虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

今日は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/05(日)17:55:22 No.873401900

今日はトルコのネムルト山

1 21/12/05(日)17:57:05 No.873402452

眠ると山

2 21/12/05(日)17:59:28 No.873403146

眠らないと山ではない…?

3 21/12/05(日)17:59:53 No.873403282

ネムラナイト川

4 21/12/05(日)18:00:01 No.873403320

2000年前ってことは古代アルメニア王国とかの時代?

5 21/12/05(日)18:00:11 No.873403373

でけえ砂山だ

6 21/12/05(日)18:00:57 No.873403594

アナトリアといえば傭兵

7 21/12/05(日)18:00:59 No.873403612

今日も眠るよネムルト山

8 21/12/05(日)18:01:07 No.873403653

山にピラミッド盛る人

9 21/12/05(日)18:01:10 No.873403670

デケェなぁ

10 21/12/05(日)18:01:12 No.873403679

顔だー

11 21/12/05(日)18:01:14 No.873403690

顔が

12 21/12/05(日)18:01:22 No.873403730

晒し首

13 21/12/05(日)18:01:26 No.873403746

NARUTOで見た

14 21/12/05(日)18:01:27 No.873403749

なんか一回見たことあるような…ふしぎ発見かもしれんけど

15 21/12/05(日)18:01:27 No.873403752

意外と精巧な顔だ

16 21/12/05(日)18:01:29 No.873403759

昔の人はでかかったんだなぁ

17 21/12/05(日)18:01:29 No.873403760

生首だ

18 21/12/05(日)18:01:31 No.873403766

4大文明より前の文明がある疑惑があるのってアナトリアだよね

19 21/12/05(日)18:01:41 No.873403817

ボディは座ってるのか

20 21/12/05(日)18:02:14 No.873403971

なかなか目立つ

21 21/12/05(日)18:02:17 No.873403988

眠る登山

22 21/12/05(日)18:02:19 No.873403995

チグリスじゃない方

23 21/12/05(日)18:02:29 No.873404044

ユーフラテス川ってトルコまで流れるのか

24 21/12/05(日)18:02:29 No.873404048

峻険な山だ

25 21/12/05(日)18:02:50 No.873404163

文明圏としてはバビロニアなのか?

26 21/12/05(日)18:02:53 No.873404181

ツンと上向きでかわいいおっぱいだね

27 21/12/05(日)18:03:01 No.873404217

わくわくする

28 21/12/05(日)18:03:17 No.873404307

アナトリアなら往来あったろうに19世紀まで誰もこの辺来なかったのか

29 21/12/05(日)18:03:24 No.873404345

ある種のジッグラト?

30 21/12/05(日)18:03:31 No.873404384

なんか大室山みたい

31 21/12/05(日)18:03:33 No.873404396

これ人工物なのか

32 21/12/05(日)18:03:35 No.873404408

せっせと盛って作ったのか

33 21/12/05(日)18:03:40 No.873404432

小石!?

34 21/12/05(日)18:03:46 No.873404462

ピラミッドに人工のって修飾語いるかな

35 21/12/05(日)18:03:46 No.873404463

なそ にん

36 21/12/05(日)18:03:58 No.873404527

ほぼ砂山じゃん

37 21/12/05(日)18:04:02 No.873404542

砂利をひたすら盛ったのか

38 21/12/05(日)18:04:03 No.873404546

どっから積んだんだろ まさかこの山全部なの?

39 21/12/05(日)18:04:06 No.873404561

山に盛人

40 21/12/05(日)18:04:15 No.873404617

顔面落ちてるやつか

41 21/12/05(日)18:04:15 No.873404619

うかつに登ったら崩れそう

42 21/12/05(日)18:04:17 No.873404624

一人1トン運べば 60万人どういんすれば ええ!!!

43 21/12/05(日)18:04:39 No.873404722

斬首

44 21/12/05(日)18:04:40 No.873404727

もげたのか

45 21/12/05(日)18:04:46 No.873404748

正しい組み合わせで乗せると何か起きる奴

46 21/12/05(日)18:05:01 No.873404842

顔はそこらにおちてるのか

47 21/12/05(日)18:05:11 No.873404873

オルメカみたい

48 21/12/05(日)18:05:15 No.873404900

晒し首みたいになってるじゃん!

