが

152 21/12/05(日)22:59:12 No.873527409

>そうなの?でもどの道あの流れで当たってた所で… 決勝の大舞台で技外して返しで殺されるのはそりゃ悔しいだろうよ… 当ててりゃ少なくともHP赤のメガガルは落ちてたんだから

153 21/12/05(日)22:59:29 No.873527514

初代にいれば3割即死を2連続で打てたのに

154 21/12/05(日)22:59:30 No.873527520

ファイアローとメガガルは下手すりゃ一匹で全員貫通しかねない破壊力してたな まあ当然対策すればそんなことはないがどうしても後手になる

155 21/12/05(日)22:59:35 No.873527563

禁伝ありルールでは流石に使用率トップとかではなかったはず… まあランキングには普通にいたが…

156 21/12/05(日)22:59:41 No.873527609

>なんであの火リのあとゴリラスライダーなんでもの生み出しちゃうんだ ヒリのやりすぎ感からうまく調整してると思うよゴリラは

157 21/12/05(日)22:59:53 No.873527680

一番かわいそうなのは格闘のついでに駆逐された虫

158 21/12/05(日)22:59:57 No.873527699

>>マンダはXY時点じゃ死んでたから… >いや嘘つけや普通に使用率1桁だったよ!? XY時点ではほとんど見てないでしょう メガ来たのはORASからだしあの時はカイリューの方が強かったと思う

159 21/12/05(日)23:00:08 No.873527775

まあ禁伝ありならメガレックウザ使わないならまずメガ使うわけだしメガガル使うよね…

160 21/12/05(日)23:00:20 No.873527827

>ヒリのやりすぎ感からうまく調整してると思うよゴリラは 使用率で見たらヒリなんて比べ物にならないくらい強いのでは…

161 21/12/05(日)23:00:25 No.873527888

>先制ブレバなんぞ許したら格闘は息できなくなるに決まってんだろ タスキで耐えて岩封+マッパでいいキノ

162 21/12/05(日)23:00:27 No.873527906

>一番かわいそうなのは格闘のついでに駆逐された虫 虫がかわいそうなじゃない時期ってあった?

163 21/12/05(日)23:00:31 No.873527937

ゴリラはまあ火リほどの理不尽感はない クソがと思う時はある

164 21/12/05(日)23:00:39 No.873527988

>>マンダはXY時点じゃ死んでたから… >いや嘘つけや普通に使用率1桁だったよ!? それはORASじゃ…

165 21/12/05(日)23:00:40 No.873527989

>まあ禁伝ありならメガレックウザ使わないならまずメガ使うわけだしメガガル使うよね… アイテムフリーは無法が過ぎる

166 21/12/05(日)23:00:54 No.873528080

途中からメガゲンガーの方が色々やらかしてたよな?

167 21/12/05(日)23:00:54 No.873528082

>次メガシンカ復活するのはXYがリメイクされる時? GOの弾が枯渇したら容赦なく復活させると思う

168 21/12/05(日)23:01:02 No.873528138

>まあ禁伝ありならメガレックウザ使わないならまずメガ使うわけだしメガガル使うよね… マンダとかクチートとかも多かったよ

169 21/12/05(日)23:01:12 No.873528196

禁伝は禁伝でグラードンとレックウザが頭おかしかった

170 21/12/05(日)23:01:14 No.873528208

>でもアローで羽休み物理耐久型を知った時は正直感心したよ そこから更に発展したタラプアローでサンダー仕留めた時は震えた

171 21/12/05(日)23:01:21 No.873528252

耐久型できないという点では調整されてるけどそもそもコンセプトがクソなんだよ高威力先制技持ち

172 21/12/05(日)23:01:24 No.873528272

虫は別に…ヒリいなくてもほぼ息してなかったし… ガモスが可哀想だったくらいで…

173 21/12/05(日)23:01:29 No.873528313

>>次メガシンカ復活するのはXYがリメイクされる時? >GOの弾が枯渇したら容赦なく復活させると思う もうGOにメガシンカ到来して1年以上立つんじゃないかな…

174 21/12/05(日)23:01:33 No.873528343

草と違って飛行は一貫性高過ぎるんだよな

175 21/12/05(日)23:01:35 No.873528349

メガシンカの不公平感を思えばZ技やダイマックスは皆使えて良かったなって… まあ専用Z技とかキョダイマックスがあるけども

176 21/12/05(日)23:01:35 No.873528354

>>先制ブレバなんぞ許したら格闘は息できなくなるに決まってんだろ >タスキで耐えて岩封+マッパでいいキノ このキノコも大概だと思うゴーリ

177 21/12/05(日)23:01:36 No.873528357

体感的にスレ画どれぐらい強かったの? 初代のミュウツーとかフリーザぐらい?

178 21/12/05(日)23:01:48 No.873528431

禁伝だからまあ…って感じではあるけどメガレックウザとかもめちゃくちゃ頭おかしい性能だからな

179 21/12/05(日)23:01:59 No.873528485

クソキノコは最新作で復活した?

180 21/12/05(日)23:02:04 No.873528515

当たり前だけどXYとORASで環境は結構違う

181 21/12/05(日)23:02:04 No.873528518

鬼羽の物理受けは予想の範疇だろうけど HDなら特殊相手にもそれやれるのは予想外だと思う

182 21/12/05(日)23:02:06 No.873528527

>マンダはXY時点じゃ死んでたから… グロスも死んでた ORASでメガ引っ提げて復活したが

183 21/12/05(日)23:02:15 No.873528583

海竜と萬田ってランキング上位に来てるけど ソードで強化されたの?

184 21/12/05(日)23:02:20 No.873528618

>禁伝だからまあ…って感じではあるけどメガレックウザとかもめちゃくちゃ頭おかしい性能だからな アイテム持たせられてあの種族値はちょっと頭おかしい

185 21/12/05(日)23:02:20 No.873528619

禁伝ありで1位に居座り続けてるサンダーもやばいのでは?

