虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/12/05(日)17:37:06 地下空... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/12/05(日)17:37:06 No.873395791

地下空洞探索がちょっとした一大イベントになってない?

1 21/12/05(日)17:38:56 No.873396472

拠点の地下に果てしない空洞を見つけたが見なかったことにした

2 21/12/05(日)17:40:18 No.873396932

楽に下に降りる手段をもう少し増やしてほしい 水流せばいいって言うのはそうなんだけど

3 21/12/05(日)17:40:54 No.873397148

java版と統合版どちらを購入するか迷っていてすまない…

4 21/12/05(日)17:41:47 No.873397447

うっかり真下掘ったら大空洞で死ぬかと思った 落下耐性4が無かったら危なかった

5 21/12/05(日)17:46:21 No.873398919

基本的に統合版じゃないか?

6 21/12/05(日)17:48:40 No.873399732

java版なら「」サーバがあるよ けっこうメンテしてくれてる

7 21/12/05(日)17:48:49 No.873399785

>基本的に統合版じゃないか? なんで?

8 21/12/05(日)17:49:54 No.873400150

>なんで? 人が多いのは正義ではあると思う

9 21/12/05(日)17:50:24 No.873400317

基本はjeだよ

10 21/12/05(日)17:50:24 No.873400322

Java版遊べる環境であえて統合版買う事もないんじゃない あんまりPCつけっぱにしないタイプとか普段CSのみの友人とマルチしたいとかなら統合版だけど

11 21/12/05(日)17:51:16 No.873400582

両方買っても損はしないよ

12 21/12/05(日)17:51:22 No.873400617

今サーバはどんな感じなの

13 21/12/05(日)17:56:08 No.873402147

>両方買っても損はしないよ 大した値段でもないよね

14 21/12/05(日)17:56:12 No.873402179

最近始めたんだけど鉄もロクに手に入ってないうちに鳥やら羊やら繁殖させてて何か間違ってる気がしてきた

15 21/12/05(日)17:58:22 No.873402831

地下の探索が若干面倒になったから初手農業酪農は以前よりもより良い手になっだぞ 村人もいればの話ではあるが

16 21/12/05(日)17:58:52 No.873402980

影mod入れたらカクカクになった

17 21/12/05(日)18:00:49 No.873403558

それよりみてくれよ 苔増やしまくってボロボロ削られる岩山をよぉ

18 21/12/05(日)18:00:59 No.873403604

俺はOptifineもforgeも捨ててFabricとSodium+Irisに乗り換えたマン シェーダ入れてもめちゃくちゃFPS出る…

19 21/12/05(日)18:01:20 No.873403715

java鯖のピラミッド拡張工事はまだかな?

20 21/12/05(日)18:02:16 No.873403981

>地下の探索が若干面倒になったから初手農業酪農は以前よりもより良い手になっだぞ >村人もいればの話ではあるが 動画レベルでしか知ってないから村を見つけないと話にならないか… それはそれとしてcutallとかあの辺地味に欲しくなってくるね…地道にやるのも楽しいけど…

21 21/12/05(日)18:02:20 No.873404003

広くなったから湧き潰し地獄だなと思ってたが実際やってみるとそうでも無いな あと深層岩のダイヤくらいとエメラルドっぽく見えるな!

22 21/12/05(日)18:04:31 No.873404679

>俺はOptifineもforgeも捨ててFabricとSodium+Irisに乗り換えたマン >シェーダ入れてもめちゃくちゃFPS出る… 自分もsodium使ってるけど1.17版あんなに遅れたのに即1.18版出たあたりずっと前から開発してたんだろうね

23 21/12/05(日)18:07:01 No.873405439

統合版もjava版も「」鯖あるよね さっきjava版にお邪魔してきだけど発展しすぎてて何をどうしようかわからなくなった 見学して帰った

24 21/12/05(日)18:07:06 No.873405476

1.18は正直面倒が増えただけであんまり目新しさがない…

25 21/12/05(日)18:07:18 No.873405536

出るときは出るけど出ないときは鉄すら出ねえ! やはり交易が一番安定か…

26 21/12/05(日)18:07:40 No.873405650

>自分もsodium使ってるけど1.17版あんなに遅れたのに即1.18版出たあたりずっと前から開発してたんだろうね あまり書きたくないけど開発者が筆頭forgeアンチだからFabric増えてきてめちゃくちゃ元気だからね…