49 21/12/05(日)18:05:15 No.873404906

顔だけあると東南アジアっぽい

50 21/12/05(日)18:05:19 No.873404935

めっちゃ風化しとる

51 21/12/05(日)18:05:22 No.873404948

ゼウス!

52 21/12/05(日)18:05:24 No.873404960

ギリシアなのか

53 21/12/05(日)18:05:27 No.873404973

ギリシア神話なのか もっと古いのかと

54 21/12/05(日)18:05:28 No.873404976

調べてわかるもんなのか

55 21/12/05(日)18:05:30 No.873404990

すげー

56 21/12/05(日)18:05:30 No.873404992

つまりギリシャの文化圏?

57 21/12/05(日)18:05:38 No.873405022

ギリシャ神話の遺跡なのこれ

58 21/12/05(日)18:05:41 No.873405036

これがギガンティックフォーミュラってやつか

59 21/12/05(日)18:05:44 No.873405050

鳥頭の神ってギリシア?

60 21/12/05(日)18:05:45 No.873405057

ゼウスが一番ボロボロだな きっと恨まれてたんだろうな

61 21/12/05(日)18:05:45 No.873405059

首ちょんば

62 21/12/05(日)18:05:54 No.873405095

造形が素朴でかわいい

63 21/12/05(日)18:06:04 No.873405147

普通にギリシャ語だ

64 21/12/05(日)18:06:07 No.873405157

普通にギリシャ文字だ

65 21/12/05(日)18:06:08 No.873405163

ギリシャ文字だわ

66 21/12/05(日)18:06:13 No.873405194

アンチ

67 21/12/05(日)18:06:14 No.873405196

王。

68 21/12/05(日)18:06:16 No.873405207

うわすげえガチのギリシャ文字だ

69 21/12/05(日)18:06:16 No.873405208

ばっちり読める字で書いてある

70 21/12/05(日)18:06:38 No.873405318

あんてぃおこす…

71 21/12/05(日)18:06:40 No.873405328

隣にいもげわしみたいな頭が転がっててダメだった

72 21/12/05(日)18:06:45 No.873405346

一世顔長い

73 21/12/05(日)18:06:50 No.873405381

二千年も前の時代の遺物なのに文字がそのまんま読めるの不思議だね

74 21/12/05(日)18:06:57 No.873405415

ちゃんと名前書いといてくれてありがとう

75 21/12/05(日)18:07:10 No.873405487

自身の神格化か

76 21/12/05(日)18:07:11 No.873405489

いもげわし

77 21/12/05(日)18:07:13 No.873405498

さすがにゼウスの方が一番デカいんだな

78 21/12/05(日)18:07:14 No.873405505

ワシじゃよ

79 21/12/05(日)18:07:15 No.873405517

傲岸不遜すぎる

80 21/12/05(日)18:07:16 No.873405523

わしとライオン

81 21/12/05(日)18:07:17 No.873405531

神と同列は傲慢すぎない?

82 21/12/05(日)18:07:18 No.873405533

>隣にいもげわしみたいな頭が転がっててダメだった 天空を守るいもげわし

83 21/12/05(日)18:07:21 No.873405550

ワシとライオンがゆるくてかわいい

84 21/12/05(日)18:07:23 No.873405554

ギリシャワシ

85 21/12/05(日)18:07:24 No.873405565

いもげわしと死んだライオン

86 21/12/05(日)18:07:25 No.873405574

わしとらいおんさんなんか可愛いな…

87 21/12/05(日)18:07:35 No.873405628

なんともいえない表情のワシ

88 21/12/05(日)18:07:37 No.873405634

>神と同列は傲慢すぎない? いいだろ?王だぜ?

89 21/12/05(日)18:07:41 No.873405655

復元してやれよ

90 21/12/05(日)18:07:50 No.873405700

俺のごせんぞゼウスにレイプされてさぁ…

91 21/12/05(日)18:07:56 No.873405729

落ちた首が綺麗に並べてあるの結構シュールだな

92 21/12/05(日)18:08:09 No.873405798

>>神と同列は傲慢すぎない? >いいだろ?王だぜ? 神々「誰このジジイ」

93 21/12/05(日)18:08:15 No.873405841

>らいおんさんといもげわしと同列は傲慢すぎない?