186 21/12/05(日)23:02:23 No.873528642

草と飛行は明らかに範囲違うし草の方は補助技メインの耐久型なんてのとも無縁だからな…

187 21/12/05(日)23:02:28 No.873528687

XYリメイクでは流石に御三家にメガ実装してもらうぞゲーフリ…

188 21/12/05(日)23:02:30 No.873528706

ゴリラスライダーはまら火リほどの理不尽さは無いかな…って なんでD振り耐久型とか産まれてるんだよ羽休めがよ

189 21/12/05(日)23:02:31 No.873528709

ガルモンと呼ばれたりする程度には象徴的な存在

190 21/12/05(日)23:02:33 No.873528719

>メガシンカの不公平感を思えばZ技やダイマックスは皆使えて良かったなって… >まあ専用Z技とかキョダイマックスがあるけども キョダイマは弱体化してるのも居てちょっとかわいそう

191 21/12/05(日)23:02:34 No.873528728

>クソキノコは最新作で復活した? ダイパリメイクは対戦環境まだ無いからなぁ

192 21/12/05(日)23:02:35 No.873528730

クソキノコは2匹いるからな

193 21/12/05(日)23:02:51 No.873528837

>禁伝ありで1位に居座り続けてるサンダーもやばいのでは? サンダーは現環境のありとあらゆる要素が追い風になってるから…

194 21/12/05(日)23:02:54 No.873528857

>体感的にスレ画どれぐらい強かったの? >初代のミュウツーとかフリーザぐらい? 初手を無償で許したら確実にこっちが全抜きされるレベルなので初代ミュウツーと同じくらいと言っていいかもしれない

195 21/12/05(日)23:02:54 No.873528862

近年の飛行は全体的に強い気がする いや剣盾はタイプと言うよりダイジェットのせいだけど

196 21/12/05(日)23:03:04 No.873528912

理不尽感が強すぎるんだよこいつの追加攻撃 許されねえだろ存在が!って対戦してたらいつも思ってた

197 21/12/05(日)23:03:11 No.873528955

>クソキノコは最新作で復活した? シンオウ行ったから… ただウルボとコンペに入れられないから9世代には来ると思う

198 21/12/05(日)23:03:12 No.873528962

そもそもサンダーに弱い時期があったのか

199 21/12/05(日)23:03:20 No.873529026

>ダイパリメイクは対戦環境まだ無いからなぁ 一応パスワード決めて対戦してはいる

200 21/12/05(日)23:03:21 No.873529028

レックウザは散々弱い扱いされてきた反動か凄い盛られてたな…

201 21/12/05(日)23:03:32 No.873529088

先制羽休めとか出来たのが一番おかしいアレは

202 21/12/05(日)23:03:38 No.873529120

微妙に体力残ってる状態一体突破してガルーラが降臨した時の絶望感は凄いよ

203 21/12/05(日)23:03:45 No.873529165

ナットレイはいつも仕事してくれる

204 21/12/05(日)23:03:50 No.873529191

スレ画の時期もサンダーはヒリ受けでかなり使われてたな

205 21/12/05(日)23:03:52 No.873529204

>レックウザは散々弱い扱いされてきた反動か凄い盛られてたな… メガなくなったら元の鞘に収まって辛い…

206 21/12/05(日)23:04:01 No.873529263

ガッサは対戦で見たくないけど捕獲要員に欲しいというジレンマが…

207 21/12/05(日)23:04:08 No.873529311

飛行は元々通りが良いから攻撃として強い言われてた 追加されたメガマンダがこの通りよ

208 21/12/05(日)23:04:09 No.873529320

アロー元からS126くらいあるから大抵の場合先制羽は達成されるんじゃねえの?

209 21/12/05(日)23:04:12 No.873529330

>クソキノコは2匹いるからな クソじゃないキノコ2匹もクソ技配ってクソの片棒担いでるからやっぱキノコはクソ

210 21/12/05(日)23:04:20 No.873529375

レックウザそんな強くなったの!?

211 21/12/05(日)23:04:31 No.873529448

流石に9世代ではひこう弱体化とむし救済があると思う

212 21/12/05(日)23:04:34 No.873529465

>そもそもサンダーに弱い時期があったのか ボルトとかロトムとかコケコの方が優先度高い時期は結構長いよ 弱いかっていうとそんなことないけど

213 21/12/05(日)23:04:37 No.873529477

>メガなくなったら元の鞘に収まって辛い… 今の惨状に関してはダイマとエアロックが相性最悪なのが3割くらい悪い

214 21/12/05(日)23:04:39 No.873529490

>海竜と萬田ってランキング上位に来てるけど >ソードで強化されたの? カイリューはダブルウィングを得たのとマルチスケイルがダイマとめちゃくちゃ相性がいいので増えた

215 21/12/05(日)23:04:56 No.873529593

>鬼羽の物理受けは予想の範疇だろうけど >HDなら特殊相手にもそれやれるのは予想外だと思う HDに振り切ればC降ってないスイクンの熱湯程度なら2耐えできるというのはポケモンというゲームの面白い部分が出てると思う

