ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/12/05(日)17:45:12 No.873398530
色物ばかり出てくるゲーム貼る
1 21/12/05(日)17:45:39 No.873398691
いいよね美少女が進化したらBBAになるのよくねえよ
2 21/12/05(日)17:45:57 No.873398784
ピノラー
3 21/12/05(日)17:47:09 No.873399195
漫画とロボまるのデザイン差あり過ぎてもう詐欺だと思う
4 21/12/05(日)17:47:35 No.873399357
>いいよね美少女が進化したらBBAになるのよくねえよ 真3の元ネタこれだったのか
5 21/12/05(日)17:48:05 No.873399543
ピンポーン
6 21/12/05(日)17:48:57 No.873399822
ケッツとフランク
7 21/12/05(日)17:51:26 No.873400636
ポ〇モンの二番煎じ
8 21/12/05(日)17:53:48 No.873401374
スレ画からして…
9 21/12/05(日)17:55:35 No.873401970
ロボコンの偽物
10 21/12/05(日)17:57:34 No.873402585
スレ画はまだかわいい タンサンは純粋にデザインがダサい
11 21/12/05(日)17:58:06 No.873402765
月版の初期ロボポンにオトシゴ渡してくるのはロックすぎると思う 今思うとポケモンだったらすぐメタグロスに進化するダンバル渡すようなもんじゃねえかこれ
12 21/12/05(日)17:58:12 No.873402788
>ポ〇モンの二番煎じ めちゃくちゃ高評価だぞそれ
13 21/12/05(日)17:59:45 No.873403237
ゴールドンとシルバーンはカッコよかった記憶がある
14 21/12/05(日)18:00:38 No.873403515
まともなのゴールドンとシルバーンしか思い浮かばねえ
15 21/12/05(日)18:01:06 No.873403642
タンクーとか結構よくない?
16 21/12/05(日)18:01:45 No.873403837
これこそvcで来てほしい
17 21/12/05(日)18:02:33 No.873404071
リモコンシャワーとかの独自機能のせいでVC無理筋筆頭じゃねこれ
18 21/12/05(日)18:02:48 No.873404154
デンチャンとかドラゴとかタンクーとかは普通に好きなのに知名度が低い
19 21/12/05(日)18:03:33 No.873404398
ポケモン意識した作品何タイトル出たかな…
20 21/12/05(日)18:04:31 No.873404675
デカントが強かった記憶がある
21 21/12/05(日)18:04:35 No.873404704
サンリオタイムネットのライバル
22 21/12/05(日)18:04:55 No.873404806
ポケモンの後追いした中でもかなりよく出来てたはず
23 21/12/05(日)18:05:01 No.873404838
>これこそvcで来てほしい リモコン回りはどうするのさ
24 21/12/05(日)18:05:12 No.873404878
>ポケモン意識した作品何タイトル出たかな… 2バージョン商法に走ったかどうかでフォロワーを判別できる
25 21/12/05(日)18:05:19 No.873404931
>ポケモン意識した作品何タイトル出たかな… 持ってたのはアイディアファクトリーのモンコン モンスターをゲットして育てる
26 21/12/05(日)18:05:30 No.873404985
64とか2とかあったけど全く話を聞かない
27 21/12/05(日)18:06:07 No.873405158
イベント配布キャラという地獄
28 21/12/05(日)18:06:36 No.873405311
鬼太郎もポケモン出してたな バージョン商法はやってないが
29 21/12/05(日)18:07:01 No.873405436
ボンボン繋がりだとテレファングとかフォロワーゲーだったな
30 21/12/05(日)18:07:03 No.873405449
>月版の初期ロボポンにオトシゴ渡してくるのはロックすぎると思う >今思うとポケモンだったらすぐメタグロスに進化するダンバル渡すようなもんじゃねえかこれ 2は御三家としてドラゴ寄越してくるんだよな・・・ 実はロボまる以外はのちに入手できるので実質ロボまる一択になるけど
31 21/12/05(日)18:07:08 No.873405483
まぁアレなデザインなのも多いけどその中で光るデザインのもいたしな…
32 21/12/05(日)18:08:10 No.873405804
屋内で入口のじゅうたんを踏めば自動で出入りしてくれるシステムは斬新だったのか余計なお世話だったのか
33 21/12/05(日)18:08:11 No.873405816
>64とか2とかあったけど全く話を聞かない 64は結構面白いよ 入手めんどくさい月版の追加ロボポンとかリモコン宝箱じゃないと手に入らない各種族の最強パーツとか簡単に手に入るしオメガ/アルファも手に入るし アーム族しか出てこないけど各キャラの3Dモデルもちゃんと作られてるしお話も割かしよく出来てる あとメルリアス可愛い
34 21/12/05(日)18:08:13 No.873405830
特殊性癖先生マジでロボのアレンジセンスが凄かったな
35 21/12/05(日)18:08:23 No.873405889
ノロイダーかっこいいよね ライバルの風格ある
36 21/12/05(日)18:08:45 No.873406009
>鬼太郎もポケモン出してたな >バージョン商法はやってないが 妖怪を育成?