94 21/12/05(日)18:08:23 No.873405891

景色良さそう 俺が石油王なら同じことするね

95 21/12/05(日)18:08:36 No.873405964

だいぶ良くなったんじゃなかったのか子供

96 21/12/05(日)18:08:43 No.873406002

>俺のごせんぞゼウスにレイプされてさぁ… ヘラはキレた

97 21/12/05(日)18:09:11 No.873406143

ここノアの方舟見つかったところ?

98 21/12/05(日)18:09:53 No.873406367

CMがメインコンテンツではなくなってきた

99 21/12/05(日)18:09:55 No.873406375

眠る富山?

100 21/12/05(日)18:10:01 No.873406413

エキゾチックなBGM

101 21/12/05(日)18:10:10 No.873406458

>ここノアの方舟見つかったところ? 方舟はアララト山じゃなかったっけ

102 21/12/05(日)18:10:16 No.873406486

絵になるなあ

103 21/12/05(日)18:10:21 No.873406511

こめかみの穴なんだろ

104 21/12/05(日)18:10:24 No.873406526

雲海きれいだ

105 21/12/05(日)18:10:25 No.873406528

これ発見者テンション上がったろうな…

106 21/12/05(日)18:10:36 No.873406589

>方舟はアララト山じゃなかったっけ あららっと 違う山でしたか

107 21/12/05(日)18:10:39 No.873406605

痩せた土地だなあ

108 21/12/05(日)18:10:53 No.873406668

>CMがメインコンテンツではなくなってきた あの夫婦はもう……

109 21/12/05(日)18:11:08 No.873406744

あるさめいや

110 21/12/05(日)18:11:23 No.873406820

>夏の離宮 千の利休みたいやなw

111 21/12/05(日)18:11:27 No.873406843

宮殿も山なんだな

112 21/12/05(日)18:11:29 No.873406853

ギリシャってローマに滅ぼされたんだったか?

113 21/12/05(日)18:11:33 No.873406868

夏の利休

114 21/12/05(日)18:11:35 No.873406872

>>方舟はアララト山じゃなかったっけ >あららっと >違う山でしたか 1時間半早いぞヒゲ爺

115 21/12/05(日)18:11:37 No.873406887

基礎かな

116 21/12/05(日)18:11:39 No.873406894

>あららっと >違う山でしたか ?

117 21/12/05(日)18:11:46 No.873406927

この階段だけ見て遺跡って気付くのすごいな その辺の山に階段あっても誰か整備したと思って気にしなさそうだわ

118 21/12/05(日)18:12:02 No.873407016

木がないぶんドローンで見やすい

119 21/12/05(日)18:12:14 No.873407066

ペルシアも入ってるのか

120 21/12/05(日)18:12:18 No.873407086

それにしてもめっちゃハリウッドっぽい音楽

121 21/12/05(日)18:12:24 No.873407114

ペリシャ

122 21/12/05(日)18:12:26 No.873407129

マイトレーヤ

123 21/12/05(日)18:12:29 No.873407149

>この階段だけ見て遺跡って気付くのすごいな >その辺の山に階段あっても誰か整備したと思って気にしなさそうだわ 山道には結構そういう遺跡街道があったりする 爺さんの代からあるみたいなやつ

124 21/12/05(日)18:12:30 No.873407151

ミトラさんだ

125 21/12/05(日)18:12:30 No.873407158

弥勒菩薩とも同じなんだっけこの神

126 21/12/05(日)18:12:33 No.873407172

おぺにす…

127 21/12/05(日)18:12:37 No.873407192

ちんぽやん

128 21/12/05(日)18:12:40 No.873407209

おぺにす…

129 21/12/05(日)18:12:40 No.873407211

おぺにす…

130 21/12/05(日)18:12:41 No.873407218

おぺにす…

131 21/12/05(日)18:12:42 No.873407223

アチャモロ

132 21/12/05(日)18:12:43 No.873407227

おぺにす…

133 21/12/05(日)18:12:51 No.873407277

ちんちんだわ…

134 21/12/05(日)18:12:51 No.873407278

ヘラクレちんぽ!

