虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/05(日)19:13:10 女の子... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/05(日)19:13:10 No.873427319

女の子向け特撮って最近かなりに増えてんだね… アニメより3次のが受け良かったりしそう

1 21/12/05(日)19:14:11 No.873427678

プリキュアより少し歳下層狙いらしい あとドルオタ

2 21/12/05(日)19:14:16 No.873427704

増えてるのか? このシリーズはめっちゃ受けて長続きしてるけど

3 21/12/05(日)19:14:42 No.873427859

増えてはないよガールズ戦士シリーズしかないんだし ただめっちゃ人気で好調なシリーズではある

4 21/12/05(日)19:15:36 No.873428187

番組のケツで撮影風景とかメタなパートあるけどいいんだそれ…ってなる

5 21/12/05(日)19:15:46 No.873428265

不思議コメディーみたいな感じ?

6 21/12/05(日)19:17:20 No.873428852

5年5本もやってれば大したもんだよな

7 21/12/05(日)19:17:37 No.873428951

>番組のケツで撮影風景とかメタなパートあるけどいいんだそれ…ってなる むしろそれが出来るのが実写特撮の良さでしょ

8 21/12/05(日)19:18:02 No.873429119

改心した敵が再洗脳されるとか割と子供泣きそうな事やってる 園児なら泣く

9 21/12/05(日)19:18:07 No.873429141

>不思議コメディーみたいな感じ? 近い部分は感じるけど意外と話はしっかりしてるよ

10 21/12/05(日)19:18:07 No.873429143

今のアイカツは実写パートあるんだっけ

11 21/12/05(日)19:19:03 No.873429530

もともと3次受け自体はいいからアニメにもちょいちょい3次パートを突っ込んでくるぐらいのもんだし…

12 21/12/05(日)19:19:12 No.873429586

敵の子が悲しい末路して来年度の味方レギュラーキャラってのを実写でやれるのはいいなって

13 21/12/05(日)19:20:06 No.873429956

>敵の子が悲しい末路して来年度の味方レギュラーキャラってのを実写でやれるのはいいなって かわいそうだったよね 父親がダンディ坂野だなんて

14 21/12/05(日)19:20:29 No.873430100

まぁしかしケバいの好きだなー女児ってなる

15 21/12/05(日)19:20:34 No.873430135

>むしろそれが出来るのが実写特撮の良さでしょ おではガキこ頃ヒーローがホントにいるとおもてたので文化が違う感

16 21/12/05(日)19:21:01 No.873430293

ケバいお掛けでロリコン避けになってそう…

17 21/12/05(日)19:21:40 No.873430532

あと役者さんたちが営業で全国回る展開も良いのかもしれない 着ぐるみじゃなくて本人がデパートとか回るから

18 21/12/05(日)19:22:12 No.873430756

NHK教育とかは実写メインにアニメ補助みたいなんけっこうあるよな

19 21/12/05(日)19:22:39 No.873430941

化粧自体に憧れてるのでひと目みて化粧と分かるのは大事

20 21/12/05(日)19:23:15 No.873431180

ゲーム風描写って女児のほうにも刺さるのかって思いました 自分も子供の頃大好きだったけども

21 21/12/05(日)19:23:19 No.873431207

>ケバいお掛けでロリコン避けになってそう… いやドルオタがついてるシリーズでもあるので でもおじさんよりおばさんに人気あるんだけど

22 21/12/05(日)19:23:23 No.873431230

>あと役者さんたちが営業で全国回る展開も良いのかもしれない >着ぐるみじゃなくて本人がデパートとか回るから これが一番ウケいいって聞いたな リアルイベントがどんどん集客上がっててすごかったとか 今はコロナだけどリモートファンミとかやっててやっぱり人気らしい この辺の距離感というか付き合い方は男児特撮にはない文化よね

23 21/12/05(日)19:24:46 No.873431735

>ゲーム風描写って女児のほうにも刺さるのかって思いました >自分も子供の頃大好きだったけども なんか雑な音ゲパートはじまった!