27 21/12/05(日)18:09:17 No.873406181

>1.18は正直面倒が増えただけであんまり目新しさがない… 延期になった地下バイオーム拡張の前フリでしかないから…

28 21/12/05(日)18:09:19 No.873406190

modで見たことある要素しかなかった

29 21/12/05(日)18:09:21 No.873406198

Switchで寝っ転がりながらやるなら統合版 ガチでやるならパソコンで処理が早いJava版でいいと思う

30 21/12/05(日)18:09:39 No.873406289

MODAPIで内乱起こしてるのほんとやめてくれ

31 21/12/05(日)18:10:40 No.873406607

Sodium知らなかった シェーダーもとりあえずSEUS使ってるけど発光が綺麗で海が暗すぎずに青くて彩度高めなシェーダーないかなあ

32 21/12/05(日)18:10:54 No.873406671

>さっきjava版にお邪魔してきだけど発展しすぎてて何をどうしようかわからなくなった 地図を見て何もない場所を自由にしていいんだ 準備のためのあれこれはコストコからありがたくいただく

33 21/12/05(日)18:11:50 No.873406948

そろそろ花崗岩安山岩閃緑岩の三色岩をレンガ状に加工できたり凝灰岩をいろいろ加工できるようにして欲しい

34 21/12/05(日)18:12:54 No.873407292

>そろそろ花崗岩安山岩閃緑岩の三色岩をレンガ状に加工できたり凝灰岩をいろいろ加工できるようにして欲しい 作るかリスポーン設定可能な墓石

35 21/12/05(日)18:13:00 No.873407325

java版マルチ鯖も拠点や開拓地から離れた僻地は結構手つかずなので開拓してもいいんだ

36 21/12/05(日)18:14:16 No.873407755

java版はたまたま遠くに誰かが作った伝承っていう地上絵のところに ポータル作ってるからそこから新チャンク作り放題

37 21/12/05(日)18:14:51 No.873407928

マルチはまだお邪魔したことないけどやっぱりおぺにす像が乱立してるんだろうか

38 21/12/05(日)18:16:50 No.873408493

>マルチはまだお邪魔したことないけどやっぱりおぺにす像が乱立してるんだろうか 統合版のRealmsはおペニス島だよ

39 21/12/05(日)18:16:58 No.873408530

伝承ルート…ついに作られたのか…

40 21/12/05(日)18:17:16 No.873408639

雪山にクレバス導入して即死させるの割ともやん正気じゃないでしょ

41 21/12/05(日)18:17:37 No.873408746

ネザーでめっちゃ長い通路作るの凄い情熱を感じる

42 21/12/05(日)18:17:52 No.873408814

>地下空洞探索がちょっとした一大イベントになってない? 洞窟アップデートと銘打って一大イベントじゃない方が問題なのでは

43 21/12/05(日)18:18:48 No.873409100

>ネザーでめっちゃ長い通路作るの凄い情熱を感じる 地上移動めんどいし…

44 21/12/05(日)18:19:41 No.873409357

地下大きくなったのはいいけどやたらと裂け目みたいなのが多くてちょっとつらい

45 21/12/05(日)18:20:45 No.873409663

裂け目みたいな洞窟まじめんどいよね たまに湧けるスペース残ってたりするし

46 21/12/05(日)18:20:53 No.873409711

地上探検がなかなか別物になって面白い

47 21/12/05(日)18:21:45 No.873409966

露天掘りは全てを解決する

48 21/12/05(日)18:22:02 No.873410056

もう死んだらアイテム落とすの切るか…って転落死を何回か経験すると思い出す

49 21/12/05(日)18:22:47 No.873410309

アイテム保持にすると経験値が無限に貯まるからとんでもないレベルになって面白いよね

50 21/12/05(日)18:23:19 No.873410471

>もう死んだらアイテム落とすの切るか…って転落死を何回か経験すると思い出す これ切った方が俺には合ってた

51 21/12/05(日)18:23:54 No.873410655

直下掘りしてたら20マスくらい落とされたうえにモンスターハウスになった!

52 21/12/05(日)18:24:57 No.873410960

アイテムロストありだとピリジャー襲撃で無限リスポーンキルされるから切った

53 21/12/05(日)18:24:59 No.873410973

>地上探検がなかなか別物になって面白い ちょっとした丘が山のように高い! そこら中に地の底まで通じる大穴が開いてる!