135 21/12/05(日)18:12:52 No.873407279

なんで全裸

136 21/12/05(日)18:12:54 No.873407291

アチャモ

137 21/12/05(日)18:12:55 No.873407295

また神と同列になってる

138 21/12/05(日)18:12:56 No.873407305

ちんぽ!

139 21/12/05(日)18:12:57 No.873407311

チンポ丸出しヘラクレス

140 21/12/05(日)18:12:57 No.873407314

ヘラクレス全裸やん

141 21/12/05(日)18:13:00 No.873407327

おぺにす…

142 21/12/05(日)18:13:02 No.873407336

昔の人はちんぽ小さかったんだなぁ

143 21/12/05(日)18:13:04 No.873407351

初めて聞いた

144 21/12/05(日)18:13:05 No.873407359

さっきからアンティオコスさんヘラクレスになれなれしいな…

145 21/12/05(日)18:13:06 No.873407368

神とかダチだし

146 21/12/05(日)18:13:06 No.873407371

推しと俺が握手した絵を描いてください!!って厄介オタクか

147 21/12/05(日)18:13:07 No.873407373

なんか節操がないな

148 21/12/05(日)18:13:20 No.873407457

おちんちん!

149 21/12/05(日)18:13:21 No.873407459

片方だけ全裸だと変態性が増すな

150 21/12/05(日)18:13:25 No.873407478

そんなところでちんぽ出してんのか

151 21/12/05(日)18:13:27 No.873407485

根まげね?

152 21/12/05(日)18:13:28 No.873407493

>昔の人はちんぽ小さかったんだなぁ 俺昔の人かもしれん

153 21/12/05(日)18:13:28 No.873407499

コンマですか

154 21/12/05(日)18:13:31 No.873407512

ヘーラクレースともマブだぜ!

155 21/12/05(日)18:13:31 No.873407515

根曲根…

156 21/12/05(日)18:13:33 No.873407527

マンコゲネ

157 21/12/05(日)18:13:41 No.873407570

どの髷?

158 21/12/05(日)18:13:42 No.873407575

逆から読むの禁止

159 21/12/05(日)18:13:42 No.873407577

小せえ国だな!

160 21/12/05(日)18:13:46 No.873407602

ちんこだのまんこだの

161 21/12/05(日)18:13:57 No.873407657

神話の神様とうちの王様は同格! ってなかなか図々しいなと思ったけどうちのとこも似たようなもんだったわ

162 21/12/05(日)18:13:58 No.873407664

>昔の人はちんぽ小さかったんだなぁ 当時ちんぽがデカイとアホだと思われてたから

163 21/12/05(日)18:14:00 No.873407672

IQsあがってきたな

164 21/12/05(日)18:14:06 No.873407709

この辺の地理関係全然知らなかったけどギリシアとトルコって隣だったんだ

165 21/12/05(日)18:14:19 No.873407767

水路の整備がすげえ

166 21/12/05(日)18:14:29 No.873407810

文化が違う…!

167 21/12/05(日)18:14:29 No.873407816

綺麗な水だ

168 21/12/05(日)18:14:31 No.873407832

ゲレゲレ

169 21/12/05(日)18:14:32 No.873407838

ゲルゲル

170 21/12/05(日)18:14:32 No.873407839

げるげる

171 21/12/05(日)18:14:35 No.873407860

ゲルゲル城

172 21/12/05(日)18:14:37 No.873407868

どれも語感が良いな

173 21/12/05(日)18:14:37 No.873407870

ゲルゲル?

