21/12/05(日)21:13:02 ハクキ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/05(日)21:13:02 No.873480655
ハクキンカイロ使ったことある「」いる?
1 21/12/05(日)21:13:48 No.873481019
むしろないやついるの?
2 21/12/05(日)21:14:09 No.873481180
>むしろないやついるの? ごめん…
3 21/12/05(日)21:14:23 No.873481303
俺はないなぁ
4 21/12/05(日)21:14:52 No.873481568
3個持ってるよ釣りで良く使う
5 21/12/05(日)21:15:13 No.873481740
屋内で使うには火力過剰だと感じる
6 21/12/05(日)21:15:17 No.873481775
真冬は内ポケットとズボンに剥き出しで入れてる
7 21/12/05(日)21:15:25 No.873481844
なんかよく分からないけど温かく成る奴!
8 21/12/05(日)21:15:51 No.873482058
今はピタッとした服来て仕事してるから使えない
9 21/12/05(日)21:16:19 No.873482287
屋外向けな発熱量だよね あと揉まなくてもいい
10 21/12/05(日)21:16:35 No.873482395
においがちょっと気になる
11 21/12/05(日)21:16:37 No.873482427
>なんかよく分からないけど温かく成る奴! 触媒反応なんだけど赤くなってるから直火当てて着火して着火部を駄目にする人の多いやつ
12 21/12/05(日)21:17:19 No.873482750
存在を知らなかった 中に何いれるの?豆炭?
13 21/12/05(日)21:17:42 No.873482914
寒冷地の自衛隊だと支給されるやつ
14 21/12/05(日)21:17:54 No.873483002
暖かいではなく熱い
15 21/12/05(日)21:18:05 No.873483070
>中に何いれるの?豆炭? ベンジンオイルだったかな オイルとプラチナの反応で熱と水を出すみたいな
16 21/12/05(日)21:18:25 No.873483240
>存在を知らなかった >中に何いれるの?豆炭? ベンゼン
17 21/12/05(日)21:19:18 ID:8VOGfADA 8VOGfADA No.873483695
削除依頼によって隔離されました ゆるキャンで知ったニワカウザい
18 21/12/05(日)21:20:14 No.873484187
ジッポのやつなら
19 21/12/05(日)21:20:21 No.873484253
>ゆるキャンで知ったニワカウザい 物自体はかなり古いし持ってなくても皆知ってるだろ
20 21/12/05(日)21:20:34 No.873484367
>ゆるキャンで知ったニワカウザい zippoの時も思った?
21 21/12/05(日)21:20:41 No.873484431
1鯖時代からずっと冬になるたびハクキンカイロスレ立ってるのは見る
22 21/12/05(日)21:20:50 No.873484516
結露に弱すぎ 使い捨てカイロでいいわ
23 21/12/05(日)21:21:22 No.873484773
一時期コンビニでジッポの文字プレスしてたの売ってたな
24 21/12/05(日)21:21:30 No.873484838
>ゆるキャンで知ったニワカウザい ゆるきゃん持ってくる時点でにわかじゃん
25 21/12/05(日)21:21:37 No.873484899
謎のおじさん
26 21/12/05(日)21:21:41 No.873484935
確実に発熱してくれるのでカイロよりは重用していた 今は電熱ベストあるからいらないけど
27 21/12/05(日)21:22:04 No.873485126
>においがちょっと気になる ベンジンじゃなくてジッポオイル使っても良いよ
28 21/12/05(日)21:22:21 No.873485278
使い終わったベンゼンは気化してなくなるの? それともどうにか棄てるのかい?
29 21/12/05(日)21:22:26 No.873485314
>ベンジンじゃなくてジッポオイル使っても良いよ ジッポのでも臭いよ!
30 21/12/05(日)21:23:15 No.873485710
バイク乗りだからいる 寒がりだから室内でもいる
31 21/12/05(日)21:23:23 No.873485774
ゆるキャン関係あんの?昔からあるじゃんハクキンカイロ
32 21/12/05(日)21:23:36 No.873485887
あのベンジンのにおいがキツイけど温まってる気がしてくる
33 21/12/05(日)21:23:57 No.873486059
オイル入れるのと最初炙るの面倒にならない?