37 21/12/05(日)18:09:03 No.873406095
日中はチュートリアル会場だった学校が夜だと雑魚敵が徘徊するダンジョンになるのとかは子供ながらにドキドキしたよ
38 21/12/05(日)18:09:30 No.873406242
>特殊性癖先生マジでロボのアレンジセンスが凄かったな ロボポン初期くらい性癖抑えた絵がまた見たい
39 21/12/05(日)18:09:37 No.873406273
良い意味で光るデザインいたかな…
40 21/12/05(日)18:10:00 No.873406405
64は序盤で道に迷うと船のエネルギーが尽きちゃうのがな… 最初の目的地は島じゃなくて分かりにくい改札機みたいなところなのよね
41 21/12/05(日)18:10:14 No.873406472
>ノロイダーかっこいいよね >ライバルの風格ある 漫画だとめちゃくちゃカッコいい… でもブート型は金ロボまるくらいしか強くない…
42 21/12/05(日)18:10:33 No.873406571
ネジ1本のめっちゃ弱そうなロボポンが最終的にカイゾークになるのは浪漫を感じた
43 21/12/05(日)18:10:49 No.873406652
>ノロイダーかっこいいよね >ライバルの風格ある ノロイダーの進化前に全く面影が無さすぎる・・・
44 21/12/05(日)18:10:57 No.873406688
>64は序盤で道に迷うと船のエネルギーが尽きちゃうのがな… >最初の目的地は島じゃなくて分かりにくい改札機みたいなところなのよね おてつだいで釣りさせてれば燃料釣れるし…
45 21/12/05(日)18:11:06 No.873406722
ブート型の装備変更できない 特に性能がすごくない という差別はなんだったの… そりゃみんなアーム型かもう1つのやつ使うって
46 21/12/05(日)18:12:06 No.873407027
カセットから音が出るのは迷惑だった オフにし忘れてるとやかましいわ
47 21/12/05(日)18:12:17 No.873407081
ポケモン金銀より先に昼夜システム導入してなかった?
48 21/12/05(日)18:12:24 No.873407117
みんなろくなパーツ持ってない序盤と終盤もらったり研究所で買えたりするそれなりの装備持ってるブートは割と強い
49 21/12/05(日)18:12:28 No.873407139
>>鬼太郎もポケモン出してたな >>バージョン商法はやってないが >妖怪を育成? 妖怪を仲間にする形式はドラクエV方式で他はほぼポケモン
50 21/12/05(日)18:12:57 No.873407309
>ブート型の装備変更できない 特に性能がすごくない という差別はなんだったの… >そりゃみんなアーム型かもう1つのやつ使うって ブート型は超強い奴と超弱い奴の差が激しいよね・・・
51 21/12/05(日)18:13:00 No.873407329
こっち版にコジロウが確か出ないのはちょっとした罠じゃなかろうか
52 21/12/05(日)18:14:20 No.873407773
よるのがっこうには3じまではいれるよ まぼろしむらは15じまではいれるよ ゲンさんがかえってきたよ みたいなシステムメッセージがゲーム始めるたびに出て来たような記憶がある
53 21/12/05(日)18:15:04 No.873407980
戦闘BGM大好き
54 21/12/05(日)18:16:13 No.873408304
意外とウルトラマンは出さなかったなゲーム
55 21/12/05(日)18:16:58 No.873408534
>意外とウルトラマンは出さなかったなゲーム マンがいるだろ!
