虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/05(日)21:28:38 「」の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/05(日)21:28:38 No.873488432

「」の評価はどう?

1 21/12/05(日)21:29:45 No.873488962

温かいから好き

2 21/12/05(日)21:35:11 No.873491596

元の名前が思い出せない

3 21/12/05(日)21:35:57 No.873492065

白身魚のフライが乗ったのり弁がなんだかんだで美味い

4 21/12/05(日)21:36:11 No.873492173

弁当は好き ほも弁って略称はだめ

5 21/12/05(日)21:38:52 No.873493553

からあげべんとうはすき

6 21/12/05(日)21:39:20 No.873493793

BIGのり弁は特のりタルをそのままBIGにして欲しい

7 21/12/05(日)21:39:29 No.873493860

近くにないにょ

8 21/12/05(日)21:39:33 No.873493888

塩からあげ返せ 返せ

9 21/12/05(日)21:39:37 No.873493917

最近スーパーのお惣菜の質が向上したから食べてないな それはそれとして不味いわけじゃない おろしチキンとかチキン南蛮とかは好き

10 21/12/05(日)21:40:07 No.873494171

一時期の改悪からちょっとましになったきはするけど それはそれとしてハンバーグ系は地雷

11 21/12/05(日)21:40:17 No.873494261

お膝元だから弁当チェーンがこればっかり

12 21/12/05(日)21:40:17 No.873494265

地方のオリジナル弁当あるとこ好き

13 21/12/05(日)21:40:29 No.873494347

ネット注文が全然店舗に通ってないからうんこ

14 21/12/05(日)21:40:31 No.873494372

ここの弁当は薄く伸ばしてご飯ケチらないからすき

15 21/12/05(日)21:40:36 No.873494418

ホっとモっと

16 21/12/05(日)21:41:07 No.873494630

大判カルビ重が旨かった セブンのアレの上位互換だ

17 21/12/05(日)21:41:08 No.873494644

ちくわが好きなんだ のり弁以外にもつけて

18 21/12/05(日)21:41:49 No.873495008

取りあえず肉野菜炒めライス大で

19 21/12/05(日)21:42:22 No.873495287

生姜焼き弁当がとても美味しい いつも頼むのは唐揚げ弁当

20 21/12/05(日)21:42:25 No.873495313

>お膝元だから 何県なの?ホモ弁領なんてあるんだ

21 21/12/05(日)21:43:16 No.873495776

どこでも店舗で手作りなんだっけ?セントラルじゃないよね?

22 21/12/05(日)21:43:24 No.873495836

チキンバスケットいいデブゥ…

23 21/12/05(日)21:43:32 No.873495912

だいたいなんでも美味い

24 21/12/05(日)21:44:32 No.873496422

ここの系列がやってるやよい軒っての行ってみたい

25 21/12/05(日)21:44:33 No.873496434

唐揚げが普通に美味しい しょうが焼き弁当も良い

26 21/12/05(日)21:44:45 No.873496544

揚げ物ないメニューを増やしてほしいデブ

27 21/12/05(日)21:45:52 No.873497115

マグロカツがジャンクで美味い

28 21/12/05(日)21:46:14 No.873497309

豚汁100円ありがたい…

29 21/12/05(日)21:46:19 No.873497369

5000円くらいだすからビックコンビ弁当復活して欲しい

30 21/12/05(日)21:46:49 No.873497616

のり弁300円台を維持してるのはエライ

31 21/12/05(日)21:46:59 No.873497689

とりあえずチキン南蛮か肉野菜炒め

32 21/12/05(日)21:47:00 No.873497701

>ちくわが好きなんだ >のり弁以外にもつけて 50円で購入出来るよ

33 21/12/05(日)21:47:40 No.873498045

肉野菜炒め弁当が好き

34 21/12/05(日)21:47:40 No.873498050

唐揚げ弁当しか買わなくてすまない

35 21/12/05(日)21:47:49 No.873498127

期間限定に名作多すぎる

36 21/12/05(日)21:48:33 No.873498461

唐揚げスパイスが好き

37 21/12/05(日)21:48:54 No.873498652

鯖小さくなったよなあ 白身フライの方が安いのかな

38 21/12/05(日)21:49:49 No.873499070

弁当屋って揚げ物多いけどやっぱ楽なの?