174 21/12/05(日)18:14:38 No.873407871

ゲレゲレ城

175 21/12/05(日)18:14:38 No.873407875

ゲルゲル城て

176 21/12/05(日)18:14:43 No.873407894

冗談みたいな名前だ

177 21/12/05(日)18:14:43 No.873407896

めっちゃ水が綺麗

178 21/12/05(日)18:14:44 No.873407900

ゲルゲル

179 21/12/05(日)18:14:44 No.873407904

げるげる

180 21/12/05(日)18:14:50 No.873407922

>>昔の人はちんぽ小さかったんだなぁ >当時ちんぽがデカイとアホだと思われてたから 巨乳女はバカの野郎版か

181 21/12/05(日)18:15:00 No.873407966

魔法陣ゲルゲル

182 21/12/05(日)18:15:05 No.873407983

クライマーが喜びそうな岩山だな

183 21/12/05(日)18:15:06 No.873407985

地形が使いやすい土地だねぇ

184 21/12/05(日)18:15:07 No.873407990

めっちゃくり抜いてる…すげえ

185 21/12/05(日)18:15:18 No.873408041

難攻不落っぽい

186 21/12/05(日)18:15:18 No.873408049

岩くり抜いちゃうんだもんな

187 21/12/05(日)18:15:22 No.873408066

おっかねえ通路だな

188 21/12/05(日)18:15:25 No.873408076

スカイリムみたい

189 21/12/05(日)18:15:28 No.873408086

メソポタミアとオリエンタルとがごっちゃになった文化を感じる

190 21/12/05(日)18:15:37 No.873408130

ワクワクする砦だ

191 21/12/05(日)18:15:42 No.873408149

石橋ゲノレゲノレ城

192 21/12/05(日)18:15:47 No.873408176

足短くない?

193 21/12/05(日)18:15:50 No.873408184

頭デカくね?

194 21/12/05(日)18:15:52 No.873408197

短足!

195 21/12/05(日)18:15:53 No.873408205

結構栄えたな

196 21/12/05(日)18:16:00 No.873408240

鮫洲

197 21/12/05(日)18:16:03 No.873408259

わからん…

198 21/12/05(日)18:16:08 No.873408279

アサシンクリードで再現してほしい風景 ギリシャでもやっとくか

199 21/12/05(日)18:16:12 No.873408296

たぶん語感だよ

200 21/12/05(日)18:16:15 No.873408312

謎のコンマゲネ

201 21/12/05(日)18:16:16 No.873408316

マンコゲネ…知らない言葉ですね

202 21/12/05(日)18:16:16 No.873408317

マンコゲネ!

203 21/12/05(日)18:16:21 No.873408356

コンマゲネ(イミフ

204 21/12/05(日)18:16:26 No.873408377

どこが由来なんだろう…ギリシャ神話は単にこの王様の推しってだけっぽいし…

205 21/12/05(日)18:16:34 No.873408417

謎の王国って聞くだけで胸がときめきます

206 21/12/05(日)18:17:00 No.873408545

コンマゲネは以前はグロロと呼ばれていたのではないでしょうか

207 21/12/05(日)18:17:08 No.873408593

全部首を落とされてるな

208 21/12/05(日)18:17:12 No.873408610

ピラミッドインできないn?

209 21/12/05(日)18:17:12 No.873408613

中とかどんな構造してんだろ

210 21/12/05(日)18:17:15 No.873408633

合体ロボのパーツが並んでるみたい

211 21/12/05(日)18:17:18 No.873408651

石像が綺麗だった完成時はさぞ壮麗だったんだろうなぁ

212 21/12/05(日)18:17:27 No.873408683

>コンマゲネは以前はグロロと呼ばれていたのではないでしょうか コーホー

213 21/12/05(日)18:17:48 No.873408792

古墳みたい

214 21/12/05(日)18:17:56 No.873408830

小石好きやな

215 21/12/05(日)18:17:56 No.873408832

どこ?

216 21/12/05(日)18:17:57 No.873408838

わし

217 21/12/05(日)18:17:58 No.873408840

こっちは木が生えてるな

218 21/12/05(日)18:17:59 No.873408842

ワシじゃよ

219 21/12/05(日)18:17:59 No.873408847

小石を積み上げるとピラミッドができる

220 21/12/05(日)18:18:01 No.873408857

いもげわし

221 21/12/05(日)18:18:09 No.873408888

>コンマゲネは以前はグロロと呼ばれていたのではないでしょうか 武道と金のスパーリングのレリーフとか出てくるんだよね

222 21/12/05(日)18:18:11 No.873408897

わしじゃよ

223 21/12/05(日)18:18:13 No.873408906

鷲がいるような土地には見えない

224 21/12/05(日)18:18:17 No.873408924

エジプトのピラミッドが如何に規格外か分かるな

225 21/12/05(日)18:18:26 No.873408972

いもげを守るわし

226 21/12/05(日)18:18:27 No.873408978

丸あじ

227 21/12/05(日)18:18:38 No.873409043

川から運んできたのか

228 21/12/05(日)18:18:44 No.873409077

ツンデレ川?