56 21/12/05(日)18:17:18 No.873408643
3体くらいいたろウルトラマン
57 21/12/05(日)18:17:48 No.873408790
ケッツ、フランク
58 21/12/05(日)18:18:32 No.873409001
長靴かなんかを売っぱらって詰んだ記憶がある
59 21/12/05(日)18:18:34 No.873409018
>妖怪を仲間にする形式はドラクエV方式で他はほぼポケモン そういうのあったんだね
60 21/12/05(日)18:18:53 No.873409119
い、いやウルトラ怪獣を捕獲育成するゲームとか当時出なかったなって…
61 21/12/05(日)18:19:05 No.873409175
ブブッパにゼリクソンに下ネタが多い過ぎる…
62 21/12/05(日)18:19:50 No.873409416
まぼろし村のダンジョンとかめっちゃやりこんだ覚えがある
63 21/12/05(日)18:20:03 No.873409468
メダロットとDQMがシリーズ化に成功した例だな 2まで出たのはスレ画ともんすたあれーさー
64 21/12/05(日)18:20:05 No.873409478
ボンボンがノリノリだったころ
65 21/12/05(日)18:20:10 No.873409502
>い、いやウルトラ怪獣を捕獲育成するゲームとか当時出なかったなって… ポケモン自体がカプセル怪獣が元ネタだし出てたらそれはそれで面白かったかもしれない
66 21/12/05(日)18:20:12 No.873409511
>ポ〇モンの二番煎じ この頃はめっちゃこういうの出たからな…
67 21/12/05(日)18:20:14 No.873409525
>64とか2とかあったけど全く話を聞かない 2はBGMからシナリオに至るまで全体的にダウナーすぎる…
68 21/12/05(日)18:20:50 No.873409696
CDから作成するモンスターファームはポケモン感が全然ないな
69 21/12/05(日)18:21:12 No.873409811
ハロボッツ…はポケモンとはちょっと違うか アレも三作くらい出てた
70 21/12/05(日)18:21:23 No.873409868
>2はBGMからシナリオに至るまで全体的にダウナーすぎる… ボス戦スペシャリスト戦ゼロシニア戦と戦闘BGMはかっこよかったよ
71 21/12/05(日)18:21:54 No.873410006
ワンタンまるとかリトルじまの存在に最近まで気づかなかった…
72 21/12/05(日)18:22:06 No.873410081
>>64とか2とかあったけど全く話を聞かない >2はBGMからシナリオに至るまで全体的にダウナーすぎる… 対戦相手が半分くらい破滅していく
73 21/12/05(日)18:22:23 No.873410153
バージョン商法の極みが遊戯王4だわ
74 21/12/05(日)18:22:25 No.873410169
ハドソンさえOK出したらアニメ化してた
75 21/12/05(日)18:22:31 No.873410209
>ワンタンまるとかリトルじまの存在に最近まで気づかなかった… 太陽と月版にはないから…
76 21/12/05(日)18:22:56 No.873410352
テレファングやビストロレシピも2作くらい出てた
77 21/12/05(日)18:23:14 No.873410445
デビチルもポケモンフォロワーだろうか
78 21/12/05(日)18:23:34 No.873410537
fu588676.jpg
79 21/12/05(日)18:24:08 No.873410717
ボンボンはそんなにポケモン取り逃がしたのが悔しかったのかな
80 21/12/05(日)18:24:08 No.873410719
クロちゃんがめちゃくちゃ強かったなコレ
81 21/12/05(日)18:24:50 No.873410920
いいよね次々爆発して木っ端微塵になっていく登場人物たち
82 21/12/05(日)18:24:55 No.873410945
>バージョン商法の極みが遊戯王4だわ ウイニングポストも近年バージョンアップ商法になってるけどちゃんとした競馬ゲームがあまりないので付き合ってる人もいると思う ソシャゲにはあることはあるけどすごくしょぼい
83 21/12/05(日)18:24:57 No.873410962
>fu588676.jpg チェックマークは何!?なんなの!?