24 21/12/05(日)19:25:03 No.873431842

女児コンテンツというか女性コンテンツは一般視聴者読者からの公募企画がいっぱいあるよな

25 21/12/05(日)19:26:08 No.873432224

実写畑の監督さんは企画立ち上げとパイロットだけ参加で後はお任せで降板するのよくあるのに三池崇史はずっと監督やってんだな

26 21/12/05(日)19:26:22 No.873432309

作ってる人が作ってる人だから色々バックアップあるんだろうし金もコネもすげえ使えてていいよねこのシリーズ

27 21/12/05(日)19:28:14 No.873433003

プリキュアがこれに押され始めたと思ったら少し対象年齢上げてキッズ用コスメ売り出したら大ヒットして復権してる 結果ガールズ戦士とプリキュアで層が分かれてWINWIN

28 21/12/05(日)19:28:30 No.873433102

>作ってる人が作ってる人だから色々バックアップあるんだろうし金もコネもすげえ使えてていいよねこのシリーズ 実写無茶ぶりで低迷してた三池崇の復活に真面目になってるし三池崇ファンが映画語ってたな…

29 21/12/05(日)19:28:44 No.873433199

LDHのダンス学校出の子が多いんだっけ。みな踊りがうまいよね

30 21/12/05(日)19:29:07 No.873433350

>プリキュアがこれに押され始めたと思ったら少し対象年齢上げてキッズ用コスメ売り出したら大ヒットして復権してる >結果ガールズ戦士とプリキュアで層が分かれてWINWIN 純朴なロリが好きなロリコンが死ぬ流れだけど別に死んでいいや

31 21/12/05(日)19:29:14 No.873433398

たしかにキレキレだな

32 21/12/05(日)19:29:23 No.873433458

>これが一番ウケいいって聞いたな >リアルイベントがどんどん集客上がっててすごかったとか 初期の時にタカラトミーの開発者がインタビュー受けてて やんわりぼやかしてだけど強力なプリキュアには勝てないので 映像とリアルの融合で口コミ効果を狙ったといってた 幼稚園児のコミュニティにもおもしろい情報に鋭いリーダーみたいな子がいて そこを狙い撃ちにすれば確実に拡散してくれると

33 21/12/05(日)19:31:01 No.873434051

初恋の次の三池監督作品がスレ画の劇場版だからな…温度差が凄い!

34 21/12/05(日)19:31:26 No.873434178

>幼稚園児のコミュニティにもおもしろい情報に鋭いリーダーみたいな子がいて >そこを狙い撃ちにすれば確実に拡散してくれると それだけ聞くと気軽に言ってくれるなあって感じだけど実現してるからすげえや

35 21/12/05(日)19:33:02 No.873434823

このシリーズどうしてもAVパロみたいなタイトルが浮かんでしまう

36 21/12/05(日)19:33:15 No.873434893

新番組になるときの新ガールズ戦士発表会も 今は大々的にやってるねえ 会場に子ども入れたりもして

37 21/12/05(日)19:34:11 No.873435268

>プリキュアがこれに押され始めたと思ったら少し対象年齢上げてキッズ用コスメ売り出したら大ヒットして復権してる >結果ガールズ戦士とプリキュアで層が分かれてWINWIN プリホリはかなりヒット商品にはなってるけどトロプリ全体の売り上げはそんな高くないんだよね… やっぱり玩具より単価安いからかな? 来年のデリパでも続けるか今年で撤退しちゃうかは結構バンダイで大事な選択だと思う

38 21/12/05(日)19:35:49 No.873435918

お子様用コスプレコスチューム売るんでもアニメのコスチュームと 目の前で憧れのお姉さんが着てるのと同じ服着れるのとでは やっぱり感覚がちがうだろうしなあ

39 21/12/05(日)19:36:31 No.873436165

昭和からあるわけでもない特撮シリーズが平成令和のこの時代に5年続いてるなんて 片手で数えても足りるくらいしかないだろ

40 21/12/05(日)19:38:54 No.873437168

>LDHのダンス学校出の子が多いんだっけ。みな踊りがうまいよね 将来ハイローに出るのかな…

41 21/12/05(日)19:41:04 No.873438061

>昭和からあるわけでもない特撮シリーズが平成令和のこの時代に5年続いてるなんて >片手で数えても足りるくらいしかないだろ 他は牙狼くらいじゃね 最近はご無沙汰だけど

42 21/12/05(日)19:41:33 No.873438250

女児もいいけど大人の役者の熱演を見るのが楽しい 地味にゲストも豪華だしね 画像のは司令官がメンディーだったし

43 21/12/05(日)19:45:00 No.873439739

>片手で数えても足りるくらいしかないだろ ライダーやウルトラは空白期間あるし昭和からの作品だし 平成からあるのがスレ画とGAROとコンテンツとしては復活したグリッドマン位だしな

44 21/12/05(日)19:48:44 No.873441335

応援アイテムを周りに配るのは考えたなーって 男の子もごっこ遊びに参加できるし

45 21/12/05(日)19:48:52 No.873441382

あなたまだプリキュア見てるの? おこちゃまね!今はラブパトリーナよ! とプリキュアより対象年齢低い子に思わせることに成功した とか週刊誌の特集で書かれてたけどお子様もそういうの気にするんだな

