21/12/05(日)17:02:54 PCケー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/12/05(日)17:02:54 No.873384435
PCケースだけはユーザーの個性が出ると思う
1 21/12/05(日)17:09:29 No.873386624
側板アクリルじゃなくて無駄に光らなくて変なカラーじゃなくて変な形じゃないのを選ぶとかなり絞られるのである意味選択肢が少ないと思う
2 21/12/05(日)17:12:24 No.873387518
側面のガラスパネルを金かけて作ったステンドグラスに交換して1年ばかし使ってたけど 斜め上からステンレスマグ落としてぶつけて粉砕したよ
3 21/12/05(日)17:20:06 No.873390122
ゲーム用だと強制的に光のしかねぇ
4 21/12/05(日)17:20:28 No.873390236
うちのPCケースはエメラルドグリーンでMillenniumって書いてある 21年前は没個性、今は超個性的
5 21/12/05(日)17:23:55 No.873391398
10年前に買ったP183だ マジ没個性
6 21/12/05(日)17:25:08 No.873391771
小さくていい感じのやつがマジでないので選びようがなかった 結局JONSBOになった
7 21/12/05(日)17:28:00 No.873392709
ケースのラインナップはホント偏ってるなと思う
8 21/12/05(日)17:29:08 ID:PW5azyFA PW5azyFA No.873393074
Versa H26が1番売れてるんだから1番いいケースだよ
9 21/12/05(日)17:31:30 No.873393969
長く使うなら結局シンプルで機能的なものになる
10 21/12/05(日)17:31:46 No.873394056
Define R5でいいよ
11 21/12/05(日)17:33:25 No.873394580
ERA-ITXで最近組んだぜー カッコいい
12 21/12/05(日)17:34:45 No.873395022
求める条件なんて取っ手がついていてサイドパネルがネジ止め式じゃなければいいのにあまりない…
13 21/12/05(日)17:34:53 No.873395073
>14年前に買ったP180だ >マジ没個性
14 21/12/05(日)17:35:29 No.873395280
サイドパネルがメッシュで空いてるやつだけどエアフロー乱すというか弱くなるだけなんじゃないかと思い始めた
15 21/12/05(日)17:35:54 No.873395408
光る光らないなんてスイッチひとつだろうに何言ってるのかわからん 付属のファンそのまま使ってるのか?
16 21/12/05(日)17:36:30 No.873395606
scytheの安物使ってるわ
17 21/12/05(日)17:36:36 No.873395640
こだわりは5インチベイのないケース
18 21/12/05(日)17:36:38 No.873395650
底面と前面に取り外し可能なフィルターが付いてることを前提条件でケース探す癖がついた
19 21/12/05(日)17:37:11 No.873395819
ずいぶん長いこと使っている古いケースでもうメーカーもわからない上に 外側に不織布フィルターを貼り付けているんだぜ…
20 21/12/05(日)17:37:33 No.873395948
滅多に開けないとはいえどメンテナンスしやすいやつ探したいよね
21 21/12/05(日)17:37:49 No.873396055
>光る光らないなんてスイッチひとつだろうに何言ってるのかわからん デフォで光るようなのはセンス的に選択肢から外したくなる
22 21/12/05(日)17:37:55 No.873396090
BTOで付いてきたケースで必要十分だわ
23 21/12/05(日)17:38:10 No.873396180
サイドパネル塗装してる人は見たことあるけど丸ごと交換は思い切ったことするな
24 21/12/05(日)17:38:11 No.873396191
いいセンスしてるね
25 21/12/05(日)17:39:43 No.873396738
ホコリめちゃくちゃ気になる人だから掃除がしやすい形のやつが欲しい
26 21/12/05(日)17:39:54 No.873396803
Versa H17で十分
27 21/12/05(日)17:40:00 No.873396838
>ERA-ITXで最近組んだぜー これいいね 電源とCPUクーラーに制約ありそうだけど何使ってる?
28 21/12/05(日)17:40:10 No.873396894
個性だの没個性だの 見せる相手いるのかよ
29 21/12/05(日)17:40:31 No.873397016
era欲しい itxマシン必要なシーンがまったくないが
30 21/12/05(日)17:42:03 No.873397520
光るケースって光らなくしてもそもそもカッコ悪いの多くない?