84 21/12/05(日)18:25:19 No.873411073
>デビチルもポケモンフォロワーだろうか そうだろうけどストーリーがいつものアトラスと大差ねえ… 特に白
85 21/12/05(日)18:25:22 No.873411086
>>これこそvcで来てほしい >リモコン回りはどうするのさ WiiUのVCでスーパーマリオアドバンス4が出た時に外部機器のeカードとの通信を再現してたからVCでも他との通信を実装できなくはなさそう
86 21/12/05(日)18:25:31 No.873411124
>いいよね次々爆発して木っ端微塵になっていく登場人物たち 負けたら妻が見限って子供連れて逃亡もキツい…
87 21/12/05(日)18:25:50 No.873411217
2は漫画版での救済要素が多すぎる… というかタイムマシン開発した博士とも険悪だからな…
88 21/12/05(日)18:25:51 No.873411218
>>デビチルもポケモンフォロワーだろうか >そうだろうけどストーリーがいつものアトラスと大差ねえ… >特に白 いいよね赤の最序盤だけ女の子向け雰囲気
89 21/12/05(日)18:25:54 No.873411241
>ボンボンはそんなにポケモン取り逃がしたのが悔しかったのかな 悔しかったろうけどそれとは別にブームになったもん真似するのはどこもやってたし 雑誌的にタイアップ多かったからボンボンからはたくさん出ただけでは
90 21/12/05(日)18:25:56 No.873411250
>ウイニングポストも近年バージョンアップ商法になってるけどちゃんとした競馬ゲームがあまりないので付き合ってる人もいると思う コーエーのPK商法はポケモンより前からやってますので…
91 21/12/05(日)18:26:47 No.873411518
海底とかなんか匂わせ要素はいっぱいあって好きだった
92 21/12/05(日)18:26:49 No.873411533
(深夜)ピンポーーン♪ ビクッ
93 21/12/05(日)18:26:50 No.873411541
>fu588676.jpg う~ん大きいね!
94 21/12/05(日)18:27:01 No.873411596
>fu588676.jpg マーシャルだけクオリティ違いすぎない?
95 21/12/05(日)18:27:12 No.873411644
ボンボンのバージョンありのゲームだと王ドロボウもあったな アレもめっちゃ面白かった
96 21/12/05(日)18:27:27 No.873411723
デビルチルドレンもいろいろ出てたな
97 21/12/05(日)18:27:28 No.873411729
漫画のタンサンはカッコよくなってたしタンイチの解釈もよかった
98 21/12/05(日)18:27:43 No.873411798
キャラデザオールタモリはタルで新作出ねえかな…退院してからしばらく経つしいけるでしょ
99 21/12/05(日)18:28:28 No.873412056
テレファングはBGMがやたら良い以外に特に印象がない
100 21/12/05(日)18:28:36 No.873412100
アームはタンイチとドクロイドとゴールドとシルバー ムーブはデカントとタンクー ブートはドラゴンと主人公機の交換バージョンが強かった気がした
101 21/12/05(日)18:29:10 No.873412286
fu588695.jpg fu588696.jpg 実はボンボンもポケモン紹介してたんだけどね…
102 21/12/05(日)18:29:47 No.873412509
>いいよね赤の最序盤だけ女の子向け雰囲気 ちゃんと気を使ってどんどん乗り換えていく黒に対して 赤は同じキャラをずっと育成しやすいようにはしているから…
103 21/12/05(日)18:29:57 No.873412571
王ドロボウjingはパッケージのデフォルメ絵が好きだった
104 21/12/05(日)18:30:17 No.873412678
最終的にスレ画4バージョンになってたな
105 21/12/05(日)18:30:18 No.873412686
スレッドを立てた人によって削除されました 極端じゃなくマンガ以外はゴミ タモリいなかったらクロスハンターと一緒
106 21/12/05(日)18:30:19 No.873412688
ロボにリモコン浴びせるやつ不可逆だからひどい ドラゴにやったら貴重な聖属性が土に変わってステは同じままで泣いた
107 21/12/05(日)18:30:35 No.873412790