216 21/12/05(日)23:04:56 No.873529595

>先制羽休めとか出来たのが一番おかしいアレは 同じ対面でも先手後手をある程度選べるのを初めて知ったときは成程…ってなった

217 21/12/05(日)23:05:02 No.873529636

メガマンダみたいなことができるメガカイロス

218 21/12/05(日)23:05:07 No.873529670

BDSPのサンダーは久々に弱いと思うよ

219 21/12/05(日)23:05:07 No.873529672

そろそろ親の顔より見たおっさんなんとかして欲しい

220 21/12/05(日)23:05:09 No.873529683

>ガッサは対戦で見たくないけど捕獲要員に欲しいというジレンマが… ほうし以外のまともな技全部没収したらいい

221 21/12/05(日)23:05:12 No.873529691

メガZ技ダイマの全部盛りな無法な環境だったら誰が特に強いのかと妄想する時はある

222 21/12/05(日)23:05:19 No.873529749

>アロー元からS126くらいあるから大抵の場合先制羽は達成されるんじゃねえの? だからSに補正入れなくてもいいしSに降らなくてもいいんだよね…

223 21/12/05(日)23:05:20 No.873529765

はやてアローは使いまくってたけどスレ画はふざけた見た目でふざけた性能してるのが気に入らなくて全く使わなかったな

224 21/12/05(日)23:05:28 No.873529822

>アロー元からS126くらいあるから大抵の場合先制羽は達成されるんじゃねえの? S低下もトリルもマヒも無視してくるんだけど…

225 21/12/05(日)23:05:50 No.873529956

>メガZ技ダイマの全部盛りな無法な環境だったら誰が特に強いのかと妄想する時はある 普通にダイマックスしたスレ画でしょ

226 21/12/05(日)23:05:51 No.873529962

6世代ってどいつもこいつも毒羽とか毒まもとかやってたイメージある

227 21/12/05(日)23:05:52 No.873529968

>そもそもサンダーに弱い時期があったのか そもそも7世代まではアタッカーとしてのサンダーは熱風が撃てる以外は大体ボルトで良かった 耐久ゴツメ型も居たし強かったけど特製パッチが無かったからほぼ静電気が解禁されてなかった

228 21/12/05(日)23:06:11 No.873530086

>6世代ってどいつもこいつも毒羽とか毒まもとかやってたイメージある どくどく取り上げて正解だよね

229 21/12/05(日)23:06:15 No.873530109

>そろそろ親の顔より見たおっさんなんとかして欲しい もっと親のおっさん見ろ

230 21/12/05(日)23:06:16 No.873530117

メガレックウザは強いは強いけどそもそもの仮想敵のゲンシカイキがぶっ壊れてるからな

231 21/12/05(日)23:06:19 No.873530152

飛行の強さは完全にわかっててやってると思うよ

232 21/12/05(日)23:06:22 No.873530168

初代ミュウツーは俺が6体いればドリームチーム状態だったけどメガガルはそれに近い領域にいたの?

233 21/12/05(日)23:06:26 No.873530201

威力1.5倍 追加効果2倍 タスキと頑丈無効 弱いわけが無いのだ!

234 21/12/05(日)23:06:29 No.873530226

歴代最強ポケモンはゲンシグラードン?

235 21/12/05(日)23:06:38 No.873530275

>アロー元からS126くらいあるから大抵の場合先制羽は達成されるんじゃねえの? アローはS以外はそんなに高くないから耐久するならSにあんまり努力値割けないし無振りS126は最速81族と同速だから普通に遅いんだよ そこを特性で完全にカバーしてる

236 21/12/05(日)23:06:45 No.873530331

サンダーはなんか強いっちゃ強いけど環境を定義するレベルじゃなかったから剣盾での扱いには未だにピンとこない

237 21/12/05(日)23:06:57 No.873530410

サンダーはガラルでぼうふう覚えたのが大きすぎる

238 21/12/05(日)23:07:02 No.873530449

>草と違って飛行は一貫性高過ぎるんだよな 昔は岩(雑魚タイプ)電気鋼に半減されるから微妙だなーという印象があった 考えてみれば半減少ないわ無効も吸収特性もないわまともに使える火力高い技なかっただけでやばかったわ

239 21/12/05(日)23:07:02 No.873530453

どうしてサンダーの夢特性をひらいしんから静電気に変えてしまったんですか?

240 21/12/05(日)23:07:05 No.873530464

>レックウザそんな強くなったの!? メガレックウザの特性調べてみるといい 飛ぶぞ

241 21/12/05(日)23:07:08 No.873530489

メガ・Z・マックスと来たら次はなんだろ

242 21/12/05(日)23:07:09 No.873530496

>初代ミュウツーは俺が6体いればドリームチーム状態だったけどメガガルはそれに近い領域にいたの? まあメガガル6匹入れれるならそれが最強だと思う

243 21/12/05(日)23:07:16 No.873530542

>だからSに補正入れなくてもいいしSに降らなくてもいいんだよね… これがマジで頭おかしい事に何故ゲーフリは気づけなかったのか…

244 21/12/05(日)23:07:22 No.873530581

>流石に9世代ではひこう弱体化とむし救済があると思う むしは弱い代わりに技の効果が盛られてる所があるからどうだろうな…

245 21/12/05(日)23:07:24 No.873530587

>歴代最強ポケモンはゲンシグラードン? ムゲンダイマックスムゲンダイナ一択じゃない?

246 21/12/05(日)23:07:28 No.873530624

>>6世代ってどいつもこいつも毒羽とか毒まもとかやってたイメージある >どくどく取り上げて正解だよね むしろそいつらにピン毒々ぶっ刺してやるのが楽しいんじゃん おかげで相手の耐久型が崩しづらくなってしまった

247 21/12/05(日)23:07:40 No.873530708

>歴代最強ポケモンはゲンシグラードン? ゴルダックが水かけたら倒せるし…

248 21/12/05(日)23:07:42 No.873530725

グラカイでソロレイド回してるとゲンシ返してって言いたくなることが何度かある

249 21/12/05(日)23:07:42 No.873530727

ガッサ包囲網敷かれ過ぎて出てくるヤツみんな似たような技構成になってたな

250 21/12/05(日)23:07:56 No.873530834

初代のノーマルポケモンなだけあって 基本技のデパートなのがヤバイ

251 21/12/05(日)23:08:00 No.873530866

ガルーラ使わない選択肢もそれなりにあったからさすがに初代よりは全然だと思う

252 21/12/05(日)23:08:05 No.873530900

ドククラゲから完全に毒々取り上げる必要あった?