34 21/12/05(日)21:24:40 No.873486424
2個持ってる 電熱グローブのバッテリーが切れたらバッテリー入れるとこにハクキンカイロ2ついれて誤魔化してる
35 21/12/05(日)21:24:49 No.873486513
瞬発力はないのでキンキンに冷え切った手を温めようとしてもこいつ自体がすぐ冷めちゃう だが持続力はピカイチなので寒い屋外ではこいつを腹巻的なやつに入れると 体全体を一段暖める効果が得られる
36 21/12/05(日)21:25:18 No.873486753
こいつじゃないけど普通の使い捨てカイロって意外と温まらないよね
37 21/12/05(日)21:26:36 No.873487399
>オイル入れるのと最初炙るの面倒にならない? 慣れたら普通よ キャップ2杯入るはずなのに微妙に残ってて溢れるとぬああ…ってなる
38 21/12/05(日)21:27:01 No.873487579
炙る時って何使ってる?ライター?
39 21/12/05(日)21:27:02 No.873487589
へ~日常的に外仕事する人やアウトドア趣味してる人には便利そうだな
40 21/12/05(日)21:27:37 No.873487895
臭いのことも含めて屋外用だなあと思ってるよ
41 21/12/05(日)21:27:52 No.873488028
電子ライター買って使ってる
42 21/12/05(日)21:28:00 No.873488096
マグマのホッカイロよりも熱い?
43 21/12/05(日)21:28:01 No.873488111
量るのはすぐ面倒になった ジッポー缶なら2回押しくらいの量を入れてる
44 21/12/05(日)21:28:19 No.873488271
触媒焦げるから普通のライター
45 21/12/05(日)21:28:48 No.873488540
使ってたけど最近はマグマみたいな高温の使い捨てカイロ出て来たから登板機会が少なくなった
46 21/12/05(日)21:28:52 No.873488566
コスパは悪い
47 21/12/05(日)21:29:09 No.873488687
>オイル入れるのと最初炙るの面倒にならない? 慣れるだろ あと炙るな
48 21/12/05(日)21:29:25 No.873488809
袋に香水とかアロマをつけたら匂い気にならなくなるよ
49 21/12/05(日)21:29:49 No.873488991
その手間を楽しめる人向け 手軽さならやっぱホッカイロとかそういうんでいいよ
50 21/12/05(日)21:29:56 No.873489053
お外はいいけど室内に入ると反応が加速して爆熱になる
51 21/12/05(日)21:30:02 No.873489102
>使ってたけど最近はマグマみたいな高温の使い捨てカイロ出て来たから登板機会が少なくなった 今はマグマので十分だよね…
52 21/12/05(日)21:30:21 No.873489278
昔に比べたら諸々高いけど持続力と温度の高さは魅力よ
53 21/12/05(日)21:30:39 No.873489417
使い捨てのカイロはゴミが面倒臭い
54 21/12/05(日)21:32:03 No.873490069
極寒地で肌身離さず密着させとくと汗が結露して消える
55 21/12/05(日)21:32:55 No.873490487
>使い捨てのカイロはゴミが面倒臭い オイルの容器の方が面倒くさくね?
56 21/12/05(日)21:34:07 No.873491061
オイルの容器そんな毎日捨てねぇだろ!
57 21/12/05(日)21:34:09 No.873491081
ベストにカチャッとはめるとヒーターベストみたいに全体が暖かくなるみたいな事になりませんか?
58 21/12/05(日)21:34:53 No.873491443
バイク乗る時腹巻の間に入れてたな
59 21/12/05(日)21:35:47 No.873491962
段々近所にベンジン売ってる店が減ってきて使いづらくなって来た
60 21/12/05(日)21:35:58 No.873492070
首元にぶら下げる様に使えば割と全体は温もると思う
61 21/12/05(日)21:36:04 ID:8VOGfADA 8VOGfADA No.873492117
まともなカイロベルトが売って無い
62 21/12/05(日)21:36:53 No.873492524
ぶら下げる用の何かを自作すればいいよ
63 21/12/05(日)21:37:16 No.873492730
使い捨てカイロしか知らなかった
64 21/12/05(日)21:37:33 No.873492867
>段々近所にベンジン売ってる店が減ってきて使いづらくなって来た ホームセンターに無い?