>ボンボンのバージョンありのゲームだと王ドロボウもあったな >アレもめっちゃ面白かった お前らガルガンチュアとパンタグリュエルって名前だったのか…
108 21/12/05(日)18:30:38 No.873412807
そもそもポケモンがメガテンフォロワーな所もあるしな
109 21/12/05(日)18:31:01 No.873412929
>お前らガルガンチュアとパンタグリュエルって名前だったのか… ゲームだと妙に強くて笑う
110 21/12/05(日)18:31:11 No.873412972
今思うと世界観とBGMが独特で今でもかなり印象に残ってるな
111 21/12/05(日)18:31:14 No.873412990
>実はボンボンもポケモン紹介してたんだけどね… 有賀ヒトシが当時の編集部にこれを推していきましょう!とポケモン猛アピールしてたが紆余曲折を経て結局取り扱わなかったらしいな
112 21/12/05(日)18:31:27 No.873413062
デビチルって黒はすぐ強さが頭打ちになるのに赤はずっと強化できるのずるい…って思ってた
113 21/12/05(日)18:31:30 No.873413079
>極端じゃなくマンガ以外はゴミ >タモリいなかったらクロスハンターと一緒 ふざけんな 確かにタモリ除いたキャラデザはアレだけど 普通に遊べたし音楽もよかったぞ
114 21/12/05(日)18:31:34 No.873413114
そんなこと言ったらコロコロだってガンダム取り逃がしたし…
115 21/12/05(日)18:31:43 No.873413160
>そもそもポケモンがメガテンフォロワーな所もあるしな ポケモンは合体しないし ドラクエモンスターズはガチ
116 21/12/05(日)18:31:48 No.873413179
ボンボンに載ってたロボゼロの記事はなんども見返してた
117 21/12/05(日)18:31:52 No.873413202
>>実はボンボンもポケモン紹介してたんだけどね… >有賀ヒトシが当時の編集部にこれを推していきましょう!とポケモン猛アピールしてたが紆余曲折を経て結局取り扱わなかったらしいな だから負けた
118 21/12/05(日)18:31:52 No.873413205
どうしても漫画のロボマルがほしくてコミックボンボン版買った覚えがある
119 21/12/05(日)18:32:22 No.873413360
>有賀ヒトシが当時の編集部にこれを推していきましょう!とポケモン猛アピールしてたが紆余曲折を経て結局取り扱わなかったらしいな 推してたらボンボンが生き残ってた世界線があったんだろうか…
120 21/12/05(日)18:32:22 No.873413362
メダロットもポケモンフォロワーかな
121 21/12/05(日)18:32:23 No.873413366
>確かにタモリ除いたキャラデザはアレだけど >普通に遊べたし音楽もよかったぞ あの頃のポケモンもストーリーをガッツリって感じじゃないしね 滅茶苦茶はまってたわスレ画
122 21/12/05(日)18:32:41 No.873413467
今見ると原作ロボまるってどう見てもロボコンだな…
123 21/12/05(日)18:32:42 No.873413469
すげゴマ~ぷよゴマを推した 売れなかった そこからベイブレードになってコロコロが推した 大流行
124 21/12/05(日)18:33:00 No.873413550
スレッドを立てた人によって削除されました >ふざけんな >確かにタモリ除いたキャラデザはアレだけど >普通に遊べたし音楽もよかったぞ それマンガが良かったから補正入ってるだけでは… つーか音楽はってのはクソゲーの代名詞みたいなもんだし自分でもうわかってるだろ!
125 21/12/05(日)18:33:13 No.873413610
まぁポケモンを最初みて大ヒットすると踏んだコロコロ編集部が凄かったでいいだろう
126 21/12/05(日)18:33:17 No.873413629
ボンボン版はポケモンの青版みたいに本誌の通販限定みたいなやつだったっけ?
127 21/12/05(日)18:33:24 No.873413665
当時俺の周りに何人かやってるのがいたけどポケモンより評価高い所は歩きのスピードがめちゃくちゃ速いってポイントだった
128 21/12/05(日)18:33:37 No.873413734
>つーか音楽はってのはクソゲーの代名詞みたいなもんだし自分でもうわかってるだろ! お前は甘いんだよ クロスハンターは音楽すらクソなんだ
129 21/12/05(日)18:33:41 No.873413759
ポケモンライクとしてはテリワンとメダロットの次ぐらいには面白いんじゃないか?