253 21/12/05(日)23:08:13 No.873530957

>メガ・Z・マックスと来たら次はなんだろ 子供に人気の要素だろ つまり配信

254 21/12/05(日)23:08:16 No.873530984

>ムゲンダイマックスムゲンダイナ一択じゃない? プレイアブルキャラじゃねーじゃん

255 21/12/05(日)23:08:20 No.873531004

>>だからSに補正入れなくてもいいしSに降らなくてもいいんだよね… >これがマジで頭おかしい事に何故ゲーフリは気づけなかったのか… ゲーフリは贔屓したい奴をとことん贔屓する連中だから気付いててOKしたと思うよ

256 21/12/05(日)23:08:34 No.873531110

>サンダーはなんか強いっちゃ強いけど環境を定義するレベルじゃなかったから剣盾での扱いには未だにピンとこない ザシアンと同じでなんか最強すぎる!ヤバい!って扱いをされすぎだと思う

257 21/12/05(日)23:08:44 No.873531174

>6世代ってどいつもこいつも毒羽とか毒まもとかやってたイメージある 恵まれた種族値からの誰でも出来る毒まもはほんと絵面が最悪だったな…

258 21/12/05(日)23:08:45 No.873531181

>メガ・Z・マックスと来たら次はなんだろ V(ヴィクトリー)

259 21/12/05(日)23:08:46 No.873531185

>流石に9世代ではひこう弱体化とむし救済があると思う 虫はフェアリーに半減の時点でもう諦めた

260 21/12/05(日)23:08:54 No.873531257

>>>だからSに補正入れなくてもいいしSに降らなくてもいいんだよね… >>これがマジで頭おかしい事に何故ゲーフリは気づけなかったのか… >ゲーフリは贔屓したい奴をとことん贔屓する連中だから気付いててOKしたと思うよ いや特殊ガルドは気づかなかったって言ってたしこれも想定外だと思うけど

261 21/12/05(日)23:09:01 No.873531317

>ドククラゲから完全に毒々取り上げる必要あった? 今回は剣盾とBDSPで相互互換あるからやむなくと信じたいが… 9世代で復活しなかったら残念ながら

262 21/12/05(日)23:09:09 No.873531371

>流石に9世代ではひこう弱体化とむし救済があると思う フェアリーの虫耐性は取り上げてもいいと思う

263 21/12/05(日)23:09:13 No.873531398

むしとフェアリーの相性は真逆でいい

264 21/12/05(日)23:09:14 No.873531405

>ドククラゲから完全に毒々取り上げる必要あった? ほぼ標準装備じゃなくなったのはまぁまだ良いとしてこういう謎没収はなんとかして欲しくはある 少なくとも毒タイプは毒々使えてもいいでしょって思う

265 21/12/05(日)23:09:17 No.873531430

>ガルーラ使わない選択肢もそれなりにあったからさすがに初代よりは全然だと思う 初代とかのガチ環境はポケモン自体の少なさもあってマジで面子完全固定みたいなもんだもんあぁ

266 21/12/05(日)23:09:20 No.873531439

基本的にどんな対戦でもそうだけど 相手のぶっ壊れへの対策は「それ専用のメタ」よりも「自分もぶっ壊れ使うこと」だよね それ専用のメタ一つで脱輪するような奴はぶっ壊れとは呼ばれないし

267 21/12/05(日)23:09:21 No.873531453

>>メガ・Z・マックスと来たら次はなんだろ >V(ヴィクトリー) Vはカードでやってるから…

268 21/12/05(日)23:09:22 No.873531455

>V(ヴィクトリー) ポケカじゃねーか!

269 21/12/05(日)23:09:30 No.873531508

こいつはクソかもしれないが バトル施設でもお世話になったので悪く言えない

270 21/12/05(日)23:09:35 No.873531537

ヒードランと言えば毒まもですよね!みたいな…

271 21/12/05(日)23:09:37 No.873531553

物理受けないしHDアローはユーザーでも見つかるの時間かかったから想定できないのはしょうがないわ 普通に殴るだけでもおかしいのはそう

272 21/12/05(日)23:09:37 No.873531555

虫タイプって第五世代が多少マシだったぐらいで性能的にはずっと苦しい気がする

273 21/12/05(日)23:09:44 No.873531587

名前に毒って入ってるのにどくどくとアシッドボム没収するのおかしいでしょ

274 21/12/05(日)23:09:49 No.873531620

>アロー元からS126くらいあるから大抵の場合先制羽は達成されるんじゃねえの? 平凡種族値でもSの分の努力値を耐久に回せると厄介なことになるんだなって 初代の皆がある程度硬かったのを思い出させてくれた

275 21/12/05(日)23:09:52 No.873531637

次回作で見る影もなくなってそうなのは生首

276 21/12/05(日)23:09:58 No.873531672

>少なくともあくタイプははたきおとす使えてもいいでしょって思う

277 21/12/05(日)23:09:58 No.873531675

ホウエンって20年前のゲームなのに 強いポケモン多すぎじゃない? ジョートポケモンが泣いてるよ...

278 21/12/05(日)23:10:06 No.873531717

Zやダイマックスみたいに全ポケモンにバフ与える形式になるかもな メガシンカが一番好きなんだけどどうしても選ばれたやつとの格差がね

279 21/12/05(日)23:10:07 No.873531727

アローの羽に関してはマジの想定外だと思う あいつに想定されてたのは高速積みエースを鉢巻ブレバでダメだする仕事だろうし

280 21/12/05(日)23:10:09 No.873531749

8世代のサンダーは単体戦力最強というか とにかく型が広くて環境適応力が高い結果選出率もトップになったみたいな

281 21/12/05(日)23:10:13 No.873531770

>>流石に9世代ではひこう弱体化とむし救済があると思う >フェアリーの虫耐性は取り上げてもいいと思う 結局それは皆に配ってる蜻蛉取り上げる気があるかどうかなわけで 技リセットした剣盾でもそのつもりなさそうだしなあ

282 21/12/05(日)23:10:26 No.873531872

スレ画みたいなプレイヤー側だけが使える強キャラ居ないとタワーとかカジュアルプレイヤーには辛いよね…

283 21/12/05(日)23:10:30 No.873531898

サンダーは普通に強いくせに放電暴風静電気で運ゲー仕掛けてくるのが害鳥すぎるから威厳は無い

284 21/12/05(日)23:10:35 No.873531935

>流石に9世代ではひこう弱体化と まあ…あるかも >むし救済があると思う ないなと思いました

285 21/12/05(日)23:10:36 No.873531945

>ホウエンって20年前のゲームなのに >強いポケモン多すぎじゃない? >ジョートポケモンが泣いてるよ... ホウエンはむしろ微妙配分の王国だろあそこ 禁止伝説が壊れてるだけで