229 21/12/05(日)18:18:51 No.873409111

でれがわ

230 21/12/05(日)18:18:57 No.873409133

川底綺麗になっちゃったんじゃない

231 21/12/05(日)18:18:57 No.873409142

Junデレ川

232 21/12/05(日)18:19:18 No.873409246

川部分細いけど河原が広いから増水時はかなり広がる川なんかな

233 21/12/05(日)18:19:38 No.873409345

眠る登山

234 21/12/05(日)18:19:46 No.873409378

大量すぎない…?

235 21/12/05(日)18:19:47 No.873409389

合理的だ

236 21/12/05(日)18:19:57 No.873409448

一石二鳥

237 21/12/05(日)18:19:58 No.873409450

廃材かよ!

238 21/12/05(日)18:20:01 No.873409463

賽の河原のスケールでかい版か

239 21/12/05(日)18:20:06 No.873409484

もしかしてこれピラミッドを作ったんじゃなくて ピラミッド出来ちゃった奴じゃない…?

240 21/12/05(日)18:20:16 No.873409533

いいの!?世界遺産だよ!?

241 21/12/05(日)18:20:17 No.873409541

設計できる人がいなかっただけだと思う

242 21/12/05(日)18:20:17 No.873409542

続々崩れちゃうからなぁ

243 21/12/05(日)18:20:19 No.873409547

なるほどね

244 21/12/05(日)18:20:28 No.873409592

なんか赤いのおる

245 21/12/05(日)18:20:31 No.873409606

セキュリティ機構だったか

246 21/12/05(日)18:20:33 No.873409614

赤いポッチはなんだろ

247 21/12/05(日)18:20:36 No.873409622

なるほどな

248 21/12/05(日)18:20:38 No.873409632

アリ地獄みたいだな

249 21/12/05(日)18:20:39 No.873409634

最強の防御

250 21/12/05(日)18:20:45 No.873409660

あー調査もできないか

251 21/12/05(日)18:20:45 No.873409661

効果抜群すぎる

252 21/12/05(日)18:20:46 No.873409664

全部吹っ飛ばそうぜ

253 21/12/05(日)18:20:49 No.873409686

つまり今も完全な状態の玄室がある可能性が高いのか

254 21/12/05(日)18:20:51 No.873409701

完全防御

255 21/12/05(日)18:20:54 No.873409719

すごいワクワクする…

256 21/12/05(日)18:20:54 No.873409720

これ全部小石なのか

257 21/12/05(日)18:20:58 No.873409742

エジプトのピラミッドより厳重だぜ

258 21/12/05(日)18:21:04 No.873409769

こりゃ掘り起こせないわ

259 21/12/05(日)18:21:06 No.873409780

これを吹き飛ばすなら盗掘は可能

260 21/12/05(日)18:21:09 No.873409797

2000年続く強固なセキュリティすぎる…

261 21/12/05(日)18:21:11 No.873409805

出た…明らかになってない…

262 21/12/05(日)18:21:14 No.873409825

巨人がサーッと

263 21/12/05(日)18:21:14 No.873409827

エコーも散らされそう

264 21/12/05(日)18:21:17 No.873409844

こりゃあ現代人ではこのピラミッドの中身を見ることもできなさそうだ

265 21/12/05(日)18:21:34 No.873409916

シールドマシンで掘るしかないな

266 21/12/05(日)18:21:34 No.873409917

確かにもっと広がってなだらかになっちゃいそうなもんだな

267 21/12/05(日)18:21:40 No.873409947

山の石ぜんぶどけるをテレ東にやってもらおう

268 21/12/05(日)18:21:48 No.873409983

圧倒的な解像力

269 21/12/05(日)18:21:54 No.873410013

>これを吹き飛ばすなら盗掘は可能 吹き飛ばした欠片で酷いことになりそう

270 21/12/05(日)18:22:01 No.873410050

しかし今回特別な許可を得て