130 21/12/05(日)18:33:54 No.873413826
fu588697.png fu588704.jpg fu588705.jpg fu588708.jpg fu588713.jpg ロボポンを布教
131 21/12/05(日)18:33:58 No.873413853
尻型ロボットやウンコ型ロボットはまだしもチンコ型ロボットを普通に出してくるのはヤバい
132 21/12/05(日)18:34:01 No.873413883
>そこからベイブレードになってコロコロが推した ベイブレードもアニメ化される前にモンスター集めRPGあったな
133 21/12/05(日)18:34:10 No.873413939
ロボポンそんなムキになって否定するほどクソゲーじゃねえだろ!?
134 21/12/05(日)18:34:21 No.873413993
メダロットはある程度進めたら雑魚戦がつらくなってくる
135 21/12/05(日)18:34:33 No.873414055
いまでもBGM脳内再生できるくらいにはやりこんだなぁ
136 21/12/05(日)18:34:41 No.873414096
GB版も64版も結局クリア出来てないな… オチはちょっと気になるけど
137 21/12/05(日)18:34:45 No.873414120
スレッドを立てた人によって削除されました >キャラデザオールタモリはタルで新作出ねえかな…退院してからしばらく経つしいけるでしょ 元々マンガの功績がほぼ10割だったのにカスみたいな元デザ続投させてんのが意味不明すぎた だから滅びたわけだが
138 21/12/05(日)18:35:04 No.873414238
>元々マンガの功績がほぼ10割だったのに それは言い過ぎだろう…
139 21/12/05(日)18:35:14 No.873414293
>推してたらボンボンが生き残ってた世界線があったんだろうか… タラレバだから何とも言えないけれど…うーn とはいえ当時の赤緑も新規IPの一つに過ぎなかった訳だし会議にかけて別の物を誌面で推そうとなっても不思議でもなんでもないとは思う
140 21/12/05(日)18:35:21 No.873414331
スレッドを立てた人によって削除されました >ロボポンそんなムキになって擁護するほどまともなゲームじゃねえだろ!?
141 21/12/05(日)18:35:22 No.873414336
>ロボポンを布教 マーシャルが別人
142 21/12/05(日)18:35:27 No.873414368
>尻型ロボットやウンコ型ロボットはまだしもチンコ型ロボットを普通に出してくるのはヤバい 変な臭いのするフランクフルト型ロボポンですし…
143 21/12/05(日)18:35:34 No.873414410
>fu588704.jpg このデザインがどうして漫画だとあんなになったんだ…?
144 21/12/05(日)18:35:39 No.873414440
>お前は甘いんだよ >クロスハンターは音楽すらクソなんだ デザイン丸パクリやトレスとかやらかしてるのを比較対象にするのは失礼にもほどがあるからな…
145 21/12/05(日)18:35:43 No.873414467
>それは言い過ぎだろう… いや…
146 21/12/05(日)18:36:20 No.873414643
デビチル白いいよね… 黒赤以外も移植されてくれねぇかな
147 21/12/05(日)18:36:21 No.873414649
漫画版で性癖が歪んだキッズは多い
148 21/12/05(日)18:36:37 No.873414737
>いや… 俺漫画版一切読んだこと無いけどめっちゃハマったんだ… 後に漫画を知った
149 21/12/05(日)18:36:39 No.873414745
>>fu588704.jpg >このデザインがどうして漫画だとあんなになったんだ…? ロボまるだったりコジロウ地味にタモリはタル先生リデザイン能力かなり高いよね
150 21/12/05(日)18:36:57 No.873414850
スレッドを立てた人によって削除されました >それは言い過ぎだろう… シナリオは置いといてもキャラデザは間違いなく劣化してるよ…
151 21/12/05(日)18:37:18 No.873414963
技名がなんかダサかった覚えがある
152 21/12/05(日)18:37:18 No.873414965
>それは言い過ぎだろう… ロボポンのスレ立つたびに沸く水谷先生アンチだなそいつ 気にせずdel入れなさる
153 21/12/05(日)18:37:20 No.873414978
俺漫画版とか関係ないキュラ好きだから…
154 21/12/05(日)18:37:35 No.873415074
スレッドを立てた人によって削除されました >デザイン丸パクリやトレスとかやらかしてるのを比較対象にするのは失礼にもほどがあるからな… デザイン丸パクリに加えてしょうもない下ネタばっかで出来てるしロボポンの元デザの方がひどいな…
155 21/12/05(日)18:38:16 No.873415326
今のはタルのロルちゃん見てると一般向けに抑えられるのか不安になる
156 21/12/05(日)18:38:18 No.873415342
BGMというとタイトル画面の音楽はやたらカッコよくて今でも好きだよ
157 21/12/05(日)18:38:43 No.873415480
結局ビル何階まで伸びるんだろう
158 21/12/05(日)18:38:54 No.873415542