39 21/12/05(日)21:50:06 No.873499174

ネット予約した客には別列でスイと出して欲しい

40 21/12/05(日)21:50:31 No.873499354

明太子載ったのりべん好きなんだけどまだあるかな…

41 21/12/05(日)21:51:08 No.873499648

業態的にコロナの影響はなさそうか

42 21/12/05(日)21:51:15 No.873499693

東京だが唯一のアドバンテージの白身フライが衣厚くてマズくなったなぁ 衣付けとか店内でしてないだろうからもう無理だ…お終いや…

43 21/12/05(日)21:51:34 No.873499851

>元の名前が思い出せない ほっかほっか亭

44 21/12/05(日)21:52:02 No.873500056

色々疲れたときはスペシャルコンビ丼がおすすめです

45 21/12/05(日)21:52:07 No.873500111

からあげが小さくなった

46 21/12/05(日)21:53:14 No.873500621

2店舗ぐらいしか比べてないけど 店鋪差結構ある気がする

47 21/12/05(日)21:53:55 No.873500909

>明太子載ったのりべん好きなんだけどまだあるかな… 近所はまだあったけどHPではメニューから消えてた

48 21/12/05(日)21:54:30 No.873501141

肉野菜炒め?が好きだけど先日枝豆入ってなくて悲しかった

49 21/12/05(日)21:54:47 No.873501277

いつもからあげ弁当のプラスからあげ頼んでるけどからあげしか食べない野郎だと思われてそうで恥ずかしい

50 21/12/05(日)21:54:48 No.873501282

そもそも名前変えたのなんで?

51 21/12/05(日)21:55:03 No.873501400

地元のは揚げ物が常に冷めてる

52 21/12/05(日)21:55:30 ID:bjI.i/no bjI.i/no No.873501605

書き込みをした人によって削除されました

53 21/12/05(日)21:55:51 No.873501745

>そもそも名前変えたのなんで? 名前変えたんじゃなくてFCが後ろ足で砂かけて独立した会社だぞ

54 21/12/05(日)21:56:07 No.873501851

>そもそも名前変えたのなんで? ほっかほっか亭は別で生きてるよ

55 21/12/05(日)21:56:28 No.873501997

出来たてな所は評価したい

56 21/12/05(日)21:56:54 No.873502175

からあげ弁当+からあげって頭わるいな!って思いながら買っちゃう

57 21/12/05(日)21:57:26 No.873502373

メンチそのものが悪いわけじゃないけど特のりに載せるのはちょっと物足りない

58 21/12/05(日)21:57:29 No.873502392

>店鋪差結構ある気がする 炒めたり揚げたりは店でやるからなあ

59 21/12/05(日)21:57:35 No.873502447

ほっかほっか帝はクソや独立しよで出来たのがほっともっとだ

60 21/12/05(日)21:57:35 No.873502451

チキン竜田も美味いよ

61 21/12/05(日)21:57:48 No.873502537

天丼おいしい

62 21/12/05(日)21:58:04 No.873502646

ホモよ!

63 21/12/05(日)21:58:30 No.873502835

>メンチそのものが悪いわけじゃないけど特のりに載せるのはちょっと物足りない ちくわの方が好きだから普通ののり弁にタルタルソース付けてる

64 21/12/05(日)21:58:51 No.873502982

地元のほっかほっか亭は滅びたなぁ 通ってた店が店舗限定で作ってた炒飯弁当が好きだったんだけどなぁ

65 21/12/05(日)21:59:09 No.873503089

ほか亭気付いたら近所から消えてた 内部分裂みたいなもんらしいがここまで極端とは

66 21/12/05(日)21:59:21 No.873503171

ちくわ美味いよね

67 21/12/05(日)21:59:27 No.873503217

質にもう一声欲しいけど流石にそれは各専門店に任せることか…

68 21/12/05(日)21:59:45 No.873503339

>チキン竜田も美味いよ 今年春頃からこれ唐揚げだろ?って丸い肉3個とかになったのがなぁ… 全店舗じゃないっぽいが

69 21/12/05(日)21:59:49 No.873503375

のり弁屋さんだよここは

70 21/12/05(日)22:00:01 No.873503466

昔の海鮮天丼が美味しかったんだけど最近のはなんか違う

71 21/12/05(日)22:00:08 No.873503544

本家より独立勢力の方が圧倒的じゃない?