65 21/12/05(日)21:37:42 No.873492936
外でお仕事してる人が使う感じ?
66 21/12/05(日)21:38:37 No.873493418
>外でお仕事してる人が使う感じ? 寒さに弱い俺が使う感じ
67 21/12/05(日)21:40:13 No.873494206
そもそもここのカタログで見て初めて知ったな 元から寒くてもカイロ使わないから無縁だわ…
68 21/12/05(日)21:40:18 No.873494270
>外でお仕事してる人が使う感じ? 意識高い系が使う感じ
69 21/12/05(日)21:40:47 No.873494488
雪山で暖かいのは良かったが 臭いもだけど目がしょぼしょぼする
70 21/12/05(日)21:41:19 No.873494730
昨晩キャンプで使ったよ -6℃で頼れるやつだったよ
71 21/12/05(日)21:41:51 No.873495021
ストーブの代わりになるかなと思って買って11月は行けたけど雪降ってくるとストーブの力に頼らざるを得なかった
72 21/12/05(日)21:42:09 No.873495184
持続力が魅力だからデスクワーカーには不向きなのはそう 長時間外にいる人向け
73 21/12/05(日)21:42:41 No.873495469
屋内なら電気あんかが強いからな…
74 21/12/05(日)21:42:56 No.873495589
ミニでも18時間保つって書いてあるけど外だと少し持続時間減ったりする?
75 21/12/05(日)21:43:07 No.873495699
>ベンゼン そんな毒性の強いもの入れたらダメだよ…
76 21/12/05(日)21:43:11 No.873495742
屋内ならもっといい暖房器具使えるしな
77 21/12/05(日)21:43:41 No.873495984
短時間外に出る用事が出来た場合とかでも 入れる燃料の量調整出来るから気軽に使える
78 21/12/05(日)21:43:53 No.873496105
冬のスポーツ観戦とかにも向いてると思う
79 21/12/05(日)21:44:00 No.873496146
>ミニでも18時間保つって書いてあるけど外だと少し持続時間減ったりする? 電気とは違うからあんまそういうのはない 寒いところだと相対的に暖かさを感じづらくなるだけ
80 21/12/05(日)21:44:05 No.873496192
>ミニでも18時間保つって書いてあるけど外だと少し持続時間減ったりする? 温度が下がると燃料の揮発が遅くなるからむしろ伸びる
81 21/12/05(日)21:44:31 No.873496412
非喫煙者でもジッポライターを合法的に持てるアイテム 服の中が臭くなる
82 21/12/05(日)21:44:38 No.873496478
湯たんぽ代わりに布団に放り込むんでる 朝まで暖かい
83 21/12/05(日)21:44:38 No.873496484
>ミニでも18時間保つって書いてあるけど外だと少し持続時間減ったりする? 逆っていうか温度が低い方が発熱も減って長く反応してる
84 21/12/05(日)21:44:42 No.873496515
>ホームセンターに無い? そのホームセンターが止めちゃったのと扱ってたドラックストアが閉店したので… まあまだストックあるからいいけど無くなったらお蔵入りかな
85 21/12/05(日)21:44:48 No.873496572
ちょっと前まではバイク乗りにはハクキンと電熱グリップしか暖を取る方法が無かった 冬キャンも電熱ウェア出るまではハクキンくらいしか携帯性良い発熱する道具無くて3つくらい寝袋に放り込んで夜を乗り越えてた 今でも使うけど趣味の道具になったなって気はする
86 21/12/05(日)21:45:06 No.873496713
>ミニでも18時間保つって書いてあるけど外だと少し持続時間減ったりする? 暖かい室内の方が反応早くなる
87 21/12/05(日)21:45:44 No.873497050
使い捨てでも高温タイプが出たから出番無くなってしまったな