286 21/12/05(日)23:10:46 No.873532017

とんぼは虫タイプ以外が悪用するの多すぎるから虫以外は交代不可とかにしてほしい

287 21/12/05(日)23:10:52 No.873532048

ファイアローみたいな弱きを確実に挫くのも好きだよ

288 21/12/05(日)23:10:55 No.873532070

>アローの羽に関してはマジの想定外だと思う >あいつに想定されてたのは高速積みエースを鉢巻ブレバでダメだする仕事だろうし じゃあなんで羽休め覚えさせられるようにしたんだ

289 21/12/05(日)23:10:57 No.873532086

エスパーが復権すれば虫もワンチャンあるぞ

290 21/12/05(日)23:11:08 No.873532166

メガシンカに対しての悪いイメージの6割位を担ってるポケモン

291 21/12/05(日)23:11:27 No.873532280

>じゃあなんで羽休め覚えさせられるようにしたんだ まさか耐久薄めにするのに耐久するなんて…

292 21/12/05(日)23:11:29 No.873532296

サンダーさすがに初代はいまいちなんじゃと思ったら氷タイプ相手は先制影分身で粘れてダースやマルマインだと辛いダグナッシーに強いからそこそこやれるみたいだな…

293 21/12/05(日)23:11:30 No.873532307

>ファイアローみたいな弱きを確実に挫くのも好きだよ 挫き過ぎだよ!

294 21/12/05(日)23:11:36 No.873532341

>じゃあなんで羽休め覚えさせられるようにしたんだ 鳥だし…

295 21/12/05(日)23:11:39 No.873532369

ホウエンといえばホウエン振りですよね!

296 21/12/05(日)23:11:42 No.873532396

>とんぼは虫タイプ以外が悪用するの多すぎるから虫以外は交代不可とかにしてほしい それあんまり虫に恩恵ないよ 虫救済したいならむしタイプに強み増やす方がいいよ

297 21/12/05(日)23:11:42 No.873532399

>結局それは皆に配ってる蜻蛉取り上げる気があるかどうかなわけで >技リセットした剣盾でもそのつもりなさそうだしなあ 蜻蛉弱体化したのにクイックターン追加とかしたし蜻蛉だけ目の仇にする必要ないじゃん

298 21/12/05(日)23:11:50 No.873532457

ひこうって地味にずっと強いよね 耐性は優秀だし技の通りも良いし

299 21/12/05(日)23:11:52 No.873532471

ファイアローはただの焼き鳥になったな

300 21/12/05(日)23:11:52 No.873532474

クソすぎるファイアローの記憶を全部上書きするくらいにクソなのがスレ画

301 21/12/05(日)23:11:54 No.873532485

とんぼは威力を60にすればいいんだ

302 21/12/05(日)23:11:58 No.873532514

格闘や虫以外にも紙耐久の高速アタッカーの人権が失われたと思った せっかくメガ進化もらえたのにヒゲちゃん…

303 21/12/05(日)23:12:05 No.873532576

>まさか耐久薄めにするのに耐久するなんて… ギルガルドの時もそんなようなこと言ってなかったか

304 21/12/05(日)23:12:07 No.873532582

ゴツメはともかくHDアローは想定しろってほうが無理だよ発想が凄い

305 21/12/05(日)23:12:07 No.873532585

>ひこうって地味にずっと強いよね >耐性は優秀だし技の通りも良いし 初代はただのデメリットだよ

306 21/12/05(日)23:12:15 No.873532625

スレ画いかれてるけど スレ画を後出しで狩れるクレセリアもイカれてない? しかも弱体化してないし

307 21/12/05(日)23:12:20 No.873532672

ファイアローは肝心のガッサを別にあんまり殺せてなかったのが本当にダメ

308 21/12/05(日)23:12:22 No.873532689

ヒリは最初っから壊れとして作ったなら別に良いけど あれで壊れじゃなくすために種族値抑えるとか調整頑張ったんですよ!って言ってたのがダメだこりゃってなった

309 21/12/05(日)23:12:29 No.873532736

>とんぼは威力を60にすればいいんだ ハサミ見えてんぞ

310 21/12/05(日)23:12:33 No.873532758

どくどくもはねやすめも広まりすぎたのは良くなかったと思う でもゴルバットには返してほしい…

311 21/12/05(日)23:12:36 No.873532784

受けても弱い攻めにも弱いの地獄のタイプだもん虫 流石にどっちかはどうにかしろよ

312 <a href="mailto:ハッサム">21/12/05(日)23:12:43</a> [ハッサム] No.873532831

>とんぼは威力を60にすればいいんだ ありがとう

313 21/12/05(日)23:12:52 No.873532900

>ファイアローは肝心のガッサを別にあんまり殺せてなかったのが本当にダメ 眠り無効とかなかったら何もできないからなキノコに

314 21/12/05(日)23:13:01 No.873532957

特殊ギルガルドくらいは想定してくれ

315 21/12/05(日)23:13:06 No.873532980

格闘を死滅させながらスレ画を出すからヤバイ

316 21/12/05(日)23:13:08 No.873532999

4~5世代はマジで虫の通りめちゃくちゃよかったんだよ 上位ポケモンに虫技が等倍~抜群で通る奴めちゃくちゃいたから とんぼだけが悪いわけじゃない

317 21/12/05(日)23:13:25 No.873533128

サンダーはせいでんき型で受けも出来てしまうのがつよい

318 21/12/05(日)23:13:26 No.873533134

>スレ画いかれてるけど >スレ画を後出しで狩れるクレセリアもイカれてない? >しかも弱体化してないし まあグロパンあるとは言え物理受け投げられると割と止まるというかゴツメで削られまくってた記憶がある