72 21/12/05(日)22:00:36 No.873503736

幕の内弁当とか頼んだこと無いけどおいしい?

73 21/12/05(日)22:01:09 No.873503953

>本家より独立勢力の方が圧倒的じゃない? 有能人材かなり持ってかれたので…

74 21/12/05(日)22:01:19 No.873504039

今年のカキフライは大当たりだったな 来年も期待したい

75 21/12/05(日)22:01:50 No.873504248

のり弁の揚げ物をシナシナにしてください!

76 21/12/05(日)22:01:55 No.873504278

>質にもう一声欲しいけど流石にそれは各専門店に任せることか… ここは「専門店なんて今日は面倒!俺は家で弁当食って寝る!」くらいの気持ちで利用してる

77 21/12/05(日)22:02:10 No.873504391

>本家より独立勢力の方が圧倒的じゃない? 本部っつーのは自社で店出すよりフランチャイズ増やすほうがローリスクハイリターンだからFC最大勢力が抜けるっつーのはそういう事だ

78 21/12/05(日)22:02:12 No.873504412

ほっかほっか亭?ほっかほっか弁当?

79 21/12/05(日)22:02:38 No.873504603

マグロカツ終わる前に食べて パサパサして無くて脂っこくて美味しいよ

80 21/12/05(日)22:03:41 No.873505037

おべんとランドWe'SN

81 21/12/05(日)22:03:58 No.873505157

仕事忙しい日とか本当に助かる

82 21/12/05(日)22:04:12 No.873505238

>ほっかほっか亭は別で生きてるよ まじか

83 21/12/05(日)22:04:21 No.873505296

近所のは撤退しちゃったなぁ…

84 21/12/05(日)22:04:46 No.873505490

>おべんとランドWe'SN 地元で一軒だけある 味はだいぶ落ちたな…

85 21/12/05(日)22:05:28 No.873505743

>本家より独立勢力の方が圧倒的じゃない? コンビニ業態とは全然違うんだな

86 21/12/05(日)22:05:29 No.873505749

しょうが焼きにから揚げ3個で

87 21/12/05(日)22:05:45 No.873505839

美味しいですよね 天神屋

88 21/12/05(日)22:05:49 No.873505863

オリジンより好きだけど近くにない

89 21/12/05(日)22:06:52 No.873506322

ラ・ムーの翌日に食べたらさすがに美味かった

90 21/12/05(日)22:07:29 No.873506536

分裂した頃は西はほっともっとで東はほか弁と聞いたけど今は日本中ホモになってるのか

91 21/12/05(日)22:07:33 No.873506564

骨つきの唐揚げ好き

92 21/12/05(日)22:07:43 No.873506643

のり弁の本体はちくわ みんな知ってるね

93 21/12/05(日)22:08:11 No.873506830

ほか弁は何がそんなにクソで離反されたの?

94 21/12/05(日)22:08:31 No.873506959

何が強い店なのかよく知らない

95 21/12/05(日)22:08:32 No.873506964

海鮮天丼は美味かった

96 21/12/05(日)22:08:46 No.873507053

両方あるけどほっかほっか亭の方が脂っこいので好き

97 21/12/05(日)22:08:46 No.873507055

近くの店舗はご飯が美味しく無いのでちょっと遠くの店舗を使ってる... 店舗差結構あるのかなあ...