普通に好きでやってたけどなんか競争するミニゲームみたいなやつが今やるとクソだるいとおもう
159 21/12/05(日)18:39:22 No.873415702
>俺漫画版とか関係ないキュラ好きだから… キュラシコ「」は複数居るらしいな
160 21/12/05(日)18:39:29 No.873415751
あとなんで2でボイラースなんかが進化したんだろう… モジャンボかてめーは
161 21/12/05(日)18:39:42 No.873415822
>普通に好きでやってたけどなんか競争するミニゲームみたいなやつが今やるとクソだるいとおもう バトルジェネシス5だったはず ジャンパー シールダー パンチャー スピーダーの5つ
162 21/12/05(日)18:39:46 No.873415845
神作かクソゲーか極端な評価しかできないのか
163 21/12/05(日)18:39:55 No.873415900
fu588742.webm CM
164 21/12/05(日)18:40:05 No.873415990
>>ロボポンそんなムキになって擁護するほどまともなゲームじゃねえだろ!? 宇宙人の女の子と敵幹部のロボットしかマトモな人物がいない・・・ 次点でリンゴみたいな頭した社長
165 21/12/05(日)18:40:12 No.873416021
64のステ上げの為のミニゲームが面倒だった覚えある
166 21/12/05(日)18:40:19 No.873416064
>極端じゃなくマンガ以外はゴミ >タモリいなかったらクロスハンターと一緒 むしろゲームにハマって後から漫画読んで何この変な漫画…ってなったよ俺 いやゲームも変なゲームではあったけども
167 21/12/05(日)18:40:19 No.873416065
>結局ビル何階まで伸びるんだろう 20だったと思う
168 21/12/05(日)18:40:36 No.873416153
>シナリオは置いといてもキャラデザは間違いなく劣化してるよ… よりによってキャラデザが劣化て… とりあえずお前が後追いで入ってきたやつなのはわかった
169 21/12/05(日)18:40:51 No.873416259
2は滅茶苦茶セーブデータが消えた記憶がある
170 21/12/05(日)18:41:38 No.873416505
わらしべ長者方式で交換していくと最後に何もらえるんだっけ
171 21/12/05(日)18:41:41 No.873416514
>64のステ上げの為のミニゲームが面倒だった覚えある ステータス上がるほどクリアのノルマ上がってくから弱いうちに64で育ててミニゲームめんどくさくなったくらいで本編に送ってレベル上げるとお手軽にぶっ壊れロボポンが完成する
172 21/12/05(日)18:41:46 No.873416547
ポケモンみたいにバグ研究してる人とかいないのかなこれ 子供だったし結構取りきれてなかった要素多いんだよな
173 21/12/05(日)18:42:12 No.873416711
クロスハンターもロボポンも全クリしてるけど一緒にするようなもんじゃないよ クロスハンターはマジでヤバいからな ダンジョン内ではセーブ不可能だし音楽のループ処理すら出来てないし そもそも音楽ずっと聴いてたら気が狂いそうになるようなメロディだしで ゲームとしてのダメっぷりに拍車をかける要素しかねえ
174 21/12/05(日)18:42:14 No.873416721
>わらしべ長者方式で交換していくと最後に何もらえるんだっけ 太陽星月でそれぞれカスタムロボまるかカスタムタンイチかメスカル
175 21/12/05(日)18:42:19 No.873416749
>わらしべ長者方式で交換していくと最後に何もらえるんだっけ パッケージ毎の強いロボポン
176 21/12/05(日)18:42:23 No.873416764
結構隠し要素多くて把握できてなかったと思う
177 21/12/05(日)18:42:35 No.873416836
>わらしべ長者方式で交換していくと最後に何もらえるんだっけ 初期機体の金バージョン ロボまるは最強レベル
178 21/12/05(日)18:42:38 No.873416847
スレッドを立てた人によって削除されました ちゃんと知ってる人間ほど全デザタモリでよかったのにとしか思わない作品
179 21/12/05(日)18:42:42 No.873416865
なんか異様にロボポン研究してる「」はいたな…
180 21/12/05(日)18:42:48 No.873416897
周りやってる人いないし何に進化するかわからないからめっちゃワクワクして遊んでた
181 21/12/05(日)18:43:06 No.873416980
64はなんかネズミ?にかじられるのが意味不明だし雰囲気も怖かったって記憶がある
182 21/12/05(日)18:43:09 No.873416993
なんでこれ変なカートリッジなんだっけ
183 21/12/05(日)18:43:10 No.873416999
>ちゃんと知ってる人間ほど全デザタモリでよかったのにとしか思わない作品 いや別に…
184 21/12/05(日)18:43:12 No.873417012
>ちゃんと知ってる人間ほど全デザタモリでよかったのにとしか思わない作品 ちゃんと知ってたら時系列的にありえないだろ…
185 21/12/05(日)18:43:13 No.873417022
>ちゃんと知ってる人間ほど全デザタモリでよかったのにとしか思わない作品 何をちゃんと知ってるの?