319 21/12/05(日)23:13:32 No.873533180

>受けても弱い攻めにも弱いの地獄のタイプだもん虫 >流石にどっちかはどうにかしろよ 受けはめちゃくちゃ強いわけではないけど別に弱くもないよ

320 21/12/05(日)23:13:40 No.873533232

実際ハッサムが60のトンボ手にいれたとして困る奴とかいるのかね

321 21/12/05(日)23:13:56 No.873533331

虫は半減出来るタイプだけ見ると飛行の劣化なのも地味に酷いと思う

322 21/12/05(日)23:14:11 No.873533429

>スレ画いかれてるけど >スレ画を後出しで狩れるクレセリアもイカれてない? >しかも弱体化してないし クレセと組んで全回復してくるメガガルはもう地獄よ

323 21/12/05(日)23:14:13 No.873533436

疾風の翼は補助技を対象外にするくらい最初からやってくれ 羽休めが対象になってた時点でいずれああなるってわかってただろ

324 21/12/05(日)23:14:17 No.873533471

そもそもこいつがありならニド夫婦だってふうふあいメガシンカだっていいよね

325 21/12/05(日)23:14:22 No.873533497

>ファイアローは肝心のガッサを別にあんまり殺せてなかったのが本当にダメ これよく言われるけどファイアローは炎飛行タイプなだけで別にガッサ対策じゃないと思う岩技で沈むし 本気でガッサメタポケモン生み出すならそれこそドラパルトみたいな奴がそれにあたると思うよ

326 21/12/05(日)23:14:24 No.873533503

そろそろ虫の時代が来ると信じてるよ

327 21/12/05(日)23:14:24 No.873533510

>虫は半減出来るタイプだけ見ると飛行の劣化なのも地味に酷いと思う 今氷タイプの悪口言ったよね

328 21/12/05(日)23:14:30 No.873533549

鬼羽リザXとかも考えた人凄いと思う 特殊にはタイプ上だいたい強くて呼ぶ物理相手には鬼火投げれるってすげえ強かった

329 21/12/05(日)23:14:49 No.873533676

>クレセと組んで全回復してくるメガガルはもう地獄よ ピョンピョン跳んで煽ってくるメガガル良いよね…

330 21/12/05(日)23:14:52 No.873533693

悪のいたずらごころ無効的な タイプ全体のフレーバーがほしい虫は 混乱しないとか威嚇効かないとか

331 21/12/05(日)23:14:58 No.873533729

>>虫は半減出来るタイプだけ見ると飛行の劣化なのも地味に酷いと思う >今氷タイプの悪口言ったよね お前は攻撃性能高いからいいんだよ

332 21/12/05(日)23:15:16 No.873533867

グロパン捨て身でクレセリア吹き飛ぶのいいよね…

333 21/12/05(日)23:15:21 No.873533914

むしは初代から弱かったのがなんかずっと尾を引いてるような印象がある…

334 <a href="mailto:キノガッサ">21/12/05(日)23:15:26</a> [キノガッサ] No.873533951

弱体化にも環境の変化にもめげずメガ無しの第三世代産で唯一ランキング上位入りしていたというのに何故ここまで嫌われなければならないのか

335 21/12/05(日)23:15:27 No.873533969

毒羽メガマンダいいよね…

336 21/12/05(日)23:15:30 No.873533993

もっと世界に素直に虫抜群になるエスパー悪が増えろ 最近の連中は気軽に複合で等倍にしすぎてけしからん

337 21/12/05(日)23:15:33 No.873534012

虫の相性はいずれ見直されるかもしれんが剣盾でのぶっとんだ新ポケ見てると氷はそういうのは無さそうに見える

338 21/12/05(日)23:15:34 No.873534028

浮いてるゴーストで変化技連打してれば止まる!

339 21/12/05(日)23:15:40 No.873534071

>クレセと組んで全回復してくるメガガルはもう地獄よ 結論的には結局これが最大トップになったらしいね 当時のレート勢の記事読んでたらそういってた

340 21/12/05(日)23:15:41 No.873534077

そもそもボルチェンに比べて蜻蛉は配られすぎ

341 21/12/05(日)23:15:47 No.873534128

6世代のガッサ対策は草の胞子無効とか防塵ゴーグルの追加とかフィールドの追加とかであってアローは格闘全般対策だな いやまあガッサも格闘ではあるけど

342 21/12/05(日)23:15:48 No.873534131

>4~5世代はマジで虫の通りめちゃくちゃよかったんだよ フェアリーいない環境でラティサザンみたいな流星群の名手が虫弱点だったからな… フェアリーでそのドラゴン減るわそのフェアリーも虫半減だわアロー出てくるわで一気に立場が…

343 21/12/05(日)23:15:57 No.873534217

>鬼羽リザXとかも考えた人凄いと思う >特殊にはタイプ上だいたい強くて呼ぶ物理相手には鬼火投げれるってすげえ強かった 個人的にはYにニトチャもへーってなった

344 21/12/05(日)23:16:12 No.873534341

と言うか虫が弱いのはタイプが弱いのもあるけど全体的に種族値が低いんだよ しっかり種族値与えられたガモスやハッサムは言うほど弱くねえもん

345 21/12/05(日)23:16:13 No.873534350

物理受けできる子はゴツメ持たせてガルに出せるから需要あったなそういや

346 21/12/05(日)23:16:24 No.873534430

どいつもこいつもどくどく耐久!

347 21/12/05(日)23:16:35 No.873534499

ゲーフリは未だに氷のドラゴンキラーとしての役割を高く評価してそう

348 21/12/05(日)23:16:38 No.873534527

>タイプ全体のフレーバーがほしい虫は 虫技がフェアリーに抜群なら世界が変わってたと思う 半減ってなんだよ

349 21/12/05(日)23:16:38 No.873534531

あーもう一度全盛期の超性能を最新作で使いてえなあ

350 21/12/05(日)23:16:39 No.873534541

>弱体化にも環境の変化にもめげずメガ無しの第三世代産で唯一ランキング上位入りしていたというのに何故ここまで嫌われなければならないのか しょっちゅう顔見るからに決まってんだろ!