98 21/12/05(日)22:08:50 No.873507084

ついさっきプラスサラダデミハンバーグ弁当食べた

99 21/12/05(日)22:09:14 No.873507264

ほっかほっか亭は鶏めしが好き 切った唐揚げに醤油だけかかってるやつ

100 21/12/05(日)22:09:21 No.873507315

今のライバルはコンビニなのかな? 同じ値段だとセブンも上手いよね

101 21/12/05(日)22:09:41 No.873507439

>ほか弁は何がそんなにクソで離反されたの? 作り置きしたい派と許さない派で骨肉の争いがあったとか…

102 21/12/05(日)22:09:55 No.873507523

スペシャルコンビ弁当めちゃ美味い

103 21/12/05(日)22:10:45 No.873507847

たまに食べると出来たてのお弁当ってのはやっぱ美味いなと実感する コンビニ弁当はやっぱりお米がどうしてもイマイチ

104 21/12/05(日)22:10:54 No.873507905

手作りだからしょうがないけどリーマンの昼休みは短いくて畜生

105 21/12/05(日)22:12:12 No.873508439

ライスが多いから好き

106 21/12/05(日)22:12:20 No.873508499

基本こっちだけどコロッケと唐揚げ弁当はこっちよりうまいからほか弁も使ってる

107 21/12/05(日)22:12:28 No.873508550

メジャーメニューは無難に美味いし期間物も極端に高くなくてめったにハズれないの偉いと思う

108 21/12/05(日)22:13:23 No.873508918

店長いつもいるが休みあんのかな

109 21/12/05(日)22:14:01 No.873509165

実はほもとやよいは同じ会社

110 21/12/05(日)22:15:33 No.873509757

唐揚げばっかり食うと気持ち悪がられることで有名な事しか知らない

111 21/12/05(日)22:15:34 No.873509769

ビビンバのやつと辛いからあげが好き

112 21/12/05(日)22:16:04 No.873509956

近所にあったら最高 いまはない

113 21/12/05(日)22:16:04 No.873509958

期間限定に惹かれて行く頃には終わってる

114 21/12/05(日)22:16:15 No.873510047

気付いたら弁当についていたキャベツが消えていた

115 21/12/05(日)22:16:48 No.873510291

ビーフ弁当全国展開してほしい

116 21/12/05(日)22:17:19 No.873510511

ビッグのり弁前のやつにもどして

117 21/12/05(日)22:17:23 No.873510538

家族喧嘩してほか弁と別れたんだっけ 本家よりこっちのほうが勝ってるな

118 21/12/05(日)22:17:35 No.873510626

明太子のり弁屋なのに明太子の量がケチくせぇ!

119 21/12/05(日)22:17:36 No.873510632

>気付いたら揚げ物の下についてるパスタまだいた

120 21/12/05(日)22:19:16 No.873511304

カットステーキ重がお値段お手頃なわりにジャンクに肉多めなのでときどき買う ニンニクおろしを追加して食うとうめえ

121 21/12/05(日)22:19:44 No.873511502

近所の店がリニューアルでオープン前はほっともっとグリルだったのに いざ開いたら普通のほっともっとでがっかりした… グリル店にあるグリル野菜ずるいよ…

122 21/12/05(日)22:19:54 No.873511562

福岡住んでると割と店舗多く感じる こないだ限定メニューの牛すき焼き弁当買ったけれど割と美味かった 出先で食べる時は卵割るのが面倒だったけれど

123 21/12/05(日)22:20:52 No.873511989

だいたいのり弁買う 美味いまずい安い高いではなく俺にとってのり弁はここかほか弁なんだ のり弁が食べたくなったらどっちでもいいから近い方で買って 流石に今の御時世外で食べると顰蹙買うから車の中で空見ながら食べる

124 21/12/05(日)22:21:09 No.873512094

カットステーキ重大好き 特からはなんか期間限定のタレみたいなのがついてる時しか買わない

125 21/12/05(日)22:21:39 No.873512303

野菜が取れるビビンバ好き

126 21/12/05(日)22:21:59 No.873512450

もともと福岡が拠点じゃなかったっけ?

127 21/12/05(日)22:23:18 No.873513043

ステーキ系から葉わさび消えたの困る

128 21/12/05(日)22:24:08 No.873513397

>福岡住んでると割と店舗多く感じる >こないだ限定メニューの牛すき焼き弁当買ったけれど割と美味かった >出先で食べる時は卵割るのが面倒だったけれど ほっともっとは福岡が本社なので… ほっかほっか亭から離反したときに福岡のほっかほっか亭も過去に食中毒を起こした1店舗以外は全部ほっともっとになった

129 21/12/05(日)22:26:09 No.873514244

心の故郷だけど唐揚げあんま美味しくないと思うんだよなー

↑Top