31 21/12/05(日)17:43:28 No.873397950
知らねえよてめえのセンスなんか
32 21/12/05(日)17:43:35 No.873397978
簡単に開いて掃除できるヤツ 見た目なんて二の次
33 21/12/05(日)17:43:39 No.873398001
>光るケースって光らなくしてもそもそもカッコ悪いの多くない? カッコイイの基準が分からない
34 21/12/05(日)17:44:27 No.873398278
>これいいね >電源とCPUクーラーに制約ありそうだけど何使ってる? バイナウしたCX650M CP-9020103-JP 65OW 短いGPUだからATX電源で安上がりにした CPUクーラーはryzenのリテールクーラー(Wraith Prism cooler) パーツちゃんと選べばマザー以外はATX用のパーツで組める
35 21/12/05(日)17:44:29 No.873398290
ATX規格が変わらない限り大枠が変わらないから全部いっしょ
36 21/12/05(日)17:45:20 No.873398588
(光るケース使ってるんだな…)
37 21/12/05(日)17:49:55 No.873400164
>パーツちゃんと選べばマザー以外はATX用のパーツで組める ありがとう 最近はITXマザーで十分なことが多いからこういうケースが楽しい
38 21/12/05(日)17:49:57 No.873400175
光る配線を…切る!
39 21/12/05(日)17:50:45 No.873400432
>光る配線を…切る! ピン抜くだけでいいだろ
40 21/12/05(日)17:50:50 No.873400446
>光る配線を…切る! BIOSで切れ
41 21/12/05(日)17:51:13 No.873400564
Vengeance C70かなりメンテナンス性いいのに後継出す気ないみたいで残念
42 21/12/05(日)17:51:59 No.873400789
うちにあるのは Jonsbo U2 と Metis Plus と Geeek A50Plus の3つだ
43 21/12/05(日)17:54:07 No.873401499
フラクタルデザインのフルタワーでドライブベイいっぱい付いてるやつ
44 21/12/05(日)17:54:50 No.873401734
>ありがとう >最近はITXマザーで十分なことが多いからこういうケースが楽しい このケース買うならマザーに気を付けて フロントに3.1GEN2があるから対応してるの探してくれ 自分は飾りになった
45 21/12/05(日)17:55:00 No.873401793
DISTRO CASE 350Pマン オープンフレーム意外とホコリ気にならないし 掃除しやすくて気に入った
46 21/12/05(日)17:56:36 No.873402312
ステンドグラスいいな 光ることに意味がでる
47 21/12/05(日)17:56:50 No.873402383
書き込みをした人によって削除されました
48 21/12/05(日)17:57:16 No.873402500
PC詳しそうな「」多いから聞きたいんだけどさ 昨日ssdをsataにマウントした時にもともとcとdが1と3に刺さってたから4に刺したのよ フォーマットしてから4使うのは配線的に都合悪いの気づいたから5に変更したくなったんだけどアンマウントとかしてからでないとまずい? まだ新しく刺したssdはフォーマット以外はなにもしてない
49 21/12/05(日)17:57:31 No.873402575
優秀なサーマルテイク戦士の気配がしますよ!
50 21/12/05(日)18:00:20 No.873403413
>フォーマットしてから4使うのは配線的に都合悪いの気づいたから5に変更したくなったんだけどアンマウントとかしてからでないとまずい? 通電状態でやろうとしたら色々心配だけど電源切ってやる分には気にせんで大丈夫じゃね
51 21/12/05(日)18:00:21 No.873403418
まずくないけど気になるならやりなおせ
52 21/12/05(日)18:01:40 No.873403811
問題なさそうだから差しなおしてWindows標準の修復かければ取り敢えずよさそう
53 21/12/05(日)18:01:56 No.873403894
一時期ITXケースを年に何回も変えたりしてたけど250D買ってとんと落ち着いてしまった
54 21/12/05(日)18:02:00 No.873403909
thermaltakeのめっちゃ安いケース買ったけど下電源裏面配線で結構良かった