54 21/12/05(日)18:25:08 No.873411016

アイテムロスしなくなると一度作った装備ずっと使えるんだけど 予備とか作る醍醐味も無くなってなんともなあ

55 21/12/05(日)18:25:27 No.873411104

お金は落とすけどアイテムは落とさないみたいに経験値は落としてもアイテムは落とさないとかの調整出来ないかな…

56 21/12/05(日)18:25:37 No.873411150

地下の巨大洞窟最初興奮したけど回ってたら広すぎてぐったりしてきた

57 21/12/05(日)18:26:31 No.873411436

山の中腹に洞窟あいてると思ったら大地底湖だったので見なかったことにした

58 21/12/05(日)18:26:50 No.873411543

水没させてコンジット置いた方が楽そう

59 21/12/05(日)18:26:59 No.873411587

地下洞窟はこっからここまでわが国の領土!って線引きしないと永遠に探索終わらないからな…

60 21/12/05(日)18:27:01 No.873411598

JEもBEもやったけどがっつり機構作るならJEだなって感じた 気楽にやるならBEだと思う

61 21/12/05(日)18:27:37 No.873411764

デス周りの難度は墓MODが手ごろだぬ

62 21/12/05(日)18:27:39 No.873411776

地下空洞広いし高低差がつらいから弓で松明撃ちたい

63 21/12/05(日)18:27:44 No.873411804

>1.18は正直面倒が増えただけであんまり目新しさがない… 新ブロック新アイテムはだいたい1.17で手に入ったか1.19以降に延期で 天井にひっついた花ぐらいだしね…

64 21/12/05(日)18:28:01 No.873411903

大空洞はもうちょっと気軽に飛びたくなる

65 21/12/05(日)18:29:05 No.873412257

地下が広くなったせいでスポナー捜索がなかなか捗らない

66 21/12/05(日)18:29:15 No.873412321

大空洞は労力に対してリターンが少なすぎる!

67 21/12/05(日)18:29:30 No.873412403

延期された要素に結構な目玉があったからなぁ… まあ仕方がない

68 21/12/05(日)18:29:36 No.873412435

統合版には1マスネザーゲートとか経験値かまどとか魅惑のバグがあるし…

69 21/12/05(日)18:29:44 No.873412494

山歩いてたら3ブロックほど切れ間があるなと覗いたら底が見えなくて恐怖した 自然の怖さ…

70 21/12/05(日)18:30:01 No.873412595

崖から投げ込める発炎筒が欲しい…マグマ垂らすのはなんかちょっと違う…

71 21/12/05(日)18:30:16 No.873412670

ケミカルライト的なやつほしいよね

72 21/12/05(日)18:30:25 No.873412728

>崖から投げ込める発炎筒が欲しい…マグマ垂らすのはなんかちょっと違う… MODであるトーチ矢とかいいよね

73 21/12/05(日)18:30:26 No.873412731

腐ったサンゴでカーペットふやして無限燃料作るのって1.18でもまだ使える?

74 21/12/05(日)18:30:26 No.873412732

大洞窟が目につくけどヌードル洞窟とかスパゲッティ洞窟とかも探索しづらくて大変だな…

75 21/12/05(日)18:30:32 No.873412763

>延期された要素に結構な目玉があったからなぁ… >まあ仕方がない このデカい洞窟に地下遺跡あったらめちゃくちゃ興奮できたのにコロナめ…

76 21/12/05(日)18:30:38 No.873412811

1.16以来久しぶりに新ワールドでも作ろうかと思ったけど 1.19まで待っても良さそうな気がするな…

77 21/12/05(日)18:30:44 No.873412843

ロープとライトつけたヘルメットが欲しい

78 21/12/05(日)18:31:01 No.873412928

あえて1.7.10に戻ったぞ俺

79 21/12/05(日)18:31:22 No.873413037

足場を下に伸ばせるようにしてほしい

80 21/12/05(日)18:31:26 No.873413053

もっと明るい光源が欲しい… どいつもこいつも貧弱すぎるよ!

81 21/12/05(日)18:31:32 No.873413095

作ろう!暗視ポーション!