88 21/12/05(日)21:45:45 No.873497060
>そのホームセンターが止めちゃったのと扱ってたドラックストアが閉店したので… >まあまだストックあるからいいけど無くなったらお蔵入りかな 燃料通販で買えばええんよ…
89 21/12/05(日)21:45:51 No.873497097
カイロ入れ洗ったからそろそろ今シーズンも頑張ってもらう 綿とか取り替えたほうがいい頃合いだけど悩ましい
90 21/12/05(日)21:46:11 No.873497282
匂いで言ったら灰式懐炉が良いよ ただ火が消えることもあるから取り回しが面倒っちゃ面倒
91 21/12/05(日)21:46:40 No.873497555
スチームパンク感があって好きですよ私は
92 21/12/05(日)21:48:31 No.873498441
寒い方が燃費良くなるの?すごいな
93 21/12/05(日)21:48:47 No.873498583
ウーバー配達員やってるが冬の公園で待機する為にこいつ買おうかなと思っている
94 21/12/05(日)21:49:33 No.873498936
マグマでよくない?とはなるがゴミも出ないし今でも使い続けてる 今シーズンはカイロベルトを新調した
95 21/12/05(日)21:50:05 No.873499170
>寒い方が燃費良くなるの?すごいな 燃費は変わらないよ 時間が変わるだけで入れた燃料の分だけ発熱するよ
96 21/12/05(日)21:50:45 No.873499486
都会じゃ必要ないから使わなくなった
97 21/12/05(日)21:50:59 No.873499592
>ウーバー配達員やってるが冬の公園で待機する為にこいつ買おうかなと思っている 振動で火口取れて消えたりするトラブルとかあるからやめとけ
98 21/12/05(日)21:51:45 No.873499934
古い触媒だと燃費が良くなるというか反応が弱くなって持続時間が伸びたりする
99 21/12/05(日)21:52:02 No.873500063
>今でも使うけど趣味の道具になったなって気はする マグマでたからなあ ぶっちゃけ燃料代考慮してもランニングコストそんな安いわけではなし 俺は好きだから使うけど!
100 21/12/05(日)21:52:17 No.873500193
火口が取れるような振動って相当では…
101 21/12/05(日)21:52:24 No.873500260
電気カイロが長い時間持つようになれば使わなくなるだろうなあ
102 21/12/05(日)21:53:01 No.873500533
燃料の尽きる寸前だけやけにホカホカしたりする
103 21/12/05(日)21:53:08 No.873500573
ママンが使ってた60年物引越しでどこにまぎれこましたかわからんもったいない
104 21/12/05(日)21:54:04 No.873500966
火口はなんか知らんがまれに外れることはあるね 俺もこの前カラカラ言うなって思ったら外れてた
105 21/12/05(日)21:55:08 No.873501432
前の職場にいたバイク乗りの人が使ってたな ツルツルキラキラした感じいいよね
106 21/12/05(日)21:55:40 No.873501680
こういうアイテム好きだけど結局面倒になって置物にしちゃう
107 21/12/05(日)21:55:44 No.873501706
やはり火力は正義
108 21/12/05(日)21:56:03 No.873501825
これ使うならUSB式の電動カイロのほうがいいよ
109 21/12/05(日)21:56:11 No.873501871
サバゲやってたとき重宝した でもやっぱ服の内ポッケとかに入れてると匂いが気になる
110 21/12/05(日)21:56:27 No.873501980
炙ったりする必要があるのか…中々難しいな
111 21/12/05(日)21:56:35 No.873502051
>これ使うならUSB式の電動カイロのほうがいいよ あれ全然暖かくならなくない?