46 21/12/05(日)19:48:56 No.873441408

地味にOLMがここでもCGアニメ作ってるから タカラトミーは本当頼りにしてるなとなる

47 21/12/05(日)19:51:34 No.873442567

リアル女児に人気でイベントに大友が少ないと聞いたけど今はどうなんだろ

48 21/12/05(日)19:51:54 No.873442714

>あなたまだプリキュア見てるの? >おこちゃまね!今はラブパトリーナよ! >とプリキュアより対象年齢低い子に思わせることに成功した >とか週刊誌の特集で書かれてたけどお子様もそういうの気にするんだな 俺も幼稚園くらいの頃は「戦隊なんてガキが見るもの。年長はライダーを見る」みたいになってたな…今思えば別に両方見ればいいのに

49 21/12/05(日)19:52:06 No.873442806

ハイローのロッキーが長官で出てるのあとから知ったけど全然違う

50 21/12/05(日)19:53:37 No.873443487

>リアル女児に人気でイベントに大友が少ないと聞いたけど今はどうなんだろ 他と同じく早朝から並んで前席をカメコとドルオタが埋めるようになったので 今は規制かけて前方家族席と後方ファン席に分けた

51 21/12/05(日)19:54:09 No.873443699

>今は規制かけて前方家族席と後方ファン席に分けた 良い対応だな

52 21/12/05(日)19:55:20 No.873444148

昔はガチで女児だけにしか受けてないからイベントには女児しかいないとは言われてたのに まぁシリーズ続いたらいろいろかわってくるか

53 21/12/05(日)19:58:08 No.873445310

うちの姉貴が出てる子目当てで大きなお友達やってるわ 見た目が普通の女性ならヤバいファン感は薄れる 本当なら子供連れて一緒に行くってやっててもおかしくない年代ではあるが

54 21/12/05(日)19:58:47 No.873445557

軽くだけどアイドル雑誌にも女の子の紹介記事くらいは載ってるからね

55 21/12/05(日)19:59:29 No.873445810

サライちゃんはほんとかわいい…

56 21/12/05(日)20:00:31 No.873446269

顔微妙かなぁと思ってもダンスキレキレでビビる

57 21/12/05(日)20:00:49 No.873446400

ガル学。はアニメだけど「」知名度はより低そう

58 21/12/05(日)20:01:31 No.873446667

>昔はガチで女児だけにしか受けてないからイベントには女児しかいないとは言われてたのに >まぁシリーズ続いたらいろいろかわってくるか 5年も経てば初期の女児はお姉さんになってくるからな…

59 21/12/05(日)20:01:46 No.873446756

>サライちゃんはほんとかわいい… ファンミラ途中からなんか可愛い子がいるなとサライちゃん目当てで見てたけどちょっと変な方に転びそうだったからラブパトでレギュラー化したときは変な方に転がったよ…

60 21/12/05(日)20:01:51 No.873446794

プリキュアもプリマジもバチバチメイク取り入れてるし業界に多大な影響を与えすぎる

61 21/12/05(日)20:03:32 No.873447536

プリキュアを載せられない小学館が付いて 雑誌展開やってるのも大きいなあ バンダイ東映みたいにデカイ広告展開しない代わりに雑誌出版展開強め お子様は本も好きだからね

62 21/12/05(日)20:05:31 No.873448318

ファント…あじっ!

63 21/12/05(日)20:06:02 No.873448554

うちの地方では日曜朝5時にやるようになって驚いた こんな時間に子ども起きるところは大変だなとなる

64 21/12/05(日)20:06:46 No.873448924

三池崇史すげーってなる

65 21/12/05(日)20:08:27 No.873449682

>実写畑の監督さんは企画立ち上げとパイロットだけ参加で後はお任せで降板するのよくあるのに三池崇史はずっと監督やってんだな 一応総監督ポジで弟子みたいな人に監督やらせてはいる

66 21/12/05(日)20:09:36 No.873450251

>>実写畑の監督さんは企画立ち上げとパイロットだけ参加で後はお任せで降板するのよくあるのに三池崇史はずっと監督やってんだな >一応総監督ポジで弟子みたいな人に監督やらせてはいる 実写映画のセカンドサードユニットみたいな感じなのかな

67 21/12/05(日)20:10:17 No.873450529

>ガル学。はアニメだけど「」知名度はより低そう 本人が演じてるから声の区別がつきにくい…

↑Top