186 21/12/05(日)18:43:27 No.873417101
ゲームはしょっぱいとこ多かったけど間違ってもクロスハンターと同列にするもんではない
187 21/12/05(日)18:43:41 No.873417181
>ちゃんと知ってる人間ほど全デザタモリでよかったのにとしか思わない作品 それはそれ これはこれ
188 21/12/05(日)18:43:45 No.873417214
>なんでこれ変なカートリッジなんだっけ リモコンシャワー受信部とゲーム内時計でボタン電池入れなきゃいけなくなったから
189 21/12/05(日)18:43:46 No.873417217
敵で出てくるカスタムシリーズが強すぎて吹き矢で即死させた…
190 21/12/05(日)18:43:48 No.873417231
こんなゲームにも粘着アンチがいるのかよ
191 21/12/05(日)18:43:58 No.873417273
>ゲームはしょっぱいとこ多かったけど間違ってもクロスハンターと同列にするもんではない クソ映画=デビルマンみたいな類だよね
192 21/12/05(日)18:44:01 No.873417294
>ゲームはしょっぱいとこ多かったけど間違ってもクロスハンターと同列にするもんではない クロスハンターのおかしさがちょっとレベル違うからな 当時よくクリアしたと思うよ我ながら
193 21/12/05(日)18:44:08 No.873417339
>あとなんで2でボイラースなんかが進化したんだろう… >モジャンボかてめーは チョイスはともかく今度の相手はみんなグレイテスト1級ということでロボポンのいくらかが最終進化が初期形態になったとか聞いた ドラゴとかタンイチなんてGBCの進化前から2の進化形まで数えると5段階にもなってるし
194 21/12/05(日)18:44:10 No.873417346
>なんか異様にロボポン研究してる「」はいたな… 久々にスレ立ててるな…と思ったら違った
195 21/12/05(日)18:44:16 No.873417379
初めて海底の街に行ったゲーム
196 21/12/05(日)18:44:23 No.873417426
クロスハンター既プレイ多いな…
197 21/12/05(日)18:44:24 No.873417433
>こんなゲームにも粘着アンチがいるのかよ タモリはタルに性癖ねじ曲げられたんだろう
198 21/12/05(日)18:45:22 No.873417737
>クロスハンター既プレイ多いな… ボンボン読者だからな
199 21/12/05(日)18:45:28 No.873417772
下品なロボットはちょっと苦手だったけどゲーム自体はめちゃ好きだったな ブート型だっけあまりカスタムできなくてモヤモヤした
200 21/12/05(日)18:45:31 No.873417789
クロちゃんも仲間に出来たなたしか
201 21/12/05(日)18:45:40 No.873417836
雑誌で応募したボンボンバージョンは宝物だわ タル先生イラストのパーティ組んだり楽しかったな
202 21/12/05(日)18:46:08 No.873417969
カマットがクロちゃん使ってくるんだよね
203 21/12/05(日)18:46:16 No.873418018
弟と合わせて全バージョン持ってたよ なんか好きだったんだよな
204 21/12/05(日)18:46:18 No.873418030
何故かうみぶどうが記憶に残っている