351 21/12/05(日)23:17:04 No.873534720

耐久できる毒ポケモンにふしょく寄越せ

352 21/12/05(日)23:17:10 No.873534775

>もっと世界に素直に虫抜群になるエスパー悪が増えろ >最近の連中は気軽に複合で等倍にしすぎてけしからん エスパーって強いタイプじゃないし基本等倍でどうにかなるタイプだしな…

353 21/12/05(日)23:17:10 No.873534776

>弱体化にも環境の変化にもめげずメガ無しの第三世代産で唯一ランキング上位入りしていたというのに何故ここまで嫌われなければならないのか 戦法がクソ

354 21/12/05(日)23:17:13 No.873534809

>>ひこうって地味にずっと強いよね >>耐性は優秀だし技の通りも良いし >初代はただのデメリットだよ メジャーなふぶきにも10万にも弱かったからついてると邪魔だった サンダーよりサンダースが圧倒的に多かったのはこれが理由だと思う

355 21/12/05(日)23:17:34 No.873534970

6世代でフェアリーがドラゴン殺しきれなかったからって7世代でカプ軍団盛りまくったのは未だにちょっと…って思う

356 21/12/05(日)23:17:39 No.873535004

ダブルウィング配られまくったら出てくるの許してやるよ

357 21/12/05(日)23:17:46 No.873535056

襷は貫通するしそもそも猫ふいで低耐久は死ぬしブレバ飛んでくるしでマイナーポケモンが息してなかった

358 21/12/05(日)23:17:49 No.873535092

>弱体化にも環境の変化にもめげずメガ無しの第三世代産で唯一ランキング上位入りしていたというのに何故ここまで嫌われなければならないのか S70で足切りしてくるから

359 21/12/05(日)23:17:51 No.873535107

それなりに競技性のある対戦ゲームなのに 対戦面のバランス調整の為のアプデが一切無くて改善は次作まで待ってね!ってのは割と狂ってたと思う

360 21/12/05(日)23:17:55 No.873535140

ガッサのせいでローキックの威力が上がる ガッサは岩石封じをし始めた

361 21/12/05(日)23:17:56 No.873535147

虫よりは全然マシとはいえエスパーもタイプとしては割と寂しい感じある

362 21/12/05(日)23:17:57 No.873535163

正直襷テクニシャン主流になってからのガッサは別に不快感ない

363 21/12/05(日)23:18:15 No.873535359

>6世代でフェアリーがドラゴン殺しきれなかったからって7世代でカプ軍団盛りまくったのは未だにちょっと…って思う ブルルに物理フェアリー渡さないのまだ許してないからな 邪魔でしかねえこのフェアリー

364 21/12/05(日)23:18:26 No.873535455

ヤロテスタント誕生のきっかけになったキノガッサいいよね

365 21/12/05(日)23:18:26 No.873535460

>と言うか虫が弱いのはタイプが弱いのもあるけど全体的に種族値が低いんだよ >しっかり種族値与えられたガモスやハッサムは言うほど弱くねえもん よく比較される氷で強い奴らは数値の高さで押し切ってる感じあるからな…

366 21/12/05(日)23:18:28 No.873535473

スレ画も皮被りも良デザなのが余計に憤りを加速させる

367 21/12/05(日)23:18:34 No.873535528

虫は耐性と技の相性がチグハグなのも使いにくい 格闘地面を半減出来るのにこっちから弱点は付けないしエスパー悪に有効打になるのに半減でうけられないから完全に有利なのは草タイプぐらいなんだよな

368 21/12/05(日)23:18:38 No.873535567

>もっと世界に素直に虫抜群になるエスパー悪が増えろ >最近の連中は気軽に複合で等倍にしすぎてけしからん エスパーも悪も複合して相性補完できる強いタイプが大体虫耐性持ってんだよな まあ等倍程度ならガモスとかはぶち抜いていけるけどもそもそもエスパー悪自体そこまで環境にいないし

369 21/12/05(日)23:18:38 No.873535573

スレ画はタスキを潰すのに一切の苦労をしないところもやばすぎる…

370 21/12/05(日)23:18:39 No.873535577

>むしは初代から弱かったのがなんかずっと尾を引いてるような印象がある… ハッサムとかウルガモスとか急激に出世するのはいるんだけどな ただメガ以降虫というカテゴリーで浮上したのがいたかと言うとな

371 21/12/05(日)23:18:44 No.873535621

虫タイプが覇権を握った世界メガスピアーの採用率マジで高い説

372 21/12/05(日)23:18:56 No.873535721

>対戦面のバランス調整の為のアプデが一切無くて改善は次作まで待ってね!ってのは割と狂ってたと思う 本当にヤバい時は世代中だろうが対応するから今の環境はこれでも問題ないという判断だ 具体的にはダイパ仕様のねむり

373 21/12/05(日)23:18:56 No.873535726

時々本当に対戦バランス調整してる?ノリで考えてない?ってなる

374 21/12/05(日)23:19:03 No.873535793

初代飛行はメインウエポンがドリルくちばし止まりだったしな でもそのドリルくちばしも旅では超使いやすかったし片鱗は見えていたのかもしれない…

375 21/12/05(日)23:19:12 No.873535870

ドラゴン自体は死んでると思うよ ガブとかマンダとかドラゴン以外の要素が強すぎるだけで

376 21/12/05(日)23:19:23 No.873535976

>それなりに競技性のある対戦ゲームなのに >対戦面のバランス調整の為のアプデが一切無くて改善は次作まで待ってね!ってのは割と狂ってたと思う 狂ってたっていうかそれは今もじゃん

377 21/12/05(日)23:19:27 No.873536010

そろそろ悪霊の鋼等倍みたいにタイプ相性見直しても良い時期になってきたんじゃない?

378 21/12/05(日)23:19:45 No.873536161

まあ言っちゃなんだけどオマケ要素だからな対戦 出したら次のゲーム開発しないといけない以上バランス調整に労力裂いてられない

379 21/12/05(日)23:19:51 No.873536206

合計種族値が500超えのブリガロンやビジリオンは許されているのに...!