112 21/12/05(日)21:56:49 No.873502137
>炙ったりする必要があるのか…中々難しいな ライターでさっとするだけだから別にこつもなんもいらないよ
113 21/12/05(日)21:57:09 No.873502275
ジッポのポケットウォーマーが同じやつなんだけど火口がすぐ外れやすくなったよ やっぱハクキンカイロが一番っすよ
114 21/12/05(日)21:57:37 No.873502465
>炙ったりする必要があるのか…中々難しいな 出掛けにさっとライターの火近づければあとは会社行って帰ってくるくらいはもつから楽
115 21/12/05(日)21:57:38 No.873502469
寒い時期のお出かけ前の儀式みたいな感じになってる 無いと寒い時期が耐えられない
116 21/12/05(日)21:57:56 No.873502588
ぶっちゃけ使い捨てカイロでいいと言われたらそう
117 21/12/05(日)21:58:01 No.873502621
>ジッポのポケットウォーマーが同じやつなんだけど火口がすぐ外れやすくなったよ >やっぱハクキンカイロが一番っすよ だいぶ前はこれ一緒じゃんってものだったけど もう結構前から別のOEMだな…ってなってるしなあ
118 21/12/05(日)21:58:21 No.873502768
>出掛けにさっとライターの火近づければあとは会社行って帰ってくるくらいはもつから楽 満タンにしておけば24時間ぐらいいけない?
119 21/12/05(日)21:58:40 No.873502905
>ぶっちゃけ使い捨てカイロでいいと言われたらそう 温度に関してもマグマ出たからな でもこの面倒臭さ好きなんだよね
120 21/12/05(日)21:58:42 No.873502919
実家の青森で交通誘導の仕事してた時は使ってた 上京したら暖かくて必要なかった
121 21/12/05(日)21:58:49 No.873502967
ジッポのやつのが安売りしてること多いからジッポの買ってる 評判聞くとハクキンのが欲しくなる
122 21/12/05(日)21:58:52 No.873502986
USB充電のプラズマライターで付けるようにしたらめっちゃ運用が楽になった事を報告します
123 21/12/05(日)21:59:16 No.873503137
>>ウーバー配達員やってるが冬の公園で待機する為にこいつ買おうかなと思っている >振動で火口取れて消えたりするトラブルとかあるからやめとけ そんな事もあるのか 使ったことないとわからんもんだな
124 21/12/05(日)21:59:19 No.873503160
>ジッポのやつのが安売りしてること多いからジッポの買ってる >評判聞くとハクキンのが欲しくなる 昔はここのOEMっぽかったけど今は違うから素直に画像の買ったほうがいいとは思う
125 21/12/05(日)21:59:30 No.873503239
>ぶっちゃけ使い捨てカイロでいいと言われたらそう でも一日持たないから複数個持ち歩くことになるじゃん?
126 21/12/05(日)21:59:48 No.873503363
最近はあまり外に出ないから出番がないけどカイロ用のベルトで腰に当てておくといい感じだったよ
127 21/12/05(日)21:59:57 No.873503442
>でも一日持たないから複数個持ち歩くことになるじゃん? 家に帰らない人?
128 21/12/05(日)22:00:01 No.873503477
自転車通勤中に指先を温める何かが欲しい 手袋でかなり寒さは緩和されるけど
129 21/12/05(日)22:00:29 No.873503688
>自転車通勤中に指先を温める何かが欲しい >手袋でかなり寒さは緩和されるけど ヒーターグローブ買うぐらいしか…
130 21/12/05(日)22:00:39 No.873503749
>>でも一日持たないから複数個持ち歩くことになるじゃん? >家に帰らない人? 朝仕事に行って夜帰る人
131 21/12/05(日)22:00:42 No.873503769
>自転車通勤中に指先を温める何かが欲しい >手袋でかなり寒さは緩和されるけど それなら電熱グローブの方がいいと思うよ
132 21/12/05(日)22:01:20 No.873504047
>振動で火口取れて消えたりするトラブルとかあるからやめとけ そんなのなったことないな 激しい運動でもするとなるのか?