82 21/12/05(日)18:31:32 No.873413099

手持ち照明と火矢照明が便利すぎてOptiFineがないとマイクラができん

83 21/12/05(日)18:31:34 No.873413113

あーロープは欲しいなこれ

84 21/12/05(日)18:32:08 No.873413296

村見つけた!渓谷で真っ二つだ…

85 21/12/05(日)18:32:12 No.873413312

>作ろう!暗視ポーション! ポーションスタックできるようにしてくれ

86 21/12/05(日)18:32:15 No.873413330

>もっと明るい光源が欲しい… >どいつもこいつも貧弱すぎるよ! 湧きつぶしもだけど視覚的にも明るい光源ほしいよね… もしくはビデオ設定の明るさもっと明るくして…

87 21/12/05(日)18:32:19 No.873413344

フレア銃欲しい… 遠くまで飛ばせる一時的光源みたいな…

88 21/12/05(日)18:32:47 No.873413493

>手持ち照明と火矢照明が便利すぎてOptiFineがないとマイクラができん Optifine単体にそんな機能あったっけ?

89 21/12/05(日)18:32:51 No.873413515

はしごって上から下に伸ばせなかったっけ なんかのMODだったっけ

90 21/12/05(日)18:33:20 No.873413643

>作ろう!暗視ポーション! 完全に明るくしたい訳じゃないんだ! 冒険感と利便性を程よく両立したい

91 21/12/05(日)18:33:31 No.873413699

なんか最近は大きなコンセプトに対して段階踏んでアプデするのが多いな

92 21/12/05(日)18:33:40 No.873413749

水中に投げられる光源もたまに欲しくなる

93 21/12/05(日)18:34:03 No.873413895

景観としてはリアルで好きだな1.8 すごい山と谷の絶景が見れたりした

94 21/12/05(日)18:34:11 No.873413944

ここで出てる要望がTerrariaの探索グッズにまんまあるのが笑う

95 21/12/05(日)18:34:22 No.873414000

ポーションスタックは頑なに実装されないよね まぁ水中作業での暗視とか知ってしまったら便利すぎるからわからないでもないんだけど

96 21/12/05(日)18:34:27 No.873414030

>Optifine単体にそんな機能あったっけ? あるはずだけど俺APIとOptiFineしか基本入れないし

97 21/12/05(日)18:34:34 No.873414062

深層岩の掘る音なんか気持ち悪いから石と同じにして欲しい

98 21/12/05(日)18:34:37 No.873414073

テラリアからこれを始めた身からすると遠距離攻撃の手段と光源方法が結構貧弱なんだな…ってなってしまう

99 21/12/05(日)18:34:42 No.873414099

足場落として積むか水バケツかしだれツタか…

100 21/12/05(日)18:34:53 No.873414183

>なんか最近は大きなコンセプトに対して段階踏んでアプデするのが多いな 本当はまとめてやるつもりだったけどコロナで開発遅れてる上に大型すぎるから段階的にやるわとなったらしい

101 21/12/05(日)18:34:55 No.873414193

>景観としてはリアルで好きだな1.8 >すごい山と谷の絶景が見れたりした 神々の山嶺ごっこもできる!

102 21/12/05(日)18:35:13 No.873414285

降りてる間に撃たれるのが危ないから水を流すのが1番 めっちゃ広がって流れ落ちるやん…

103 21/12/05(日)18:35:18 No.873414316

音出したら襲ってきて掘られる竿役は延期したんだっけ

104 21/12/05(日)18:35:22 No.873414338

>深層岩の掘る音なんか気持ち悪いから石と同じにして欲しい 自分でリソースパックいじれ

105 21/12/05(日)18:35:33 No.873414403

つまり最終的に自分の周りを飛び回ってくれる召喚照明が欲しいということだな

106 21/12/05(日)18:35:34 No.873414409

optionのgammaを5.0くらいにすれば常に明るいよ

107 21/12/05(日)18:35:37 No.873414420

>景観としてはリアルで好きだな1.8 >すごい山と谷の絶景が見れたりした 何かのシード値で出来る景色がスゴかったな…

108 21/12/05(日)18:36:21 No.873414652

>つまり最終的に自分の周りを飛び回ってくれる召喚照明が欲しいということだな まあこのモブは落選したんだが

109 21/12/05(日)18:37:56 No.873415195

MODに慣れるとアプデ直後のMODが効かない間が辛い! 楽しすぎたということか

↑Top