271 21/12/05(日)18:22:04 No.873410072

赤外線で入り口見つけて周辺を崩れないように補強しつつ… いやもう世界遺産認定されちゃってるから無理だな

272 21/12/05(日)18:22:18 No.873410133

以前は岩山だったけど超人達のスパーリングのせいで小石の山になったんだろうな

273 21/12/05(日)18:22:18 No.873410140

※今でもコンマゲネ人が中から小石を補充してますが無害です

274 21/12/05(日)18:22:32 No.873410216

5…仁和寺…プリンター…

275 21/12/05(日)18:22:45 No.873410293

赤外線って貫通せんやろ

276 21/12/05(日)18:22:59 No.873410363

総集編

277 21/12/05(日)18:22:59 No.873410364

もう総集編か

278 21/12/05(日)18:23:00 No.873410367

ミューオンさんでも厳しいか

279 21/12/05(日)18:23:03 No.873410385

そんなことより見てくれよこの世界遺産のベストショット

280 21/12/05(日)18:23:03 No.873410386

これ電磁波とか振動で調査できるんかね

281 21/12/05(日)18:23:04 No.873410390

もう総集編の時期か

282 21/12/05(日)18:23:04 No.873410391

見てくれよこの世界遺産のベストショット!

283 21/12/05(日)18:23:05 No.873410396

ああもう年末が…

284 21/12/05(日)18:23:06 No.873410403

来たか総集編

285 21/12/05(日)18:23:09 No.873410419

もうそんな時期か…

286 21/12/05(日)18:23:12 No.873410431

ベストショット!

287 21/12/05(日)18:23:13 No.873410437

次回は年末回ってかんじだか

288 21/12/05(日)18:23:14 No.873410444

見てくれよ!このドローンのベストショット!

289 21/12/05(日)18:23:17 No.873410462

そういやそろそろカレンダーじゃない?

290 21/12/05(日)18:23:19 No.873410473

あの子良くなりすぎて退院したか…

291 21/12/05(日)18:23:24 No.873410496

眠ると山になる

292 21/12/05(日)18:23:28 No.873410513

もしかして今って年末…?

293 21/12/05(日)18:23:37 No.873410553

神々はすぐ合体する

294 21/12/05(日)18:23:38 No.873410566

なんか古墳調査で内部透視できるやつなかったっけ

295 21/12/05(日)18:23:51 No.873410634

>眠ると山になる 王。がネムットル山だからな…

296 21/12/05(日)18:23:56 No.873410663

>もしかして今って年末…? ケンタッキーが今年もクリスマスが来るって言ったからな

297 21/12/05(日)18:24:13 No.873410742

周囲にも色々ありそう

298 21/12/05(日)18:24:23 No.873410790

生首の墓場かよ

299 21/12/05(日)18:24:38 No.873410858

像は崩れてるのにピラミッドが崩れないのすごい

300 21/12/05(日)18:24:43 No.873410887

ペルシャ風ヘラクレス

301 21/12/05(日)18:24:44 No.873410893

ヘラクレス好きだな王。

302 21/12/05(日)18:24:46 No.873410902

なんでこれがヘラクレスってわかったんだろう

303 21/12/05(日)18:24:52 No.873410930

ディアブロ2であったねこんなステージ あれエジプトかと思ってた

304 21/12/05(日)18:25:05 No.873411003

おもしろ

305 21/12/05(日)18:25:11 No.873411025

連邦とジオンの技術者で作ったガンダムみたいな

306 21/12/05(日)18:25:14 No.873411039

天罰くらったんじゃ…

307 21/12/05(日)18:25:16 No.873411050

カタログに良さそうなSOZAIあったから合体させる「」みたいな発想

308 21/12/05(日)18:25:16 No.873411051

神を魔改造とかまるで日本みたい

309 21/12/05(日)18:25:17 No.873411063

鼻潰れすぎィ!

310 21/12/05(日)18:25:19 No.873411071

むっ!