133 21/12/05(日)22:01:58 No.873504301
使い捨てカイロだと大体8時間くらいか持つのは 貼るタイプだともっと短いね
134 21/12/05(日)22:01:59 No.873504307
エタノールでも暖かくなると聞くがほんとだろうか
135 21/12/05(日)22:02:14 No.873504423
ゴムひもタイプのカイロベルトがさすがにゴムべろべろになったから 腹巻きみたいなカイロベルト買った 完全に見た目腹巻き
136 21/12/05(日)22:02:20 No.873504478
>自転車通勤中に指先を温める何かが欲しい >手袋でかなり寒さは緩和されるけど 電熱グローブと風除けを付ける
137 21/12/05(日)22:02:27 No.873504519
スレ画なら自転車くらいならなんともないよ
138 21/12/05(日)22:02:34 No.873504572
>使ったことないとわからんもんだな なったことないわ
139 21/12/05(日)22:02:42 No.873504634
>エタノールでも暖かくなると聞くがほんとだろうか まあベンジンでもホワイトガソリンでもオイルでも発熱するからな…
140 21/12/05(日)22:02:48 No.873504669
ほしい
141 21/12/05(日)22:03:19 No.873504894
計量カップに関してはここのぶっさして入れてひねったら流れるタイプのカップが一番使いやすい
142 21/12/05(日)22:03:29 No.873504947
エタノールだと無水のじゃないと反応しなさそうでお高いんじゃない?
143 21/12/05(日)22:03:42 No.873505044
カイロってまさに「懐炉」だったんだなと思わされる道具 匂いが無ければもっと使ったんだが…
144 21/12/05(日)22:04:29 No.873505360
貼れないというデメリットが今やデカすぎる
145 21/12/05(日)22:04:41 No.873505455
冬の長野だとホント重宝する 職場が広いフロアだから暖房の効きが悪いし
146 21/12/05(日)22:04:57 No.873505549
>自転車通勤中に指先を温める何かが欲しい >手袋でかなり寒さは緩和されるけど ハンドルカバーは?
147 21/12/05(日)22:04:59 No.873505560
>カイロってまさに「懐炉」だったんだなと思わされる道具 懐かしいロリ…?
148 21/12/05(日)22:05:55 No.873505894
持ってるけどキャラグッズとして買ったから使ったこと無いな…割と寒さで困ったこと無いし
149 21/12/05(日)22:06:02 No.873505949
ツーリングキャンプ行くときとお腹痛い時にお腹に入れると楽になる
150 21/12/05(日)22:06:12 No.873506031
腹巻にポケット付けてそこに入れておく ぬくい
151 21/12/05(日)22:06:25 No.873506135
>貼れないというデメリットが今やデカすぎる https://hakukin.co.jp/img/shop/belt.jpg ポケット付き腹巻きが便利ですよ!
152 21/12/05(日)22:06:39 No.873506235
>>自転車通勤中に指先を温める何かが欲しい >>手袋でかなり寒さは緩和されるけど >ハンドルカバーは? バイナウ!で買った電熱グローブがそろそろ届くけどどれだけ効果あるか楽しみだ
153 21/12/05(日)22:06:51 No.873506311
使い捨ては半日持たんね どこか寒いとこ行くときピンポイントで使う
154 21/12/05(日)22:07:40 No.873506624
関係ないけど使い捨ての貼るカイロを冷たいから足に貼って寝たら熱すぎて死ぬかと思ったから「」も気を付けて
155 21/12/05(日)22:07:51 No.873506702
12時間持つのいいよね…
156 21/12/05(日)22:08:48 No.873507068
途中で消えたら困るから多めに入れとくか! いつまでも消えない…
157 21/12/05(日)22:09:26 No.873507341
常に燃えてるのかと勘違いしてた
158 21/12/05(日)22:09:54 No.873507516
zippoはハクキンOEMっぽい頃は良かったんだけどな 今の値段でアレなら素直に画像買うかってなる
159 21/12/05(日)22:10:13 No.873507651
反応し続けてるからある意味燃えてはいる
160 21/12/05(日)22:10:23 No.873507711
>関係ないけど使い捨ての貼るカイロを冷たいから足に貼って寝たら熱すぎて死ぬかと思ったから「」も気を付けて 低温火傷は洒落にならんよ
161 21/12/05(日)22:10:29 No.873507743
>常に燃えてるのかと勘違いしてた 結構多い そういう人が火口に直で火を…
162 21/12/05(日)22:11:25 No.873508101
袋なしじゃ持てないくらい熱くなるから初めて使ったときは反応すげえってなった
163 21/12/05(日)22:12:51 No.873508703
袋なしじゃ熱くて持てないけど 袋なしじゃ反応停まったりする