380 21/12/05(日)23:19:51 No.873536211

基本が600族だから環境に出てこれるだけだよなドラゴン

381 21/12/05(日)23:19:56 No.873536248

6世代で対戦始めたけど6世代で辞めたわ メガマンダは許さん

382 21/12/05(日)23:19:59 No.873536280

>>対戦面のバランス調整の為のアプデが一切無くて改善は次作まで待ってね!ってのは割と狂ってたと思う >本当にヤバい時は世代中だろうが対応するから今の環境はこれでも問題ないという判断だ >具体的にはダイパ仕様のねむり 第4世代初期の催眠術めちゃくちゃだったよね…

383 21/12/05(日)23:20:20 No.873536443

>まあ言っちゃなんだけどオマケ要素だからな対戦 >出したら次のゲーム開発しないといけない以上バランス調整に労力裂いてられない 対戦で世界大会まで開いてるのにそれは通らねえんだわ

384 21/12/05(日)23:20:27 No.873536494

>ブルルに物理フェアリー渡さないのまだ許してないからな >邪魔でしかねえこのフェアリー ブルルにグラスラかじゃれつくどっちかは渡していいと思うんだけどな ゴリラと差が着き過ぎだ

385 21/12/05(日)23:20:29 No.873536513

霊を半減出来るタイプはもっと増やせ

386 21/12/05(日)23:20:30 No.873536516

>それなりに競技性のある対戦ゲームなのに >対戦面のバランス調整の為のアプデが一切無くて改善は次作まで待ってね!ってのは割と狂ってたと思う ローカルあるのが悪いってのはある

387 21/12/05(日)23:20:44 No.873536626

ドラゴンの耐性は優秀だよ バクア戦士として見る場合のサザンドラとガァイヤー並べると耐性の差でこれでもかという程使い分け出来るのがよくわかる

388 21/12/05(日)23:20:45 No.873536636

ドラゴンの防御側性能はやばいから ドラゴンタイプが弱いわけではないと思う 攻撃側性能はアレだけど…

389 21/12/05(日)23:20:45 No.873536640

まあクリムガンとかそこまでスポット当たってなかったしな…

390 21/12/05(日)23:20:47 No.873536659

>基本が600族だから環境に出てこれるだけだよなドラゴン クリムガンの悪口言ったか?

391 21/12/05(日)23:20:49 No.873536677

>対戦で世界大会まで開いてるのにそれは通らねえんだわ 通るよ ポケモンの規模だからオマケ要素で世界大会出来ちゃうだけ

392 21/12/05(日)23:20:54 No.873536705

ダイパ催眠強すぎて流行ってたバトレボでも複数催眠禁止が共通認識でやってたしな

393 21/12/05(日)23:20:59 No.873536752

スレ画は対戦ゲームとして何かおかしかったレベル

394 21/12/05(日)23:21:13 No.873536887

>時々本当に対戦バランス調整してる?ノリで考えてない?ってなる 調整するつもりだったらSM時代のミミッキュは生まれてない

395 21/12/05(日)23:21:15 No.873536906

>対戦で世界大会まで開いてるのにそれは通らねえんだわ ただ公式のはダブルだから調整するならシングルはあんま意識しないと思う

396 21/12/05(日)23:21:18 No.873536940

メガ進化復活しねえかな…

397 21/12/05(日)23:21:32 No.873537043

>正直襷テクニシャン主流になってからのガッサは別に不快感ない 6世代以降は明確に手出しできない相手も増えたしね

398 21/12/05(日)23:21:41 No.873537123

バトレボの眠りってプラチナ準拠じゃなかった?

399 21/12/05(日)23:21:43 No.873537135

対戦バランス悪いから修正しろの大半が意訳すると俺に勝たせろになる説

400 21/12/05(日)23:21:48 No.873537185

対戦人口が1割に満たなくても分母がでかいから大会なんてできてしまうのがポケモンだしなぁ

401 21/12/05(日)23:21:58 No.873537256

サンダーに暴風渡したやつは頭がおかしい

402 21/12/05(日)23:22:38 No.873537530

>対戦人口が1割に満たなくても分母がでかいから大会なんてできてしまうのがポケモンだしなぁ 対戦人口7割くらいになったらアプデでバランス調整とか真面目にやり始めるだろうけどまあそんな日は一生来ないだろう

403 21/12/05(日)23:22:40 No.873537539

>対戦バランス悪いから修正しろの大半が意訳すると俺に勝たせろになる説 俺の好きなポケモンで俺に勝たせろもわりと見る

404 21/12/05(日)23:22:49 No.873537600

>>時々本当に対戦バランス調整してる?ノリで考えてない?ってなる >調整するつもりだったらSM時代のミミッキュは生まれてない 調整の結果だろう 火リ殺したから代わりにこいつを返し札にしてねとの事だ 見ろよこの露骨なトリルと呪いと道連れと剣舞Zの多様な崩し技の数々を

405 21/12/05(日)23:23:00 No.873537710

ダブルはかなりいいんじゃないか今回 シングルはダイジェットがちょっと抜けてるけど

406 21/12/05(日)23:23:08 No.873537770

>バトレボの眠りってプラチナ準拠じゃなかった? いんや

407 21/12/05(日)23:23:28 No.873537915

>バトレボの眠りってプラチナ準拠じゃなかった? 海外版とマッチングするとプラチナ仕様になる 国内だとダイパ仕様

408 21/12/05(日)23:23:34 No.873537967

>サンダーに暴風渡したやつは頭がおかしい 強い弱いはともかくサンダーでどくどくはイメージに合わないから普通に強いアタッカーしてくれるならそれでいいや

409 21/12/05(日)23:23:36 No.873537992

ミミッキュナーフがなかった時点でバランス取る気は無いと思う

410 21/12/05(日)23:23:39 No.873538015

>バトレボの眠りってプラチナ準拠じゃなかった? ダイパと同じで最低3ターンのクソ仕様だよ

411 21/12/05(日)23:23:45 No.873538049

むしろ催眠は何考えて一度70にしたの…

↑Top