311 21/12/05(日)18:25:21 No.873411082

主神だからゼウス添えてるけど明らかに推しはヘラクレスだよね王。

312 21/12/05(日)18:25:23 No.873411089

目こわ

313 21/12/05(日)18:25:28 No.873411108

髭の癖

314 21/12/05(日)18:25:30 No.873411118

青銅のゼウス

315 21/12/05(日)18:25:30 No.873411119

ヒゲヒゲ

316 21/12/05(日)18:25:31 No.873411123

>なんでこれがヘラクレスってわかったんだろう 書いてあったんじゃない 帽子に

317 21/12/05(日)18:25:44 No.873411194

ペルセポリス今こんなんなんだ…

318 21/12/05(日)18:25:52 No.873411227

コンドームじゃん!

319 21/12/05(日)18:26:05 No.873411292

髪の表現が大仏だこれ

320 21/12/05(日)18:26:10 No.873411326

乳首みたいだな

321 21/12/05(日)18:26:10 No.873411330

ひげが螺髪みたい

322 21/12/05(日)18:26:23 No.873411390

古代ペルシア風ナイトキャップとかあったら買っちゃう

323 21/12/05(日)18:26:28 No.873411420

中東は情勢さえ安定してれば行きたい…

324 21/12/05(日)18:26:34 No.873411455

徹底してんなぁ

325 21/12/05(日)18:26:36 No.873411463

親切~

326 21/12/05(日)18:26:54 No.873411563

orz

327 21/12/05(日)18:26:57 No.873411571

ちゃんと持ち物には名前を書いておこうね

328 21/12/05(日)18:27:07 No.873411626

血筋まで分かってるのか

329 21/12/05(日)18:27:12 No.873411648

>古代ペルシア風ナイトキャップとかあったら買っちゃう 何かゼウスってサンタクロースみたなナイトキャップ被ってるイメージあるな…

330 21/12/05(日)18:27:39 No.873411772

文字刻んであるの学者からしたらマジで助かるだろうな

331 21/12/05(日)18:27:46 No.873411817

良い文化遺産だ ほとんど分からんけど…

332 21/12/05(日)18:27:48 No.873411824

なんか王。が推し相手に好き勝手やって作った推し墓なのでは…?

333 21/12/05(日)18:27:52 No.873411843

今週は結局全然わからん… みたいな話だったな

334 21/12/05(日)18:27:56 No.873411867

首並べてるのは明らかに滅ぼされた跡に思えるんだけどまあ面白かったな!

335 21/12/05(日)18:28:08 No.873411941

こんだけ文字刻んでてもよくわかってない謎の王国はなんなんだ…

336 21/12/05(日)18:28:27 No.873412053

手でもって4K撮影

337 21/12/05(日)18:28:54 No.873412193

>髪の表現が大仏だこれ シルクロード経由でインド行ってるだろう

338 21/12/05(日)18:28:54 No.873412194

見えてるところにはむっちゃ書いてあるけど一番掘りたいところに手が出せない!

339 21/12/05(日)18:28:55 No.873412198

>こんだけ文字刻んでてもよくわかってない謎の王国はなんなんだ… いもげわしがあとから単語だけ見てもわけわかんないのと同じかもしれん

340 21/12/05(日)18:29:02 No.873412230

謎すぎるのはロマンが沢山溢れて好き!

341 21/12/05(日)18:29:06 No.873412262

これは何々ですって書くけど 自分の国のことを記録ほとんどしなかったのかな

342 21/12/05(日)18:29:28 No.873412391

要するに王。の推し活の痕跡を見せられただけなのでは…?

343 21/12/05(日)18:29:33 No.873412421

ざっくりミル貝見たら普通に隣のローマ帝国に飲まれたのね… 墓荒らしたのもローマか

344 21/12/05(日)18:30:10 No.873412633

王。がいいねをしただけでも2000年の時間が価値をたかめる

345 21/12/05(日)18:30:29 No.873412754

>コンマゲネを征服したローマは代々の国王が守護していたネムルト山の墳墓を打ち捨てて、ローマ第17軍団(en)は財宝を奪い、山にあった多くの材木を収奪した。 こんなハゲ山じゃなかったのか…

346 21/12/05(日)18:30:36 No.873412792

ギリシャとペルシャの間に挟まり帝

347 21/12/05(日)18:30:49 No.873412866

そろそろプリンター売らないとダメじゃない?

↑Top